JP2019088198A - 両軸受リール - Google Patents
両軸受リール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019088198A JP2019088198A JP2017217786A JP2017217786A JP2019088198A JP 2019088198 A JP2019088198 A JP 2019088198A JP 2017217786 A JP2017217786 A JP 2017217786A JP 2017217786 A JP2017217786 A JP 2017217786A JP 2019088198 A JP2019088198 A JP 2019088198A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spool
- spool support
- disposed
- bearing reel
- support portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims abstract description 36
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 36
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 241000276420 Lophius piscatorius Species 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/015—Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
- A01K89/01931—Spool or spool shaft details
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/015—Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
- A01K89/0192—Frame details
- A01K89/01921—Frame disassembly features
- A01K89/01923—Rotated joints
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/006—Hand crank features
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/015—Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/015—Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
- A01K89/0192—Frame details
- A01K89/0193—Frame details with bearing features
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
Abstract
Description
さらに、本両軸受リールでは、抜け止め部材が、スプール支持部及びスプールの回転中心の間に配置されるので、回動部材とスプール支持部とをコンパクトに抜け止めすることができる。
装着部は、スプール支持部及びスプールの回転中心の径方向間においてスプール支持部に装着される。規制部は、装着部から回動部材に向けて延びる。規制部は、孔部を介して回動部材に係合することによって、回動部材の軸方向移動を規制する。
本発明の実施形態による両軸受リール100は、図1に示すように、リール本体1(本体部の一例)と、ハンドル2と、スプール10と、スプール軸14(図4及び図8を参照)と、スプール支持構造15とを、備える。
図1に示すように、リール本体1は、フレーム7と、側カバー8aとを、有する。
スプール支持構造15は、スプール軸14を支持する(図8を参照)。詳細には、スプール支持構造15は、スプール軸14の他端側を回転可能に支持する。
図1、図3、及び図8に示すように、スプール支持部17は、回動部材19を介して、リール本体1に着脱可能に装着される。スプール支持部17は、スプール軸心CA及び回動部材19の径方向間に、配置される。
回動部材19は、リール本体1に対してスプール支持部17を連結可能に構成される。回動部材19は、スプール支持部17をリール本体1に取り付けたり、スプール支持部17をリール本体1から取り外したりするために、用いられる。
抜け止め部材21は、スプール支持部17から回動部材19を抜け止めする部材である。図4、図6、及び図8に示すように、抜け止め部材21は、スプール支持部17及び回動部材19に係合し、スプール支持部17から回動部材19を抜け止めする。抜け止め部材21は、スプール支持部17及びスプール軸心CAの間に、配置される。抜け止め部材21は、スプール支持部17に装着される。
スプール支持構造15は、次のようにして組み立てられる。まず、回動部材19が、スプール支持部17の径方向外側に配置される。この状態において、回動部材19の環状溝部19cが、径方向において、スプール支持部17の筒部17bの各孔部17dに対向して配置される。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
(b)前記実施形態では、抜け止め部材21が、弾性部材である場合の例を示したが、抜け止め部材21は、非弾性部材であってもよい。この場合、抜け止め部材21は、次のように構成されることが好ましい。
例えば、抜け止め部材21は、複数の抜け止め部材から構成され、各抜け止め部材が規制部を有する。各抜け止め部材の規制部は、孔部17dを介して、スプール支持部17(筒部17b)の径方向内側から回動部材19(環状溝部19c)に係合する。この状態において、各抜け止め部材が、ネジ部材等の固定手段によって、スプール支持部17(円板部17c)に固定される。
(c)前記実施形態では、調整ダイヤル20がスプール支持構造15に装着される場合の例を示した。これに代えて、調整ダイヤル20例えばスプール制動機構30を有していない両軸受リールにも、本発明は適用可能である。
(d)前記実施形態では、スプール10がスプール軸14と一体回転可能に構成される場合の例を示したが、スプール10がスプール軸14に対して回転可能に支持されてもよい。
1 リール本体
10 スプール
14 スプール軸
15 スプール支持構造
17 スプール支持部
17b 筒部
17d 孔部
17e 案内溝部
19 回動部材
19c 環状溝部
21 抜け止め部材
21a 装着部
21b 規制部
CA スプール軸心
Claims (11)
- 釣り糸が巻き付けられるスプールと、
前記スプールの回転中心に配置されるスプール軸と、
前記スプール軸の一端側を支持可能に構成されるスプール支持部と、
前記スプール支持部が着脱可能に装着される本体部と、
前記本体部と前記スプール支持部との間に配置され且つ前記スプール支持部を前記本体部に着脱可能に装着するために前記スプール支持部に対して回動可能に配置される回動部材と、
前記スプール支持部及び前記回転中心の間に配置され、前記スプール支持部及び前記回動部材に係合し、前記回動部材を前記スプール支持部から抜け止めする抜け止め部材と、
を備える両軸受リール。 - 前記スプール支持部は、前記回転中心及び前記回動部材の径方向間に、配置される、
請求項1に記載の両軸受リール。 - 前記スプール支持部は、前記回転中心から前記回動部材に向けて径方向に延びる孔部を、有し、
前記抜け止め部材は、前記スプール支持部及び前記回転中心の径方向間において前記スプール支持部に装着される装着部と、前記装着部から前記回動部材に向けて延び且つ前記孔部を介して前記回動部材に係合することによって前記回動部材の軸方向移動を規制する規制部とを、有する、
請求項1又は2に記載の両軸受リール。 - 前記規制部は、前記孔部を介して前記回動部材に係合する、
請求項3に記載の両軸受リール。 - 前記回動部材は、前記規制部及び前記スプールの軸方向間に設けられ且つ前記規制部が係合する係合部を、有する、
請求項3又は4に記載の両軸受リール。 - 前記係合部は、実質的に環状に形成される壁部である、
請求項5に記載の両軸受リール。 - 前記係合部は、実質的に環状に形成され且つ前記壁部を含む環状溝部であり、
前記規制部は、前記環状溝部に配置される、
請求項6に記載の両軸受リール。 - 前記スプール支持部は、実質的に筒状に形成された筒部を、有し、
前記装着部は、前記筒部の内周部に配置される、
請求項3から7のいずれか1項に記載の両軸受リール。 - 前記抜け止め部材を弾性変形させることによって、前記規制部は前記孔部に配置される、
請求項3から8のいずれか1項に記載の両軸受リール。 - 前記筒部は、前記規制部を前記孔部に案内するための案内溝部を、有する、
請求項9に記載の両軸受リール。 - 前記装着部は、固定部材によって、前記スプール支持部に位置決めされる、
請求項3から10のいずれか1項に記載の両軸受リール。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017217786A JP7064316B2 (ja) | 2017-11-10 | 2017-11-10 | 両軸受リール |
KR1020180099161A KR102625019B1 (ko) | 2017-11-10 | 2018-08-24 | 양 베어링 릴 |
TW107131268A TWI760559B (zh) | 2017-11-10 | 2018-09-06 | 雙軸承捲線器 |
US16/150,819 US10375942B2 (en) | 2017-11-10 | 2018-10-03 | Dual-bearing reel |
MYPI2018704009A MY194776A (en) | 2017-11-10 | 2018-10-30 | Dual-bearing reel |
CN201811296017.0A CN110012879B (zh) | 2017-11-10 | 2018-11-01 | 双轴承渔线轮 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017217786A JP7064316B2 (ja) | 2017-11-10 | 2017-11-10 | 両軸受リール |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019088198A true JP2019088198A (ja) | 2019-06-13 |
JP2019088198A5 JP2019088198A5 (ja) | 2020-12-10 |
JP7064316B2 JP7064316B2 (ja) | 2022-05-10 |
Family
ID=66431107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017217786A Active JP7064316B2 (ja) | 2017-11-10 | 2017-11-10 | 両軸受リール |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10375942B2 (ja) |
JP (1) | JP7064316B2 (ja) |
KR (1) | KR102625019B1 (ja) |
CN (1) | CN110012879B (ja) |
MY (1) | MY194776A (ja) |
TW (1) | TWI760559B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7100979B2 (ja) * | 2018-01-11 | 2022-07-14 | 株式会社シマノ | 両軸受リール |
US20230284604A1 (en) * | 2022-03-08 | 2023-09-14 | KOBO Labs LLC | Fishing reel spool removal |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0214969U (ja) * | 1988-07-14 | 1990-01-30 | ||
JPH0376464U (ja) * | 1989-08-10 | 1991-07-31 | ||
JPH0638533U (ja) * | 1992-10-29 | 1994-05-24 | ダイワ精工株式会社 | 魚釣用両軸受型リールの制動装置 |
JPH11276040A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-12 | Daiwa Seiko Inc | 魚釣用リール |
US6367726B1 (en) * | 1999-09-02 | 2002-04-09 | Toyo Engineering Co., Ltd. | Dual-bearing reel having detachable side cover |
US20060175449A1 (en) * | 2005-02-01 | 2006-08-10 | Doyo Engineering Co., Ltd. | Anti-backlash apparatus of bait reel |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2575446Y2 (ja) * | 1992-02-18 | 1998-06-25 | 株式会社シマノ | 両軸受リール |
JPH0937689A (ja) * | 1995-08-02 | 1997-02-10 | Daiwa Seiko Inc | 両軸受型リール |
US6095444A (en) * | 1996-01-24 | 2000-08-01 | Daiwa Seiko, Inc. | Attachment unit for a double bearing type reel for fishing |
US5839682A (en) * | 1996-07-12 | 1998-11-24 | Zebco Corporation | Fishing reel with removable side cover assembly |
US6189823B1 (en) * | 1998-03-30 | 2001-02-20 | Daiwa Seiko, Inc. | Fishing reel having side plates efficiently attachable to and detachable from frames of reel body |
KR200174209Y1 (ko) * | 1999-05-21 | 2000-03-15 | 주식회사신아스포츠 | 스풀 착탈 기구를 갖는 베이트 캐스팅 릴 |
US6206312B1 (en) * | 2000-06-22 | 2001-03-27 | Shin A Sports Co., Ltd. | Fly fishing reel with detachable spool shaft supporting plate |
JP3961757B2 (ja) * | 2000-09-29 | 2007-08-22 | 株式会社シマノ | 釣り用リールの部品支持構造 |
JP4272489B2 (ja) * | 2003-09-12 | 2009-06-03 | 株式会社シマノ | 両軸受リールのリール本体 |
JP5291904B2 (ja) * | 2007-08-20 | 2013-09-18 | シマノコンポネンツ マレーシア エスディーエヌ.ビーエッチディー. | 両軸受リールのキャストコントロール機構 |
JP4926037B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2012-05-09 | 株式会社シマノ | 両軸受リール |
JP4926036B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2012-05-09 | 株式会社シマノ | 釣り用品の電子回路装置 |
US8341729B2 (en) * | 2008-06-03 | 2012-12-25 | Ca, Inc. | Hardware access and monitoring control |
JP5124435B2 (ja) * | 2008-12-16 | 2013-01-23 | 株式会社シマノ | 両軸受リール |
JP5350881B2 (ja) * | 2009-05-15 | 2013-11-27 | 株式会社シマノ | 両軸受リールのスプール制動装置 |
JP5746462B2 (ja) * | 2009-08-20 | 2015-07-08 | 株式会社シマノ | スピニングリールのスプール連結構造 |
KR101418029B1 (ko) * | 2012-12-07 | 2014-07-09 | 주식회사 도요엔지니어링 | 사이드커버 분실 방지용 낚시용 릴 |
-
2017
- 2017-11-10 JP JP2017217786A patent/JP7064316B2/ja active Active
-
2018
- 2018-08-24 KR KR1020180099161A patent/KR102625019B1/ko active Active
- 2018-09-06 TW TW107131268A patent/TWI760559B/zh active
- 2018-10-03 US US16/150,819 patent/US10375942B2/en active Active
- 2018-10-30 MY MYPI2018704009A patent/MY194776A/en unknown
- 2018-11-01 CN CN201811296017.0A patent/CN110012879B/zh active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0214969U (ja) * | 1988-07-14 | 1990-01-30 | ||
JPH0376464U (ja) * | 1989-08-10 | 1991-07-31 | ||
JPH0638533U (ja) * | 1992-10-29 | 1994-05-24 | ダイワ精工株式会社 | 魚釣用両軸受型リールの制動装置 |
JPH11276040A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-12 | Daiwa Seiko Inc | 魚釣用リール |
US6367726B1 (en) * | 1999-09-02 | 2002-04-09 | Toyo Engineering Co., Ltd. | Dual-bearing reel having detachable side cover |
US20060175449A1 (en) * | 2005-02-01 | 2006-08-10 | Doyo Engineering Co., Ltd. | Anti-backlash apparatus of bait reel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MY194776A (en) | 2022-12-15 |
CN110012879A (zh) | 2019-07-16 |
TW201922092A (zh) | 2019-06-16 |
US20190141973A1 (en) | 2019-05-16 |
CN110012879B (zh) | 2022-04-12 |
TWI760559B (zh) | 2022-04-11 |
US10375942B2 (en) | 2019-08-13 |
KR20190053767A (ko) | 2019-05-20 |
JP7064316B2 (ja) | 2022-05-10 |
KR102625019B1 (ko) | 2024-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2021182937A (ja) | 両軸受リールの操作レバー | |
JP2015053916A (ja) | 両軸受リール | |
JP2019088198A (ja) | 両軸受リール | |
JP2016214193A (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
US10588303B2 (en) | Dual-bearing reel | |
JP2019088198A5 (ja) | ||
JP2019088197A5 (ja) | ||
JP6260141B2 (ja) | アクセサリ連結装置 | |
KR102766133B1 (ko) | 스피닝 릴의 발음 기구 및 스피닝 릴 | |
TWI783144B (zh) | 雙軸承捲線器 | |
KR20200103216A (ko) | 플라이 릴의 드랙기구 | |
KR102823222B1 (ko) | 스피닝 릴의 핸들 조립체 및 스피닝 릴 | |
JP5995323B2 (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JP2020099358A (ja) | スピニングリール | |
JP2016082902A (ja) | 魚釣用リール | |
US20240381860A1 (en) | Spool for angling-use spinning reel | |
KR102053854B1 (ko) | 플라이 릴 | |
JP6392602B2 (ja) | スピニングリール | |
JP2019118335A (ja) | 両軸受リール | |
JP2025002384A (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JP2016021884A (ja) | ハンドルキャップ | |
JP2003230339A (ja) | クローズドフェースリール | |
JP2004357595A (ja) | スピニングリールの逆転防止装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201028 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7064316 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |