JP2019024093A - 物品処理装置 - Google Patents
物品処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019024093A JP2019024093A JP2018159544A JP2018159544A JP2019024093A JP 2019024093 A JP2019024093 A JP 2019024093A JP 2018159544 A JP2018159544 A JP 2018159544A JP 2018159544 A JP2018159544 A JP 2018159544A JP 2019024093 A JP2019024093 A JP 2019024093A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- processing apparatus
- storage case
- lid
- weighing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 47
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 101
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 29
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 27
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 24
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 3
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 238000011012 sanitization Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
Description
図1は、一実施形態に係る組合せ計量装置の斜視図である。図2は、組合せ計量装置の構成を模式的に示す図である。図3は、組合せ計量装置のブロック構成図である。図4は、図1に示す組合せ計量装置において一部の部品を外した状態を示す斜視図である。
続いて、組合せ計量装置1の構成について詳細に説明する。
図1に示されるように、物品供給シュート10は、物品供給シュート10に物品を投入するクロスフィーダCF(図2参照)の端部(物品供給シュート10に物品を投入する側の端部)の下方に配置される。また、物品供給シュート10は、分散テーブル20の上方に配置される。物品供給シュート10は、支持フレーム12によって支持されている。物品供給シュート10は、クロスフィーダCFが搬送してくる物品の供給を受け、分散テーブル20へと物品を供給する。
分散テーブル20は、円錐状に形成されたテーブル状の部材である。分散テーブル20は、分散テーブル20の上方に設置されたクロスフィーダCFから、物品供給シュート10を介して物品の供給を受ける。分散テーブル20は、例えば、図示しない電磁石により振動させられることで、供給された物品を周方向に分散させながら径方向外向きに搬送する。分散テーブル20の外縁まで搬送された物品は、分散テーブル20の外縁側下方に配置された複数の放射フィーダ30に供給される。
組合せ計量装置1は、複数(ここでは14個)の放射フィーダ30を有する。複数の放射フィーダ30は、分散テーブル20の周囲に環状に配置されている。複数の放射フィーダ30は、分散テーブル20を中心として放射状に延びている。
組合せ計量装置1は、放射フィーダ30と同数のプールホッパ40を有する。図4に示されるように、プールホッパ40は、各放射フィーダ30の外縁側下方に1つ配置されている。プールホッパ40には、上方に配置された放射フィーダ30から供給される物品が一時的に貯留される。
組合せ計量装置1は、プールホッパ40と同数の計量ホッパ50を有する。各プールホッパ40の下方には、計量ホッパ50が1つ配置される。計量ホッパ50は、プールホッパ40から供給された物品の重量、すなわち放射フィーダ30からプールホッパ40を介して供給された物品の重量を計量する。
集合排出シュート部60は、排出経路部材の一例である。集合排出シュート部60は、内側シュート62と、内側シュート62の周囲に配置される外側シュート(集合シュート)64と、を有する。内側シュート62は、ダスト用のシュートであり、すり鉢状を呈している。内側シュート62には、主たる排出経路から外れた物品等(ダスト)が供給される。
タイミングホッパ70は、外側シュート64から供給された物品を、後段の製袋包装機等に受け渡す。タイミングホッパ70は、支持フレーム71によって支持されている。タイミングホッパ70の下部には、ゲート72が設けられている。ゲート72が開かれることで、後段の製袋包装機等に、タイミングホッパ70内の物品が供給される。ゲート72は、図示しないリンク機構がステッピングモータ76により動作させられることで開閉する。ステッピングモータ76の開閉は、制御部100により制御される。タイミングホッパ70は、このゲート72を閉鎖している間は、外側シュート64から滑り落ちた被計量物を受け、その内部に保持し、ゲート72を開放することによって、保持した被計量物を下方へ送り、後段の製袋包装機等に受け渡す。
図4に示されるように、計量機構フレーム80は、円柱状に形成されたフレームである。計量機構フレーム80は、主に、分散テーブル20、放射フィーダ30、プールホッパ40、及び、計量ホッパ50を支持する。計量機構フレーム80は、分散テーブル20及び放射フィーダ30を下方から支持する。具体的には、分散テーブル20は、計量機構フレーム80の中央に設けられた上方突出部82で支持される。放射フィーダ30は、上方突出部82の周縁の、上方突出部82より低くなっている部分で支持される。プールホッパ40及び計量ホッパ50は、計量機構フレーム80の側面に取り付けられている。なお、図4では、組合せ計量装置1から、放射フィーダ30、プールホッパ40、計量ホッパ50が、一部を除いて取り外された状態を図示している。
本体フレーム90は、上下方向に配置された4本の支柱92と、支柱92間に配置された3本の梁部材94と、4本の計量機支持フレーム96と、環状支持フレーム98と、を有する。支柱92と梁部材94とは、隣接する支柱92間が梁部材94により連結されることで、平面視においてU字状に形成されている。
制御部100は、CPU(Central Processing Unit)112と、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等のメモリ113と、を有する(図2参照)。また、制御部100は、マルチプレクサ114と、A/D変換器115と、DSP(デジタルシグナルプロセッサ)116と、を有する(図2参照)。
図5は、電機ボックスを示す斜視図である。図6は、電機ボックスの側面図である。図7は、電機ボックスの正面図である。図8は、電機ボックスの断面構成を示す図である。以下の説明では、図6における左右方向を前後方向、上下方向を高さ方向、図8における左右方向を幅方向とする。
以上説明したように、本実施形態に係る組合せ計量装置1は、電機ボックス120を備えている。電機ボックス120は、収納ケース130と、蓋140と、を備えている。収納ケース130は、前面130c側に向かって下方に傾斜する上面130aを有している。これにより、上面130aに付着した洗浄水等は、下端に向かって流れる。したがって、上面130aに洗浄水等が溜まることを抑制できる。そして、上面130aにおける下端Eの前面130cからの突出量は、蓋140の前面130cからの突出量よりも大きい。これにより、上面130aの下端Eから排出される洗浄水等が蓋にかかり難くなる。そのため、収納ケース130と蓋140との間から洗浄水等が浸入することを抑制できる。その結果、防水性の向上を図ることができる。
Claims (9)
- 物品の製造ラインで利用され、当該物品を処理する物品処理装置であって、
前記物品を検査する検査装置と、
電気回路部を収納すると共に側面に開口部を有する収納ケースと、
前記開口部を密閉する蓋と、を備え、
前記収納ケースは、前記側面側に向かって下方に傾斜する上面を有し、
前記上面における下端の前記側面からの突出量は、前記蓋の前記側面からの突出量よりも大きい、物品処理装置。 - 前記収納ケースは、少なくとも前記開口部の上側縁部に配置され、前記蓋に覆われる突設部を備え、
前記突設部は、前記側面よりも外側に張り出すと共に前記側面に沿って延在する張出部を有し、
前記張出部は、延在方向における端部の少なくとも一方が下端となるように下方に傾斜している、請求項1に記載の物品処理装置。 - 前記収納ケースは、本装置本体に取り付けられており、
前記上面は、前記本装置本体側から外側に向かって下方に傾斜している、請求項1又は2に記載の物品処理装置。 - 前記収納ケースには、前記上面の前記下端側の第1傾斜面と、前記第1傾斜面の前記下端から延設され前記第1傾斜面とは逆方向に傾斜する第2傾斜面とからなる凸部が、前記側面に沿って配設されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の物品処理装置。
- 前記第2傾斜面と前記側面とが成す角度が鈍角である、請求項4に記載の物品処理装置。
- 前記検査装置は、X線検査装置又は近赤外線検査装置である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の物品処理装置。
- 前記検査装置は、
前記物品に電磁波を照射する照射部と、
前記物品を透過した電磁波を検出する検出部と、
前記検出部の検出結果から作成された透過画像基づいて、前記物品を検査する検査部と、を有する、請求項6に記載の物品処理装置。 - 前記検査装置は、重量選別装置である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の物品処理装置。
- 前記検査装置は、前記物品の重量を検査する検査部を有する、請求項8に記載の物品処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018159544A JP6714054B2 (ja) | 2018-08-28 | 2018-08-28 | 物品処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018159544A JP6714054B2 (ja) | 2018-08-28 | 2018-08-28 | 物品処理装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014223333A Division JP6437274B2 (ja) | 2014-10-31 | 2014-10-31 | 物品処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019024093A true JP2019024093A (ja) | 2019-02-14 |
JP6714054B2 JP6714054B2 (ja) | 2020-06-24 |
Family
ID=65369032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018159544A Active JP6714054B2 (ja) | 2018-08-28 | 2018-08-28 | 物品処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6714054B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0638316A (ja) * | 1992-07-17 | 1994-02-10 | Mitsubishi Electric Corp | 配電盤の防水機構 |
JPH091086A (ja) * | 1995-06-22 | 1997-01-07 | Yamato Scale Co Ltd | 選別装置及び選別組合せ装置 |
JP2001048287A (ja) * | 1999-08-09 | 2001-02-20 | Kyowa Eng Kk | 材料貯留ホッパー、材料充填装置 |
JP2002325316A (ja) * | 2001-04-24 | 2002-11-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 防水型ケース |
JP2005077370A (ja) * | 2003-09-03 | 2005-03-24 | Anritsu Sanki System Co Ltd | 物品に対する計量または検査を行なう装置 |
JP2006125903A (ja) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Yamato Scale Co Ltd | 計量機器 |
JP2008066445A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Naigai Denki Kk | 電気電子機器収納用屋外形キャビネット |
JP2011047651A (ja) * | 2009-06-03 | 2011-03-10 | Ishida Co Ltd | 組合せ計量装置及び物品処理システム |
JP2016092135A (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 株式会社イシダ | 物品処理装置 |
-
2018
- 2018-08-28 JP JP2018159544A patent/JP6714054B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0638316A (ja) * | 1992-07-17 | 1994-02-10 | Mitsubishi Electric Corp | 配電盤の防水機構 |
JPH091086A (ja) * | 1995-06-22 | 1997-01-07 | Yamato Scale Co Ltd | 選別装置及び選別組合せ装置 |
JP2001048287A (ja) * | 1999-08-09 | 2001-02-20 | Kyowa Eng Kk | 材料貯留ホッパー、材料充填装置 |
JP2002325316A (ja) * | 2001-04-24 | 2002-11-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 防水型ケース |
JP2005077370A (ja) * | 2003-09-03 | 2005-03-24 | Anritsu Sanki System Co Ltd | 物品に対する計量または検査を行なう装置 |
JP2006125903A (ja) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Yamato Scale Co Ltd | 計量機器 |
JP2008066445A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Naigai Denki Kk | 電気電子機器収納用屋外形キャビネット |
JP2011047651A (ja) * | 2009-06-03 | 2011-03-10 | Ishida Co Ltd | 組合せ計量装置及び物品処理システム |
JP2016092135A (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 株式会社イシダ | 物品処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6714054B2 (ja) | 2020-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6437274B2 (ja) | 物品処理装置 | |
JP6599878B2 (ja) | 組合せ計量装置 | |
JP5406381B2 (ja) | 組合せ秤 | |
JP5342698B2 (ja) | 組合せ秤の集合シュート | |
JP6255036B2 (ja) | 組合せ計量装置 | |
JP6386105B2 (ja) | 計量包装システム | |
JP2018077074A (ja) | 計量装置 | |
JP6568995B2 (ja) | 組合せ計量装置 | |
US11125604B2 (en) | Combination weighing device including a movable and detachable discharge chute | |
JP6714054B2 (ja) | 物品処理装置 | |
JP2017003421A (ja) | 分散トレイ及びこれを備えた組合せ秤 | |
EP4119471B1 (en) | Seal structure and weighing machine comprising same | |
JP7391488B2 (ja) | 組合せ秤 | |
US11940393B2 (en) | X-ray inspection apparatus | |
JP2014235141A (ja) | 組合せ秤 | |
JP7146626B2 (ja) | 計量装置 | |
JP2011237285A (ja) | 組合せ秤 | |
JP2011047789A (ja) | 組合せ秤用供給装置 | |
JP5694005B2 (ja) | 組合せ秤 | |
JP2002162289A (ja) | 組合せ計量装置 | |
JP2020159913A (ja) | 組合せ計量装置 | |
JP2012173092A (ja) | 組合せ秤 | |
JP2001349768A (ja) | 組合せ計量装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190919 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200421 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6714054 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |