JP2019037356A - 洗剤等を自動投入する洗濯機 - Google Patents
洗剤等を自動投入する洗濯機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019037356A JP2019037356A JP2017160236A JP2017160236A JP2019037356A JP 2019037356 A JP2019037356 A JP 2019037356A JP 2017160236 A JP2017160236 A JP 2017160236A JP 2017160236 A JP2017160236 A JP 2017160236A JP 2019037356 A JP2019037356 A JP 2019037356A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detergent
- tank
- liquid
- water
- liquid agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003599 detergent Substances 0.000 title claims abstract description 384
- 238000005406 washing Methods 0.000 title claims abstract description 113
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 233
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 154
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 88
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 30
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 27
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 27
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 17
- 238000007667 floating Methods 0.000 abstract description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 28
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 11
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 6
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
Abstract
Description
ることができる。
1.実施の形態1
1−1.構成
1−1―1.洗濯機の構成
1−1―2.液剤自動投入装置の構成
1−1―3.残量検知手段の構成
1−2.動作、作用
1−2−1.洗濯運転動作
1−2−2.給水方法、及び液剤の供給方法
1−2−3.手動投入した洗剤、柔軟剤の水槽への供給方法
1―2―4.洗剤タンク、又は柔軟剤タンク内の液剤残量検出方法
1−3.効果等
2.他の実施の形態
[1−1−1.洗濯機の構成]
図1は、本発明の実施の形態1における洗濯機の斜視図、図2は、本発明の実施の形態1における洗濯機の縦断面図である。
の水槽105が複数のサスペンション(図示せず)およびダンパー163により弾性的に防振支持されている。水槽105内には、有底円筒形のドラム106(洗濯槽)が回転可能に配設される。ドラム106の内壁面には、バッフル106aが複数個設けられている。ドラム106を低速で回転させることにより、バッフル106aが衣類を引っ掛けて上方に持ち上げ、落下させるといった撹拌動作を与えることができる。ドラム106の周面には、貫通された複数の小孔(図示せず)が形成されている。水槽105の底部には、ドラム106を回転駆動させる槽回転モータ(図示せず)が配設される。
図3は、本発明の実施の形態1における洗濯機の液剤自動投入装置の平面図、図4は、本発明の実施の形態1における洗濯機の液剤自動投入装置の右側面図、図5は、本発明の実施の形態1における洗濯機の液剤自動投入装置の左側面図、図6は、本発明の実施の形態1における洗濯機の液剤自動投入装置の左側断面図、図7は、本発明の実施の形態1における洗濯機の液剤自動投入装置の分解斜視図、図8(a)は、本発明の実施の形態1における洗濯機の水道水を給水するときの三方弁ユニットの概略図、図8(b)は、本発明の実施の形態1における洗濯機の柔軟剤液を供給するときの三方弁ユニットの概略図、図8(c)は、本発明の実施の形態1における洗濯機の洗剤液を供給するときの三方弁ユニットの概略図である、図9は、本発明の実施の形態1における洗濯機のポンプユニットの断面図、図10は、本発明の実施の形態1における洗濯機の洗剤タンクの要部断面図、図11は、本発明の実施の形態1における洗濯機の液剤自動投入装置の概略構成図である。
給水器110は、筐体101上部に設けられ、給水路110cと、第1の給水弁110a(給水弁)と、第2の給水弁110bから構成される。
三方弁ユニット113は、タンク収容ケース114に装着された洗剤タンク117の液剤と柔軟剤タンク126の液剤を選択的にピストンポンプユニット112へ吐出するユニットである。
に磁界が発生する。このため、洗剤側プランジャ113eは、磁場から受ける電磁力により洗剤側バネ113cの付勢力に抗して後方に移動する。これにより、開口部bが開放される。よって、洗剤タンク117の洗剤液は、矢印X5、矢印X6のように、開口部b内を通り柔軟剤側三方弁113bへと流れる。また、開口部aは、洗剤側弁体113fにより塞がれるため、第2の水路182を流れる水道水の流れは、洗剤側弁体113fにより遮られる。
3iを通電状態にすると、柔軟剤タンク126の柔軟剤液が、三方弁ユニット113を経由してピストンポンプユニット112へ供給される。
ポンプユニット111は、洗剤タンク117内の洗剤液、又は柔軟剤タンク126内の柔軟剤液を吸引し、水槽105へ吐出するためのユニットである。
が、シリンダ下方には、吸入水路112hの内壁面112i以上移動しない構成となっている。
タンク収容ケース114は、上面が開口した収容部を有する容器である。図3に示すように、タンク収容ケース114の収容部後方には、洗剤タンク117と柔軟剤タンク126が着脱可能に取り付けられる。タンク収容ケース114の収容部前方には、洗剤ケース115が着脱可能に取り付けられる。
洗剤タンク117及び柔軟剤タンク126は、上部に上面開口部118を有する容器である。
る。掴み部117gは、洗剤タンク117の壁面と距離を置いて設けられている。使用者は、掴み部117gを掴み、洗剤タンク117を手前へ引くことで、タンク収容ケース114内から洗剤タンク117を引き抜くことができる。また、使用者は掴み部117gと洗剤タンク117の隙間に指を上から挿入することもできるし、下から挿入することもできる。また、掴み部117gと洗剤タンク117の隙間に指を上から挿入するとともに、下からも挿入することで、掴み部117gを握ることもできる。
メッシュ部材122は、洗剤タンク117内に着脱可能に設けられる。メッシュ部材122は、樹脂で構成され、表裏に貫通する貫通孔が網目状に形成されている。洗剤タンク117内の洗剤液は、メッシュ部材122によりろ過され、異物や固着した洗剤液が洗剤側筒部111b内で詰まることを抑制できる。
合爪と突出部117bとの係合を外し、洗剤タンク117からメッシュ部材122を引き抜くことができる。
図3に示すように、タンク収容ケース114の洗剤タンク117及び柔軟剤タンク126よりも前方には、洗剤ケース115が着脱可能に設けられている。図6のように、洗剤ケース115は、洗剤タンク117や柔軟剤タンク126と当接している。このため、洗剤ケース115を取り付けることにより、洗剤ケース115は、洗剤タンク117や柔軟剤タンク126を後方へ押し込む。洗剤タンク117は、後方へ押し込まれることにより、筒部123内に洗剤側筒部111bを確実に挿入することができ、洗剤液漏れを防止することができる。柔軟剤タンク126も同様に、洗剤ケース115により後方へ押し込まれることで、タンク収容ケース114内へ確実に装着することができ、柔軟剤漏れを防止することができる。
図11に示すように、第1の水路181は、第1の給水弁110aから流入した水が、給水路110c及び注水水路116を流れ、第1の上部注水口114eから洗剤ケース115の洗剤収容部115b内に注水される水路である。第1の水路181は、注水水路116よりも上流側で、第2の水路182と分岐する。第2の水路182は、三方弁ユニット113、ポンプユニット111を経由して連結ホース129の分岐水路129aに流入する水路である。
剤収容部115c内に注水される水路である。
図12は、本発明の実施の形態1における洗濯機の洗剤タンクの分解斜視図、図13は、本発明の実施の形態1における洗濯機のフロート部が取り付けられた洗剤タンク蓋の下面斜視図、図14(a)は、本発明の実施の形態1における洗濯機の残量検知手段を示す概略側断面図、図14(b)は、本発明の実施の形態1における洗濯機のフロート部が取り付けられた洗剤タンク蓋の下面の概略図、図15は、本発明の実施の形態1における洗濯機の洗剤タンク内に洗剤液が満たされた状態での残量検知手段の構成を示す洗剤タンクの概略側面図、図16は、リニアホール素子の検知磁力と出力電圧との関係図である。
図6に示すように、洗剤タンク蓋119の下面には、フロート部130aの一端が回動可能に設けられている。
図5に示すように、リニアホール素子136は、タンク収容ケース114の左右側壁外面の下部にそれぞれ設けられている。リニアホール素子136は、検知した磁束密度に応じた電圧が出力される。
図14(a)、図15に示すように、マグネットボックス135の内底面には、マグネットストッパー137が設けられている。マグネットストッパー137は、洗剤残量が不足していると判断される洗剤水量でマグネットボックス135と当接するよう構成される。上記構成により、洗剤タンク117内の洗剤液が不足していると判断される所定の洗剤水量から液面が更に低下した場合でも、マグネットボックス135は下方に回動せず、リニアホール素子136の出力電圧は変化しない。
上記構成における洗濯機において、以下に動作・作用を示す。
本発明の実施形態1における洗濯運転の動作を説明する。
取り外す。次に、洗剤タンク蓋119を開け、洗剤タンク117内に洗剤液を投入する。
以下、図6〜図11を用いて、給水方法、及び水槽105への液剤の供給方法について説明する。
吸入水路112hとが連通する。また、図10に示すように、逆止弁123bが後方へ回動するため、洗剤タンク117内の洗剤液は、貫通孔123a内を矢印F、矢印G方向に流れ、洗剤側三方弁113a、柔軟剤側三方弁113bを経由してポンプユニット111の吸入水路112hに流入する。
図3、図11を用いて、使用者が、自動投入装置を設定せずに、洗剤の手動投入を設定した場合における、洗剤ケース115に手動投入した粉末洗剤や柔軟剤の水槽105への供給方法について説明する。
以下、洗剤液量の残量検出方法について説明する。液体柔軟剤の残量検出方法も同様である。
ホール素子136の出力電圧である。図17の実線は、N極の磁性体がリニアホール素子136に近づいた際の出力電圧の変化を示している。図17の破線は、S極の磁性体がリニアホール素子136に近づいた際の出力電圧の変化を示している。
s)、コントローラは、リニアホール素子136の出力電圧を第0記憶部に格納する(ステップS1)。その後、コントローラは、リニアホール素子136の出力電圧が、第1所定値(例えば、2.0V)以上であり、かつ、第2所定値(例えば、3.0V)以内であるか判定する(ステップS2)。
N回目の洗剤投入後のリニアホール素子136の出力電圧Yは約4.0Vとする。また、第3記憶部に格納されている値(Y−3)は、約3.8Vとする。このとき、(Y−(Y−3))=0.2Vとなり、差分値が0.1Vよりも大きいため、CNTを0とし、第2記憶部の値Y−2を第3記憶部へ、第1記憶部の値Y−1を第2記憶部へ、第0記憶部の値Yを第1期億部へ格納する。
N+1回目の洗剤投入後のリニアホール素子136の出力電圧が約4.02V、また、第3記憶部に格納されている値(Y−3)が3.94Vとする。このとき、Y−(Y−3)=0.08Vとなり、差分値が0.1V未満となるのでCNTをインクリメントする(CNT=1)。その後、コントローラはCNTが3以上であるか確認する。今回、CNTは1であるので、洗剤残量が不足していないと判断され、第2記憶部の値Y−2を第3記憶部へ、第1記憶部の値Y−1を第2記憶部へ、第0記憶部の値Yを第1期億部へ格納する。そして、次回の洗剤タンク117からの洗剤液の供給を待機する。
N+1回目の洗剤投入後のリニアホール素子136の出力電圧が約4.03V、また、第3記憶部に格納されている値(Y−3)は、約3.95Vとすると、Y−(Y−3)=0.08Vであり、差分値が0.1V未満である。このため、CNTはインクリメントされて2となる。また、CNTは3未満であるので、洗剤残量が不足していないと判断され、第2記憶部の値Y−2を第3記憶部へ、第1記憶部の値Y−1を第2記憶部へ、第0記憶部の値Yを第1期億部へ格納する。そして、次回の洗剤タンク117からの洗剤液の供給を待機する。
N+1回目の洗剤投入後のリニアホール素子136の出力電圧が約4.05V、また、第3記憶部に格納されている値(Y−3)は、約3.99Vとすると、Y−(Y−3)=0.06Vであり、差分値が0.1V未満である。CNTがインクリメントされ3となるので、洗剤タンク117内の液体量が所定量未満になったことと判断し、操作表示部104にその旨を表示する。使用者は、操作表示部104の洗剤残量不足メッセージを確認した後、タンク収容ケース114の収容部から洗剤タンク117を取り出し、洗剤タンク117内の洗剤液を補充する。これにより、洗剤タンク117の洗剤液水位が上昇し、フロート部130aが上方に回動する。この状態で洗剤タンク117をタンク収容ケース114の収容部に再度装着すると、リニアホール素子136の出力電圧は2.5Vに近づくため、コントローラは、洗剤タンク117内に洗剤液が補充されたと判定し、操作表示部104の剤残量不足メッセージを取り消す。
出する。過去のリニアホール素子136の出力電圧との差分値を基に洗剤残量を判定することで、リニアホール素子136の配置や機器の寸法など、洗濯機の構造上のばらつきにより洗剤残量の不足判定が誤検知される可能性を低減できる。
以上のように、本実施の形態では、洗剤液投入後のリニアホール素子136の出力電圧と、洗剤液を所定回前(例えば、3回前)に投入した際のリニアホール素子136の出力電圧との差分を算出する。算出した差分値が、複数回(例えば、3回)連続して所定値(例えば、0.1V)未満の場合、洗剤タンク117内の洗剤液は所定量未満になったと検出する。過去のリニアホール素子136の出力電圧との差分値を基に洗剤残量を判定することで、リニアホール素子136の配置や機器の寸法など、洗濯機の構造上のばらつきにより洗剤残量の不足判定が誤検知される可能性を低減できる。
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用できる。また、上記実施の形態1で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
104 操作表示部(表示部)
105 水槽
106 ドラム(洗濯槽)
109 液剤自動投入装置
111 ポンプユニット(液剤供給手段)
114 タンク収容ケース
117 洗剤タンク(タンク)
126 柔軟剤タンク(タンク)
130 第1残量検知手段(液剤残量検知手段)
131 回動軸
130a フロート部
133 リンク
134 マグネット
136 リニアホール素子(磁力センサ)
137 マグネットストッパー(ストッパー)
Claims (6)
- 外郭を形成する筐体と、
前記筐体内に弾性防振支持された水槽と、
前記水槽内に回転可能に配設された有底円筒形状の洗濯槽と、
上部に開口を有し液剤を収容するタンクと、前記開口を開閉するタンク蓋と、
前記タンクを収容するタンク収容ケースと、
前記タンクの液剤を前記水槽へ自動供給する液剤自動投入装置と、
洗濯運転を逐次制御するコントローラと、
過去所定回数の洗剤投入量を記憶する記憶部と、を備え、
前記液剤自動投入装置は、前記タンク内の液剤を前記洗濯槽内へ供給する液剤供給手段と、前記タンク内の液剤の残量を検知する液剤残量検知手段と、を有し、
液剤残量検知手段は、前記タンク蓋の下面に回動可能に設けられ液面に浮遊するフロート部と、前記フロート部内に設けられたマグネットと、前記マグネットを検出する磁力センサと、を有し、
前記コントローラは、前記タンクから前記水槽へ液剤を投入した後の前記磁力センサの出力電圧と、前記記憶部に格納された所定の液剤投入回数前の前記磁力センサの出力電圧との差分値を算出し、前記差分値が所定値未満の場合、前記タンク内の液剤残量が不足したと判定する洗濯機。 - 前記コントローラは、前記差分値が所定回数連続で、所定値未満の場合、前記タンク内の液剤残量が不足したと判定する請求項1に記載の洗濯機。
- 前記磁力センサの出力電圧が所定値以上かつ所定値以内の場合、洗剤残量が不足していないと判定する請求項1または2に記載の洗濯機。
- 前記磁力センサは、前記タンク収容ケースの外壁面に配設する請求項1〜3のいずれか1項に記載の洗濯機。
- 前記タンクの内底面にストッパーが配設され、前記ストッパーは、液剤残量が不足したと判定される水位において液剤に浮遊する前記フロート部と当接するよう構成される請求項1〜4のいずれか1項に記載の洗濯機。
- 設定条件や運転状況等を表示する表示部を備え、
前記コントローラは、タンク内の液剤残量が不足と判定した場合、前記表示部にその旨を表示する請求項1〜5のいずれか1項に記載の洗濯機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017160236A JP6751851B2 (ja) | 2017-08-23 | 2017-08-23 | 洗剤等を自動投入する洗濯機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017160236A JP6751851B2 (ja) | 2017-08-23 | 2017-08-23 | 洗剤等を自動投入する洗濯機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019037356A true JP2019037356A (ja) | 2019-03-14 |
JP6751851B2 JP6751851B2 (ja) | 2020-09-09 |
Family
ID=65727160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017160236A Active JP6751851B2 (ja) | 2017-08-23 | 2017-08-23 | 洗剤等を自動投入する洗濯機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6751851B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020156794A (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | 洗濯機 |
CN111743495A (zh) * | 2020-07-28 | 2020-10-09 | 江苏雷利电机股份有限公司 | 洗碗块投放系统 |
JP2021045484A (ja) * | 2019-09-20 | 2021-03-25 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 洗濯機 |
CN112647240A (zh) * | 2020-11-28 | 2021-04-13 | 珠海格力电器股份有限公司 | 洗涤剂投放方法及投放控制装置、可读存储介质、洗衣机 |
JP2021058375A (ja) * | 2019-10-07 | 2021-04-15 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | 洗濯処理液タンク及び洗濯機 |
JP2021087610A (ja) * | 2019-12-04 | 2021-06-10 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 衣類処理装置 |
WO2021152893A1 (ja) | 2020-01-31 | 2021-08-05 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | タンク及びそれを用いた洗濯機 |
JP2021132737A (ja) * | 2020-02-25 | 2021-09-13 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 洗濯機用の処理剤タンク及び洗濯機 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59161039U (ja) * | 1983-04-14 | 1984-10-29 | 自動車機器株式会社 | マスタシリンダのリザ−バ |
JPS6397198A (ja) * | 1986-10-15 | 1988-04-27 | 三洋電機株式会社 | 洗濯機 |
JPH01317493A (ja) * | 1988-06-17 | 1989-12-22 | Toshiba Corp | 洗剤自動投入装置付洗濯機 |
JPH0339194A (ja) * | 1989-07-06 | 1991-02-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 洗濯機の制御装置 |
JP2011020353A (ja) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Brother Industries Ltd | 液体供給装置 |
JP2017074081A (ja) * | 2015-10-13 | 2017-04-20 | 日立アプライアンス株式会社 | 洗濯機 |
WO2017112378A1 (en) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | Whirlpool China Co., Ltd. | Laundry treating appliance detergent dispenser |
-
2017
- 2017-08-23 JP JP2017160236A patent/JP6751851B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59161039U (ja) * | 1983-04-14 | 1984-10-29 | 自動車機器株式会社 | マスタシリンダのリザ−バ |
JPS6397198A (ja) * | 1986-10-15 | 1988-04-27 | 三洋電機株式会社 | 洗濯機 |
JPH01317493A (ja) * | 1988-06-17 | 1989-12-22 | Toshiba Corp | 洗剤自動投入装置付洗濯機 |
JPH0339194A (ja) * | 1989-07-06 | 1991-02-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 洗濯機の制御装置 |
JP2011020353A (ja) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Brother Industries Ltd | 液体供給装置 |
JP2017074081A (ja) * | 2015-10-13 | 2017-04-20 | 日立アプライアンス株式会社 | 洗濯機 |
WO2017112378A1 (en) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | Whirlpool China Co., Ltd. | Laundry treating appliance detergent dispenser |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7050026B2 (ja) | 2019-03-27 | 2022-04-07 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | 洗濯機 |
CN111826899A (zh) * | 2019-03-27 | 2020-10-27 | 日立环球生活方案株式会社 | 洗衣机 |
JP2020156794A (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | 洗濯機 |
CN111826899B (zh) * | 2019-03-27 | 2022-09-23 | 日立环球生活方案株式会社 | 洗衣机 |
JP2021045484A (ja) * | 2019-09-20 | 2021-03-25 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 洗濯機 |
JP2021058375A (ja) * | 2019-10-07 | 2021-04-15 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | 洗濯処理液タンク及び洗濯機 |
JP7198737B2 (ja) | 2019-10-07 | 2023-01-04 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | 洗濯処理液タンク及び洗濯機 |
JP7535161B2 (ja) | 2019-12-04 | 2024-08-15 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 衣類処理装置 |
JP7316918B2 (ja) | 2019-12-04 | 2023-07-28 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 衣類処理装置 |
JP2021087610A (ja) * | 2019-12-04 | 2021-06-10 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 衣類処理装置 |
JP2021119933A (ja) * | 2020-01-31 | 2021-08-19 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | タンク及びそれを用いた洗濯機 |
WO2021152893A1 (ja) | 2020-01-31 | 2021-08-05 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | タンク及びそれを用いた洗濯機 |
JP7213195B2 (ja) | 2020-01-31 | 2023-01-26 | 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 | タンク及びそれを用いた洗濯機 |
JP2021132737A (ja) * | 2020-02-25 | 2021-09-13 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 洗濯機用の処理剤タンク及び洗濯機 |
CN111743495A (zh) * | 2020-07-28 | 2020-10-09 | 江苏雷利电机股份有限公司 | 洗碗块投放系统 |
CN112647240A (zh) * | 2020-11-28 | 2021-04-13 | 珠海格力电器股份有限公司 | 洗涤剂投放方法及投放控制装置、可读存储介质、洗衣机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6751851B2 (ja) | 2020-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019037356A (ja) | 洗剤等を自動投入する洗濯機 | |
TWI755554B (zh) | 洗衣機 | |
JP2019037357A (ja) | 液剤自動投入装置を搭載した洗濯機 | |
TWI758524B (zh) | 洗衣機 | |
JP7045609B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP7122518B2 (ja) | 洗濯機 | |
TWI749250B (zh) | 洗衣機 | |
TWI811227B (zh) | 洗衣機 | |
JP6964225B2 (ja) | 洗濯機 | |
TWI755557B (zh) | 洗衣機 | |
JP6761937B2 (ja) | 洗剤入れを備える洗濯機 | |
JP2019107309A (ja) | 洗濯機 | |
JP6917547B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP2019042184A (ja) | 洗濯機、および洗濯機の制御方法 | |
JP2021090800A (ja) | 洗濯機 | |
JP6735450B2 (ja) | 洗濯機 | |
JP2019042183A (ja) | 洗濯機 | |
JP7349606B2 (ja) | 洗濯機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20190121 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200713 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6751851 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |