JP2019075283A - Grill illumination - Google Patents
Grill illumination Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019075283A JP2019075283A JP2017200690A JP2017200690A JP2019075283A JP 2019075283 A JP2019075283 A JP 2019075283A JP 2017200690 A JP2017200690 A JP 2017200690A JP 2017200690 A JP2017200690 A JP 2017200690A JP 2019075283 A JP2019075283 A JP 2019075283A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- vehicle
- grille
- grill
- front grille
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims abstract description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 7
- 238000009432 framing Methods 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両のフロントグリルに間接照明を適用したグリルイルミネーションに関する。 The present invention relates to grill illumination in which indirect lighting is applied to a front grill of a vehicle.
車両の前端部には、通気用の開口部を有するフロントグリルが配置される。従来、フロントグリルに間接照明を適用することが提案されている。例えば特許文献1には、フロントグリルの外縁部に沿って配設した照明装置からフロントグリルの前面(正面)に向けて光を照射することが記載されている。このようにフロントグリルの前面に光を照射すれば、前述した開口部とそれを縁取る枠部とによって生じる陰影により、枠部の形状に応じた模様を浮かび上がらせることができるため、フロントグリルの意匠性が向上しうる。
At the front end of the vehicle, a front grill having an opening for ventilation is disposed. Conventionally, it has been proposed to apply indirect lighting to the front grille. For example,
ところで、トラックなどの車両を前方から見ると(車両の正面視では)、フロントグリルの開口部を通じて、その後方(背面側)のエンジンルーム内に配置される配管や配線,シャーシ関連部品といった様々な部材が目視可能となる。このため、フロントグリルに必要以上の開口部を形成すると、車両の正面視における見栄えが低下する虞がある。特に、前述したようにフロントグリルの前面に向けて光を照射する場合、フロントグリルの後方に配置された部材に光が当たることで、これらの部材が見えやすくなるという課題が生じうる。 By the way, when a vehicle such as a truck is viewed from the front (in the front view of the vehicle), various parts such as piping, wiring and chassis related parts disposed in the engine room behind (rear side) through the opening of the front grille The members become visible. For this reason, when the front grille is formed with an opening portion more than necessary, the appearance of the vehicle in a front view may be degraded. In particular, when light is emitted toward the front of the front grille as described above, the light may strike the members disposed behind the front grille, which may cause a problem that these members are easily visible.
この課題に対し、仮に、前述した開口部を塞ぐという対策をとれば、フロントグリルの後方の部材が見えなくはなるものの、フロントグリルの通気性が損なわれる。また、間接照明を省略するという対策をとれば、フロントグリルの後方の部材が見えにくくはなるものの、陰影により模様を浮かび上がらせることができないため意匠性が低下しうる。 With respect to this problem, temporarily taking measures to close the opening described above, although the members behind the front grille can not be seen, the air permeability of the front grille is impaired. In addition, if a measure is taken to omit the indirect lighting, although the member behind the front grille becomes difficult to see, the design can be deteriorated because the pattern can not be raised by shading.
本件のグリルイルミネーションは、前述したような課題に鑑み創案されたものであり、フロントグリルの通気性の低下を抑えつつ意匠性を向上させることを目的の一つとする。 The grill illumination of the present invention is devised in view of the problems as described above, and has an object to improve the design while suppressing the decrease in the air permeability of the front grille.
ここで開示するグリルイルミネーションは、車両の前端部に配置され、通気用の複数の開口部と前記開口部を縁取る枠部とを有し、前記開口部と前記枠部とで装飾模様をなすとともに、前記開口部と同一形状の凹部と前記凹部の周縁から前記車両の前方へ向けて突設された凸部とを有し、前記凹部と前記凸部とで前記装飾模様をなすフロントグリルと、前記フロントグリルの前記枠部及び前記凸部の前面に向けて光を照射する光源と、を備えている。 The grille illumination disclosed herein is disposed at the front end of the vehicle and has a plurality of openings for ventilation and a frame that borders the opening, and a decorative pattern is formed by the opening and the frame. And a front grille having a recess of the same shape as the opening and a protrusion projecting toward the front of the vehicle from the periphery of the recess, the front grill forming the decorative pattern with the recess and the protrusion. And a light source for emitting light toward the front surface of the frame and the convex portion of the front grille.
これにより、フロントグリルにおいて、開口部が形成された領域では通気性が確保され、凹部が形成された領域では後方の部材が目視できなくなるため見栄えが向上する。また、光源からの光により、車両の正面視では枠部と凸部とに沿って模様が浮かび上がって見える。 Thereby, in the front grille, air permeability is secured in the area where the opening is formed, and in the area where the recess is formed, the rear member can not be seen visually, and the appearance is improved. Further, due to the light from the light source, in front view of the vehicle, the pattern appears to rise along the frame portion and the convex portion.
開示のグリルイルミネーションによれば、フロントグリルの通気性の低下を抑えつつ意匠性を向上させることができる。 According to the disclosed grille illumination, the design can be improved while suppressing the decrease in the air permeability of the front grille.
図面を参照して、実施形態としてのグリルイルミネーションについて説明する。以下に示す実施形態はあくまでも例示に過ぎず、以下の実施形態で明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。本実施形態の各構成は、それらの趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。また、必要に応じて取捨選択することができ、あるいは適宜組み合わせることができる。 A grill illumination as an embodiment will be described with reference to the drawings. The embodiments shown below are merely illustrative, and there is no intention to exclude the application of various modifications and techniques that are not specified in the following embodiments. Each structure of this embodiment can be variously modified and implemented in the range which does not deviate from those meaning. Also, they can be selected as needed or can be combined as appropriate.
[1.構成]
本実施形態に係るグリルイルミネーション1は、図1に示す車両10に適用されている。ここでは、車両10としてトラックを例示する。グリルイルミネーション1は、その後方に形成されるエンジンルーム内に外気を取り入れる機能と、車両10の前面(正面)を装飾する機能とを併せ持つ。
[1. Constitution]
The
図2に示すように、グリルイルミネーション1は、通気用の複数の開口部4を有するフロントグリル2と、フロントグリル2を光で装飾するための光源3とを備えている。フロントグリル2は、車両10の前端部に配置されるパネル部材であって、車幅方向及び上下方向に沿って延設される。フロントグリル2は、例えば樹脂により形成され、その後面(背面)が黒色とされる。フロントグリル2は、車両10のエンジンルームの前方に位置する。したがって、フロントグリル2の後方には、エンジンルーム内に配置される配管や配線,シャーシ関連部品といった様々な部材が設けられる。
As shown in FIG. 2, the
フロントグリル2は、前述した開口部4と、開口部4を縁取る枠部5とを有し、これらの開口部4と枠部5とで所定の装飾模様をなすように形成される。本実施形態のフロントグリル2は、開口部4及び枠部5によってハニカム状の装飾模様をなす。すなわち、フロントグリル2には、六角形の多数の開口部4が規則的に並んで設けられている。
The
また、フロントグリル2は、開口部4と同一形状の凹部6と、凹部6の周縁から前方へ向けて突設された凸部7とを有し、これらの凹部6と凸部7とでも、前述した開口部4及び枠部5がなす装飾模様と同一の装飾模様をなすように形成される。具体的には凹部6は、六角形とされ、凸部7とともにハニカム状の装飾模様をなすように、フロントグリル2において規則的に並んで設けられている。
Further, the
開口部4及び枠部5は、フロントグリル2の車幅方向(左右方向)の中心部を含む所定の第一領域R1に形成される。一方、凹部6及び凸部7は、第一領域R1の左右両側に設けられる第二領域R2に形成される。なお、本実施形態では、フロントグリル2が左右対称な形状とされる場合を例示する。
The
図3(A)に示すように、フロントグリル2の鉛直断面では、枠部5が下方にいくほど前方に突き出た形状である。すなわち、図3(A)に示す断面において、枠部5における第一点5aと、この第一点5aよりも下方に位置する第二点5bとでは、第二点5bの方が前方に位置するように、枠部5の形状が設定されている。このような枠部5の形状設定により、枠部5に対して上方から照射された光を枠部5の全体に当てることが可能となる。
As shown to FIG. 3 (A), in the vertical cross section of the
また、凸部7においても枠部5と同様の形状設定が適用される。具体的には、図3(B)に示すように、フロントグリル2の鉛直断面では、凸部7が下方にいくほど前方に突き出た形状である。すなわち、図3(B)に示す断面において、凸部7における第一点7aと、この第一点7aよりも下方に位置する第二点7bとでは、第二点7bの方が前方に位置するように、凸部7の形状が設定されている。これにより、凸部7に対して上方から照射された光を凸部7の全体に当てることが可能となる。
The same shape setting as that of the
なお、凸部7は、車幅方向の外側へいくほど凹部6に対する突出量が小さくされる。言い換えると、フロントグリル2は、第二領域R2が車幅方向の外側へいくほどフラット化された形状である。
The amount of protrusion of the
フロントグリル2の第一領域R1及び第二領域R2の上部には、光源3を配置するための膨出部8が形成される。膨出部8は、前方に向かって膨らんだ形状の部位であって、車幅方向に延設される。膨出部8のうち、第一領域R1及び第二領域R2に臨む下側の壁部8aには、光源3の光を第一領域R1及び第二領域R2に向けて通過させるためのスリット8bが形成される。本実施形態では、二つのスリット8bが車幅方向に並んで設けられているとともに、各スリット8bが車幅方向に延設されている。二つのスリット8bは、第一領域R1及び第二領域R2の車幅方向の略全域をカバーする長さに形成される。
In the upper part of 1st area | region R1 of the
光源3は、ブラケット3aが一体化された棒状の照明装置であって、例えばLED(light emitting diode)で形成される。本実施形態では、二つの光源3が二つのスリット8bにそれぞれ沿って設けられている。各光源3は、フロントグリル2の膨出部8内(壁部8aの上方)に配置され、複数の固定具9〔図2及び図3(A),(B)参照〕よりフロントグリル2に固定されている。なお、二つの光源3は、スリット8bと同様に、第一領域R1及び第二領域R2の車幅方向の略全域をカバーする長さに形成される。
The
光源3は、フロントグリル2の枠部5及び凸部7の前面(正面)に向けて上方から光を照射する。図4(A),(B)に破線で示すように、光源3からの光は、フロントグリル2のスリット8bを通じて下方へと導かれ、枠部5及び凸部7に当たって前方へ反射する。これにより、車両10の正面視では、枠部5及び凸部7に沿った模様(すなわち、本実施形態ではハニカム状の模様)が明るく浮かび上がって見える。
The
[2.効果]
(1)フロントグリル2には、装飾模様をなす開口部4及び枠部5と、これらの開口部4及び枠部5がなす装飾模様と同一の装飾模様をなす凹部6及び凸部7とが設けられる。このため、フロントグリル2のうち、開口部4及び枠部5が形成された第一領域R1では通気性を確保することができ、凹部6及び凸部7が形成された第二領域R2では後方のエンジンルーム内の部材を車両10の正面から見えなくすることができる。
[2. effect]
(1) The
また、開口部4が設けられた第一領域R1と、凹部6が設けられた第二領域R2とにおいて同一の装飾模様が施されることから、フロントグリル2の美観を高めることができる。さらに、光源3によって枠部5及び凸部7の前面に向けて光が照射されるため、枠部5及び凸部7に沿った模様を浮かび上がらせることができる。すなわち、車両10を正面から見た場合に、フロントグリル2の第一領域R1と第二領域R2とにわたって統一された装飾模様を、光源3の間接照明により浮かび上がらせることができる。したがって、前述したグリルイルミネーション1によれば、フロントグリル2の通気性の低下を抑えつつ意匠性を高めることができる。
Further, since the same decorative pattern is provided in the first region R1 in which the
(2)フロントグリル2の第二領域R2が車幅方向の外側にいくほどフラット化されているため、車幅方向に沿って装飾模様にグラデーションを生じさせることができる。よって、フロントグリル2の意匠性をより高めることができる。
(2) Since the second region R2 of the
(3)フロントグリル2の後面が黒色とされているため、フロントグリル2の後面では光源3からの光の反射を抑えることができる。これにより、エンジンルーム内の部材に光が当たりにくくなることから、車両10の正面からフロントグリル2を見た場合に、エンジンルーム内の部材を見えにくくすることができる。よって、車両10の見栄えを向上させることができる。
(3) Since the rear face of the
[3.変形例]
本実施形態で示したフロントグリル2の形状は一例である。フロントグリル2は、左右対称な形状でなくてよいし、枠部5や凸部7によって施される装飾模様がハニカム状でなくてもよい。
[3. Modified example]
The shape of the
光源3が発する光の色は特に限定されない。光源3は、例えば、単色の光を発するものであってもよいし、複数色の光を車幅方向の領域ごと(あるいは経時的)に発するものであってもよい。
The color of the light emitted by the
光源3の位置は、フロントグリル2の枠部5及び凸部7の前面に光を照射できる位置であればよい。また、光源3から光を照射する方向は、前述した方向に限定されない。例えば、光源3をフロントグリル2の第一領域R1及び第二領域R2の下方に配置し、枠部5及び凸部7の前面に向けて下方から光を照射してもよい。なお、この場合は、光源3からの光を枠部5及び凸部7の全体に当てるために、フロントグリル2の鉛直断面において、枠部5及び凸部7のそれぞれが上方にいくほど前方に突き出るように、枠部5及び凸部7の形状を設定すればよい。
The position of the
1 グリルイルミネーション
2 フロントグリル
3 光源
4 開口部
5 枠部
6 凹部
7 凸部
10 車両
1
Claims (1)
前記フロントグリルの前記枠部及び前記凸部の前面に向けて光を照射する光源と、を備えた
ことを特徴とするグリルイルミネーション。 A front end of the vehicle has a plurality of openings for ventilation and a frame for bordering the opening, and the opening and the frame form a decorative pattern and have the same shape as the opening. A front grill having a recess and a protrusion protruding toward the front of the vehicle from the peripheral edge of the recess, and forming the decorative pattern with the recess and the protrusion;
A grille illumination comprising: a light source for emitting light toward the front of the frame portion and the convex portion of the front grille.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017200690A JP2019075283A (en) | 2017-10-17 | 2017-10-17 | Grill illumination |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017200690A JP2019075283A (en) | 2017-10-17 | 2017-10-17 | Grill illumination |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019075283A true JP2019075283A (en) | 2019-05-16 |
Family
ID=66545215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017200690A Pending JP2019075283A (en) | 2017-10-17 | 2017-10-17 | Grill illumination |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019075283A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111609376A (en) * | 2020-05-14 | 2020-09-01 | 浙江嘉利(丽水)工业股份有限公司 | A new energy vehicle and its grille lamp and left lamp assembly |
JP2021059268A (en) * | 2019-10-09 | 2021-04-15 | 日産自動車株式会社 | Front grille |
KR20210060882A (en) * | 2019-11-19 | 2021-05-27 | 현대자동차주식회사 | Lighting-linked External AAF system and Lighting Effects Generation AAF Control Method |
KR20210136497A (en) * | 2020-05-08 | 2021-11-17 | 현대자동차주식회사 | Hidden light apparatus |
WO2024094709A1 (en) * | 2022-10-31 | 2024-05-10 | Compagnie Plastic Omnium Se | Lighting arrangement for a motor vehicle, motor vehicle and method of operating a lighting arrangement |
-
2017
- 2017-10-17 JP JP2017200690A patent/JP2019075283A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021059268A (en) * | 2019-10-09 | 2021-04-15 | 日産自動車株式会社 | Front grille |
JP7354747B2 (en) | 2019-10-09 | 2023-10-03 | 日産自動車株式会社 | front grill |
KR20210060882A (en) * | 2019-11-19 | 2021-05-27 | 현대자동차주식회사 | Lighting-linked External AAF system and Lighting Effects Generation AAF Control Method |
KR102261345B1 (en) | 2019-11-19 | 2021-06-08 | 현대자동차주식회사 | Lighting-linked External AAF system and Lighting Effects Generation AAF Control Method |
KR20210136497A (en) * | 2020-05-08 | 2021-11-17 | 현대자동차주식회사 | Hidden light apparatus |
KR102399480B1 (en) | 2020-05-08 | 2022-05-17 | 현대자동차주식회사 | Hidden light apparatus |
CN111609376A (en) * | 2020-05-14 | 2020-09-01 | 浙江嘉利(丽水)工业股份有限公司 | A new energy vehicle and its grille lamp and left lamp assembly |
WO2024094709A1 (en) * | 2022-10-31 | 2024-05-10 | Compagnie Plastic Omnium Se | Lighting arrangement for a motor vehicle, motor vehicle and method of operating a lighting arrangement |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019075283A (en) | Grill illumination | |
JP6194540B2 (en) | Indirect light emitting front grille | |
JP5032163B2 (en) | Vehicle lamp | |
JP3198701U (en) | Automotive radiator grille with light-emitting device | |
CN108278570A (en) | Clearance lamps component and motor vehicles lamp assembly including clearance lamps component | |
JP5811675B2 (en) | Vehicle lighting | |
ES2693586B2 (en) | Lighting device for a vehicle, and associated tailgate. | |
US20190039510A1 (en) | Graphic luminous device | |
JP2019055624A (en) | Exterior structure of vehicle | |
JP5876269B2 (en) | Illumination grill | |
JP6194512B2 (en) | Lighting device | |
JP2007108438A (en) | Lighting device | |
JP4949051B2 (en) | Vehicle lighting device | |
JP2012113969A (en) | Vehicle exterior garnish | |
EP2781825B1 (en) | Vehicle lighting unit | |
JP5578476B2 (en) | Vehicle lighting device | |
JP6472647B2 (en) | Vehicle lamp | |
JP5278209B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP2006071853A (en) | Light emitting information display board | |
JP5771577B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP5837546B2 (en) | Vehicle position light | |
JP2013103701A (en) | Emblem for vehicle | |
JP4614464B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP6820170B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP7044023B2 (en) | Light emitting device |