JP2019011701A - Compressor - Google Patents
Compressor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019011701A JP2019011701A JP2017128166A JP2017128166A JP2019011701A JP 2019011701 A JP2019011701 A JP 2019011701A JP 2017128166 A JP2017128166 A JP 2017128166A JP 2017128166 A JP2017128166 A JP 2017128166A JP 2019011701 A JP2019011701 A JP 2019011701A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- forming portion
- housing
- compressor
- rotor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Rotary Pumps (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Abstract
Description
この発明は、シャフトを支持する軸受に滑り軸受が用いられた圧縮機に関する。 The present invention relates to a compressor in which a sliding bearing is used as a bearing that supports a shaft.
圧縮機のシャフトの軸受として、例えば特許文献1に示されるように、滑り軸受をハウジングの孔に圧入し、この滑り軸受を介して、シャフトを圧縮機のハウジングに回転可能に支持するものがある。この圧縮機においては、シャフトには圧縮機構の一部品をなすロータが固定されており、作動流体の圧縮に伴う反力がシャフトに伝えられ、シャフトを懸架する軸受により支持される。 As a shaft bearing of a compressor, for example, as shown in Patent Document 1, a slide bearing is press-fitted into a hole of a housing, and the shaft is rotatably supported on the housing of the compressor via the slide bearing. . In this compressor, a rotor, which is a component of a compression mechanism, is fixed to the shaft, and a reaction force accompanying compression of the working fluid is transmitted to the shaft and supported by a bearing that suspends the shaft.
また、ハウジングの孔に挿入される滑り軸受として、鋼製の裏金に固体潤滑材を含む摺動層をライニングした摺動部材を円筒状に形成した、いわゆる巻きブッシュを用いることが知られている。例えば特許文献2には、圧延鋼板からなる裏金上に銅合金等の多孔質焼結層を一体形成し、充填剤を含むポリテトラフルオロエチレン(以下、PTFE)等の摺動層をライニングする複層摺動部材が示されている。
Further, as a sliding bearing inserted into the hole of the housing, it is known to use a so-called wound bush in which a sliding member in which a sliding layer containing a solid lubricant is lined is formed in a cylindrical shape on a steel back metal. . For example, in
摺動層は、焼結層を介した裏金への径方向の接着だけではなく、摺動層自身が円環状に連続していることによって、さらに安定して裏金に固定されている。一方、圧縮機のシャフトは僅かながら弾性を有するため、特許文献1の圧縮機においては、滑り軸受の端部のうちロータに近い側は、シャフトからの径方向荷重が集中しがちになっている。上述の通り、摺動層は円環状に連続していることによって、より安定して裏金に固定されているが、滑り軸受の端部においては、片側が開放されているため、摺動層の裏金への固定が相対的に弱く、シャフトの径方向荷重が滑り軸受の端部に集中すると、回転するシャフトから受ける周方向の摩擦力により、摺動層が裏金から剥離する懸念がある。 The sliding layer is not only bonded in the radial direction to the back metal via the sintered layer, but is also more stably fixed to the back metal because the sliding layer itself is continuous in an annular shape. On the other hand, since the shaft of the compressor is slightly elastic, in the compressor of Patent Document 1, the radial load from the shaft tends to concentrate on the side close to the rotor among the ends of the sliding bearing. . As described above, since the sliding layer is continuous in an annular shape, it is more stably fixed to the back metal. However, since one side is open at the end of the sliding bearing, When the fixing to the back metal is relatively weak and the radial load of the shaft is concentrated on the end of the sliding bearing, there is a concern that the sliding layer may be peeled off from the back metal due to the circumferential frictional force received from the rotating shaft.
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、滑り軸受の端面における摺動層の剥がれを抑制して信頼性を高めた圧縮機を提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a compressor with improved reliability by suppressing the peeling of the sliding layer on the end face of the sliding bearing.
上記目的を達成すべく、請求項1に記載の圧縮機は、ハウジングと、このハウジングに形成された装着孔に装着された滑り軸受と、この滑り軸受を介して回転可能に支持されたシャフトと、前記シャフトの回転動を作動流体の圧縮作用に変換する圧縮機構とを備え、前記滑り軸受は、裏金と、この裏金の内周側にライニングされた摺動層とで多層的に構成されたものであり、さらに前記滑り軸受は、前記圧縮機構側端部に前記装着孔と接触しない非接触部位を有することを特徴としている。非接触部位は、例えばハウジングに形成された孔の入り口(孔に面取り部が形成されている場合には、裏金がハウジングと接触し始める部位)から突出している部位をいう。 In order to achieve the above object, a compressor according to claim 1 includes a housing, a sliding bearing mounted in a mounting hole formed in the housing, and a shaft rotatably supported via the sliding bearing. And a compression mechanism for converting the rotational movement of the shaft into a compressive action of the working fluid, and the sliding bearing is composed of a back metal and a sliding layer lined on the inner peripheral side of the back metal. In addition, the slide bearing further has a non-contact portion that does not contact the mounting hole at the end portion on the compression mechanism side. The non-contact part refers to a part protruding from, for example, an entrance of a hole formed in the housing (a part where the back metal starts to contact the housing when a chamfered part is formed in the hole).
これにより、滑り軸受は、シャフトから径方向荷重が掛かっても、圧縮機構側端部は、装着孔と接触しない非接触部位を有することによりシャフトから逃げる方向に変形しやすくなっており、シャフトからの径方向荷重を分散させることができ、PTFE等からなる摺動層が裏金との界面からずれて剥がれるのを防止することが可能になる。 As a result, even if a radial load is applied from the shaft, the sliding bearing has a non-contact portion that does not contact the mounting hole, so that the end portion on the compression mechanism side is easily deformed in a direction to escape from the shaft. The sliding load made of PTFE or the like can be prevented from being displaced from the interface with the back metal and peeling off.
請求項2に記載の圧縮機は、前記圧縮機構が、前記シャフトに固定されたロータと、このロータの外周面から径方向内側に向けて形成されたベーン溝と、このベーン溝に進退移動可能に収容されたベーンと、前記ロータを収容するシリンダ形成部と、このシリンダ形成部の軸方向両端を閉塞するサイドブロック形成部とを有するベーン型圧縮機構であって、前記滑り軸受は、前記ハウジングを形成する前記サイドブロック形成部に設けられ、前記滑り軸受のうち少なくともひとつに前記非接触部位が設けられていることを特徴としている。
The compressor according to
ベーン型圧縮機では、滑り軸受に掛かる荷重はロータの外周の圧縮室の圧力によるラジアル荷重が主であり、高荷重が作用する方向が決まっている。これにより、滑り軸受のブッシュの端部にハウジングと接触しない非接触部位を形成して端部に掛かる荷重を下げることが、ブッシュの内径側の端面から摺動層が剥がれるのを防止するための対応としてより有効なものとなる。 In the vane compressor, the load applied to the sliding bearing is mainly a radial load due to the pressure in the compression chamber on the outer periphery of the rotor, and the direction in which the high load acts is determined. Thus, a non-contact portion that does not contact the housing is formed at the end of the bush of the sliding bearing to reduce the load applied to the end, thereby preventing the sliding layer from peeling off from the end surface on the inner diameter side of the bush. It becomes more effective as a response.
請求項3に記載の圧縮機の前記滑り軸受の非接触部位は、前記シャフトからの荷重を受けない箇所に、前記摺動層と前記シャフトとの間にオイルを導くオイル導入部を有することを特徴としている。
The non-contact part of the sliding bearing of the compressor according to
このオイル導入部は、シャフトからの荷重が作用する箇所には設けられないので、シャフトを回転可能に支持する機能を確保したまま、滑り軸受の摺動層とシャフトとの間に潤滑オイルを供給することが可能になる。 Since this oil introduction part is not provided where the load from the shaft acts, lubrication oil is supplied between the sliding layer of the sliding bearing and the shaft while ensuring the function of supporting the shaft rotatably. It becomes possible to do.
請求項4に記載の圧縮機の前記滑り軸受の非接触部位は、鉛直方向の上部に、前記摺動層と前記シャフトとの間にオイルを導くオイル導入部を有することを特徴としている。
The non-contact portion of the sliding bearing of the compressor according to
これにより、ハウジングの壁面を上方から滑り軸受まで流れてきた潤滑オイルは、滑り軸受の上部に形成されたオイル導入部を通って摺動層とシャフトとの間に取り込まれる。 As a result, the lubricating oil that has flowed from the upper side to the sliding bearing on the wall surface of the housing is taken in between the sliding layer and the shaft through the oil introducing portion formed in the upper part of the sliding bearing.
請求項5に記載の圧縮機の前記ハウジングの装着孔の内周面は、前記シャフトからの荷重を受けない箇所に、前記シャフトの後端にオイルを供給するための溝部が形成されていることを特徴としている。ハウジングの装着孔の内周面のシャフトからの高荷重を受けない箇所とは、例えば滑り軸受の上方に位置する箇所である。 The groove part for supplying oil to the rear end of the shaft is formed on the inner peripheral surface of the mounting hole of the housing of the compressor according to claim 5 at a location where the load from the shaft is not received. It is characterized by. The part not receiving a high load from the shaft on the inner peripheral surface of the mounting hole of the housing is, for example, a part located above the sliding bearing.
これにより、ハウジングの壁面を上方からハウジングの装着孔まで流れてきた潤滑オイルが、ハウジングの装着孔の内周面に形成された溝部を通って、シャフトの滑り軸受よりも後端に送られる。 As a result, the lubricating oil that has flowed from the upper side to the mounting hole of the housing through the wall surface of the housing passes through the groove formed on the inner peripheral surface of the mounting hole of the housing and is sent to the rear end rather than the sliding bearing of the shaft.
以上に述べたように、本発明によれば、滑り軸受にシャフトから高荷重が掛かっても、裏金の圧縮機構側端部にハウジングと非接触の非接触部位を有することにより、滑り軸受の端部がシャフトから逃げる方向に変形しやすくなり、シャフトからの荷重を最も受ける箇所が滑り軸受の端部側でなくなる。このため、シャフトからの径方向荷重を分散させて端部に集中する荷重を下げることができ、PTFE等からなる摺動層が裏金との界面からずれて剥がれるのを防止することが可能になる。 As described above, according to the present invention, even if a high load is applied to the sliding bearing from the shaft, the end of the sliding bearing is provided by having a non-contact portion that is not in contact with the housing at the compression mechanism side end of the back metal. The portion is easily deformed in the direction of escaping from the shaft, and the portion that receives the load from the shaft is no longer on the end portion side of the slide bearing. For this reason, it is possible to reduce the load concentrated in the end by dispersing the radial load from the shaft, and it is possible to prevent the sliding layer made of PTFE or the like from deviating from the interface with the back metal and peeling off. .
以下、この発明の実施形態について添付図面を参照しながら説明する。
図1から図3において、この発明が適用される圧縮機の一例として、冷媒を作動流体とする冷凍サイクルに適したベーン型圧縮機1が示されている。なお、図1において、左側をフロント側、右側をリア側とする。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
1 to 3, a vane compressor 1 suitable for a refrigeration cycle using a refrigerant as a working fluid is shown as an example of a compressor to which the present invention is applied. In FIG. 1, the left side is the front side and the right side is the rear side.
ベーン型圧縮機1は、シャフト2と、シャフト2に固定されて当該シャフト2の回動に伴い回転するロータ3と、このロータ3のベーン溝41に出没可能に取り付けられるベーン4と、シャフト2を回転自在に支持すると共にロータ3及びベーン4を収容するハウジング5とを有して構成されている。
The vane compressor 1 includes a
ハウジング5は、第1のハウジング部材10と第2のハウジング部材20との2つの部材を組み合わせて構成されている。第1のハウジング部材10は、ロータ3を収納すると共にカム面11が内周面に形成されたシリンダ形成部12と、このシリンダ形成部12の軸方向の一端側(リア側)を閉塞するように一体に形成された第1のサイドブロック形成部13とから構成されている。シリンダ形成部12の内周面(カム面11)は、この実施形態では断面が真円に形成され、軸方向の長さが後述するロータ3の軸方向の長さにほぼ等しく形成されている。
The housing 5 is configured by combining two members of the
第2のハウジング部材20は、シリンダ形成部12の軸方向の他端側(フロント側)の端面に当接してこの他端側を閉塞する第2のサイドブロック形成部21と、この第2のサイドブロック形成部21に一体に形成されてシャフト2の軸方向に延設され、前記シリンダ形成部12及び第1のサイドブロック形成部13の外周面を包囲するように形成されたシェル形成部22とを有して構成されている。
The
第1のハウジング部材10と第2のハウジング部材20とは、図示しないボルト等の連結具を介して軸方向に締結されている。第1のサイドブロック形成部13と、シェル形成部22との間は、Oリング等のシール部材6が介在されて気密よくシールされている。
The
更に、第2のハウジング部材20は、第2のサイドブロック形成部21からフロント側に延設されたボス部23が一体に形成されている。このボス部23には、下記するシャフト2に回転力を与えるプーリ(図示せず。)が回転自在に外装され、このプーリから図示しない電磁クラッチを介して回転動力がシャフト2に伝達されるようになっている。
Further, the
シャフト2は、第1のサイドブロック形成部13と第2のサイドブロック形成部21とに、後に詳述する滑り軸受14を介して回転自在に支持されている。そして、シャフト2は、先端部が第2のハウジング部材20のボス部23内に突出し、ボス部23との間に設けられたシール部材25によって気密よくシールされ、作動流体(冷媒ガス)がボス部23の開口から外部に漏れるのを防止している。
The
ロータ3は、断面が真円状である円柱状のもので、その軸中心に設けられた挿通孔3aにシャフト2が挿通され、互いの軸中心を一致させた状態でシャフト2に固定されている。この実施形態では、シリンダ形成部12の軸中心とロータ3(シャフト2)の軸中心とは、ロータ3の外周面とシリンダ形成部12の内周面(カム面11)とが周方向の一箇所で近接するようにずらして設けられている(たとえば、シリンダ形成部12の内径とロータ3の外径との差の1/2だけずらして設けられている。)。そして、シリンダ形成部12と第1のサイドブロック形成部13及び第2のサイドブロック形成部21とにより閉塞された空間には、シリンダ形成部12の内周面(カム面11)とロータ3の外周面との間に圧縮空間30が画成されている。
The
第2のハウジング部材20は、作動流体(冷媒ガス)を外部から吸入する吸入口および外部へ吐出する吐出口が形成されている。第1のハウジング部材10のシリンダ形成部12は、ロータ3の外周面がシリンダ形成部12の内周面(カム面11)と近接する部位(以下、ラジアルシール部40)に対して、ロータ3の回転方向の前方側近傍に吸入口と連通する吸入ポート15が形成され、また、ロータ3の回転方向の後方側直近に吐出口と連通する吐出ポート16が形成されている。なお、図2において、符号10aは、前述した連結具を螺合するねじ穴を示している。
The
吐出ポート16は、シリンダ形成部12の内周面(カム面11)との開口端に周方向に沿って湾曲状に凹ませた座ぐり(カウンターボア)16aを有し、圧縮ガスはこの座ぐり16aを介して吐出される。第1のハウジング部材10のシリンダ形成部12と第2のハウジング部材20シェル形成部22との間には、周方向の所定範囲に亘って吐出室32が形成されている。前記吐出ポート16はこの吐出室32に開口し、吐出室32に設けられた吐出弁33により開閉可能に閉塞されている。なお、図1において、符号34は、吐出弁33の動きを規制するリテーナを示している。
The
また、第1のハウジング部材10の第1のサイドブロック形成部13と第2のハウジング部材20のシェル形成部22との間は、前記吐出口が接続する吐出空間35が形成されている。吐出室32は、図示しないオイル分離器を介してこの吐出空間35に連通している。これら吐出室32および吐出空間35により、吐出ポート16から吐出した流体を収容する高圧空間が構成されている。
A
さらに、第1のハウジング部材10の第1のサイドブロック形成部13の下部と第2のハウジング部材20のシェル形成部22の下部との間には、図示しないオイル分離器によって作動流体(冷媒)から分離されたオイルを溜めるオイル溜まり室18が設けられている。
Further, a working fluid (refrigerant) is provided between the lower portion of the first side
前記ロータ3の外周面には、複数のベーン溝41が形成され、それぞれのベーン溝41には、ベーン4が摺動自在に挿入されている。ベーン溝41は、ロータ3の外周面のみならず第1のサイドブロック形成部13及び第2のサイドブロック形成部21と対峙する端面にも開口されており、底部には背圧室41aが形成されている。このベーン溝41は、周方向に等間隔に複数(例えば2つ)形成されている。
A plurality of
ベーン4は、シャフト2の軸方向に沿った幅が前記ロータ3の軸方向の長さに等しく形成され、ベーン溝41への挿入方向(摺動方向)の長さは、ベーン溝41の同方向の長さに略等しく形成されている。このベーン4は、ベーン溝41の背圧室41aに供給される背圧により、ベーン溝41から突出されて先端部がシリンダ形成部12の内周面(カム面11)に当接可能となっている。
The
したがって、前記圧縮空間30は、ベーン溝41に摺動自在に挿入されたベーン4によって複数の圧縮室31に仕切られ、それぞれの圧縮室31の容積は、ロータ3の回転によって変化するようになっている。
Therefore, the
そして、第1のサイドブロック形成部13のロータ3の軸方向端面と対峙する端面には、ベーン溝41の底部に設けられた背圧室41aと連通可能な第1の凹部13aと第2の凹部13bとが形成されている。第1のサイドブロック形成部13には、第1の凹部13aとオイル溜まり室18とを連通して、オイル溜まり室18から第1の凹部13aにオイルを供給するする第1の連通路17が形成されている。また、第1のサイドブロック形成部13には、第2の凹部13bと高圧空間とを連通する第2の連通路19が形成されている。
The first side
以上の構成によれば、図示しない動力源からの回転動力がシャフト2に伝達され、ロータ3が回転すると、吸入口から流入した作動流体(冷媒)が吸入ポート15を介して圧縮空間30に吸入される。圧縮空間30内のベーン4によって仕切られた圧縮室31の容積はロータ3の回転に伴って変化するので、ベーン4間に閉じ込められた作動流体(冷媒)は圧縮され、吐出ポート16から吐出弁33を介して吐出室32に吐出される。吐出室32に吐出された作動流体(冷媒)は、シリンダ形成部12の外周面(シェル形成部22の内周面)に沿って周方向に移動し、第1のサイドブロック形成部13に形成された図示しないオイル分離器のオイル分離室内に導入される。その後、作動流体は、オイル分離器のオイル分離室内を旋回する過程でオイルが分離されて、吐出口から外部回路に吐出される。
According to the above configuration, when the rotational power from the power source (not shown) is transmitted to the
なお、この実施形態では、ロータ3の回転中心に対し、シリンダ形成部12のカム面11の中心が下方にずらして配置されているため、圧縮室31の圧力は上側に近づくほど高くなる。このため、ロータ3が受ける圧縮反力は常時下向きとなり、この荷重はシャフトを介して滑り軸受14に支持される。
In this embodiment, since the center of the
ところで、ベーン型圧縮機1のフロント側に位置する滑り軸受14及びリア側に位置する滑り軸受14は、図4に示されるように、円環状のブッシュ50からなり、鋼製の裏金51と、この裏金51の内径側に形成された、PTFEを含む摺動層52とで多層的に構成されている。詳しくは、裏金51上に銅系の多孔質の焼結層が一体形成され、この多孔質の焼結層に充填剤とPTFEの混合物とを含浸・焼成することにより、潤滑層たる摺動層52がライニングされている。摺動層52の厚みは例えば30ミクロンである。
Incidentally, the sliding
リア側の滑り軸受14としてのブッシュ50は、図3に示されるように、第1のサイドブロック形成部13に形成した装着孔61内に装着されている。この実施例では、第1のサイドブロック形成部13の凹部13aの端面からブッシュ50の端部がロータ側に突出するように設けられている。
As shown in FIG. 3, the
これにより、リア側の滑り軸受14のブッシュ50の第1のサイドブロック形成部13の凹部13aの端面から突出した部位は、装着孔61に当接していない非接触部位50aとなる。このため、シャフト2の回転によりロータ3に圧縮反力が作用し、ロータ3が固定されたシャフト2の弾性変形により、ブッシュ50のロータ寄り端部にシャフト2から高荷重が掛かっても、ブッシュ50の端部は、非接触部位50aがシャフト2から逃げる方向に変形することにより、ブッシュ端部の荷重が分散される。また、シャフト2から最も荷重が掛かる部位がブッシュ50の端部でなくなる。よって、ブッシュ50の端部においてシャフト2から内径側の端面に掛かる荷重を下げることができ、摺動層52が端部付近において裏金51との界面からずれて剥がれるのを防止することが可能となる。
Thereby, the part which protruded from the end surface of the recessed
なお、非接触部位50aは、必ずしも環状でなくても良く、例えばシャフト2から最も荷重が掛かる部位のみを突出させても良い。また、非接触部位50aは、ブッシュ50を装着孔61から突出させるだけでなく、裏金51の端部寄りの外周面や装着孔61に面取りを形成することでも形成することができる。
In addition, the
さらに、ブッシュ50の非接触部位50aは、図3及び図4に示されるように、ブッシュ50の鉛直方向の上部が切り欠かれて、オイル導入部53が形成されている。これにより、第1のハウジング部材10の凹部13aの壁面を伝って上方から流れてきた潤滑オイルは、凹部13aの端面から突出した非接触部位50aによって流通を阻害されることなく、図3(b)の矢印に示されるように、ブッシュ50に形成されたオイル導入部53を通ってシャフト2の周面の上方に至った後、ブッシュ50の内周とシャフト2との間に取り込まれる。よって、より多くの潤滑オイルをブッシュ50とシャフト2との間に供給することができる。
Furthermore, as shown in FIGS. 3 and 4, the
また、図3及び図4に示されるように、第1のサイドブロック形成部13の装着孔61には、ブッシュ51の上方の箇所に、溝部63が設けられている。溝部63は、シャフト2の軸方向に沿って滑り軸受14よりもリア側に延びている。これにより、図3(b)の矢印に示されるように、第1のハウジング部材10の孔61の上方まで流れてきた潤滑オイルを、溝部63を通って、シャフト2の滑り軸受14よりも後端側に送ることが可能である。よって、シャフト2の滑り軸受14よりも後端の潤滑を良好にし、滑り軸受14前後の均圧を図ることができる。
As shown in FIGS. 3 and 4, the mounting
なお、上述の説明および図3において、オイル導入部53と溝部63とを、ブッシュ50の上部に同じ断面図にて示したが、オイル導入部53と溝部63とは、それぞれ独立に構成してもよく、またシャフト2から荷重の掛からない箇所であれば別の断面部位に配置してもよい。
In the above description and FIG. 3, the
フロント側の滑り軸受14に用いられるブッシュ50も、図3に示されるリア側の滑り軸受14に用いられるブッシュ50と同様に、ハウジング5の装着孔に挿入しても、外周面がハウジング5に当接していない(外径側にハウジング5がない。)非接触部位50aを有するようにしても良い。
Even when the
また、この発明が適用される圧縮機としてシリンダ形成部12の内周面が真円状のベーン型圧縮機1について説明したが、シリンダ形成部12の内周面が楕円状のベーン型圧縮機1にも適用することができる。
Moreover, although the vane type compressor 1 in which the inner peripheral surface of the
1 べ−ン型圧縮機
2 シャフト
3 ロータ
4 ベーン
41 ベーン溝
5 ハウジング
10 第1のハウジング部材
12 シリンダ形成部
13 第1のサイドブロック形成部
20 第2のハウジング部材
21 第2のサイドブロック形成部
14 滑り軸受
50 ブッシュ
50a 非接触部位
51 裏金
52 摺動層
53 オイル導入部
61 装着孔
63 溝部
1
Claims (5)
前記滑り軸受は、裏金と、この裏金の内周側にライニングされた摺動層とで多層的に構成されたものであり、
さらに前記滑り軸受は、前記圧縮機構側端部に、前記装着孔と接触しない非接触部位を有することを特徴とする圧縮機。 A housing, a sliding bearing mounted in a mounting hole formed in the housing, a shaft rotatably supported through the sliding bearing, and a compression mechanism for converting the rotational movement of the shaft into a compressing action of a working fluid A compressor comprising:
The sliding bearing is composed of a back metal and a sliding layer lined on the inner peripheral side of the back metal.
Furthermore, the slide bearing has a non-contact portion that does not contact the mounting hole at the compression mechanism side end.
前記滑り軸受は、前記ハウジングを形成する前記サイドブロック形成部に設けられ、前記滑り軸受のうち少なくともひとつに前記非接触部位が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の圧縮機。 The compression mechanism includes a rotor fixed to the shaft, a vane groove formed radially inward from an outer peripheral surface of the rotor, a vane accommodated in the vane groove so as to be movable forward and backward, and the rotor. A vane-type compression mechanism having a cylinder forming portion to be accommodated and a side block forming portion that closes both axial ends of the cylinder forming portion,
The compressor according to claim 1, wherein the sliding bearing is provided in the side block forming portion that forms the housing, and the non-contact portion is provided in at least one of the sliding bearings.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017128166A JP2019011701A (en) | 2017-06-30 | 2017-06-30 | Compressor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017128166A JP2019011701A (en) | 2017-06-30 | 2017-06-30 | Compressor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019011701A true JP2019011701A (en) | 2019-01-24 |
Family
ID=65226706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017128166A Pending JP2019011701A (en) | 2017-06-30 | 2017-06-30 | Compressor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019011701A (en) |
-
2017
- 2017-06-30 JP JP2017128166A patent/JP2019011701A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9316225B2 (en) | Scroll compressor with thrust sliding surface oiling groove | |
US4932845A (en) | Scroll type compressor with lubrication in suction chamber housing | |
JPS62101895A (en) | Rotary compressor with blade slot pressure groove | |
JP2005201140A (en) | Fluid machinery | |
JP2008303844A (en) | Scroll fluid machinery | |
US6755632B1 (en) | Scroll-type compressor having an oil communication path in the fixed scroll | |
JP2008261374A (en) | Sliding member and fluid machine using the same | |
US6086342A (en) | Intermediate pressure regulating valve for a scroll machine | |
JP2010163877A (en) | Rotary compressor | |
WO2013046632A1 (en) | Compressor | |
JP2010031733A (en) | Rotary compressor | |
CN103982437B (en) | Displacement type compressor | |
JP3136132B2 (en) | Scroll compressor | |
JP2008309078A (en) | Scroll compressor | |
JP2019011701A (en) | Compressor | |
JP2018127980A (en) | Motor compressor | |
US6616431B2 (en) | Scroll-type compressors | |
JP4706599B2 (en) | Scroll compressor | |
CN112412792B (en) | Compressor and refrigeration cycle device with same | |
EP4056850A1 (en) | Compressor | |
JPWO2004029461A1 (en) | Scroll compressor | |
JP4117847B2 (en) | Scroll compressor | |
JP4436185B2 (en) | Compressor | |
CN112879302B (en) | Compressor for vehicle | |
EP4056849B1 (en) | Compressor |