JP2019037328A - Syringe - Google Patents
Syringe Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019037328A JP2019037328A JP2017159676A JP2017159676A JP2019037328A JP 2019037328 A JP2019037328 A JP 2019037328A JP 2017159676 A JP2017159676 A JP 2017159676A JP 2017159676 A JP2017159676 A JP 2017159676A JP 2019037328 A JP2019037328 A JP 2019037328A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- injection needle
- syringe
- syringe body
- needle unit
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、注射針とシリンジ本体とを備え、注射針がシリンジ本体に対して着脱可能である注射器に関する。 The present invention relates to a syringe that includes an injection needle and a syringe body, and the injection needle is detachable from the syringe body.
インスリン治療等のように、患者又はその介護者が在宅で注射を行う場合がある。この場合、一般に、薬液が貯留されるシリンジ本体は複数回の注射に使用されるのに対して、注射針は使い捨てされる。このため、注射のたびに、注射針をシリンジ本体に装着し、注射針を患者に穿刺し、注射針をシリンジ本体から分離し廃棄する、という作業を行う必要がある。 In some cases, the patient or their caregiver performs the injection at home, such as insulin treatment. In this case, generally, the syringe body in which the drug solution is stored is used for multiple injections, whereas the injection needle is disposable. For this reason, it is necessary to perform the operation | work which attaches an injection needle to a syringe main body for every injection, punctures an injection needle in a patient, isolate | separates an injection needle from a syringe main body, and discards.
この用途に使用される注射器において、注射針をシリンジ本体に対して着脱するための構造として、ネジ嵌合方式が用いられている。例えば特許文献1には、注射針を保持するハブの内周面に雌ネジ部が設けられ、シリンジ本体の先端に雄ネジ部が設けられた注射器が記載されている。注射針をシリンジ本体に着脱するためには、雌ネジ部を雄ネジ部に対して螺合及び螺緩させる必要がある。
In the syringe used for this purpose, a screw fitting method is used as a structure for attaching and detaching the injection needle to and from the syringe body. For example,
高齢者や身体に障害を有する者などが自ら注射を行う場合には、ネジ嵌合方式の注射器は、注射針をシリンジ本体に対して着脱する作業が困難であるという課題がある。 When an elderly person or a person with a physical disability performs injection by itself, the screw-fitting type syringe has a problem that it is difficult to attach and detach the injection needle to and from the syringe body.
本発明の目的は、注射針のシリンジ本体に対する着脱が容易である注射器を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a syringe in which an injection needle can be easily attached to and detached from a syringe body.
本発明の注射器は、注射針と前記注射針を保持するハブとを有する注射針ユニット、及び、前記注射針ユニットが着脱可能であるシリンジ本体を備える。前記ハブは、周方向に連続した環状部を備える。前記環状部には、前記注射針に沿った中心軸に直交する第1軸の方向に対向する一対の突起が設けられている。前記シリンジ本体には前記一対の突起が係合する係合構造が設けられている。前記注射針ユニットを前記シリンジ本体に装着したとき、前記一対の突起が前記係合構造に係合し、前記環状部が前記シリンジ本体を取り囲み、且つ、前記環状部と前記シリンジ本体とが、前記中心軸及び前記第1軸に直交する第2軸に沿って離間する。 The syringe of the present invention includes an injection needle unit having an injection needle and a hub for holding the injection needle, and a syringe body to which the injection needle unit is detachable. The hub includes an annular portion that is continuous in the circumferential direction. The annular portion is provided with a pair of protrusions facing in the direction of the first axis perpendicular to the central axis along the injection needle. The syringe body is provided with an engagement structure for engaging the pair of protrusions. When the syringe needle unit is mounted on the syringe body, the pair of protrusions engage with the engagement structure, the annular portion surrounds the syringe body, and the annular portion and the syringe body are It is separated along a central axis and a second axis perpendicular to the first axis.
本発明によれば、注射針ユニットをシリンジ本体に装着するためには、注射針ユニットの一対の突起をシリンジ本体の係合構造に係合させるだけでよい。注射針ユニットをシリンジ本体に装着すると、注射針ユニットの環状部とシリンジ本体とが第2軸に沿って離間する。注射針ユニットをシリンジ本体から分離するためには、環状部を第2軸に沿って縮径させればよい。一対の突起が第1軸に沿って互いに離間するように変位するので、一対の突起とシリンジ本体の係合構造との係合を解除することができる。従って、本発明の注射器は、シリンジ本体に対する注射針ユニットの着脱が容易である。 According to the present invention, in order to attach the injection needle unit to the syringe body, it is only necessary to engage the pair of protrusions of the injection needle unit with the engagement structure of the syringe body. When the injection needle unit is mounted on the syringe body, the annular portion of the injection needle unit and the syringe body are separated along the second axis. In order to separate the injection needle unit from the syringe body, the diameter of the annular portion may be reduced along the second axis. Since the pair of protrusions are displaced so as to be separated from each other along the first axis, the engagement between the pair of protrusions and the engaging structure of the syringe body can be released. Therefore, in the syringe of the present invention, the injection needle unit can be easily attached to and detached from the syringe body.
上記の本発明の注射器において、前記環状部は、前記第2軸に沿って縮径させると前記第1軸に沿って拡径するように弾性的に変形可能であってもよい。かかる態様によれば、簡単な構成で、注射針ユニットの突起とシリンジ本体の係合構造とを係合させ、また、その係合を解除することができる。 In the syringe of the present invention described above, the annular portion may be elastically deformable so as to expand along the first axis when the diameter is reduced along the second axis. According to this aspect, the projection of the injection needle unit and the engagement structure of the syringe body can be engaged with each other and the engagement can be released with a simple configuration.
前記中心軸に沿って見たとき、前記環状部は、前記第1軸を短軸とする略楕円形であってもよい。かかる態様によれば、簡単な構成で、注射針ユニットの突起とシリンジ本体の係合構造とを係合させ、また、その係合を解除することができる。 When viewed along the central axis, the annular portion may be substantially elliptical with the first axis as a minor axis. According to this aspect, the projection of the injection needle unit and the engagement structure of the syringe body can be engaged with each other and the engagement can be released with a simple configuration.
前記係合構造は、前記シリンジ本体の周方向に連続する環状の溝又は突起であってもよい。かかる態様によれば、シリンジ本体に対して注射針ユニットを中心軸回りの回転方向に位置合わせをしなくても、注射針ユニットの突起を係合構造に係合させることができる。従って、シリンジ本体に対する注射針ユニットの装着が更に容易になる。 The engagement structure may be an annular groove or protrusion that is continuous in the circumferential direction of the syringe body. According to this aspect, the protrusion of the injection needle unit can be engaged with the engagement structure without aligning the injection needle unit in the rotational direction around the central axis with respect to the syringe body. Therefore, it becomes easier to attach the injection needle unit to the syringe body.
前記ハブは、前記注射針を保持する保持部と、前記保持部から延びたスカート部とを備えていてもよい。前記スカート部は、中空の筒形状を有し、前記注射針を取り囲んでいてもよい。前記環状部は、前記スカート部の一部を構成してもよい。かかる態様によれば、環状部を備えたハブの構成を簡単化することができる。 The hub may include a holding portion that holds the injection needle and a skirt portion that extends from the holding portion. The skirt portion may have a hollow cylindrical shape and surround the injection needle. The annular portion may constitute a part of the skirt portion. According to this aspect, the configuration of the hub provided with the annular portion can be simplified.
前記スカート部には、前記保持部と前記環状部との間の位置に、前記注射針を見通すことができる窓が設けられていてもよい。かかる態様によれば、注射針ユニットをシリンジ本体に正確に位置合わせして装着することができる。また、かかる態様によれば、環状部の変形が容易になるので、シリンジ本体に対する注射針ユニットの着脱が更に容易になる。 The skirt portion may be provided with a window through which the injection needle can be seen at a position between the holding portion and the annular portion. According to this aspect, the injection needle unit can be accurately aligned and attached to the syringe body. Moreover, according to this aspect, since an annular part becomes easy to deform | transform, attachment / detachment of the injection needle unit with respect to a syringe main body becomes still easier.
前記窓は、前記第1軸上に設けられていてもよい。かかる態様によれば、使用者は、窓が設けられていない第2軸に沿ってスカート部(または環状部)を掴むように仕向けられる。これは、シリンジ本体に対する注射針ユニットの着脱を更に容易にする。また、かかる態様は、環状部が、第1方向に沿って拡径するように変形することを容易にするので、シリンジ本体に対する注射針ユニットの着脱が更に容易になる。 The window may be provided on the first axis. According to this aspect, the user is directed to grip the skirt portion (or the annular portion) along the second axis where no window is provided. This further facilitates attachment / detachment of the injection needle unit to / from the syringe body. Moreover, since this aspect makes it easy to deform | transform so that an annular part may expand in diameter along a 1st direction, attachment / detachment of the injection needle unit with respect to a syringe main body becomes still easier.
前記スカート部の前記第2軸に沿った外寸法は、前記環状部に向かって大きくなっていてもよい。かかる態様によれば、注射針ユニットにカバーを容易に装着することができる。 The outer dimension of the skirt portion along the second axis may increase toward the annular portion. According to this aspect, the cover can be easily attached to the injection needle unit.
本発明の注射器は、前記注射針の患者に穿刺される先端側から前記注射針ユニットに装着されるカバーを更に備えていてもよい。前記カバーを前記注射針ユニットに装着したとき、前記カバーは、前記第2軸に沿って前記環状部が縮径するように前記環状部を変形させてもよい。かかる態様によれば、シリンジ本体から注射針ユニットを分離する際に、使用者が環状部を変形させる必要がない。従って、シリンジ本体に対する注射針ユニットの分離が更に容易になる。また、使用済みの注射針の先端を誤って指等に穿刺してしまうという誤穿刺を防止することができる。 The syringe of the present invention may further include a cover attached to the injection needle unit from a distal end side of the injection needle that is punctured by a patient. When the cover is attached to the injection needle unit, the cover may deform the annular portion so that the diameter of the annular portion decreases along the second axis. According to this aspect, when separating the injection needle unit from the syringe body, the user does not need to deform the annular portion. Therefore, separation of the injection needle unit from the syringe body is further facilitated. In addition, it is possible to prevent erroneous puncturing such that a tip of a used injection needle is erroneously punctured with a finger or the like.
前記シリンジ本体に装着された前記注射針ユニットに前記カバーを装着したとき、前記一対の突起と前記係合構造との係合が解除されてもよい。かかる態様によれば、注射針ユニットにカバーを装着するだけで、シリンジ本体から注射針ユニットを分離可能な状態になる。従って、シリンジ本体に対する注射針ユニットの分離が更に容易になる。 When the cover is attached to the injection needle unit attached to the syringe body, the engagement between the pair of protrusions and the engagement structure may be released. According to this aspect, it becomes possible to separate the injection needle unit from the syringe body simply by attaching the cover to the injection needle unit. Therefore, separation of the injection needle unit from the syringe body is further facilitated.
前記カバーは、前記環状部を変形させる内周面を備えていてもよい。前記内周面は円筒面であってもよい。かかる態様によれば、カバーの構成を簡単化することができる。 The cover may include an inner peripheral surface that deforms the annular portion. The inner peripheral surface may be a cylindrical surface. According to this aspect, the configuration of the cover can be simplified.
前記カバーは、前記注射針ユニットに係合する係合部を備えていてもよい。かかる態様によれば、注射針ユニットに直接手を触れなくても、カバーをシリンジ本体から引き離すと、注射針ユニットをシリンジ本体から分離することができる。従って、シリンジ本体に対する注射針ユニットの分離が更に容易になる。また、分離された注射針ユニットにはカバーが装着されたままであるので、シリンジ本体から注射針ユニットを分離後に誤穿刺が生じる可能性が低減する。 The cover may include an engaging portion that engages with the injection needle unit. According to this aspect, the needle unit can be separated from the syringe body by pulling the cover away from the syringe body without directly touching the needle unit. Therefore, separation of the injection needle unit from the syringe body is further facilitated. Moreover, since the cover is still attached to the separated injection needle unit, the possibility of erroneous puncture after the injection needle unit is separated from the syringe body is reduced.
前記カバーは、前記注射針の患者に穿刺される先端を収納するように構成されていてもよい。かかる態様によれば、誤穿刺が生じる可能性が更に低減する。 The cover may be configured to house a tip of the injection needle that is punctured by a patient. According to this aspect, the possibility of erroneous puncture is further reduced.
以下に、本発明を好適な実施形態を示しながら詳細に説明する。但し、本発明は以下の実施形態に限定されないことはいうまでもない。以下の説明において参照する各図は、説明の便宜上、本発明の実施形態を構成する主要部材を簡略化して示したものである。従って、本発明の範囲内において、図面に示されていない任意の部材を追加したり、あるいは、図面に示された任意の部材を変更もしくは省略したりしてもよい。各実施形態の説明において引用する図面において、先行する実施形態で引用した図面に示された部材に対応する部材には、当該先行する実施形態の図面で付された符号と同じ符号が付してある。そのような部材については、重複する説明が省略されており、先行する実施形態の説明を適宜参酌すべきである。 Below, this invention is demonstrated in detail, showing suitable embodiment. However, it goes without saying that the present invention is not limited to the following embodiments. Each drawing referred to in the following description shows simplified main members constituting an embodiment of the present invention for convenience of description. Therefore, within the scope of the present invention, arbitrary members not shown in the drawings may be added, or arbitrary members shown in the drawings may be changed or omitted. In the drawings cited in the description of the respective embodiments, members corresponding to those shown in the drawings cited in the preceding embodiments are denoted by the same reference numerals as those in the drawings of the preceding embodiments. is there. About such a member, the overlapping description is abbreviate | omitted and you should consider the description of previous embodiment suitably.
(実施形態1)
図1Aは、本発明の実施形態1にかかる注射器1の分解斜視図である。図1Bは、注射器1の分解断面図である。注射器1は、注射針ユニット10とシリンジ本体20とを備える。
(Embodiment 1)
FIG. 1A is an exploded perspective view of a
注射針ユニット10は、注射針11とハブ12とを備える。注射針11は、その両端11a,11bが鋭利に形成された金属等の硬質材料からなる中空管である。注射針11の第1端11aは患者に穿刺され、第2端11bはシリンジ本体20の栓体23に穿刺される。以下の説明の便宜のため、注射針11に沿った軸を、注射器1の「中心軸」(図示を省略)という。中心軸に直交する直線の方向を「半径方向」という。半径方向において、中心軸に近づく側を「内」側、中心軸から離れる側を「外」側という。中心軸の回りを回転する方向を「周方向」という。
The
ハブ12は、注射針11を保持する保持部13と、保持部13から延びたフランジ板14と、フランジ板14の外周端縁から延びたスカート部15とを備える。
The
保持部13は、略円柱状形状を有し、注射針11の長手方向の略中央部分を保持している。注射針11の両端11a,11b及びその近傍部分は、保持部13から突出している。中心軸に沿って見たとき、フランジ板14は、略楕円形状を有する。フランジ板14は、保持部13の、注射針11の第2端11bに近い側端から半径方向に沿って外向きに突出している。フランジ板14の外周端縁には、中心軸を含む面に沿った断面形状が円弧状をなすように、曲面状の面取り14aが設けられている。なお、面取り14aは、円錐面などの任意の形状を有していてもよい。
The holding
本実施形態1では、保持部13が略柱状形状を有するが、保持部13の形状はこれに限定されない。例えば、保持部がフランジ板14から中心軸方向に突出していなくてもよい。この場合、フランジ板14のうち注射針11近傍の、注射針11を保持する部分が保持部に相当する。フランジ板14は、半径方向に沿った平らな板状物である必要はない。板状のフランジ板14を省略し、スカート部15が保持部13から漏斗状に延びていてもよい。
In the first embodiment, the holding
スカート部15は、全体として中空の筒形状を有する。スカート部15は、注射針11の第2端11b側の部分を取り囲み、且つ、注射針11から半径方向に離間している。スカート部15は、シリンジ本体20側に向かって開口している。スカート部15の開口端15aが、スカート部15のシリンジ本体20側の開口を規定する。スカート部15は、周方向に連続した環状部16を備える。環状部16は、注射針ユニット10をシリンジ本体20に装着したとき、シリンジ本体20を取り囲み、シリンジ本体20の溝28に半径方向に対向する(後述する図4A及び図4Bを参照)。本実施形態1では、環状部16はスカート部15の開口端15aに沿っている。
The
図2Aは、環状部16側から見た注射針ユニット10の斜視図である。図2Bは、環状部16側から見た注射針ユニット10の下面図である。図2Bに示されているように、中心軸(または注射針11の長手方向)に沿って見たとき、環状部16は、正確な円形ではなく、楕円形である。楕円形の短軸16a及び長軸16bは、中心軸(または注射針11)に直交する。環状部16の短軸16a及び長軸16bは、略楕円形であるフランジ板14の短軸及び長軸と一致する。環状部16の内面(注射針11に対向する面)から、注射針11に向かって一対の突起18が突出している。一対の突起18は、短軸16a方向に対向する。本実施形態では突起18は開口端15aに沿って設けられているが、開口端15aからフランジ板14側にわずかに離れた位置に突起18が設けられていてもよい。
FIG. 2A is a perspective view of the
長軸16bに沿って中心軸に向かう力Fを環状部16に加えると、環状部16が円に近づくように(即ち、環状部16の扁平率が0に近づくように)、環状部16を含むスカート部15を弾性的に変形させることができる。即ち、力Fを加えて環状部16を長軸16bに沿って縮径させると、環状部16は短軸16aに沿って(矢印Aの向きに)拡径し、一対の突起18は、その間隔が拡大するように短軸16aに沿って外向きに変位する。
When a force F directed toward the central axis along the
図1A及び図1Bに戻り、スカート部15には、フランジ板14と環状部16との間の位置に、一対の窓17が設けられている。一対の窓17は、短軸16a方向に対向している。窓17は、スカート部15を半径方向に貫通する貫通穴である。スカート部15の外側から、窓17を介して、第2端11bを含む注射針11を見通すことができる。窓17の形状は、本実施形態1では略矩形であるが、これに限定されず、円形、楕円形、台形など任意である。スカート部15の短軸16a方向及び長軸16b方向の内寸法及び外寸法は、中心軸に沿ってフランジ板14から環状部16に近づくにしたがって大きくなる。即ち、短軸16a方向及び長軸16b方向に沿って見たときのスカート部15の形状は、全体として実質的に台形(等脚台形)である。
Returning to FIGS. 1A and 1B, the
シリンジ本体20は、薬液を収納する筒状の外筒21と、外筒21の先端に設けられた、外筒21よりわずかに小径の吐出部22とを備える。吐出部22の先端面には、開口(孔)22aが設けられている。図1Bに示されているように、開口22aを塞ぐように、ゴムなどからなる栓体23が吐出部22に内蔵されている。栓体23は自閉式の弁として機能する。栓体23は、吐出部22の開口22aを介して外界に露出される。外筒21の外周面であって、吐出部22近傍の位置に、周方向に連続する環状の溝28が形成されている。この結果、溝28に対して吐出部22側の外筒21の外周面は、溝28に対して相対的に突出した環状突起29を構成する。中心軸に沿って見たとき環状突起29は円形である。溝28近傍の外筒21の外周面(環状突起29を含む)の外径は、環状部16(図2A及び図2B参照)の短軸16aに沿った内径(突起18を含まない)とほぼ同じか、これよりわずかに小さく、且つ、一対の突起18間の間隔よりわずかに大きい。環状突起29の吐出部22側の端縁には、中心軸を含む面に沿った断面形状が円弧状をなすように、曲面状の面取り29aが設けられている。なお、面取り29aは、円錐面などの任意の形状を有していてもよい。
The
図1A及び図1Bではシリンジ本体20の吐出部22近傍の部分のみが示されており、また、図1Bでは栓体23を除くシリンジ本体20内の構成の図示が省略されている。本発明では、シリンジ本体20の構成は任意である。シリンジ本体20は、例えば、外筒21内に薬液が直接貯留されるように構成されていてもよく、あるいは、薬液が貯留されたカートリッジが外筒21内に収納されるように構成されていてもよい。外筒21より小径の吐出部22が省略され、外筒21の先端面に、栓体23を露出させる開口22aが設けられていてもよい。
In FIG. 1A and FIG. 1B, only a portion near the
ハブ12及びシリンジ本体20の材料は、制限はないが、硬質材料が好ましい。例えば、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリエチレン等の樹脂材料を用いることができる。
The material of the
注射器1の使用方法を説明する。従来の注射器と同様に、注射器1は、注射針ユニット10とシリンジ本体20とが分離した状態で使用者に提供される。注射に先だって、シリンジ本体20に注射針ユニット10を装着する。装着は、図1A及び図1Bに示されているように、シリンジ本体20に注射針ユニット10を対向させて、ハブ12の環状部16内にシリンジ本体20を挿入する。図示されていないが、注射針11の第1端11aを覆うように、キャップが注射針11に予め装着されている。
A method of using the
図3は、シリンジ本体20に注射針ユニット10が装着された注射器1の斜視図である。図4Aは、短軸16a及び中心軸を含む面に沿った、図3の注射器1の断面図である。図4Bは、長軸16b及び中心軸を含む面に沿った、図3の注射器1の断面図である。図4A及び図4Bに示されているように、注射針11が開口22aに露出した栓体23を貫通し、第2端11bはシリンジ本体20の内腔内に達している。ハブ12のフランジ板14がシリンジ本体20の吐出部22の先端に中心軸方向に当接または近接している。図4Aに示されているように、環状部16に設けられた一対の突起18が、シリンジ本体20の外周面に設けられた溝28に嵌入している。突起18が溝28に係合しているので、注射針ユニット10とシリンジ本体20とは、単に引張り力を加えただけでは分離させることはできない。図4Bに示されているように、環状部16とシリンジ本体20(特にその外筒21)の外周面とは、長軸16b方向に離間している。
FIG. 3 is a perspective view of the
図1A及び図1Bの状態から、図3、図4A、及び図4Bのようにシリンジ本体20に注射針ユニット10を装着するためには、注射針ユニット10の環状部16にシリンジ本体20を挿入するだけでよい。図4Aから容易に理解できるように、突起18が外筒21の面取り29aに衝突し、環状部16は、短軸16aに沿ってわずかに拡径するように弾性変形する。その後、突起18が環状突起29を通過すると、環状部16は直ちに弾性回復し、突起18が溝28に嵌入する。
In order to attach the
次いで、注射針11の第1端11aに装着されたキャップ(図示せず)を取り外す。第1端11aを患者に穿刺し、薬液を注射する。キャップ(図示せず)を注射針11の第1端11aに再装着する。
Next, a cap (not shown) attached to the
その後、注射針ユニット10をシリンジ本体20から分離する。即ち、環状部16を長軸16b方向に摘まんで、環状部16に半径方向内向きの圧縮力を加える。図2Bで示したように、環状部16は、長軸16bに沿った力Fが加えられることにより、短軸16aに沿って拡径するように変形するので、突起18が溝28から抜け出る。環状部16とシリンジ本体20とが長軸16b方向に離間していること(図4B参照)は、環状部16をこのように変形させることを可能にする。環状部16に圧縮力Fを加えながら注射針ユニット10をシリンジ本体20から引き離すことにより、注射針ユニット10とシリンジ本体20とを分離することができる。分離された注射針ユニット10は廃棄される。注射針11が穿刺していた栓体23の孔は、注射針11が引き抜かれると栓体23自身の復元力により直ちに閉じられる。
Thereafter, the
以上のように、本実施形態1の注射器1では、注射針ユニット10に一対の突起18が設けられ、シリンジ本体20に突起18が係合する溝28が設けられている。シリンジ本体20に注射針ユニット10を装着するためには、注射針ユニット10にシリンジ本体20を単に挿入するだけでよい。また、シリンジ本体20から注射針ユニット10を取り外すためには、環状部16を長軸16b方向に把持して環状部16をわずかに変形させながら注射針ユニット10をシリンジ本体20から引き離すだけでよい。装着及び分離は、シリンジ本体20に対して注射針ユニット10を単に中心軸に沿って移動させるだけ行うことができる。従来のネジ嵌合方式の注射器とは異なり、本実施形態1の注射器1では、突起18と溝28とを係合させ及びその係合を解除するために、注射針ユニット10をシリンジ本体20に対して回転させる必要がない。このため、本実施形態1の注射器1は、シリンジ本体20に対する注射針ユニット10の着脱が容易である。
As described above, in the
突起18は環状部16に設けられている。環状部16は、突起18が半径方向外向きに移動するように、弾性変形可能である。環状部16が弾性変形することにより、突起18と溝28とが係合され及びその係合が解除される。突起18を備えるハブ12及び溝28を備えるシリンジ本体20は、いずれも構造が簡単で、製造も容易である。
The
シリンジ本体20に設けられた溝28は、シリンジ本体20の全周にわたって環状に連続している。このため、シリンジ本体20に対して注射針ユニット10を中心軸回りの回転方向に位置合わせをしなくても、突起18を溝28に係合させることができる。これは、シリンジ本体20に対する注射針ユニット10の装着を更に容易にする。
The
スカート部15に設けられた窓17は、以下の作用を有する。
The
第1に、注射針ユニット10をシリンジ本体20に装着するときに、注射針11を開口22a内の栓体23に正確に位置合わせして穿刺することができる。即ち、図1Aから理解できるように、窓17を介して、注射針11の第2端11bと開口22a内の栓体23とを目視しながら、注射針11の第2端11bを栓体23の中央に位置合わせすることができる。注射針11が栓体23の中央を穿刺することにより、注射針ユニット10をシリンジ本体20に装着したとき(図4A及び図4B参照)に、注射針11が曲がる等の問題が生じにくい。
First, when the
第2に、窓17がスカート部15の強度を低下させるので、環状部16の変形が容易である。特に、窓17が短軸16a上に、突起18の近傍に配置されていることは、突起18の半径方向外向きの変位を容易にする。このため、注射針ユニット10をシリンジ本体20に装着するときには、注射針ユニット10にシリンジ本体20に向かう大きな力を加える必要がなくなるので、装着作業が容易になる。また、注射針ユニット10をシリンジ本体20から分離するときには、比較的小さな力Fを環状部16に加えるだけで突起18と溝28との係合を解除することができるので、分離作業が容易になる。
Second, since the
第3に、窓17が短軸16a上に設けられているので、使用者は、注射針ユニット10を把持するとき、スカート部15(または環状部16)を長軸16b方向に摘まむように仕向けられる。このため、環状部16に、長軸16bに沿った力F(図2B参照)が加えられる。これと異なり、使用者がスカート部15(または環状部16)を短軸16a方向に摘まむと、一対の突起18の間隔が縮小するので、シリンジ本体20に対して注射針ユニット10を装着及び分離することが困難になる。注射針ユニット10は、使用者が自然とスカート部15(または環状部16)を長軸16b方向に摘まむように構成されているので、使用者が初めて注射器1を使用する場合であっても、シリンジ本体20に対する注射針ユニット10の装着及び分離を容易に行うことができる。
Third, since the
(実施形態2)
本発明の実施形態2にかかる注射器2は、実施形態1の注射器1に加えてカバー30を備える。図5は、シリンジ本体20に装着された注射針ユニット10と、カバー30との斜視図である。図6A及び図6Bは、カバー30の断面図である。図6Aの断面と図6Bの断面とは、注射器の中心軸を含み、互いに直交する。カバー30は、図5に示すように、注射針ユニット10に、第1端11a側から装着される。カバー30は、少なくとも注射針11の第1端11aを収納する第1収納部31と、少なくとも環状部16を収納する第2収納部32とを備える。第1収納部31と第2収納部32とは、第1収納部31の下端から半径方向の外向きに突出した円形の拡張板33を介して接続されている。
(Embodiment 2)
The
図6A及び図6Bに示されているように、第1収納部31は、第2収納部32側が開口し、これとは反対側が閉じられた、中空の筒形状を有する。本実施形態2では、第1収納部31の長手方向(図6A及び図6Bにおいて上下方向)に垂直な面に沿った断面形状は略長方形であるが、本発明はこれに限定されず、円形、正方形、正多角形などの任意の形状を有しうる。
As shown in FIGS. 6A and 6B, the
第2収納部32は、拡張板33の外周端縁から延びた中空の円筒形状を有する。第2収納部32の内周面32aは円筒面であり、その内径は、環状部16の短軸16aに沿った外寸法より大きく、環状部16の長軸16bに沿った外寸法より小さい。第2収納部32の内周面32aから、一対の爪37が突出している。一対の爪37は、第2収納部32の中心軸に対して対称位置に配置されている。爪37は、その頂部(内周面32aから最も突出した部分)に対して第1収納部31とは反対側に、傾斜面37aを備える。傾斜面37aは、爪37の頂部に近づくにしたがって第1収納部31に近づくように傾斜している。
The
カバー30の材料は、制限はないが、硬質材料が好ましい。例えば、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリエチレン等の樹脂材料を用いることができる。カバー30は、これらの材料を用いて、射出成形法等により、全体を一部品として一体的に成形される。
The material of the
カバー30は、注射針11の第1端11aを患者に穿刺した後、注射針ユニット10をシリンジ本体20から分離するために使用される。即ち、図5に示すように、カバー30を、シリンジ本体20に装着された注射針ユニット10に対向させる。そして、注射針ユニット10がカバー30内に収納されるように、カバー30を注射針ユニット10に被せる。図7A及び図7Bは、カバー30を注射針ユニット10に装着する途中を示した断面図である。図7A及び図7Bの断面は、図4A及び図4Bの断面と同じである。カバー30内に注射針ユニット10が挿入される。図7Aに示されているように、カバー30の一対の爪37が対向する方向が、注射針ユニット10の一対の窓17が対向する方向(短軸16a方向)と一致するように、注射針ユニット10に対するカバー30の中心軸回りの回転方向位置を調整する。この状態から、カバー30を注射針ユニット10に向かって押し付ける。
The
図8A及び図8Bは、カバー30を注射針ユニット10に装着した状態を示した断面図である。図8A及び図8Bの断面は、図7A及び図7Bの断面と同じである。図8Aに示されているように、カバー30の爪37が、注射針ユニット10の窓17のフランジ板14側の端縁に係合している。フランジ板14の外周端縁に面取り14aが設けられていること、及び、爪37に傾斜面37aが設けられていることにより、カバー30を注射針ユニット10に向かって押し付けるだけで、爪37を、フランジ板14を乗り越えさせて、窓17の端縁に係合させることができる。
8A and 8B are cross-sectional views showing a state in which the
上述したように、第2収納部32の内周面32aの内径は、環状部16の長軸16bに沿った外径より小さい。このため、図8Bに示すように、第2収納部32の内周面32aは、環状部16に長軸16b方向に当接し、環状部16に長軸16b方向に沿って内向きの力を加えている。このため、図2Bで説明したのと同様に、環状部16が、長軸16bに沿って縮径し、短軸16aに沿って拡径するように、環状部16を含むスカート部15は弾性的に変形する。その結果、図8Bに示すように、突起18は溝28から抜け出る。
As described above, the inner diameter of the inner
図8A及び図8Bの状態で、カバー30及びシリンジ本体20をそれぞれ反対方向に引っ張る。爪37が注射針ユニット10に係合しているので、注射針ユニット10はカバー30とともに、シリンジ本体20から引き離される。かくして、注射針ユニット10は、カバー30に収納された状態で、シリンジ本体20から分離される。注射針ユニット10はカバー30が装着された状態で廃棄される。
In the state of FIGS. 8A and 8B, the
以上のように、本実施形態2によれば、カバー30を用いて注射針ユニット10をシリンジ本体20から分離することができる。最初に、カバー30を注射針ユニット10に向かって中心軸に沿って押し付けて、注射針ユニット10にカバー30を装着する。次いで、カバー30を把持してカバー30を中心軸に沿ってシリンジ本体20から引き離すと、カバー30及び注射針ユニット10をシリンジ本体20から分離することができる。実施形態1と異なり、シリンジ本体20から注射針ユニット10を取り外すために、使用者が環状部16を変形させる必要がない。このため、本実施形態2は、実施形態1に比べて、シリンジ本体20に対する注射針ユニット10の分離が更に容易である。
As described above, according to the second embodiment, the
カバー30が、注射針ユニット10に係合する爪37を備えているので、使用者は、注射針ユニット10に触れることなく、注射針ユニット10をカバー30と一体的にシリンジ本体20から分離することができる。また、分離後もカバー30は注射針ユニット10に装着されたままである。したがって、使用者が、使用済みの注射針11の第1端11aを誤って指等に穿刺してしまう(誤穿刺)という事態が起こる可能性が低い。
Since the
患者に穿刺した注射針11の第1端11aはカバー30で覆われる。これは、注射針ユニット10をシリンジ本体20から分離する過程や分離に、誤穿刺が起こる可能性を更に低減させる。
The
爪37は注射針ユニット10に不可逆的に係合することが好ましい。即ち、一旦、注射針ユニット10にカバー30を装着すると、その後、カバー30を注射針ユニット10から分離することは困難であることが好ましい。かかる好ましい構成は、注射針ユニット10をシリンジ本体20から分離する過程で、カバー30が注射するから分離する可能性を低減する。また、誤穿刺が生じる可能性を更に低減させる。
The
図7Bから理解できるように、スカート部15の長軸16b方向の外寸法は、フランジ板14から環状部16に向かって大きくなる。また、窓17は、長軸16b上には設けられていない。このため、図7Bの状態から図8Bの状態に至る過程で、第2収納部32の開口の端縁32bがスカート部15上を摺動しながら、長軸16b方向の外寸法が小さくなるようにスカート部15を徐々に変形させる。端縁32bがスカート部15(特に窓17の端縁)に引っ掛かることはなく、また、カバー30に大きな力を加える必要もなく、カバー30を注射針ユニット10に装着することができる。なお、スカート部15の内寸法及び外寸法がフランジ板14から環状部16に向かって大きくなっていることは、ハブ12を樹脂を成形して製造する場合に型抜け性が向上するという付随的効果を奏する。
As can be understood from FIG. 7B, the outer dimension of the
上記の実施形態1,2は例示に過ぎない。本発明は、上記の実施形態1,2に限定されず、適宜変更することができる。 The above-described first and second embodiments are merely examples. The present invention is not limited to the first and second embodiments, and can be changed as appropriate.
上記の実施形態1,2では、環状部16は楕円形を有していたが、本発明はこれに限定されない。例えば、中心軸に沿って見たとき、環状部16は円形であってもよい。環状部16が円形であっても、実施形態1のようにカバー30を用いずに注射針ユニット10をシリンジ本体20から分離する場合には、一対の突起18が対向する方向(第1軸方向)に垂直な第2軸方向に沿って環状部16を縮径させれば(即ち、環状部16を円形から楕円形に変形させれば)、突起18と溝28との係合を解除することができる。
In the first and second embodiments, the
スカート部15は、その外径及び内径が中心軸方向において一定であってもよい。このようなスカート部15であっても、実施形態1のようにカバー30を用いずに注射針ユニット10をシリンジ本体20から分離する場合には、第2軸方向に沿って環状部16を縮径させれば、突起18と溝28との係合を解除することができる。
The outer diameter and inner diameter of the
注射針ユニット10のスカート部15に窓17が設けられていなくてもよい。例えば、ハブ12が透明であれば、窓17がなくても、注射針11の第2端11bを栓体23の中央に位置合わせすることができる。窓17を有しないハブ12は、構造が簡単であるの、製造が容易である。
The
注射針ユニット10の突起18が係合する、シリンジ本体20の係合構造は環状の溝28に限定されない。係合構造は、例えば突起18が嵌入することができるようにシリンジ本体20の周方向に離散的に設けられた複数の凹部であってもよい。また、係合構造は、凹部である必要はない。係合構造は、例えば突起18が係合することができるようにシリンジ本体20の外周面から突出した凸部であってもよい。凸部は、シリンジ本体20の周方向に連続した環状の凸部(環状突起)であってもよく、シリンジ本体20の周方向に離散的に設けられた複数の凸部であってもよい。
The engagement structure of the
上記の実施形態2では、カバー30に設けられた係合部としての爪37が、注射針ユニット10の窓17の端縁に係合した。しかしながら、カバー30に設けられる係合部は、注射針ユニット10の任意の位置に係合してよい。例えば、係合部は、注射針ユニット10のスカート部15の開口端15aに係合してもよい。係合部が注射針ユニット10に係合する箇所に応じて、係合部の形状や位置は変更しうる。係合部は、爪37のように突出した凸部である必要はなく、凹部(孔を含む)であってもよい。例えば、環状部16の外周面に突起を設け、カバー30の内周面32aに、係合部として、当該突起が嵌入する凹部を設けてもよい。
In the second embodiment, the
本発明では、爪37のような係合部を省略することができる。例えば、カバー30を注射針ユニット10に装着したとき、カバー30の内周面32aと注射針ユニット10の環状部16との間の摩擦力によってカバー30を注射針ユニット10に一体化することができる場合には、係合部がなくても、注射針ユニット10をカバー30とともにシリンジ本体20から分離することができる。
In the present invention, the engaging portion such as the
本発明の利用分野は、制限はないが、医療分野で使用される注射器として広範囲に利用することができる。特に、注射のたびに注射針をシリンジ本体に着脱する必要がある注射器として利用することができる。本発明の注射器は、患者やその介護者が在宅で注射する場合に好ましく使用されるが、病院等の医療機関において医療従事者(医師や看護師)が注射する場合に使用することもできる。 The field of application of the present invention is not limited, but can be widely used as a syringe used in the medical field. In particular, it can be used as a syringe that requires the injection needle to be attached to and detached from the syringe body for each injection. The syringe of the present invention is preferably used when a patient or a caregiver injects at home, but can also be used when a medical worker (doctor or nurse) injects in a medical institution such as a hospital.
1,2 注射器
10 注射針ユニット
11 注射針
12 ハブ
13 保持部
15 スカート部
16 環状部
17 窓
16a 短軸(第1軸)
16b 長軸(第2軸)
18 突起
20 シリンジ本体
28 溝(係合構造)
30 カバー
32a カバーの内周面
37 爪(係合部)
DESCRIPTION OF
16b Long axis (second axis)
18
30
Claims (13)
前記注射針ユニットが着脱可能であるシリンジ本体を備えた注射器であって、
前記ハブは、周方向に連続した環状部を備え、
前記環状部には、前記注射針に沿った中心軸に直交する第1軸の方向に対向する一対の突起が設けられており、
前記シリンジ本体には前記一対の突起が係合する係合構造が設けられており、
前記注射針ユニットを前記シリンジ本体に装着したとき、前記一対の突起が前記係合構造に係合し、前記環状部が前記シリンジ本体を取り囲み、且つ、前記環状部と前記シリンジ本体とが、前記中心軸及び前記第1軸に直交する第2軸に沿って離間することを特徴とする注射器。 An injection needle unit having an injection needle and a hub for holding the injection needle; and
A syringe provided with a syringe body to which the injection needle unit is detachable,
The hub includes a circumferentially continuous annular portion,
The annular portion is provided with a pair of protrusions facing in the direction of the first axis perpendicular to the central axis along the injection needle,
The syringe body is provided with an engagement structure for engaging the pair of protrusions,
When the syringe needle unit is mounted on the syringe body, the pair of protrusions engage with the engagement structure, the annular portion surrounds the syringe body, and the annular portion and the syringe body are A syringe that is spaced apart along a central axis and a second axis that is orthogonal to the first axis.
前記スカート部は、中空の筒形状を有し、前記注射針を取り囲み、
前記環状部は、前記スカート部の一部を構成する請求項1〜4のいずれか一項に記載の注射器。 The hub includes a holding portion for holding the injection needle, and a skirt portion extending from the holding portion,
The skirt portion has a hollow cylindrical shape, surrounds the injection needle,
The syringe according to any one of claims 1 to 4, wherein the annular portion constitutes a part of the skirt portion.
前記カバーを前記注射針ユニットに装着したとき、前記カバーは、前記第2軸に沿って前記環状部が縮径するように前記環状部を変形させる請求項1〜8のいずれか一項に記載の注射器。 Further comprising a cover attached to the injection needle unit from the tip side of the injection needle punctured by the patient,
The said cover deform | transforms the said annular part so that the said annular part may reduce in diameter along the said 2nd axis | shaft when the said cover is mounted | worn with the said injection needle unit. Syringe.
前記内周面は円筒面である請求項9又は10に記載の注射器。 The cover includes an inner peripheral surface that deforms the annular portion,
The syringe according to claim 9 or 10, wherein the inner peripheral surface is a cylindrical surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017159676A JP2019037328A (en) | 2017-08-22 | 2017-08-22 | Syringe |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017159676A JP2019037328A (en) | 2017-08-22 | 2017-08-22 | Syringe |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019037328A true JP2019037328A (en) | 2019-03-14 |
Family
ID=65724694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017159676A Pending JP2019037328A (en) | 2017-08-22 | 2017-08-22 | Syringe |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019037328A (en) |
-
2017
- 2017-08-22 JP JP2017159676A patent/JP2019037328A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6873173B2 (en) | Adapters for drug delivery devices and methods for mounting the adapters therein | |
JP6849771B2 (en) | Pen needle outer cover concept | |
US20070016148A1 (en) | Winged needle assembly | |
US20160243315A1 (en) | Device for receiving an injection syringe comprising a protective cap for the needle | |
JP5836417B2 (en) | Puncture needle assembly and chemical injection device | |
JP2008516676A (en) | Safe medical syringe with retractable needle | |
US20100076378A1 (en) | Safety Medical Syringe with Retractable Needle and Including a Plunger that is Received within a Barrel | |
EP3466464B1 (en) | Needle tip protector for indwelling needle and indwelling needle assembly | |
US20090118678A1 (en) | Injection needle | |
JP2009297544A (en) | Medical syringe | |
JP2016503334A (en) | Easy to break function of thumb press to prevent reuse | |
JP5678510B2 (en) | Medical connector | |
JPWO2018003923A1 (en) | Connector cap and connector with cap | |
JP4361962B1 (en) | Container / Syringe | |
JP2019037328A (en) | Syringe | |
JP6554019B2 (en) | Aids for attaching / detaching needles | |
WO2004089449A1 (en) | Medical needle device having shield with wings | |
JP2014079375A (en) | Liquid administration device | |
US11000650B2 (en) | Protector and medical needle assembly | |
JP6078992B2 (en) | Syringe | |
JP5323589B2 (en) | Container / Syringe | |
EP4212142B1 (en) | Vial adaptor providing audible feedback and connector assembly for medical injection device including vial adaptor | |
JP5345471B2 (en) | Container / Syringe | |
JP2006141570A (en) | Injection needle cap attaching/detaching apparatus | |
JP2017018223A (en) | Needle set |