JP2019081139A - 調理排気排出装置 - Google Patents
調理排気排出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019081139A JP2019081139A JP2017209697A JP2017209697A JP2019081139A JP 2019081139 A JP2019081139 A JP 2019081139A JP 2017209697 A JP2017209697 A JP 2017209697A JP 2017209697 A JP2017209697 A JP 2017209697A JP 2019081139 A JP2019081139 A JP 2019081139A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooking exhaust
- exhaust
- cooking
- exhaust gas
- intake case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010411 cooking Methods 0.000 title claims abstract description 61
- 239000004519 grease Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000003925 fat Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000006303 photolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000015843 photosynthesis, light reaction Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005949 ozonolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ventilation (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
Abstract
Description
このため、調理排気中の油脂を分解する紫外線を照射する紫外線ランプにより、調理排気中の油脂を分解するようにしたものがある(例えば、特許文献2(段落〔0008〕参照。)。
尚、調理排気中に微細な油脂が存在すると、その油脂が排気ダクトの内面等に付着して、発火する等の虞があるため、調理排気中の微細な油脂を適切に除去することになる。
調理排気中の油脂を分解する紫外線を照射する複数の棒状の紫外線ランプが、前記左右の側壁部の並び方向に沿って並べる状態で、前記連通部の下方側箇所に配設されている点にある。
そして、連通部の下方には、調理排気中の油脂を分解する紫外線を照射する複数の棒状の紫外線ランプが、吸気ケースの左右の側壁部の並び方向に沿って並べられているから、天井部の連通部に向けて流動する調理排気に対して、複数の紫外線ランプにより、的確に紫外線を照射して、調理排気中の微細な油脂を適切に分解することができる。
前記紫外線ランプの作動を制御するランプ制御部が、前記フィルタ検出部にて前記グリスフィルタの非存在が検出されると、前記紫外線ランプの照射を停止するように構成されている点にある。
前記ランプ制御部が、前記内部圧力が設定圧力でないときには、前記紫外線ランプの照射を停止するように構成されている点にある。
そして、このように滞留している調理排気に対して紫外線が照射し続けられると、多量のオゾンが発生する不都合があるが、吸気ケースの内部圧力が設定圧力でないときには、紫外線ランプの照射が停止されて、多量のオゾン発生が回避されることになる。
(全体構成)
図1に示すように、ガスレンジ等の厨房機器Aが設置された厨房室の天井側箇所に、厨房機器Aからの調理排気Hを外部に排出する調理排気排出装置B(以下、排気装置と略称する)が設置されている。
排気フード1が、四角板状の天板部1a、天板部1aの前後の縁部から下方に垂下する状態に設けられる前後板部1b、及び、天板部1aの左右の縁部から下方に垂下する状態に設けられる側板部1cを備える形態に構成されている。
ちなみに、図示は省略するが、排気ダクト3には排気ファンが接続され、排気ダクト3が連通部Eを通して吸引するように構成されている。
ちなみに、吸気ケース2の底壁部2aが着脱自在に構成されて、底壁部2aの清掃を良好に行えるようになっている。
つまり、吸気ケース2の底壁部2aには油脂類が溜まることになるが、その油脂類を除去する等、底壁部2aの清掃を良好に行えるようになっている。
従って、厨房機器Aからの調理排気Hが、排気フード1の内部に流動し、左右のグリスフィルタ5を通過して吸気ケース2の内部に流動することになる。そして、吸気ケース2の内部に流動した調理排気Hが、吸気ケース2の内部において、天井部Dの連通部Eに向けて流動し、その連通部Eを通して排気ダクト3に流動するように構成されている。
本実施形態では、複数の棒状の紫外線ランプPが、上下二段に並べる状態で、且つ、上段側の紫外線ランプPを下段側に並ぶ紫外線ランプPの間に位置させる格子状に並べる状態で配置されている。
ちなみに、吸気ケース2の内部に流動する調理排気Hは、左右のグリスフィルタ5を通過することにより、流動速度が低速になるものであるため、吸気ケース2の内部を流動する際に、紫外線ランプPからの紫外線(UV−C)が十分に照射されることになる。
図1〜図3に示すように、排気フード1の一対の前後板部1bのうちの一方側の前後板部1bの外面に、収容ボックスFが装着され、その収容ボックスFの内部に、ランプ駆動ボックス6が設けられている。
図4に示すように、このランプ駆動ボックス6に、紫外線ランプPの作動を制御するランプ制御部7、及び、紫外線ランプPを駆動するための駆動回路8が設けられている。
ちなみに、図2に示すように、駆動回路8からは駆動用電線8aが、排気フード1の天板部1aの下面に沿わせて紫外線ランプPに向けて延出され、排気フード1の天板部1aの下面には、駆動用電線8aを覆うカバー体Uが設けられている。
フィルタ検出部10は、複数のグリスフィルタ5に各別に設けた磁性体(図示せず)を各別に検出する複数の磁気センサ10aと、これら磁気センサ10aの検出情報が入力される信号入力部10bとからなり、複数の磁気センサ10aのうちの全てが磁性体を検出すると、グリスフィルタ5が存在状態であると検出し、複数の磁気センサ10aのうちの1つ以上が磁性体を検出しなくなると、グリスフィルタ5が非存在状態であると検出するように構成されている。
つまり、紫外線ランプPの照射状態において、グリスフィルタ5の非存在が検出されると、紫外線ランプPの照射を停止し、また、操作部9にて点灯指令が指令された際に、グリスフィルタ5の非存在が検出されると、紫外線ランプPの照射を停止する状態を継続するように構成されている。
この圧力検出部11は、圧力検出用導管11aを吸気ケース2の内部に延出し、圧力検出用導管11aにて導かられる圧力を吸気ケース2の内部圧力として検出するように構成されている。
つまり、吸気ケース2の内部圧力は、排気ダクト3の吸引により、正常時には、大気圧よりも低い設定圧力となるが、排気ダクト3の吸引が正常に行われないと、設定圧力よりも高い圧力となり、このような場合には、ランプ制御部7が、紫外線ランプの照射を停止するように構成されている。
図1〜図3に示すように、排気フード1の下端部に、下方向及び排気フード1の内部に向かう水平方向に沿って空気を噴出する空気噴出部Mが設けられている。
本実施形態においては、一対の前後板部1bのうちの上述の収容ボックスFが設置された一方側の前後板部1bの下端部に、空気噴出部Mを構成する送風ダクト12が設けられている。
そして、送風ダクト12の下面部に、空気を下方向に沿って噴出する第1噴出口12aが、送風ダクト12の長手方向の適当間隔おきに形成され、また、送風ダクト12の下端側の内面部に、排気フード1の内部に向かう水平方向に沿って空気を噴出する第2噴出口12bが、送風ダクト12の長手方向の適当間隔おきに形成されている。
ちなみに、収容ボックスFにおける送風ファン13の装着部には、吸気用の除塵フィルタ15が設けられている。
また、空気噴出部Mから排気フード1の内部に向かう水平方向に沿って空気を噴出することにより、排気フード1の内部に流動した調理排気Hが外部に漏れだすことを抑制する水平向きのエアーカーテンを形成するように構成されている。
つまり、排気フード1の内部に流動した調理排気Hは、排気フード1の内部において上下方向に向けて旋回しながら吸気ケース2に吸い込まれることになるが、そのように上下方向に向けて旋回する調理排気Hが排気フード1の外部に漏れだすことを、水平向きのエアーカーテンにより抑制するようにしてある。
図3に示すように、ランプ駆動ボックス6が、送風ファン13から送風される空気にて冷却される形態で、送風ファン13に隣接して設けられている。
つまり、送風ファン13にて送風される空気の一部が冷却用空気Qbとして、収容ボックスFの内部を通して流動して、その冷却用空気Qbにてランプ駆動ボックス6が冷却されるように構成されている。
そして、送風ファン13にて送風される空気の一部が機器冷却用空気Qcとして、収容ボックスFの内部を通して流動して、その機器冷却用空気Qcにて駆動用機器13aが冷却されるように構成されている。
ちなみに、冷却を必要とする駆動用機器13aとは、例えば、送風ファン13の速度制御用コントローラ等である。
以下、別実施形態を列記する。
(1)上記実施形態では、複数の棒状の紫外線ランプPが、上下二段に並べる状態で設ける場合を例示したが、複数の棒状の紫外線ランプPを一列状に並べる状態で設けるようにする等、複数の棒状の紫外線ランプPの設置形態は種々変更できる。
5 グリスフィルタ
7 ランプ制御部
10 フィルタ検出部
11 圧力検出部
D 天井部
E 連通部
H 調理排気
P 紫外線ランプ
Claims (3)
- 左右の側壁部がV字状に配置された吸気ケースにおける前記左右の側壁部の少なくとも一方にグリスフィルタが装着され、前記吸気ケースが、排気ダクトとの連通部が形成された天井部の下方に装着された調理排気排出装置であって、
調理排気中の油脂を分解する紫外線を照射する複数の棒状の紫外線ランプが、前記左右の側壁部の並び方向に沿って並べる状態で、前記連通部の下方側箇所に配設されている調理排気排出装置。 - 前記グリスフィルタの存否を検出するフィルタ検出部が設けられ、
前記紫外線ランプの作動を制御するランプ制御部が、前記フィルタ検出部にて前記グリスフィルタの非存在が検出されると、前記紫外線ランプの照射を停止するように構成されている請求項1記載の調理排気排出装置。 - 前記吸気ケースの内部圧力を検出する圧力検出部が設けられ、
前記ランプ制御部が、前記内部圧力が設定圧力でないときには、前記紫外線ランプの照射を停止するように構成されている請求項2記載の調理排気排出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017209697A JP6951942B2 (ja) | 2017-10-30 | 2017-10-30 | 調理排気排出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017209697A JP6951942B2 (ja) | 2017-10-30 | 2017-10-30 | 調理排気排出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019081139A true JP2019081139A (ja) | 2019-05-30 |
JP6951942B2 JP6951942B2 (ja) | 2021-10-20 |
Family
ID=66669904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017209697A Active JP6951942B2 (ja) | 2017-10-30 | 2017-10-30 | 調理排気排出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6951942B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112413777A (zh) * | 2020-11-17 | 2021-02-26 | 湖北欧肯环境科技有限公司 | 一种管道换气扇 |
CN113776103A (zh) * | 2021-09-27 | 2021-12-10 | 上海船舶研究设计院(中国船舶工业集团公司第六0四研究院) | 一种可降低内壁油脂附着的排烟管 |
US11313565B2 (en) * | 2019-04-28 | 2022-04-26 | BSH Hausgeräte GmbH | Cooker hood and filtering device thereof |
CN115046260A (zh) * | 2022-06-24 | 2022-09-13 | 珠海格力电器股份有限公司 | 烟机结构及空调烟机 |
CN115046263A (zh) * | 2022-06-24 | 2022-09-13 | 珠海格力电器股份有限公司 | 烟机结构及空调烟机 |
CN115095922A (zh) * | 2022-06-24 | 2022-09-23 | 珠海格力电器股份有限公司 | 空调烟机及其控制方法 |
KR102711246B1 (ko) * | 2024-03-21 | 2024-09-27 | 나기원 | 주방 후드용 에어커튼형 배기 유도장치 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0979637A (ja) * | 1995-09-11 | 1997-03-28 | Toshiba Corp | レンジフードファン |
US20020157661A1 (en) * | 1999-10-14 | 2002-10-31 | Martin Kornberger | Fume exhaust system for cooking fumes |
JP2004016649A (ja) * | 2002-06-19 | 2004-01-22 | Sharp Corp | 殺菌方法、殺菌装置及びそれを用いた機器、建造物、移動体 |
JP2004211911A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-29 | Syst Integureeshiyon Kk | 厨房用レンジフード |
KR20150002366A (ko) * | 2013-06-28 | 2015-01-07 | 서울바이오시스 주식회사 | Uv led를 구비한 후드 시스템 |
JP3204813U (ja) * | 2015-04-09 | 2016-06-16 | 盛翔工程有限公司 | 厨房油煙の油分除去および脱臭設備 |
-
2017
- 2017-10-30 JP JP2017209697A patent/JP6951942B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0979637A (ja) * | 1995-09-11 | 1997-03-28 | Toshiba Corp | レンジフードファン |
US20020157661A1 (en) * | 1999-10-14 | 2002-10-31 | Martin Kornberger | Fume exhaust system for cooking fumes |
JP2004016649A (ja) * | 2002-06-19 | 2004-01-22 | Sharp Corp | 殺菌方法、殺菌装置及びそれを用いた機器、建造物、移動体 |
JP2004211911A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-29 | Syst Integureeshiyon Kk | 厨房用レンジフード |
KR20150002366A (ko) * | 2013-06-28 | 2015-01-07 | 서울바이오시스 주식회사 | Uv led를 구비한 후드 시스템 |
JP3204813U (ja) * | 2015-04-09 | 2016-06-16 | 盛翔工程有限公司 | 厨房油煙の油分除去および脱臭設備 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11313565B2 (en) * | 2019-04-28 | 2022-04-26 | BSH Hausgeräte GmbH | Cooker hood and filtering device thereof |
CN112413777A (zh) * | 2020-11-17 | 2021-02-26 | 湖北欧肯环境科技有限公司 | 一种管道换气扇 |
CN113776103A (zh) * | 2021-09-27 | 2021-12-10 | 上海船舶研究设计院(中国船舶工业集团公司第六0四研究院) | 一种可降低内壁油脂附着的排烟管 |
CN115046260A (zh) * | 2022-06-24 | 2022-09-13 | 珠海格力电器股份有限公司 | 烟机结构及空调烟机 |
CN115046263A (zh) * | 2022-06-24 | 2022-09-13 | 珠海格力电器股份有限公司 | 烟机结构及空调烟机 |
CN115095922A (zh) * | 2022-06-24 | 2022-09-23 | 珠海格力电器股份有限公司 | 空调烟机及其控制方法 |
KR102711246B1 (ko) * | 2024-03-21 | 2024-09-27 | 나기원 | 주방 후드용 에어커튼형 배기 유도장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6951942B2 (ja) | 2021-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019081139A (ja) | 調理排気排出装置 | |
US20210354958A1 (en) | Elevator system ventilation | |
KR101641389B1 (ko) | 배기 장치, 시스템, 및 포획력과 봉쇄력을 향상시키는 방법 | |
US6344074B1 (en) | Ventless air scrubber assembly with multi-stage filters and hood enclosure with great entrapment units | |
JPH10288371A (ja) | 排気装置 | |
JP5340842B2 (ja) | 換気装置 | |
US10507500B1 (en) | Biosafety cabinet with versatile exhaust system | |
US20090042500A1 (en) | Hood and pollution control unit with ultra violet light and electro-static precipitator | |
US20210396394A1 (en) | Kitchen exhaust recovery system | |
ES2901459T3 (es) | Campana de succión de laboratorio | |
KR102256679B1 (ko) | 미세입자의 카운트가 가능한 크린벤치 | |
CN114945778A (zh) | 具有气压室和扩散器的移动再循环烤架 | |
JP6824139B2 (ja) | 調理排気排出装置 | |
JP2007263549A (ja) | 換気排煙設備ならびに換気排煙設備用の戻り圧力抑制装置 | |
JP6549811B1 (ja) | レンジフードやファンの汚染防止技術 | |
KR20200085172A (ko) | 살균기능과 초미세 먼지포집효율이 향상된 소형 공기조화장치 | |
KR100769239B1 (ko) | 크린벤치의 배출구용 살균장치 | |
JP3173962U (ja) | 換気装置 | |
JP2019205972A (ja) | 除電除塵装置 | |
CN113167482A (zh) | 抽油烟机和具有抽油烟机的厨房装置 | |
US20220412586A1 (en) | Diffuser air purification unit | |
KR101897566B1 (ko) | 공기 청정기 | |
JP2005349339A (ja) | 除塵装置 | |
SE541610C2 (sv) | Dragrum med perforerade väggar | |
KR200339456Y1 (ko) | 정화장치가 구비된 구이기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210419 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210810 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210810 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210817 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210921 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6951942 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |