JP2019036012A - 情報通知装置、情報通知システム、情報通知方法、情報通知プログラム - Google Patents
情報通知装置、情報通知システム、情報通知方法、情報通知プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019036012A JP2019036012A JP2017155300A JP2017155300A JP2019036012A JP 2019036012 A JP2019036012 A JP 2019036012A JP 2017155300 A JP2017155300 A JP 2017155300A JP 2017155300 A JP2017155300 A JP 2017155300A JP 2019036012 A JP2019036012 A JP 2019036012A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- vehicle
- traffic jam
- unit
- potential
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 238000009795 derivation Methods 0.000 claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 60
- 208000020990 adrenal cortex carcinoma Diseases 0.000 description 55
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 50
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
- G08G1/0104—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
- G08G1/0125—Traffic data processing
- G08G1/0133—Traffic data processing for classifying traffic situation
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
- G08G1/0104—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
- G08G1/0108—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
- G08G1/0112—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
- G08G1/0104—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
- G08G1/0108—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
- G08G1/012—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from other sources than vehicle or roadside beacons, e.g. mobile networks
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
- G08G1/0104—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
- G08G1/0125—Traffic data processing
- G08G1/0129—Traffic data processing for creating historical data or processing based on historical data
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0965—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages responding to signals from another vehicle, e.g. emergency vehicle
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0967—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
- G08G1/096708—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
- G08G1/096716—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0967—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
- G08G1/096733—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
- G08G1/096741—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where the source of the transmitted information selects which information to transmit to each vehicle
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0967—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
- G08G1/096766—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
- G08G1/096775—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
- G08G1/096805—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
- G08G1/096811—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
- G08G1/0969—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3667—Display of a road map
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3691—Retrieval, searching and output of information related to real-time traffic, weather, or environmental conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/02—Services making use of location information
- H04W4/024—Guidance services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
- H04W4/44—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
- H04W4/46—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Ecology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の車両の移動状態に関する車両情報を取得する車両情報取得部と、車両情報に基づき、所定のエリアにおいて、駐車されている車両に起因して将来的に周辺道路に渋滞を発生させうる渋滞ポテンシャルを導出する渋滞ポテンシャル導出部と、渋滞ポテンシャルに関する情報を、携帯端末又は対象車両に設けられる通知手段によりユーザに対して通知させる制御部と、を備える。
【選択図】図21
Description
複数の車両の移動状態に関する車両情報を取得する車両情報取得部と、
前記車両情報に基づき、所定のエリアにおいて、駐車されている車両に起因して将来的に周辺道路に渋滞を発生させうる渋滞ポテンシャルを導出する渋滞ポテンシャル導出部と、
前記渋滞ポテンシャルに関する情報を、携帯端末又は対象車両に設けられる通知手段によりユーザに対して通知させる制御部と、を備える、
情報通知装置が提供される。
前記制御部は、前記渋滞ポテンシャルに関する情報を、前記通知手段としての表示装置に表示させてもよい。
前記制御部は、前記表示装置に地図画像を表示させると共に、前記地図画像上の前記渋滞ポテンシャルがある前記エリアに対応する位置に、前記渋滞ポテンシャルの高低に対応する大きさの画像オブジェクトを重畳して表示させてもよい。
前記車両情報取得部は、前記車両情報として、前記複数の車両のそれぞれが駐車されているときの位置に関する駐車位置情報を取得し、
前記渋滞ポテンシャル導出部は、前記駐車位置情報に基づき算出される、前記複数の車両のうちの前記エリア内に駐車されている車両の台数に基づき、前記渋滞ポテンシャルを導出してもよい。
前記複数の車両ごとの駐車されていた時間に関する駐車時間情報を取得する駐車時間情報取得部と、
前記駐車時間情報の履歴に基づき、前記複数の車両のうちの前記エリアに駐車されている車両ごとの発車タイミングを予測する発車タイミング予測部と、
前記発車タイミング予測部により予測された前記発車タイミングに基づき、前記渋滞ポテンシャルによる渋滞が発生するタイミングを予測する渋滞発生タイミング予測部と、を更に備え、
前記制御部は、前記渋滞発生タイミング予測部により予測された、渋滞が発生するタイミングに関する情報を、前記通知手段により前記ユーザに対して通知させてもよい。
前記発車タイミング予測部は、前記複数の車両ごとの、前記エリアに対応するPOIと同じジャンルに属するPOIを訪問したときに駐車されていた時間に関する前記駐車時間情報の履歴に基づき、前記複数の車両のうちの前記エリアに駐車されている車両ごとの発車タイミングを予測してもよい。
定常的な渋滞状況に関する定常渋滞情報を取得する定常渋滞情報取得部と、
前記定常渋滞情報及び前記渋滞ポテンシャルに基づき、前記渋滞ポテンシャルにより発生しうる渋滞の渋滞度合いを予測する渋滞度合い予測部と、を更に備え、
前記制御部は、前記渋滞度合い予測部により予測された前記渋滞度合いを、前記通知手段により前記ユーザに対して通知させてもよい。
前記複数の車両ごとの移動に伴う位置情報及び時刻情報の履歴に関する移動履歴情報を取得する移動履歴情報取得部を更に備え、
前記定常渋滞情報取得部は、前記移動履歴情報に基づき、前記定常渋滞情報を取得してもよい。
前記ユーザが乗車している車両の目的地までのルートに関する情報を取得するルート情報取得部を更に備え、
前記制御部は、前記ルート上の前記エリア、又は、前記ルートに隣接する前記エリアの中に、前記渋滞ポテンシャルが相対的に高い前記エリアが含まれる場合、前記携帯端末又は前記対象車両からの要求の有無に依らず、前記通知手段により前記ユーザに対して当該エリアの前記渋滞ポテンシャルに関する情報を通知させてもよい。
まず、図1〜図3を参照して、本実施形態に係る情報通知システム1の構成について説明する。
次に、図4〜図20を参照して、センタサーバ100の具体的な動作について説明する。
次に、図21〜図24を参照して、情報通知システム1の具体的な全体動作について説明する。
次に、図25を参照して、ディスプレイ70における渋滞予測情報の具体的な表示態様について説明する。
このように、本実施形態では、渋滞ポテンシャル導出部1210は、複数の車両10の移動状態に関する車両情報(例えば、ACC−OFF情報、ACC−ON情報、車両10の位置情報等)に基づき、所定のエリア(例えば、GeoHash値で表される任意の矩形エリア)において、駐車されている車両10に起因して将来的に周辺道路に渋滞を発生させうる渋滞ポテンシャルを導出する。そして、情報配信部1214は、渋滞ポテンシャルに関する情報を、車両10に設けられる通知手段によりユーザに対して通知させる。
3 車両
10 車両
20 ECU
30 DCM
40 GPSモジュール
50 車速センサ
60 ACCスイッチ
70 ディスプレイ(通知手段、通知部)
100 センタサーバ
110 通信機器
120 処理装置(コンピュータ)
200 記憶部
200A 地図情報DB
200B 渋滞ポテンシャル情報
200C 予測渋滞度情報
201 車両情報送信部
202 表示処理部
203 ナビゲーション部
204 渋滞予測情報提供部
1200 記憶部
1200A プローブ渋滞情報DB
1200B 駐車状況情報DB
1200C 対象道路リンク情報
1200D 定常渋滞情報DB
1200E 自宅情報DB
1200F 施設属性情報
1200G 駐車時間情報DB
1200H 渋滞予測情報DB
1200I 道路リンク・エリア変換情報
1201 通信処理部(車両情報取得部、移動履歴情報取得部)
1202 分析用データ生成部
1203 定常渋滞状況分析部(定常渋滞情報取得部)
1204 自宅特定部
1205 駐車時間分析部(駐車時間情報取得部)
1206 ジャンル情報付与部
1207 イベント情報取得部
1208 発車時刻予測部(発車タイミング予測部)
1209 発車台数カウント部
1210 渋滞ポテンシャル導出部
1211 発車ピーク予測部(渋滞発生タイミング予測部)
1212 予測渋滞度導出部(渋滞度合い予測部)
1213 ルート情報取得部
1214 情報配信部(制御部)
2501〜2503 画像オブジェクト
Claims (12)
- 複数の車両の移動状態に関する車両情報を取得する車両情報取得部と、
前記車両情報に基づき、所定のエリアにおいて、駐車されている車両に起因して将来的に周辺道路に渋滞を発生させうる渋滞ポテンシャルを導出する渋滞ポテンシャル導出部と、
前記渋滞ポテンシャルに関する情報を、携帯端末又は対象車両に設けられる通知手段によりユーザに対して通知させる制御部と、を備える、
情報通知装置。 - 前記制御部は、前記渋滞ポテンシャルに関する情報を、前記通知手段としての表示装置に表示させる、
請求項1に記載の情報通知装置。 - 前記制御部は、前記表示装置に地図画像を表示させると共に、前記地図画像上の前記渋滞ポテンシャルがある前記エリアに対応する位置に、前記渋滞ポテンシャルの高低に対応する大きさの画像オブジェクトを重畳して表示させる、
請求項2に記載の情報通知装置。 - 前記車両情報取得部は、前記車両情報として、前記複数の車両のそれぞれが駐車されているときの位置に関する駐車位置情報を取得し、
前記渋滞ポテンシャル導出部は、前記駐車位置情報に基づき算出される、前記複数の車両のうちの前記エリア内に駐車されている車両の台数に基づき、前記渋滞ポテンシャルを導出する、
請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報通知装置。 - 前記複数の車両ごとの駐車されていた時間に関する駐車時間情報を取得する駐車時間情報取得部と、
前記駐車時間情報の履歴に基づき、前記複数の車両のうちの前記エリアに駐車されている車両ごとの発車タイミングを予測する発車タイミング予測部と、
前記発車タイミング予測部により予測された前記発車タイミングに基づき、前記渋滞ポテンシャルによる渋滞が発生するタイミングを予測する渋滞発生タイミング予測部と、を更に備え、
前記制御部は、前記渋滞発生タイミング予測部により予測された、渋滞が発生するタイミングに関する情報を、前記通知手段により前記ユーザに対して通知させる、
請求項4に記載の情報通知装置。 - 前記発車タイミング予測部は、前記複数の車両ごとの、前記エリアに対応するPOIと同じジャンルに属するPOIを訪問したときに駐車されていた時間に関する前記駐車時間情報の履歴に基づき、前記複数の車両のうちの前記エリアに駐車されている車両ごとの発車タイミングを予測する、
請求項5に記載の情報通知装置。 - 定常的な渋滞状況に関する定常渋滞情報を取得する定常渋滞情報取得部と、
前記定常渋滞情報及び前記渋滞ポテンシャルに基づき、前記渋滞ポテンシャルにより発生しうる渋滞の渋滞度合いを予測する渋滞度合い予測部と、を更に備え、
前記制御部は、前記渋滞度合い予測部により予測された前記渋滞度合いを、前記通知手段により前記ユーザに対して通知させる、
請求項1乃至6の何れか一項に記載の情報通知装置。 - 前記複数の車両ごとの移動に伴う位置情報及び時刻情報の履歴に関する移動履歴情報を取得する移動履歴情報取得部を更に備え、
前記定常渋滞情報取得部は、前記移動履歴情報に基づき、前記定常渋滞情報を取得する、
請求項7に記載の情報通知装置。 - 前記ユーザが乗車している車両の目的地までのルートに関する情報を取得するルート情報取得部を更に備え、
前記制御部は、前記ルート上の前記エリア、又は、前記ルートに隣接する前記エリアの中に、前記渋滞ポテンシャルが相対的に高い前記エリアが含まれる場合、前記携帯端末又は前記対象車両からの要求の有無に依らず、前記通知手段により前記ユーザに対して当該エリアの前記渋滞ポテンシャルに関する情報を通知させる、
請求項1乃至8の何れか一項に記載の情報通知装置。 - サーバと、前記サーバと通信可能に接続される携帯端末又は対象車両と、を含む情報通知システムであって、
前記サーバに設けられ、複数の車両から移動状態に関する車両情報を取得する車両情報取得部と、
前記サーバに設けられ、前記車両情報に基づき、所定のエリアにおいて、駐車されている車両に起因して将来的に周辺道路に渋滞を発生させうる渋滞ポテンシャルを導出する渋滞ポテンシャル導出部と、
前記携帯端末又は前記対象車両に設けられ、前記渋滞ポテンシャルに関する情報をユーザに通知する通知部と、を備える、
情報通知システム。 - 情報通知装置により実行される情報通知方法であって、
複数の車両の移動状態に関する車両情報を取得する車両情報取得ステップと、
前記車両情報に基づき、所定のエリアにおいて、駐車されている車両に起因して将来的に周辺道路に渋滞を発生させうる渋滞ポテンシャルを導出する渋滞ポテンシャル導出ステップと、
前記渋滞ポテンシャルに関する情報を、携帯端末又は対象車両に設けられる通知手段によりユーザに対して通知させる制御ステップと、を含む、
情報通知方法。 - コンピュータに、
複数の車両の移動状態に関する車両情報を取得する車両情報取得ステップと、
前記車両情報に基づき、所定のエリアにおいて、駐車されている車両に起因して将来的に周辺道路に渋滞を発生させうる渋滞ポテンシャルを導出する渋滞ポテンシャル導出ステップと、
前記渋滞ポテンシャルに関する情報を、携帯端末又は対象車両に設けられる通知手段によりユーザに対して通知させる制御ステップと、を実行させる、
情報通知プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017155300A JP2019036012A (ja) | 2017-08-10 | 2017-08-10 | 情報通知装置、情報通知システム、情報通知方法、情報通知プログラム |
CN201810871407.XA CN109389850A (zh) | 2017-08-10 | 2018-08-02 | 信息通知设备、信息通知系统、信息通知方法和程序 |
US16/057,181 US20190051155A1 (en) | 2017-08-10 | 2018-08-07 | Information notification apparatus, information notification system, information notification method, and information notification program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017155300A JP2019036012A (ja) | 2017-08-10 | 2017-08-10 | 情報通知装置、情報通知システム、情報通知方法、情報通知プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019036012A true JP2019036012A (ja) | 2019-03-07 |
Family
ID=65275239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017155300A Pending JP2019036012A (ja) | 2017-08-10 | 2017-08-10 | 情報通知装置、情報通知システム、情報通知方法、情報通知プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190051155A1 (ja) |
JP (1) | JP2019036012A (ja) |
CN (1) | CN109389850A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020195499A1 (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 条件づけシステム、刺激付与システム、条件づけ方法及びそのプログラム、刺激付与方法及びそのプログラム、並びに移動体 |
JP2021135710A (ja) * | 2020-02-26 | 2021-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | サーバ、プログラム、及び情報処理方法 |
JP2022035668A (ja) * | 2020-08-21 | 2022-03-04 | 株式会社デンソー | 車両用渋滞判断装置、および車両用表示制御装置 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6708122B2 (ja) * | 2014-06-30 | 2020-06-10 | 日本電気株式会社 | 誘導処理装置及び誘導方法 |
CN109993969B (zh) * | 2019-03-08 | 2022-04-15 | 腾讯大地通途(北京)科技有限公司 | 一种路况判定信息获取方法、装置及设备 |
CN112201062B (zh) * | 2019-07-08 | 2022-05-03 | 中国电信股份有限公司 | 车辆的控制方法、系统、装置和计算机可读存储介质 |
KR20190109324A (ko) * | 2019-07-26 | 2019-09-25 | 엘지전자 주식회사 | 로봇 충전대의 위치를 추천하기 위한 방법, 장치 및 시스템 |
KR20190134554A (ko) * | 2019-11-15 | 2019-12-04 | 엘지전자 주식회사 | 동적 장애물을 식별하는 방법 및 이를 구현한 로봇 |
CN111369040A (zh) * | 2020-02-25 | 2020-07-03 | 北京首汽智行科技有限公司 | 一种路况信息更新方法 |
CN111814074B (zh) * | 2020-04-13 | 2024-10-18 | 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 | 用于提供预测行程的方法、装置、电子设备和存储介质 |
CN111988746B (zh) * | 2020-09-11 | 2022-08-02 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 用于车辆实时移动轨迹展示的方法、系统及存储介质 |
US11761784B2 (en) | 2020-11-24 | 2023-09-19 | Waymo Llc | Reachability user experience interfaces for autonomous vehicles |
CN113178069A (zh) * | 2021-04-20 | 2021-07-27 | 宁波德尔菲信息科技有限公司 | 一种基于大数据机器学习技术的交通预警系统 |
KR20230072922A (ko) * | 2021-11-18 | 2023-05-25 | 현대자동차주식회사 | 자율 주행 차량의 실내 온도 제어 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법 |
CN115223369A (zh) * | 2022-08-16 | 2022-10-21 | 中国银行股份有限公司 | 交通疏导方法和装置 |
EP4328888A1 (en) * | 2022-08-23 | 2024-02-28 | TomTom Global Content B.V. | Method and processing system for processing probe data and probe |
CN118470991A (zh) * | 2024-06-14 | 2024-08-09 | 中建照明有限公司 | 一种基于5g的智慧城市智能化交通管控系统及方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002365074A (ja) * | 2001-06-07 | 2002-12-18 | Mitsubishi Motors Corp | 車両用ナビゲーション装置 |
JP2013020524A (ja) * | 2011-07-13 | 2013-01-31 | Nissan Motor Co Ltd | 渋滞情報提供装置及び渋滞情報提供方法 |
JP2013242664A (ja) * | 2012-05-18 | 2013-12-05 | Denso Corp | 混雑情報提示システム、センタ装置、車両装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030153338A1 (en) * | 2001-07-24 | 2003-08-14 | Herz Frederick S. M. | Autoband |
US7463890B2 (en) * | 2002-07-24 | 2008-12-09 | Herz Frederick S M | Method and apparatus for establishing ad hoc communications pathways between source and destination nodes in a communications network |
JP5008556B2 (ja) * | 2004-06-03 | 2012-08-22 | メイキング バーチャル ソリッド,エル.エル.シー. | ヘッドアップ表示を使用する途上ナビゲーション表示方法および装置 |
JP4497081B2 (ja) * | 2005-10-31 | 2010-07-07 | トヨタ自動車株式会社 | 人の状態検出装置 |
JP5053370B2 (ja) * | 2007-05-23 | 2012-10-17 | 株式会社ナビタイムジャパン | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび携帯端末装置ならびに経路案内方法 |
WO2010126619A1 (en) * | 2009-05-01 | 2010-11-04 | Sirius Xm Radio Inc. | Traffic data services without navigation systems |
WO2012041221A1 (zh) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | 北京联想软件有限公司 | 电子设备、显示方法和文件保存方法 |
CN103959088B (zh) * | 2011-11-30 | 2017-05-24 | 英特尔公司 | 位置检测系统 |
CN102542793B (zh) * | 2012-01-11 | 2014-02-26 | 东南大学 | 一种交叉口群过饱和交通态势主动控制方法 |
CN103198693B (zh) * | 2013-03-01 | 2015-07-29 | 上海喜泊客信息技术有限公司 | 基于多级诱导的行车指引系统 |
US9404765B2 (en) * | 2014-01-30 | 2016-08-02 | Fujitsu Ten Limited | On-vehicle display apparatus |
FR3019112B1 (fr) * | 2014-03-25 | 2016-05-06 | Alstom Transp Tech | Systeme d'alimentation par le sol pour vehicules electriques non guides et procede d'utilisation associe |
JP6337382B2 (ja) * | 2016-05-19 | 2018-06-06 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、交通情報共有システム、車両制御方法、および車両制御プログラム |
CN106384504B (zh) * | 2016-09-06 | 2019-03-19 | 江苏智通交通科技有限公司 | 基于数据可视化的城市路网拥堵特性描述分析方法 |
CN106652445B (zh) * | 2016-11-15 | 2019-08-23 | 成都通甲优博科技有限责任公司 | 一种公路交通事故判别方法及装置 |
CN108335526A (zh) * | 2018-04-17 | 2018-07-27 | 孙强 | 一种c2c模式泊位共享方法与平台系统 |
CN108540961B (zh) * | 2018-04-28 | 2020-09-04 | 北京邮电大学 | 一种基于v2x的应急通信系统及方法 |
-
2017
- 2017-08-10 JP JP2017155300A patent/JP2019036012A/ja active Pending
-
2018
- 2018-08-02 CN CN201810871407.XA patent/CN109389850A/zh active Pending
- 2018-08-07 US US16/057,181 patent/US20190051155A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002365074A (ja) * | 2001-06-07 | 2002-12-18 | Mitsubishi Motors Corp | 車両用ナビゲーション装置 |
JP2013020524A (ja) * | 2011-07-13 | 2013-01-31 | Nissan Motor Co Ltd | 渋滞情報提供装置及び渋滞情報提供方法 |
JP2013242664A (ja) * | 2012-05-18 | 2013-12-05 | Denso Corp | 混雑情報提示システム、センタ装置、車両装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020195499A1 (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 条件づけシステム、刺激付与システム、条件づけ方法及びそのプログラム、刺激付与方法及びそのプログラム、並びに移動体 |
US12115998B2 (en) | 2019-03-28 | 2024-10-15 | Panasonic Automotive Systems Co., Ltd. | Conditioning system, stimulus applying system, conditioning method, stimulus applying method, non-transitory storage medium, and mobile object |
JP2021135710A (ja) * | 2020-02-26 | 2021-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | サーバ、プログラム、及び情報処理方法 |
JP7276195B2 (ja) | 2020-02-26 | 2023-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | サーバ、プログラム、及び情報処理方法 |
JP2022035668A (ja) * | 2020-08-21 | 2022-03-04 | 株式会社デンソー | 車両用渋滞判断装置、および車両用表示制御装置 |
JP7384126B2 (ja) | 2020-08-21 | 2023-11-21 | 株式会社デンソー | 車両用渋滞判断装置、および車両用表示制御装置 |
JP7586270B2 (ja) | 2020-08-21 | 2024-11-19 | 株式会社デンソー | 車両用渋滞判断装置、および車両用表示制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109389850A (zh) | 2019-02-26 |
US20190051155A1 (en) | 2019-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019036012A (ja) | 情報通知装置、情報通知システム、情報通知方法、情報通知プログラム | |
JP4317000B2 (ja) | 案内誘導装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP4392747B2 (ja) | ナビゲーションシステム | |
CN109389416B (zh) | 数字标示控制装置、数字标示控制方法以及记录介质 | |
US9786169B2 (en) | On-vehicle information providing device, information providing center, and information providing system | |
US20060149461A1 (en) | Transportation routing | |
JP4225194B2 (ja) | ナビゲーションシステム | |
JP5325865B2 (ja) | ナビゲーション装置、及びナビゲーションプログラム | |
US20210125196A1 (en) | Information analysis device and information analysis method | |
JP2024052926A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理用プログラム、及び記録媒体 | |
WO2019181327A1 (ja) | 情報分析装置及び情報分析方法 | |
JP2014066605A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理プログラムを格納した記録媒体および情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、情報提供プログラムを格納した記録媒体 | |
US10145705B2 (en) | Destination information provider server, destination information provider system and on-vehicle device | |
JP2019158450A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理用プログラム、及び記録媒体 | |
US11227491B2 (en) | Information analysis device and information analysis method | |
JP6979466B2 (ja) | 訪問施設推奨装置及び訪問施設推奨方法 | |
JP7194689B2 (ja) | 情報配信装置及び情報配信方法 | |
JP2007218923A (ja) | ナビゲーション装置の経路探索方法 | |
US20100036609A1 (en) | Navigation systems and navigation methods thereof | |
JP2007218924A (ja) | ナビゲーション装置の経路探索方法 | |
KR101488677B1 (ko) | 네비게이션 시스템의 경로 안내 방법 | |
CN114764411A (zh) | 地图更新系统 | |
JP2013195131A (ja) | 情報処理システム、及び情報処理方法 | |
US20220028255A1 (en) | Traffic information analysis device and traffic information analysis method | |
WO2019216377A1 (ja) | 携帯端末装置及び探索システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201221 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210622 |