JP2019100885A - 測距装置 - Google Patents
測距装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019100885A JP2019100885A JP2017232815A JP2017232815A JP2019100885A JP 2019100885 A JP2019100885 A JP 2019100885A JP 2017232815 A JP2017232815 A JP 2017232815A JP 2017232815 A JP2017232815 A JP 2017232815A JP 2019100885 A JP2019100885 A JP 2019100885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scanning
- light
- mode
- unit
- scan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 28
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 101100042630 Caenorhabditis elegans sin-3 gene Proteins 0.000 description 1
- 244000089409 Erythrina poeppigiana Species 0.000 description 1
- 235000009776 Rathbunia alamosensis Nutrition 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000002366 time-of-flight method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
Abstract
Description
図6を参照しつつ、移動体に搭載されている測距装置10において制御部20が実行する測距ルーチンRT1の例について説明する。制御部20は、図示しないスイッチ操作等により測距開始操作が受け付けられると、光源制御部20Aにパルス光L1の出射を指示し、測距ルーチンRT1を開始する。同時に、制御部20は、走査制御部20Bに、光走査部15の第1の走査モードでの走査制御の開始を指示する。また、制御部20は、測距部20Cに対象物OBまでの距離の算出開始を指示する。
11 光源
12 光学系
13 ビームスプリッタ
15 光走査部
16 光反射膜
16A 光反射面
18 受光部
20 制御部
20A 光源制御部
20B 走査制御部
20C 測距部
20D 判定部
21 固定部
22 可動部
23 駆動力生成部
AX、AY 揺動軸
TX 第1のトーションバー
TY 第2のトーションバー
Claims (11)
- 投射した光が対象物で反射した反射光を受光して、前記対象物までの距離を測定する、移動体に搭載される測距装置であって、
所定領域を走査する走査光を出射する光出射部と、
前記光出射部の走査モードを、第1の走査モードと、前記第1の走査モードよりも密な走査が可能な第2の走査モードとの間で切り替えさせる制御部と、を含み、
前記制御部は、前記移動体の走行状態を示す走行状態情報を取得し、前記走行状態情報に基づいて、前記走査モードを切り替えさせることを特徴とする測距装置。 - 前記走行状態情報は、前記移動体の速度を含むことを特徴とする請求項1に記載の測距装置。
- 前記走行状態情報は、前記移動体の進行方向に存在する物体までの距離を含むことを特徴とする請求項1又は2項に記載の測距装置。
- 前記走行状態情報は、前記移動体の周囲の明度を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の測距装置。
- 前記光出射部は、反射面を有しかつ揺動可能な反射部材と、
前記反射部材の前記反射面に向けて光を出射する光源と、含み、
前記光源から出射された前記光を前記反射面に反射させることで、前記走査光を出射することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の測距装置。 - 前記第1の走査モードにおいて前記光出射部は第1の走査パターンで走査を行い、前記第2の走査モードにおいて前記光出射部は前記第1の走査パターンよりも密な走査が可能な第2の走査パターンを含む走査パターンで走査を行うことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の測距装置。
- 前記反射部材は2つの軸を中心に揺動可能であり、
前記第1の走査パターンでの走査において、前記2つの軸の両方の軸を中心に前記反射部材が共振しつつ揺動させられ、前記第2の走査パターンでの走査においては、前記2つの軸のいずれか一方の軸を中心に前記反射部材が共振せずに揺動させられることを特徴とする請求項6に記載の測距装置。 - 前記制御部は、前記第2の走査モードにおいて、前記光出射部の前記走査パターンを、前記2つの軸の両方の軸を中心に前記反射部材が共振せずに揺動させられる走査パターンに切り替えさせることを特徴とする請求項6又は7に記載の測距装置。
- 前記光出射部は、前記第2の走査モードにおいて、前記第1の走査パターンでの走査と、第2の走査パターンでの走査とを所定の周期で交互に繰り返すことを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の測距装置。
- 前記走査モードの切替は、前記走査の1又は複数の周期毎になされることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の測距装置。
- 2つの軸を中心に揺動可能でありかつ各軸中心の動作モードを共振モード及び非共振モードの間で切替自在に駆動可能な反射部材と、
前記反射部材に向けて光を出射する光源と、
前記反射部材によって反射された後に物体によって反射された前記光を受光する受光部と、
前記光を出射した時刻と前記光を受光した時刻に基づいて、前記物体までの距離を算出する距離測定部と、
前記移動体の走行状態を示す走行状態情報を取得する取得部と、を含み、
前記反射部材の前記各軸中心の動作モードの各々は、前記走行状態情報に基づいて切り替わることを特徴とする測距装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017232815A JP7152147B2 (ja) | 2017-12-04 | 2017-12-04 | 測距装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017232815A JP7152147B2 (ja) | 2017-12-04 | 2017-12-04 | 測距装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019100885A true JP2019100885A (ja) | 2019-06-24 |
JP7152147B2 JP7152147B2 (ja) | 2022-10-12 |
Family
ID=66973436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017232815A Active JP7152147B2 (ja) | 2017-12-04 | 2017-12-04 | 測距装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7152147B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021021691A (ja) * | 2019-07-30 | 2021-02-18 | 日本信号株式会社 | 測距装置 |
CN114660618A (zh) * | 2020-12-23 | 2022-06-24 | 丰田自动车株式会社 | 车辆用传感器装配构造和传感器控制装置 |
WO2023203922A1 (ja) * | 2022-04-22 | 2023-10-26 | スタンレー電気株式会社 | LiDAR装置、車両用灯具 |
JP7673764B2 (ja) | 2022-03-24 | 2025-05-09 | 株式会社デンソー | ノイズ除去装置、物体検出装置およびノイズ除去方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07254041A (ja) * | 1993-11-17 | 1995-10-03 | Symbol Technol Inc | 衝撃保護機能を有するレーザ走査装置のコンパクトなバーコード走査モジュール |
JP2004226548A (ja) * | 2003-01-21 | 2004-08-12 | Nissan Motor Co Ltd | 光走査装置及びこれを用いた物体検出装置、描画装置 |
JP2006329971A (ja) * | 2005-04-27 | 2006-12-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 検出装置 |
JP2011053137A (ja) * | 2009-09-03 | 2011-03-17 | Nippon Signal Co Ltd:The | 光測距装置 |
JP2014119414A (ja) * | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Fujitsu Ltd | 距離測定装置、距離測定方法及びプログラム |
JP2015514965A (ja) * | 2012-02-15 | 2015-05-21 | アップル インコーポレイテッド | 走査深度エンジン |
JP2017203708A (ja) * | 2016-05-12 | 2017-11-16 | 日本信号株式会社 | 光測距装置 |
-
2017
- 2017-12-04 JP JP2017232815A patent/JP7152147B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07254041A (ja) * | 1993-11-17 | 1995-10-03 | Symbol Technol Inc | 衝撃保護機能を有するレーザ走査装置のコンパクトなバーコード走査モジュール |
JP2004226548A (ja) * | 2003-01-21 | 2004-08-12 | Nissan Motor Co Ltd | 光走査装置及びこれを用いた物体検出装置、描画装置 |
JP2006329971A (ja) * | 2005-04-27 | 2006-12-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 検出装置 |
JP2011053137A (ja) * | 2009-09-03 | 2011-03-17 | Nippon Signal Co Ltd:The | 光測距装置 |
JP2015514965A (ja) * | 2012-02-15 | 2015-05-21 | アップル インコーポレイテッド | 走査深度エンジン |
JP2014119414A (ja) * | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Fujitsu Ltd | 距離測定装置、距離測定方法及びプログラム |
JP2017203708A (ja) * | 2016-05-12 | 2017-11-16 | 日本信号株式会社 | 光測距装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021021691A (ja) * | 2019-07-30 | 2021-02-18 | 日本信号株式会社 | 測距装置 |
JP7313956B2 (ja) | 2019-07-30 | 2023-07-25 | 日本信号株式会社 | 測距装置 |
CN114660618A (zh) * | 2020-12-23 | 2022-06-24 | 丰田自动车株式会社 | 车辆用传感器装配构造和传感器控制装置 |
JP7673764B2 (ja) | 2022-03-24 | 2025-05-09 | 株式会社デンソー | ノイズ除去装置、物体検出装置およびノイズ除去方法 |
WO2023203922A1 (ja) * | 2022-04-22 | 2023-10-26 | スタンレー電気株式会社 | LiDAR装置、車両用灯具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7152147B2 (ja) | 2022-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3821275B1 (en) | Scanning lidar systems with moving lens assembly | |
JP6135120B2 (ja) | 距離測定装置、距離測定方法及びプログラム | |
JP7152147B2 (ja) | 測距装置 | |
JP5589705B2 (ja) | レーザレーダ装置および車両 | |
JP4147947B2 (ja) | 光走査装置及びこれを用いた物体検出装置、描画装置 | |
US20230314571A1 (en) | Detection apparatus, scanning unit, movable platform, and control method of detection apparatus | |
JP2024045643A (ja) | 走査装置、走査装置の制御方法、プログラム及び記録媒体並びに測距装置 | |
JP2024026611A (ja) | 測距装置 | |
JP2008096112A (ja) | レーダ装置 | |
CN209842062U (zh) | 激光雷达和车辆 | |
JP2020020703A (ja) | 走査装置、走査装置の制御方法、プログラム及び記録媒体並びに測距装置 | |
JPH11160431A (ja) | 距離測定装置 | |
JPH10123252A (ja) | 車間距離検出装置 | |
JP2002162470A (ja) | 物体検出装置及びその基準軸設定方法 | |
JP2022022390A (ja) | 測距装置 | |
JPH095438A (ja) | 距離測定装置 | |
JP4851737B2 (ja) | 距離測定装置 | |
JP2020027043A (ja) | 走査装置、走査装置の制御方法、プログラム及び記録媒体並びに測距装置 | |
JP2022121521A (ja) | 測距装置及び光走査装置 | |
JP6993183B2 (ja) | 走査装置 | |
JP2019074329A (ja) | 測距装置及び光走査装置 | |
WO2019124177A1 (ja) | 光走査装置及び測距装置 | |
JP2023115330A (ja) | 走査装置 | |
JP2020051971A (ja) | レーザ距離測定装置 | |
WO2025105270A1 (ja) | 電磁波照射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7152147 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |