JP2019066401A - Antenna device and watch - Google Patents
Antenna device and watch Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019066401A JP2019066401A JP2017194004A JP2017194004A JP2019066401A JP 2019066401 A JP2019066401 A JP 2019066401A JP 2017194004 A JP2017194004 A JP 2017194004A JP 2017194004 A JP2017194004 A JP 2017194004A JP 2019066401 A JP2019066401 A JP 2019066401A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distance
- antenna member
- antenna
- external antenna
- length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 62
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 12
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 17
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 7
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 11
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Support Of Aerials (AREA)
- Electric Clocks (AREA)
- Electromechanical Clocks (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
Abstract
【課題】 アンテナ特性を安定させることができるアンテナ装置およびそれを備えた時計を提供する。【解決手段】 合成樹脂製のケース本体8と、このケース本体8の上部に設けられ、電波を受信する金属製の外装アンテナ部材9と、この外装アンテナ部材9の近傍に設けられたスイッチ釦5と、を備え、外装アンテナ部材9とスイッチ釦5の金属製の筒状部材14との間隔を、容量結合が弱くなる長さに設定した。従って、スイッチ釦5の金属製の筒状部材14が外装アンテナ部材9に接近して設けられていても、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔を、容量結合が弱くなる長さに設定していることにより、外装アンテナ部材9と金属製の筒状部材14との間隔のバラツキによって発生するアンテナ効率のバラツキを軽減して、アンテナ特性を安定させることができる。【選択図】 図2PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an antenna device capable of stabilizing antenna characteristics and a clock equipped with the antenna device. SOLUTION: A case body 8 made of synthetic resin, a metal exterior antenna member 9 provided on the upper part of the case body 8 and receiving radio waves, and a switch button 5 provided in the vicinity of the exterior antenna member 9. The distance between the exterior antenna member 9 and the metal tubular member 14 of the switch button 5 is set to a length at which the capacitive coupling is weakened. Therefore, even if the metal tubular member 14 of the switch button 5 is provided close to the exterior antenna member 9, the distance between the exterior antenna member 9 and the tubular member 14 is set to a length that weakens the capacitive coupling. By setting, the variation in antenna efficiency caused by the variation in the distance between the exterior antenna member 9 and the metal tubular member 14 can be reduced, and the antenna characteristics can be stabilized. [Selection diagram] Fig. 2
Description
この発明は、腕時計などの電子機器に用いられるアンテナ装置およびそれを備えた時計に関する。 The present invention relates to an antenna device used for an electronic device such as a watch and a watch provided with the same.
例えば、腕時計においては、特許文献1に記載されているように、合成樹脂製のケース本体の上部に合成樹脂製の外装部材を設け、ケース本体の内部にアンテナを設けた構造のものが知られている。 For example, in a wristwatch, as described in Patent Document 1, there is known a structure in which a synthetic resin exterior member is provided on the upper portion of a synthetic resin case body and an antenna is provided inside the case body. ing.
このような腕時計では、ケース本体の上部開口部に時計ガラスが嵌め込まれた際のケース本体の変形を抑えるために、金属製の補強部材をグランド電位と非導通状態でケース本体に埋め込んで、アンテナが電波を受信する際に、アンテナの電波受信に対する補強部材による影響を軽減しているが、電波受信に対する補強部材による影響を完全に払拭することができない。 In such a watch, in order to suppress deformation of the case body when the watch glass is fitted into the upper opening of the case body, a metal reinforcing member is embedded in the case body in a nonconductive state with the ground potential, and the antenna is When the radio wave is received, the influence of the reinforcing member on the radio wave reception of the antenna is reduced, but the influence of the reinforcing member on the radio wave reception can not be completely wiped out.
そこで、このような腕時計においては、合成樹脂製のケース本体の上部に電波を受信する金属製の外装アンテナ部材を設けたものが開発されている。 Therefore, in such a wristwatch, there has been developed a wristwatch provided with a metal external antenna member for receiving radio waves on the upper portion of a synthetic resin case body.
しかしながら、このような腕時計では、ケース本体に金属部品を備えたスイッチ釦が外装アンテナ部材に接近して配置されている場合、電波を受信する金属製の外装アンテナ部材とスイッチ釦の金属部品との間隔がアンテナ特性に影響するという問題がある。 However, in such a wristwatch, when the switch button provided with the metal part in the case main body is disposed close to the external antenna member, the metal external antenna member for receiving radio waves and the metal part of the switch button There is a problem that the spacing affects the antenna characteristics.
この発明が解決しようとする課題は、アンテナ特性を安定させることができるアンテナ装置およびそれを備えた時計を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide an antenna device capable of stabilizing antenna characteristics and a timepiece provided with the same.
この発明は、合成樹脂製のケース本体と、前記ケース本体の上部に設けられ、電波を受信する金属製の外装アンテナ部材と、前記外装アンテナ部材の近傍に設けられた金属部品と、を備え、前記外装アンテナ部材と前記金属部品との間隔を、容量結合が弱くなる長さに設定したことを特徴とするアンテナ装置である。 The present invention comprises a case body made of synthetic resin, a metal outer antenna member provided on the upper portion of the case main body for receiving radio waves, and a metal component provided in the vicinity of the outer antenna member. In the antenna device, the distance between the external antenna member and the metal part is set to a length at which capacitive coupling is weakened.
この発明によれば、アンテナ特性を安定させることができる。 According to the present invention, antenna characteristics can be stabilized.
以下、図1および図2を参照して、この発明を腕時計に適用した一実施形態について説明する。
この腕時計は、図1および図2に示すように、腕時計ケース1を備えている。この腕時計ケース1の上部開口部には、時計ガラス2がガラスパッキン2aを介して設けられている。この腕時計ケース1の下部には、裏蓋3が防水パッキン3aを介して取り付けられている。
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to a watch will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
This watch is provided with a watch case 1 as shown in FIG. 1 and FIG. At the upper opening of the watch case 1, a
この腕時計ケース1の12時側と6時側との各側部には、図1に示すように、時計バンド(図示せず)が取り付けられるバンド取付部4が設けられている。また、この腕時計ケース1の3時側の側部には、スイッチ釦5が設けられている。この腕時計ケース1の内部には、図2に示すように、時計モジュール6が設けられている。
As shown in FIG. 1, a
この時計モジュール6は、指針を運針させて時刻を指示する時計ムーブメント、時刻などの情報を電気光学的に表示する表示部(いずれも図示せず)、これらを電気的に制御して駆動するための回路基板7(図2参照)などの時計機能に必要な各種の電子部品を備えている。
The
ところで、腕時計ケース1は、図2に示すように、硬質の合成樹脂製のケース本体8と、電波を受信する金属製の外装アンテナ部材9と、を備えている。ケース本体8は、ほぼ円形のリング状に形成されている。このケース本体8の側部には、スイッチ釦5が設けられている。また、このケース本体8の内部には、時計モジュール6が設けられている。
By the way, as shown in FIG. 2, the wristwatch case 1 is provided with a
外装アンテナ部材9は、高周波(例えば1575.42MHz)の電波を受信するGPS用のアンテナであり、図1および図2に示すように、ケース本体8とほぼ同じ形状のリング状に形成され、時計のベゼルとしても機能し、ケース本体8の上部に防水リング8aを介して複数のねじ9aによって取り付けられている。この外装アンテナ部材9の内部には、時計ガラス2がガラスパッキン2aを介して取り付けている。
The exterior antenna member 9 is a GPS antenna for receiving radio waves of high frequency (for example, 1575.42 MHz), and as shown in FIGS. 1 and 2, is formed in a ring shape having substantially the same shape as the case
この外装アンテナ部材9は、図1および図2に示すように、時計モジュール6の回路基板7に搭載された受信回路部11と端子等により電気的に接続されている。これにより、外装アンテナ部材9と回路基板7の受信回路部11とによって、アンテナ装置が構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the external antenna member 9 is electrically connected to the
一方、スイッチ釦5は、図2に示すように、操作軸12と釦部13とを備え、これらが金属によって一体に形成されて、ケース本体8の貫通孔10に嵌め込まれた金属製の筒状部材14内に配置されている。筒状部材14は、ケース本体8の貫通孔10の小径孔部10aに嵌め込まれる小径部14aと、貫通孔10の大径孔部10bに嵌め込まれる中径部14bと、ケース本体8の外部に突出して配置される大径部14cと、を備えている。
On the other hand, as shown in FIG. 2, the
この筒状部材14の小径部14aは、図2に示すように、外径が貫通孔10の小径孔部10aの内径と同じ大きさで、軸方向の長さがケース本体8の貫通孔10の軸方向の長さのほぼ半分の長さに形成されている。中径部14bは、その外径が貫通孔10の大径孔部10bの内径と同じ大きさで、内径が小径部14aの内径と同じ大きさに形成されている。
As shown in FIG. 2, the
また、この中径部14bは、図2に示すように、軸方向の長さがケース本体8の貫通孔10の軸方向の長さよりも短く、かつ貫通孔10の軸方向の長さのほぼ半分の長さよりも長く形成されている。このため、小径部14aは、ケース本体8の貫通孔10に中径部14bと共に嵌め込まれて大径部14cがケース本体8の外面に当接した際に、内端部がケース本体8内に突出するように構成されている。
Further, as shown in FIG. 2, the
この場合、この小径部14aは、図2に示すように、ケース本体8内に突出した内端部にEリングなどの第1抜止め部15が取り付けられている。この第1抜止め部15は、ケース本体8の内面に当接して筒状部材14がケース本体8の外部に抜け出さないように構成されている。
In this case, as shown in FIG. 2, the
また、この中径部14bの外周面には、図2に示すように、複数の第1防水リング16が取り付けられている。これら複数の第1防水リング16は、その各外周部がケース本体8の貫通孔10の内周面に圧接することにより、中径部14bの外周面と貫通孔10の内周面との間の防水を図っている。
Further, as shown in FIG. 2, a plurality of first
大径部14cは、図2に示すように、外径がケース本体8の上下方向の長さとほぼ同じ大きさで、外周部の上部が外装アンテナ部材9に設けられた後述する食込み部20に食い込んだ状態で配置されている。また、この大径部14cは、軸方向の長さがケース本体8の貫通孔10の軸方向の長さとほぼ同じ長さに形成されている。
As shown in FIG. 2, the
一方、操作軸12は、図2に示すように、筒状部材14内にスライド可能に配置されている。この操作軸12は、外径が筒状部材14の小径部14aの内径と同じ大きさで、軸方向の長さが筒状部材14の軸方向の長さよりも長く形成されている。この場合、操作軸12は、内端部がケース本体8内に突出し、この突出した内端部に第2抜止め部17が取り付けられ、この第2抜止め部17が筒状部材14の小径部14aの内端部に当接して筒状部材14から抜け出さないように構成されている。
On the other hand, the
また、この操作軸12の外周には、図2に示すように、複数の第2防水リング18が取り付けられている。これら複数の第2防水リング18は、その各外周部が筒状部材14の小径部14aと中径部14bとの各内周面に摺動可能な状態で圧接することにより、小径部14aと中径部14bの内周面と操作軸12の外周面との間の防水を図っている。
Further, as shown in FIG. 2, a plurality of second
釦部13は、図2に示すように、操作軸12の外端部に一体に設けられて、筒状部材14の大径部14c内にスライド可能に配置されている。この釦部13は、その外径が大径部14cの内径とほぼ同じ大きさで、軸方向の長さが大径部14cの軸方向の長さとほぼ同じ長さに形成されている。
As shown in FIG. 2, the
この場合、釦部13の内部には、図2に示すように、円筒部13aが操作軸12と同心円状に設けられている。この円筒部13aは、外径が筒状部材14の中径部14bの外径ほぼ同じ大きさで、内径が小径部14aの外径とほぼ同じ大きさに形成されている。
In this case, as shown in FIG. 2, a
また、操作軸12の外周には、図2に示すように、コイルばね19が配置されている。このコイルばね19は、釦部13をケース本体8の外部に向けて押し出す方向に付勢するものであり、内端部が中径部14bの外端部に弾接し、外端部が円筒部13aの内端部に弾接し、この状態で釦部13をケース本体8の外部に向けて押し出すように構成されている。
In addition, as shown in FIG. 2, a
これにより、スイッチ釦5は、図2に示すように、通常の状態のときに、コイルばね19のばね力によって釦部13が操作軸12と共にケース本体8の外部に押し出され、操作軸12の内端部に取り付けられた第2抜止め部17が筒状部材14の小径部14aの内端部に当接するように構成されている。この状態では、操作軸12は、内端部が時計モジュール6のスイッチ接点部6aから離れて、スイッチ接点部6aをオフ状態にする。
Thereby, as shown in FIG. 2, in the normal state, the
また、このスイッチ釦5は、図2に示すように、釦部13がコイルばね19のばね力に抗して筒状部材14の大径部14c内に押し込まれた際に、操作軸12の第2抜止め部17が筒状部材14の小径部14aの内端部から離れて、時計モジュール6のスイッチ接点部6aに押し当てられて、スイッチ接点部6aをオン動作させるように構成されている。
Further, as shown in FIG. 2, when the
ところで、金属製の外装アンテナ部材9の外周における下部には、図2に示すように、金属製の筒状部材14における大径部14cの上部が食い込む食込み部20が設けられている。この食込み部20は、大径部14cとの間に隙間を持って、大径部14cの上部が配置される切欠き部である。
By the way, as shown in FIG. 2, a biting
この食込み部20は、図2に示すように、ケース本体8側に位置する大径部14cの上部における内端面に対面する内面20aと、大径部14cの外周面に対面する上面20bと、を備えている。この食込み部20における金属製の外装アンテナ部材9と金属製の筒状部材14との間隔は、容量結合が弱くなる長さに設定されている。
As shown in FIG. 2, the biting
この場合、容量結合の容量は、面積に比例し、距離に反比例する。また、結合インピーダンスは、容量に反比例し、かつ周波数にも反比例する。このため、食込み部20における金属製の外装アンテナ部材9と金属製の筒状部材14との間隔は、その間隔に応じて発生する高周波の共振周波数における変化量が小さいときの長さ、つまり共振周波数の変化量が小さく安定しているときの長さを基準値として、設定されている。
In this case, the capacitance of capacitive coupling is proportional to the area and inversely proportional to the distance. Also, the coupling impedance is inversely proportional to the capacitance and also inversely proportional to the frequency. For this reason, the distance between the metal external antenna member 9 and the metal
つまり、外装アンテナ部材9金属製の筒状部材14との間隔に応じて発生する高周波の共振周波数は、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔が狭いと、共振周波数の変化量が大きく、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔が広くなるに従って次第に共振周波数の変化量が小さくなり、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔が0.5mm〜0.7mmの範囲のときに、変化量が小さく安定する特性がある。
That is, the resonance frequency of the high frequency generated according to the distance between the external antenna member 9 and the metal
このため、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔は、その間隔に応じて発生する共振周波数の変化量が小さいときの長さ、つまり共振周波数の変化量が安定しているときの長さ、例えば0.5mm〜0.7mmの範囲の長さであることが望ましい。また、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔は、共振周波数の変化量が小さく安定しているときの長さを基準値として、その基準値の長さに対して所定の振れ幅を持った長さに設定されている。
Therefore, the distance between external antenna member 9 and
この場合、ケース本体8に対する外装アンテナ部材9の取付寸法とケース本体8に対する筒状部材14の取付寸法とには、公差がある。このため、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔は、0.5mm〜0.7mmの範囲の長さを基準値として、所定の振れ幅、つまり寸法公差の振れ幅を持った長さに設定されていることが望ましい。
In this case, there is a tolerance between the mounting dimension of the external antenna member 9 with respect to the case
すなわち、基準値の長さに対して所定の振れ幅を持った長さは、ケース本体8に対する外装アンテナ部材9の取付寸法と、ケース本体8に対する筒状部材14の取付寸法とにおける両方の寸法公差の範囲が、例えば約±0.3mmの範囲である場合、0.4mm〜1.0mmの範囲に設定されていることが望ましい。
That is, the length having a predetermined swing width with respect to the length of the reference value is the size of both the mounting dimension of external antenna member 9 to case
この場合、スイッチ釦5の操作方向における外装アンテナ部材9とスイッチ釦5の筒状部材14との間の距離、つまり外装アンテナ部材9の食込み部20の内面20aとこれに対面する大径部14cの内端面との間隔S1は、図2に示すように、スイッチ釦5の外周方向における外装アンテナ部材9とスイッチ釦5の筒状部材14との間の距離、つまり外装アンテナ部材9の食込み部20の内面20aとこれに対面する大径部14cの外周面との間隔S2よりも短く(S1<S2)設定されている。
In this case, the distance between the external antenna member 9 and the
次に、このような腕時計の作用について説明する。
この腕時計では、腕時計ケース1が合成樹脂製のケース本体8とこのケース本体8の上部に設けられた金属製の外装アンテナ部材9とで構成されているので、この外装アンテナ部材9によって電波を良好に受信することができる。
Next, the operation of such a watch will be described.
In this wristwatch, since the watch case 1 is composed of the
この場合、ケース本体8の側部には、スイッチ釦5が設けられ、このスイッチ釦5をケース本体8に対して取り付けるための金属製の筒状部材14が外装アンテナ部材9に接近して設けられていても、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔が、容量結合を弱くする長さに設定されていることにより、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔のバラツキによって発生するアンテナ効率のバラツキが軽減されて、外装アンテナ部材9のアンテナ特性が安定する。
In this case, a
すなわち、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔に応じて発生する高周波の共振周波数は、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔が狭いと、共振周波数の変化量が大きく、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔が広くなるに従って次第に共振周波数の変化量が小さくなり、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔が0.5mm〜0.7mmの範囲のときに、変化量が小さく安定する特性がある。
That is, when the distance between the external antenna member 9 and the
このため、金属製の外装アンテナ部材9の食込み部20とこの食込み部20に食込む金属製の筒状部材14との間隔は、その間隔によって発生する共振周波数の変化量が小さく安定しているときの長さを基準値とする範囲で、例えば0.5mm〜0.7mmの範囲に設定されていることにより、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔のバラツキによって発生するアンテナ効率のバラツキが軽減されて、外装アンテナ部材9のアンテナ特性が安定する。
Therefore, the distance between the biting
すなわち、金属製の外装アンテナ部材9の食込み部20とこの食込み部20に食込む金属製の筒状部材14との間隔は、その間隔によって発生する共振周波数の変化量が小さく安定化しているときの長さを基準値として設定されていることにより、外装アンテナ部材9のアンテナ効率のバラツキが抑えられ、アンテナ特性が安定する。
That is, when the gap between the biting
このため、外装アンテナ部材9が電波を受信する際には、金属製の外装アンテナ部材9の食込み部20とこの食込み部20に食込む金属製の筒状部材14との間に設けられた間隔にバラツキがあっても、外装アンテナ部材9のアンテナ効率のバラツキが抑えられ、アンテナ特性が安定し、外装アンテナ部材9で電波を良好に受信できる。
For this reason, when the external antenna member 9 receives a radio wave, a distance provided between the biting
また、金属製の外装アンテナ部材9の食込み部20とこの食込み部20に食込む金属製の筒状部材14との間隔は、基準値の長さに対して所定の振れ幅、例えば約±0.3mmの範囲の振れ幅を持った長さ、例えば0.4mm〜1.0mmの範囲に設定されていることにより、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔のバラツキによって発生するアンテナ効率のバラツキが確実に防げるので、より一層、アンテナ特性が安定する。
Further, the distance between the biting
この場合、外装アンテナ部材9と筒状部材14とは、ケース本体8に対する外装アンテナ部材9の取付寸法とケース本体8に対する筒状部材14の取付寸法とに公差があるため、0.5mm〜0.7mmの範囲の長さを基準値として、所定の振れ幅つまり寸法公差の振れ幅を持った長さに設定されていることにより、外装アンテナ部材9のアンテナ特性が更に安定する。
In this case, the external antenna member 9 and the
このため、外装アンテナ部材9の食込み部20とこの食込み部20に食込む金属製の筒状部材14との間隔が、寸法公差によって変動しても、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔の変動によって発生するアンテナ効率のバラツキが確実に抑えられ、外装アンテナ部材9のアンテナ特性を安定させて、外装アンテナ部材9で電波を良好に受信することができる。
Therefore, even if the distance between the biting
この場合、スイッチ釦5の操作方向における外装アンテナ部材9とスイッチ釦5の筒状部材14との間の距離が、スイッチ釦5の外周方向における外装アンテナ部材9とスイッチ釦5の筒状部材14との間の距離よりも短く設定されていることにより、これによっても外装アンテナ部材9のアンテナ効率のバラツキが抑えられて、外装アンテナ部材9のアンテナ特性が安定する。
In this case, the distance between the external antenna member 9 and the
すなわち、外装アンテナ部材9の食込み部20の内面20aとこれに対面する大径部14cの内端面との間隔S1は、外装アンテナ部材9の食込み部20の内面20aとこれに対面する大径部14cの外周面との間隔S2よりも短く(S1<S2)設定されていることにより、外装アンテナ部材9のアンテナ効率のバラツキが抑えられて、外装アンテナ部材9のアンテナ特性が安定する。
That is, distance S1 between
このように、この腕時計によれば、合成樹脂製のケース本体8と、このケース本体8の上部に設けられ、電波を受信する金属製の外装アンテナ部材9と、この外装アンテナ部材9の近傍に設けられたスイッチ釦5と、を備え、外装アンテナ部材9とスイッチ釦5の金属製の筒状部材14との間隔を、容量結合が弱くなる長さに設定したことにより、外装アンテナ部材9のアンテナ特性を安定させることができる。
As described above, according to this wristwatch, the case
すなわち、この腕時計では、スイッチ釦5の金属製の筒状部材14が外装アンテナ部材9に接近して設けられていても、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔を、容量結合が弱くなる長さに設定されていることにより、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔のバラツキによって発生するアンテナ効率のバラツキを軽減することができるので、外装アンテナ部材9のアンテナ特性を安定させることができる。
That is, in this wristwatch, even if the metal
この場合、この腕時計では、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔が、その間隔に応じて発生する共振周波数の変化量が小さく安定しているときの長さを基準値として設定されていることにより、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔のバラツキによって発生するアンテナ効率のバラツキを良好に軽減することができるので、アンテナ特性を安定させることができる。
In this case, in this wristwatch, the distance between the external antenna member 9 and the
また、この腕時計では、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔に応じて発生する共振周波数の変化量が小さいときの長さを基準値として、この基準値の長さに対して所定の振れ幅を持った長さに設定されていることにより、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔のバラツキによって発生するアンテナ効率のバラツキを確実に防ぐことができるので、より一層、アンテナ特性を安定させることができる。
Further, in this wristwatch, the length when the amount of change of the resonance frequency generated according to the distance between the external antenna member 9 and the
この場合、この腕時計では、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔に応じて発生する共振周波数の変化量が小さく安定しているときの長さを基準値として、この基準値の長さに対して更に所定の振れ幅を持った長さが、ケース本体8に対する外装アンテナ部材9とケース本体8に対する筒状部材14とにおける両方の寸法公差の範囲に設定されていることにより、外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔が寸法公差によって変動しても、アンテナ特性を安定させることができる。
In this case, in this wristwatch, the length of the reference value is determined using the length when the variation of the resonance frequency generated according to the distance between the external antenna member 9 and the
すなわち、この腕時計では、ケース本体8に対する外装アンテナ部材9の取付寸法とケース本体8に対する筒状部材14の取付寸法とに公差があり、その寸法公差によって外装アンテナ部材9と筒状部材14との間隔が変動しても、外装アンテナ部材9のアンテナ効率のバラツキを確実に防ぐことができるので、アンテナ特性を安定させることができ、これにより外装アンテナ部材9で電波を良好に受信することができる。
That is, in this wristwatch, there is a tolerance between the mounting dimension of external antenna member 9 with respect to case
さらに、この腕時計では、スイッチ釦5の操作方向における外装アンテナ部材9とスイッチ釦5の筒状部材14との間の距離が、スイッチ釦5の外周方向における外装アンテナ部材9とスイッチ釦5の筒状部材14との間の距離よりも短く設定されていることにより、これによってもアンテナ効率のバラツキを抑えて、外装アンテナ部材9のアンテナ特性を安定させることができる。
Furthermore, in this wristwatch, the distance between the external antenna member 9 and the
すなわち、この腕時計では、外装アンテナ部材9の食込み部20の内面20aとこれに対面する大径部14cの内端面との間隔S1が、外装アンテナ部材9の食込み部20の内面20aとこれに対面する大径部14cの外周面との間隔S2よりも短く(S1<S2)設定されていることにより、アンテナ効率のバラツキを抑えることができるので、外装アンテナ部材9のアンテナ特性を安定させることができる。
That is, in this wristwatch, the space S1 between the
このため、この腕時計では、スイッチ釦5が取り付けられる金属製の筒状部材14と外装アンテナ部材9との間隔を確保することにより、筒状部材14の大径部14cを大きく形成して、スイッチ釦5の釦部13を大きく形成することができるので、スイッチ釦5の大型化をはかることができる。
For this reason, in this wristwatch, the
また、この腕時計では、筒状部材14と外装アンテナ部材9との間隔を確保することにより、ケース本体8を小さく形成して外装アンテナ部材9を小さく形成することができるので、ケース全体の小型化を図ることができる。
Further, in this wristwatch, by securing the space between the
なお、上述した実施形態では、腕時計ケース1の3時側の側部にスイッチ釦5を設けた場合について述べたが、この発明は、これに限らず、2時側、4時側、8時側、9時側、10時側の複数箇所にスイッチ釦5を設けても良い。
In the embodiment described above, the case where the
また、上述した実施形態では、ケース本体8の側部に設けられた金属製の筒状部材14にスイッチ釦5を設けた場合について述べたが、この発明は、これに限らず、例えば筒状部材14を用いずに、直接、スイッチ釦5の操作軸12をケース本体8に設けた構成であっても良い。この場合には、外装アンテナ部材9とスイッチ釦5の釦部13との間隔を上述したような間隔に設定すれば良い。
Moreover, although the case where the
また、食込み部20は、金属製の筒状部材14などの金属部品を削ることで、外装アンテナ部材9との間隔を設定するようにしても良い。
In addition, the biting
また、上述した実施形態では、外装アンテナ部材9は、ケース本体8の上部に露出して設けられているが、外装アンテナ部材9を覆うウレタン等の外装部材をさらに設けても良く、また、外装アンテナ部材9が合成樹脂製のケース本体や合成樹脂製の外装部材にインサート成形され、露出していなくても良い。この場合でも、外装アンテナ部材9と金属部品との間隔を上述したような間隔に設定すれば良い。
In the embodiment described above, although the exterior antenna member 9 is provided exposed at the upper portion of the case
また、上述した実施形態では、腕時計ケース1の側部に金属製の筒状部材14を備えたスイッチ釦5を設けた場合について述べたが、この発明は、必ずしもスイッチ釦5である必要はなく、例えば圧力センサ、温度センサなどの腕時計ケース1の外部環境を検出するための金属部品を備えたセンサであっても良い。
In the embodiment described above, the case where the
さらに、上述した実施形態では、腕時計に適用した場合について述べたが、この発明は、必ずしも腕時計である必要はなく、例えばトラベルウオッチ、目覚まし時計、置き時計、掛け時計などの各種の時計に適用することができる。また、この発明は、必ずしも時計である必要はなく、携帯電話機、携帯端末などの各種の電子機器に広く適用することができる。 Furthermore, in the embodiment described above, the case of application to a wristwatch has been described, but the present invention does not necessarily have to be a wristwatch, and may be applied to various watches such as travel watches, alarm clocks, clocks, and clocks. it can. Furthermore, the present invention does not necessarily have to be a watch, and can be widely applied to various electronic devices such as mobile phones and mobile terminals.
以上、この発明の一実施形態について説明したが、この発明は、これに限られるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲を含むものである。
以下に、本願の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to this, The invention described in the claim, and the range of equivalence are included.
The invention described in the claims of the present application is appended below.
(付記)
請求項1に記載の発明は、合成樹脂製のケース本体と、前記ケース本体の上部に設けられ、電波を受信する金属製の外装アンテナ部材と、前記外装アンテナ部材の近傍に設けられた金属部品と、を備え、前記外装アンテナ部材と前記金属部品との間隔を、容量結合が弱くなる長さに設定したことを特徴とするアンテナ装置である。
(Supplementary note)
The invention according to claim 1 comprises a case body made of synthetic resin, a metal external antenna member provided on the upper portion of the case main body for receiving radio waves, and a metal component provided in the vicinity of the external antenna member And an interval between the external antenna member and the metal part is set to a length at which capacitive coupling weakens.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のアンテナ装置において、前記外装アンテナ部材と前記金属部品との前記間隔は、前記電波の共振周波数の変化量が小さいときの長さを基準値として設定されていることを特徴とするアンテナ装置である。
The invention according to
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のアンテナ装置において、前記外装アンテナ部材と前記金属部品との前記間隔は、前記基準値の長さに対して所定の振れ幅を持った長さに設定されていることを特徴とするアンテナ装置である。
The invention according to
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のアンテナ装置において、前記基準値の長さに対して前記所定の振れ幅を持った長さは、前記ケース本体に対する前記外装アンテナ部材と前記ケース本体に対する前記金属部品とにおける両方の寸法公差の範囲に設定されていることを特徴とするアンテナ装置である。
The invention according to
請求項5に記載の発明は、請求項1〜請求項4のいずれかに記載のアンテナ装置において、前記金属部品は、前記ケース本体の側部に設けられて、金属部を備えたスイッチ釦であることを特徴とするアンテナ装置である。
The invention according to
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載のアンテナ装置において、前記スイッチ釦の操作方向における前記外装アンテナ部材と前記スイッチ釦の前記金属部との間の距離は、前記スイッチ釦の外周方向における前記外装アンテナ部材と前記スイッチ釦の前記金属部との間の距離よりも短く設定されていることを特徴とするアンテナ装置である。
The invention according to
請求項7に記載の発明は、請求項1〜請求項6のいずれかに記載されたアンテナ装置を備え、前記ケース本体の下部に設けられた裏蓋と、前記ケース本体の貫通孔に嵌め込まれた金属部を含むスイッチ釦と、前記ケース本体の上部に、ガラスが設けられた前記外装アンテナ部材と、を備えていることを特徴とする時計である。
The invention according to
1 腕時計ケース
5 スイッチ釦
6 時計モジュール
7 回路基板
8 ケース本体
9 外装アンテナ部材
10 貫通孔
11 受信回路部
12 操作軸
13 釦部
14 筒状部材
14a 小径部
14b 中径部
14c 大径部
20 食込み部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (7)
前記ケース本体の上部に設けられ、電波を受信する金属製の外装アンテナ部材と、
前記外装アンテナ部材の近傍に設けられた金属部品と、
を備え、
前記外装アンテナ部材と前記金属部品との間隔を、容量結合が弱くなる長さに設定したことを特徴とするアンテナ装置。 Case body made of synthetic resin,
A metallic external antenna member provided on the upper portion of the case body for receiving radio waves;
A metal part provided in the vicinity of the external antenna member;
Equipped with
An antenna device characterized in that a distance between the external antenna member and the metal part is set to a length at which capacitive coupling becomes weak.
A switch button comprising the antenna device according to any one of claims 1 to 6, a back cover provided at a lower part of the case main body, and a metal portion fitted in a through hole of the case main body; A watch comprising: the external antenna member provided with glass at an upper portion of the case main body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017194004A JP7054434B2 (en) | 2017-10-04 | 2017-10-04 | Antenna device and clock |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017194004A JP7054434B2 (en) | 2017-10-04 | 2017-10-04 | Antenna device and clock |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019066401A true JP2019066401A (en) | 2019-04-25 |
JP7054434B2 JP7054434B2 (en) | 2022-04-14 |
Family
ID=66339484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017194004A Active JP7054434B2 (en) | 2017-10-04 | 2017-10-04 | Antenna device and clock |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7054434B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112086737A (en) * | 2019-06-12 | 2020-12-15 | 斯沃奇集团研究及开发有限公司 | Antenna device, external watch part comprising the same and method for manufacturing the same |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014062847A (en) * | 2012-09-24 | 2014-04-10 | Seiko Epson Corp | Built-in antenna electronic clock |
-
2017
- 2017-10-04 JP JP2017194004A patent/JP7054434B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014062847A (en) * | 2012-09-24 | 2014-04-10 | Seiko Epson Corp | Built-in antenna electronic clock |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112086737A (en) * | 2019-06-12 | 2020-12-15 | 斯沃奇集团研究及开发有限公司 | Antenna device, external watch part comprising the same and method for manufacturing the same |
CN112086737B (en) * | 2019-06-12 | 2021-11-23 | 斯沃奇集团研究及开发有限公司 | Antenna device, external watch part comprising the same and method for manufacturing the same |
US11258168B2 (en) | 2019-06-12 | 2022-02-22 | The Swatch Group Research And Development Ltd | Antenna arrangement, external watch part comprising such an antenna arrangement and method for manufacturing such an external watch part |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7054434B2 (en) | 2022-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104950659B (en) | Time set and wrist-watch | |
CN100498595C (en) | Equipment case, wrist watch case, and radio controlled watch | |
CN109755723B (en) | Antenna device and clock | |
JP6384738B2 (en) | Module and clock | |
JPWO2018168852A1 (en) | Radio clock | |
JP2016050816A (en) | clock | |
US11199816B2 (en) | Electronic timepiece and method of assembling electronic timepiece | |
JP7405185B2 (en) | Antenna equipment and clocks | |
JP2019066401A (en) | Antenna device and watch | |
US9979075B2 (en) | Antenna device and electronic timepiece | |
JP4593336B2 (en) | Band connection structure with built-in conductive wiring | |
US20060164921A1 (en) | Radio-controlled wrist watch with metal dial | |
JP4687530B2 (en) | Equipment case and radio clock | |
JP7215538B2 (en) | Antenna device manufacturing method and watch manufacturing method | |
JPH1164544A (en) | Electronic equipment with antenna | |
CN109638418B (en) | Antenna device and timepiece | |
JP2017142257A (en) | Communication device and wrist watch | |
JP2006287369A (en) | Antenna device and manufacturing method thereof | |
JP6937996B2 (en) | Antenna device and clock | |
JP2021039132A (en) | Push button device and clock | |
JP2005175979A (en) | Electronic device with built-in antenna | |
JP7055275B2 (en) | Switch device and clock | |
JP2007263646A (en) | Equipment module | |
JP6842643B2 (en) | Modules and clocks | |
JP4463599B2 (en) | Alarm contact structure of electronic clock |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7054434 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |