JP2019006432A - 包装展示兼用箱 - Google Patents
包装展示兼用箱 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019006432A JP2019006432A JP2017122059A JP2017122059A JP2019006432A JP 2019006432 A JP2019006432 A JP 2019006432A JP 2017122059 A JP2017122059 A JP 2017122059A JP 2017122059 A JP2017122059 A JP 2017122059A JP 2019006432 A JP2019006432 A JP 2019006432A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- cut
- cutting line
- side plate
- window
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
Description
後方上部から前方下部へ延びる側切線と、両側の側切線に及ぶ前切線とが入れられると共に、上部から前切線まで窓切線が入れられ、
包装状態では、天面板から前面板が下方へ、前面板から底面板が後方へ、底面板から後面板が上方へ折り曲げられ、天面板から継代が下方へ折り曲げられて、継代と後面板の上部が重ね合わされ、
天面板から天側板が下方へ、底面板から底側板が上方へそれぞれ折り曲げられ、前面板から前側板が後方へ、後面板から後側板が前方へそれぞれ折り曲げられて、天側板と前側板及び後側板とがそれぞれ接着部で接着されると共に、底側板と前側板及び後側板とがそれぞれ接着部で接着され、
展示に際しては、窓切線とその下端間の前切線を切断し、これに囲まれた部分を除去すると、窓部が開口した窓開き展示状態となり、後方上部を引き上げて、側切線及び前切線を切断すると、トレイ部分と蓋部分とに分離されて、蓋部分の除去に伴い、トレイ型展示状態となるようにしたのである。
トレイ型展示状態とする際には、指入部から後切線を切断し、これに続いて、両側の側切線及び前切線を切断するものとしたのである。
後側板の側切線は、天側板との接着部の下方に位置し、前側板の側切線は、底側板との接着部の上方に位置して、前側板と後側板の突合部で側切線が後上がりに段違いになっているものとしたのである。
2 前面板
3 底面板
4 後面板
5 継代
6 天側板
7 前側板
8 底側板
9 後側板
10 後切線
10a 指入部
10b 逆罫線
11,12 側切線
13 前切線
13a 斜行部
13b 横行部
14 窓切線
14a 指入部
15 窓部
21 トレイ部分
22 蓋部分
a,b,c,d 接着部
P 商品
Claims (3)
- 天面板(1)の前端に前面板(2)、底面板(3)及び後面板(4)が順次連設され、天面板(1)の後端に継代(5)が連設され、天面板(1)、前面板(2)、底面板(3)及び後面板(4)の両側にそれぞれ天側板(6)、前側板(7)、底側板(8)及び後側板(9)が連設され、
後方上部から前方下部へ延びる側切線(11,12)と、両側の側切線(12)に及ぶ前切線(13)とが入れられると共に、上部から前切線(13)まで窓切線(14)が入れられ、
包装状態では、天面板(1)から前面板(2)が下方へ、前面板(2)から底面板(3)が後方へ、底面板(3)から後面板(4)が上方へ折り曲げられ、天面板(1)から継代(5)が下方へ折り曲げられて、継代(5)と後面板(4)の上部が重ね合わされ、
天面板(1)から天側板(6)が下方へ、底面板(3)から底側板(8)が上方へそれぞれ折り曲げられ、前面板(2)から前側板(7)が後方へ、後面板(4)から後側板(9)が前方へそれぞれ折り曲げられて、天側板(6)と前側板(7)及び後側板(9)とがそれぞれ接着部(a,b)で接着されると共に、底側板(8)と前側板(7)及び後側板(9)とがそれぞれ接着部(c,d)で接着され、
展示に際しては、窓切線(14)とその下端間の前切線(13)を切断し、これに囲まれた部分を除去すると、窓部(15)が開口した窓開き展示状態となり、後方上部を引き上げて、側切線(11,12)及び前切線(13)を切断すると、トレイ部分(21)と蓋部分(22)とに分離されて、蓋部分(22)の除去に伴い、トレイ型展示状態となる包装展示兼用箱。 - 請求項1に記載の包装展示兼用箱において、後面板(4)には、両側の側切線(11)に及ぶ後切線(10)が入れられると共に、後切線(10)の中間部に臨む指入部(10a)が設けられ、
トレイ型展示状態とする際には、指入部(10a)から後切線(10)を切断し、これに続いて、両側の側切線(11,12)及び前切線(13)を切断することを特徴とする包装展示兼用箱。 - 請求項2に記載の包装展示兼用箱において、両側の側切線(11,12)は、後側板(9)及び前側板(7)をそれぞれ横切るように入れられ、
後側板(4)の側切線(11)は、天側板(6)との接着部(b)の下方に位置し、前側板(7)の側切線(12)は、底側板(8)との接着部(c)の上方に位置して、前側板(7)と後側板(9)の突合部で側切線(11,12)が後上がりに段違いになっていることを特徴とする包装展示兼用箱。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017122059A JP6945362B2 (ja) | 2017-06-22 | 2017-06-22 | 包装展示兼用箱 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017122059A JP6945362B2 (ja) | 2017-06-22 | 2017-06-22 | 包装展示兼用箱 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019006432A true JP2019006432A (ja) | 2019-01-17 |
JP6945362B2 JP6945362B2 (ja) | 2021-10-06 |
Family
ID=65029262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017122059A Active JP6945362B2 (ja) | 2017-06-22 | 2017-06-22 | 包装展示兼用箱 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6945362B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021031126A (ja) * | 2019-08-26 | 2021-03-01 | 株式会社明治 | 包装箱および包装箱の開封構造 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4058206A (en) * | 1976-07-19 | 1977-11-15 | Helmut E. W. Masch | Display carton and blank therefor |
US4553666A (en) * | 1985-02-04 | 1985-11-19 | Owens-Illinois, Inc. | Shipping and display carton with cut protection for contents |
US20050184139A1 (en) * | 2004-02-23 | 2005-08-25 | Georgia-Pacific Corporation | Display-ready case |
JP2008162659A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Rengo Co Ltd | 包装箱 |
JP2017047967A (ja) * | 2015-09-04 | 2017-03-09 | 株式会社クラウン・パッケージ | 包装箱 |
-
2017
- 2017-06-22 JP JP2017122059A patent/JP6945362B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4058206A (en) * | 1976-07-19 | 1977-11-15 | Helmut E. W. Masch | Display carton and blank therefor |
US4553666A (en) * | 1985-02-04 | 1985-11-19 | Owens-Illinois, Inc. | Shipping and display carton with cut protection for contents |
US20050184139A1 (en) * | 2004-02-23 | 2005-08-25 | Georgia-Pacific Corporation | Display-ready case |
JP2008162659A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Rengo Co Ltd | 包装箱 |
JP2017047967A (ja) * | 2015-09-04 | 2017-03-09 | 株式会社クラウン・パッケージ | 包装箱 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021031126A (ja) * | 2019-08-26 | 2021-03-01 | 株式会社明治 | 包装箱および包装箱の開封構造 |
JP7473309B2 (ja) | 2019-08-26 | 2024-04-23 | 株式会社明治 | 包装箱 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6945362B2 (ja) | 2021-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5458089B2 (ja) | 包装用の箱及びそれを作り出すためのブランクのセット | |
JP6452991B2 (ja) | 包装展示兼用箱及びその包装装置 | |
JP5592175B2 (ja) | 包装展示兼用箱 | |
WO2015060073A1 (ja) | 包装展示兼用箱及びその包装装置 | |
US9938039B2 (en) | Box for packing and exhibiting product, and packing device therefor | |
JP2019006432A (ja) | 包装展示兼用箱 | |
JP4732414B2 (ja) | ラップラウンド箱 | |
JP2009029494A (ja) | 紙製品のコーナー構造 | |
JP2008179371A (ja) | 包装用箱 | |
JP5321976B2 (ja) | 表示機能付き包装箱 | |
JP7404188B2 (ja) | 包装箱 | |
JP2016034842A (ja) | 切断開封式包装箱 | |
JP5657991B2 (ja) | 包装展示兼用箱 | |
JP6875953B2 (ja) | 連結式包装展示兼用箱 | |
JP3166259U (ja) | 開封補助機能付き段ボール箱 | |
JP4859758B2 (ja) | 表示機能付きラップラウンドケース | |
JP3189192U (ja) | 包装展示兼用箱 | |
JP2014058339A (ja) | 展示機能付き包装箱 | |
JP2004161316A (ja) | 仕掛け付き包装箱 | |
JP3174218U (ja) | 輸送箱 | |
JP5537294B2 (ja) | 包装展示兼用箱 | |
JP3120302U (ja) | 包装用箱 | |
JP3120302U7 (ja) | ||
JP2015127241A (ja) | 包装展示兼用箱 | |
JP3190005U (ja) | 傾斜底形成シート、包装資材セット及びディスプレイ兼用箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210817 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6945362 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |