JP2019149033A - 配当金支払システム、配当金支払装置、配当金支払方法、および、配当金支払プログラム - Google Patents
配当金支払システム、配当金支払装置、配当金支払方法、および、配当金支払プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019149033A JP2019149033A JP2018033745A JP2018033745A JP2019149033A JP 2019149033 A JP2019149033 A JP 2019149033A JP 2018033745 A JP2018033745 A JP 2018033745A JP 2018033745 A JP2018033745 A JP 2018033745A JP 2019149033 A JP2019149033 A JP 2019149033A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dividend
- payment
- data
- recipient
- dividend payment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
まず、図1および図2を参照して、本発明の概要を説明する。図1は、従来の配当金支払処理の一例を示す図である。図2は、本実施形態における配当金支払処理の一例を示す図である。
本実施形態に係る金融機関システム(ファームバンキングシステム)600、端末装置100、および、サーバ(配当金支払装置)200を通信可能に接続した配当金支払システムの構成の一例について、図3を参照して説明する。図3は、本実施形態における配当金支払システムの構成の一例を示すブロック図である。
図3において、端末装置100は、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、PHSもしくはPDA(Personal Digital Assistants)等の携帯端末、または、一般に市販されるデスクトップ型もしくはノート型のパーソナルコンピュータ等の情報処理装置等であってもよい。
図3において、サーバ200は、パーソナルコンピュータ、または、ワークステーション等の情報処理装置であってもよい。サーバ200は、制御部202と記憶部206とを備えており、サーバ200が備えている各部は、任意の通信路を介して通信可能に接続されている。サーバ200は、ネットワーク300を介して、端末装置100または金融機関システム600と相互に通信可能に接続されている。
本実施形態に係る配当金支払システムの処理の一例について、図4から図7を参照して説明する。図4は、本実施形態における配当金支払システムの処理の一例を示すフローチャートである。
図5に示すように、本実施形態においては、ユーザがスマートフォン100を使って、株式の配当金支払通知書のQRコード(登録商標)をスキャンした場合、配当金の受取申込指示、または、配当金受取アプリ設定指示を入力させる配当金受取メニュー画面をスマートフォン100に表示させる(ステップSB−1)。
図6に示すように、本実施形態においては、ユーザがスマートフォン100の配当金受取アプリを起動すると、確認コードを入力させる確認画面をスマートフォン100に表示させ、ユーザにより確認画面に確認コードが入力され、実行ボタンが選択された場合(ステップSC−1)、配当金受取アプリが読み込んだ支払人氏名、受取金額および受取人氏名を含む配当金支払内容、ならびに、配当金受取メニュー画面へ戻るチェックボックスを表示した画面をスマートフォン100に表示させ、承認の場合に、実行ボタンを選択させる(ステップSC−2)。
図7に示すように、本実施形態においては、ユーザがスマートフォン100を使って、株式の配当金支払通知書のQRコード(登録商標)をスキャンした場合、配当金の受取申込指示、または、配当金受取アプリ設定指示を選択させる配当金受取メニュー画面をスマートフォン100に表示させる(ステップSD−1)。
本発明は、上述した実施形態以外にも、特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内において種々の異なる実施形態にて実施されてよいものである。
102 制御部
106 記憶部
110 撮影部
112 入出力部
200 サーバ
202 制御部
202a 読取データ取得部
202b 設定画面表示制御部
202c 登録設定部
202d 申込画面表示制御部
202e 確認コード送信部
202f 確認画面表示制御部
202g 支払予定判定部
202h 受取人判定部
202i 承認画面表示制御部
202j コード判定部
202k 支払済通知画面表示制御部
202m 不可通知画面表示制御部
202n 支払依頼部
202p 配当金支払データ更新部
206 記憶部
206a 配当金支払予定データベース
206b 配当金支払済データベース
206c 登録データベース
300 ネットワーク
600 金融機関システム
Claims (16)
- ファームバンキングシステム、撮影部を備えた端末装置、および、記憶部と制御部とを備えた配当金支払装置を通信可能に接続した配当金支払システムであって、
前記記憶部は、
株式の配当金の受取予定者の受取予定者識別データと支払予定金額とを含む配当金支払予定データを記憶する配当金支払予定記憶手段と、
前記端末装置での配当金受取の登録者の登録者識別データと銀行口座データとを含む登録データを記憶する登録記憶手段と、
を備え、
前記制御部は、
前記端末装置の前記撮影部にて撮影された配当金支払通知書に基づいて、前記株式の配当金の受取人の受取人識別データと支払金額とを含む当該配当金支払通知書の読取データを取得する読取データ取得手段と、
前記読取データに対応する前記配当金支払予定データがあるか否かを判定する支払予定判定手段と、
前記支払予定判定手段により前記読取データに対応する前記配当金支払予定データがあると判定された場合、前記受取人識別データと前記登録者識別データとが一致するか否かを判定する受取人判定手段と、
前記受取人判定手段により前記受取人識別データと前記登録者識別データとが一致すると判定された場合、前記登録データに基づいて、前記登録者の銀行口座への前記配当金の支払依頼を前記ファームバンキングシステムに送信する支払依頼手段と、
を備えたことを特徴とする配当金支払システム。 - 前記配当金支払予定記憶手段は、
更に、確認コードを記憶し、
前記制御部は、
前記受取人判定手段により前記受取人識別データと前記登録者識別データとが一致すると判定された場合、前記確認コードを入力させる承認画面を前記端末装置に表示させるように制御する承認画面表示制御手段と、
前記端末装置のユーザにより前記承認画面に入力された入力コードと前記確認コードとが一致するか否かを判定するコード判定手段と、
を更に備え、
前記支払依頼手段は、
前記コード判定手段により前記入力コードと前記確認コードとが一致すると判定された場合、前記登録データに基づいて、前記登録者の銀行口座への前記配当金の支払依頼を前記ファームバンキングシステムに送信することを特徴とする請求項1に記載の配当金支払システム。 - 前記読取データ取得手段は、
前記端末装置の前記撮影部にて撮影された前記配当金支払通知書上の二次元コードに基づいて、前記株式の配当金の前記受取人の前記受取人識別データと前記支払金額とを含む前記配当金支払通知書の読取データを取得することを特徴とする請求項1または2に記載の配当金支払システム。 - 前記配当金支払予定記憶手段は、
更に、確認コードを記憶し、
前記制御部は、
前記確認コードを入力させる確認画面を前記端末装置に表示させるように制御する確認画面表示制御手段と、
前記端末装置のユーザにより前記確認画面に入力された入力コードと前記確認コードとが一致するか否かを判定するコード判定手段と、
を更に備え、
前記支払予定判定手段は、
前記コード判定手段により前記入力コードと前記確認コードとが一致すると判定された場合、前記読取データに対応する前記配当金支払予定データがあるか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の配当金支払システム。 - 前記制御部は、
前記受取人に対応する前記受取予定者に前記確認コードを送信する確認コード送信手段、
を更に備えたことを特徴とする請求項2または4に記載の配当金支払システム。 - 前記受取人識別データは、
受取人電話番号を含み、
前記制御部は、
電話番号を入力させる確認画面を前記端末装置に表示させるように制御する確認画面表示制御手段と、
前記端末装置のユーザにより前記確認画面に入力された入力電話番号と前記受取人電話番号とが一致するか否かを判定するコード判定手段と、
を更に備え、
前記支払予定判定手段は、
前記コード判定手段により前記入力電話番号と前記受取人電話番号とが一致すると判定された場合、前記読取データに対応する前記配当金支払予定データがあるか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の配当金支払システム。 - 前記記憶部は、
配当金支払済データを記憶する配当金支払済記憶手段、
を更に備え、
前記支払依頼手段により前記配当金の支払依頼が前記ファームバンキングシステムに送信された場合、前記読取データに対応する前記配当金支払予定データを前記配当金支払予定記憶手段から削除し、当該配当金支払予定データを前記配当金支払済データとして前記配当金支払済記憶手段に格納する配当金支払データ更新手段、
を更に備えたことを特徴とする請求項1から6のいずれか一つに記載の配当金支払システム。 - 前記制御部は、
新規の登録データを設定させる設定画面を前記端末装置に表示させるように制御する設定画面表示制御手段と、
前記端末装置のユーザにより前記設定画面に前記新規の登録データが入力された場合、当該ユーザを登録者とする当該登録データを前記登録記憶手段に格納する登録設定手段と、
を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の配当金支払システム。 - 前記制御部は、
前記読取データ取得手段により前記読取データが取得された場合、前記配当金の受取申込指示を入力させる申込画面を前記端末装置に表示させるように制御する申込画面表示制御手段、
を更に備え、
前記支払予定判定手段は、
前記端末装置のユーザにより前記申込画面に前記受取申込指示が入力された場合、前記読取データに対応する前記配当金支払予定データがあるか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の配当金支払システム。 - 前記制御部は、
前記支払予定判定手段により前記読取データに対応する前記配当金支払予定データがないと判定された場合、前記配当金の支払済を通知する支払済通知画面を前記端末装置に表示させるように制御する支払済通知画面表示制御手段、
を更に備えたことを特徴とする請求項1から8のいずれか一つに記載の配当金支払システム。 - 前記制御部は、
前記受取人判定手段により前記受取人識別データと前記登録者識別データとが一致しないと判定された場合、前記配当金の受取不可を通知する不可通知画面を前記端末装置に表示させるように制御する不可通知画面表示制御手段、
を更に備えたことを特徴とする請求項1から8のいずれか一つに記載の配当金支払システム。 - 前記制御部は、
前記コード判定手段により前記入力コードと前記確認コードとが一致しないと判定された場合、前記配当金の受取不可を通知する不可通知画面を前記端末装置に表示させるように制御する不可通知画面表示制御手段、
を更に備えたことを特徴とする請求項2に記載の配当金支払システム。 - ファームバンキングシステム、および、撮影部を備えた端末装置に通信可能に接続された、記憶部と制御部とを備えた配当金支払装置であって、
前記記憶部は、
株式の配当金の受取予定者の受取予定者識別データと支払予定金額とを含む配当金支払予定データを記憶する配当金支払予定記憶手段と、
前記端末装置での配当金受取の登録者の登録者識別データと銀行口座データとを含む登録データを記憶する登録記憶手段と、
を備え、
前記制御部は、
前記端末装置の前記撮影部にて撮影された配当金支払通知書に基づいて、前記株式の配当金の受取人の受取人識別データと支払金額とを含む当該配当金支払通知書の読取データを取得する読取データ取得手段と、
前記読取データに対応する前記配当金支払予定データがあるか否かを判定する支払予定判定手段と、
前記支払予定判定手段により前記読取データに対応する前記配当金支払予定データがあると判定された場合、前記受取人識別データと前記登録者識別データとが一致するか否かを判定する受取人判定手段と、
前記受取人判定手段により前記受取人識別データと前記登録者識別データとが一致すると判定された場合、前記登録データに基づいて、前記登録者の銀行口座への前記配当金の支払依頼を前記ファームバンキングシステムに送信する支払依頼手段と、
を備えたことを特徴とする配当金支払装置。 - ファームバンキングシステム、撮影部を備えた端末装置、および、記憶部と制御部とを備えた配当金支払装置を通信可能に接続した配当金支払システムに実行させるための配当金支払方法であって、
前記記憶部は、
株式の配当金の受取予定者の受取予定者識別データと支払予定金額とを含む配当金支払予定データを記憶する配当金支払予定記憶手段と、
前記端末装置での配当金受取の登録者の登録者識別データと銀行口座データとを含む登録データを記憶する登録記憶手段と、
を備え、
前記制御部で実行させる、
前記端末装置の前記撮影部にて撮影された配当金支払通知書に基づいて、前記株式の配当金の受取人の受取人識別データと支払金額とを含む当該配当金支払通知書の読取データを取得する読取データ取得ステップと、
前記読取データに対応する前記配当金支払予定データがあるか否かを判定する支払予定判定ステップと、
前記支払予定判定ステップにて前記読取データに対応する前記配当金支払予定データがあると判定された場合、前記受取人識別データと前記登録者識別データとが一致するか否かを判定する受取人判定ステップと、
前記受取人判定ステップにて前記受取人識別データと前記登録者識別データとが一致すると判定された場合、前記登録データに基づいて、前記登録者の銀行口座への前記配当金の支払依頼を前記ファームバンキングシステムに送信する支払依頼ステップと、
を含むことを特徴とする配当金支払方法。 - ファームバンキングシステム、および、撮影部を備えた端末装置に通信可能に接続された、記憶部と制御部とを備えた配当金支払装置に実行させるための配当金支払方法であって、
前記記憶部は、
株式の配当金の受取予定者の受取予定者識別データと支払予定金額とを含む配当金支払予定データを記憶する配当金支払予定記憶手段と、
前記端末装置での配当金受取の登録者の登録者識別データと銀行口座データとを含む登録データを記憶する登録記憶手段と、
を備え、
前記制御部で実行させる、
前記端末装置の前記撮影部にて撮影された配当金支払通知書に基づいて、前記株式の配当金の受取人の受取人識別データと支払金額とを含む当該配当金支払通知書の読取データを取得する読取データ取得ステップと、
前記読取データに対応する前記配当金支払予定データがあるか否かを判定する支払予定判定ステップと、
前記支払予定判定ステップにて前記読取データに対応する前記配当金支払予定データがあると判定された場合、前記受取人識別データと前記登録者識別データとが一致するか否かを判定する受取人判定ステップと、
前記受取人判定ステップにて前記受取人識別データと前記登録者識別データとが一致すると判定された場合、前記登録データに基づいて、前記登録者の銀行口座への前記配当金の支払依頼を前記ファームバンキングシステムに送信する支払依頼ステップと、
を含むことを特徴とする配当金支払方法。 - ファームバンキングシステム、および、撮影部を備えた端末装置に通信可能に接続された、記憶部と制御部とを備えた配当金支払装置に実行させるための配当金支払プログラムであって、
前記記憶部は、
株式の配当金の受取予定者の受取予定者識別データと支払予定金額とを含む配当金支払予定データを記憶する配当金支払予定記憶手段と、
前記端末装置での配当金受取の登録者の登録者識別データと銀行口座データとを含む登録データを記憶する登録記憶手段と、
を備え、
前記制御部において、
前記端末装置の前記撮影部にて撮影された配当金支払通知書に基づいて、前記株式の配当金の受取人の受取人識別データと支払金額とを含む当該配当金支払通知書の読取データを取得する読取データ取得ステップと、
前記読取データに対応する前記配当金支払予定データがあるか否かを判定する支払予定判定ステップと、
前記支払予定判定ステップにて前記読取データに対応する前記配当金支払予定データがあると判定された場合、前記受取人識別データと前記登録者識別データとが一致するか否かを判定する受取人判定ステップと、
前記受取人判定ステップにて前記受取人識別データと前記登録者識別データとが一致すると判定された場合、前記登録データに基づいて、前記登録者の銀行口座への前記配当金の支払依頼を前記ファームバンキングシステムに送信する支払依頼ステップと、
を実行させるための配当金支払プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018033745A JP6838008B2 (ja) | 2018-02-27 | 2018-02-27 | 配当金支払システム、配当金支払装置、配当金支払方法、および、配当金支払プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018033745A JP6838008B2 (ja) | 2018-02-27 | 2018-02-27 | 配当金支払システム、配当金支払装置、配当金支払方法、および、配当金支払プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021019474A Division JP7094505B2 (ja) | 2021-02-10 | 2021-02-10 | 配当金支払システム、配当金支払装置、配当金支払方法、および、配当金支払プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019149033A true JP2019149033A (ja) | 2019-09-05 |
JP6838008B2 JP6838008B2 (ja) | 2021-03-03 |
Family
ID=67850587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018033745A Active JP6838008B2 (ja) | 2018-02-27 | 2018-02-27 | 配当金支払システム、配当金支払装置、配当金支払方法、および、配当金支払プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6838008B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220168347A (ko) * | 2021-06-16 | 2022-12-23 | 김승찬 | 상품 고유식별 정보를 기반으로 한 소유 개념의 투자자본 선순환 관리 플랫폼 시스템 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001250070A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-14 | Ntt Data Corp | 支払システム、金融機関センタ、支払元センタ及び支払方法 |
JP2006011815A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Hitachi Ltd | 株主情報通知方法、情報処理装置、及びプログラム |
JP2007066293A (ja) * | 2005-06-10 | 2007-03-15 | Michihiro Sato | 発行機及び発行システム |
JP2009037394A (ja) * | 2007-08-01 | 2009-02-19 | Ofusu:Kk | 保険契約管理システム及びその処理方法 |
JP2017117241A (ja) * | 2015-12-24 | 2017-06-29 | グローリー株式会社 | 配当金支払管理システム及び配当金支払管理方法 |
-
2018
- 2018-02-27 JP JP2018033745A patent/JP6838008B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001250070A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-14 | Ntt Data Corp | 支払システム、金融機関センタ、支払元センタ及び支払方法 |
JP2006011815A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Hitachi Ltd | 株主情報通知方法、情報処理装置、及びプログラム |
JP2007066293A (ja) * | 2005-06-10 | 2007-03-15 | Michihiro Sato | 発行機及び発行システム |
JP2009037394A (ja) * | 2007-08-01 | 2009-02-19 | Ofusu:Kk | 保険契約管理システム及びその処理方法 |
JP2017117241A (ja) * | 2015-12-24 | 2017-06-29 | グローリー株式会社 | 配当金支払管理システム及び配当金支払管理方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220168347A (ko) * | 2021-06-16 | 2022-12-23 | 김승찬 | 상품 고유식별 정보를 기반으로 한 소유 개념의 투자자본 선순환 관리 플랫폼 시스템 |
KR102661721B1 (ko) * | 2021-06-16 | 2024-04-26 | 김승찬 | 상품 고유식별 정보를 기반으로 한 소유 개념의 투자자본 선순환 관리 플랫폼 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6838008B2 (ja) | 2021-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11682222B1 (en) | Digital camera processing system | |
US11797960B1 (en) | System and method for storefront bank deposits | |
US10482432B1 (en) | Systems and methods for remote deposit of checks | |
JP7118303B1 (ja) | サービス提供装置、サービス提供方法、プログラム、および電子決済システム | |
JP7094505B2 (ja) | 配当金支払システム、配当金支払装置、配当金支払方法、および、配当金支払プログラム | |
JP2024174124A (ja) | 請求書読取決済システム、請求書読取決済装置、請求書読取決済方法、および、請求書読取決済プログラム | |
JP6838008B2 (ja) | 配当金支払システム、配当金支払装置、配当金支払方法、および、配当金支払プログラム | |
JP2020038578A (ja) | メッセージ決済システム、メッセージ決済装置、メッセージ決済方法、および、メッセージ決済プログラム | |
TW589542B (en) | Electronic account settlement apparatus, electronic settlement method, and storage medium | |
JP7178030B2 (ja) | 小切手管理システム、小切手管理装置、小切手管理方法、および、小切手管理プログラム | |
JP6605782B1 (ja) | リアルタイムチャージ支払システム、リアルタイムチャージ支払装置、リアルタイムチャージ支払方法、および、リアルタイムチャージ支払プログラム | |
US20220051253A1 (en) | Methods for remote transaction receipt capture based on evidence of a transaction in progress | |
US20220051346A1 (en) | Method for transfer and aggregation of electronic receipts | |
JP2023102087A (ja) | オンラインペイ代引決済装置、オンラインペイ代引決済方法、および、オンラインペイ代引決済プログラム | |
US20220058612A1 (en) | Method of electronic receipt capture for real-time transacted expenditures | |
JP2020102039A (ja) | メッセージ決済システム、メッセージ決済装置、メッセージ決済方法、および、メッセージ決済プログラム | |
JP2020027588A (ja) | コード決済システム、コード決済装置、コード決済方法、および、コード決済プログラム | |
JP7486135B1 (ja) | 代引決済装置、代引決済方法、および、代引決済プログラム | |
JP7061334B2 (ja) | 収納管理システムおよび収納管理方法 | |
JP2023051101A (ja) | 返金管理装置、返金管理方法、および、返金管理プログラム | |
JP2004021482A (ja) | 外国送金管理装置及びプログラム | |
JP2014174846A (ja) | 返還サービス提供システム、および、返還サービス提供方法 | |
JP2002041694A (ja) | 資産流動化の登記代行システムおよび登記代行方法、データ処理装置および記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200225 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200226 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6838008 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |