JP2019105905A - Name card information registration device, name card information registration method, and program - Google Patents
Name card information registration device, name card information registration method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019105905A JP2019105905A JP2017236654A JP2017236654A JP2019105905A JP 2019105905 A JP2019105905 A JP 2019105905A JP 2017236654 A JP2017236654 A JP 2017236654A JP 2017236654 A JP2017236654 A JP 2017236654A JP 2019105905 A JP2019105905 A JP 2019105905A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- business card
- card information
- exchange
- character string
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 35
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 6
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 238000012706 support-vector machine Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000003066 decision tree Methods 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007637 random forest analysis Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、名刺に関する情報を登録する名刺情報登録装置等に関するものである。 The present invention relates to a business card information registration apparatus etc. that registers information on a business card.
従来、名刺画像と、当該名刺画像に含まれる文字列をOCR等によりデータ化したテキストデータとを、記憶手段に格納する登録手段を有する名刺管理システムが存在した(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, there has been a business card management system having registration means for storing in a storage means a business card image and text data obtained by digitizing a character string contained in the business card image by OCR or the like (see, for example, Patent Document 1).
しかし、背景技術では、文字認識を行うOCR等の性能によっては、名刺を構成する氏名や会社名や電話番号等の各項目の文字列を高い精度で取得できない場合があった。 However, in the background art, there are cases where it is not possible to obtain character strings of each item such as a name, a company name, a telephone number and the like constituting a business card with high accuracy depending on the performance of OCR etc. for character recognition.
本第一の発明の名刺情報登録装置は、名刺の画像である名刺画像と名刺を構成する2以上の各項目の文字列とを有する1以上の名刺情報が格納される名刺情報格納部と、ユーザから名刺を受け取った相手を識別する相手識別子と対に、名刺画像を含む交換名刺情報を受信する交換名刺情報受信部と、交換名刺情報受信部が受信した交換名刺情報が有する名刺画像と予め決められた条件を満たすほど類似する名刺画像を名刺情報格納部から検索し、名刺画像と対になる1以上の各項目の文字列を取得する文字列取得部と、文字列取得部が取得した1以上の各項目の文字列を交換名刺情報と対に受信された相手識別子に対応付けて蓄積する交換名刺情報蓄積部とを具備する名刺情報登録装置である。 A business card information registration device according to a first aspect of the present invention is a business card information storage unit storing one or more business card information having a business card image which is an image of a business card and a character string of two or more items constituting the business card. The exchange business card information reception unit that receives exchange business card information including a business card image and the business card image included in the exchange business card information received by the exchange business card information reception unit in advance with the other party identifier that identifies the other party who received the business card from the user A character string acquisition unit that searches for a business card image similar to the business card information storage unit so as to satisfy the determined conditions and acquires a character string of one or more items paired with the business card image, and the character string acquisition unit A business card information registration device comprising an exchange business card information storage unit which stores a character string of one or more items in association with exchange business card information and a partner identifier received in pairs.
かかる構成により、名刺を構成する各項目の文字列を高い精度で取得できる。 According to this configuration, the character string of each item constituting the business card can be acquired with high accuracy.
また、本第二の発明の名刺情報登録装置は、第一の発明に対して、名刺情報格納部の名刺情報は、2以上の各項目に対応する部分名刺画像と文字列とを有する2以上の部分名刺情報を有し、文字列取得部は、交換名刺情報受信部が受信した交換名刺情報が有する名刺画像から2以上の部分名刺画像を取得する分割手段と、分割手段が取得した2以上の各部分名刺画像と予め決められた条件を満たすほど類似する部分名刺画像を名刺情報格納部から検索し、部分名刺画像と対になる文字列を取得する文字列取得手段とを具備する名刺情報登録装置である。 In the business card information registration apparatus according to the second aspect of the present invention, the business card information of the business card information storage unit has two or more partial business card images corresponding to each of two or more items and a character string. The character string acquisition unit has division means for acquiring two or more partial business card images from the business card image of the exchange business card information received by the exchange business card information reception unit, and two or more division means for acquiring the partial business card information Business card information including character string acquisition means for searching the business card information storage unit for partial business card images similar to the partial business card images of the above so as to satisfy a predetermined condition and acquiring a character string to be paired with the partial business card image It is a registration device.
かかる構成により、2以上の各項目に対応する部分名刺画像から、当該項目の文字列を高い精度で取得できる。 According to this configuration, the character string of the item can be acquired with high accuracy from the partial business card image corresponding to each of the two or more items.
また、本第三の発明の名刺情報登録装置は、第二の発明に対して、交換名刺情報受信部が受信した交換名刺情報が有する名刺画像と予め決められた条件を満たすほど類似する名刺画像が存在しないと文字列取得部が判断した場合、または分割手段が取得した2以上の各部分名刺画像と予め決められた条件を満たすほど類似する部分名刺画像が存在しないと文字列取得手段が判断した場合、交換名刺情報が有する名刺画像または部分名刺画像に対して文字認識処理を行い、文字列を取得する文字認識部をさらに具備し、交換名刺情報蓄積部は、文字認識部が取得した文字列を交換名刺情報と対に受信された相手識別子に対応付けて蓄積する名刺情報登録装置である。 In the business card information registration apparatus according to the third aspect of the present invention, the business card image similar to the business card image included in the exchange business card information received by the exchange business card information reception unit according to the second invention is If the character string acquisition unit determines that there is no or the partial business card image similar to the two or more partial business card images acquired by the division means is similar to satisfy a predetermined condition, the character string acquisition means determines If it has, the character recognition unit performs character recognition processing on the business card image or partial business card image of the exchange business card information, and further includes a character recognition unit for acquiring a character string, and the exchange business card information storage unit is a character acquired by the character recognition unit. It is a business card information registration device which associates a column with exchange business card information and a partner identifier received in a pair, and stores them.
かかる構成により、未登録の名刺であっても、各項目の文字列を文字認識により取得できる。 According to this configuration, even for an unregistered business card, the character string of each item can be acquired by character recognition.
また、本第四の発明の名刺情報登録装置は、第一から第三いずれか1つの発明に対して、文字列取得部または文字認識部が取得した1以上の各文字列から、各文字列に対する項目を識別する項目識別子を取得する項目識別子取得部をさらに具備し、交換名刺情報蓄積部は、項目識別子取得部が取得した項目識別子に対応付けて、1以上の各項目の文字列を蓄積する名刺情報登録装置である。 In the business card information registration device according to the fourth aspect of the present invention, the character string acquisition unit or the character recognition unit acquires each of the character strings from one or more of the character strings according to any one of the first to third inventions. An item identifier acquiring unit for acquiring an item identifier identifying an item for the item is further provided, and the exchange business card information accumulating unit accumulates a character string of one or more items in association with the item identifier acquired by the item identifier acquiring unit. Business card information registration device.
かかる構成により、未登録の名刺であっても、2以上の各項目に対応する部分名刺画像から、当該項目の文字列を文字認識により取得できる。 With such a configuration, even if it is an unregistered business card, the character string of the item can be acquired by character recognition from partial business card images corresponding to two or more items.
また、本第五の発明の名刺情報登録装置は、第一から第四いずれか1つの発明に対して、交換名刺情報蓄積部は、交換名刺情報が有する名刺画像をも、交換名刺情報と対に受信された相手識別子に対応付けて蓄積する名刺情報登録装置である。 In the business card information registration device according to the fifth aspect of the present invention, in the first to fourth inventions, the exchange business card information storage unit also compares the business card image of the exchange business card information with the exchange business card information. Is a business card information registration device that stores in association with the other party identifier received in the.
かかる構成により、ユーザから名刺を受け取った相手によって登録された名刺画像も、当該名刺の画像として蓄積できる。 With this configuration, a business card image registered by the other party who received the business card from the user can also be stored as an image of the business card.
また、本第六の発明の名刺情報登録装置は、第一から第五いずれか1つの発明に対して、名刺画像を含むユーザ登録情報を受信するユーザ登録情報受信部と、ユーザ登録情報の受信に応じて、ユーザを識別するユーザ識別子を取得し、ユーザ識別子と名刺画像と2以上の各項目の文字列とを有する名刺情報を構成し、名刺情報格納部に蓄積する名刺情報蓄積部とをさらに具備する名刺情報登録装置である。 In the business card information registration apparatus according to the sixth aspect of the present invention, the user registration information reception unit for receiving user registration information including a business card image and the reception of the user registration information according to any one of the first to fifth aspects of the invention. And a business card information storage unit configured to obtain business card information having a user identifier, a business card image, and a character string of two or more items, and acquiring the user identifier for identifying the user, and storing the business card information storage unit in the business card information storage unit; It is a business card information registration device further equipped.
かかる構成により、ユーザによる名刺画像等の登録を受け、ユーザ識別子と名刺画像と各項目の文字列とを有する名刺情報を名刺情報格納部に蓄積できる。 With such a configuration, it is possible to receive business card information registered by the user, and store business card information having a user identifier, a business card image, and a character string of each item in the business card information storage unit.
また、本第七の発明の名刺情報登録装置は、第一から第六いずれか1つの発明に対して、名刺情報は、名刺画像または部分名刺画像の1以上の特徴量の集合である特徴ベクトルを有し、文字列取得部は、交換名刺情報受信部が受信した交換名刺情報が有する名刺画像または名刺画像の部分である1以上の部分名刺画像から特徴ベクトルを取得し、特徴ベクトルと予め決められた条件を満たすほど類似する特徴ベクトルを名刺情報格納部から検索し、特徴ベクトルと対になる1以上の各項目の文字列を取得する名刺情報登録装置である。 In the business card information registration device according to the seventh aspect of the present invention, the business card information is a set of one or more feature quantities of a business card image or a partial business card image, in the first to sixth inventions. The character string acquisition unit acquires a feature vector from one or more partial business card images that are portions of the business card image or business card image included in the exchange business card information received by the exchange business card information reception unit, and is determined in advance as a feature vector The business card information registration device is configured to search the business card information storage unit for a similar feature vector so that the above conditions are satisfied, and acquire a character string of one or more items paired with the feature vector.
かかる構成により、名刺の画像の特徴量を学習することで、各項目の文字列を取得する取得処理の精度を高めていくことができる。 With this configuration, by learning the feature amount of the image of the business card, it is possible to improve the accuracy of the acquisition process for acquiring the character string of each item.
本発明によれば、名刺を構成する各項目の文字列を高い精度で取得できる。 According to the present invention, the character string of each item constituting a business card can be acquired with high accuracy.
以下、名刺情報登録装置等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。 Hereinafter, embodiments of a business card information registration apparatus and the like will be described with reference to the drawings. In addition, since the component which attached the same code in embodiment performs the same operation | movement, description for the second time may be abbreviate | omitted.
図1は、本実施の形態における情報システムのブロック図である。この情報システムは、名刺情報登録装置1、1または2以上のユーザ端末2、および1または2以上の相手端末3を備える。名刺情報登録装置1は、例えば、LANやインターネット等のネットワーク、無線または有線の通信回線などを介して、1以上のユーザ端末2および1以上の相手端末3の各々と通信可能に接続される。
FIG. 1 is a block diagram of an information system in the present embodiment. This information system comprises a business card
名刺情報登録装置1は、例えば、本情報システムを運営する企業のサーバであるが、クラウドサーバでもよく、そのタイプや所在は問わない。
The business card
ユーザ端末2および相手端末3は、本情報システムを利用して名刺を登録する登録者の端末である。登録者は、ユーザまたは相手である。ユーザとは、名刺を渡した者であり、相手とは、名刺を受け取った者である。ユーザは、ユーザ端末2を操作して自分の名刺を登録し、相手は、相手端末3を操作して、ユーザから受け取った名刺を登録する。
The
なお、本実施の形態では、便宜上、自分の名刺を登録する登録者をユーザと呼び、ユーザから受け取った名刺を登録する者を相手と呼んでいるが、相手も自分の名刺を登録し、ユーザも相手から受け取った名刺を登録することは好適である。かかる場合は、以下の説明において、ユーザと相手の関係が逆になる。また、自分の名刺の登録は、例えば、自分と同じ会社の社員の名刺が登録済みである場合や、相手または別の相手によって先に登録された場合などには、必ずしも行われなくてよい。 In the present embodiment, for convenience, the registrant registering his business card is referred to as a user, and the person registering the business card received from the user is referred to as a partner, but the partner also registers his business card, and the user It is preferable to register the name card received from the other party. In such a case, in the following description, the relationship between the user and the other party is reversed. Moreover, the registration of the business card of oneself does not necessarily need to be performed, for example, when the business card of the employee of the same company as oneself has been registered, or when registered by the other party or another party first.
端末は、例えば、PCであるが、携帯端末などでもよく、そのタイプや所在は問わない。なお、PCは、例えば、LANを介して、名刺画像を取り込むためのスキャナ、またはスキャナ機能を有する複合機などと通信可能に接続されることは好適である。また、携帯端末とは、例えば、タブレット端末、スマートフォン、携帯電話機等であるが、その種類は問わない。なお、携帯端末は、例えば、カメラ機能を有しており、名刺画像の取り込みが可能である。 以上を前提として、ユーザ端末2は、ユーザの端末であり、相手端末3は、ユーザから名刺を受け取った相手の端末である。なお、ユーザが相手に渡す名刺は、当該ユーザを識別するユーザ識別子等の情報が記された名刺(以下、「ユーザの名刺」と記す)であることは言うまでもない。
The terminal is, for example, a PC, but may be a portable terminal or the like, regardless of its type or location. It is preferable that the PC is communicably connected to, for example, a scanner for capturing a business card image or a multifunction peripheral having a scanner function via a LAN. Moreover, although a portable terminal is a tablet terminal, a smart phone, a mobile telephone etc., for example, the kind is not ask | required. Note that the mobile terminal has, for example, a camera function, and can capture a business card image. Based on the above, the
名刺は、2以上の項目で構成される。項目とは、名刺に記された各種情報の属性名であるといってもよい。項目は、例えば、ユーザ識別子、電話番号、住所などであるが、その種類は問わない。 A business card consists of two or more items. The item may be an attribute name of various information described on the business card. The items are, for example, a user identifier, a telephone number, an address, etc., but the type is not limited.
ユーザ識別子とは、ユーザを識別する情報である。ユーザ識別子は、例えば、氏名であるが、氏名に付随する役職名や部署名等も含むと考えてもよい。また、例えば、メールアドレス、携帯電話番号、会員IDなども、ユーザ識別子の一種と考えて構わない。このように、ユーザ識別子は、ユーザを識別し得る情報であれば、その種類は問わない。ただし、名刺に記されるユーザ識別子は、通常、氏名、または氏名およびそれに付随する役職名等の情報であり、メールアドレス等は、ユーザ識別子とは別の項目と考えることも可能である。 The user identifier is information for identifying a user. The user identifier is, for example, a name, but may be considered to include a post name, a department name, and the like attached to the name. Also, for example, an e-mail address, a mobile phone number, a member ID or the like may be considered as a kind of user identifier. As described above, the user identifier may be of any type as long as the information can identify the user. However, the user identifier written on the business card is usually information such as the name or the name and the job title attached thereto, and the e-mail address can be considered as an item different from the user identifier.
会社名は、ユーザが属する組織(会社、団体、個人商店等も含む)の名称である。また、電話番号は、通常、会社等の電話番号であり、住所もまた、会社等の住所である。 The company name is the name of an organization (including a company, a group, a personal store, etc.) to which the user belongs. The telephone number is usually a telephone number of a company or the like, and the address is also an address of a company or the like.
なお、ユーザから名刺を受け取った相手もまた、通常、自分の名刺をユーザに渡している。本実施の形態では、こうして二人の間で交換された2枚の名刺のうち一方の名刺に注目し、当該名刺を渡した方をユーザ、当該名刺を受け取った方を相手と呼んでいるが、交換された2枚の名刺のうち他方の名刺に注目すれば、両者の関係は逆になる。従って、ユーザを相手、相手をユーザと読み替えてもよい。または、ユーザと相手とは、例えば、第一ユーザ、第二ユーザ等と呼んで区別されてもよい。 In addition, the other party who receives the business card from the user also usually passes his or her business card to the user. In the present embodiment, one of the two business cards exchanged between the two in this way is focused on one of the business cards, and the user who passed the business card is called the user, and the one who received the business card is called the other party. Focusing on the other business card among the two exchanged business cards, the relationship between the two is reversed. Therefore, the user may be replaced with the other party and the other party may be replaced with the user. Alternatively, the user and the other party may be distinguished, for example, by being called a first user, a second user, and the like.
名刺情報登録装置1は、格納部11、受信部12、処理部13、および送信部14を備える。格納部11は、名刺情報格納部111、および交換名刺情報格納部112を備える。受信部12は、交換名刺情報受信部121、およびユーザ登録情報受信部122を備える。処理部13は、文字列取得部131、交換名刺情報蓄積部132、文字認識部133、項目識別子取得部134、および名刺情報蓄積部135を備える。文字列取得部131は、分割手段1311、および文字列取得手段1312を備える。
The business card
ユーザ端末2は、ユーザ格納部21、ユーザ受付部22、ユーザ送信部23、ユーザ受信部24、およびユーザ出力部25を備える。
The
相手端末3は、相手格納部31、相手受付部32、相手送信部33、相手受信部34、および相手出力部35を備える。
The partner terminal 3 includes a
名刺情報登録装置1を構成する格納部11は、各種の情報を格納し得る。各種の情報とは、例えば、名刺情報、交換名刺情報などである。なお、その他の情報については、適時説明する。
The storage unit 11 constituting the business card
名刺情報格納部111には、1または2以上の名刺情報が格納される。名刺情報とは、名刺に関する情報である。名刺とは、ユーザの名刺である。名刺情報は、例えば、名刺画像と、2以上の文字列とを有する。文字列とは、1または2以上の文字の集合である。文字とは、文字コードで表現されるキャラクタであり、例えば、“〒”や“@”等の記号や印なども含むと考えてよい。名刺画像とは、名刺の画像である。文字列とは、名刺を構成する上述したような2以上の各項目の文字列である。各項目の文字列とは、例えば、項目“ユーザ識別子”に対応する文字列「AA」、項目“電話番号”に対応する文字列「06・・・」、項目“住所”に対応する文字列「〒540・・・」などである。
The business card
名刺情報は、名刺画像に代えて、またはこれに加えて、2以上の部分名刺画像を有していてもよい。部分名刺画像とは、名刺の一部分の画像である。部分名刺画像は、例えば、名刺を構成する2以上の各項目の画像である。また、名刺情報は、通常、ユーザ識別子も有する。 The business card information may have two or more partial business card images instead of or in addition to the business card image. A partial business card image is an image of a part of a business card. The partial business card image is, for example, an image of two or more items constituting a business card. Also, the business card information usually has a user identifier.
名刺情報は、例えば、ユーザ識別子と、名刺画像と、2以上の部分名刺情報とを有していてもよい。部分名刺情報とは、名刺の一部分の情報である。部分名刺情報は、例えば、部分名刺画像と、文字列と、項目識別子とを含む。 The business card information may have, for example, a user identifier, a business card image, and two or more pieces of partial business card information. Partial business card information is information on a part of a business card. The partial business card information includes, for example, a partial business card image, a character string, and an item identifier.
名刺情報は、名刺画像または部分名刺画像に代えて、またはこれに加えて、例えば、特徴ベクトルを有していてもよい。特徴ベクトルとは、名刺画像または部分名刺画像の1以上の特徴量の集合である。特徴量とは、例えば、画像の色または明るさの分布に関する特徴である。この種の特徴は、名刺画像等の画像を2以上のブロックに分割した場合における、各ブロックの画素値の平均値、またはかかる平均値の二次元的な分布などであってもよい。 The business card information may have, for example, a feature vector instead of or in addition to the business card image or the partial business card image. A feature vector is a set of one or more feature quantities of a business card image or a partial business card image. The feature amount is, for example, a feature related to the distribution of color or brightness of an image. This type of feature may be an average value of pixel values of each block or a two-dimensional distribution of the average value when an image such as a business card image is divided into two or more blocks.
または、特徴量とは、名刺画像または部分名刺画像の図形的な特徴を示す量であってもよい。この種の特徴は、例えば、名刺画像等の画像を二値化して得られる輪郭線の形状、または、かかる輪郭線で囲まれた領域の形状、または、かかる領域の数やサイズなどに関する特徴である。この種の特徴量は、例えば、名刺に記された文字の文字数、フォント、ポイント数等に対応する数値であってもよい。ただし、特徴量は、名刺画像等の特徴を示す量であれば何でもよい。 Alternatively, the feature amount may be an amount indicating a graphic feature of a business card image or a partial business card image. This type of characteristic is, for example, the shape of an outline obtained by binarizing an image such as a business card image, or the shape of an area surrounded by such an outline, or the number or size of such areas. is there. This type of feature amount may be, for example, a numerical value corresponding to the number of characters of the characters written on the business card, the font, the number of points, and the like. However, the feature amount may be any amount as long as it indicates a feature such as a name card image.
なお、名刺情報格納部111に格納される名刺情報は、通常、ユーザ本人によって登録された情報である。ただし、例えば、ユーザの会社の担当者などが、ユーザを含む1または2以上の各社員の名刺情報を登録してもよい。名刺情報は、相手以外の者であれば、誰によって登録されても構わない。
The business card information stored in the business card
交換名刺情報格納部112には、1または2以上の交換名刺情報が格納される。交換名刺情報とは、名刺情報と同じく、ユーザの名刺に関する情報であるが、名刺情報とは異なり、ユーザから名刺を受け取った相手によって登録される情報である。交換名刺情報は、通常、名刺情報格納部111に格納されている1以上の名刺情報のうち一の名刺情報に対応する情報である。ただし、名刺情報格納部111には、交換名刺情報に対応する名刺情報が存在しなくてもよい。
The exchange business card
交換名刺情報は、通常、その構成の一部が、名刺情報とは異なる。また、交換名刺情報では、名刺情報と共通する部分であっても、そのデータ形式が相違し得る。なお、共通する部分とは、例えば、名刺画像である。交換名刺情報が有する名刺画像が、例えば、GIFやJPEG等のビットマップであるのに対し、名刺情報が有する名刺画像は、例えば、特徴ベクトルであってもよい。ただし、交換名刺情報は、名刺情報と同様の構成を有していてもよいし、各構成要素のデータ構造も同じで構わない。 The exchange business card information usually differs in part of its configuration from the business card information. Moreover, in exchange business card information, even if it is a part common to business card information, the data format may differ. The common part is, for example, a business card image. The business card image of the exchange business card information is, for example, a bitmap such as GIF or JPEG, while the business card image of the business card information may be, for example, a feature vector. However, the exchange business card information may have the same configuration as the business card information, and the data structure of each component may be the same.
交換名刺情報は、名刺画像を含む。交換名刺情報は、相手識別子と、名刺画像とを含んでもよい。または、交換名刺情報は、例えば、ユーザ識別子または相手識別子のうち1以上と、名刺画像とを含んでもよい。なお、交換名刺情報に含まれるユーザ識別子は、名刺を渡したユーザの識別子であり、名刺画像もまた、そのユーザの名刺の画像である。また、交換名刺画像は、例えば、2以上の各項目の文字列を有することは好適であり、さらに、2以上の各項目の文字列に対応する項目識別子をも有することは、より好適である。 The exchange business card information includes a business card image. The exchange business card information may include a partner identifier and a business card image. Alternatively, the exchange business card information may include, for example, one or more of a user identifier or a partner identifier, and a business card image. The user identifier included in the exchange business card information is an identifier of the user who has passed the business card, and the business card image is also an image of the user's business card. Moreover, it is preferable that the exchange business card image has, for example, a character string of two or more items, and it is more preferable that the exchange business card image also have an item identifier corresponding to the character string of two or more items. .
交換名刺情報格納部112には、通常、相手識別子に対応付けて、上記のような1以上の交換名刺情報が格納される。相手識別子とは、相手を識別する情報である。相手識別子は、ユーザ識別子と同様、例えば、氏名であるが、氏名および役職名等でもよく、相手を識別し得る情報であれば何でもよい。なお、交換名刺情報格納部112の交換名刺情報は、名刺情報格納部111の名刺情報と一部を共用する情報でもよい。
The exchange business card
受信部12は、各種の情報を受信する。各種の情報とは、例えば、交換名情報、ユーザ登録情報などである。なお、受信部12は、例えば、後述する相手識別子群出力指示、後述する交換名刺情報群出力指示なども受信する。
The receiving
交換名刺情報受信部121は、交換名刺情報を受信する。交換名刺情報受信部121は、通常、相手端末3から交換名刺情報を受信するが、例えば、ユーザ端末2からこれを受信してもよい。すなわち、相手の名刺も登録されており、ユーザは、相手から受け取った名刺に関する名刺交換情報の登録を行ってもよく、かかる場合、交換名刺情報受信部121は、ユーザ端末2から、相手の名刺に関する交換名刺情報を受信する。
The exchange business card
交換名刺情報受信部121は、通常、相手識別子と対に、交換名刺情報を受信する。なお、対に受信することは、交換名刺情報が相手識別子を有する場合も含む。また、対に受信される情報は、後述する相手端末識別子でもよいし、相手端末識別子を兼ねる相手識別子でも構わない。
The exchange business card
ユーザ登録情報受信部122は、ユーザ登録情報を受信する。ユーザ登録情報とは、ユーザの名刺を登録する情報である。ユーザ登録情報は、名刺画像を含む。また、ユーザ登録情報は、ユーザ識別子をも含んでいてもよい。さらに、ユーザ登録情報は、例えば、2以上の各項目の文字列をも含んでいてもよい。ただし、ユーザ識別子や各項目の文字列は、名刺画像からOCR等の文字認識により取得可能であるため、ユーザ登録情報に含まれていなくてもよい。
The user registration
処理部13は、各種の処理を行う。各種の処理とは、例えば、文字列取得部131、分割手段1311、文字列取得手段1312、交換名刺情報蓄積部132、文字認識部133、項目識別子取得部134、および名刺情報蓄積部135などの処理である。
The
文字列取得部131は、交換名刺情報受信部121が受信した交換名刺情報と、名刺情報格納部111に格納されている1以上の名刺情報とを用いて、受信された交換名刺情報が有する名刺画像と対になる1以上の各項目の文字列を取得する。
The character
文字列取得部131は、例えば、交換名刺情報受信部121が受信した交換名刺情報が有する名刺画像と予め決められた条件を満たすほど類似する名刺画像を名刺情報格納部111または交換名刺情報格納部112のうち1以上から検索し、名刺画像と対になる1以上の各項目の文字列を取得する。予め決められた条件とは、例えば、受信された交換名刺情報が有する名刺画像の全部または一部と、格納されている1以上の各名刺情報が有する名刺画像の全部または一部との類似度に関する条件である。
The character
かかる名刺画像間の類似度に関する条件は、例えば、類似度が閾値以上または閾値より大であることであり、類似度が閾値以上であることは、一致する(例えば、類似度が100%である)場合も含む。 The condition relating to the similarity between such business card images is, for example, that the similarity is above the threshold or above the threshold, and that the similarity is above the threshold is identical (for example, the similarity is 100%) ) Also includes.
または、文字列取得部131は、交換名刺情報受信部121が受信した交換名刺情報と、格納されている1以上の各名刺情報とを用いて機械学習を行うことにより、新たに受信された未知の交換名刺情報が有する名刺画像の全部または一部に類似する名刺画像または部分名刺画像を検出し、検出した名刺画像または部分名刺画像と対になる1以上の各項目の文字列を取得してもよい。
Alternatively, the character
詳しくは、文字列取得部131は、例えば、交換名刺情報受信部121が受信した交換名刺情報が有する名刺画像を1または2以上の部分名刺画像に分割し、当該1以上の各部分名刺画像から特徴ベクトルを取得してもよい。その際、文字列取得部131は、名刺画像または1以上の部分名刺画像に関して、その特徴量とそこから取得される特徴ベクトルとの関係を学習し、その学習結果である学習情報を用いて、未知の名刺画像等から特徴ベクトルを取得することは好適である。具体的は、文字列取得部131は、例えば、ディープラーニング、SVM(support vector machine)、決定木、ランダムフォレスト等の機械学習のアルゴリズムを用いて、かかる関係を学習することができる。そして、文字列取得部131は、取得した特徴ベクトルと予め決められた条件を満たすほど類似する特徴ベクトルを名刺情報格納部111から検索し、その特徴ベクトルと対になる1以上の各項目の文字列を取得してもよい。
Specifically, the character
なお、類似する特徴ベクトルとは、例えば、取得された特徴ベクトルとの間の距離が短い特徴ベクトルである。または、類似する特徴ベクトルとは、その方向が、取得された特徴ベクトルと同じ又は近い特徴ベクトルであってもよい。前者の場合の条件は、2つの特徴ベクトルの間の距離に関する条件であり、例えば、距離が閾値より小または閾値以下であることである。また、後者の場合の条件は、2つの特徴ベクトルがなす角度に関する条件であり、例えば、角度が閾値より小または閾値以下であることである。ただし、条件は、距離に関する条件および角度に関する条件の両方を含んでいてもよい。 The similar feature vector is, for example, a feature vector having a short distance to the obtained feature vector. Alternatively, the similar feature vector may be a feature vector whose direction is the same as or close to the acquired feature vector. The condition in the former case is a condition regarding the distance between two feature vectors, for example, the distance is smaller than or equal to the threshold. The condition in the latter case is a condition relating to an angle formed by two feature vectors, and for example, the angle is smaller than or equal to a threshold. However, the condition may include both a condition on distance and a condition on angle.
なお、機械学習の対象は、上述したような、名刺画像等の特徴量と、名刺画像等から取得される特徴ベクトルとの関係に限らない。例えば、後述する文字認識部133は、名刺画像等から取得される特徴ベクトルと、特徴ベクトルから取得される文字列との関係について機械学習を行うことで、文字認識の精度を高めることができる。また、後述する項目識別子取得部134は、特徴ベクトルから取得される文字列と、文字列から取得される項目識別子との関係について機械学習を行うことで、項目識別子の取得精度を高めることができる。
The target of machine learning is not limited to the relationship between the feature amount such as a business card image and the feature vector obtained from the business card image and the like as described above. For example, the
また、文字列取得部131は、例えば、ユーザ登録情報受信部122によって受信されたユーザ登録情報が有する名刺画像からも、当該名刺情報が有する名刺画像と対になる1以上の各項目の文字列を取得する。その際、文字列取得部131は、通常、受信されたユーザ登録情報が有する名刺画像に対して文字認識を行うことにより、かかる文字列を取得する。ただし、文字列取得部131は、例えば、受信されたユーザ登録情報が有する名刺画像と、名刺情報格納部111に格納されている1以上の名刺情報または交換名刺情報格納部112に格納されている1以上の交換名刺情報のうち1種類以上の情報とを用いて、かかる文字列を取得してもよい。
In addition, the character
なお、文字列取得部131が名刺画像に対応する文字列を取得する際に用いる、名刺画像間の類似度、名刺画像の特徴量の学習、および条件に関する事項は、後述する文字列取得手段1312が部分名刺画像に対応する文字列を取得する際に用いる、部分名刺画像間の類似度、部分名刺画像の特徴量の学習、および条件にも当てはまる。
Note that the degree of similarity between business card images, the learning of the feature amount of the business card image, and the items concerning conditions, which are used when the character
分割手段1311は、交換名刺情報受信部121が受信した交換名刺情報が有する名刺画像から2以上の部分名刺画像を取得する。詳しくは、分割手段1311は、受信された交換名刺情報が有する名刺画像を、例えば、文字列間の空白に沿う1または2以上の線で、前述した2以上の項目に対応する2以上の部分に分割し、当該2以上の各部分から部分名刺画像を取得する。なお、1以上の線は、例えば、文字列が横書きの場合は横方向の1以上の直線の集合であり、文字列が縦書きの場合は縦方向の1以上の直線の集合であるが、縦横の直線の組み合わせでもよいし、その一部または全部が曲線でも構わない。
The
また、分割手段1311は、ユーザ登録情報受信部122によって受信されたユーザ登録情報が有する名刺画像からも、2以上の部分名刺画像を取得することは好適である。
In addition, it is preferable that the
文字列取得手段1312は、例えば、分割手段1311が取得した2以上の各部分名刺画像と予め決められた条件を満たすほど類似する部分名刺画像を名刺情報格納部111から検索し、部分名刺画像と対になる文字列を取得する。
The character string acquisition unit 1312 searches the business card
予め決められた条件とは、取得された部分名刺画像と、例えば、格納されている2以上の各部分名刺画像との類似度に関する条件である。かかる部分名刺画像間の類似度に関する条件もまた、例えば、類似度が閾値以上または閾値より大であることであり、類似度が閾値以上であることは、一致する場合も含む。 The predetermined condition is a condition regarding the similarity between the acquired partial business card image and, for example, two or more partial business card images stored. The conditions relating to the degree of similarity between such partial business card images are also, for example, that the degree of similarity is above the threshold or above the threshold, and that the degree of similarity is above the threshold includes the case where they match.
交換名刺情報蓄積部132は、文字列取得部131が取得した1以上の各項目の文字列を、交換名刺情報と対に受信された相手識別子に対応付けて蓄積する。詳しくは、交換名刺情報蓄積部132は、交換名刺情報受信部121が受信した交換名刺情報と、名刺情報格納部111に格納されている1以上の名刺情報とを用いて文字列取得部131が取得した1以上の各項目の文字列とを、当該交換名刺情報と対に受信された相手識別子に対応付けて蓄積する。
The exchange business card
または、交換名刺情報蓄積部132は、後述する文字認識部133が取得した文字列を、交換名刺情報と対に受信された相手識別子に対応付けて蓄積してもよい。
Alternatively, the exchange business card
また、交換名刺情報蓄積部132は、後述する項目識別子取得部134が取得した項目識別子に対応付けて、文字列取得部131が取得した又は文字認識部133が取得した1以上の各項目の文字列を蓄積してもよい。
In addition, the exchange business card
また、交換名刺情報蓄積部132は、分割手段1311が取得した2以上の各部分名刺画像から、文字列取得部131または文字認識部133によって取得された文字列と、当該文字列から項目識別子取得部134によって取得された項目識別子とを、交換名刺情報と対に受信された相手識別子に対応付けて蓄積してもよい。
Further, the exchange business card
さらに、交換名刺情報蓄積部132は、交換名刺情報が有する名刺画像をも、交換名刺情報と対に受信された相手識別子に対応付けて蓄積してもよい。
Furthermore, the exchange business card
なお、文字列の蓄積先は、名刺情報格納部111でもよいし、交換名刺情報格納部112でもよい。また、名刺画像も蓄積されてよく、その蓄積先も、名刺情報格納部111でも、交換名刺情報格納部112でもよい。
The storage destination of the character string may be the business card
文字認識部133は、交換名刺情報受信部121によって受信された交換名刺情報が有する名刺画像またはそこから取得される2以上の部分名刺画像に対して文字認識処理を行い、1以上の文字列を取得する。
The
文字認識部133は、例えば、交換名刺情報受信部121が受信した交換名刺情報が有する名刺画像と予め決められた条件を満たすほど類似する名刺画像が存在しないと文字列取得部131が判断した場合、または分割手段1311が取得した2以上の各部分名刺画像と予め決められた条件を満たすほど類似する部分名刺画像が存在しないと文字列取得手段1312が判断した場合、交換名刺情報が有する名刺画像または部分名刺画像に対して文字認識処理を行い、文字列を取得する。
For example, when the character
また、文字認識部133は、ユーザ登録情報受信部122によって受信されたユーザ登録情報が有する名刺画像、または当該名刺画像から分割手段1311が取得した2以上の各部分名刺画像に対しても文字認識処理を行い、2以上の文字列を取得することは好適である。
The
項目識別子取得部134は、例えば、特定の文字列と項目識別子との対応情報を用いて、文字列取得部131または文字認識部133が取得した1以上の各文字列から、各文字列に対する項目識別子を取得する。特定の文字列とは、例えば、“〒”、“TEL”、“株式会社”などであるが、“鈴木”や“一郎”等の姓名でもよく、項目識別子を特定し得る文字列であれば何でもよい。なお、対応情報は、例えば、格納部11に予め格納されている。または、項目識別子取得部134は、例えば、機械学習で、文字列に対応する項目識別子を取得してもよい。
The item
項目識別子とは、名刺を構成する2以上の各項目を識別する情報である。項目識別子は、例えば、“氏名”や“電話番号”等の項目名でも、項目名等に対応付いたID(例えば、項目番号等)でもよく、項目を識別し得る情報であれば何でもよい。 The item identifier is information for identifying two or more items constituting a business card. The item identifier may be, for example, an item name such as “name” or “telephone number”, or an ID (eg, item number) associated with the item name or the like, as long as the information can identify the item.
名刺情報蓄積部135は、ユーザ登録情報受信部122によるユーザ登録情報の受信に応じて、ユーザ識別子を取得する。そして、名刺情報蓄積部135は、例えば、取得したユーザ識別子、受信されたユーザ登録情報に含まれる名刺画像、および当該名刺画像から取得された又は入力された文字列を有する名刺情報を構成し、名刺情報格納部111に蓄積する。
The business card
詳しくは、名刺情報蓄積部135は、ユーザ登録情報の受信に応じて、当該ユーザ登録情報に含まれているユーザ識別子を取得してもよい。または、名刺情報蓄積部135は、当該ユーザ登録情報と対に送信されたユーザ識別子であり、ユーザ端末識別子を兼ねるユーザ識別子を受信してもよい。または、名刺情報蓄積部135は、名刺情報格納部111もしくは交換名刺情報格納部112から、当該ユーザ登録情報に含まれている名刺画像と対になるユーザ識別子を取得してもよい。
Specifically, the business card
また、名刺情報蓄積部135は、例えば、当該ユーザ登録情報に含まれている2以上の文字列を取得してもよいし、または、当該ユーザ登録情報に含まれている名刺画像から取得された2以上の各部分名刺画像に対して、文字認識部133が文字認識処理を行い、取得した文字列の引き渡しを、文字認識部133から受けてもよい。
Further, the business card
そして、名刺情報蓄積部135は、こうして取得したユーザ識別子と、当該ユーザ登録情報に含まれている名刺画像と、取得した又は引き渡された2以上の各項目の文字列とを有する名刺情報を構成し、名刺情報格納部111に蓄積する。
Then, the business card
送信部14は、各種の情報を送信し得る。各種の情報とは、例えば、後述する相手識別子群、後述する交換名刺情報群などである。
The
送信部14は、例えば、受信部12がユーザ端末2からユーザ識別子と対に相手識別子群出力指示を受信したことに応じて、交換名刺情報格納部112に格納されている1以上の交換名刺情報のうち、当該ユーザ識別子と同じユーザ識別子を含む1以上の各交換名刺情報に対応する相手識別子の集合(以下、相手識別子群)を取得し、取得した相手識別子群を当該相手端末3に送信してもよい。
For example, one or more pieces of exchange business card information stored in the exchange business card
また、送信部14は、例えば、受信部12が相手端末3から相手識別子と対に交換名刺情報群出力指示を受信したことに応じて、交換名刺情報格納部112に格納されている1以上の交換名刺情報のうち、相手格納部31の当該相手識別子に対応する1以上の各交換名刺情報の集合(以下、交換名刺情報群)を取得し、取得した交換名刺情報群を当該相手端末3に送信してもよい。なお、交換名刺情報群は、当該相手識別子に対応する1以上の各交換名刺情報から取得されるユーザ識別子の集合でもよい。
In addition, one or more of the transmitting business card information stored in the exchange business card
ユーザ端末2を構成するユーザ格納部21は、各種の情報を格納し得る。各種の情報とは、例えば、ユーザ識別子、ユーザ端末識別子などである。ユーザ端末識別子とは、ユーザ端末2を識別する情報である。ユーザ端末識別子は、例えば、MACアドレスやIPアドレス等のアドレス、アドレスに対応付いたID(例えば、端末番号等)などであるが、ユーザ識別子と兼用でもよく、ユーザ端末2を識別し得る情報であれば何でもよい。
The
ユーザ受付部22は、各種の情報を受け付ける。各種の情報とは、例えば、ユーザ登録情報、相手識別子群出力指示などである。相手識別子群出力指示とは、相手識別子群を出力する旨の指示である。相手識別子群とは、ユーザの名刺を登録した1または2以上の相手を識別する相手識別子の集合である。相手識別子群は、より特定的には、前述したように、名刺情報登録装置1の交換名刺情報格納部112に格納されている1以上の交換名刺情報のうち、当該ユーザ識別子と同じユーザ識別子を含む1以上の各交換名刺情報に対応する相手識別子の集合である。
The
ユーザ受付部22は、ユーザ登録情報等の情報を、例えば、タッチパネルやカメラなどの入力デバイスを介して受け付けるが、有線もしくは無線の通信回線を介して受信してもよいし、ディスクや半導体メモリなどの記録媒体から読み出してもよく、その受け付けの態様は問わない。
The
ユーザ送信部23は、各種の情報を送信する。各種の情報とは、例えば、ユーザ登録情報、相手識別子群出力指示などである。ユーザ送信部23は、例えば、ユーザ受付部22が受け付けたユーザ登録情報等の情報を、ユーザ格納部21に格納されているユーザ識別子またはユーザ端末識別子と対に、名刺情報登録装置1に送信する。
The
ユーザ受信部24は、各種の情報を受信する。各種の情報とは、例えば、相手識別子群などである。ユーザ受信部24は、例えば、ユーザ送信部23が名刺情報登録装置1に相手識別子群出力指示を送信したことに応じて、名刺情報登録装置1から相手識別子群を受信する。
The user reception unit 24 receives various information. The various types of information are, for example, a partner identifier group. The user reception unit 24 receives, for example, the other party identifier group from the business card
ユーザ出力部25は、各種の情報を出力する。各種の情報とは、例えば、相手識別子群などである。ユーザ出力部25は、相手識別子群等の情報を、通常、ディスプレイやスピーカ等の出力デバイスを介して出力するが、例えば、記録媒体に蓄積したり、プリンタでプリントアウトしたり、他の処理装置に送信したり、他のプログラムに引渡したりしてもよく、その出力の態様は問わない。なお、出力される相手識別子群等の情報は、受信された相手識別子群等の情報と同じでなくてもよい。また、出力された相手識別子群等の情報の処理方法は問わない。 The user output unit 25 outputs various types of information. The various types of information are, for example, a partner identifier group. The user output unit 25 normally outputs information such as the other party identifier group through an output device such as a display or a speaker, but for example, it is stored in a recording medium, printed out with a printer, or other processing device Or may be delivered to another program, and the form of the output does not matter. The output information such as the destination identifier group may not be the same as the received information such as the destination identifier group. Also, there is no limitation on the method of processing information such as the output partner identifier group.
相手端末3を構成する相手格納部31は、各種の情報を格納し得る。各種の情報とは、例えば、相手識別子、相手端末識別子などである。相手端末識別子とは、相手端末3を識別する情報である。相手端末識別子も、ユーザ端末識別子と同様、例えば、アドレスやIDなどであるが、相手識別子と兼用でもよく、相手端末3を識別し得る情報であれば何でもよい。
The other
相手受付部32は、各種の情報を受け付ける。各種の情報とは、例えば、交換名刺情報、交換名刺情報群出力指示などである。交換名刺情報群出力指示とは、交換名刺情報群を出力する旨の指示である。交換名刺情報群とは、相手が登録した1または2以上の各名刺の名刺情報の集合である。交換名刺情報群は、より特定的には、前述したように、名刺情報登録装置1の交換名刺情報格納部112に格納されている1以上の交換名刺情報のうち、相手格納部31の相手識別子に対応する1以上の各交換名刺情報の集合である。
The other
相手送信部33は、各種の情報を送信する。各種の情報とは、例えば、交換名刺情報、相手識別子群出力指示などである。相手送信部33は、例えば、相手受付部32が受け付けた交換名刺情報等の情報を、相手格納部31に格納されている相手識別子または相手端末識別子と対に、名刺情報登録装置1に送信する。
The other
相手受信部34は、各種の情報を受信する。各種の情報とは、例えば、交換名刺情報群などである。相手受信部34は、例えば、相手送信部33が名刺情報登録装置1に交換名刺情報群出力指示を送信したことに応じて、名刺情報登録装置1から交換名刺情報群を受信する。
The other
相手出力部35は、各種の情報を出力する。各種の情報とは、例えば、交換名刺情報群などである。なお、出力される交換名刺情報群は、受信された交換名刺情報群と同じでなくてもよい。
The other
格納部11、名刺情報格納部111、交換名刺情報格納部112、ユーザ格納部21、および相手格納部31は、例えば、ハードディスクやフラッシュメモリといった不揮発性の記録媒体が好適であるが、RAMなど揮発性の記録媒体でも実現可能である。
The storage unit 11, the business card
格納部11等に情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して情報が格納部11等で記憶されるようになってもよく、ネットワークや通信回線等を介して送信された情報が格納部11等で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された情報が格納部11等で記憶されるようになってもよい。入力デバイスは、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル等、何でもよい。 There is no limitation on the process of storing information in the storage unit 11 or the like. For example, the information may be stored in the storage unit 11 or the like through the recording medium, or the information transmitted through the network or the communication line may be stored in the storage unit 11 or the like. Alternatively, information input via the input device may be stored in the storage unit 11 or the like. The input device may be anything, such as a keyboard, a mouse, and a touch panel, for example.
受信部12、交換名刺情報受信部121、ユーザ登録情報受信部122、ユーザ受信部24、および相手受信部34は、通常、有線または無線の通信手段(例えば、NIC(Network interface controller)やモデム等の通信モジュール)で実現されるが、放送を受信する手段(例えば、放送受信モジュール)で実現されてもよい。
処理部13、文字列取得部131、交換名刺情報蓄積部132、文字認識部133、項目識別子取得部134、名刺情報蓄積部135、分割手段1311、および文字列取得手段1312は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。処理部13等の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。ただし、処理手順は、ハードウェア(専用回路)で実現してもよい。
The
送信部14、ユーザ送信部23、および相手送信部33は、は、通常、有線または無線の通信手段で実現されるが、放送手段(例えば、放送モジュール)で実現されてもよい。
The transmitting
ユーザ受付部22、および相手受付部32は、入力デバイスを含むと考えても、含まないと考えてもよい。ユーザ受付部22等は、入力デバイスのドライバーソフトによって、または入力デバイスとそのドライバーソフトとで実現され得る。
The
ユーザ出力部25、および相手出力部35は、ディスプレイやスピーカ等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えてもよい。ユーザ出力部25等は、出力デバイスのドライバーソフトによって、または出力デバイスとそのドライバーソフトとで実現され得る。
The user output unit 25 and the other
次に、情報システムの動作について図2のフローチャートを用いて説明する。図2は、名刺情報登録装置1の動作を説明するフローチャートである。
Next, the operation of the information system will be described using the flowchart of FIG. FIG. 2 is a flow chart for explaining the operation of the business card
(ステップS201)処理部13は、交換名刺情報受信部121が交換名刺情報を受信したか否かを判別する。交換名刺情報受信部121が交換名刺情報を受信した場合はステップS202に進み、受信していない場合はステップS211に進む。
(Step S201) The
(ステップS202)分割手段1311は、ステップS201で受信された交換名刺情報が有する名刺画像から、2以上の部分名刺画像を取得する。
(Step S202) The
(ステップS203)文字列取得部131は、変数iに初期値1をセットする。変数iとは、ステップS202で取得された2以上の部分名刺画像のうち、未選択の部分名刺画像を順番に選択していくための変数である。
(Step S203) The character
(ステップS204)処理部13は、i番目の部分画像があるか否かを判別する。i番目の部分画像がある場合はステップS205に進み、ない場合はステップS201に戻る。
(Step S204) The
(ステップS205)文字列取得手段1312は、i番目の部分名刺画像をキーとして名刺情報格納部111を検索することにより、i番目の部分名刺画像と予め決められた条件を満たすほど類似する部分名刺画像が名刺情報格納部111に存在するか否かを判別する。
(Step S205) The character string acquisition unit 1312 searches the business card
(ステップS206)文字列取得手段1312は、ステップS205で類似すると判断した部分名刺画像と対になる文字列を名刺情報格納部111から取得する。
(Step S206) The character string acquisition unit 1312 acquires, from the business card
(ステップS207)文字認識部133は、i番目の部分名刺画像に対して文字認識処理を行い、文字列を取得する。
(Step S207) The
(ステップS208)項目識別子取得部134は、ステップS206またはステップS207で取得された文字列から、当該文字列に対する項目識別子を取得する。
(Step S208) The item
(ステップS209)交換名刺情報蓄積部132は、ステップS206またはS207でi番目の部分名刺画像から取得された文字列と、ステップS208で当該文字列から取得された項目識別子とを、ステップS201で受信された交換名刺情報と対に受信された相手識別子に対応付けて、名刺情報格納部111または交換名刺情報格納部112に蓄積する。
(Step S209) The exchange business card
(ステップS210)文字列取得部131は、変数iをインクリメントする。その後、ステップS204に戻る。
(Step S210) The character
(ステップS211)処理部13は、ユーザ登録情報受信部122がユーザ登録情報を受信したか否かを判別する。ユーザ登録情報受信部122がユーザ登録情報を受信した場合はステップS212に進み、受信していない場合はステップS201に戻る。
(Step S211) The
(ステップS212)名刺情報蓄積部135は、ユーザ識別子を取得する。詳しくは、名刺情報蓄積部135は、例えば、ステップS211で受信されたユーザ登録情報に含まれているユーザ識別子を取得してもよいし、または、名刺情報格納部111等から、受信されたユーザ登録情報に含まれている名刺画像と対になるユーザ識別子を取得しても構わない。
(Step S212) The business card
(ステップS213)名刺情報蓄積部135は、ステップS212で取得したユーザ識別子と、ステップS211で受信されたユーザ登録情報に含まれている名刺画像と、分割手段1311、文字認識部133、および項目識別子取得部134によって取得された2以上の各項目の文字列等とを有する名刺情報を構成し、名刺情報格納部111に蓄積する。なお、各項目の文字列等を取得するために、分割手段1311、文字認識部133、および項目識別子取得部134が行う処理は、前述したステップS202〜S208と同様である。その後、ステップS201に戻る。
(Step S213) The business card
なお、図2のフローチャートにおいて、ステップS207の文字認識処理は、名刺画像から取得された2以上の部分名刺画像のうち、類似する部分名刺画像が存在しないと判断された部分名刺画像に対してのみ実行されるが、ステップS207を、例えば、ステップS201とステップS202の間に移動することで、分割前の名刺画像に対して文字認識を行い、ステップS202では、文字認識の結果を利用して、名刺画像から2以上の部分名刺画像を取得するように変更してもよい。 In the flowchart of FIG. 2, the character recognition processing in step S207 is performed only on partial business card images determined to have no similar partial business card image among two or more partial business card images acquired from the business card image. Although being executed, character recognition is performed on the business card image before division by moving step S207, for example, between step S201 and step S202, and in step S202, using the result of character recognition, It may be modified to obtain two or more partial business card images from the business card image.
また、図2のフローチャートには記載していないが、例えば、ステップS211でNOの場合に、下記ステップS214およびS215のような処理が行われてもよい。 Further, although not described in the flowchart of FIG. 2, for example, in the case of NO at step S211, processing such as the following steps S214 and S215 may be performed.
(ステップS214)処理部13は、受信部12が各種の指示を受信したか否かを判別する。各種の指示とは、例えば、相手識別子群出力指示でも、交換名刺情報群出力指示でもよい。受信部12が各種の指示を受信した場合はステップS215に進み、受信していない場合はステップS201に戻る。
(Step S214) The
(ステップS215)処理部13等は、ステップS214で受信された指示に応じた処理を行う。その後、ステップS201に戻る。
(Step S215) The
なお、指示に応じた処理とは、例えば、相手識別子群出力指示に応じて、処理部13が、交換名刺情報格納部112から相手識別子群を取得し、送信部14が、相手識別子群出力指示と対に受信されたユーザ識別子で識別されるユーザのユーザ端末2に、取得された相手識別子群を送信する処理である。
In the processing according to the instruction, for example, in response to the other party identifier group output instruction, the
または、指示に応じた処理とは、交換名刺情報群出力指示に応じて、処理部13が、交換名刺情報格納部112から交換名刺情報群を取得し、送信部14が、交換名刺情報群出力指示と対に受信された相手識別子で識別される相手の相手端末3に、取得された交換名刺情報群を送信する処理でもよい。
Alternatively, in the processing according to the instruction, the
なお、図2のフローチャートにおいて、名刺情報登録装置1の電源オンやプログラムの起動に応じて処理が開始し、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。ただし、処理の開始または終了のトリガは問わない。
In the flowchart of FIG. 2, the process starts in response to power on of the business card
以下、本実施の形態における情報システムの具体的な動作例について説明する。なお、以下の説明は、種々の変更が可能であり、本発明を何ら限定するものではない。 Hereinafter, a specific operation example of the information system in the present embodiment will be described. Note that the following description can be variously modified and does not limit the present invention.
本例の情報システムは、名刺情報登録装置1、2以上のユーザ端末2、および2以上の相手端末3を備える。名刺情報登録装置1は、ネットワーク等を介して、2以上のユーザ端末2および2以上の相手端末3の各々と通信可能である。名刺情報登録装置1は、本情報システムを運営する企業のサーバである。
The information system of this example includes a business card
2以上のユーザ端末2のうち1つは、ユーザAAの携帯端末(以下では、ユーザ端末2Aと記す場合がある)であり、他の1つは、ユーザBBの携帯端末(ユーザ端末2B)である。また、2以上の相手端末3のうち1つは、相手XXの携帯端末(相手端末3X)であり、他の1つは、相手YYの携帯端末(相手端末3Y)である。
One of the two or
ユーザ端末2Aのユーザ格納部21には、ユーザ端末識別子も兼ねるユーザ識別子“AA”が格納され、ユーザ端末2Aのユーザ格納部21には、ユーザ識別子“BB”が格納されている。また、相手端末3Xの相手格納部31には、相手端末識別子も兼ねる相手識別子“XX”が格納され、相手端末3Yの相手格納部31には、同様の相手識別子“YY”が格納されている。
The
名刺情報登録装置1の格納部11には、2以上のユーザ識別子“AA”および“BB”等と、2以上の相手識別子“XX”および“YY”等とが格納されている。
In the storage unit 11 of the business card
名刺情報格納部111には、例えば、図3に示すような2以上の名刺情報が格納され得る。図3は、名刺情報のデータ構造図である。名刺情報は、ユーザ識別子と、名刺画像と、2以上の部分名刺情報とを有する。部分名刺情報は、部分名刺画像と、文字列と、項目識別子とを有する。格納される2以上の各名刺情報には、ID(例えば、“1”,“2”等)が対応付いている。
The business card
例えば、ID“1”に対応する名刺情報(以下、名刺情報1と記す場合がある)は、ユーザ識別子“AA”と、「AA」および「TEL 06・・・」等が印字された名刺の名刺画像と、2以上の部分名刺情報等とを有する。2以上の部分名刺情報のうち、1番目の部分名刺情報は、「AA」が印字された部分の部分名刺画像と、文字列“AA”と、項目識別子“氏名”とを有し、2番目の部分名刺情報は、「TEL 06・・・」が印字された部分の部分名刺画像と、文字列“TEL 06・・・”と、項目識別子“電話番号”とを有を有する。
For example, the name card information (hereinafter sometimes referred to as name card information 1) corresponding to the ID "1" is the name of the name card on which the user identifier "AA", "AA" and "
同様に、ID“2”に対応する名刺情報(名刺情報2)は、ユーザ識別子“BB”と、「BB」および「〒540・・・」等が印字された名刺の名刺画像と、2以上の部分名刺情報等とを有する。2以上の部分名刺情報のうち、1番目の部分名刺情報は、「BB」が印字された部分の部分名刺画像と、文字列“BB”と、項目識別子“氏名”とを有し、2番目の部分名刺情報は、「〒540・・・」が印字された部分の部分名刺画像と、文字列“〒540・・・”と、項目識別子“住所”とを有を有する。 Similarly, the business card information (business card information 2) corresponding to the ID "2" is two or more of the business card image of the business card on which the user identifier "BB", "BB", "〒 540 ..." and the like are printed Partial business card information etc. Of the two or more pieces of partial business card information, the first partial business card information has the partial business card image of the portion where "BB" is printed, the character string "BB", and the item identifier "name", and the second The partial business card information of has the partial business card image of the portion where “さ れ 540...” Is printed, the character string “〒 540...”, And the item identifier “address”.
交換名刺情報格納部112には、例えば、図4に示すように、相手識別子に対応付けて、1または2以上の交換名刺情報が格納され得る。図4は、交換名刺情報のデータ構造図である。交換名刺情報は、ユーザ識別子と、名刺画像とを有する。また、交換名刺情報は、の文字列と項目識別子との組(以下、組情報と記す場合がある)を、2組以上、有する。ただし、組情報を含む部分名刺情報が名刺情報格納部111に存在するので、交換名刺情報は、組情報を有さなくてもよい。相手識別子に対応付けて格納される2以上の各名刺情報には、ID(例えば、“1”,“2”等)が対応付いている。
For example, as shown in FIG. 4, the exchange business card
例えば、相手識別子“XX”に対応する2以上の交換名刺情報のうち、ID“1”に対応する交換名刺情報(交換名刺情報X1)は、ユーザ識別子“AA”と、「AA」および「TEL 06・・・」等が印字された名刺画像と、2以上の組情報“AA,氏名”および“TEL 06・・・,電話番号”等とを有する。同様に、ID“2”に対応する名刺情報X2は、ユーザ識別子“AA”と、「AA」および「TEL 06・・・」等が印字された名刺画像と、2以上の組情報“AA,氏名”および“TEL 06・・・,電話番号”等とを有する。
For example, among the two or more pieces of exchange business card information corresponding to the partner identifier "XX", the exchange business card information (exchange business card information X1) corresponding to the ID "1" includes the user identifier "AA", "AA", and "TEL". And so on, and has two or more sets of information “AA, name” and “
また、相手識別子“YY”に対応する1以上の交換名刺情報のうち、ID“1”に対応する交換名刺情報Y1は、前述した交換名刺情報X1と同様の情報を有する。 Further, among the one or more pieces of exchange business card information corresponding to the other party identifier “YY”, the exchange business card information Y1 corresponding to the ID “1” has the same information as the exchange business card information X1 described above.
本情報システムのユーザは、初回利用時、または新しい名刺ができた時、名刺の登録を行う。名刺の登録は、基本的には、ユーザ端末2の内蔵カメラで名刺を撮影することにより行える。ただし、撮影後にディスプレイに表示される文字認識の結果が正しくない場合には、タッチパネル等を介して正しい文字を入力する必要がある。
The user of this information system registers a business card at the first use or when a new business card is created. Basically, registration of a business card can be performed by photographing the business card with the built-in camera of the
現時点では、名刺情報格納部111および交換名刺情報格納部112のいずれにも、未だ情報は格納されていない。このとき、ユーザAAが、名刺の登録を行うべく、ユーザ端末2Aの内蔵カメラで、「AA」および「TEL 06・・・」等が印字された名刺を撮影したとする。
At the present time, no information is stored in any of the business card
ユーザ端末2Aにおいて、ユーザ受付部22が、撮影された名刺画像をユーザ登録情報として受け付け、ユーザ送信部23は、受け付けられたユーザ登録情報を、ユーザ格納部21のユーザ識別子“AA”と対に、名刺情報登録装置1に送信する。
In the user terminal 2A, the
名刺情報登録装置1において、ユーザ登録情報受信部122が上記ユーザ登録情報を受信し、名刺情報蓄積部135は、まず、当該ユーザ登録情報と対に受信されたユーザ識別子“AA”を取得する。他方、分割手段1311は、受信されたユーザ登録情報が有する名刺画像から、「AA」が印字された部分の部分名刺画像、および「TEL 06・・・」が印字された部分の部分名刺画像等を取得する。また、文字認識部133は、「AA」が印字された部分の部分名刺画像から文字列“AA”を取得し、また、「TEL 06・・・」が印字された部分の部分名刺画像から文字列“TEL 06・・・”を取得する。さらに、項目識別子取得部134は、対応情報を用いて、文字列“AA”に対応する項目識別子“氏名”を取得し、また、文字列“TEL 06・・・”に対応する項目識別子“電話番号”を取得する。
In the business card
次に、名刺情報蓄積部135は、取得したユーザ識別子“AA”と、受信されたユーザ登録情報に含まれている名刺画像と、取得された2以上の各項目の文字列“AA”,“TEL 06・・・”等とを有する名刺情報を構成し、名刺情報格納部111に蓄積する。これにより、名刺情報格納部111には、図3に示した名刺情報1が格納される結果となる。
Next, the business card
ユーザBBもまた、名刺の登録を行うべく、ユーザ端末2Bの内蔵カメラで、「BB」および「〒540・・・」等が印字された名刺を撮影する。ユーザ端末2Bにおいて、その名刺の名刺画像がユーザ登録情報として受け付けられ、そのユーザ登録情報がユーザ識別子“BB”と対に名刺情報登録装置1に送信される。
The user BB also photographs the business card on which “BB”, “〒 540...” And the like are printed with the built-in camera of the user terminal 2 B in order to register the business card. In the user terminal 2B, the business card image of the business card is accepted as user registration information, and the user registration information is transmitted to the business card
名刺情報登録装置1において、ユーザ登録情報受信部122が上記ユーザ登録情報を受信し、名刺情報蓄積部135は、それと対に受信されたユーザ識別子“BB”を取得する。分割手段1311は、当該ユーザ登録情報が有する名刺画像から、「BB」が印字された部分の部分名刺画像、および「〒540・・・」が印字された部分の部分名刺画像等を取得する。文字認識部133は、前者の部分名刺画像から文字列“BB”を取得し、また、後者の部分名刺画像から文字列“〒540・・・”を取得する。項目識別子取得部134は、文字列“BB”に対応する項目識別子“氏名”を取得し、また、文字列“〒540・・・”に対応する項目識別子“住所”を取得する。
In the business card
名刺情報蓄積部135は、取得したユーザ識別子“BB”と、受信されたユーザ登録情報に含まれている名刺画像と、取得された2以上の各項目の文字列“BB”,“〒540・・・”等とを有する名刺情報を構成し、名刺情報格納部111に蓄積する。これにより、名刺情報格納部111には、図3に示した名刺情報2が格納される結果となる。
The business card
その後、ユーザAAは、二人の相手XXおよびYYの各々と名刺を交換し、また、ユーザBBは、相手XXと名刺を交換したとする。 Thereafter, it is assumed that the user AA exchanges a business card with each of the two opponents XX and YY, and the user BB exchanges a business card with the opponent XX.
相手XXは、ユーザAAから受け取った名刺の登録を行うべく、相手端末3Xのタッチパネル等を操作して、氏名「AA」を入力すると共に、その内蔵カメラで、「AA」および「TEL 06・・・」等が印字された名刺を撮影する。 In order to register the name card received from the user AA, the other party XX operates the touch panel etc. of the other party terminal 3X to input the name “AA”, and with the built-in camera, “AA” and “TEL 06.・ Shoot the business card on which "etc." is printed.
相手端末3Xにおいて、相手受付部32が、入力された氏名「AA」に対応するユーザ識別子“AA”と、撮影された名刺画像とを交換名刺情報として受け付け、ユーザ送信部23は、ユーザ識別子“AA”と名刺画像とを含む交換名刺情報を、相手格納部31の相手識別子“XX”と対に、名刺情報登録装置1に送信する。
In the other party terminal 3X, the other
名刺情報登録装置1において、交換名刺情報受信部121が上記交換名刺情報を受信し、分割手段1311は、当該交換名刺情報が有する名刺画像から、「AA」が印字された部分の部分名刺画像、および「TEL 06・・・」が印字された部分の部分名刺画像等を取得する。
In the business card
こうして取得された2以上の部分名刺画像のうち、まず、「AA」が印字された部分の部分名刺画像に対して、文字列取得手段1312は、当該部分名刺画像をキーとして名刺情報格納部111を検索することにより、名刺情報格納部111の1番目の部分名刺画像が、当該部分名刺画像に類似する部分名刺画像であると判断する。そして、文字列取得手段1312は、この類似する部分名刺画像と対になる文字列“AA”を名刺情報格納部111から取得する。なお、類似する部分名刺画像がない場合は、文字認識部133が、当該部分名刺画像に対して文字認識処理を行い、文字列“AA”を取得する。
Of the two or more partial business card images thus acquired, first, the character string acquisition unit 1312 uses the partial business card image as a key with respect to the partial business card image of the portion on which “AA” is printed. The first partial business card image of the business card
次に、項目識別子取得部134は、対応情報を用いて、取得された文字列“AA”に対する項目識別子“氏名”を取得する。そして、交換名刺情報蓄積部132は、取得された文字列“AA”と、取得された項目識別子“氏名”との対を、上記交換名刺情報と対に受信された相手識別子“XX”、および当該交換名刺情報が有するユーザ識別子“AA”に対応付けて、交換名刺情報格納部112に蓄積する。
Next, the item
次に、「TEL 06・・・」が印字された部分の部分名刺画像に対して、文字列取得手段1312等が上記と同様の処理を行うことで、さらに、文字列“TEL 06・・・”と項目識別子“氏名”との対が、相手識別子“XX”およびユーザ識別子“AA”に対応付けて、交換名刺情報格納部112に蓄積される。これにより、交換名刺情報格納部112には、相手識別子“XX”に対応付けて、図4に示した交換名刺情報X1が格納される結果となる。
Next, the character string acquiring unit 1312 and the like perform the same processing as described above on the partial business card image of the portion where “
その後、相手XXは、ユーザBBから受け取った名刺の登録を行うべく、相手端末3Xを操作して、氏名「BB」を入力すると共に、「BB」および「〒540・・・」等が印字された名刺を撮影する。相手端末3Xにおいて、入力された氏名「BB」に対応するユーザ識別子“BB”と、撮影された名刺画像とが交換名刺情報として受け付けられ、ユーザ識別子“BB”と名刺画像とを含む交換名刺情報が、相手識別子“XX”と対に、名刺情報登録装置1に送信される。
Thereafter, in order to register the name card received from the user BB, the other party XX operates the other party terminal 3X to input the name "BB" and print "BB", "〒 540, etc." Take a picture of your business card. In the other party terminal 3X, the user identifier "BB" corresponding to the input name "BB" and the photographed business card image are accepted as exchange business card information, and exchange business card information including the user identifier "BB" and the business card image Are transmitted to the business card
名刺情報登録装置1において、交換名刺情報受信部121が上記交換名刺情報を受信し、分割手段1311は、当該交換名刺情報が有する名刺画像から、「BB」が印字された部分の部分名刺画像、および「〒540・・・」が印字された部分の部分名刺画像等を取得する。
In the business card
取得された2以上の部分名刺画像のうち、まず、「BB」が印字された部分の部分名刺画像に対して、文字列取得手段1312は、当該部分名刺画像をキーとして名刺情報格納部111の検索を行い、その2番目の部分名刺画像が、当該部分名刺画像に類似する部分名刺画像であると判断して、その部分名刺画像と対になる文字列“BB”を取得する。項目識別子取得部134は、取得された文字列“BB”に対する項目識別子“氏名”を取得し、そして、交換名刺情報蓄積部132は、取得された文字列“BB”と、取得された項目識別子“氏名”との対を、相手識別子“XX”およびユーザ識別子“BB”に対応付けて、交換名刺情報格納部112に蓄積する。
Among the acquired two or more partial business card images, the character string acquisition unit 1312 first uses the partial business card image as a key with respect to the partial business card image of the portion on which “BB” is printed. A search is performed, and it is determined that the second partial business card image is a partial business card image similar to the partial business card image, and a character string "BB" to be paired with the partial business card image is acquired. The item
次に、「〒540・・・」が印字された部分の部分名刺画像に対して、文字列取得手段1312等が上記と同様の処理を行うことで、さらに、文字列“〒540・・・”と項目識別子“住所”との対が、相手識別子“XX”およびユーザ識別子“BB”に対応付けて、交換名刺情報格納部112に蓄積される。これにより、交換名刺情報格納部112には、相手識別子“XX”に対応付けて、図4に示した交換名刺情報X2が格納される結果となる。
Next, the character string acquiring unit 1312 and the like perform the same processing as described above on the partial business card image of the portion where “〒 540...” Is printed, and further, the character string “〒 540. A pair of the item identifier “address” is stored in the exchange business card
相手YYもまた、ユーザAAから受け取った名刺の登録を行うべく、相手端末3Yを操作して、氏名「AA」を入力すると共に、「AA」および「TEL 06・・・」等が印字された名刺を撮影する。かかる場合における名刺情報登録装置1等の動作は、相手XXがユーザAAの名刺の登録を行う場合と同様であり、説明を省略する。これにより、交換名刺情報格納部112には、相手識別子“YY”に対応付けて、図4に示した交換名刺情報Y1が格納される結果となる。
The other party YY also operates the other party terminal 3Y to register the name card received from the user AA, and while inputting the name "AA", "AA" and "
なお、この後、ユーザAAは、名刺を交換した2以上の各相手による名刺の登録状況を確認するべく、ユーザ端末2Aを操作して、相手識別子群出力指示を入力してもよい。入力された相手識別子群出力指示は、ユーザ識別子“AA”と対に、名刺情報登録装置1に送信される。
After this, the user AA may operate the user terminal 2A to input a partner identifier group output instruction to check the registration status of the business card by each of the two or more partners who exchanged the business card. The input partner identifier group output instruction is transmitted to the business card
名刺情報登録装置1において、受信部12が上記相手識別子群出力指示を受信し、処理部13は、交換名刺情報格納部112から、当該相手識別子群出力指示と対に受信されたユーザ識別子“AA”に対応する2以上の相手識別子“XX”および“YY”等を取得する。送信部14は、こうして取得された2以上の相手識別子“XX”および“YY”の集合である相手識別子群を、ユーザ識別子“AA”に対応するユーザ端末2Aに送信する。
In the business card
ユーザ端末2Aにおいて、ユーザ受信部24が上記相手識別子群を受信し、ユーザ出力部25は、受信された相手識別子群に対応する名簿を、ディスプレイ等の出力デバイスを介して出力する。 In the user terminal 2A, the user reception unit 24 receives the other party identifier group, and the user output unit 25 outputs the name list corresponding to the received other party identifier group via an output device such as a display.
他方、相手XXは、ユーザAA等から受け取った2以上の名刺を閲覧するべく、相手端末3Xを操作して、交換名刺情報群出力指示を入力してもよい。入力された交換名刺情報群出力指示は、相手識別子“XX”と対に、名刺情報登録装置1に送信される。
On the other hand, the other party XX may input an exchange business card information group output instruction by operating the other party terminal 3X in order to browse two or more business cards received from the user AA or the like. The input exchange business card information group output instruction is transmitted to the business card
名刺情報登録装置1において、受信部12が上記交換名刺情報群出力指示を受信し、処理部13は、交換名刺情報格納部112から、当該交換名刺情報群出力指示と対に受信された相手識別子“XX”に対応する2以上の交換名刺情報X1およびX2等を取得する。送信部14は、こうして取得された2以上の交換名刺情報X1およびX2等の集合である交換名刺情報群を、相手識別子“XX”に対応する相手端末3Xに送信する。
In the business card
相手端末3Xにおいて、相手受信部34が上記交換名刺情報群を受信し、相手出力部35は、受信された交換名刺情報群に対応する交換名刺一覧を、ディスプレイ等の出力デバイスを介して出力する。交換名刺一覧は、2以上の名刺画像を含む。また、交換名刺一覧には、2以上の各名刺画像に対応付けて、氏名や電話番号や住所等の文字列も含まれる。
In the other party terminal 3X, the other
以上、本実施の形態によれば、名刺情報格納部111には、名刺の画像である名刺画像と名刺を構成する2以上の各項目の文字列とを有する1以上の名刺情報が格納され、名刺情報登録装置1は、ユーザから名刺を受け取った相手を識別する相手識別子と対に、名刺画像を含む交換名刺情報を受信し、受信した交換名刺情報が有する名刺画像と予め決められた条件を満たすほど類似する名刺画像を名刺情報格納部111から検索し、名刺画像と対になる1以上の各項目の文字列を取得し、取得した1以上の各項目の文字列を交換名刺情報と対に受信された相手識別子に対応付けて蓄積することにより、名刺を構成する各項目の文字列を高い精度で取得できる。
As described above, according to the present embodiment, the business card
また、名刺情報格納部111の名刺情報は、2以上の各項目に対応する部分名刺画像と文字列とを有する2以上の部分名刺情報を有し、名刺情報登録装置1は、受信した交換名刺情報が有する名刺画像から2以上の部分名刺画像を取得し、取得した2以上の各部分名刺画像と予め決められた条件を満たすほど類似する部分名刺画像を名刺情報格納部111から検索し、部分名刺画像と対になる文字列を取得することにより、2以上の各項目に対応する部分名刺画像から、当該項目の文字列を高い精度で取得できる。
Further, the business card information of the business card
また、名刺情報登録装置1は、受信した交換名刺情報が有する名刺画像と予め決められた条件を満たすほど類似する名刺画像が存在しないと判断した場合、または取得した2以上の各部分名刺画像と予め決められた条件を満たすほど類似する部分名刺画像が存在しないと判断した場合、交換名刺情報が有する名刺画像または部分名刺画像に対して文字認識処理を行い、文字列を取得し、取得した文字列を交換名刺情報と対に受信された相手識別子に対応付けて蓄積することにより、未登録の名刺であっても、各項目の文字列を文字認識により取得できる。
Further, if it is determined that the business card
また、名刺情報登録装置1は、取得した1以上の各文字列から、各文字列に対する項目を識別する項目識別子を取得し、取得した項目識別子に対応付けて、1以上の各項目の文字列を蓄積することにより、未登録の名刺であっても、2以上の各項目に対応する部分名刺画像から、当該項目の文字列を文字認識により取得できる。
Further, the business card
また、名刺情報登録装置1は、交換名刺情報が有する名刺画像をも、交換名刺情報と対に受信された相手識別子に対応付けて蓄積することにより、ユーザから名刺を受け取った相手によって登録された名刺画像も、当該名刺の画像として蓄積できる。
In addition, the business card
また、名刺情報登録装置1は、名刺画像を含むユーザ登録情報を受信し、ユーザ登録情報の受信に応じて、ユーザ識別子を取得し、ユーザ識別子と名刺画像と2以上の各項目の文字列とを有する名刺情報を構成し、名刺情報格納部111に蓄積することで、ユーザによる名刺画像等の登録を受け、ユーザ識別子と名刺画像と各項目の文字列とを有する名刺情報を名刺情報格納部111に蓄積できる。
Further, the business card
また、名刺情報は、名刺画像または部分名刺画像の1以上の特徴量の集合である特徴ベクトルを有し、名刺情報登録装置1は、受信した交換名刺情報が有する名刺画像または名刺画像の部分である1以上の部分名刺画像から特徴ベクトルを取得し、特徴ベクトルと予め決められた条件を満たすほど類似する特徴ベクトルを名刺情報格納部111から検索し、特徴ベクトルと対になる1以上の各項目の文字列を取得する。こうして、名刺の画像の特徴量を学習することで、各項目の文字列を取得する取得処理の精度を高めていくことができる。
Further, the business card information has a feature vector which is a set of one or more feature amounts of a business card image or a partial business card image, and the business card
さらに、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現してもよい。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布してもよい。また、このソフトウェアをCD−ROMなどの記録媒体に記録して流布してもよい。なお、このことは、本明細書における他の実施の形態においても該当する。なお、本実施の形態における名刺情報登録装置1を実現するソフトウェアは、例えば、以下のようなプログラムである。
Furthermore, the processing in the present embodiment may be realized by software. Then, this software may be distributed by software download or the like. Also, the software may be distributed by being recorded on a recording medium such as a CD-ROM. This applies to the other embodiments in the present specification. The software for realizing the business card
つまり、コンピュータがアクセス可能な記録媒体は、名刺の画像である名刺画像と当該名刺を構成する2以上の各項目の文字列とを有する1以上の名刺情報が格納される名刺情報格納部111を具備し、このプログラムは、前記コンピュータを、ユーザから前記名刺を受け取った相手を識別する相手識別子と対に、名刺画像を含む交換名刺情報を受信する交換名刺情報受信部121と、前記交換名刺情報受信部121が受信した交換名刺情報が有する名刺画像と予め決められた条件を満たすほど類似する名刺画像を前記名刺情報格納部111から検索し、当該名刺画像と対になる1以上の各項目の文字列を取得する文字列取得部131と、前記文字列取得部131が取得した1以上の各項目の文字列を前記交換名刺情報と対に受信された相手識別子に対応付けて蓄積する交換名刺情報蓄積部132として機能させるためのプログラムである。
That is, a computer-accessible recording medium stores the business card
図5は、本実施の形態におけるプログラムを実行して、名刺情報登録装置1等を実現するコンピュータシステム900の外観図である。本実施の形態は、コンピュータハードウェアおよびその上で実行されるコンピュータプログラムによって実現され得る。図5において、コンピュータシステム900は、ディスクドライブ905を含むコンピュータ901と、キーボード902と、マウス903と、ディスプレイ904とを備える。なお、キーボード902やマウス903やディスプレイ904をも含むシステム全体をコンピュータと呼んでもよい。
FIG. 5 is an external view of a
図6は、コンピュータシステム900の内部構成の一例を示す図である。図6において、コンピュータ901は、ディスクドライブ905に加えて、MPU911と、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶するためのROM912と、MPU911に接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶すると共に、一時記憶空間を提供するRAM913と、アプリケーションプログラム、システムプログラム、およびデータを記憶するストレージ914と、MPU911、ROM912等を相互に接続するバス915と、外部ネットワークや内部ネットワーク等のネットワークへの接続を提供するネットワークカード916と、を備える。ストレージ914は、例えば、ハードディスク、SSD、フラッシュメモリなどである。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the internal configuration of the
コンピュータシステム900に、名刺情報登録装置1等の機能を実行させるプログラムは、例えば、DVD、CD−ROM等のディスク921に記憶されて、ディスクドライブ905に挿入され、ストレージ914に転送されてもよい。これに代えて、そのプログラムは、ネットワークを介してコンピュータ901に送信され、ストレージ914に記憶されてもよい。プログラムは、実行の際にRAM913にロードされる。なお、プログラムは、ディスク921、またはネットワークから直接、ロードされてもよい。また、ディスク921に代えて他の着脱可能な記録媒体(例えば、DVDやメモリカード等)を介して、プログラムがコンピュータシステム900に読み込まれてもよい。
For example, a program that causes the
プログラムは、コンピュータの詳細を示す901に、名刺情報登録装置1等の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティプログラム等を必ずしも含んでいなくてもよい。プログラムは、制御された態様で適切な機能やモジュールを呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいてもよい。コンピュータシステム900がどのように動作するのかについては周知であり、詳細な説明は省略する。
The program does not necessarily have to include an operating system (OS) that causes a function of the business card
なお、上述したコンピュータシステム900は、サーバまたは据え置き型のPCであるが、ユーザ端末2および相手端末3は、例えば、タブレット端末やスマートフォンやノートPCといった、携帯端末で実現されてもよい。この場合、例えば、キーボード902およびマウス903はタッチパネルに、ディスクドライブ905はメモリカードスロットに、ディスク921はメモリカードに、それぞれ置き換えられることが望ましい。また、バス915には、図示しない内蔵カメラも接続される。ただし、以上は例示であり、名刺情報登録装置1等を実現するコンピュータのハードウェア構成は問わない。
Although the
なお、上記プログラムにおいて、情報を送信する送信ステップや、情報を受信する受信ステップなどでは、ハードウェアによって行われる処理、例えば、送信ステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理(ハードウェアでしか行われない処理)は含まれない。 In the above program, in the transmission step of transmitting information, the reception step of receiving information, etc., processing performed by hardware, for example, processing performed by a modem or interface card in transmission step (line only with hardware Not included).
また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。 Moreover, the computer that executes the program may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.
また、上記各実施の形態において、一の装置に存在する2以上の通信手段(受信部12、送信部14など)は、物理的に一の媒体で実現されてもよいことは言うまでもない。
In each of the above embodiments, it goes without saying that the two or more communication means (the
また、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。 In each of the above embodiments, each process (each function) may be realized by centralized processing by a single device (system), or realized by distributed processing by a plurality of devices. It may be done.
本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。 It goes without saying that the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications are possible, which are also included in the scope of the present invention.
以上のように、本発明にかかる名刺情報登録装置は、名刺を構成する各項目の文字列を高い精度で取得できるという効果を有し、名刺情報登録装置等として有用である。 As described above, the business card information registration apparatus according to the present invention has an effect of being able to acquire the character string of each item constituting the business card with high accuracy, and is useful as a business card information registration apparatus or the like.
1 名刺情報登録装置
2 ユーザ端末
3 相手端末
11 格納部
12 受信部
13 処理部
14 送信部
21 ユーザ格納部
22 ユーザ受付部
23 ユーザ送信部
24 ユーザ受信部
25 ユーザ出力部
31 相手格納部
32 相手受付部
33 相手送信部
34 相手受信部
35 相手出力部
111 名刺情報格納部
112 交換名刺情報格納部
121 交換名刺情報受信部
122 ユーザ登録情報受信部
131 文字列取得部
132 交換名刺情報蓄積部
133 文字認識部
134 項目識別子取得部
135 名刺情報蓄積部
1311 分割手段
1312 文字列取得手段
DESCRIPTION OF
Claims (9)
ユーザから前記名刺を受け取った相手を識別する相手識別子と対に、名刺画像を含む交換名刺情報を受信する交換名刺情報受信部と、
前記交換名刺情報受信部が受信した交換名刺情報が有する名刺画像と予め決められた条件を満たすほど類似する名刺画像を前記名刺情報格納部から検索し、当該名刺画像と対になる1以上の各項目の文字列を取得する文字列取得部と、
前記文字列取得部が取得した1以上の各項目の文字列を前記交換名刺情報と対に受信された相手識別子に対応付けて蓄積する交換名刺情報蓄積部とを具備する名刺情報登録装置。 A business card information storage unit storing one or more business card information having a business card image which is an image of a business card and a character string of two or more items constituting the business card;
An exchange business card information reception unit that receives exchange business card information including a business card image in pairs with an other party identifier that identifies the other party who received the business card from the user;
The business card image similar to the business card image included in the exchange business card information received by the exchange business card information reception unit is searched from the business card information storage unit so as to satisfy a predetermined condition, and one or more of the business card images A string acquisition unit that acquires a string of items,
A business card information registration device, comprising: an exchange business card information storage unit for storing the character string of each item acquired by the character string acquisition unit in association with the exchange business card information and the other party identifier received in pairs.
前記文字列取得部は、
前記交換名刺情報受信部が受信した交換名刺情報が有する名刺画像から2以上の部分名刺画像を取得する分割手段と、
前記分割手段が取得した2以上の各部分名刺画像と予め決められた条件を満たすほど類似する部分名刺画像を前記名刺情報格納部から検索し、当該部分名刺画像と対になる文字列を取得する文字列取得手段とを具備する請求項1記載の名刺情報登録装置。 The business card information of the business card information storage unit includes two or more pieces of partial business card information having partial business card images and character strings corresponding to two or more items,
The character string acquisition unit
A dividing unit that acquires two or more partial business card images from a business card image included in the exchange business card information received by the exchange business card information reception unit;
A partial business card image similar to the two or more partial business card images acquired by the division means is retrieved from the business card information storage unit so as to satisfy a predetermined condition, and a character string to be paired with the partial business card image is acquired The business card information registration device according to claim 1, comprising: a character string acquisition unit.
前記交換名刺情報蓄積部は、
前記文字認識部が取得した文字列を前記交換名刺情報と対に受信された相手識別子に対応付けて蓄積する請求項2記載の名刺情報登録装置。 When the character string acquisition unit determines that a business card image similar to the business card image included in the exchange business card information received by the exchange business card information reception unit is not present to satisfy a predetermined condition, or the division unit acquires When the character string acquisition unit determines that there is no partial business card image similar to the two or more partial business card images so as to satisfy a predetermined condition, the business card image of the exchange business card information or the partial business card image A character recognition unit for performing character recognition processing and acquiring a character string;
The exchange business card information storage unit
The business card information registration device according to claim 2, wherein the character string acquired by the character recognition unit is stored in association with the other party identifier received in pairs with the exchange business card information.
前記交換名刺情報蓄積部は、
前記項目識別子取得部が取得した項目識別子に対応付けて、1以上の各項目の文字列を蓄積する請求項1から請求項3いずれか一項に記載の名刺情報登録装置。 It further comprises an item identifier acquiring unit for acquiring an item identifier for identifying an item for each character string from the character string acquiring unit or one or more character strings acquired by the character recognizing unit,
The exchange business card information storage unit
The business card information registration device according to any one of claims 1 to 3, wherein a character string of one or more items is stored in association with the item identifier acquired by the item identifier acquiring unit.
前記交換名刺情報が有する名刺画像をも、前記交換名刺情報と対に受信された相手識別子に対応付けて蓄積する請求項1から請求項4いずれか一項に記載の名刺情報登録装置。 The exchange business card information storage unit
The business card information registration device according to any one of claims 1 to 4, wherein the business card image of the exchange business card information is also stored in association with the exchange business card information and the other party identifier received in a pair.
前記ユーザ登録情報の受信に応じて、前記ユーザを識別するユーザ識別子を取得し、当該ユーザ識別子と名刺画像と2以上の各項目の文字列とを有する名刺情報を構成し、前記名刺情報格納部に蓄積する名刺情報蓄積部とをさらに具備する請求項1から請求項5いずれか一項に記載の名刺情報登録装置。 A user registration information receiving unit that receives user registration information including a business card image;
In response to the reception of the user registration information, a user identifier for identifying the user is acquired, and business card information having the user identifier, a business card image, and a character string of two or more items is configured, and the business card information storage unit The business card information registration device according to any one of claims 1 to 5, further comprising: a business card information storage unit to be stored in the unit.
前記名刺画像または部分名刺画像の1以上の特徴量の集合である特徴ベクトルを有し、
前記文字列取得部は、
前記交換名刺情報受信部が受信した交換名刺情報が有する名刺画像または当該名刺画像の部分である1以上の部分名刺画像から特徴ベクトルを取得し、当該特徴ベクトルと予め決められた条件を満たすほど類似する特徴ベクトルを前記名刺情報格納部から検索し、当該特徴ベクトルと対になる1以上の各項目の文字列を取得する請求項1から請求項6いずれか一項に記載の名刺情報登録装置。 The business card information is
Having a feature vector that is a set of one or more feature quantities of the business card image or partial business card image,
The character string acquisition unit
The feature vector is acquired from the business card image included in the exchange business card information received by the exchange business card information reception unit or one or more partial business card images that are portions of the business card image, and the similarity is similar to the feature vector The business card information registration device according to any one of claims 1 to 6, wherein a feature vector to be searched is searched from the business card information storage unit, and a character string of one or more items paired with the feature vector is acquired.
前記交換名刺情報受信部が、ユーザから前記名刺を受け取った相手を識別する相手識別子と対に、名刺画像を含む交換名刺情報を受信する交換名刺情報受信ステップと、
前記文字列取得部が、前記交換名刺情報受信部が受信した交換名刺情報が有する名刺画像と予め決められた条件を満たすほど類似する名刺画像を前記名刺情報格納部から検索し、当該名刺画像と対になる1以上の各項目の文字列を取得する文字列取得ステップと、
前記交換名刺情報蓄積部が、前記文字列取得部が取得した1以上の各項目の文字列を前記交換名刺情報と対に受信された相手識別子に対応付けて蓄積する交換名刺情報蓄積ステップとを含む名刺情報登録方法。 Business card information storage unit storing one or more business card information having a business card image which is an image of a business card and a character string of two or more items constituting the business card, an exchange business card information reception unit, a character string acquisition unit, A business card information registration method implemented by the exchange business card information storage unit, wherein
The exchange business card information receiving step in which the exchange business card information reception unit receives exchange business card information including a business card image as a pair with a partner identifier identifying a partner who received the business card from the user;
The character string acquisition unit searches the business card information storage unit for a business card image similar to the business card image included in the exchange business card information received by the exchange business card information reception unit so as to satisfy a predetermined condition, A character string acquisition step of acquiring a character string of one or more items to be paired;
An exchange business card information accumulation step in which the exchange business card information accumulation unit accumulates the character string of one or more items acquired by the character string acquisition unit in association with the exchange business card information and the other party identifier received in pairs; Business card information registration method including.
名刺の画像である名刺画像と当該名刺を構成する2以上の各項目の文字列とを有する1以上の名刺情報が格納される名刺情報格納部を具備し、
前記コンピュータを、
ユーザから前記名刺を受け取った相手を識別する相手識別子と対に、名刺画像を含む交換名刺情報を受信する交換名刺情報受信部と、
前記交換名刺情報受信部が受信した交換名刺情報が有する名刺画像と予め決められた条件を満たすほど類似する名刺画像を前記名刺情報格納部から検索し、当該名刺画像と対になる1以上の各項目の文字列を取得する文字列取得部と、
前記文字列取得部が取得した1以上の各項目の文字列を前記交換名刺情報と対に受信された相手識別子に対応付けて蓄積する交換名刺情報蓄積部として機能させるためのプログラム。 The recording medium accessible to the computer is
A business card information storage unit storing one or more business card information having a business card image which is an image of a business card and a character string of two or more items constituting the business card;
The computer,
An exchange business card information reception unit that receives exchange business card information including a business card image in pairs with an other party identifier that identifies the other party who received the business card from the user;
The business card image similar to the business card image included in the exchange business card information received by the exchange business card information reception unit is searched from the business card information storage unit so as to satisfy a predetermined condition, and one or more of the business card images A string acquisition unit that acquires a string of items,
A program for functioning as an exchange business card information accumulation unit which associates the character string of one or more items acquired by the character string acquisition unit with the exchange business card information in association with the other party identifier received in pairs.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017236654A JP2019105905A (en) | 2017-12-11 | 2017-12-11 | Name card information registration device, name card information registration method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017236654A JP2019105905A (en) | 2017-12-11 | 2017-12-11 | Name card information registration device, name card information registration method, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019105905A true JP2019105905A (en) | 2019-06-27 |
Family
ID=67061930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017236654A Pending JP2019105905A (en) | 2017-12-11 | 2017-12-11 | Name card information registration device, name card information registration method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019105905A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112445926A (en) * | 2019-08-27 | 2021-03-05 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | Image retrieval method and device |
-
2017
- 2017-12-11 JP JP2017236654A patent/JP2019105905A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112445926A (en) * | 2019-08-27 | 2021-03-05 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | Image retrieval method and device |
CN112445926B (en) * | 2019-08-27 | 2024-02-27 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | Image retrieval method and device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005174317A5 (en) | ||
JP2014522020A (en) | How to exchange business card information by combining character recognition and image verification | |
KR101140419B1 (en) | Mobile phone display capturing method | |
US9088676B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer readable medium | |
JP2016015018A (en) | Service providing apparatus, method, and program | |
JP2013540301A (en) | Enter contact information and obtain information provided by the other party over the network | |
CN107728892B (en) | Picture display method, device, terminal and storage medium | |
CN108027836A (en) | With the system and method for the query image access images of capture | |
JP2015046071A (en) | Image recognition apparatus, image recognition method, and image recognition program | |
CN109800319A (en) | Image processing method, device, computer equipment and storage medium | |
US9396211B2 (en) | Method and device for providing information using barcode | |
CN103530313A (en) | Searching method and device of application information | |
JP5242202B2 (en) | Mobile communication terminal | |
CN103136357A (en) | A method, device and mobile device for locating web pages using face recognition technology | |
JP5278093B2 (en) | Article related information providing method, apparatus, program, and recording medium | |
JP2019105905A (en) | Name card information registration device, name card information registration method, and program | |
JP6035787B2 (en) | Data storage device, data storage method, and program | |
CN116804916A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and recording medium | |
CN115170440A (en) | Image processing method, related device and storage medium | |
CN105975621B (en) | Method and device for identifying search engine in browser page | |
CN112751928B (en) | Cross-terminal information interconnection method, device, computer equipment and storage medium | |
JP6259242B2 (en) | Business card management system, business card management method, and business card management program | |
KR101365637B1 (en) | Image capturing system | |
JP5353299B2 (en) | Image search system, image search device, and image search method | |
JP2013025679A (en) | System, device, method and program for information processing of business card information |