JP2019121879A - マルチプレクサ - Google Patents
マルチプレクサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019121879A JP2019121879A JP2017254638A JP2017254638A JP2019121879A JP 2019121879 A JP2019121879 A JP 2019121879A JP 2017254638 A JP2017254638 A JP 2017254638A JP 2017254638 A JP2017254638 A JP 2017254638A JP 2019121879 A JP2019121879 A JP 2019121879A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal film
- idt
- filter
- substrate
- piezoelectric substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 117
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 117
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 93
- WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=NN1 WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 37
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 21
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 17
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 101150041689 SLC25A5 gene Proteins 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101150092978 Slc25a4 gene Proteins 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical group [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N rhenium atom Chemical compound [Re] WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
Abstract
Description
IDT12aの対数:30対
IDT12bの対数:30対
反射器14(1個当たり)の対数:10対
圧電基板10b:42°YカットX伝播タンタル酸リチウム
金属膜11bの材料:Al(実施例1)、Mo(比較例1)
金属膜11bの膜厚T2/λ2:0.1
ピッチλ2:5.0μm
図6(a)から図6(c)は、それぞれ実施例1の変形例1から3に係る共振器の断面図である。図6(a)に示すように、圧電基板10aおよび/または10b上に金属膜11aおよび/または11bを覆うように誘電体膜24が形成されている。誘電体膜24は、周波数調整および/または温度変化補償のための膜である。誘電体膜24としては、例えば、酸化シリコン膜、窒化シリコン膜、または酸化アルミニウム膜を用いることができる。圧電基板10aおよび10bは、シリコン基板、サファイア基板、アルミナ基板、スピネル基板、ガラス基板または水晶基板等の支持基板上に接合されていてもよい。
図8は、実施例2の変形例1における送信フィルタおよび受信フィルタの平面図である。図8に示すように、送信フィルタ40および受信フィルタ42は単一の圧電基板10に設けられている。このように、第1圧電基板と第2圧電基板とが単一の圧電基板10である場合、ラダー型フィルタにおける弾性表面波の音速を遅くしようとすると、多重モードフィルタの広帯域化が難しくなる。よって、λ2をλ1より大きくすることが好ましい。その他の構成は実施例2と同じであり説明を省略する。
図9(a)は、実施例2の変形例2に係る送信フィルタおよび受信フィルタの平面図、図9(b)は、図9(a)のA−A断面図である。図9(a)に示すように、共通端子Antが圧電基板10上に設けられている。図9(b)に示すように、配線22aおよびIDT12は金属膜11aにより形成され、配線22bおよびIDT12aから12cは金属膜11bにより形成されている。その他の構成は実施例2の変形例1と同じであり説明を省略する。
図10(a)は、実施例2の変形例3に係る送信フィルタおよび受信フィルタの平面図、図10(b)は、図10(a)のA−A断面図である。図10(a)および図10(b)に示すように、IDT12は金属膜11aにより形成され、IDT12aから12cは金属膜11bにより形成されている。配線22aおよび22bは金属膜11aと金属膜11bとが積層され形成されている。その他の構成は実施例2の変形例2と同じであり説明を省略する。
11a、11b 金属膜
12、12a−12c IDT
14 反射器
16 電極指
18 櫛型電極
20 弾性波共振器
22a、22b 配線
40 送信フィルタ
42 受信フィルタ
Claims (10)
- タンタル酸リチウム基板またはニオブ酸リチウム基板である第1圧電基板と、
タンタル酸リチウム基板またはニオブ酸リチウム基板である第2圧電基板と、
共通端子と第1端子との間に電気的に接続され、前記第1圧電基板上に設けられた第1金属膜により形成された第1IDTを有する複数の共振器を含むラダー型フィルタと、
前記共通端子と第2端子との間に電気的に接続され、前記ラダー型フィルタの通過帯域より高い通過帯域を有し、前記第2圧電基板上に設けられた第2金属膜により形成され、少なくとも1つの第2IDTのグレーティング電極の平均ピッチが前記複数の共振器の少なくとも1つの第1IDTのグレーティング電極の平均ピッチより大きい複数の第2IDTを有する多重モードフィルタと、
を備えるマルチプレクサ。 - タンタル酸リチウム基板またはニオブ酸リチウム基板である単一の圧電基板と、
共通端子と第1端子との間に電気的に接続され、前記圧電基板上に設けられた第1金属膜により形成された第1IDTを有する複数の共振器を含むラダー型フィルタと、
前記共通端子と第2端子との間に電気的に接続され、前記ラダー型フィルタの通過帯域より高い通過帯域を有し、前記圧電基板上に設けられた第2金属膜により形成され、少なくとも1つの第2IDTのグレーティング電極の平均ピッチが前記複数の共振器の少なくとも1つの第1IDTのグレーティング電極の平均ピッチより大きい複数の第2IDTを有する多重モードフィルタと、
を備えるマルチプレクサ。 - 前記複数の共振器を電気的に接続し、少なくとも一部において前記第1金属膜と前記第2金属膜とが積層された第1配線と、
前記多重モードフィルタと前記共通端子および/または前記第2端子とを電気的に接続し、少なくとも一部において前記第1金属膜と前記第2金属膜とが積層された第2配線と、
を備える請求項2に記載のマルチプレクサ。 - 前記第2IDTのグレーティング電極の音響インピーダンスは前記第1IDTのグレーティング電極の音響インピーダンスより小さい請求項1から3のいずれか一項に記載のマルチプレクサ。
- 前記第2IDTのグレーティング電極の音響インピーダンスは前記第1IDTのグレーティング電極の音響インピーダンスの1/2以下である請求項1から3のいずれか一項に記載のマルチプレクサ。
- 前記第1金属膜は、Cu、W、Ru、Mo、Ta、Pt、Pd、Ir、Rh、ReおよびTeの少なくとも1つを主成分とする金属膜を含む請求項1から5のいずれか一項に記載のマルチプレクサ。
- 前記第2金属膜は、Alを主成分とする金属膜を含む請求項6に記載のマルチプレクサ。
- 前記第1IDTのグレーティング電極および前記第2IDTのグレーティング電極が励振する弾性波はSH波である請求項1から7のいずれか一項に記載のマルチプレクサ。
- 前記圧電基板は、20°以上かつ48°以下のカット角を有するYカットX伝播タンタル酸リチウム基板である請求項2または3に記載のマルチプレクサ。
- 前記第1金属膜は積層された1または複数の第3金属膜により形成され、前記1または複数の第3金属膜のうち各第3金属膜の密度をρi、前記各第3金属膜のポアソン比をPi、前記各第3金属膜の膜厚をhi、Cuの密度をρ0、Cuのポアソン比をP0、および前記第1IDTのグレーティング電極の平均ピッチをλとしたとき、前記各第3金属膜における(hi/λ)×(ρi/ρ0)×(Pi/P0)を前記1または複数の第3金属膜について合計した値が0.08より大きい請求項9に記載のマルチプレクサ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017254638A JP7055016B2 (ja) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | マルチプレクサ |
US16/198,284 US10700662B2 (en) | 2017-12-28 | 2018-11-21 | Acoustic wave device, filter, and multiplexer |
CN201811601855.4A CN110022134B (zh) | 2017-12-28 | 2018-12-26 | 声波器件、滤波器以及复用器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017254638A JP7055016B2 (ja) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | マルチプレクサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019121879A true JP2019121879A (ja) | 2019-07-22 |
JP7055016B2 JP7055016B2 (ja) | 2022-04-15 |
Family
ID=67306496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017254638A Active JP7055016B2 (ja) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | マルチプレクサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7055016B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7055492B1 (ja) | 2021-02-02 | 2022-04-18 | 三安ジャパンテクノロジー株式会社 | 弾性波デバイス |
WO2022107681A1 (ja) * | 2020-11-17 | 2022-05-27 | 株式会社村田製作所 | フィルタおよびマルチプレクサ |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001077653A (ja) * | 1999-09-02 | 2001-03-23 | Murata Mfg Co Ltd | 弾性表面波装置及びその製造方法 |
JP2008508821A (ja) * | 2004-08-04 | 2008-03-21 | エプコス アクチエンゲゼルシャフト | 損失の小さい電気音響素子 |
JP2013081068A (ja) * | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Hitachi Media Electoronics Co Ltd | ワンチップ漏洩表面弾性波装置 |
JP2016136712A (ja) * | 2015-01-20 | 2016-07-28 | 太陽誘電株式会社 | 弾性波デバイス |
JP2016139969A (ja) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | 京セラ株式会社 | 分波器 |
WO2016208446A1 (ja) * | 2015-06-24 | 2016-12-29 | 株式会社村田製作所 | フィルタ装置 |
WO2017073425A1 (ja) * | 2015-10-30 | 2017-05-04 | 京セラ株式会社 | 弾性波共振子、弾性波フィルタ、分波器、通信装置および弾性波共振子の設計方法 |
-
2017
- 2017-12-28 JP JP2017254638A patent/JP7055016B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001077653A (ja) * | 1999-09-02 | 2001-03-23 | Murata Mfg Co Ltd | 弾性表面波装置及びその製造方法 |
JP2008508821A (ja) * | 2004-08-04 | 2008-03-21 | エプコス アクチエンゲゼルシャフト | 損失の小さい電気音響素子 |
JP2013081068A (ja) * | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Hitachi Media Electoronics Co Ltd | ワンチップ漏洩表面弾性波装置 |
JP2016136712A (ja) * | 2015-01-20 | 2016-07-28 | 太陽誘電株式会社 | 弾性波デバイス |
JP2016139969A (ja) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | 京セラ株式会社 | 分波器 |
WO2016208446A1 (ja) * | 2015-06-24 | 2016-12-29 | 株式会社村田製作所 | フィルタ装置 |
WO2017073425A1 (ja) * | 2015-10-30 | 2017-05-04 | 京セラ株式会社 | 弾性波共振子、弾性波フィルタ、分波器、通信装置および弾性波共振子の設計方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022107681A1 (ja) * | 2020-11-17 | 2022-05-27 | 株式会社村田製作所 | フィルタおよびマルチプレクサ |
JP7055492B1 (ja) | 2021-02-02 | 2022-04-18 | 三安ジャパンテクノロジー株式会社 | 弾性波デバイス |
JP2022118669A (ja) * | 2021-02-02 | 2022-08-15 | 三安ジャパンテクノロジー株式会社 | 弾性波デバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7055016B2 (ja) | 2022-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110022134B (zh) | 声波器件、滤波器以及复用器 | |
CN109600125B (zh) | 滤波器 | |
KR102140089B1 (ko) | 탄성파 공진기, 필터 및 멀티플렉서 | |
US9847770B2 (en) | Elastic wave resonator, elastic wave filter apparatus, and duplexer | |
KR102316353B1 (ko) | 탄성파 장치, 필터, 고주파 프론트 엔드 회로 및 통신 장치 | |
WO2013080461A1 (ja) | ラダー型弾性波フィルタと、これを用いたアンテナ共用器 | |
JP6394710B2 (ja) | 複合フィルタ装置 | |
US11569433B2 (en) | Acoustic wave resonator, filter, and multiplexer | |
JP7403239B2 (ja) | 弾性波デバイス、フィルタ、及びマルチプレクサ | |
JP6949552B2 (ja) | 弾性波フィルタおよびマルチプレクサ | |
JP6634973B2 (ja) | 弾性表面波フィルタ、デュプレクサおよびマルチプレクサ | |
JP7055016B2 (ja) | マルチプレクサ | |
JP6784331B2 (ja) | 弾性波装置、高周波フロントエンド回路および通信装置 | |
JP6681380B2 (ja) | 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ | |
JPWO2020044979A1 (ja) | フィルタ装置およびマルチプレクサ | |
US10483944B2 (en) | Multiplexer | |
JP2020108091A (ja) | 弾性波フィルタ及びマルチプレクサ | |
KR102689012B1 (ko) | 탄성파 필터 장치 및 멀티플렉서 | |
JP7068974B2 (ja) | ラダー型フィルタ及びマルチプレクサ | |
US7026890B2 (en) | Duplexer with a ladder filter and a multimode filter on the same substrate | |
JP7351604B2 (ja) | 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ | |
US11451210B2 (en) | Acoustic wave device, filter, and multiplexer | |
JP7344662B2 (ja) | マルチプレクサ | |
JP2021027401A (ja) | 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ | |
WO2020175240A1 (ja) | フィルタおよびマルチフィルタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7055016 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |