JP2019043428A - 車両制御装置および車両制御方法 - Google Patents
車両制御装置および車両制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019043428A JP2019043428A JP2017170357A JP2017170357A JP2019043428A JP 2019043428 A JP2019043428 A JP 2019043428A JP 2017170357 A JP2017170357 A JP 2017170357A JP 2017170357 A JP2017170357 A JP 2017170357A JP 2019043428 A JP2019043428 A JP 2019043428A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- curve
- control
- curve radius
- determined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 40
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Abstract
Description
上述したように、従来の車両制御装置は、ナビ装置を利用して、カーブの実状況を反映し、車両の速度制御を行う技術である。しかしながら、ナビ装置の情報のみでは、コントローラが、カーブの度合いに応じた適切な速度制御を実現できないという、以下のような問題がある。
図1は、本発明の実施の形態1における車両制御装置の構成を示すブロック図である。本実施の形態1に係る車両制御装置は、車両の走行速度を制御するものであり、特に、カーブを走行する際の車両走行制御に関するものである。
図1に示した車両制御装置は、カーブ情報検出部10、車両状態量検出部20、自車位置正誤判定部30およびカーブ走行目標車速演算部40を備えて構成されている。
車両状態量検出部20は、車両から出力される自車速、ヨーレートに関する情報を検出する。
・ナビ装置が自車走行路を誤認識しているか否かを、車両状態から検出したカーブ半径と、ナビ装置のカーブ情報に基づいて検出したカーブ半径との比較から判定する構成。
・ナビ装置が自車走行路のカーブ半径を正しく認識している場合には、ナビ装置によるカーブ情報に応じて減速走行制御を実施し、ナビ装置が自車走行路のカーブ半径を誤認識している場合には、減速走行制御を中止し、定速走行を実施する構成。
Claims (5)
- 外部から自車両前方のカーブ半径、自車位置、自車両からカーブまでの距離を含む情報をカーブ情報として取得し、カーブの度合いに応じて適切な走行目標速度を演算し、カーブ手前から減速制御を実行する走行制御部を備えた車両制御装置であって、
前記カーブ情報に基づく自車位置のカーブ半径を第1のカーブ半径として抽出するとともに、前記自車両の検出部で検出された前記自車両の速度およびヨーレートから前記自車両の現在の走行路のカーブ半径を第2のカーブ半径として演算し、前記第1のカーブ半径と前記第2のカーブ半径との差分があらかじめ設定した許容範囲内にあるか否かを判定する判定部を備え、
前記走行制御部は、
前記判定部により前記差分が前記許容範囲内にあるとの判定結果が得られた場合には、前記減速制御を実行し、
前記判定部により前記差分が前記許容範囲内にないとの判定結果が得られた場合には、前記減速制御を実行不可能と判断し、
前記減速制御を実行中に前記減速制御を実行不可能と判断した場合には、前記減速制御を中止する
車両制御装置。 - 前記走行制御部は、実行中の前記減速制御を中止した後に、あらかじめ決めた車速での定速走行制御を実行する
請求項1に記載の車両制御装置。 - 前記走行制御部は、前記判定部による判定結果、および判断結果に基づいて実行される走行制御内容を、前記自車両内に設けられた報知器を介して報知する
請求項1または2に記載の車両制御装置。 - 前記走行制御部は、
カーナビゲーションシステムから取得した前記カーブ情報の検出状態を監視することで、前記カーナビゲーションシステムが前記カーブ情報を正常に通信できない通信不良が発生したか否かを判断し、
前記通信不良が発生したと判断した場合には、前記減速制御を実行不可能と判断し、
前記減速制御を実行中において、前記通信不良が発生したと判断した場合には、前記減速制御を中止する
請求項1から3のいずれか1項に記載の車両制御装置。 - 自車両前方のカーブ半径、自車位置、自車両からカーブまでの距離を含む情報をカーブ情報として外部から取得し、カーブの度合いに応じて適切な走行目標速度を演算し、カーブ手前から減速制御を実行する車両制御方法であって、
前記カーブ情報に基づく自車位置のカーブ半径を第1のカーブ半径として抽出するステップと、
前記自車両の速度およびヨーレートから前記自車両の走行路のカーブ半径を第2のカーブ半径として演算するステップと、
前記第1のカーブ半径と前記第2のカーブ半径との差分があらかじめ設定した許容範囲内にあるか否かを判定するステップと、
前記差分が前記許容範囲内にあるとの判定結果が得られた場合には、前記減速制御を実行し、
判定部により前記差分が前記許容範囲内にないとの判定結果が得られた場合には、前記減速制御を実行不可能と判断し、
前記減速制御を実行中に前記減速制御を実行不可能と判断した場合には、前記減速制御を中止するステップと
を備えた車両制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017170357A JP2019043428A (ja) | 2017-09-05 | 2017-09-05 | 車両制御装置および車両制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017170357A JP2019043428A (ja) | 2017-09-05 | 2017-09-05 | 車両制御装置および車両制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019043428A true JP2019043428A (ja) | 2019-03-22 |
Family
ID=65815289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017170357A Pending JP2019043428A (ja) | 2017-09-05 | 2017-09-05 | 車両制御装置および車両制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019043428A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10283597A (ja) * | 1997-04-09 | 1998-10-23 | Honda Motor Co Ltd | 車両制御装置 |
JP2001084498A (ja) * | 1999-09-09 | 2001-03-30 | Fuji Heavy Ind Ltd | カーブ進入制御装置 |
JP2002329299A (ja) * | 2001-04-26 | 2002-11-15 | Fuji Heavy Ind Ltd | カーブ進入制御装置 |
JP2006123589A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Honda Motor Co Ltd | 車両の走行安全装置 |
JP2008012975A (ja) * | 2006-07-04 | 2008-01-24 | Xanavi Informatics Corp | 車両走行制御システム |
JP2008013121A (ja) * | 2006-07-07 | 2008-01-24 | Honda Motor Co Ltd | 車両の走行安全装置 |
JP2012030674A (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 車両運動制御装置 |
-
2017
- 2017-09-05 JP JP2017170357A patent/JP2019043428A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10283597A (ja) * | 1997-04-09 | 1998-10-23 | Honda Motor Co Ltd | 車両制御装置 |
JP2001084498A (ja) * | 1999-09-09 | 2001-03-30 | Fuji Heavy Ind Ltd | カーブ進入制御装置 |
JP2002329299A (ja) * | 2001-04-26 | 2002-11-15 | Fuji Heavy Ind Ltd | カーブ進入制御装置 |
JP2006123589A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Honda Motor Co Ltd | 車両の走行安全装置 |
JP2008012975A (ja) * | 2006-07-04 | 2008-01-24 | Xanavi Informatics Corp | 車両走行制御システム |
JP2008013121A (ja) * | 2006-07-07 | 2008-01-24 | Honda Motor Co Ltd | 車両の走行安全装置 |
JP2012030674A (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 車両運動制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3703030B1 (en) | Server and vehicle assistance system | |
JP5481557B2 (ja) | 渋滞予測方法 | |
CN108238047A (zh) | 驾驶辅助装置 | |
CN103262135B (zh) | 堵车预测方法 | |
CN102959598B (zh) | 堵车预测装置 | |
US20150239472A1 (en) | Vehicle-installed obstacle detection apparatus having function for judging motion condition of detected object | |
US8010280B2 (en) | Vehicle travel safety device | |
JP2016212872A (ja) | 対象物体の将来状態を計算により予測する方法の性能を向上するための方法、運転者支援システム、そのような運転者支援システムを備える車両、並びに対応するプログラムの記憶媒体及びプログラム | |
US12288464B2 (en) | Method and device for controlling a transmit power of an active vehicle surround sensor | |
EP3929048A1 (en) | Vehicle safe stop | |
US11548503B2 (en) | Vehicle control system | |
JP2015217762A (ja) | 疲労度推定装置 | |
JP5149658B2 (ja) | 運転評価装置 | |
JP2018001907A (ja) | 把持状態検知装置 | |
KR20160037544A (ko) | V2v 및 das 센서 기반의 군집주행 제어 시스템 및 방법 | |
JP5501209B2 (ja) | 車両の走行支援装置 | |
JP4558754B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2019043428A (ja) | 車両制御装置および車両制御方法 | |
JP6229882B2 (ja) | 車々間通信装置 | |
KR101511864B1 (ko) | 적응형 순항제어장치 및 그 제어방법 | |
CN108734998B (zh) | 驾驶辅助设备和驾驶辅助方法 | |
JP5887915B2 (ja) | 車両用運転支援装置及び車両用運転支援方法 | |
JP2020036426A (ja) | 電動車両の制御方法、及び、電動車両の制御装置 | |
JP2008287481A (ja) | 車両の走行支援装置 | |
JP2019006193A (ja) | 運転支援方法及び運転支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180619 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190315 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190325 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20190419 |