JP2019022945A - Image recording device, information processing device, image recording system and image forming method - Google Patents
Image recording device, information processing device, image recording system and image forming method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019022945A JP2019022945A JP2017142373A JP2017142373A JP2019022945A JP 2019022945 A JP2019022945 A JP 2019022945A JP 2017142373 A JP2017142373 A JP 2017142373A JP 2017142373 A JP2017142373 A JP 2017142373A JP 2019022945 A JP2019022945 A JP 2019022945A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- recording
- unit
- recording medium
- predetermined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 48
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 17
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 31
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 abstract 1
- 241000519995 Stachys sylvatica Species 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、記録媒体に画像を記録すると共に画像の記録を途中で停止させることが可能な画像記録装置、情報処理装置、画像記録システム、および画像作成方法に関する。 The present invention relates to an image recording apparatus, an information processing apparatus, an image recording system, and an image creation method capable of recording an image on a recording medium and stopping the recording of the image halfway.
画像記録装置による記録媒体への画像記録の途中で、カッターで連続紙の切断を行う場合や、記録媒体へのデータの書き込みを行うために画像記録を一時停止させる場合がある。このような場合、記録媒体を停止させる時の停止位置のばらつきや、カッターによる切断時に記録媒体がカッター方向にわずかに引っ張られることによる位置ズレが発生することで、一時停止の前後で画像に隙間(白抜け)が発生することがある。このような白抜けが、読取装置等で読み取られることを前提としたオブジェクト、具体的にはバーコードで発生する場合には、読取装置での画像認識率が低下する可能性がある。また、読み取りを前提としない場合でも、顔写真データなど高品位な画像が要求される場合は、白抜けによる画像品位の低下を抑制する必要がある。 In the middle of image recording on a recording medium by the image recording apparatus, continuous paper may be cut by a cutter, or image recording may be temporarily stopped in order to write data to the recording medium. In such a case, there is a gap in the image before and after the temporary stop due to variations in the stop position when stopping the recording medium and positional displacement caused by slightly pulling the recording medium in the cutter direction when cutting with the cutter. (White spots) may occur. When such white spots occur in an object that is premised on being read by a reading device or the like, specifically, a barcode, the image recognition rate in the reading device may be reduced. Even when reading is not premised, when a high-quality image such as face photo data is required, it is necessary to suppress a decrease in image quality due to white spots.
白抜けなどの画像品位の低下を防止するために、特許文献1では一時停止時に記録媒体がズレた分、逆搬送して白抜けが起きないように画像ドットを形成する技術が提案されている。 In order to prevent deterioration in image quality such as white spots, Patent Document 1 proposes a technique for forming image dots so that white spots do not occur by reverse conveyance by the amount of displacement of the recording medium during pause. .
しかし、従来技術では、1ドット以下の精度で記録媒体を搬送する必要があり、高精度な搬送モータや記録媒体の位置を高精度に検出する技術が必要である。そのため、装置のコストが増大するという課題があった。 However, in the conventional technology, it is necessary to transport the recording medium with an accuracy of 1 dot or less, and a technology for detecting the position of the highly accurate transport motor and the recording medium with high accuracy is necessary. Therefore, there has been a problem that the cost of the apparatus increases.
本発明は、このような従来の技術に存在する課題に鑑みてなされたものであり、コスト増を抑えつつ、記録媒体の搬送を一時停止することに伴って所定の画像の画像品位が低下することを抑制することができる画像記録装置、情報処理装置、画像記録システムおよび画像作成方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the problems existing in the conventional technology, and the image quality of a predetermined image is reduced as the conveyance of the recording medium is temporarily stopped while suppressing an increase in cost. An object of the present invention is to provide an image recording apparatus, an information processing apparatus, an image recording system, and an image creation method that can suppress this.
上記課題を解決するため、本発明に係る画像記録装置は、搬送される記録媒体に画像記録を行う記録手段と、搬送中の記録媒体への前記記録手段による記録が途中で停止される記録位置の画像が所定の画像となる場合に、前記所定の画像を前記記録位置から外れるように変更する変更手段と、を有する画像記録装置である。 In order to solve the above-described problems, an image recording apparatus according to the present invention includes a recording unit that records an image on a recording medium to be transported, and a recording position where recording by the recording unit on the recording medium being transported is stopped halfway. And changing means for changing the predetermined image so as to deviate from the recording position when the image becomes a predetermined image.
また本発明に係る情報処理装置は、搬送される記録媒体に対し記録手段により画像記録を行う画像記録装置に画像を送信する情報処理装置であって、前記画像記録装置で搬送中の記録媒体への記録が途中で停止される記録位置の画像が所定の画像となる場合に、前記所定の画像を前記記録位置から外れるように変更する変更手段、を有する情報処理装置である。 The information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus that transmits an image to an image recording apparatus that records an image on a recording medium to be transported by a recording unit, to the recording medium being transported by the image recording apparatus. And changing means for changing the predetermined image so as to deviate from the recording position when the image at the recording position where the recording is stopped is a predetermined image.
また本発明に係る記録システムは、搬送される記録媒体に対し記録手段により画像記録を行う画像記録装置と、前記画像記録装置に画像を送信する情報処理装置とで構成される画像記録システムであって、搬送中の記録媒体への前記記録手段による記録が途中で停止される記録位置の画像が所定の画像となる場合に、前記所定の画像を前記記録位置から外れるように変更する変更手段を有する、画像記録システムである。 The recording system according to the present invention is an image recording system including an image recording apparatus that records an image on a transported recording medium by a recording unit, and an information processing apparatus that transmits an image to the image recording apparatus. And changing means for changing the predetermined image so as to deviate from the recording position when an image at a recording position where recording by the recording means on the recording medium being conveyed is stopped in the middle is a predetermined image. An image recording system.
また本発明に係る画像作成方法は、搬送される記録媒体に記録される画像を作成する画像作成方法であって、搬送中の記録媒体への記録が途中で停止される記録位置の画像が所定の画像となる場合に、前記所定の画像を前記記録位置から外れるように変更する、画像作成方法である。 The image creation method according to the present invention is an image creation method for creating an image to be recorded on a transported recording medium, and an image at a recording position at which recording on the recording medium being transported is stopped is predetermined. In this case, the predetermined image is changed so as to be out of the recording position.
本発明によれば、コスト増を抑えつつ、記録媒体の搬送を一時停止させることに伴って所定の画像の画像品位が低下することを抑制することができる。 According to the present invention, it is possible to suppress a decrease in image quality of a predetermined image due to temporarily stopping the conveyance of the recording medium while suppressing an increase in cost.
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本実施形態における画像記録装置の主要部を示す断面図である。本実施形態では、画像記録装置の例として、インクジェット方式でロール状の記録媒体に画像情報を記録するプリンタを用いて説明する。 FIG. 1 is a cross-sectional view showing a main part of the image recording apparatus in the present embodiment. In this embodiment, as an example of an image recording apparatus, a description will be given using a printer that records image information on a roll-shaped recording medium by an inkjet method.
プリンタ100はプリンタ本体101と、プリンタ本体101に記録媒体を給送する給送ユニット105で構成される。記録媒体Pに記録する記録データは、ホストコンピュータ(以下、ホストPCともいう)700からプリントケーブル701を介してプリンタ本体101に送信される。プリンタ本体101は、各種設定を行ったり、プリンタ100の状態を操作者に通知するための操作パネル103を備えている。
The
プリンタ本体101は、記録媒体Pの幅全体に亘って複数の吐出口を配列した4色の記録ヘッド10を備えており、記録媒体Pに対してフルカラーで画像を記録することができる。記録ヘッド10の下には、上から順番に記録ヘッド10の吐出口を保護するキャップユニット11、記録媒体Pを搬送する搬送ユニット20、記録ヘッド10にインクを供給する4色のインクタンク30、キャップユニット11に回収されたインクを貯留する回収タンク40を備えている。
The printer
給送ユニット105にセットされた記録媒体Pは、不図示の給送モータによる駆動力により給送ローラを駆動することでプリンタ本体101に(矢印A方向)給送される。
The recording medium P set in the
プリンタ本体101に給送された記録媒体Pは入口センサ22で検出され、不図示の搬送モータの駆動力により回転駆動された搬送ベルト21により記録ヘッド10の位置に搬送される。搬送ベルト21には吸着孔が設けられており、搬送ベルト21の下に設けられた不図示の吸着ファンに吸気されることで記録媒体Pが搬送ベルト21上に吸着される。
The recording medium P fed to the printer
また、搬送ベルト21の回転に同期して回転する不図示のエンコーダにより、記録媒体Pの搬送位置が制御される。
Further, the conveyance position of the recording medium P is controlled by an encoder (not shown) that rotates in synchronization with the rotation of the
記録ヘッド10による記録が行われた記録媒体Pは、出口センサ23で検出され、記録ページの後端がカッターユニット50の切断位置に到達した時点で搬送を停止する。そして、カッターにより記録ページの後端部が切断された後、排出される。
記録媒体Pを切断するタイミングは2通りある。1ページ毎に画像記録と切断を交互に行う方法と、次のページの画像記録の途中で前のページの切断を行う方法である。
The recording medium P on which recording has been performed by the
There are two timings for cutting the recording medium P. There are a method of alternately performing image recording and cutting for each page, and a method of cutting the previous page in the middle of image recording of the next page.
図2は、1ページ毎に画像記録と切断を交互に行う方法の流れを示す図である。図2の記録データはテキスト領域401とバーコード領域402で構成されている。
FIG. 2 is a diagram showing a flow of a method for alternately performing image recording and cutting for each page. The recording data shown in FIG. 2 includes a
図2(a)は1ページの画像記録を終了した状態を示しており、この後次のページの記録は行わずに、画像の後端が切断位置に到達するまで記録媒体を搬送する(図2(b)の状態)。この位置でカッターを駆動して記録媒体Pを切断し(図2(c)の状態)、記録媒体の新しい先端が記録ヘッドの手前に戻るように逆方向に搬送する(図2(d)の状態)。 FIG. 2A shows a state in which the image recording for one page is completed, and the recording medium is conveyed until the rear end of the image reaches the cutting position without recording the next page. 2 (b) state). At this position, the cutter is driven to cut the recording medium P (the state shown in FIG. 2C), and the recording medium P is conveyed in the reverse direction so that the new front end of the recording medium returns to the front of the recording head (FIG. 2D). State).
このように1ページ毎に画像記録と切断を交互に行う方法では、先行するページの画像記録終了から後続するページの画像記録開始までの間に、切断のための搬送動作が入る。搬送動作の分、画像記録のスループットは低下してしまうが、画像記録の途中で一時停止させないので、ページ全体の画像品位を保つことができる。
図3は、次のページの画像記録の途中で前のページの切断を行う方法の流れを示す図である。
As described above, in the method in which image recording and cutting are alternately performed for each page, a conveyance operation for cutting is performed between the end of image recording of the preceding page and the start of image recording of the subsequent page. Although the throughput of the image recording is reduced by the conveyance operation, the image quality of the entire page can be maintained because the image recording throughput is not paused during the image recording.
FIG. 3 is a diagram showing a flow of a method for cutting the previous page in the middle of image recording of the next page.
図3(a)は1ページの画像記録を終了した状態を示しており、この後記録したページの後端が切断位置に到達するまで次のページの記録を続けて行う(図3(b)の状態)。この位置で記録媒体Pの搬送と次のページの画像記録は一時停止させ、カッターを駆動して前のページの後端側を切断する(図3(c)の状態)。切断が終わると記録媒体Pの搬送と次のページの画像記録を再開させる(図3(d)の状態)。 FIG. 3A shows a state where image recording for one page is completed, and recording of the next page is continued until the rear end of the recorded page reaches the cutting position (FIG. 3B). State). At this position, conveyance of the recording medium P and image recording of the next page are temporarily stopped, and the cutter is driven to cut the rear end side of the previous page (state shown in FIG. 3C). When the cutting is finished, the conveyance of the recording medium P and the image recording of the next page are resumed (state shown in FIG. 3D).
このように次のページの画像記録の途中で前のページの切断を行う方法では、後続するページの画像記録を行いながら途中で切断動作を挿入するので、画像記録のスループットを向上させることができるが、画像記録を一時停止した際に白抜けが発生する可能性がある。一時停止の位置にバーコードや顔写真など所定以上の画質を要求する画像(以下、所定の画像とも言う)が無く、記録速度を重視する場合は、図3で説明した方法でも良いが、一時停止の位置にバーコードや顔写真など所定以上の画質を要求する画像が有る場合、従来は、図2のように1ページ毎に画像記録と切断を交互に行う方法を取るか、先行特許文献1のように、一時停止の位置で白抜けが発生しないように高精度の搬送を行う必要があった。 As described above, in the method of cutting the previous page in the middle of image recording of the next page, the cutting operation is inserted in the middle of performing image recording of the subsequent page, so that the throughput of image recording can be improved. However, white spots may occur when image recording is paused. When there is no image (hereinafter also referred to as “predetermined image”) that requires an image quality of a predetermined level or higher, such as a barcode or a face photograph, at the pause position and the recording speed is important, the method described with reference to FIG. When there is an image that requires a predetermined image quality such as a barcode or a face photograph at the stop position, conventionally, a method of alternately recording and cutting images for each page as shown in FIG. As shown in FIG. 1, it is necessary to perform high-precision conveyance so that white spots do not occur at the pause position.
本発明では、コスト増を抑えつつ記録媒体の搬送を一時停止することに伴って所定の画像の画像品位が低下することを抑制することができるよう、図4に示す方法で画像記録を行う。
図4は、本実施形態における画像の回転処理を示す図である。
In the present invention, image recording is performed by the method shown in FIG. 4 so that it is possible to suppress a decrease in image quality of a predetermined image due to temporarily stopping the conveyance of the recording medium while suppressing an increase in cost.
FIG. 4 is a diagram showing image rotation processing in the present embodiment.
本実施形態では、一時停止の位置に所定の画像(例えばバーコード)があるかどうかを判定し、所定の画像がある場合は、画像全体を180度回転させた画像を記録するようにする。 In this embodiment, it is determined whether or not there is a predetermined image (for example, a barcode) at the pause position. If there is a predetermined image, an image obtained by rotating the entire image by 180 degrees is recorded.
図4(a)に示すように、先行するページの後端を切断する位置で一時停止した場合に、バーコード領域402が記録途中で停止してしまうため、バーコードに白抜けが発生する可能性がある。そのため、図4(b)に示すように画像全体を180度回転させて記録を行う。これによって、バーコード領域402が一時停止位置から外れるので、バーコードのように所定以上の画質を要求する画像の画像品位の低下を抑制することができる。
図5は、プリンタ100の制御部600の構成を示すブロック図である。プリンタ全体を制御するCPU601は、ROM602、RAM603を内蔵している。ROM602は、画像記録を行うための各種プログラムやデータが書き込まれた読み取り専用の記憶素子である。RAM603は、書き込み、消去が可能な記憶素子であって、ROM602から読み出したプログラムが保持され、画像記録の過程で発生する処理データや演算結果が随時書き込み、消去される。EEPROM604は装置や操作者の設定値を保存するための記憶領域である。
As shown in FIG. 4A, when the pause is performed at a position where the trailing edge of the preceding page is cut, the
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of the
CPU601は操作パネル103を介して操作者の指示を受け付けたり、操作者へプリンタ100の動作状態を通知する。
The
CPU601はホストPC700から入力された記録データを、画像処理回路605で記録ヘッド10から吐出するインクの吐出情報に変換する。そしてヘッド駆動回路606を介して記録ヘッド10を駆動し記録媒体上にインクを吐出させる。
The
CPU601は、画像処理、ヘッド駆動と並行して、給送ユニット105から記録媒体を給送する。CPU601は、モータドライバ607を介して給送モータ609を駆動し、記録媒体をプリンタ本体101に給送する。プリンタ本体101に給送された記録媒体が入口センサ22で検知されると、CPU601はモータドライバ607を介して搬送モータ608を駆動し、記録媒体を記録ヘッド10の位置まで搬送する。
The
CPU601は、記録媒体が記録ヘッド10に到達するタイミングで、記録ヘッド10からインクを吐出させて記録を行う。
The
1ページ毎に画像記録と切断を交互に行う方法の場合は、画像が記録されたページの後端が出口センサ23を通過し、カッターユニット50の切断位置に到達すると、CPU601は搬送モータの駆動を停止させる。そしてモータドライバ607を介してカッターモータ610を駆動し、記録媒体を切断した後、記録媒体を記録ヘッド10の位置まで搬送する。
In the method of alternately performing image recording and cutting for each page, when the rear end of the page on which the image is recorded passes through the
次のページの画像記録の途中で前のページの切断を行う方法の場合は、先行するページの後端が切断位置に到達した時点で後続するページの画像記録を一時停止し、記録媒体を切断した後、後続するページの画像記録を再開させる。
以下の制御は、CPU601がROM602に記憶された処理プログラムを実行することで実施される。
In the method of cutting the previous page in the middle of image recording of the next page, when the trailing edge of the preceding page reaches the cutting position, image recording of the subsequent page is temporarily stopped and the recording medium is cut. After that, the image recording of the subsequent page is resumed.
The following control is performed by the
図6は、CPU601が実行する回転処理の流れを示したフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the rotation process executed by the
操作者から画像記録の指示があると、ステップS101でCPU601は、画像記録が画質優先モードかどうかを判定する。操作者は、画像品位を重視する画質優先の記録か(図2の方式)、スループットを重視する速度優先の記録か(図3の方式)、をホストPC700または操作パネル103で設定することができる。
When there is an image recording instruction from the operator, in step S101, the
ステップS101で画質優先モードであった場合は、図2に示したように1ページ毎に画像記録と切断を交互に行う。そのためステップS102でCPU601は、まず1ページ分の画像記録を行い、ステップS103で記録したページの後端が切断位置にくるよう搬送する。そしてステップS104でCPU601はカッターユニット50を駆動して記録したページの後端を切断し、ステップS105で切断後の記録媒体Pの先端が記録ヘッド10より上流側に戻るよう搬送ベルト21を逆搬送する。そしてステップS106で次のページの記録画像があるかどうか(全ページの記録を終了したかどうか)を判定し、次のページがある場合はステップS102に戻る。
If the image quality priority mode is set in step S101, image recording and cutting are alternately performed for each page as shown in FIG. Therefore, in step S102, the
ステップS101で画質優先モードでない(速度優先の記録)場合は、図3に示したように次のページの画像記録の途中で前のページの切断を行うためステップS107に進む。本実施形態では、この場合にまずステップS107でCPU601は画像記録の途中で停止することになる位置に、バーコード領域402があるかどうかを判定する。この判定は、例えばホストPC700から送られてくる画像データの属性情報にバーコードの有無が設定されてくるようにしておく。記録ヘッド10とカッターユニット50の切断位置との距離はプリンタ本体101固有の情報なので、その距離情報をホストPC700上の画像編集アプリケーションが予め取得し、記録する画像の切断位置にバーコードが有るかどうかを判定し、画像データ送信時に情報を付与するようにする。
If the image quality priority mode is not set in step S101 (speed priority recording), as shown in FIG. 3, the process proceeds to step S107 in order to cut the previous page during the image recording of the next page. In this embodiment, in this case, first, in step S107, the
CPU601はバーコードの有無情報で有りが設定されていることが取得された場合は、ステップS108に進み、画像データを180度回転させる。バーコードの有無情報で有りが設定されていない場合は、回転せずにステップS109に進む。
If the
次のページの画像記録の途中で前のページの切断を行う方法の場合、画像記録の1ページ目の後端は切断しないため、ステップ109でCPU601は今回の記録ページが1ページ目かどうかを判定する。今回の記録ページが1ページ目である場合はステップS110に進み、1ページ分の画像記録を行う。そしてステップS114で次のページの記録画像があるかどうかを判定し、次のページがある場合は、ステップS107に戻る。2ページ目以降も同様にバーコードの有無情報に従って回転処理を行い、ステップS111に進む。
In the method of cutting the previous page in the middle of image recording of the next page, the trailing edge of the first page of the image recording is not cut. Therefore, in
ステップS111でCPU601は、一時停止の位置までの前半の画像を記録する。その後、搬送および画像記録を停止し、ステップS112でCPU601はカッターユニット50を駆動して記録済みの前のページの後端を切断する。そして、ステップS113で搬送および画像記録を再開し、今回のページの残りの後半の画像を記録する。
In step S111, the
最後にステップS114で次のページがない場合は、ステップS115に進み、最終ページの後端の切断位置まで搬送し、記録媒体を切断して終了する。 Finally, if there is no next page in step S114, the process proceeds to step S115, the sheet is conveyed to the cutting position at the rear end of the last page, the recording medium is cut, and the process ends.
本実施形態に従えば、ステップS107、S108において停止位置にバーコードが有る画像の場合は、画像を予め180度回転しておくため、一時停止することによってバーコード領域に白抜け(画像品位の低下)が発生することを抑制することができる。 According to the present embodiment, in the case of an image having a barcode at the stop position in steps S107 and S108, the image is rotated in advance by 180 degrees. (Decrease) can be suppressed.
なお、本実施形態では、停止位置にバーコード領域があるかどうかを判定したが、バーコードだけでなく、図7に示すように、顔写真なども含めて高画質を要求される画像が停止位置にあるかどうかを判定するようにしても良い。図7の例では、顔写真とバーコードを、高画質を要求される画像として設定しており、図7(a)では顔写真の高画質領域が記録の停止位置にあるため、図7(b)に示すように画像全体を180度回転させる。回転の結果、図7(b)に示すようにバーコードの高画質領域は記録の停止位置にならないため、この回転が有効である。回転の結果、高画質を要求される別の領域が停止位置にくる可能性もあるため、180度回転した結果も含めて判定し、図7(b)のように、回転した結果、高画質を要求される画像が停止位置にこない場合のみ回転するようにしても良い。回転させても高画質を要求される画像が停止位置にくる場合は、図2で説明したように、1ページ毎に画像記録と切断を交互に行うようにしても良い。 In this embodiment, it is determined whether or not there is a barcode area at the stop position. However, not only the barcode but also an image that requires high image quality, such as a face photograph, is stopped as shown in FIG. You may make it determine whether it exists in a position. In the example of FIG. 7, the face photograph and the barcode are set as images that require high image quality. In FIG. 7A, the high image quality area of the face photograph is at the recording stop position. The entire image is rotated 180 degrees as shown in b). As a result of the rotation, as shown in FIG. 7B, the high-quality area of the barcode does not become the recording stop position, and this rotation is effective. As a result of rotation, there is a possibility that another area where high image quality is required may come to the stop position. Therefore, determination is made including the result of rotation by 180 degrees, and as a result of rotation as shown in FIG. The image may be rotated only when the image that is requested does not come to the stop position. If an image that requires high image quality even when rotated is at the stop position, as described with reference to FIG. 2, image recording and cutting may be performed alternately for each page.
また、画像を180度回転した結果、高画質を要求される別の領域が停止位置にくる場合は、スループットを落として高画質を要求される領域を避けるように停止位置を前倒したり、遅らせたりしても良い。 In addition, if another area that requires high image quality comes to the stop position as a result of rotating the image by 180 degrees, the stop position may be advanced or delayed so as to avoid the area that requires high image quality by reducing the throughput. You may do it.
また、記録媒体が正方形の場合は、回転させる角度は180度だけでなく、90度や270度でも良く、記録する画像が円形の場合は、その他の角度でも良い。 In addition, when the recording medium is a square, the rotation angle is not limited to 180 degrees, and may be 90 degrees or 270 degrees. When the image to be recorded is a circle, other angles may be used.
また、本実施形態では、画像全体を180度回転させることで、バーコードのように所定の画像が停止位置から外れるように変更したが、停止位置以外の場所に所定の画像を移動させることができる余白領域がある場合は、画像全体を回転させずに、所定の画像のみを余白領域に移動させるようにしても良い。例えば、図3の例では、バーコード領域402の記録ヘッド10側(図の右側)に余白領域があるため、バーコード領域402を図の右側に移動させることで、停止位置から外れさせることができる。
In the present embodiment, the entire image is rotated 180 degrees to change the predetermined image from the stop position like a barcode. However, the predetermined image may be moved to a place other than the stop position. If there is a blank area that can be generated, only the predetermined image may be moved to the blank area without rotating the entire image. For example, in the example of FIG. 3, since there is a blank area on the
また、停止位置以外の場所に所定の画像を移動させることができる余白領域がない場合には、所定の画像を縮小して停止位置から外れるようにするか、または所定の画像以外を縮小させることで所定の画像を移動させることができる余白領域を作るようにしても良い。 In addition, when there is no blank area where the predetermined image can be moved at a place other than the stop position, the predetermined image is reduced so as to be out of the stop position, or other than the predetermined image is reduced. A margin area in which a predetermined image can be moved may be created.
また、回転、移動、縮小のいずれの変更を行っても、所定の画像が停止位置にくる場合は、図2で説明したように1ページ毎に画像記録と切断を交互に行うようにしても良い。 In addition, if a predetermined image comes to the stop position regardless of any change of rotation, movement, and reduction, image recording and cutting may be alternately performed for each page as described with reference to FIG. good.
また、本実施形態では、画像の回転処理はプリンタ本体101のCPU601(変更手段)が行ったが、ホストPC700のCPUが画像編集アプリケーション内で行っても良い。
In this embodiment, the image rotation processing is performed by the CPU 601 (changing unit) of the printer
また、停止位置に所定の画像があるかどうかの判定をホストPC700のCPU(判定手段)で行い、判定結果を取得したプリンタ本体101のCPU601(取得手段)が画像の回転処理(変更処理)を行うような画像記録システムで構成することも可能である。
Further, the CPU (determination unit) of the
また、本実施形態では、画質優先モードでない場合に、停止位置に所定の画像があるかどうかの判定を行ったが、画像の回転処理(変更処理)を許容するか否かを設定可能とし、許容する設定である場合に、停止位置に所定の画像があるかどうかの判定を行うようにしても良い。その場合、画像の回転処理(変更処理)を許容しない設定のときは、停止位置に所定の画像があっても変更できないので、図2で説明したように1ページ毎に画像記録と切断を交互に行う。 Further, in the present embodiment, when it is not the image quality priority mode, it is determined whether or not there is a predetermined image at the stop position, but it is possible to set whether or not to allow image rotation processing (change processing), If the setting is acceptable, it may be determined whether there is a predetermined image at the stop position. In that case, when setting is not allowed to rotate the image (change process), even if there is a predetermined image at the stop position, it cannot be changed, so as described in FIG. To do.
また、記録ヘッド10が4色ある場合、カッターユニット50の切断位置と、インクが記録される位置との距離は色毎に異なる。そのため、停止位置に所定の画像があるか否かの判定は、色毎に行うようにしても良い。
Further, when the
また、本実施形態では、画像記録後にカッターユニットでロール状の記録媒体を切断する例を用いて説明したが、画像記録を一時停止する要因は記録媒体の切断でなくても良い。例えば、RFIDなどの無線でカードに情報を書き込む装置が付属している場合で画像記録を一時停止するケースに適用することも可能である。
In the present embodiment, the example in which a roll-shaped recording medium is cut by a cutter unit after image recording has been described. However, the factor for temporarily stopping image recording may not be cutting of the recording medium. For example, the present invention can be applied to a case where image recording is temporarily stopped when an apparatus such as an RFID for wirelessly writing information to a card is attached.
100 プリンタ(画像記録装置)
101 プリンタ本体
103 操作パネル
105 給送装置
601 CPU(変更手段、取得手段)
10 記録ヘッド(記録手段)
50 カッターユニット
P 記録媒体
700 ホストコンピュータ(情報処理装置)
100 Printer (image recording device)
DESCRIPTION OF
10 Recording head (recording means)
50 Cutter unit P Recording medium 700 Host computer (information processing device)
Claims (22)
搬送中の記録媒体への前記記録手段による記録が途中で停止される記録位置の画像が所定の画像となる場合に、前記所定の画像を前記記録位置から外れるように変更する変更手段と、
を有することを特徴とする画像記録装置。 Recording means for recording an image on a transported recording medium;
Changing means for changing the predetermined image so as to deviate from the recording position when an image at a recording position where recording by the recording means on the recording medium being conveyed is stopped in the middle is a predetermined image;
An image recording apparatus comprising:
前記取得手段により前記記録位置の画像が前記所定の画像となることが取得された場合に、前記変更手段は前記変更を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。 An acquisition means for acquiring a determination result as to whether or not the image at the recording position is the predetermined image;
The image recording apparatus according to claim 1, wherein when the acquisition unit acquires that the image at the recording position is the predetermined image, the change unit performs the change.
搬送中の記録媒体への前記記録手段による記録が途中で停止されるのは、記録済みの記録媒体が前記カッターユニットによって切断される時であり、
前記記録位置は、前記カッターユニットと前記記録手段との距離に基づいて設定されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像記録装置。 It further has a cutter unit for cutting a recording medium on which an image has been recorded,
The recording by the recording means to the recording medium being conveyed is stopped halfway when the recorded recording medium is cut by the cutter unit,
The image recording apparatus according to claim 1, wherein the recording position is set based on a distance between the cutter unit and the recording unit.
前記画像記録装置で搬送中の記録媒体への記録が途中で停止される記録位置の画像が所定の画像となる場合に、前記所定の画像を前記記録位置から外れるように変更する変更手段、
を有することを特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus for transmitting an image to an image recording apparatus for recording an image on a transported recording medium by a recording unit,
Changing means for changing the predetermined image so as to deviate from the recording position when an image at a recording position where recording on the recording medium being conveyed by the image recording apparatus is stopped in the middle is a predetermined image;
An information processing apparatus comprising:
前記判定手段により前記記録位置の画像が前記所定の画像となることが判定された場合に、前記変更手段は前記変更を行うことを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。 A determination unit for determining whether or not the image at the recording position is the predetermined image;
The information processing apparatus according to claim 7, wherein when the determination unit determines that the image at the recording position is the predetermined image, the change unit performs the change.
前記記録位置は、前記カッターユニットと前記記録手段との距離に基づいて設定されることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The recording by the recording means to the recording medium being conveyed in the image recording apparatus is stopped halfway when the recorded recording medium is cut by a cutter unit provided in the image recording apparatus,
The information processing apparatus according to claim 7, wherein the recording position is set based on a distance between the cutter unit and the recording unit.
搬送中の記録媒体への前記記録手段による記録が途中で停止される記録位置の画像が所定の画像となる場合に、前記所定の画像を前記記録位置から外れるように変更する変更手段を有する
ことを特徴とする画像記録システム。 An image recording system including an image recording apparatus that records an image on a recording medium to be conveyed by a recording unit, and an information processing apparatus that transmits an image to the image recording apparatus,
A change unit configured to change the predetermined image so as to deviate from the recording position when an image at a recording position where recording by the recording unit is stopped on the recording medium being conveyed is a predetermined image; An image recording system characterized by the above.
前記判定手段により前記記録位置の画像が前記所定の画像となることが判定された場合に、前記変更手段は前記変更を行うことを特徴とする請求項13に記載の画像記録システム。 The information processing apparatus further includes a determination unit that determines whether an image at the recording position is the predetermined image,
The image recording system according to claim 13, wherein when the determination unit determines that the image at the recording position is the predetermined image, the change unit performs the change.
前記取得手段により前記記録位置の画像が前記所定の画像となることが取得された場合に、前記変更手段は前記変更を行うことを特徴とする請求項16に記載の画像記録装置。 The image recording apparatus further includes an acquisition unit that acquires a determination result of whether or not the image at the recording position by the determination unit is the predetermined image;
The image recording apparatus according to claim 16, wherein when the acquisition unit acquires that the image at the recording position is the predetermined image, the change unit performs the change.
搬送中の記録媒体への前記記録手段による記録が途中で停止されるのは、記録済みの記録媒体が前記カッターユニットによって切断される時であり、
前記記録位置は、前記カッターユニットと前記記録手段との距離に基づいて設定されることを特徴とする請求項13乃至18のいずれか1項に記載の画像記録システム。 The image recording apparatus further includes a cutter unit for cutting an image-recorded recording medium,
The recording by the recording means to the recording medium being conveyed is stopped halfway when the recorded recording medium is cut by the cutter unit,
The image recording system according to claim 13, wherein the recording position is set based on a distance between the cutter unit and the recording unit.
搬送中の記録媒体への記録が途中で停止される記録位置の画像が所定の画像となる場合に、前記所定の画像を前記記録位置から外れるように変更する、
ことを特徴とする画像作成方法。 An image creation method for creating an image recorded on a transported recording medium,
When the image at the recording position where recording on the recording medium being conveyed is stopped in the middle is a predetermined image, the predetermined image is changed so as to be out of the recording position.
An image creation method characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017142373A JP2019022945A (en) | 2017-07-24 | 2017-07-24 | Image recording device, information processing device, image recording system and image forming method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017142373A JP2019022945A (en) | 2017-07-24 | 2017-07-24 | Image recording device, information processing device, image recording system and image forming method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019022945A true JP2019022945A (en) | 2019-02-14 |
Family
ID=65368322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017142373A Pending JP2019022945A (en) | 2017-07-24 | 2017-07-24 | Image recording device, information processing device, image recording system and image forming method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019022945A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021119043A (en) * | 2020-01-30 | 2021-08-12 | キヤノン株式会社 | Image recorder, method for controlling image recorder, and program |
JP7620879B2 (en) | 2021-03-26 | 2025-01-24 | ブラザー工業株式会社 | Print creation device and print creation program |
-
2017
- 2017-07-24 JP JP2017142373A patent/JP2019022945A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021119043A (en) * | 2020-01-30 | 2021-08-12 | キヤノン株式会社 | Image recorder, method for controlling image recorder, and program |
JP7547051B2 (en) | 2020-01-30 | 2024-09-09 | キヤノン株式会社 | IMAGE RECORDING APPARATUS, CONTROL METHOD FOR IMAGE RECORDING APPARATUS, AND PROGRAM |
JP7620879B2 (en) | 2021-03-26 | 2025-01-24 | ブラザー工業株式会社 | Print creation device and print creation program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5814552B2 (en) | Image processing method and image processing apparatus | |
US10279606B2 (en) | Printing apparatus for controlling overlap of a preceding sheet and a succeeding sheet and a related control method | |
JP6101038B2 (en) | Recording apparatus and recording data creation method | |
US20160092147A1 (en) | Printing system, printing apparatus, and control method for the printing system | |
EP3156243A1 (en) | Printing method and printing apparatus | |
US10322577B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
US20150375540A1 (en) | Printing apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
JP2016016583A (en) | Printing system, control device, control method, and program | |
US9079425B2 (en) | Print control method, printing method, and continuous sheet to be printed used in the method | |
US9073309B1 (en) | Apparatus and method for recording | |
JP2007164773A (en) | Image forming system, recorder for the system and image forming method | |
JP2019022945A (en) | Image recording device, information processing device, image recording system and image forming method | |
JP6114529B2 (en) | Recording apparatus and control method thereof | |
US8964195B2 (en) | Recording device for detecting the length of a recording medium, a control device, a control method for a recording device and a recording medium | |
JP2007144960A (en) | Inkjet recording device, and its control method and apparatus | |
JP2014104679A (en) | Ink jet recording device and control method of ink jet recording device | |
JP2002283637A (en) | Paper feed control device and paper feed control method | |
KR102408643B1 (en) | Image printing apparatus and control method therefor | |
JP5917073B2 (en) | Printing apparatus and printing control method | |
JP2017189904A (en) | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method | |
JP4539724B2 (en) | Image recording device | |
JP2019059042A (en) | Image formation apparatus and image formation method | |
JP2012166352A (en) | Recording device and method of detecting width of recording medium thereof | |
JP2019185590A (en) | Bar code generation device and bar code generation method | |
JP2024011675A (en) | Recording device, control method and program |