JP2019030916A - Step type milling cutter - Google Patents
Step type milling cutter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019030916A JP2019030916A JP2017151905A JP2017151905A JP2019030916A JP 2019030916 A JP2019030916 A JP 2019030916A JP 2017151905 A JP2017151905 A JP 2017151905A JP 2017151905 A JP2017151905 A JP 2017151905A JP 2019030916 A JP2019030916 A JP 2019030916A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- cutting
- axis
- cutter body
- cutter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003801 milling Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 191
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 73
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims abstract description 45
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 12
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 abstract 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 10
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 4
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 3
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Milling Processes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、軸線回りにカッタ回転方向に回転されるカッタ本体の先端部外周に複数の切刃が、カッタ本体の周方向に沿って徐々に位置をずらされて配設されたステップ式フライスカッタに関するものである。 The present invention is a step-type milling cutter in which a plurality of cutting blades are disposed on the outer periphery of the front end portion of the cutter body that is rotated about the axis in the cutter rotating direction while being gradually shifted in position along the circumferential direction of the cutter body. It is about.
このようなステップ式フライスカッタとして、例えば特許文献1〜3には、カッタ本体の外周に複数の切刃を備え、これらの切刃のカッタ本体の軸線方向における位置をカッタ回転方向に沿って順次後退させるとともに、半径方向の位置を順次小さくしたものが記載されている。このうち、特許文献1には、このようなステップ式フライスカッタにおいては、送り量が一定の場合には幅が小さくて厚い切屑が生成されるため、比切削抵抗が小さいとともに切れ味がよいと記載されており、従ってビビリ振動を抑制することができ、またカッタ本体のチップポケットも小さくて済む。
As such a step type milling cutter, for example, in
しかしながら、このようなステップ式フライスカッタでは、複数の切刃のカッタ本体における軸線方向と径方向の位置がずれているため、切刃を含めたカッタ本体の重心の位置も軸線上からずれてしまい、カッタ本体を高速回転させると振れが生じるおそれがある。そして、このような振れが生じると切削加工が不安定となって、良好な加工精度や加工面粗さを得ることができなくなったり、場合によっては切刃にチッピングや欠損を招いたりするおそれがある。 However, in such a stepped milling cutter, the position of the center of gravity of the cutter body including the cutting edge is also displaced from the axial line because the positions of the cutting blades in the axial direction and the radial direction are shifted. If the cutter body is rotated at a high speed, there is a risk of vibration. When such runout occurs, the cutting process becomes unstable, and it may not be possible to obtain good machining accuracy and surface roughness, or in some cases, chipping or chipping may be caused to the cutting edge. is there.
本発明は、このような背景の下になされたもので、複数の切刃のカッタ本体における軸線方向と径方向の位置がずらされたステップ式フライスカッタにおいても、カッタ本体を高速回転させたときに振れが生じるのを防いで安定した切削加工を行うことが可能なステップ式フライスカッタを提供することを目的としている。 The present invention has been made under such a background, and even in a step type milling cutter in which the axial and radial positions of a plurality of cutting blades are shifted, the cutter body is rotated at high speed. It is an object of the present invention to provide a step type milling cutter capable of performing stable cutting while preventing the occurrence of vibration.
上記課題を解決して、このような目的を達成するために、本発明は、軸線回りにカッタ回転方向に回転されるカッタ本体と、上記カッタ本体の先端部の外周に配設される複数の切刃とを有し、上記切刃は、上記軸線方向に延びる外周刃と、上記外周刃の先端から上記軸線に対する径方向内周側に延びる底刃とを備えて、上記カッタ本体の周方向に沿って徐々に位置をずらされて配設されたステップ式フライスカッタであって、上記カッタ本体を、周方向において個々の上記切刃を間に挟むとともに上記軸線を含む2つの平面によって相互に区画された複数のセグメントの集合体としたとき、これらのセグメントには、すべてのセグメントを集合した上記カッタ本体の重心が上記軸線上に位置するように各セグメントの重心の位置を調整するプリバランス部がそれぞれ形成されていることを特徴とするものである。 In order to solve the above problems and achieve such an object, the present invention provides a cutter main body that is rotated in the cutter rotating direction around an axis, and a plurality of members disposed on the outer periphery of the distal end portion of the cutter main body. A cutting blade, and the cutting blade includes an outer peripheral blade extending in the axial direction, and a bottom blade extending radially inward from the tip of the outer peripheral blade with respect to the axial line. Are stepped milling cutters that are gradually shifted in position along the two sides, wherein the cutter body is sandwiched between two cutting planes in the circumferential direction and includes two planes including the axis. When an aggregate of a plurality of segmented segments is formed, these segments include a program for adjusting the position of the center of gravity of each segment so that the center of gravity of the cutter body that aggregates all the segments is positioned on the axis. It is characterized in that the balance unit is formed respectively.
このように構成されたステップ式フライスカッタでは、カッタ本体を上述のような複数のセグメントの集合体としたときに、これらのセグメントに、すべてのセグメントを集合した上記カッタ本体の重心がカッタ本体の軸線上に位置するように各セグメントの重心の位置を調整するプリバランス部がそれぞれ形成されているので、切刃の位置がずらされていてもカッタ本体を高速回転させたときに振れが生じることはなく、安定した切削加工を可能として加工精度や加工面粗さの向上を図ることができるとともに、切刃のチッピングや欠損も防ぐことができる。 In the step type milling cutter configured as described above, when the cutter body is an aggregate of a plurality of segments as described above, the center of gravity of the cutter body in which all the segments are aggregated in these segments is the cutter body. Pre-balance parts that adjust the position of the center of gravity of each segment are formed so as to be positioned on the axis, so even if the cutting blade position is shifted, vibration will occur when the cutter body is rotated at high speed In addition, it is possible to improve the processing accuracy and surface roughness by enabling stable cutting, and also prevent chipping and chipping of the cutting edge.
なお、各セグメントの重心の位置は、例えば軸線を挟んで周方向に互いに反対側に位置する一対のセグメント同士の重心の位置が軸線に対する直径線上にあって軸線から等間隔にあれば、この一対のセグメントと他の一対のセグメントとでは重心の軸線からの間隔が異なっていても、すべてのセグメントを集合した上記カッタ本体の重心をカッタ本体の軸線上に位置させることができるが、これら各セグメントの重心を、上記軸線を中心とした1つの円筒面上に位置させることにより、確実に上記カッタ本体の重心のカッタ本体の軸線上に位置させることが可能となる。 The position of the center of gravity of each segment is, for example, as long as the positions of the centers of gravity of a pair of segments located on opposite sides in the circumferential direction across the axis are on the diameter line with respect to the axis and are equidistant from the axis. Even if the distance between the center of gravity and the other pair of segments differs from the axis of gravity center, the center of gravity of the cutter body, which is a collection of all segments, can be positioned on the axis of the cutter body. The center of gravity of the cutter body is positioned on one cylindrical surface with the axis as the center, so that the center of gravity of the cutter body can be reliably positioned on the axis of the cutter body.
また、各セグメントの重心の位置は、同じく軸線を挟んで周方向に互いに反対側に位置する一対のセグメント同士の重心の位置が軸線に対する直径線上にあって軸線から等間隔にあれば、この一対のセグメントと他の一対のセグメントとでは重心の周方向の間隔が異なっていても、すべてのセグメントを集合した上記カッタ本体の重心をカッタ本体の軸線上に位置させることができるが、これら各セグメントの重心を、上記カッタ本体の周方向に等間隔に位置させることにより、一層確実に上記カッタ本体の重心をカッタ本体の軸線上に位置させることが可能となる。 Also, the position of the center of gravity of each segment is the same if the position of the center of gravity of a pair of segments located on opposite sides in the circumferential direction across the axis is on the diameter line with respect to the axis and is equidistant from the axis. Even if the segment of the center and the other pair of segments are different in the circumferential distance of the center of gravity, the center of gravity of the cutter body, which is a collection of all segments, can be positioned on the axis of the cutter body. By positioning the center of gravity of the cutter body at equal intervals in the circumferential direction of the cutter body, the center of gravity of the cutter body can be more reliably positioned on the axis of the cutter body.
さらに、プリバランス部において上述のようにすべてのセグメントを集合した上記カッタ本体の重心が上記軸線上に位置するように各セグメントの重心の位置を調整するには、このプリバランス部の外周面にプリバランス面を形成し、このプリバランス面の上記軸線からの距離を調整することにより、上記カッタ本体の重心の中心が上記軸線上に位置するように各セグメントの重心の位置を調整すればよい。 Furthermore, in order to adjust the position of the center of gravity of each segment so that the center of gravity of the cutter main body in which all the segments are assembled as described above is positioned on the axis in the prebalance section, the outer surface of the prebalance section is adjusted. The position of the center of gravity of each segment may be adjusted so that the center of the center of gravity of the cutter body is located on the axis by forming a prebalance surface and adjusting the distance of the prebalance surface from the axis. .
この場合に、上記プリバランス面は、上記軸線方向視において上記切刃の外周刃と底刃とが交差するコーナ部と該軸線とを結ぶ直線に対して垂直な平面とし、この平面と軸線との間隔を調整することによって上記すべてのセグメントを集合した上記カッタ本体の重心を上記軸線上に位置するように各セグメントの重心の位置を調整するのが、カッタ本体の重心の位置を一層確実に軸線上に位置させる上で望ましい。 In this case, the pre-balance surface is a plane perpendicular to a straight line connecting the axis and the corner portion where the outer peripheral edge and the bottom edge of the cutting blade intersect when viewed in the axial direction. By adjusting the interval, the position of the center of gravity of each segment is adjusted so that the center of gravity of the cutter body, which is a collection of all the segments, is positioned on the axis. Desirable for positioning on the axis.
また、上記カッタ本体の先端部においては、上記セグメントの外周面を、上記2つの平面に挟まれる上記切刃の外周刃の上記軸線からの半径よりも小さな半径の円筒面状とすることにより、この外周刃の半径とセグメントの外周面の半径との差をセグメント同士の間で適正な範囲で小さな大きさとすることによって、外周刃が必要以上にカッタ本体先端部の外周面から突出して切刃剛性が損なわれたり、あるいはカッタ本体先端部の外周面が外周刃よりも外周側に位置することで高切り込みができなくなったりするのを防ぐことができる。そして、このような場合には、上記カッタ本体の後端部に上記プリバランス部を形成すればよい。 Further, in the distal end portion of the cutter body, the outer peripheral surface of the segment is formed into a cylindrical surface shape having a radius smaller than the radius from the axis of the outer peripheral blade of the cutting blade sandwiched between the two planes. By setting the difference between the radius of the outer peripheral blade and the radius of the outer peripheral surface of the segment to a small size within an appropriate range between the segments, the outer peripheral blade protrudes more than necessary from the outer peripheral surface of the cutter body tip and the cutting blade It is possible to prevent the rigidity from being lost, or the high cutting depth cannot be achieved because the outer peripheral surface of the tip of the cutter body is positioned on the outer peripheral side of the outer peripheral blade. In such a case, the prebalance portion may be formed at the rear end portion of the cutter body.
一方、このようなステップ式フライスカッタにおいて、加工面(仕上げ面)の最終的な精度や粗さを決定するのは、複数の上記切刃のうち、上記カッタ本体の最も先端内周側に配設される切刃の底刃となる。そこで、このカッタ本体の最も先端内周側に配設される切刃を、その底刃の長さが他の切刃の底刃よりも長いワイパー刃とすることにより、加工面を平滑に仕上げてより良好な加工精度および加工面粗さを得ることが可能となる。 On the other hand, in such a stepped milling cutter, the final accuracy and roughness of the machined surface (finished surface) are determined on the innermost tip side of the cutter body among the plurality of cutting blades. It becomes the bottom blade of the cutting blade. Therefore, the cutting surface arranged on the innermost tip side of this cutter body is a wiper blade whose bottom blade is longer than the bottom blade of other cutting blades, so that the machining surface is finished smoothly. Therefore, it is possible to obtain better processing accuracy and processing surface roughness.
そして、こうしてカッタ本体の最も先端内周側に配設される切刃をワイパー刃としたときには、このワイパー刃とされた切刃以外の上記他の切刃は加工面粗さ等には影響を及ぼさないので、この他の切刃の底刃にニックを形成することにより、予め分断された切屑を生成して切削抵抗を一層低減することが可能となる。 Then, when the cutting blade disposed on the innermost tip end side of the cutter body is a wiper blade in this way, the other cutting blades other than the cutting blade that is the wiper blade have an effect on the machining surface roughness and the like. Therefore, by forming a nick on the bottom edge of this other cutting edge, it becomes possible to generate chips that have been divided in advance and further reduce the cutting resistance.
また、同様にカッタ本体の最も先端内周側に配設される切刃を、その底刃の長さが他の切刃よりも長いワイパー刃としたときには、上記カッタ本体に、上記ワイパー刃とされた切刃だけにクーラントを供給するクーラント孔を形成することにより、このワイパー刃にクーラントを集中して供給することができ、長く延びる切屑の効率的な排出を促すことが可能となる。 Similarly, when the cutting blade disposed on the innermost distal end side of the cutter body is a wiper blade whose bottom blade is longer than the other cutting blades, the cutter body includes the wiper blade and the wiper blade. By forming the coolant hole for supplying the coolant only to the cut blade, the coolant can be concentrated and supplied to the wiper blade, and it is possible to promote the efficient discharge of the long extending chips.
以上説明したように、本発明によれば、カッタ本体を高速で回転させても振れが生じるのを防ぐことができ、安定した切削加工を促して優れた加工精度や加工面粗さを得ることができるとともに、切刃にチッピングや欠損が発生するのも防いで円滑な切削を行うことが可能となる。 As described above, according to the present invention, even if the cutter body is rotated at a high speed, it is possible to prevent occurrence of vibration, and to promote stable cutting and obtain excellent machining accuracy and machined surface roughness. In addition, it is possible to prevent chipping and chipping from occurring on the cutting edge and perform smooth cutting.
図1ないし図8は本発明のステップ式フライスカッタの一実施形態を示すものであり、図9ないし図16はこの実施形態のステップ式フライスカッタにおけるカッタ本体1の最も先端内周側に切刃が配設されるセグメントを示すものである。本実施形態において、カッタ本体1は、鋼材等の金属材料により概略円盤状に一体に形成されており、その先端部(図5ないし図8において下側部分)は大径で概略円板状の切刃部2とされるとともに、後端部(図5ないし図8において上側部分)は切刃部2よりも小径で多角形板状のプリバランス部3とされている。
FIGS. 1 to 8 show an embodiment of the step type milling cutter of the present invention, and FIGS. 9 to 16 show the cutting edge on the innermost end of the
また、カッタ本体1には、軸線Oを中心とする断面円形の取付孔4が貫通するように形成されており、この取付孔4は、プリバランス部3では小径とされるとともに切刃部2では大径とされた段付き孔とされている。カッタ本体1は、この取付孔4に取り付けられるアーバ等を介して工作機械の主軸に把持され、図中に符号Tで示すカッタ回転方向に軸線O回りに回転されつつ、該軸線Oに垂直な方向に送り出されて、切刃部2に設けられた切刃5により被削材に平坦な加工面を形成する。
Further, the
ここで、本実施形態においては、上記切刃5はカッタ本体1に着脱可能に取り付けられる切削インサート6に形成されている。すなわち、本実施形態のステップ式フライスカッタは刃先交換式のフライスカッタであり、切刃部2の先端部外周には周方向に間隔をあけて複数(本実施形態では8つ)のチップポケット7が形成されるとともに、これらのチップポケット7のカッタ回転方向Tを向く壁面には、上記切削インサート6が取り付けられるインサート取付座8がそれぞれ形成されている。
Here, in this embodiment, the said
本実施形態の切削インサート6における切刃5は、カッタ本体1の外周側に向けられて軸線O方向に延びる外周刃5aと、この外周刃5aの先端から軸線Oに対する径方向内周側に延びるカッタ本体1の先端側に向けられた底刃5bとを備えている。そして、各インサート取付座8に取り付けられる複数(本実施形態では8つ)の切削インサート6のこのような切刃5は、カッタ本体1の周方向のカッタ回転方向T側からカッタ回転方向Tと反対側に向けて、軸線O回りの回転軌跡を重なり合わせつつ、カッタ本体1の軸線O方向と径方向とに段差をもって順に徐々に位置をずらされるように配設される。
The
すなわち、本実施形態では、図4において右側に示す第1の切削インサート6Aの第1の切刃5Aが、その外周刃5aが最もカッタ本体1の内周側に位置するとともに底刃5bが最も軸線O方向の先端側に位置しており、この第1の切削インサート6Aからカッタ本体1の周方向に沿ってカッタ回転方向Tとは反対側に向けて第2〜第8の切削インサート6B〜6Hの順に、それぞれの第2〜第8の切刃5B〜5Hの外周刃5aが外周側に略平行にずれるとともに底刃5bが軸線O方向の後端側に略平行にずれてゆく。そして、これら第1〜第8の切刃5A〜5Hは、互いの外周刃5aと底刃5bの軸線O回りの回転軌跡が交差するようにして上述のように重なり合っている。
That is, in the present embodiment, the
ここで、本実施形態において、上記第1の切削インサート6Aは図17に示すように、超硬合金等の硬質材料よりなる多角形板状(例えば、方形板状)のインサート本体(台金)6aの多角形面である底面における1つの辺稜部に、インサート本体6aよりも硬度が高いダイヤモンド焼結体等の高硬度焼結体よりなる長方形板状の切刃部材6bが接合されたポジティブタイプの切削インサートであって、この切刃部材6bの上記1つの辺稜部に相当する部分に底刃5bが形成されるとともに、この底刃5bの端部からインサート本体6aの厚さ方向に延びる辺稜部に外周刃5aが形成されている。なお、上記底面の中央には、インサート本体6aを貫通する貫通孔6cが開口している。
Here, in this embodiment, as shown in FIG. 17, the
このような第1の切削インサート6Aは、インサート本体6aの底面をカッタ本体1の先端側に向けるとともに切刃部材6bをカッタ回転方向Tに向け、貫通孔6cに挿通された取付ネジ9がインサート取付座8の先端側を向く面に形成されたネジ孔にねじ込まれることにより、カッタ本体1に着脱可能に取り付けられる。すなわち、この第1の切削インサート6Aは、厚さ方向よりも寸法の大きな長さ方向または幅方向をカッタ回転方向Tに向けた、いわゆる縦刃式にカッタ本体1に取り付けられる。このとき、カッタ本体1の外周側に向けられた外周刃5aには正のアキシャルレーキ角が与えられるとともに、カッタ回転方向Tに向けられる底刃5bは軸線Oに垂直な平面上に位置して図4に示すように負のラジアルレーキ角が与えられる。
Such a
一方、この第1の切削インサート6A以外の他の第2〜第8の切削インサート6B〜6Hは、例えば図18に示すように、超硬合金等の硬質材料により一体に形成された同形同大の多角形板状(例えば、方形板状)のインサート本体6aを有し、このインサート本体6aのカッタ回転方向Tに向けられる多角形面の対角線上に位置する複数(図18では4つ)のコーナ部Cに交差する2つの辺稜部に切刃5の外周刃5aと底刃5bとが形成されている。本実施形態では、底刃5bのコーナ部C側には該底刃5bに交差する凹溝状のニック6dが複数形成されている。また、上記多角形面の中央には、インサート本体6aを貫通する貫通孔6cが開口している。
On the other hand, the second to eighth cutting inserts 6B to 6H other than the
このような第2〜第8の切削インサート6B〜6Hは、上述したように切刃5が形成された多角形面をカッタ回転方向Tに向け、貫通孔6cに挿通された取付ネジ9がインサート取付座8のカッタ回転方向Tを向く面に形成されたネジ孔にねじ込まれることにより、カッタ本体1に着脱可能に取り付けられる。このとき、外周刃5aはカッタ本体1の外周側に向けられてコーナ部Cから軸線O方向後端側に延びるとともに、底刃5bはカッタ本体1の先端側に向けられて外周刃5aの先端であるコーナ部Cから内周側に延び、外周刃5aにはやはり正のアキシャルレーキ角が与えられる一方、底刃5bには図4に示すように第1の切削インサート6Aの底刃5bよりも正角側に大きい略0°のラジアルレーキ角が与えられる。
Such second to eighth cutting inserts 6B to 6H have the mounting
なお、これら第1〜第8の切削インサート6A〜6Hにおける第1〜第8の切刃5A〜5Hにおいては、底刃5bの長さが外周刃5aの長さよりも長くなるようにされている。また、第1の切削インサート6Aの第1の切刃5Aにおける底刃5bの長さは、第2〜第8の切削インサート6B〜6Hの第2〜第8の切刃5B〜5Hにおける底刃5bの長さよりも長くなるようにされており、この第1の切削インサート6Aの第1の切刃5Aにおける底刃5bは、ワイパー刃とされている。
In the first to
さらに、第1の切削インサート6Aから第2〜第8の切削インサート6B〜6Hの順に回転軌跡がずれてゆく第1〜第8の切刃5A〜5Hにおいて、個々の外周刃5aの外周側へのずれ量は互いに等しく設定されるとともに、個々の底刃5bの後端側へのずれ量も互いに等しく設定されている。さらにまた、第1〜第8の切削インサート6A〜6Hにおける第1〜第8の切刃5A〜5Hの外周刃5aと底刃5bとが交差するコーナ部Cは、本実施形態では周方向に等間隔となるように配置されている。
Furthermore, in the first to
また、カッタ本体1には、上述のようにアーバ等を介して取り付けられる工作機械の主軸から供給されたクーラントを切刃5に向けて噴出する図示されないクーラント供給孔が形成されている。ここで、このクーラント供給孔は、上記第1の切削インサート6Aが取り付けられるインサート取付座8のカッタ回転方向Tに隣接するチップポケット7にのみ開口して、この第1の切削インサート6Aの切刃5だけにクーラントを供給するものとされている。なお、他の第2〜第8の切削インサート6B〜6Hにおける第2〜第8の切刃5B〜5Hには、カッタ本体1の外部からクーラントが供給される。
Further, the
そして、上述のような切刃5が形成された切削インサート6および取付ネジ9を含めたカッタ本体1を、図4および図9ないし図16に示すように周方向において個々の切刃5を間に挟むとともに軸線Oを含む2つの平面P1〜P8によって相互に区画した、すなわち切断した複数のセグメントS1〜S8の集合体としたとき、これらのセグメントS1〜S8の重心の位置は、上記プリバランス部3により、すべてのセグメントS1〜S8を集合した集合体である上記カッタ本体1の重心が上記軸線O上に位置するように調整されている。
Then, the
ここで、本実施形態では、このプリバランス部3の外周面に、プリバランス面10A〜10Hがそれぞれ形成されており、これらのプリバランス面10A〜10Hの上記軸線Oからの距離が調整されることにより、すべてのセグメントS1〜S8を集合したカッタ本体1の重心が軸線O上に位置するように各セグメントS1〜S8の重心の位置が調整されている。さらに、本実施形態においては、これらのセグメントS1〜S8の重心の位置は、軸線Oから等しい距離にあって周方向に等間隔となるように配設されている。
Here, in this embodiment, prebalance surfaces 10A to 10H are respectively formed on the outer peripheral surface of the
より詳しくは、本実施形態では、上記平面P1〜P8は周方向に略等間隔に配設されており、これら平面P1〜P8のうち周方向に隣接する2つによって区画される各セグメントS1〜S8には1つずつの切刃5(切刃5A〜5Hのうちのそれぞれ1つ)が含まれるように設定されている。ここで、これら各セグメントS1〜S8のプリバランス面10A〜10Hは、上記軸線O方向視において、各プリバランス面10A〜10Hが形成されたセグメントS1〜S8に含まれる上記切刃5A〜5Hの外周刃5aと底刃5bとが交差するコーナ部Cと軸線Oとを結ぶ直線L1〜L8に対して垂直な平面とされている。
More specifically, in the present embodiment, the planes P1 to P8 are arranged at substantially equal intervals in the circumferential direction, and each of the segments S1 to S1 divided by two adjacent planes of the planes P1 to P8 in the circumferential direction. S8 is set to include one cutting edge 5 (one of
従って、8つの切刃5A〜5Hを備えた本実施形態のステップ式フライスカッタにおいては、プリバランス面10A〜10Hが形成されるプリバランス部3は概略八角形の平板状に形成される。なお、これらのプリバランス面10A〜10Hには、軸線O方向視において上記直線L1〜L8に平行で、すなわち該プリバランス面10A〜10Hに垂直な中心線を有するネジ孔が形成されており、これらのネジ孔にはバランス微調整ネジ11がねじ込まれている。
Therefore, in the step type milling cutter of this embodiment provided with the eight
また、カッタ本体1先端部の切刃部2においては、上記セグメントS1〜S8の外周面が、該セグメントS1〜S8を区画する上記2つの平面P1〜P8に挟まれる切刃5の外周刃5aの軸線Oからの半径よりも小さな半径の円筒面状とされている。ただし、これらの外周面が接する上記平面P1からP8の周辺部分においては、この外周面がなす円筒面の半径が調整されて、切刃部2の外周面は全体的には滑らかな凸曲面をなすようにされている。なお、外周刃5aの周辺における各セグメントS1〜S8の外周面からの外周刃5aの突出量は、最も外周側に突出する第8の切刃5Hの外周刃5aの突出量が大きく、他の第1〜第7の切刃5A〜5Gの外周刃5aの突出量はこれよりも小さな略一定の突出量とされている。
Moreover, in the
さらに、切刃部2の先端面は、最もカッタ本体1の先端側に突出する第1の切刃5Aの底刃5bを含む第1のセグメントS1の先端面が最も先端側に突出し、この第1の切刃5Aの底刃5bから含まれる底刃5bが順次後退する第2〜第8のセグメントS2〜S8の順に各セグメントS2〜S8の先端面も軸線O方向後端側に後退するように階段状に形成されている。なお、各セグメントS1〜S8の先端面からの底刃5bの突出量は略一定である。
Further, the distal end surface of the first segment S1 including the
このように構成されたステップ式フライスカッタにおいては、切刃5を含めたカッタ本体1を上述のように相互に区画された複数のセグメントS1〜S8の集合体としたとき、すべてのセグメントS1〜S8を集合した上記カッタ本体1の重心が上記軸線O上に位置するように各セグメントS1〜S8の重心の位置を調整するプリバランス部3がセグメントS1〜S8にそれぞれ形成されているので、切削加工時にカッタ本体1を高速回転させてもカッタ本体1に径方向の振れが生じるのを防ぐことができて、安定した切削加工を行うことが可能となる。
In the step-type milling cutter configured in this way, when the
従って、切刃5の位置が径方向にずれていても、このようなカッタ本体1の振れによって切刃5が必要以上に被削材に切り込まれるのを防ぐことができて、切刃5にチッピングや欠損が生じるのを防止することができるとともに、被削材においても加工精度や加工面粗さを向上させることができる。なお、バランス微調整ネジ11のネジ込み量を調整することにより、カッタ本体1のバランスの微調整を行うこともできる。
Therefore, even if the position of the
さらに、本実施形態では、これらのセグメントS1〜S8の重心の位置は、軸線Oから等しい距離にある1つの円筒面上において周方向に等間隔となるように配設されているので、重心の位置の設定が容易で、一層確実にすべてのセグメントS1〜S8を集合したカッタ本体1の重心が軸線O上に位置するように調整することが可能となる。さらにまた、プリバランス部3におけるセグメントS1〜S8の重心の調整は、本実施形態ではプリバランス部3の外周面に形成されたプリバランス面10A〜10Hの軸線Oからの距離を調整することによって行われるので、この重心の位置の設定が一層容易である。
Furthermore, in the present embodiment, the positions of the centers of gravity of these segments S1 to S8 are arranged so as to be equally spaced in the circumferential direction on one cylindrical surface at an equal distance from the axis O. Position setting is easy, and it is possible to adjust the center of gravity of the
さらに、本実施形態におけるプリバランス面10A〜10Hは、軸線O方向視において切刃5の外周刃5aと底刃5bとが交差するコーナ部Cと軸線Oとを結ぶ直線L1〜L8に対して垂直な平面とされている。このため、上記直線L1〜L8を基準としてプリバランス面10A〜10Hを形成することができるので、一層確実にカッタ本体1の重心を軸線O上に配置することが可能となる。特に本実施形態では、第1〜第8の切削インサート6A〜6Hにおける第1〜第8の切刃5A〜5Hのコーナ部Cは周方向に等間隔となるように配置されているので、直線L1〜L8も等間隔となり、さらにプリバランス面10A〜10Hを正確に形成し易くなってカッタ本体1の重心の位置も精度良く軸線O所に配置することができる。
Further, the prebalance surfaces 10A to 10H in the present embodiment are relative to the straight lines L1 to L8 that connect the corner line C and the axis O where the outer
また、本実施形態では、カッタ本体1先端部の切刃部2において、各セグメントS1〜S8の外周面が、切刃5の周辺では、この切刃5の外周刃5aの軸線Oからの半径よりも小さな半径の円筒面状とされており、プリバランス面10A〜10Hはこの切刃部2よりも後端側のプリバランス部3に形成されている。従って、この外周刃5aの半径とセグメントS1〜S8の外周面の半径との差、すなわち外周刃5aの突出量を適正な範囲で小さな大きさとすることにより、切刃5の外周刃5aの剛性や切削インサート6の取付強度を確保しつつ、軸線O方向にずらされた第1〜第8の切削インサート6A〜6Hの外周刃5aによって高切り込み加工を行うことが可能となる。
Moreover, in this embodiment, in the
しかも、本実施形態においては、カッタ本体1の先端面である切刃部2の先端面も、最もカッタ本体1の先端側に突出する第1の切刃5Aの底刃5bを含む第1のセグメントS1の先端面が最も先端側に突出し、この第1の切刃5Aの底刃5bから含まれる底刃5bが順次後退する第2〜第8のセグメントS2〜S8の順に各セグメントS2〜S8の先端面も軸線O方向後端側に順次後退するように階段状に形成されていて、各セグメントS1〜S8の先端面からの底刃5bの突出量は略一定とされている。このため、切刃5の底刃5bの剛性や底刃5b側での切削インサート6の取付強度も確実に確保することが可能となる。
Moreover, in the present embodiment, the front end surface of the
一方、本実施形態のようなステップ式フライスカッタでは、複数の切刃5A〜5Hのうち、カッタ本体1の最も先端内周側に配設される第1の切刃5Aの底刃5bが、最終的な加工面の精度や粗さを決定することになる。従って、この第1の切刃5Aの底刃5bが軸線Oに垂直な平面に位置していれば、第1の切削インサート6Aの厚さ方向の正面振れ調整は不要となる。そして、本実施形態では、この第1の切刃5Aの底刃5bが、他の第2〜第8の切刃5B〜5Hよりも長いワイパー刃とされて、軸線Oに垂直な平面上に配設されているので、加工面をより平滑に仕上げて高い加工精度および加工面粗さを得ることが可能となる。
On the other hand, in the step type milling cutter as in this embodiment, among the plurality of
これに対して、上記他の第2〜第8の切刃5B〜5Hの底刃5bには、本実施形態では凹溝状のニック6dが形成されており、切屑を分断しながら生成して切削抵抗の低減を図ることができるので、本実施形態のステップ式フライスカッタは、上述のように高切り込み加工が可能であることも相俟って、荒加工から仕上げ加工までに使用することが可能となる。なお、このように底刃5bにニック6dを形成したときには、他の第2〜第8の切刃5B〜5Hによる加工面粗さは損なわれることになるが、これら他の第2〜第8の切刃5B〜5Hの底刃5bによる加工面は第1の切刃5Aの底刃5bによって削り取られてしまうので、最終的な加工精度や加工面粗さに影響が及ぶことはない。
On the other hand, the
さらに、本実施形態では、このようにカッタ本体1の最も先端内周側に配設される第1の切刃5Aが、その底刃5bの長さが他の第2〜第8の切刃5B〜5Hの底刃5bよりも長いワイパー刃とされているのに対し、カッタ本体1には、このワイパー刃となる底刃5bを備えた第1の切刃5Aだけにクーラントを供給するクーラント孔が形成されている。このため、ワイパー刃とされる底刃5bに集中してクーラントを供給することができて、ニックがないために分断されずに長く延びる切屑を効率的に排出することが可能となる。
Furthermore, in the present embodiment, the
なお、本実施形態では、上記他の第2〜第8の切刃5B〜5Hを有する第2〜第8の切削インサート6B〜6Hは、超硬合金等の硬質材料により一体に形成されたものであり、ダイヤモンド焼結体のような高硬度焼結体よりなる切刃部材6bが接合された第1の切削インサート6Aよりも低コストであるが、これら第2〜第8の切削インサート6B〜6Hにおいても、図19に示す他の例のように高硬度焼結体よりなる切刃部材6bが接合されたものを用いてもよい。ここで、図19において図18に示した切削インサート6と共通する部分には同一の符号を配してある。
In the present embodiment, the second to eighth cutting inserts 6B to 6H having the other second to
すなわち、この他の例の切削インサート6B〜6Hは、超硬合金等の硬質材料により一体に形成された多角形板状(例えば、方形板状)のインサート本体(台金)6aのカッタ回転方向Tに向けられる多角形面の対角線上に位置する複数(図18では4つ)のコーナ部Cに、インサート本体6aよりも硬度が高いダイヤモンド焼結体等の高硬度焼結体よりなる三角形板状の切刃部材6bが接合されたポジティブタイプの同形同大の切削インサートである。そして、これらの切刃部材6bのカッタ本体1外周側に向けられる辺稜部に外周刃5aが形成されるとともに、先端側に向けられる辺稜部に外周刃5aよりも長くニック6dが形成されていない底刃5bが形成される。
In other words, the cutting inserts 6B to 6H of the other examples have a cutter rotation direction of a polygonal plate-like (for example, rectangular plate-like) insert body (base metal) 6a integrally formed of a hard material such as cemented carbide. A triangular plate made of a high hardness sintered body such as a diamond sintered body having a hardness higher than that of the
このような他の例の切削インサート6B〜6Hにおいては、例えば鋳鉄等の鋳物の切削加工のように切屑が元々分断され易く生成される場合に、ニック6dが形成されていなくても切削抵抗の低減を図ることができる。しかも、切刃5が超硬合金よりも高硬度のダイヤモンド焼結体のような高硬度焼結体よりなる切刃部材6bに形成されているので、切削インサート6B〜6Hの長寿命化を図ることができる。
In such other examples of the cutting inserts 6B to 6H, when the chips are originally easily generated as in the case of cutting of cast iron or the like, for example, the cutting resistance can be reduced even if the
また、第1の切削インサート6Aにおいては、図17(a)に破線で示すように、底面側に切刃部材6bが接合されてカッタ回転方向Tに向けられる側面を、底刃5bが形成された底面側から反対側に向かうに従い幅狭となる台形状に形成して、外周刃5aが軸線O方向後端側に向かうに従いカッタ本体1の内周側に向かうように傾斜させてもよい。このように外周刃5aを傾斜させることにより、最終的に加工精度や加工面粗さを決定する第1の切刃5Aの外周刃5aにバリ取り機能を持たせることができ、一層良好な仕上げ面を形成することができる。
Further, in the
さらに、この第1の切削インサート6Aにおいては、超高硬度焼結体よりなる切刃部材6bが、図17(b)がインサート本体(台金)6aの多角形面(底面)における1つの辺稜部だけに接合されており、この多角形面の反対側の他の1つの辺稜部はインサート本体6aを形成する超硬合金のままである。そこで、例えば鋳物の湯口を切削するような場合には、第1の切削インサート6Aをその貫通孔6c回りに180°回転してインサート取付座8に取り付け直し、この他の1つの辺稜部を底刃として切削に使用するようにしてもよい。
Further, in the
1 カッタ本体
2 切刃部
3 プリバランス部
4 取付孔
5(5A〜5H) 切刃
5a 外周刃
5b 底刃
6(6A〜6H) 切削インサート
10A〜10H プリバランス面
11 バランス微調整ネジ
O カッタ本体1の軸線
T カッタ回転方向
C 切刃5の外周刃5aと底刃5bとが交差するコーナ部
P1〜P8 切刃5を間に挟む2つの軸線Oを含む平面
S1〜S8 セグメント
L1〜L8 軸線O方向視においてコーナ部Cと軸線Oとを結ぶ直線
DESCRIPTION OF
Claims (8)
上記カッタ本体の先端部の外周に配設される複数の切刃とを有し、
上記切刃は、上記軸線方向に延びる外周刃と、上記外周刃の先端から上記軸線に対する径方向内周側に延びる底刃とを備えて、上記カッタ本体の周方向に沿って徐々に位置をずらされて配設されたステップ式フライスカッタであって、
上記カッタ本体を、周方向において個々の上記切刃を間に挟むとともに上記軸線を含む2つの平面によって相互に区画された複数のセグメントの集合体としたとき、
これらのセグメントには、すべてのセグメントを集合した上記カッタ本体の重心が上記軸線上に位置するように各セグメントの重心の位置を調整するプリバランス部がそれぞれ形成されていることを特徴とするステップ式フライスカッタ。 A cutter body that is rotated about the axis in the cutter rotation direction;
A plurality of cutting blades disposed on the outer periphery of the tip of the cutter body,
The cutting blade includes an outer peripheral blade extending in the axial direction and a bottom blade extending from the tip of the outer peripheral blade to the radially inner peripheral side with respect to the axis, and is gradually positioned along the circumferential direction of the cutter body. A step-type milling cutter arranged in a shifted manner,
When the cutter body is an aggregate of a plurality of segments that are separated from each other by two planes that sandwich the individual cutting blades in the circumferential direction and include the axis,
These segments are each formed with a pre-balance portion that adjusts the position of the center of gravity of each segment so that the center of gravity of the cutter body, which is a collection of all segments, is positioned on the axis. Type milling cutter.
上記カッタ本体の後端部に上記プリバランス部が形成されていることを特徴とする請求項1から請求項5のうちいずれか一項に記載のステップ式フライスカッタ。 At the tip of the cutter body, the outer peripheral surface of the segment is a cylindrical surface with a radius smaller than the radius from the axis of the outer peripheral blade of the cutting blade sandwiched between the two planes.
The step type milling cutter according to any one of claims 1 to 5, wherein the prebalance portion is formed at a rear end portion of the cutter body.
上記他の切刃の底刃にはニックが形成されていることを特徴とする請求項1から請求項6のうちいずれか一項に記載のステップ式フライスカッタ。 Among the cutting blades, the cutting blade disposed on the innermost distal end side of the cutter body is a wiper blade in which the length of the bottom blade is longer than the bottom blades of the other cutting blades,
The step type milling cutter according to any one of claims 1 to 6, wherein a nick is formed on a bottom blade of the other cutting blade.
上記カッタ本体には上記ワイパー刃を備えた切刃だけにクーラントを供給するクーラント孔が形成されていることを特徴とする請求項1から請求項7のうちいずれか一項に記載のステップ式フライスカッタ。 Among the cutting blades, the cutting blade disposed on the innermost distal end side of the cutter body is a wiper blade in which the length of the bottom blade is longer than the bottom blades of the other cutting blades,
The step type milling machine according to any one of claims 1 to 7, wherein a coolant hole for supplying coolant only to a cutting blade having the wiper blade is formed in the cutter body. Cutter.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017151905A JP7131893B2 (en) | 2017-08-04 | 2017-08-04 | step milling cutter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017151905A JP7131893B2 (en) | 2017-08-04 | 2017-08-04 | step milling cutter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019030916A true JP2019030916A (en) | 2019-02-28 |
JP7131893B2 JP7131893B2 (en) | 2022-09-06 |
Family
ID=65522799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017151905A Active JP7131893B2 (en) | 2017-08-04 | 2017-08-04 | step milling cutter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7131893B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116135451A (en) * | 2023-02-21 | 2023-05-19 | 博深普锐高(上海)工具有限公司 | Cutter for milling stone-plastic composite material |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51162388U (en) * | 1975-06-18 | 1976-12-24 | ||
JPS55107918U (en) * | 1979-01-19 | 1980-07-29 | ||
US4586855A (en) * | 1982-06-21 | 1986-05-06 | J. P. Tool Limited | Face milling cutter |
JPS6353612U (en) * | 1986-09-25 | 1988-04-11 | ||
JPH0516033U (en) * | 1991-03-06 | 1993-03-02 | 三菱マテリアル株式会社 | Rolling tool |
JPH0537411U (en) * | 1991-09-20 | 1993-05-21 | 三菱マテリアル株式会社 | Solid End Mill |
JP2004276143A (en) * | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Tungaloy Corp | Rotary tool having balance adjusting mechanism |
JP2013534188A (en) * | 2010-08-16 | 2013-09-02 | イスカーリミテッド | Milling with serrated cutting inserts spaced with varying axial offset |
JP2013202767A (en) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Mitsubishi Materials Corp | Cutting tool |
JP2015150661A (en) * | 2014-02-17 | 2015-08-24 | 三菱マテリアル株式会社 | Wiper insert and blade replaceable type front miller |
US20170197258A1 (en) * | 2016-01-12 | 2017-07-13 | Kennametal Inc. | Rotary cutting tool with internal balancing feature |
-
2017
- 2017-08-04 JP JP2017151905A patent/JP7131893B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51162388U (en) * | 1975-06-18 | 1976-12-24 | ||
JPS55107918U (en) * | 1979-01-19 | 1980-07-29 | ||
US4586855A (en) * | 1982-06-21 | 1986-05-06 | J. P. Tool Limited | Face milling cutter |
JPS6353612U (en) * | 1986-09-25 | 1988-04-11 | ||
JPH0516033U (en) * | 1991-03-06 | 1993-03-02 | 三菱マテリアル株式会社 | Rolling tool |
JPH0537411U (en) * | 1991-09-20 | 1993-05-21 | 三菱マテリアル株式会社 | Solid End Mill |
JP2004276143A (en) * | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Tungaloy Corp | Rotary tool having balance adjusting mechanism |
JP2013534188A (en) * | 2010-08-16 | 2013-09-02 | イスカーリミテッド | Milling with serrated cutting inserts spaced with varying axial offset |
JP2013202767A (en) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Mitsubishi Materials Corp | Cutting tool |
JP2015150661A (en) * | 2014-02-17 | 2015-08-24 | 三菱マテリアル株式会社 | Wiper insert and blade replaceable type front miller |
US20170197258A1 (en) * | 2016-01-12 | 2017-07-13 | Kennametal Inc. | Rotary cutting tool with internal balancing feature |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116135451A (en) * | 2023-02-21 | 2023-05-19 | 博深普锐高(上海)工具有限公司 | Cutter for milling stone-plastic composite material |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7131893B2 (en) | 2022-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5773085B2 (en) | Cutting insert and cutting edge exchangeable rotary cutting tool | |
JP5475808B2 (en) | Rotating tools and cutting inserts for cutting | |
JP5967330B1 (en) | Cutting insert and cutting edge exchangeable rotary cutting tool | |
JP5491505B2 (en) | Milling and cutting tips therefor | |
WO2007142224A1 (en) | Cutting tool and cutting insert | |
JPH08141818A (en) | Throwaway end mill | |
JP2011126008A (en) | Device for milling | |
CN112439933B (en) | Cutting insert | |
JP2005040941A (en) | Milling cutter with tangentially mounted insert | |
JP2017024173A (en) | Cutting insert and edge replacing type rotary cutting tool | |
JP2015193049A (en) | Cutting insert, and tip replaceable rotary cutting tool | |
EP3450069A1 (en) | A milling insert and a side and face milling tool | |
JP4830552B2 (en) | Face milling | |
WO2020203463A1 (en) | Cutting insert and rotary cutting tool | |
JP2019030916A (en) | Step type milling cutter | |
JP2008100316A (en) | Cutting tool, and finishing blade insert | |
JP4378307B2 (en) | Axial feed edge replaceable tool | |
CN110337342B (en) | Kit for a milling tool and a milling tool | |
JP4940864B2 (en) | Throw-away rotary tool and tip mounted on it | |
JP2020104221A (en) | Cutting insert for skiving processing and cutting edge replaceable cutting tool | |
JP7556824B2 (en) | Boring Tools | |
JP7004250B2 (en) | Rotary cutting tools and chip dividers | |
JP2019177440A (en) | Rotary cutting tool | |
JP2020163525A (en) | Rolling tool | |
JP2015093342A (en) | Cutting insert and cutting edge replaceable hole drilling tool |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170831 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7131893 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |