JP2019057968A - Power converter and controller-integrated rotary electric machine - Google Patents
Power converter and controller-integrated rotary electric machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019057968A JP2019057968A JP2017179919A JP2017179919A JP2019057968A JP 2019057968 A JP2019057968 A JP 2019057968A JP 2017179919 A JP2017179919 A JP 2017179919A JP 2017179919 A JP2017179919 A JP 2017179919A JP 2019057968 A JP2019057968 A JP 2019057968A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor
- control board
- board
- control
- normal direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 159
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 69
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 38
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 27
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 15
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 14
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 abstract description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 8
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電力変換装置、及び、電力変換装置である制御装置を回転電機と一体化した制御装置一体型回転電機に関する。 The present invention relates to a power converter and a controller-integrated rotating electrical machine in which a control device that is a power converter is integrated with a rotating electrical machine.
電力変換回路を備えた制御装置と、回転電機とを一体化した、制御装置一体型回転電機が、特許文献1に開示されている。この制御装置一体型回転電機における制御装置は、コンデンサを搭載したモジュール基板(以下において、コンデンサ基板という。)と、制御回路を構成する制御基板とを有する。そして、コンデンサ基板と制御基板とが、互いの主面を対向させた状態にて配置されている。
しかしながら、上記構成のように、コンデンサ基板と制御基板とが、互いの主面を対向させた状態にて配置されていると、両者の間に熱がこもりやすくなる。すなわち、制御基板に実装された電子部品や、各基板に形成された配線から発熱した熱が、コンデンサ基板と制御基板との間にこもりやすい。それゆえ、コンデンサ基板及び制御基板やこれらに実装された電子部品の放熱性を向上させ難い。 However, if the capacitor substrate and the control substrate are arranged with their main surfaces facing each other as in the above configuration, heat tends to be trapped between the two. That is, the heat generated from the electronic components mounted on the control board and the wiring formed on each board tends to be trapped between the capacitor board and the control board. Therefore, it is difficult to improve the heat dissipation of the capacitor board, the control board, and the electronic components mounted thereon.
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、制御基板及びコンデンサ基板とこれらに実装された電子部品の放熱性を向上させることができる、電力変換装置及び制御装置一体型回転電機を提供しようとするものである。 The present invention has been made in view of such problems, and provides a power conversion device and a controller-integrated dynamoelectric machine that can improve heat dissipation of a control board and a capacitor board and electronic components mounted thereon. It is something to try.
本発明の一態様は、スイッチング素子と、
該スイッチング素子を駆動制御する駆動素子(3)と、
該駆動素子を搭載した制御基板(4)と、
上記スイッチング素子と電気的に接続されるコンデンサ(5)と、
該コンデンサを搭載したコンデンサ基板(6)と、を有し、
上記制御基板と上記コンデンサ基板とは、互いに独立して設けてあり、
上記制御基板と上記コンデンサ基板とは、上記制御基板の法線方向から見ても、上記コンデンサ基板の法線方向から見ても、互いに重ならないように配置されている、電力変換装置(1)にある。
One embodiment of the present invention includes a switching element;
A drive element (3) for driving and controlling the switching element;
A control board (4) on which the driving element is mounted;
A capacitor (5) electrically connected to the switching element;
A capacitor board (6) on which the capacitor is mounted;
The control board and the capacitor board are provided independently of each other,
The power conversion device (1), wherein the control board and the capacitor board are arranged so as not to overlap each other when viewed from the normal direction of the control board or from the normal direction of the capacitor board. It is in.
本発明の他の態様は、回転電機(7)と該回転電機を駆動制御する制御装置とが一体化された制御装置一体型回転電機(10)であって、
上記制御装置は、上記電力変換装置である、制御装置一体型回転電機にある。
Another aspect of the present invention is a controller-integrated rotating electrical machine (10) in which a rotating electrical machine (7) and a control device that controls driving of the rotating electrical machine are integrated.
The control device is in the control device-integrated rotating electrical machine, which is the power conversion device.
上記電力変換装置において、上記制御基板と上記コンデンサ基板とは、制御基板の法線方向から見ても、上記コンデンサ基板の法線方向から見ても、互いに重ならないように配置されている。これにより、制御基板とコンデンサ基板とは、互いに対向する部分がないように配置されることとなる。それゆえ、制御基板とコンデンサ基板との間に熱がこもるという課題を解決することができる。すなわち、制御基板及びコンデンサ基板からの熱や、これらに実装された電子部品からの熱を、効率的に放熱することができる、制御装置一体型回転電機を得ることができる。 In the power converter, the control board and the capacitor board are arranged so as not to overlap each other when viewed from the normal line direction of the control board or the normal line direction of the capacitor board. As a result, the control board and the capacitor board are arranged so that there is no portion facing each other. Therefore, the problem that heat is trapped between the control board and the capacitor board can be solved. That is, it is possible to obtain a controller-integrated dynamoelectric machine that can efficiently dissipate heat from the control board and the capacitor board and heat from electronic components mounted thereon.
また、上記制御装置一体型回転電機は、回転電機を駆動制御する制御装置として、上記電力変換装置を備えている。それゆえ、制御基板及びコンデンサ基板からの熱や、これらに実装された電子部品からの熱を、効率的に放熱することができる。 The controller-integrated rotating electrical machine includes the power conversion device as a control device that drives and controls the rotating electrical machine. Therefore, the heat from the control board and the capacitor board and the heat from the electronic components mounted thereon can be efficiently radiated.
以上のごとく、上記態様によれば、制御基板及びコンデンサ基板とこれらに実装された電子部品の放熱性を向上させることができる、電力変換装置及び制御装置一体型回転電機を提供することができる。
なお、特許請求の範囲及び課題を解決する手段に記載した括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであり、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
As described above, according to the above aspect, it is possible to provide a power converter and a controller-integrated rotating electrical machine that can improve the heat dissipation of the control board and the capacitor board and the electronic components mounted thereon.
In addition, the code | symbol in the parenthesis described in the means to solve a claim and a subject shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later, and limits the technical scope of this invention. It is not a thing.
(実施形態1)
電力変換装置に係る実施形態について、図1、図2を参照して説明する。
本実施形態の電力変換装置1は、スイッチング素子を内蔵した半導体モジュール2と、駆動素子3と、制御基板4と、コンデンサ5と、コンデンサ基板6と、を有する。
(Embodiment 1)
An embodiment according to a power conversion device will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
The
駆動素子3は、スイッチング素子を駆動制御する素子である。制御基板4は、駆動素子3を搭載した基板である。コンデンサ5は、スイッチング素子と電気的に接続されている。コンデンサ基板6は、コンデンサ5を搭載した基板である。
制御基板4とコンデンサ基板6とは、互いに独立して設けてある。
制御基板4とコンデンサ基板6とは、制御基板4の法線方向から見ても、コンデンサ基板6の法線方向から見ても、互いに重ならないように配置されている。
The
The
The
なお、法線方向とは、各基板の主面の法線方向を意味する。つまり、制御基板4の法線方向とは、制御基板4における駆動素子3が搭載される面の法線の方向である。コンデンサ基板6の法線方向とは、コンデンサ基板6におけるコンデンサ5が搭載される面の法線の方向である。
The normal direction means the normal direction of the main surface of each substrate. That is, the normal direction of the
制御基板4とコンデンサ基板6とは、法線方向が互いに一致している。すなわち、制御基板4の主面と、コンデンサ基板6の主面とは、互いに平行となるように配置されている。図1に、上記の一致した法線方向を矢印Zにて示す。なお、法線方向が一致する状態には、制御基板4の法線方向とコンデンサ基板6の法線方向とが、互いに多少傾斜していても、略平行な状態にあれば、これを含む。
The normal direction of the
制御基板4とコンデンサ基板6とは、法線方向に直交するいずれかの方向から見たとき、少なくとも一部が重なる位置に配置されている。すなわち、制御基板4に平行な方向であって、制御基板4とコンデンサ基板6とが並ぶ方向から見たとき、厚み方向における制御基板4の少なくとも一部と、厚み方向におけるコンデンサ基板6の少なくとも一部とが、互いに重なっている。特に、本実施形態においては、制御基板4とコンデンサ基板6とは、法線方向における位置が略同等となるように、並べて配置してある。そして、制御基板4とコンデンサ基板6とが、法線方向において互いにずれたとしても、これらの基板の厚み分以下のずれとなっている。なお、本実施形態においては、制御基板4の厚みと、コンデンサ基板6の厚みとは、略同等である。そして、制御基板4の端面と、コンデンサ基板6の端面とが、互いに対向している。
The
駆動素子3は、制御基板4における、スイッチング素子と反対側の面に搭載されている。すなわち、駆動素子3は、制御基板4を挟んで、半導体モジュール2と反対側に配置されている。なお、以下において、適宜、制御基板4に対して駆動素子3が搭載された側を下側、その反対側を上側という。
The
制御基板4、駆動素子3、コンデンサ基板6、及びコンデンサ5は、電力変換装置1の筐体11内に収容されている。また、半導体モジュール2も筐体11内に収容されている。筐体11は、例えば、樹脂成形体からなる。また、制御基板4に搭載された、駆動素子3以外の電子部品15も、筐体11内に収容されている。なお、制御基板4に実装された電子部品15としては、駆動素子3の他に、界磁回路を構成する界磁モジュール、マイコン等がある。
The
図2に示すごとく、本実施形態の電力変換装置1は、1枚の制御基板4と、2枚のコンデンサ基板6とを有する。そして、制御基板4の法線方向から見たとき、電力変換装置1の外形は、略円形状となっている。つまり、筐体11の外形が、略円形状となっている。この筐体11の内側において、筐体11の外形に沿うように、略円弧状に、制御基板4が配置されている。制御基板4の円弧における周方向の両端にそれぞれ隣接するように、2つのコンデンサ基板6が配置されている。
なお、これらの制御基板4及びコンデンサ基板6の枚数は特に限定されるものではない。
As shown in FIG. 2, the
The number of the
電力変換装置1は、例えば、直流のバッテリと三相交流の回転電機との間に接続され、両者の間の電力変換を行うよう構成することができる。すなわち、半導体モジュール2におけるスイッチング素子が、電力変換回路を構成している。電力変換回路は、複数のスイッチング素子を備える。そして、駆動素子3によって複数のスイッチング素子を適宜オンオフ制御することで、電力変換を行うことができるよう構成されている。また、コンデンサ5は、電力変換回路にかかる電圧を平滑化する平滑コンデンサとして機能する。また、上述の界磁回路は、回転電機に界磁電流を供給するための回路である。
The
次に、本実施形態の作用効果につき説明する。
上記電力変換装置1において、制御基板4とコンデンサ基板6とは、制御基板4の法線方向から見ても、コンデンサ基板6の法線方向から見ても、互いに重ならないように配置されている。これにより、制御基板4とコンデンサ基板6とは、互いに対向する部分がないように配置されることとなる。それゆえ、制御基板4とコンデンサ基板6との間に熱がこもるという課題を解決することができる。すなわち、制御基板4及びコンデンサ基板6からの熱や、これらに実装された電子部品15からの熱を、効率的に放熱することができる。
Next, the effect of this embodiment is demonstrated.
In the
制御基板4とコンデンサ基板6とは、法線方向が互いに一致している。これにより、制御基板4及びコンデンサ基板6とこれらに実装された電子部品15の放熱性を一層向上させることができる。
The normal direction of the
制御基板4とコンデンサ基板6とは、法線方向に直交するいずれかの方向から見たとき、少なくとも一部が重なる位置に配置されている。これにより、法線方向において、電力変換装置1の小型化を図ることができる。
The
駆動素子3は、制御基板4における、スイッチング素子を備えた半導体モジュール2と反対側の面に搭載されている。これにより、スイッチング素子の熱の影響、さらにはスイッチング素子のノイズの影響を、駆動素子3が受けることを抑制することができる。
The
特に、本実施形態においては、制御基板4よりも上側にコンデンサ5及び半導体モジュール2が配され、制御基板4よりも下側に駆動素子3が配されている。それゆえ、高圧電流が流れる高圧回路部と、駆動素子3を含む制御回路部とを、制御基板4を挟んで反対側に配置することができる。これにより、高圧回路部から制御回路部へのノイズの重畳を抑制することができる。
In particular, in the present embodiment, the
以上のごとく、本実施形態によれば、制御基板及びコンデンサ基板とこれらに実装された電子部品の放熱性を向上させることができる、電力変換装置を提供することができる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to provide a power conversion device that can improve the heat dissipation of the control board and the capacitor board and the electronic components mounted thereon.
(実施形態2)
本実施形態は、図3に示すごとく、制御基板4、駆動素子3、コンデンサ基板6、及びコンデンサ5が、封止樹脂12に封止されている、電力変換装置1の形態である。
(Embodiment 2)
As shown in FIG. 3, the present embodiment is a form of the
実施形態1と同様に、制御基板4、駆動素子3、コンデンサ基板6、及びコンデンサ5は、電力変換装置1の筐体11内に収容されている。そして、制御基板4、駆動素子3、コンデンサ基板6、及びコンデンサ5が収容された筐体11内に、封止樹脂12が充填されている。これにより、封止樹脂12に、制御基板4、駆動素子3、コンデンサ基板6、及びコンデンサ5が共に封止されている。また、制御基板4に搭載された、駆動素子3以外の電子部品15、さらには、半導体モジュール2も、封止樹脂12に封止されている。
As in the first embodiment, the
封止樹脂12は、電気的絶縁性、耐熱性、熱伝導性を兼ね備えた材料からなる。封止樹脂12は、上記特性に加えて、さらに、防水性、耐振性をも兼ね備えることが好ましい。封止樹脂12としては、例えば、エポキシ樹脂を用いることができる。なお、封止樹脂12としては、エポキシに限らず、シリコーン、ウレタン等を用いてもよい。
The sealing
その他の構成は、実施形態1と同様である。なお、実施形態2以降において用いた符号のうち、既出の実施形態において用いた符号と同一のものは、特に示さない限り、既出の実施形態におけるものと同様の構成要素等を表す。 Other configurations are the same as those of the first embodiment. Of the reference numerals used in the second and subsequent embodiments, the same reference numerals as those used in the above-described embodiments represent the same components as those in the above-described embodiments unless otherwise indicated.
本実施形態においては、制御基板4、駆動素子3、コンデンサ基板6、及びコンデンサ5が、封止樹脂12に封止されている。これにより、制御基板4、駆動素子3、コンデンサ基板6、及びコンデンサ5の熱を、封止樹脂12へ放熱することができる。それゆえ、駆動素子3及びコンデンサ5の長寿命化、信頼性向上を図ることができる。また、制御基板4及びコンデンサ基板6の振動を抑制することができると共に、耐候性を向上させることができる。
その他、実施形態1と同様の作用効果を有する。
In the present embodiment, the
In addition, the same effects as those of the first embodiment are obtained.
(実施形態3)
本実施形態は、図4に示すごとく、制御基板4とコンデンサ基板6とが、法線方向において互いに異なる位置に配置されている、電力変換装置1の形態である。
法線方向において、コンデンサ5は、コンデンサ基板6における制御基板4と反対側の面に、搭載されている。
また、法線方向において、駆動素子3は、制御基板4におけるコンデンサ基板6と反対側の面に、搭載されている。
(Embodiment 3)
As shown in FIG. 4, the present embodiment is a form of the
In the normal direction, the
In the normal direction, the
本実施形態においては、制御基板4の法線方向において、コンデンサ基板6が制御基板4よりも上側に配置されている。そして、コンデンサ5は、コンデンサ基板6の上面に搭載されている。また、駆動素子3は、制御基板4の下面に搭載されている。制御基板4に搭載された、駆動素子3以外の主要な電子部品15も、制御基板4の下面に搭載されている。
その他の構成は、実施形態1と同様である。
In the present embodiment, the
Other configurations are the same as those of the first embodiment.
本実施形態においては、法線方向において、コンデンサ5は、コンデンサ基板6における、制御基板4と反対側の面に搭載されている。それゆえ、制御基板4とコンデンサ5との間の熱の干渉を抑制することができる。
In the present embodiment, the
また、法線方向において、駆動素子3は、制御基板4におけるコンデンサ基板6と反対側の面に、搭載されている。それゆえ、駆動素子3とコンデンサ基板6との間の熱の干渉を抑制することができる。
その他、実施形態1と同様の作用効果を有する。
In the normal direction, the
In addition, the same effects as those of the first embodiment are obtained.
(実施形態4)
本実施形態は、図5に示すごとく、コンデンサ5が、長手方向をコンデンサ基板6の主面に沿わせるように配置された、電力変換装置1の形態である。
コンデンサ基板6に実装されたコンデンサ5の本体部分は、その長手方向がコンデンサ基板6の主面に沿うように配置されている。コンデンサ5の本体部分における長手方向の一端から、端子51が突出している。そして、端子51は、その突出側端部が、コンデンサ基板6へ向かって立設している。すなわち、端子51は、途中で略直角に屈曲している。この端子51によって、コンデンサ5がコンデンサ基板6に電気的に接続されている。
その他の構成は、実施形態1と同様である。
(Embodiment 4)
As shown in FIG. 5, the present embodiment is a form of the
The main body portion of the
Other configurations are the same as those of the first embodiment.
本実施形態においては、コンデンサ基板6とコンデンサ5とからなるモジュールの、コンデンサ基板6の法線方向の高さを抑制することができる。それゆえ、電力変換装置1の低背化を図りやすくなる。
その他、実施形態1と同様の作用効果を有する。
In the present embodiment, the height of the module composed of the
In addition, the same effects as those of the first embodiment are obtained.
(実施形態5)
本実施形態は、図6に示すごとく、コンデンサ基板6を、法線方向において、制御基板4よりも上側に配置した、電力変換装置1の形態である。
そして、コンデンサ5が、長手方向をコンデンサ基板6の主面に沿わせるように配置されている。すなわち、本実施形態は、上述した実施形態3と実施形態4とを組み合わせた形態に相当する。
その他の構成は、実施形態3又は4と同様である。
(Embodiment 5)
As shown in FIG. 6, the present embodiment is a form of the
The
Other configurations are the same as those in the third or fourth embodiment.
本実施形態においては、電力変換装置1の低背化を図りつつ、電子部品15間及び電子部品15と基板との間の熱の干渉を抑制することができる。
その他、実施形態1と同様の作用効果を有する。
In the present embodiment, heat interference between the
In addition, the same effects as those of the first embodiment are obtained.
(実施形態6)
本実施形態は、図7に示すごとく、コンデンサ基板6に、コンデンサ5以外の電子部品15を搭載した、電力変換装置1の形態である。
コンデンサ基板6に搭載する電子部品15としては、例えば、界磁モジュール等とすることができる。
本実施形態においては、電子部品15を、コンデンサ基板6における、コンデンサ5と反対側の面に実装してある。
その他の構成は、実施形態1と同様である。
(Embodiment 6)
As shown in FIG. 7, the present embodiment is a form of the
The
In the present embodiment, the
Other configurations are the same as those of the first embodiment.
本実施形態においては、コンデンサ5と電子部品15との間の配線を短くすることができる。
また、コンデンサ基板6に、コンデンサ5以外の電子部品15を搭載することで、基板の形状、大きさや、電子部品15の配置等の設計自由度を、向上させることができる。
その他、実施形態1と同様の作用効果を有する。
In the present embodiment, the wiring between the
In addition, by mounting the
In addition, the same effects as those of the first embodiment are obtained.
なお、コンデンサ5以外の電子部品15をコンデンサ基板6におけるコンデンサ5と同じ側の面に搭載してもよい。また、コンデンサ5以外の電子部品15を複数個、コンデンサ基板6に搭載してもよい。
The
(実施形態7)
本実施形態は、図8に示すごとく、回転電機7と回転電機7を駆動制御する制御装置とが一体化された制御装置一体型回転電機10の形態である。
制御装置は、上述した実施形態1の電力変換装置1である。
(Embodiment 7)
As shown in FIG. 8, the present embodiment is a form of a controller-integrated rotating
A control apparatus is the
回転電機7は、シャフト71と一体となって回転するロータ72と、ロータ72の外周に配されたステータ73とを有する。そして、制御装置である電力変換装置1から、回転電機7へ交流電力を供給することで、ロータ72がステータ73に対して回転する。また、内燃機関等を動力源としてロータ72が回転することにより回転電機7において発電された交流電力を、電力変換装置1において直流電力へ変換できるよう構成されている。
The rotating
コンデンサ基板6の法線方向は、回転電機7に対する電力変換装置1の積層方向に一致している。コンデンサ5は、コンデンサ基板6における、回転電機7と反対側を向く面に搭載されている。
The normal direction of the
本実施形態において、制御装置(すなわち電力変換装置1)は、回転電機7に対して、シャフト71の軸方向に積層されている。したがって、コンデンサ基板6の法線方向は、シャフト71の軸方向に一致している。
その他の構成は、実施形態1と同様である。なお、以下において、シャフト71の軸方向を、回転電機7の軸方向ともいう。
In the present embodiment, the control device (that is, the power conversion device 1) is stacked in the axial direction of the
Other configurations are the same as those of the first embodiment. In the following, the axial direction of the
本形態の制御装置一体型回転電機10は、実施形態1の電力変換装置1と回転電機7とを一体化させたである。それゆえ、制御基板4及びコンデンサ基板6とこれらに実装された電子部品15の放熱性に優れた、制御装置一体型回転電機10とすることができる。
The control apparatus-integrated
また、コンデンサ5は、コンデンサ基板6における、回転電機7と反対側を向く面に搭載されている。それゆえ、回転電機7からのコンデンサ5の受熱を、抑制することができる。これにより、コンデンサ5の長寿命化を図ることができる。
その他、実施形態1と同様の作用効果を有する。
The
In addition, the same effects as those of the first embodiment are obtained.
なお、実施形態7において、駆動素子3も、制御基板4の上側の面に搭載した構成としてもよい。すなわち、例えば、駆動素子3に対する回転電機7の熱の影響が特に懸念される場合には、制御基板4における、回転電機7と反対側の面に搭載することも考えられる。
In the seventh embodiment, the
(実施形態8)
本実施形態も、図9に示すごとく、回転電機7と回転電機7を駆動制御する制御装置とが一体化された制御装置一体型回転電機10の形態である。
本形態の制御装置一体型回転電機10は、冷却風流路13を有する。冷却風流路13は、導入した外気を制御装置(すなわち電力変換装置1)と回転電機7とにわたって流通させる流路である。冷却風流路13の一部に対向するように、制御基板4が配置されている。駆動素子3は、制御基板4における冷却風流路13側の面に搭載されている。
(Embodiment 8)
As shown in FIG. 9, this embodiment is also a form of a controller-integrated rotating
The control apparatus-integrated
冷却風流路13は、回転電機7と電力変換装置1との隙間131から、外気を導入できるよう構成されている。それゆえ、冷却風流路13の一部は、電力変換装置1に面していることとなる。これにより、冷却風流路13を通る外気(すなわち冷却風)が、電力変換装置1を冷却するよう構成されている。
The cooling
また、冷却風流路13に導入された外気は、ロータ72の上側において、回転電機7側へ折り返されて、回転電機7のハウジング70に設けられた開口部132から排出される。ロータ72の上側には、ロータ72と一体となって回転するファン74が設けてある。このファン74によって、冷却風流路13に空気の流れを形成している。すなわち、ファン74が、ロータ72と共に回転することで、外気が隙間131から吸い込まれ、冷却風流路13を通過し、開口部132から排出される。そして、外気が冷却風流路13を通過することで、電力変換装置1及び回転電機7が冷却される。
Further, the outside air introduced into the cooling
制御基板4の法線方向も、回転電機7に対する電力変換装置1の積層方向に一致している。つまり、制御基板4もコンデンサ基板6も、法線方向が、回転電機7の軸方向に一致している。
その他の構成は、実施形態1と同様である。
The normal direction of the
Other configurations are the same as those of the first embodiment.
本実施形態においては、冷却風流路13の一部に対向するように制御基板4が配置されている。そして、駆動素子3が、制御基板4における冷却風流路13側の面に搭載されている。これにより、冷却風流路13を流通する冷却風によって、駆動素子3を効率的に冷却することができる。
その他、実施形態1と同様の作用効果を有する。
In the present embodiment, the
In addition, the same effects as those of the first embodiment are obtained.
なお、本実施形態において、電力変換装置1の筐体11に封止樹脂12を充填した形態とすることもできるが、この場合、駆動素子3は冷却風流路13に直接面することにはならない。すなわち、駆動素子3と冷却風流路13との間に、封止樹脂12が介在することとなる。しかし、かかる態様であっても、封止樹脂12を介して、駆動素子3の熱を冷却風流路13へ放熱することができる。それゆえ、このような態様であっても、一定の効果を得ることができる。すなわち、制御基板4が、冷却風流路13の一部に対向するように配置されているとは、間に熱伝導性を有する部材が介在している場合も含む。
In the present embodiment, the
(実施形態9)
本実施形態は、図10に示すごとく、コンデンサ5も、コンデンサ基板6の下面に搭載した、制御装置一体型回転電機10の形態である。
すなわち、コンデンサ基板6に対するコンデンサ5の配置も、回転電機7側を向く配置としている。これにより、駆動素子3と共にコンデンサ5も、冷却風流路13側を向く配置となる。
また、本実施形態においては、コンデンサ基板6は、制御基板4よりも上側に配置している。
その他の構成は、実施形態8と同様である。
(Embodiment 9)
In the present embodiment, as shown in FIG. 10, the
That is, the arrangement of the
In the present embodiment, the
Other configurations are the same as those of the eighth embodiment.
本実施形態においては、駆動素子3と共にコンデンサ5も、冷却風流路13側を向く配置となる。それゆえ、駆動素子3とコンデンサ5との双方を、冷却風流路13を流通する冷却風によって、効率的に冷却することができる。
In the present embodiment, the
また、コンデンサ基板6が、制御基板4よりも上側に配置されている。これにより、駆動素子3等と比べて、比較的体格の大きくなりやすいコンデンサ5を、筐体11内に納めやすくなる。その結果、電力変換装置1の低背化を図りやすくなる。ひいては、制御装置一体型回転電機10の小型化を図りやすくなる。
その他、実施形態1と同様の作用効果を有する。
Further, the
In addition, the same effects as those of the first embodiment are obtained.
上記複数の実施形態を、適宜、互いに組み合わせた形態とすることもできる。例えば、実施形態2を、実施形態3〜実施形態9のいずれかと組み合わせることが考えられる。 The plurality of embodiments may be appropriately combined with each other. For example, the second embodiment can be combined with any one of the third to ninth embodiments.
本発明は上記各実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の実施形態に適用することが可能である。 The present invention is not limited to the above embodiments, and can be applied to various embodiments without departing from the scope of the invention.
1 電力変換装置
10 制御装置一体型回転電機
2 半導体モジュール
3 駆動素子
4 制御基板
5 コンデンサ
6 コンデンサ基板
7 回転電機
DESCRIPTION OF
Claims (10)
該スイッチング素子を駆動制御する駆動素子(3)と、
該駆動素子を搭載した制御基板(4)と、
上記スイッチング素子と電気的に接続されるコンデンサ(5)と、
該コンデンサを搭載したコンデンサ基板(6)と、を有し、
上記制御基板と上記コンデンサ基板とは、互いに独立して設けてあり、
上記制御基板と上記コンデンサ基板とは、上記制御基板の法線方向から見ても、上記コンデンサ基板の法線方向から見ても、互いに重ならないように配置されている、電力変換装置(1)。 A switching element;
A drive element (3) for driving and controlling the switching element;
A control board (4) on which the driving element is mounted;
A capacitor (5) electrically connected to the switching element;
A capacitor board (6) on which the capacitor is mounted;
The control board and the capacitor board are provided independently of each other,
The power conversion device (1), wherein the control board and the capacitor board are arranged so as not to overlap each other when viewed from the normal direction of the control board or from the normal direction of the capacitor board. .
上記制御装置は、請求項1〜7のいずれか一項に記載の電力変換装置である、制御装置一体型回転電機。 A control device-integrated dynamoelectric machine (10) in which a dynamoelectric machine (7) and a control device for driving and controlling the dynamoelectric machine are integrated,
The said control apparatus is a control apparatus integrated rotary electric machine which is a power converter device as described in any one of Claims 1-7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017179919A JP2019057968A (en) | 2017-09-20 | 2017-09-20 | Power converter and controller-integrated rotary electric machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017179919A JP2019057968A (en) | 2017-09-20 | 2017-09-20 | Power converter and controller-integrated rotary electric machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019057968A true JP2019057968A (en) | 2019-04-11 |
Family
ID=66106343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017179919A Pending JP2019057968A (en) | 2017-09-20 | 2017-09-20 | Power converter and controller-integrated rotary electric machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019057968A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4102713A1 (en) * | 2021-06-09 | 2022-12-14 | MAHLE International GmbH | Inverter and a motor comprising the inverter |
EP4102694A1 (en) * | 2021-06-09 | 2022-12-14 | MAHLE International GmbH | Inverter for an electric motor |
JP7224417B1 (en) | 2021-10-22 | 2023-02-17 | 三菱電機株式会社 | Power conversion device and rotary electric machine equipped with the same |
-
2017
- 2017-09-20 JP JP2017179919A patent/JP2019057968A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4102713A1 (en) * | 2021-06-09 | 2022-12-14 | MAHLE International GmbH | Inverter and a motor comprising the inverter |
EP4102694A1 (en) * | 2021-06-09 | 2022-12-14 | MAHLE International GmbH | Inverter for an electric motor |
US12334798B2 (en) | 2021-06-09 | 2025-06-17 | Mahle International Gmbh | Inverter for an electric motor |
JP7224417B1 (en) | 2021-10-22 | 2023-02-17 | 三菱電機株式会社 | Power conversion device and rotary electric machine equipped with the same |
JP2023062891A (en) * | 2021-10-22 | 2023-05-09 | 三菱電機株式会社 | Power conversion device and rotary electric machine with the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI643433B (en) | Rotary electric machine | |
JP4583191B2 (en) | Rotating electric machine | |
EP2840686B1 (en) | Electric rotating machine | |
JP6621491B2 (en) | Rotating electric machine | |
JP2006166681A (en) | Motor control device | |
JP6129286B1 (en) | Electric power supply unit integrated rotating electric machine | |
WO2013061404A1 (en) | Rotary electric machine | |
US10263495B2 (en) | Rotary electric machine | |
JP2017017975A (en) | Electric compressor | |
JP2019057968A (en) | Power converter and controller-integrated rotary electric machine | |
CN113141088A (en) | Rotating electrical machine | |
JP4229138B2 (en) | Control device and controller-integrated rotating electrical machine | |
JP2017229124A (en) | DC brushless motor and ventilation fan | |
JP6207650B2 (en) | Rotating electric machine | |
JP6685377B1 (en) | Control unit integrated motor | |
JP6009609B1 (en) | Controller-integrated rotating electrical machine | |
KR101701553B1 (en) | Invertor module for electric compressor | |
WO2017002693A1 (en) | Electric compressor | |
JP3972855B2 (en) | Inverter module | |
JP6961990B2 (en) | Motor unit | |
WO2020129112A1 (en) | Rotating electric machine | |
JP6934985B1 (en) | Rotating machine | |
JP7250087B1 (en) | Rotating electric machine and its manufacturing method | |
JP2025042407A (en) | Control board for electric compressor, and electric compressor equipped with same | |
WO2025099824A1 (en) | Dynamo-electric machine unit |