JP2019078162A - Protective net stretching structure - Google Patents
Protective net stretching structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019078162A JP2019078162A JP2018198502A JP2018198502A JP2019078162A JP 2019078162 A JP2019078162 A JP 2019078162A JP 2018198502 A JP2018198502 A JP 2018198502A JP 2018198502 A JP2018198502 A JP 2018198502A JP 2019078162 A JP2019078162 A JP 2019078162A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- net
- protective net
- protective
- fitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 title claims abstract description 72
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 38
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 38
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 41
- 239000004567 concrete Substances 0.000 abstract description 19
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 6
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 abstract description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 16
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 229910000746 Structural steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000003190 viscoelastic substance Substances 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
Abstract
Description
この発明は、室内の上方から落下する危険性のある物体の落下を防止する防護ネット張設構造に関する。 BACKGROUND OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to a protective net stretching structure that prevents the falling of an object that may fall from the inside of the room.
従来、住宅や特殊木造建築以外のほとんどの建築物の天井は「吊り天井」で構成されており、吊りボルトに連結して格子状に構成した下地組に石膏ボードや照明器具を載置することで室内の天井面として構成していた。しかし、このように構成された天井面は震災などの災害時に天井面として構成した石膏ボードや照明器具などが落下する虞があり、この虞を解消する手段として下記公報のような技術が開示されている。 In the past, the ceilings of most buildings other than houses and special wooden buildings are composed of “suspended ceilings”, and gypsum boards and lighting fixtures should be placed on the base set connected in a grid shape by connecting to suspension bolts. It was configured as the ceiling surface of the room. However, there is a risk that gypsum boards and lighting fixtures configured as ceilings may fall when a ceiling such as this is constructed in a disaster such as an earthquake, and a technique such as the following publication is disclosed as means for eliminating this risk. It is done.
例えば、特許文献1には、地震時の上方からの落下物により室内生活者への罹災を防止することができる建築物補強装置について記載されており、具体的には、室内空間を構成する天井面の下部に金属製の網体を配置することで上方からの落下を防止する構成について記載されている。 For example, Patent Document 1 describes a building reinforcement device capable of preventing a person living in the room from suffering from falling objects from above at the time of an earthquake, and specifically, a ceiling constituting an indoor space The arrangement of metal nets at the bottom of the surface to prevent falling from above is described.
特許文献2には、天井スラブに垂設した支柱下端部に設けた固定プレートに粘弾性材を介して吊り天井を連結することで地震時の室内天井を構成する部材の変位を該粘弾性材で吸収し、天井材の移動を規制することで天井面を構成する部材の落下を防止する構成について記載されている。
しかしながら、いずれの文献に開示された上方からの物体の落下防止構造も、例えば、落下防止構造を網体で構成した上で該網体の張設を考慮したものではない。 However, the fall preventing structure of the object from the upper side disclosed in any of the documents does not consider, for example, tensioning of the net after the fall preventing structure is constituted by the net.
そこで、本発明は建築物の天井や照明器具やダクトなど地震時に室内空間内に落下する虞のある物体の下方に取り付け、落下物が室内の床面に落下することを防止する防護ネットを容易に張設できる防護ネット張設構造を提供する。 Therefore, the present invention can be easily attached to the ceiling of a building, a lighting fixture or a duct under an object that may fall into an indoor space at the time of an earthquake, and a protective net that prevents the falling objects from falling to the indoor floor Provide a protective net tensioning structure that can be
本発明は、地震時に室内に落下する危険性のある物体の下方に防護ネット12を張設するためのネット張設構造であり、天井の上方に設けた鉄筋コンクリート面2から吊下した吊りボルト6の下端に円環状のワイヤー通し金具7を連設し、ワイヤー通し金具7中にネット支持ワイヤーユニットWを構成する連結ジョイントワイヤー11を挿貫し、連結ジョイントワイヤー11の両端を折返して円環部11aを形成し、該円環部11aに円環状の連結金具8を介してネット取付ワイヤー9を連結し、該ワイヤー9の自由端部は既存の鉄筋コンクリート面2に直接取り付け連結ジョイントワイヤー11と連結金具8とネット取付ワイヤー9によりネット支持ワイヤーユニットWを構成し、更には、ネット取付ワイヤー9には所要手段により防護ネット12を取付け固定し、しかも、防護ネット12を張設する室内には防護ネット12の下方において、室内の落下物の荷重負担に耐え得る強度計算の設計に基づいた位置にネット支持ワイヤーユニットWを必要に応じて格子状に張設し、ネット支持ワイヤーユニットWの交差部分が吊りボルト6により上方の鉄筋コンクリート面2に吊下されるように構成したことを特徴とする。
The present invention is a net stretching structure for stretching a
ネット取付ワイヤー9及び防護ネット12などの落下物荷重に耐えうる強度計算の設計に合わせた個所を吊りボルト6で支持して防護ネット12の端部及び重ね部分は端部ジョイントワイヤー14で適正な補正を行いそれぞれ所要手段の結束線13を介して防護ネット12をネット取付ワイヤー9に結束することを特徴とする請求項1に記載の防護ネット張設構造である。
The end of the
ワイヤー通し金具7は連結金具8を介してターンバックル10の一端部と連結し、ターンバックル10の他端部は連結金具8を介してネット取付ワイヤー9と連結することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の防護ネット張設構造である。
The
地震時に室内に落下する危険性のある物体の下方に防護ネット12を張設するためのネット張設構造であり、天井の上方に設けた鉄筋コンクリート面2から吊下した吊りボルト6の下端に円環状のワイヤー通し金具7を連設し、ワイヤー通し金具7中にネット支持ワイヤーユニットWを構成する連結ジョイントワイヤー11を挿貫し、連結ジョイントワイヤー11の両端を折返して円環部11aを形成し、該円環部11aに円環状の連結金具8を介してネット取付ワイヤー9を連結し、該ワイヤー9の自由端部は既存の鉄筋コンクリート面2に直接取り付け連結ジョイントワイヤー11と連結金具8とネット取付ワイヤー9によりネット支持ワイヤーユニットWを構成し、更には、ネット取付ワイヤー9には所要手段の結束線13を介して防護ネット12を取付け固定し、しかも、防護ネット12を張設する室内には防護ネット12の下方において、室内の落下物の荷重負担に耐え得る強度計算の設計に基づいた位置にネット支持ワイヤーユニットWを必要に応じて格子状に張設し、ネット支持ワイヤーユニットWの交差部分が吊りボルト6により上方の鉄筋コンクリート面2に吊下される構成であるため、連結ジョイントワイヤー11の円環部を調整することでネット取付ワイヤー9の緊張弛緩の調整を容易とし、さらに、ネット取付ワイヤー9の張設に連動して防護ネット12の張設を容易に出来るように構成している。また、防護ネット12を張設する上で重量物や特殊な構成を備えていないため、短工期及びローコストで上方からの物体の落下を防止できる。特に、ネット支持ワイヤーユニットWにより、落下物の重量荷重に十分に耐えうるように防護ネット12を下方から支持でき、防護ネット12が強度不足で落下する危険を防御することができる。
It is a net tensioning structure for
防護ネット12はネット取付ワイヤー9の強度計算の設計に合わせた個所を吊りボルト6で支持して、防護ネット12の端部及び重ね部分は端部ジョイントワイヤー14で適正な補正を行い、それぞれ所要手段の結束線13を介して防護ネット12をネット取付ワイヤー9に結束することを特徴としたため、ネット取付ワイヤー9及び端部ジョイントワイヤー14の引張力を調整することで防護ネット12の緊張弛緩状態を容易に変更できる。また、落下物を受け止める際の強度設計に合わせた個所を吊りボルト6で支持して防護ネット12の落下物を受け止める面積を可及的に拡大した上で確実に上方からの落下物を受け止めることができる。
The
ワイヤー通し金具7は連結金具8を介してターンバックル10の一端部と連結し、ターンバックル10の他端部は連結金具8を介してネット取付ワイヤー9と連結したため、確実にネット取付ワイヤー9を連結固定できる。また、ネット取付ワイヤー9は、ワイヤー通し金具7にターンバックル10を介して固定されているため、ネット取付ワイヤー9にかかる引張力をターンバックル10で容易に調整し、ネット取付ワイヤー9に連結した防護ネット12を適切な張り状態にできる。
The
本発明は、地震時に室内に落下する危険性のある物体の下方に防護ネット12を張設するためのネット張設構造であり、天井の上方に設けた鉄筋コンクリート面2から吊下した吊りボルト6の下端に円環状のワイヤー通し金具7を連設し、ワイヤー通し金具7中にネット支持ワイヤーユニットWを構成する連結ジョイントワイヤー11を挿貫し、連結ジョイントワイヤー11の両端を折返して円環部11aを形成し、該円環部11aに円環状の連結金具8を介してネット取付ワイヤー9を連結し、該ワイヤー9の自由端部は既存の鉄筋コンクリート面2に直接取り付け連結ジョイントワイヤー11と連結金具8とネット取付ワイヤー9によりネット支持ワイヤーユニットWを構成し、更には、ネット取付ワイヤー9には所要手段の結束線13を介して防護ネット12を取付け固定し、しかも、防護ネット12を張設する室内には防護ネット12の下方において、室内の落下物の荷重負担に耐え得る強度計算の設計に基づいた位置にネット支持ワイヤーユニットWを必要に応じて格子状に張設し、ネット支持ワイヤーユニットWの交差部分が吊りボルト6により上方の鉄筋コンクリート面2に吊下されるように構成し、また、防護ネット12はネット取付ワイヤー9の強度計算の設計に合わせた個所にネット取付ワイヤー9と角目を合わせて取り付け、防護ネット12の端部及び重ね部分は端部ジョイントワイヤー14で適正な補正を行いそれぞれ所要手段の結束線13を介して防護ネット12をネット取付ワイヤー9に結束することを要旨としている。
すなわち、本発明の要旨は、室内の天井面1aの下方に張設する防護ネット12の支持構造であり、基本的なネット支持構造は以下の構成よりなる。
(1)天井面1aの上方に設けた天面の鉄筋コンクリート面2より吊りボルト6を垂設し、
(2)該ボルト6下端に連設した円環状のワイヤー通し金具7に防護ネット12を支持保形するためのネット支持ワイヤーユニットWを挿通し、
(3)該ワイヤーユニットWの両端は対面する室内の壁面コンクリート2´にあと施工アンカ−4を介して連設固定することにより対向する室内の壁面コンクリート2´間にネット支持ワイヤーユニットWを張設し、
(4)ネット支持ワイヤーユニットWと防護ネット12を所定位置で所要手段の結束線13により一体結束することにより、
(5)防護ネット12をネット支持ワイヤーユニットWにより下方から支持する。
かかる防護ネット支持構造において、ネット支持ワイヤーユニットWの構造は、両端を折返して円環部11aを形成して中央は一本の通しワイヤーで構成した連結ジョイントワイヤー11と、連結ジョイントワイヤー11の左右の円環部11aには環状の連結金具8を連結し、更に環状の連結金具8の左右側方には一端を折返して円環部11aに形成した端部ジョイントワイヤー14の円環部14aを連結し、端部ジョイントワイヤー14の他端は折返して円環部11aに形成し環状の連結金具8と連結し、環状の連結金具8は対面する室内の壁面コンクリート2´にあと施工アンカー4を介して連設固定する構造とよりなる。
The present invention is a net stretching structure for stretching a
That is, the gist of the present invention is a support structure of the
(1) A hanging
(2) A net supporting wire unit W for supporting and holding the
(3) Both ends of the wire unit W are connected to the wall concrete 2 'of the facing room via a
(4) By integrally binding the net supporting wire unit W and the
(5) The
In such a protective net supporting structure, the structure of the net supporting wire unit W is formed by connecting both ends of the connecting
室内の対面する壁面コンクリート2´間においては、ネット支持ワイヤーユニットWを防護ネット12の下方位置に張設して防護ネット12を下方から支持するための張設構造は次のようになる。
すなわち、防護ネット12の四辺近傍の下方に位置するように室内の対面する壁面コンクリート2´間に張設して方形状のネット支持枠組みSを形成すると共に、方形状のネット支持枠組みS内方において、更に縦方向や横方向の中間ネット支持ワイヤーユニットW1を交叉状に張設し、この交差部の位置を防護ネット12の落下を受動する際の強度計算の設計により算出した位置としてこの位置で防護ネット12をネット支持ワイヤーユニットWに角目を合わせて取り付ける。
Between the wall concrete 2 'facing in the room, a tensioning structure for tensioning the net support wire unit W below the
That is, it is stretched between facing wall concrete 2 'facing in the room so as to be positioned below the four sides of the
方形状のネット支持枠組みS内においては、縦方向や横方向に張設する中間ネット支持ワイヤーユニットW1は、強度計算の設計により算出した位置と合致するように隣接する中間ネット支持ワイヤーユニットW1との間隔を保持して張設する。
かかる縦方向や横方向に張設する中間ネット支持ワイヤーユニットW1の交差する部分を吊りボルト6下端のワイヤー通し金具7で吊ることになる。
ワイヤー通し金具7は中間ネット支持ワイヤーユニットW1における連結ジョイントワイヤー11が挿通されて吊る状態となる。
このように防護ネット12の下方において、縦方向や横方向に張設する中間ネット支持ワイヤーユニットW1の交差する部分が吊りボルト6下端のワイヤー通し金具7で吊り下げられて防護ネット12を下方から支持することになり、中間ネット支持ワイヤーユニットW1は強度計算の設計に基づいた位置で吊りボルト6下端のワイヤー通し金具7で吊り下げられるため防護ネット12の充分な支持が可能となり防護ネット12が受ける落下物の荷重に耐え得るネット支持強度を保持できる。
In the square net supporting framework S, the intermediate net supporting wire unit W1 stretched in the longitudinal direction or the lateral direction is adjacent to the intermediate net supporting wire unit W1 adjacent to the position calculated by the strength calculation design. Keep the interval between and stretch.
The crossing portion of the intermediate net support wire unit W1 stretched in the longitudinal direction or the lateral direction is suspended by the wire passing
In the wire passing
As described above, under the
天井面1aの上方に設けた天面の鉄筋コンクリート面2から吊りボルト6を垂設するに際しては、天井裏鉄骨としてのH型鋼の鋼材3に、ボルト吊り機構21を介して吊りボルト6を垂設する。ボルト吊り機構21は、図6,7に示すように、H型鋼の鋼材3の水平の横辺板3dに嵌着固定する一辺伸延の略U字状のボルト連結具18と、伸延した一辺先端部に嵌着固定した略方形状の連結具20と、連結具20の先端面に接合して吊りボルト6の上端部を螺着した略L字状のボルト固定具19とより構成した。
When hanging the
この発明の具体的な実施形態について図1〜図13を参照して詳細に説明する。
図1乃至図13は、本発明の実施形態に係る防護ネット張設構造を示す全体、部分、腰部を示す各図面である。
Specific embodiments of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
FIGS. 1-13 is each drawing which shows the whole, the part, and a waist part which show the protection net tensioning structure which concerns on embodiment of this invention.
本発明の防護ネット張設構造100は、建築物の壁面及び天面を構成する鉄筋コンクリート面2と、天面の鉄筋コンクリート面2の下部に設けた室内空間の天井面1aと、天面の鉄筋コンクリート面2に垂設した吊りボルト6と、吊りボルト6の下端に連設したワイヤー通し金具7と、ワイヤー通し金具7に挿通する連結ジョイントワイヤー11や連結ジョイントワイヤー11を折り返して形成された円環部11aや連結金具8を介して円環部11aと連結したネット取付ワイヤー9等からなるネット支持ワイヤーユニットWと、ネット取付ワイヤー9に連結した円環状の結束線13と、結束線13を介して取付けた防護ネット12とで構成している。
しかも、防護ネット12を張設する室内には防護ネット12の下方において、室内の落下物の荷重負担に耐え得る強度計算の設計に基づいた位置にネット支持ワイヤーユニットWを必要に応じて格子状に張設し、ネット支持ワイヤーユニットWの交差部分が吊りボルト6により上方の鉄筋コンクリート面2に吊下されるように構成している。
The protection
Moreover, in the room in which the
建築物は鋼材3を枠体として構成しており、該鋼材3に沿って鉄筋コンクリートにて天面の鉄筋コンクリート面2及び壁面コンクリート2´を形成している。鋼材3は、図6,7,8に示すように、H型鋼、C型鋼、パイプトラスで構成されている。鋼材3は、下面に天井用吊りボルト6を垂設しており、該ボルト6の下端部に野縁受けを連結し、野縁受けの下面には野縁が直交する向きに連結され、野縁受けと野縁とで平面視格子状に構成している。
The building comprises a
野縁の下面には、天井面1aをビス等で連結固定している。天井面1aは天面の鉄筋コンクリート面2と略同一形状に構成している。天井面1aは構成する部材の重量で天井面1aが落下しないようになるべく軽量な部材で構成されていることが望ましく、例えば、石膏ボードで構成されている。
The
天面の鉄筋コンクリート面2は、複数の孔2aが穿設されており、該孔2aに円筒状のあと施工アンカー4を埋設している。この、あと施工アンカー4は中空状の内周面が螺旋状にねじ切られた雌ネジに構成しており、図2に示すように、一端部を螺旋状にねじ切られた雄ネジ構造を有する吊りボルト6を螺合している。
A plurality of
また、天井面1aには、天面の鉄筋コンクリート面2に複数穿設した孔2aと対向する位置に該孔2aと略同一径の孔1dを穿設している。天井面1aに穿設した孔1dには、天面の鉄筋コンクリート面2から垂設した吊りボルト6を挿通している。また、吊りボルト6の他端部にはワイヤー通し金具7を連結している。
なお、図2において吊りボルト6は天面の鉄筋コンクリート面2に埋設したあと施工アンカー4に螺合する構成としているが、吊りボルト6はこの固定形態に限定されることなく、図6、7、8に示すように建造物の躯体として構成した鋼材3にボルト吊り機構21を介して垂設する構成としても良い。このボルト吊り機構21は、図6,7に示すように、鋼材3のH型鋼の横辺板3dに、一辺を伸延したU字状のボルト連結具18を嵌着し伸延した一辺にボルト連結具18を一体に連設し、ボルト連結具18に吊りボルト6の頭部を螺着して吊りボルト6を垂設している。
また、図9に示すように、吊りボルト6は天面の鉄筋コンクリート面2に設けた円筒形の鋼材3に垂設しても良い。
Further, in the
Although the
Further, as shown in FIG. 9, the
ワイヤー通し金具7は、図2及び図5に示すように、円環状に構成した金属円環部7aを備えており、該金属円環部7aに連結ジョイントワイヤー11やネット取付ワイヤー9や端部ジョイントワイヤー14や連結金具8等より構成されたネット支持ワイヤーユニットWを挿通している。
As shown in FIGS. 2 and 5, the wire passing
連結ジョイントワイヤー11は、図2に示すように、複数の金属ワイヤーを捩じり束ねた構成とし、両端部を折り返して円形状の円環部11aとして構成している。円環部11aは円環状の連結金具8と連結しており、この連結金具8を介してネット取付ワイヤー9と連結している。
As shown in FIG. 2, the connection
ネット取付ワイヤー9は、図4及び図12に示すように、連結ジョイントワイヤー11と同様に複数本の金属ワイヤーを捩じり束ねて1本のワイヤー線として構成している。また、ネット取付ワイヤー9は、一定の間隔を設けて格子状に形成しており、それぞれ一端部を連結金具8に連結し、他端部を壁面コンクリート2´に端部ジョイントワイヤー14を介して連結している。
なお、壁面コンクリート2´には、天井の鉄筋コンクリート面2と同様に複数個所に孔2bを穿設し、該孔2bにあと施工アンカー4を埋設している。この、あと施工アンカー4には円環状の連結部を備えたアイボルト17を螺合し、アイボルト17の円環状の連結部に端部ジョイントワイヤー14の両端部に形成した円環部14aを係合している。このような構成とすることで、ネット取付ワイヤー9を確実に壁面コンクリート2´に固定できる。
また、図3に示すように、ネット取付ワイヤー9は壁面コンクリート2´との連結部近傍の天面の鉄筋コンクリート面2の下面に吊りボルト6を垂設し、吊りボルト6の先端に連結したワイヤー通し金具7の金属円環部7aに端部ジョイントワイヤー14の円環部14aを係合することで連結固定してもよい。
また、図5に示すように、ネット取付ワイヤー9は天面の鉄筋コンクリート面2の側面部に孔2aを穿設し、該孔2aにあと施工アンカー4を埋設し、この、あと施工アンカー4にボルト止めされた略L字形のボルト固定具19を介して吊りボルト6を垂設し、吊りボルト6の先端に連結したワイヤー通し金具7の金属円環部7aに端部ジョイントワイヤー14の円環部14aを係合することで連結固定してもよい。
また、ネット取付ワイヤー9の壁面コンクリート2´との他の連結構造は、図10に示すように、壁面コンクリート2´に設置したアイボルト17の連結部に連結金具8を介して連結する構成や、図11に示すように、壁面コンクリート2´に略U字状の連結部を備えた固定具22に、該固定具19の連結部に連結金具8を介して連結固定するように構成してもよい。
As shown in FIG. 4 and FIG. 12, the
In the wall surface concrete 2 ', holes 2b are bored at a plurality of locations in the same manner as the reinforced
In addition, as shown in FIG. 3, the
Further, as shown in FIG. 5, the
In addition, as shown in FIG. 10, another connection structure of the
また、防護ネット12を張設する室内には防護ネット12の下方において、室内の落下物の荷重負担に耐え得る強度計算の設計に基づいた位置にネット支持ワイヤーユニットWを必要に応じて格子状に張設し、ネット支持ワイヤーユニットWの交差部分が吊りボルト6により上方の鉄筋コンクリート面2に吊下されるように構成したことを特徴とするものであり、ネット支持ワイヤーユニットWを構成するネット取付ワイヤー9は平面視略方形状に形成された防護ネット12の終端部と結束線13で連結しており、ネット取付ワイヤー9の状態変化と防護ネット12の状態変化とは連動している。例えば、ネット取付ワイヤー9を緊張状態とした際には防護ネット12も緊張状態となり、ネット取付ワイヤー9を弛緩状態とした際には防護ネット12も弛緩状態となる。
また、ネット取付ワイヤー9は、図2に示すように、連結金具8を介して連結ジョイントワイヤー11と連結しており、連結ジョイントワイヤー11の両端部の円環部11aの全周長によって連結ジョイントワイヤー11の全長を調整できるようにしている。従って、連結ジョイントワイヤー11の円環部11aの全周長を長くすると連結ジョイントワイヤー11としての全長は短くなりネット取付ワイヤー9を緊張状態として防護ネット12を緊張状態にできる。
また、連結ジョイントワイヤー11の両端部の円環部11aの全周長を短くすると連結ジョイントワイヤー11としての全長は長くなりネット取付ワイヤー9を弛緩状態とし、防護ネット12も同様に弛緩状態となる。
In addition, in the room where the
Further, as shown in FIG. 2, the
Further, if the entire circumferential length of the
また、防護ネット12はネット取付ワイヤー9に所要手段としての結束線13で連結固定されている。結束線13はステンレス製の紐体であり、ネット取付ワイヤー9と防護ネット12とを束ねた状態でその外周を結束線13で囲繞することで連結固定することができる。結束線13は防護ネット12がネット取付ワイヤー9に固定され、ネット取付ワイヤー9の緊張弛緩状態とその張設状態を連動して調整できればよく、ネット取付ワイヤー9に所定の間隔で配置されている。
なお、結束線13の材質はステンレスに限らず、防護ネット12に荷重が掛かった際に、結束線13が切断されて防護ネット12が下方に落下しない強度を有する素材であれば何でも良く、例えば、鈍し鉄線で構成されていてもよい。
Further, the
The material of the
以上のように防護ネット張設構造100を天面の鉄筋コンクリート面2にあと施工アンカー4を埋設し、該あと施工アンカー4に吊りボルト6を螺設する構成とすることで、吊りボルト6の下端部に設けたワイヤー通し金具7中を挿通したネット支持ワイヤーユニットWとしての連結ジョイントワイヤー11の中央部を容易に支持することができる。また、この構成は天面の鉄筋コンクリート面2に穿設する孔2aの数に応じて支持強度を変更することができる。すなわち、天面の鉄筋コンクリート面2に穿設する孔2aの数に対応して、あと施工アンカー4を該鉄筋コンクリート面2に埋設し、該あと施工アンカー4に吊りボルト6を螺設する構成としているため、孔2aの数量が増加すると吊りボルト6の下端部に設けたワイヤー通し金具7の数量も同様に増加し、ワイヤー通し金具7を挿通する連結ジョイントワイヤー11を支持する箇所が増加することでネット取付ワイヤー9を支持する強度が向上する。
なお、ワイヤー通し金具7は連結ジョイントワイヤー11を支持するだけでなくネット取付ワイヤー9を挿通して、直接にネット取付ワイヤー9を支持する構成として防護ネット12に引張力が生起した際の支持機構として機能するように配置しても良い。
As described above, the
The wire passing
また、ネット取付ワイヤー9は端部を連結ジョイントワイヤー11と連結金具8を介して連結しており、連結ジョイントワイヤー11の円環部11aの長さを調整することでネット取付ワイヤー9の張設度合いを適宜調整できる。すなわち、引張力が不足する場合は、円環部11aの円環形状を大きくして連結ジョイントワイヤー11の全長を短くすることでネット取付ワイヤー9の引張力を上昇させる。また、引張力が過剰な場合は、円環部11aの円環形状を小さくして連結ジョイントワイヤー11の全長を長くすることでネット取付ワイヤー9の引張力を低下させる。
従って、防護ネット張設構造100は天面の鉄筋コンクリート面2に垂設した吊りボルト6の本数と連結ジョイントワイヤー11の本数と連結ジョイントワイヤー11の円環部11aの全周長を調整することで天井面1aの下方に設けた防護ネット12を適切な引張状態及び引張強度となるように設置できる。
In addition, the
Therefore, the protective
また、ネット取付ワイヤー9の引張力を調整する別の方法としてターンバックル10を連結ジョイントワイヤー11と併用しても良い。
ターンバックル10は、張設用のターンバックル本体10aと、ターンバックル本体10aの両端部にアイボルト10bを螺合して構成している。
図13に示すように、ターンバックル本体10aの一端部は吊りボルト6の下端部に連結したワイヤー通し金具7に連結金具8を介して連結固定し、他端部はネット取付ワイヤー9に連結金具8を介して連結している。
As another method of adjusting the tensile force of the
The turnbuckle 10 is configured by screwing an
As shown in FIG. 13, one end of the turnbuckle
このように構成することで、防護ネット12の引張力が不足している場合、ワイヤー通し金具7に連結したターンバックル本体10aをターンバックル本体10aに螺合したアイボルト10bが締まる方向に回転させることでネット取付ワイヤー9に引張力を付与し、防護ネット12に所定の張りを生起することができる。
また、防護ネット12の引張力が過剰である場合、ワイヤー通し金具7に連結したターンバックル本体10aをターンバックル本体10aに螺合したアイボルト10bが弛む方向に回転させることでネット取付ワイヤー9の引張力を弱めて、防護ネット12が所定の張りとなるように調整できる。
By configuring in this manner, when the tensile force of the
In addition, when the tensile force of the
上述したように、ターンバックル10をワイヤー通し金具7とネット取付ワイヤー9との間に設置することで、連結ジョイントワイヤー11の円環部11aの全周長を調整することでネット取付ワイヤー9にかかる引張力を調整すると共に、ターンバックル10を補助的に利用することで防護ネット12にかかる引張力を微調整して防護ネット12に所定の張りを付与することを容易とする。また、ターンバックル10の張力が弛んだ場合に防護ネット12の張力はネット支持ワイヤーユニットWにより支持することができる。
As described above, by installing the turnbuckle 10 between the wire passing
なお、本発明は上述した実施形態に限られず、上述した実施形態の中で開示した各構成を相互に置換したり組合せを変更したりした構成、公知発明並びに上述した実施形態の中で開示した各構成を相互に置換したり組合せを変更したりした構成、等も含まれる。また、本発明の技術的範囲は上述した実施形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された事項とその均等物まで及ぶものである。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, but includes the configurations disclosed in the above-described embodiments, in which the respective configurations disclosed in the above-described embodiments are mutually replaced or the combination is changed A configuration in which each configuration is replaced with each other or a combination is changed is also included. Further, the technical scope of the present invention is not limited to the embodiments described above, but extends to the matters described in the claims and the equivalents thereof.
S ネット支持枠組み
W ネット支持ワイヤーユニット
W1 中間ネット支持ワイヤーユニット
1a 天井面
1d 孔
2 鉄筋コンクリート面
2´ 壁面コンクリート
2a,2b 孔
3 鋼材
3d 横辺板
4 あと施工アンカー
6 吊りボルト
7 ワイヤー通し金具
7a 金属円環部
8 連結金具
9 ネット取付ワイヤー
10 ターンバックル
10a ターンバックル本体
10b アイボルト
11 連結ジョイントワイヤー
11a 円環部
12 防護ネット
13 結束線
14 端部ジョイントワイヤー
14a 円環部
17 アイボルト
18 ボルト連結具
19 ボルト固定具
20 連結具
21 ボルト吊り機構
22 固定具
100 防護ネット張設構造
S Net support framework W Net support wire unit W1 Intermediate net
Claims (3)
すなわち、
天井の上方に設けた鉄筋コンクリート面2から吊下した吊りボルト6の下端に円環状のワイヤー通し金具7を連設し、
ワイヤー通し金具7中にネット支持ワイヤーユニットWを構成する連結ジョイントワイヤー11を挿貫し、
連結ジョイントワイヤー11の両端を折返して円環部を形成し、
該円環部に円環状の連結金具8を介してネット取付ワイヤー9を連結し、
該ワイヤー9の自由端部は既存の鉄筋コンクリート面2に直接取り付け、連結ジョイントワイヤー11と連結金具8とネット取付ワイヤー9によりネット支持ワイヤーユニットWを構成し、
更には、ネット取付ワイヤー9には結束線13を介して防護ネット12を取付け固定し、
しかも、防護ネット12を張設する室内には防護ネット12の下方において、室内の落下物の荷重負担に耐え得る強度計算の設計に基づいた位置にネット支持ワイヤーユニットWを必要に応じて格子状に張設し、ネット支持ワイヤーユニットWの交差部分が吊りボルト6により上方の鉄筋コンクリート面2に吊下されるように構成したことを特徴とする。 It is a net tensioning structure for tensioning protection net 12 below an object that may fall into the room at the time of an earthquake, and the net tension structure has the following configuration. .
That is,
An annular wire threading fitting 7 is connected to the lower end of the suspension bolt 6 suspended from the reinforced concrete surface 2 provided above the ceiling,
The connection joint wire 11 constituting the net support wire unit W is inserted into the wire passing metal fitting 7,
Both ends of the connection joint wire 11 are folded back to form a circular ring portion,
The net attachment wire 9 is connected to the annular portion through the annular connection fitting 8;
The free end of the wire 9 is directly attached to the existing reinforced concrete surface 2, and a net support wire unit W is constituted by the connection joint wire 11, the connection fitting 8 and the net attachment wire 9,
Furthermore, the protective net 12 is attached and fixed to the net attachment wire 9 via the binding wire 13,
Moreover, in the room in which the protective net 12 is stretched, the net support wire unit W is placed in a grid shape at a position based on the design of strength calculation able to withstand the load load of the falling objects in the room below the protective net 12 as necessary. , And the crossing portion of the net support wire unit W is suspended by the suspension bolt 6 on the reinforced concrete surface 2 above.
ターンバックル10の他端部は連結金具8を介してネット取付ワイヤー9と連結することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の防護ネット張設構造。 The wire threading fitting 7 is connected to one end of the turnbuckle 10 through the connection fitting 8,
The protective net tensioning structure according to claim 1 or 2, wherein the other end of the turnbuckle 10 is connected to the net attachment wire 9 through the connection fitting 8.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017204150 | 2017-10-23 | ||
JP2017204150 | 2017-10-23 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019232158A Division JP7006958B2 (en) | 2017-10-23 | 2019-12-23 | Protective net upholstery structure |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019078162A true JP2019078162A (en) | 2019-05-23 |
JP2019078162A5 JP2019078162A5 (en) | 2020-02-13 |
JP6928383B2 JP6928383B2 (en) | 2021-09-01 |
Family
ID=66628705
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018198502A Active JP6928383B2 (en) | 2017-10-23 | 2018-10-22 | Protective net upholstery structure |
JP2019232158A Active JP7006958B2 (en) | 2017-10-23 | 2019-12-23 | Protective net upholstery structure |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019232158A Active JP7006958B2 (en) | 2017-10-23 | 2019-12-23 | Protective net upholstery structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6928383B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111561096A (en) * | 2020-05-29 | 2020-08-21 | 清华大学建筑设计研究院有限公司 | Metal mesh plate suspended ceiling |
CN113738010A (en) * | 2021-10-08 | 2021-12-03 | 北京城建亚泰建筑装饰工程设计有限公司 | Metal decorative net mounting structure and mounting method thereof |
CN114412214A (en) * | 2022-01-28 | 2022-04-29 | 中国建筑第二工程局有限公司 | Operating platform's mechanism of preventing falling for construction |
CN116104286A (en) * | 2023-04-13 | 2023-05-12 | 山西省宏图建设集团有限公司 | High-stability scaffold and construction method thereof |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01229370A (en) * | 1988-03-09 | 1989-09-13 | Takenaka Komuten Co Ltd | Safety confirming method for load hung from ceiling part |
JPH0310986A (en) * | 1989-06-06 | 1991-01-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Ceiling structure in offshore warehouses |
JP2013087530A (en) * | 2011-10-20 | 2013-05-13 | Sac Co Ltd | Protective net fence for existing ceiling |
JP2013177795A (en) * | 2011-10-28 | 2013-09-09 | Okuju Co Ltd | Structure and method for reinforcing planar structure |
JP2015048578A (en) * | 2013-08-29 | 2015-03-16 | 株式会社サクシス | Vibration absorbing ceiling repair structure and method for attaching vibration absorbing ceiling repair structure in combination with guard net fence for existing ceiling |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS508246B1 (en) * | 1968-07-04 | 1975-04-03 | ||
JPS525443Y2 (en) * | 1972-03-09 | 1977-02-04 | ||
JPS6436875A (en) * | 1987-08-01 | 1989-02-07 | Mitsui Constr | Structure of anchor section of tension member in strut type suspension film structure |
US5966877A (en) | 1997-05-13 | 1999-10-19 | Hawes; Ray | Rapidly deployable protective and structural cover system |
-
2018
- 2018-10-22 JP JP2018198502A patent/JP6928383B2/en active Active
-
2019
- 2019-12-23 JP JP2019232158A patent/JP7006958B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01229370A (en) * | 1988-03-09 | 1989-09-13 | Takenaka Komuten Co Ltd | Safety confirming method for load hung from ceiling part |
JPH0310986A (en) * | 1989-06-06 | 1991-01-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Ceiling structure in offshore warehouses |
JP2013087530A (en) * | 2011-10-20 | 2013-05-13 | Sac Co Ltd | Protective net fence for existing ceiling |
JP2013177795A (en) * | 2011-10-28 | 2013-09-09 | Okuju Co Ltd | Structure and method for reinforcing planar structure |
JP2015048578A (en) * | 2013-08-29 | 2015-03-16 | 株式会社サクシス | Vibration absorbing ceiling repair structure and method for attaching vibration absorbing ceiling repair structure in combination with guard net fence for existing ceiling |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111561096A (en) * | 2020-05-29 | 2020-08-21 | 清华大学建筑设计研究院有限公司 | Metal mesh plate suspended ceiling |
CN113738010A (en) * | 2021-10-08 | 2021-12-03 | 北京城建亚泰建筑装饰工程设计有限公司 | Metal decorative net mounting structure and mounting method thereof |
CN114412214A (en) * | 2022-01-28 | 2022-04-29 | 中国建筑第二工程局有限公司 | Operating platform's mechanism of preventing falling for construction |
CN114412214B (en) * | 2022-01-28 | 2023-09-01 | 中国建筑第二工程局有限公司 | Anti-falling mechanism of operation platform for building construction |
CN116104286A (en) * | 2023-04-13 | 2023-05-12 | 山西省宏图建设集团有限公司 | High-stability scaffold and construction method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6928383B2 (en) | 2021-09-01 |
JP7006958B2 (en) | 2022-01-24 |
JP2020041422A (en) | 2020-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7006958B2 (en) | Protective net upholstery structure | |
JP2007519494A (en) | Suspended shelves | |
JP2019078162A5 (en) | ||
AU2022204827A1 (en) | System For Supporting Non-structural Building Components | |
JP2008255735A (en) | Ceiling fall prevention structure and method of preventing ceiling from falling | |
JP6960781B2 (en) | Suspended ceiling structure | |
JP6418473B2 (en) | Morning glory equipment | |
KR100903018B1 (en) | Steel modular ceiling structure | |
JP6148099B2 (en) | Ceiling fall prevention structure and construction method thereof | |
JP6494401B2 (en) | Suspended ceiling reinforcement structure | |
JP6281015B1 (en) | Seismic construction method for temporary scaffolds for base-isolated buildings | |
JP5213048B2 (en) | Ceiling steady rest system | |
JP2016196756A (en) | Ceiling fall prevention structure and construction method thereof | |
JP6501440B1 (en) | Mounting method of fall prevention net structure, fall prevention net structure, and fixing bracket provided for fall prevention net structure | |
JP6380879B1 (en) | Net for ceiling in indoor space and method for suspending net for ceiling in indoor space | |
JP2014070470A (en) | Aseismatic ceiling structure | |
JP6914023B2 (en) | Construction method of suspended ceiling reinforcement structure and suspended ceiling reinforcement structure | |
JP2015030990A (en) | Suspended ceiling structure | |
KR101969859B1 (en) | Detachable t-joint for grating and top cover | |
JP7449087B2 (en) | Ceiling fall prevention structure | |
JP6696744B2 (en) | Suspended ceiling reinforcement structure | |
JP6309327B2 (en) | Reinforcement member for horizontal frame of wooden building and reinforcement method for horizontal frame of wooden building | |
JP6917066B2 (en) | A rope for suspending a net or a sheet, and a method for connecting the rope for suspending the net or a sheet. | |
JP2014005683A (en) | Simple type protective fence | |
KR200172587Y1 (en) | Supporting struture of a net for hanging |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20181211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191223 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6928383 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |