JP2019071116A - Communication capacity management device, coupon management method, and program - Google Patents
Communication capacity management device, coupon management method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019071116A JP2019071116A JP2019002775A JP2019002775A JP2019071116A JP 2019071116 A JP2019071116 A JP 2019071116A JP 2019002775 A JP2019002775 A JP 2019002775A JP 2019002775 A JP2019002775 A JP 2019002775A JP 2019071116 A JP2019071116 A JP 2019071116A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coupon
- communication capacity
- identifier
- communication
- service
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、通信容量管理装置、クーポン管理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a communication capacity management device, a coupon management method, and a program.
通信容量に制限がある無線通信回線を介して通信を行う端末が存在する。通信容量に制限がある無線通信回線を介して通信を行う端末は、所定の通信容量の通信を行うと通信容量の残量が無くなり、外部装置との間の通信を行うことができなくなる可能性がある。特許文献1には、関連する技術として、遠距離電話などの電気通信サービスの前払いについての技術が記載されている。 There are terminals that perform communication via a wireless communication line whose communication capacity is limited. A terminal performing communication via a wireless communication line with a limited communication capacity may lose the remaining capacity of the communication capacity when performing communication with a predetermined communication capacity, and may not be able to communicate with an external device. There is. Patent Document 1 describes, as a related technology, a technology for prepayment of telecommunication services such as a remote telephone.
ところで、上述のような通信容量に制限がある無線通信回線を介して通信を行う際に、通信容量の残量不足の解消を促進するサービスとして割引などを行うクーポンを提供することは有効である。しかしながら、多数のクーポンを提供した場合、偽造クーポンなどの不正使用が行われる可能性がある。そのため、通信容量に制限がある無線通信回線を介して通信を行うために発行したクーポンを適切に管理することのできる技術が求められていた。 By the way, it is effective to provide a coupon for discounting or the like as a service for promoting the solution of the shortage of the remaining amount of communication capacity when performing communication via a wireless communication line having a limited communication capacity as described above. . However, if a large number of coupons are provided, unauthorized use such as forged coupons may occur. Therefore, there has been a demand for a technology capable of appropriately managing coupons issued for communication via a wireless communication line having a limited communication capacity.
そこでこの発明は、上記の課題を解決することのできる通信容量管理装置、クーポン管理方法及びプログラムを提供することを目的としている。 Then, this invention aims at providing the communication capacity management apparatus which can solve said subject, the coupon management method, and a program.
第1の態様は、通信容量に制限がある無線通信回線についての前記通信容量を管理する通信容量管理装置であり、前記通信容量のサービスに係るクーポンの識別子と、前記クーポンの発行先に係る識別子とを関連付けて記憶する記憶部と、前記クーポンの発行先のユーザの端末からの譲渡対象クーポン選択操作に基づいて当該発行先に係る識別子に関連付けられた前記クーポンの識別子を譲渡対象クーポン識別子に選択し、前記端末からの譲渡先指定操作に基づいて前記譲渡対象クーポン識別子を譲渡先に係る識別子へ関連付ける変更を前記記憶部に対して行う管理部と、を備える通信容量管理装置である。
第2の態様は、第1の態様において、前記管理部は、前記クーポンの譲渡先と譲渡元とが所定の関係にある場合に前記クーポンの譲渡を許可する、通信容量管理装置である。
第3の態様は、第1又は第2のいずれかの態様において、前記クーポンのサービス内容は通信容量の増量であり、前記無線通信回線についての通信容量が追加購入された場合に、前記クーポンが自動的に発行される、通信容量管理装置である。
第4の態様は、第3の態様において、前記無線通信回線についての通信容量の残量に対して前記追加購入された通信容量が追加される時に、前記発行されたクーポンのサービス内容の通信容量の増量分が前記残量に自動的に追加される、通信容量管理装置である。
A first aspect is a communication capacity management apparatus for managing the communication capacity of a wireless communication line having a communication capacity limitation, wherein an identifier of a coupon related to a service of the communication capacity and an identifier related to an issue destination of the coupon And an identifier of the coupon associated with the identifier related to the issue destination based on the assignment object coupon selection operation from the terminal of the issue destination user of the coupon as the assignment object coupon identifier And a management unit that performs, on the storage unit, a change for associating the coupon identifier to be assigned with the identifier related to the transferee based on the transferee designation operation from the terminal.
A second aspect is the communication capacity management device according to the first aspect, wherein the management unit permits transfer of the coupon when the transfer destination of the coupon and the transfer source have a predetermined relationship.
According to a third aspect, in the first or second aspect, the service content of the coupon is an increase in communication capacity, and when the communication capacity for the wireless communication line is additionally purchased, the coupon is It is a communication capacity management device that is issued automatically.
A fourth aspect is according to the third aspect, wherein the communication capacity of the service content of the issued coupon is added when the additional purchased communication capacity is added to the remaining amount of communication capacity for the wireless communication line The communication capacity management device, wherein the increased amount of is automatically added to the remaining amount.
第5の態様は、通信容量に制限がある無線通信回線についての前記通信容量を管理する通信容量管理装置が行うクーポン管理方法であり、前記通信容量管理装置の記憶部が、前記通信容量のサービスに係るクーポンの識別子と、前記クーポンの発行先に係る識別子とを関連付けて記憶し、前記通信容量管理装置の管理部が、前記クーポンの発行先のユーザの端末からの譲渡対象クーポン選択操作に基づいて当該発行先に係る識別子に関連付けられた前記クーポンの識別子を譲渡対象クーポン識別子に選択し、前記端末からの譲渡先指定操作に基づいて前記譲渡対象クーポン識別子を譲渡先に係る識別子へ関連付ける変更を前記記憶部に対して行う、クーポン管理方法である。 A fifth aspect is a coupon management method performed by a communication capacity management apparatus that manages the communication capacity of a wireless communication line having a communication capacity limitation, and a storage unit of the communication capacity management apparatus is a service of the communication capacity. The identifier of the coupon relating to the coupon and the identifier relating to the issue destination of the coupon are associated and stored, and the management unit of the communication capacity management device is based on the coupon selection operation from the terminal of the user of the issue destination of the coupon. Identifier of the coupon associated with the identifier related to the issue destination is selected as the coupon identifier to be transferred, and based on the assignment destination designation operation from the terminal, the coupon object identifier to be transferred is associated with the identifier It is a coupon management method performed with respect to the said memory | storage part.
第6の態様は、通信容量に制限がある無線通信回線についての前記通信容量を管理する通信容量管理装置のコンピュータを、前記通信容量のサービスに係るクーポンの識別子と、前記クーポンの発行先に係る識別子とを関連付けて記憶する記憶部と、前記クーポンの発行先のユーザの端末からの譲渡対象クーポン選択操作に基づいて当該発行先に係る識別子に関連付けられた前記クーポンの識別子を譲渡対象クーポン識別子に選択し、前記端末からの譲渡先指定操作に基づいて前記譲渡対象クーポン識別子を譲渡先に係る識別子へ関連付ける変更を前記記憶部に対して行う管理部、として機能させるプログラムである。 A sixth aspect relates to a computer of a communication capacity management device that manages the communication capacity of a wireless communication line having a communication capacity limitation, an identifier of a coupon related to a service of the communication capacity, and an issue destination of the coupon A storage unit that associates and stores an identifier with an identifier, and an identifier of the coupon associated with an identifier related to the issue destination based on a transfer object coupon selection operation from the terminal of the issue destination user of the coupon It is a program which functions as a management part which performs change with respect to the said storage part which selects and associates the said transfer object coupon identifier with the identifier which concerns on a transferee based on the transferee designation operation from the said terminal.
本発明の実施形態による通信容量管理装置によれば、通信容量に制限がある無線通信回線を介して通信を行うために発行したクーポンを適切に管理することができる。 According to the communication capacity management device according to the embodiment of the present invention, it is possible to appropriately manage a coupon issued for performing communication via a wireless communication line whose communication capacity is limited.
以下、図面を参照しながら実施形態について詳しく説明する。 Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態に係る通信容量管理装置1の構成を示すブロック図の一例である。
実施形態において、通信容量管理装置1は、通信容量に制限がある無線通信回線についての通信容量を管理する。図1において、通信容量管理装置1は、通信部10と、残容量管理部12と、残容量管理データ記憶部14と、追加購入処理部16と、サービス内容特定部18と、クーポン識別部26と、サービス内容データ記憶部28と、サービス提供部30と、サービス管理部32と、を備える。
FIG. 1 is an example of a block diagram showing the configuration of the communication capacity management device 1 according to the embodiment of the present invention.
In the embodiment, the communication capacity management device 1 manages the communication capacity of a wireless communication line whose communication capacity is limited. In FIG. 1, the communication capacity management device 1 includes a
通信部10は、通信を行う通信部である。
残容量管理部12は、追加購入された使用期限付きの通信容量である追加購入通信容量を含む、通信容量の残量の管理を行う機能部である。
残容量管理データ記憶部14は、残容量管理部12が管理する通信容量の残量を記憶する記憶部である。残容量管理データ記憶部14は、通信容量の残量と共に、その残量の使用期限を関連付けて記憶している。
追加購入処理部16は、使用期限付きの前記通信容量の追加購入についての処理を行う機能部である。
サービス内容特定部18は、クーポン識別部26が特定したクーポン識別番号(クーポンの識別子)とサービス内容データ記憶部28が記憶する対応関係に基づいて、特定したクーポン識別番号に関連付けられた通信容量に係るサービスの内容を特定する機能部である。
クーポン識別部26は、入力されたクーポン識別番号を特定する機能部である。
サービス内容データ記憶部28は、クーポン識別番号と、クーポン識別番号に関連付けられた通信容量に係るサービスの内容との対応関係を記憶する記憶部である。
サービス提供部30は、サービス内容特定部18が特定した通信容量に係るサービスの内容に基づいて、通信容量に係るサービスを提供する機能部である。
サービス管理部32は、クーポン識別番号に基づいて、サービス提供部30が提供したサービスを管理する機能部である。
通信容量管理装置1が備える残容量管理部12は、通信容量の残量の管理を行う。また、通信容量管理装置1が備えるサービス管理部32は、クーポンの識別子に基づいて、サービス提供部30が提供したサービスを管理する。
The
The remaining
The remaining capacity management
The additional
The service
The
The service content
The
The
The remaining
図2は、図1に示す通信容量管理装置1を実現するハードウェアの構成を示すブロック図の一例である。
図1において、通信容量管理装置1は、CPU部20と、通信部10と、記憶部22と、を備える。これら各部はデータを交換できるように構成されている。CPU部20は通信容量管理装置1の制御を行う。この制御機能は、CPU部20がコンピュータプログラムを実行することにより実現される。通信部10は他の装置と通信する。記憶部22は、CPU部20で実行されるコンピュータプログラムや各種のデータを記憶する。記憶部22は、通信容量管理プログラム24を記憶している。
FIG. 2 is an example of a block diagram showing the configuration of hardware that implements the communication capacity management device 1 shown in FIG.
In FIG. 1, the communication capacity management device 1 includes a
図1に示される残容量管理部12、残容量管理データ記憶部14、追加購入処理部16、サービス内容特定部18、クーポン識別部26、サービス提供部30及びサービス管理部32の各機能は、図2に示されるCPU部20が記憶部22に記憶される通信容量管理プログラム24を実行することにより実現される。また、図1に示される残容量管理データ記憶部14及びサービス内容データ記憶部28のそれぞれは、図2に示される記憶部22内に設けられる。
Remaining
図3は、実施形態に係る通信容量管理装置1を使用した無線通信システムの構成の一例を示す図である。
図3において、端末102は、無線通信回線106で基地局104と接続されている。無線通信回線106には通信容量に制限がある。端末102から無線通信回線106を使用して基地局104へ送信されたユーザデータは、基地局104からゲートウェイ108へ転送される。ゲートウェイ108は、無線通信回線106を使用する端末102の通信が許可されていれば、基地局104から転送された端末102のユーザデータをインターネット110へ出力する。同様に、ゲートウェイ108は、インターネット110から入力された端末102宛てのユーザデータを、無線通信回線106を使用する端末102の通信が許可されていれば、基地局104を介して端末102へ転送する。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a configuration of a wireless communication system using the communication capacity management device 1 according to the embodiment.
In FIG. 3, the
無線通信回線106の通信容量の制限内である場合には、無線通信回線106を使用する端末102の通信が許可される。一方、無線通信回線106の通信容量の制限外である場合には、無線通信回線106を使用する端末102の通信が許可されない。または、通信が許可されたとしても端末102の通信速度が低下する。これにより、端末102は、無線通信回線106の通信容量の制限内であれば、無線通信回線106を使用して、インターネット110に接続される他の通信装置との間で通信を行うことができる。一方、端末102は、無線通信回線106の通信容量の制限外である場合には、無線通信回線106を使用して、インターネット110に接続される他の通信装置との間で通信を行うことができない。または、端末102は、通信できたとしても通信速度が低下する。
If within the limitation of the communication capacity of the
通信制御装置112は、ゲートウェイ108に対して、無線通信回線106を使用する端末102の通信を許可するか否(非許可)か、あるいは通信速度の制限を指示する。この無線通信回線106を使用する端末102の通信の許可又は非許可や通信速度は、通信容量管理装置1からの無線通信回線106の通信許可情報に基づいている。また、通信制御装置112は、ゲートウェイ108から、無線通信回線106を使用する端末102の通信でゲートウェイ108により転送されたユーザデータの転送量を示す転送データ量情報を取得する。この転送データ量情報は、通信制御装置112から通信容量管理装置1へ送信される。
The
通信容量管理装置1は、通信制御装置112から受信した転送データ量情報に基づいて、無線通信回線106についての通信容量の残量を更新する。また、通信容量管理装置1は、無線通信回線106についての通信容量の残量に基づいて、無線通信回線106の通信許可情報を通信制御装置112へ送信する。
The communication capacity management device 1 updates the remaining capacity of the communication capacity for the
ユーザ契約情報管理装置114は、無線通信回線106を契約しているユーザの情報(ユーザ契約情報)を管理している。ユーザ契約情報として、ユーザ識別子(ユーザID)、無線通信回線106の識別番号(回線番号)、通信容量等についての契約内容などを示す情報がある。通信容量管理装置1は、必要に応じて、ユーザ契約情報管理装置114へ、ユーザ契約情報を問い合わせる。
The user contract
決済装置116は、ユーザによる代金支払いの決済処理を行う。通信容量管理装置1は、必要に応じて、決済装置116へ、ユーザによる代金支払いの決済状況を問い合わせる。
The
端末102は、通信により、通信容量管理装置1へアクセスすることができる。端末102と通信容量管理装置1の間の通信は、無線通信回線106を介した通信であっても良く、または、無線通信回線106を介さない通信であっても良い。通信容量管理装置1は、端末102からの要求に応じて該当する処理を行う。
The terminal 102 can access the communication capacity management device 1 by communication. Communication between the terminal 102 and the communication capacity management device 1 may be communication via the
図4は、サービス内容データ記憶部28が記憶するデータテーブルTBL1の一例を示す図である。
データテーブルTBL1は、クーポン識別番号と、サービス内容と、使用期限と、発行先と、クーポン発行ルートと、クーポンが使用済みであるか否かを示す情報(「レ」印は使用済)を含んでいる。データテーブルTBL1において、クーポン識別番号と、サービス内容と、使用期限と、発行先と、クーポン発行ルートと、クーポンが使用済みであるか否かを示す情報とが対応付けられている。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the data table TBL1 stored in the service content
The data table TBL1 includes a coupon identification number, a service content, an expiration date, an issue destination, a coupon issue route, and information indicating whether the coupon has been used ("re" mark is used). It is. In the data table TBL1, the coupon identification number, the service content, the expiration date, the issue destination, the coupon issue route, and information indicating whether the coupon has been used are associated.
例えば、データテーブルTBL1で示されるサービス内容のクーポンは、無線通信回線106を介した通信の通信容量を追加購入する際に利用できるクーポンである。データテーブルTBL1において、「クーポン識別番号1」が付与されているクーポンは、サービス内容が「割引2」、使用期限が「××年○○月△△日」、発行先が「ユーザ識別子1」の「回線識別番号1」、クーポン発行ルートが「店舗配布」である。このクーポンは、「ユーザ識別子1」で示されるユーザが「回線識別番号1」の回線に対する通信容量を「××年○○月△△日」までに購入すると「割引2」が示す割引率(割引サービス)で購入できるクーポンであり、店舗で配布されたクーポンである。また、このクーポンは、まだ使用されていない。
For example, the coupon of the service content indicated by the data table TBL1 is a coupon that can be used when additionally purchasing the communication capacity of communication via the
また、例えば、データテーブルTBL1において、「クーポン識別番号3」が付与されているクーポンは、サービス内容が「使用期限延長」、使用期限が「××年○○月◇◇日」、発行先が「ユーザ識別子3」の「回線識別番号3」、クーポン発行ルートが「メール」である。このクーポンは、「ユーザ識別子3」で示されるユーザが「回線識別番号3」の回線に対する通信容量の使用期限を「××年○○月◇◇日」までに延長すると「使用期限延長」が示す使用期限と価格で延長できるクーポンであり、メールを介して発行されたクーポンである。また、このクーポンは、既に使用されている。 Also, for example, in the data table TBL1, for the coupon to which “coupon identification number 3” is assigned, the service content is “expansion of term of use”, term of use is “xx year ○ month ◇ day”, issue destination is The “line identification number 3” of the “user identifier 3” and the coupon issuance route are “mail”. In this coupon, if the user indicated by "user identifier 3" extends the expiration date of the communication capacity for the line of "line identification number 3" to "XX year 月 month ◇ day", "expiration of expiration date" is given. It is a coupon that can be extended by the expiration date and price shown, and is a coupon issued via email. Also, this coupon is already in use.
また、例えば、データテーブルTBL1において、「クーポン識別番号6」が付与されているクーポンは、サービス内容が「1Gバイト無料」、使用期限が「××年○○月△△日」、発行先が「ユーザ識別子1」の「回線識別番号3」、クーポン発行ルートが「メール」である。このクーポンは、「ユーザ識別子1」で示されるユーザが「回線識別番号3」の回線に対する通信容量を「××年○○月△△日」までに追加すると「1Gバイト無料」が示す1Gバイトの通信容量を無料で追加できるクーポンであり、運営御者サイトから発行されたクーポンである。また、このクーポンは、既に使用されている。 Also, for example, in the data table TBL1, for the coupon to which “coupon identification number 6” is assigned, the service content is “1 G byte free”, the term of use is “XX year ○ month month Δ Δ day”, the issue destination is The “line identification number 3” of the “user identifier 1” and the coupon issuance route are “mail”. This coupon is 1 Gbyte indicated by "1 Gbyte free" if the user indicated by "user identifier 1" adds the communication capacity for the line "line identification number 3" by "XX year ○ month 月 day" It is a coupon which can add communication capacity of free of charge, and is a coupon issued from the owner site. Also, this coupon is already in use.
また、例えば、データテーブルTBL1において、「クーポン識別番号11」が付与されているクーポンは、サービス内容が「10%増量」、使用期限が「△△年○○月△△日」、発行先が「ユーザ識別子2」の「回線識別番号4」、クーポン発行ルートが「店舗配布」である。このクーポンは、「ユーザ識別子2」で示されるユーザが「回線識別番号4」の回線に対する通信容量を「△△年○○月△△日」までに購入すると購入した通信容量に対して「10%増量」が示す10パーセントの通信容量が無料で追加されるクーポンであり、店舗で配布されたクーポンである。また、このクーポンは、既に使用されている。 Also, for example, in the data table TBL1, for the coupon to which “coupon identification number 11” is assigned, the service content is “10% increase”, the term of use is “ΔΔyear 月 month ΔΔday”, the issue destination is The “line identification number 4” of the “user identifier 2” and the coupon issuance route are “store distribution”. This coupon is “10 for the communication capacity purchased when the user indicated by“ user identifier 2 ”purchases the communication capacity for the line of“ line identification number 4 ”by“ ΔΔ ○○ month ΔΔday ”. This is a coupon to which 10% of the communication capacity indicated by “% increase” is added free of charge, and is a coupon distributed at a store. Also, this coupon is already in use.
また、例えば、データテーブルTBL1において、「クーポン識別番号12」が付与されているクーポンは、サービス内容が「オートチャージ」、使用期限が「××年××月△△日」、発行先が「ユーザ識別子8」の「回線識別番号1」、クーポン発行ルートが「メール」である。このクーポンは、「ユーザ識別子8」で示されるユーザが「回線識別番号1」の回線に対する通信容量を「××年××月△△日」までにオートチャージを設定すると「オートチャージ」が示す割引率で通信容量を購入できるクーポンであり、メールを介して発行されたクーポンである。また、このクーポンは、既に使用されている。
Also, for example, in the data table TBL1, for the coupon to which “
また、例えば、データテーブルTBL1において、「クーポン識別番号14」が付与されているクーポンは、サービス内容が「割引1」、使用期限が「××年××月△△日」、発行先が「ユーザ識別子5」の「回線識別番号3」、クーポン発行ルートが「提携サイト」である。このクーポンは、「ユーザ識別子5」で示されるユーザが「回線識別番号3」の回線に対する通信容量を「××年××月△△日」までに購入すると「割引1」が示す割引率で購入できるクーポンであり、ユーザが提携サイトにアクセスした際に発行されたクーポンである。また、このクーポンは、まだ使用されていない。
Also, for example, in the data table TBL1, for the coupon to which the “
なお、クーポンは、例えば、ユーザが通信容量を10回購入した場合に発行されるクーポンであっても良い。また、例えば、クーポンは、通信容量を購入毎に設定して購入する「個別チャージ」に対応するクーポンであっても良い。また、例えば、クーポンは、通信容量の残量が所定の残量以下となった場合などの所定の条件を満足した場合に通信容量を自動的に購入する「オートチャージ」をユーザが10回設定した場合に発行されるクーポンであっても良い。また、クーポンは、クーポンの使用状況に応じて発行されるものであっても良い。例えば、ユーザがクーポンを10回使用した場合に、新たにクーポンが発行されるものであっても良い。なお、ユーザのクーポンの使用とは、ユーザがクーポンを使用するためにユーザ登録などの意志を示してクーポンを使用する場合と、ユーザがクーポンを使用する意志がなくても通信容量の追加購入の際にクーポンが使用されたものとして処理された場合の両方を含むものである。 The coupon may be, for example, a coupon issued when the user purchases the communication capacity ten times. Further, for example, the coupon may be a coupon corresponding to “individual charge” which is set by purchasing communication capacity and purchased. Also, for example, the coupon is set ten times by the user to automatically purchase the communication capacity when the predetermined condition such as the remaining capacity of the communication capacity is less than or equal to the predetermined condition is satisfied. It may be a coupon issued when it is Also, the coupon may be issued according to the usage of the coupon. For example, when the user uses the coupon ten times, a new coupon may be issued. The user's use of the coupon refers to the case where the user indicates the intention such as user registration to use the coupon and uses the coupon, and the purchase of additional communication capacity even if the user does not intend to use the coupon. The term includes both cases where the coupon is treated as being used.
図5は、実施形態による通信容量管理装置1の処理フローの一例を示す図である。
次に、実施形態による通信容量管理装置1の処理について説明する。
なお、ここでは、通信容量管理装置1が備えるサービス管理部32が無線通信回線106についてのサービスを行うクーポンを管理する場合を例に説明する。また、サービス内容データ記憶部28が発行したクーポンの内容をデータテーブルTBL1として記憶しているものとする。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the processing flow of the communication capacity management device 1 according to the embodiment.
Next, processing of the communication capacity management device 1 according to the embodiment will be described.
Here, a case where the
端末102が無線通信回線106を介して外部装置と通信を行うと、通信制御装置112は、ゲートウェイ108から、無線通信回線106を使用する端末102の通信でゲートウェイ108により転送されたユーザデータの転送量を示す転送データ量情報を取得する。通信制御装置112は、この転送データ量情報を通信容量管理装置1へ送信する。
When the terminal 102 communicates with an external device through the
通信容量管理装置1が備える通信部10は、通信制御装置112から転送データ量情報を受信する。
通信容量管理装置1が備える残容量管理部12は、受信した転送データ量情報に基づいて、残容量管理データ記憶部14が記憶する無線通信回線106についての通信容量の残量を更新する(ステップS1)。残容量管理部12は、所定の期間毎に所定の量だけ付与された使用期限付きの通信容量である定期付与通信容量の残量がある場合、追加購入通信容量よりも先に定期付与通信容量を消費させる。
なお、ここで残容量管理部12が行う無線通信回線106についての通信容量の残量を更新は、通信容量の残量が変化しない場合も含む。
The
The remaining
Here, updating the remaining capacity of the communication capacity for the
また、通信容量管理装置1が備えるサービス管理部32は、運営業者サイト、店舗配布、メール、提携サイトなどのクーポン発行ルートから発行したクーポンのクーポン識別番号、サービス内容、使用期限、発行先及びクーポン発行ルートを含む情報を取得する(ステップS2)。サービス管理部32は、取得したクーポン識別番号、サービス内容、使用期限、発行先及びクーポン発行ルートを含む情報をサービス内容データ記憶部28に記録する。このように、サービス管理部32は、クーポン識別番号と、サービス内容と、使用期限と、発行先と、クーポン発行ルートとの対応関係を示すデータテーブルTBL1を生成する(ステップS3)。
In addition, the
サービス管理部32がデータテーブルTBL1を生成した状態で、ユーザが端末102を操作して、無線通信回線106の通信容量を購入するための運営業者のサイトにアクセスする。そして、ユーザが端末102からクーポン識別番号と通信容量の購入内容を示す入力を行ったとする。
端末102は、クーポン識別番号と通信容量の購入内容を示す情報を通信容量管理装置1に送信する。
With the
The terminal 102 transmits, to the communication capacity management device 1, information indicating purchase details of the coupon identification number and the communication capacity.
通信容量管理装置1が備える追加購入処理部16は、通信部10を介して端末102から通信容量の購入内容を示す情報を入力する。また、通信容量管理装置1が備えるクーポン識別部26は、通信部10を介して端末102からクーポン識別番号を入力する。クーポン識別部26は、入力したクーポン識別番号を特定する(ステップS4)。クーポン識別部26は、特定したクーポン識別番号をサービス内容特定部18に出力する。
The additional
サービス内容特定部18は、クーポン識別部26からクーポン識別番号を入力すると、サービス内容データ記憶部28からデータテーブルTBL1を読み出す。サービス内容特定部18は、クーポン識別部26から入力したクーポン識別番号と、読み出したデータテーブルTBL1におけるクーポン識別番号とをクーポン識別番号1、クーポン識別番号2、クーポン識別番号3、・・・の順に比較する。そして、サービス内容特定部18は、クーポン識別部26から入力したクーポン識別番号と一致するデータテーブルTBL1におけるクーポン識別番号を特定する。例えば、サービス内容特定部18は、クーポン識別部26からクーポン識別番号2を入力した場合、クーポン識別番号2とデータテーブルTBL1におけるクーポン識別番号1とを比較し、一致しないと判定する。次に、サービス内容特定部18は、クーポン識別番号2とデータテーブルTBL1におけるクーポン識別番号2とを比較する。そして、サービス内容特定部18は、クーポン識別部26から入力したクーポン識別番号2と、データテーブルTBL1におけるクーポン識別番号2とが一致すると判定する。
サービス内容特定部18は、クーポン識別部26から入力したクーポン識別番号と一致するデータテーブルTBL1におけるクーポン識別番号を特定すると、特定したクーポン識別番号と、特定したクーポン識別番号に対応するサービス内容、使用期限、発行先及びクーポンが使用済みであるか否かを示す情報(通信容量に係るサービスの内容)を特定する(ステップS5)。
サービス内容特定部18は、特定したクーポン識別番号と、特定したクーポン識別番号に対応するサービス内容、使用期限、発行先及びクーポンが使用済みであるか否かを示す情報をサービス提供部30に出力する。
When the coupon identification number is input from the
When the service
The service
サービス提供部30は、サービス内容特定部18からクーポン識別番号と、特定したクーポン識別番号に対応するサービス内容、使用期限、発行先及びクーポンが使用済みであるか否かを示す情報を入力すると、入力したクーポンが使用済みであるか否かを示す情報に基づいて、クーポンが使用済みであるか否かを判定する(ステップS6)。例えば、サービス提供部30は、クーポンが使用済みであることを示すフラグ情報がある場合にクーポンが使用済みであると判定する。また、サービス提供部30は、そのフラグ情報が無い場合にクーポンが未使用であると判定する。
サービス提供部30がクーポンが使用済みであると判定した場合(ステップS6、YES)、ステップS1の処理に戻る。
また、サービス提供部30は、クーポンが未使用であると判定した場合(ステップS6、NO)、入力した使用期限に基づいて、クーポンの使用期限の有無を判定する(ステップS7)。例えば、サービス提供部30は、タイマーが示す現在の時刻がクーポンの使用期限が示す年月日の24時を越えているか否かを判定する。そして、サービス提供部30は、現在の時刻がクーポンの使用期限が示す年月日の24時を越えていると判定した場合、クーポンの使用期限が無いと判定する。また、サービス提供部30は、現在の時刻がクーポンの使用期限が示す年月日の24時を越えていないと判定した場合、クーポンの使用期限が有ると判定する。
サービス提供部30がクーポンの使用期限が無いと判定した場合(ステップS7、NO)、ステップS1の処理に戻る。
また、サービス提供部30は、クーポンの使用期限が有ると判定した場合(ステップS7、YES)、サービス内容特定部18から入力したクーポン識別番号と、クーポン識別番号に対応するサービス内容及び発行先とを追加購入処理部16に出力する。また、サービス提供部30は、クーポン識別番号をサービス管理部32に出力する。
When the
If the
In addition, when the
When the
If the
追加購入処理部16は、サービス提供部30からクーポン識別番号と、クーポン識別番号に対応するサービス内容及び発行先とを入力すると、通信部10を介してユーザ契約情報管理装置114と通信を行う。そして、追加購入処理部16は、入力した発行先が示すユーザ識別子と回線識別番号に対応するユーザのユーザ契約情報をユーザ契約情報管理装置114から取得する。
追加購入処理部16は、ユーザ契約情報管理装置114から取得したユーザ契約情報、サービス提供部30から入力したサービス内容及び端末102から入力した通信容量の購入内容を示す情報に基づいて、クーポンのサービス内容を含む追加購入通信容量の購入処理を行う(ステップS8)。例えば、クーポンのサービス内容が「10%増量」である場合、追加購入処理部16は、通信部10を介して決済装置116と通信し、通信容量の購入内容を示す情報に含まれる料金に基づいて、決済処理を行う。ここで追加購入処理部16は、この決済処理を入力した発行先が示す「ユーザ識別子」の「回線識別番号」に対して行う。また、追加購入処理部16は、入力した通信容量の購入内容を示す情報に含まれる追加購入通信容量を10パーセント増量した容量を残容量管理部12に出力する。
The additional
The additional
残容量管理部12は、追加購入処理部16からクーポンのサービス内容を含む追加購入通信容量を入力すると、入力した(新規に購入した)クーポンのサービス内容を含む追加購入通信容量を「ユーザ識別子」の「回線識別番号」に対して過去に追加購入した追加購入通信容量の残量に追加する処理を行う(ステップS9)。例えば、残容量管理部12は、追加購入処理部16から10パーセント増量した追加購入通信容量を入力すると、入力した(新規に購入した)10パーセント増量した追加購入通信容量を「ユーザ識別子」の「回線識別番号」に対して過去に追加購入した追加購入通信容量の残量に追加する処理を行う。
そして、残容量管理部12は、新規に購入した追加購入通信容量を追加した後の追加購入通信容量の残量を残容量管理データ記憶部14に記録する。このとき、残容量管理部12は、過去に追加購入した追加購入通信容量の残量の使用期限を所定の期間だけ延長して残容量管理データ記憶部14に記録しても良い。
When the remaining
Then, the remaining
また、サービス管理部32は、サービス提供部30からクーポン識別番号を入力すると、サービス内容データ記憶部28が記憶するデータテーブルTBL1におけるクーポン識別番号に対応するクーポンが使用済みであるか否かを示す情報を使用済みにする(ステップS10)。そして、ステップS1の処理に戻る。
Further, when the coupon identification number is input from the
なお、追加購入処理部16及び残容量管理部12は、ユーザがクーポンを使用しない場合に追加購入通信容量についての処理を行っても良い。
例えば、追加購入処理部16は、料金と追加購入通信容量を入力すると、通信部10を介して決済装置116と通信し、入力した料金に基づいて、決済処理を行う。ここで追加購入処理部16は、この決済処理をユーザ識別子又は無線通信回線106の識別番号に対して行う。また、追加購入処理部16は、入力した追加購入通信容量を残容量管理部12に出力する。残容量管理部12は、追加購入処理部16から追加購入通信容量を入力すると、入力した(新規に購入した)追加購入通信容量をユーザ識別子又は無線通信回線106の識別番号に対応する過去に追加購入した追加購入通信容量の残量に追加する処理を行う。そして、残容量管理部12は、新規に購入した追加購入通信容量を追加した後の追加購入通信容量の残量を残容量管理データ記憶部14に記録する。このとき、残容量管理部12は、過去に追加購入した追加購入通信容量の残量の使用期限を所定の期間だけ延長して残容量管理データ記憶部14に記録しても良い。そして、ステップS1の処理に戻る。
The additional
For example, when the additional
なお、サービス管理部32は、残容量管理部12を備え、追加購入通信容量の残量を管理するものであっても良い。
また、サービス管理部32は、クーポンのサービス内容を含まない追加購入された使用期限付きの通信容量である追加購入通信容量と区別して、クーポンのサービス内容を含む追加購入通信容量の残量をクーポンの発行先毎に管理しても良い。
The
Further, the
以上、本発明の実施形態の通信容量管理装置1について説明した。上述の通信容量に制限がある無線通信回線106についての通信容量を管理する通信容量管理装置1において、サービス内容データ記憶部28は、クーポンの識別子と、クーポンの識別子に関連付けられた通信容量に係るサービスの内容との対応関係を記憶する。クーポン識別部26は、入力されたクーポンの識別子を特定する。サービス内容特定部18は、クーポン識別部26が特定したクーポンの識別子とサービス内容データ記憶部28が記憶するクーポンの識別子と、クーポンの識別子に関連付けられた通信容量に係るサービスの内容との対応関係に基づいて、特定したクーポンの識別子に関連付けられた通信容量に係るサービスの内容を特定する。サービス提供部30は、サービス内容特定部18が特定した通信容量に係るサービスの内容に基づいて、通信容量に係るサービスを提供する。サービス管理部32は、クーポンの識別子に基づいて、サービス提供部30が提供したサービスを管理する。こうすることで、通信容量に制限がある無線通信回線を介して通信を行うために発行したクーポンを適切に管理することができる。
The communication capacity management device 1 according to the embodiment of the present invention has been described above. In the communication capacity management device 1 that manages the communication capacity for the
なお、上述の実施形態において、データテーブルTBL1は一例であり、クーポンは、データテーブルTBL1に示されるものに限定するものではない。例えば、クーポンは、使用期限はあるが使用回数の制限はないものであっても良い。また、クーポンは、使用期間の制限はないが使用回数の制限があるものであっても良い。また、クーポンは、1つのクーポンが割引や使用期限の延長などの複数のサービスを含むものであっても良い。また、クーポンは、割引や使用期限の延長など複数のクーポンの使用に制限があるものであっても良い。例えば、クーポンは、クーポンの割引を適用した回線の通信容量に対しては使用期限の延長のクーポンを適用できないなど、使用できるクーポンの組み合わせなどを制限するものであっても良い。 In the above embodiment, the data table TBL1 is an example, and the coupon is not limited to the one shown in the data table TBL1. For example, the coupon may have an expiration date but no limit on the number of uses. Moreover, the coupon may have a limit on the number of times of use although there is no limit on the period of use. Further, the coupon may be one in which one coupon includes a plurality of services such as discount and extension of expiration date. Further, the coupon may be limited in use of a plurality of coupons, such as discount and extension of expiration date. For example, the coupon may limit combinations of coupons that can be used, such as not being able to apply the coupon for extension of expiration date to the communication capacity of the line to which the coupon discount is applied.
また、クーポンは、発行先のユーザが他のユーザに譲渡できるものであっても良い。その場合、ユーザは、端末102などを用いて所定のウェブサイトにアクセスし、譲渡するクーポンを選択し、譲渡先を指定することにより譲渡を行うものであっても良い。また、ユーザが行うクーポンの譲渡は、所定の店舗の窓口で行うものであっても良い。なお、この場合のクーポンの譲渡先は、家族間などの制限があっても良いし、譲渡無制限とするものであっても良い。
また、クーポンの使用は、発行先のユーザが子供などの他のユーザの回線の通信容量の追加購入に使用できるものであっても良い。
Further, the coupon may be transferable to another user by the user of the issue destination. In that case, the user may access a predetermined website using the terminal 102 or the like, select a coupon to be transferred, and designate the transfer destination to perform transfer. Moreover, the transfer of the coupon performed by the user may be performed at the window of a predetermined store. In this case, the transferee of the coupon may have restrictions such as between family members, or may be transferless.
In addition, the use of the coupon may be one that can be used by the user of the issue destination to additionally purchase the communication capacity of the line of another user such as a child.
また、残容量管理部12は、端末102が低速通信中に追加購入通信容量の購入の推奨を通信部10を介して端末102に通知するものであっても良い。
In addition, the remaining
なお、本発明における記憶部22は、適切な情報の送受信が行われる範囲においてどこに備えられていても良い。また、記憶部22は、適切な情報の送受信が行われる範囲において複数存在しデータを分散して記憶していても良い。
Note that the
なお本発明の実施形態における処理フローは、適切な処理が行われる範囲において、処理の順番が入れ替わっても良い。 In the processing flow in the embodiment of the present invention, the order of processing may be reversed as long as appropriate processing is performed.
なお本発明の実施形態について説明したが、上述の通信容量管理装置1は内部に、コンピュータシステムを有している。そして、上述した処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。 Although the embodiment of the present invention has been described, the communication capacity management device 1 described above has a computer system inside. The process of the process described above is stored in the form of a program in a computer readable recording medium, and the process is performed by the computer reading and executing the program. Here, the computer readable recording medium refers to a magnetic disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a DVD-ROM, a semiconductor memory or the like. Alternatively, the computer program may be distributed to a computer through a communication line, and the computer that has received the distribution may execute the program.
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。 Further, the program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, it may be a so-called difference file (difference program) that can realize the above-described functions in combination with a program already recorded in the computer system.
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定するものではない。また、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができるものである。 While several embodiments of the present invention have been described, these embodiments have been presented by way of example only, and are not intended to limit the scope of the invention. In addition, various omissions, replacements and changes can be made without departing from the scope of the invention.
1・・・通信容量管理装置
10・・・通信部
12・・・残容量管理部
14・・・残容量管理データ記憶部
16・・・追加購入処理部
18・・・サービス内容特定部
20・・・CPU部
22・・・記憶部
24・・・通信容量管理プログラム
26・・・クーポン識別部
28・・・サービス内容データ記憶部
30・・・サービス提供部
32・・・サービス管理部
102・・・端末
104・・・基地局
106・・・無線通信回線
108・・・ゲートウェイ
110・・・インターネット
112・・・通信制御装置
114・・・ユーザ契約情報管理装置
116・・・決済装置
1 ... communication
Claims (6)
前記通信容量のサービスに係るクーポンの識別子と、前記クーポンの発行先に係る識別子とを関連付けて記憶する記憶部と、
前記クーポンの発行先のユーザの端末からの譲渡対象クーポン選択操作に基づいて当該発行先に係る識別子に関連付けられた前記クーポンの識別子を譲渡対象クーポン識別子に選択し、前記端末からの譲渡先指定操作に基づいて前記譲渡対象クーポン識別子を譲渡先に係る識別子へ関連付ける変更を前記記憶部に対して行う管理部と、
を備える通信容量管理装置。 A communication capacity management device that manages the communication capacity of a wireless communication line whose communication capacity is limited,
A storage unit that associates and stores an identifier of a coupon related to a service of the communication capacity and an identifier related to an issue destination of the coupon;
The identifier of the coupon associated with the identifier related to the issue destination is selected as the assignment object coupon identifier based on the assignment subject coupon selection operation from the terminal of the issue destination user of the coupon, and the assignment destination designation operation from the terminal A management unit which makes a change to the storage unit to associate the transferable coupon identifier with an identifier related to the transferee based on
A communication capacity management device comprising:
請求項1に記載の通信容量管理装置。 The management unit permits the transfer of the coupon when the transfer destination of the coupon and the transfer source have a predetermined relationship.
The communication capacity management device according to claim 1.
前記無線通信回線についての通信容量が追加購入された場合に、前記クーポンが自動的に発行される、
請求項1又は2のいずれか1項に記載の通信容量管理装置。 The service content of the coupon is to increase the communication capacity,
The coupon is automatically issued when the communication capacity for the wireless communication line is additionally purchased.
The communication capacity management device according to any one of claims 1 or 2.
請求項3に記載の通信容量管理装置。 When the additionally purchased communication capacity is added to the remaining capacity of the communication capacity for the wireless communication line, the increased amount of the communication capacity of the service content of the issued coupon is automatically added to the remaining capacity To be
The communication capacity management device according to claim 3.
前記通信容量管理装置の記憶部が、前記通信容量のサービスに係るクーポンの識別子と、前記クーポンの発行先に係る識別子とを関連付けて記憶し、
前記通信容量管理装置の管理部が、前記クーポンの発行先のユーザの端末からの譲渡対象クーポン選択操作に基づいて当該発行先に係る識別子に関連付けられた前記クーポンの識別子を譲渡対象クーポン識別子に選択し、前記端末からの譲渡先指定操作に基づいて前記譲渡対象クーポン識別子を譲渡先に係る識別子へ関連付ける変更を前記記憶部に対して行う、
クーポン管理方法。 A coupon management method performed by a communication capacity management apparatus that manages the communication capacity of a wireless communication line having a communication capacity limitation;
The storage unit of the communication capacity management device associates and stores an identifier of a coupon related to a service of the communication capacity and an identifier related to an issue destination of the coupon,
The management unit of the communication capacity management device selects the identifier of the coupon associated with the identifier related to the issue destination based on the assignment object coupon selection operation from the terminal of the coupon issue destination user as the transfer object coupon identifier Making a change in the storage unit to associate the transferable coupon identifier with an identifier related to the transferee based on the transferee designation operation from the terminal;
Coupon management method.
前記通信容量のサービスに係るクーポンの識別子と、前記クーポンの発行先に係る識別子とを関連付けて記憶する記憶部と、
前記クーポンの発行先のユーザの端末からの譲渡対象クーポン選択操作に基づいて当該発行先に係る識別子に関連付けられた前記クーポンの識別子を譲渡対象クーポン識別子に選択し、前記端末からの譲渡先指定操作に基づいて前記譲渡対象クーポン識別子を譲渡先に係る識別子へ関連付ける変更を前記記憶部に対して行う管理部、
として機能させるプログラム。 A computer of a communication capacity management device for managing the communication capacity of a wireless communication line having a communication capacity limitation;
A storage unit that associates and stores an identifier of a coupon related to a service of the communication capacity and an identifier related to an issue destination of the coupon;
The identifier of the coupon associated with the identifier related to the issue destination is selected as the assignment object coupon identifier based on the assignment subject coupon selection operation from the terminal of the issue destination user of the coupon, and the assignment destination designation operation from the terminal A management unit for making a change in the storage unit to associate the transferable coupon identifier with an identifier related to the transferee based on
A program to function as
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019002775A JP6783332B2 (en) | 2019-01-10 | 2019-01-10 | Communication capacity management device, coupon management method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019002775A JP6783332B2 (en) | 2019-01-10 | 2019-01-10 | Communication capacity management device, coupon management method and program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018071751A Division JP6467084B2 (en) | 2018-04-03 | 2018-04-03 | Communication capacity management device, coupon management method and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019071116A true JP2019071116A (en) | 2019-05-09 |
JP6783332B2 JP6783332B2 (en) | 2020-11-11 |
Family
ID=66441276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019002775A Active JP6783332B2 (en) | 2019-01-10 | 2019-01-10 | Communication capacity management device, coupon management method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6783332B2 (en) |
-
2019
- 2019-01-10 JP JP2019002775A patent/JP6783332B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6783332B2 (en) | 2020-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6077498B2 (en) | Communication capacity management device, communication capacity management method and program | |
JP6852014B2 (en) | Communication capacity management device, coupon issuing method and program | |
JP6467084B2 (en) | Communication capacity management device, coupon management method and program | |
JP6479233B2 (en) | Communication capacity management apparatus, wireless communication system, communication capacity management method and program | |
JP6320881B2 (en) | Communication capacity management device, coupon management method and program | |
JP2019071116A (en) | Communication capacity management device, coupon management method, and program | |
JP6360236B2 (en) | Communication capacity management device, communication capacity management method, and computer program | |
JP6320247B2 (en) | Communication capacity management device, coupon issuing method and program | |
JP6504729B2 (en) | Communication capacity management apparatus, wireless communication system, communication capacity management method and program | |
JP6494069B2 (en) | Communication capacity management device, communication capacity transfer method, and computer program | |
JP6302101B2 (en) | Communication capacity management device, wireless communication system, communication capacity management method, and program | |
JP6704490B2 (en) | Communication capacity management device, communication capacity management method and computer program | |
JP2018185827A (en) | Communication capacity management device, communication capacity management method, and computer program | |
JP2016040661A (en) | Communication capacity management device, communication capacity management method, and computer program | |
JP6556299B2 (en) | Communication capacity management device, communication capacity management method, and computer program | |
JP6864071B2 (en) | Communication capacity management device, communication capacity management method and computer program | |
JP2019075820A (en) | Communication capacity management device, communication capacity transfer method, and computer program | |
JP6360237B2 (en) | Communication capacity management device, communication capacity management method, and computer program | |
WO2021245864A1 (en) | Data volume exchange server, international communication system, data volume exchange method, and data volume exchange program | |
JP6526282B2 (en) | Communication capacity management apparatus, communication capacity management method and computer program | |
KR20200131021A (en) | Method for managing card payment using member code | |
JP6235432B2 (en) | Wireless communication system, communication capacity transfer method, and computer program | |
JP6524282B2 (en) | Communication capacity management apparatus, communication capacity management method and computer program | |
JP7422699B2 (en) | Data distribution intermediary system and data distribution intermediary method | |
JP6453979B2 (en) | Communication capacity management device, communication capacity transfer method, and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200923 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6783332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |