JP2019005888A - 切削工具 - Google Patents
切削工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019005888A JP2019005888A JP2017188012A JP2017188012A JP2019005888A JP 2019005888 A JP2019005888 A JP 2019005888A JP 2017188012 A JP2017188012 A JP 2017188012A JP 2017188012 A JP2017188012 A JP 2017188012A JP 2019005888 A JP2019005888 A JP 2019005888A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting edge
- cutting
- honing
- height
- cutting tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims abstract description 353
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 cemented carbide Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Milling Processes (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
Abstract
Description
断面及びV−V切断面が下面11とも直交する。すなわち、平面視において直線形状で表れるIV−IV切断面及びV−V切断面は、底面視においても直線形状で表される。
本実施形態は、溝入れ加工又は突っ切り加工に好適な切削工具について説明する。本出願の発明者らの実験やそれに伴う考察の結果、切れ刃の耐欠損性は、すくい面側のホーニング幅が大きく影響し、切れ味は、逃げ面側のホーニング高さが大きく影響することが判明した。そして、すくい面側のホーニング幅を大きくし、逃げ面側のホーニング高さを小さくすることで、耐欠損性を保ちつつ、切れ味が悪くなることを抑制することができた。具体的には、正面切れ刃20aのホーニング面21aとして図4に示される構成を採用し、第2の切れ刃20b及び第3の切れ刃20cのホーニング面21b及び21cとして図9に示される構成を採用する組み合わせを溝入れ加工に用いることによって、切れ味と欠けにくさのバランスを好適に向上させることが明らかになった。
を高める場合に切れ味が要求される。切削工具1の切れ味は、例えば切削抵抗の低さによって評価できる。又は、切れ味を耐摩耗性で評価する場合もある。第2のホーニング面21bは、切れ味のよい略直線形状の断面形状が好ましい。
面形状が異なるようにできる。つまり、略楕円形状などの中間的な形状は、相似形以外の場合は異なる形状と考えられる。すなわち、本発明は、第1のホーニング面21aの断面形状と第2のホーニング面21bの断面形状とが相似形でないことが重要な点である。言い換えてホーニング面21の幅と高さで表現すると、第1のホーニング面21aの高さと幅の比率H1/W1と比較して、第2のホーニング面21bの高さと幅の比率H2/W2が小さいことが好ましい。
2 ホルダ
10 第1の端面(上面)
11 第2の端面(下面)
12 周側面
13 第1の側面
14 第2の側面
15 第3の側面
16 第4の側面
17 第1の稜線
18 第2の稜線
19 第3の稜線
20 切れ刃
20a 第1の切れ刃(正面切れ刃)
20b 第2の切れ刃
20c 第3の切れ刃
20d 第1のコーナ切れ刃
20e 第2のコーナ切れ刃
21 ホーニング面
21a 第1のホーニング面
21b 第2のホーニング面
21c 第3のホーニング面
22 直線部分
23 円弧部分
24 穴
A1 第1の逃げ角
A2 第2の逃げ角
B1 第1のすくい角
B2 第2のすくい角
C 穴の中心軸線
H1 第1の高さ
H2 第2の高さ
R1 第1のホーニング面の曲率半径
R2 第2の曲率半径
R3 第3の曲率半径
R4 第4の曲率半径
R5 第5の曲率半径
W1 第1の幅
W2 第2の幅
Claims (15)
- 端面(10)と、前記端面(10)と交差する第1及び第2の側面(13、14)と、前記端面(10)と前記第1の側面(13)との交差稜線部に第1の切れ刃(20a)と、前記端面(10)と前記第2の側面(14)との交差稜線部に第2の切れ刃(20b)とを有する切削工具(1)であって、
前記第1の切れ刃(20a)は第1のホーニング面(21a)を有し、前記第2の切れ刃(20b)は第2のホーニング面(21b)を有し、前記第2のホーニング面(21b)の断面形状は、前記第1のホーニング面(21a)の断面形状と異なる切削工具。 - 前記第1のホーニング面(21a)の断面形状は略円弧形状であり、
前記第2のホーニング面(21b)の断面形状は、略直線形状、少なくとも1つの直線と少なくとも1つの円弧とを組み合わせた複合形状、略楕円形状、及び複数の円弧を組み合わせた複合形状の中から選択される請求項1に記載の切削工具。 - 前記第1のホーニング面(21a)の断面形状は略楕円形状、複数の円弧を組み合わせた複合形状、及び少なくとも1つの直線と少なくとも1つの円弧とを組み合わせた複合形状の中から選択される請求項1に記載の切削工具。
- 前記端面(10)と直交する方向を高さ方向と定め、前記第1の側面(13)に対向する方向から見た前記第1のホーニング面(21a)の最大の高さを第1の高さ(H1)とし、前記第2の側面(14)に対向する方向から見た前記第2のホーニング面(21b)の最大の高さを第2の高さ(H2)とすると、前記第2の高さ(H2)は前記第1の高さ(H1)よりも小さい請求項1から3のいずれか1項に記載の切削工具。
- 前記端面(10)と対向する方向から見て、前記第2の切れ刃(20b)は前記第1の切れ刃(20a)に対して内角で鋭角をなす請求項1から4のいずれか1項に記載の切削工具。
- 前記切削工具(1)は、前記端面(10)と対向する第2の端面(11)と、前記端面(10)と前記第2の端面(11)とを結ぶ周側面(12)とを有する切削インサートであって、
前記周側面(12)は、前記第1の側面(13)及び前記第2の側面(14)を含む請求項1から5のいずれか1項に記載の切削工具。 - 前記切削工具(1)は突っ切り加工用及び溝入れ加工用の少なくともいずれかの切削インサートであって、
前記第1の切れ刃(20a)は正面に配置される正面切れ刃であり、
前記第2の切れ刃(20b)は、略円弧形状のコーナ切れ刃(20d)を介して前記第1の切れ刃(20a)と接続する請求項1から6のいずれか1項に記載の切削工具。 - 溝入れ加工をすることができる切削工具(1)であって、
すくい面(10)と、
第1の逃げ面(13)と、
前記すくい面(10)と前記第1の逃げ面(13)との交差稜線部に形成され、溝の底面を加工することができる正面切れ刃(20a)と、
第2の逃げ面(14)と、
前記すくい面(10)と前記第2の逃げ面(14)との交差稜線部に形成され、前記溝の第1の壁面を加工することができる第2の切れ刃(20b)と、を備え、
前記正面切れ刃(20a)には、第1のホーニング面(21a)が形成され、
前記第2の切れ刃(20b)には、第2のホーニング面(21b)が形成され、
前記正面切れ刃(20a)と垂直な断面上において、前記すくい面(10)と対向する方向から見た前記第1のホーニング面(21a)が形成された領域の幅を第1の幅とし、前記第1の逃げ面(13)と対向する方向から見た前記第1のホーニング面(21a)が形成された領域の高さを第1の高さとし、
前記第2の切れ刃(20b)と垂直な断面上において、前記すくい面(10)と対向する方向から見た前記第2のホーニング面(21b)が形成された領域の幅を第2の幅とし、前記第2の逃げ面(14)と対向する方向から見た前記第2のホーニング面(21b)が形成された領域の高さを第2の高さとしたときに、
前記第2の幅に対する前記第2の高さの比率は、前記第1の幅に対する前記第1の高さの比率より小さく、かつ、
前記第2の幅は、前記第2の高さより大きい、
切削工具。 - 前記第1の幅は、前記第2の幅より大きい請求項8記載の切削工具。
- 前記正面切れ刃(20a)と垂直な断面上において、前記第1のホーニング面(21a)は、略円弧状である請求項8又は9に記載の切削工具。
- 前記第2の切れ刃(20b)と垂直な断面上において、前記第2のホーニング面(21b)は、略楕円状である請求項8から10のいずれか一項に記載の切削工具。
- 前記正面切れ刃(20a)に接続する前記すくい面(10)の第1のすくい角は、前記第2の切れ刃(20b)と前記すくい面(10)とで形成される第2のすくい角より大きい請求項8から11のいずれか一項に記載の切削工具。
- 第3の逃げ面(16)と、前記すくい面(10)と前記第3の逃げ面(16)との交差稜線部に形成され、前記溝の第1の壁面に対向する第2の壁面を加工することができる第3の切れ刃(20c)とをさらに備え、
前記正面切れ刃(20a)と前記第2の切れ刃(20b)は、前記すくい面(10)と対向する方向から見て鋭角で接続されており、
前記正面切れ刃(20a)と前記第3の切れ刃(20c)は、前記すくい面(10)と対向する方向から見て鋭角で接続されている請求項8から12のいずれか一項に記載の切削工具。 - 第3の逃げ面(16)と、前記すくい面(10)と前記第3の逃げ面(16)との交差稜線部に形成され、前記溝の第1の壁面に対向する第2の壁面を加工することができる第3の切れ刃(20c)とをさらに備え、
前記第3の切れ刃(20c)には、第3のホーニング面(21c)が形成され、
前記第3の切れ刃(20c)と垂直な断面上において、前記すくい面(10)と対向する方向から見た前記第3のホーニング面(21c)が形成された領域の幅を第3の幅とし、前記第3の逃げ面(16)と対向する方向から見た前記第3のホーニング面(21c)が形成された領域の高さを第3の高さとしたときに、
前記第3の幅に対する前記第3の高さの比率は、前記第1の幅に対する前記第1の高さの比率より小さい請求項8から13のいずれか一項に記載の切削工具。 - 突っ切り加工にも用いることができる請求項8から14のいずれか一項に記載の切削工具。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017188012A JP6447892B1 (ja) | 2017-06-23 | 2017-09-28 | 切削工具 |
CN201810275201.0A CN109570629B (zh) | 2017-09-28 | 2018-03-29 | 切削工具 |
US15/953,001 US20190091772A1 (en) | 2017-09-28 | 2018-04-13 | Cutting tool |
EP18193422.5A EP3461577A1 (en) | 2017-09-28 | 2018-09-10 | Cutting tool |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017122812 | 2017-06-23 | ||
JP2017122812 | 2017-06-23 | ||
JP2017188012A JP6447892B1 (ja) | 2017-06-23 | 2017-09-28 | 切削工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6447892B1 JP6447892B1 (ja) | 2019-01-09 |
JP2019005888A true JP2019005888A (ja) | 2019-01-17 |
Family
ID=64960308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017188012A Active JP6447892B1 (ja) | 2017-06-23 | 2017-09-28 | 切削工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6447892B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7003389B1 (ja) * | 2021-04-28 | 2022-01-20 | 株式会社タンガロイ | 切削インサート及び切削工具 |
Citations (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4131383A (en) * | 1976-07-26 | 1978-12-26 | Trw Inc. | Insert type drill and insert therefor |
JPS62208817A (ja) * | 1986-03-07 | 1987-09-14 | Kobe Steel Ltd | ミ−リングカツタのインサ−トチツプ |
JPS63197014U (ja) * | 1987-06-10 | 1988-12-19 | ||
JPH02109611A (ja) * | 1988-10-20 | 1990-04-23 | Konica Corp | 鏡面切削用ダイヤモンドバイト |
JPH06190610A (ja) * | 1992-12-25 | 1994-07-12 | Osaka Diamond Ind Co Ltd | ダイヤモンド工具 |
JPH08336704A (ja) * | 1995-06-09 | 1996-12-24 | Showa Denko Kk | ダイヤモンド被覆フライス加工チップ |
JPH09207007A (ja) * | 1996-01-31 | 1997-08-12 | Mitsubishi Materials Corp | ホーニング付きスローアウェイチップ |
JP2000515076A (ja) * | 1996-07-10 | 2000-11-14 | サンドビック アクティエボラーグ | 割り出し可能な切削差込み工具 |
US20010022123A1 (en) * | 2000-03-16 | 2001-09-20 | Norbert Schiffers | Turning assembly including a plurality of turning bits simultaneously engaging a workpiece |
JP2002520168A (ja) * | 1998-07-10 | 2002-07-09 | イスカー・リミテツド | 回転式切削工具 |
JP2002192407A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-10 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 切削工具 |
JP2003231015A (ja) * | 2002-02-13 | 2003-08-19 | Ngk Spark Plug Co Ltd | チップ並びにスローアウェイチップ及び回転切削工具 |
JP2004223630A (ja) * | 2003-01-21 | 2004-08-12 | Toshiba Tungaloy Co Ltd | 正面フライス |
JP2007007736A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Tungaloy Corp | スローアウェイチップ |
JP2010221351A (ja) * | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 刃先交換型バイト用チップ |
WO2011142297A1 (ja) * | 2010-05-11 | 2011-11-17 | 株式会社タンガロイ | 切削インサート |
JP2012024910A (ja) * | 2010-07-28 | 2012-02-09 | Tani Tec:Kk | 突切りバイト |
WO2012023325A1 (ja) * | 2010-08-17 | 2012-02-23 | 住友電工ハードメタル株式会社 | スローアウェイチップ |
JP2012232368A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Tani Tec:Kk | 突切りバイト |
JP2012531318A (ja) * | 2009-06-24 | 2012-12-10 | サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ | 切り屑除去加工用の工具及び刃先交換可能な切削インサート並びに切削インサート用の基体 |
WO2014006718A1 (ja) * | 2012-07-05 | 2014-01-09 | 有限会社クローバーテック | 切削工具の製造方法およびこれを用いた切削工具 |
JP2014509956A (ja) * | 2011-04-08 | 2014-04-24 | バルター アクチェンゲゼルシャフト | 刃先交換式インサート及び刃先交換式インサートホルダ |
JP2014124719A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Kyocera Corp | 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法 |
JP2014188606A (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Kyocera Corp | 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法 |
JP2015500149A (ja) * | 2011-12-14 | 2015-01-05 | イスカル リミテッド | 割出し可能切削インサートおよびそのための切削工具 |
DE102014006054A1 (de) * | 2014-04-25 | 2015-10-29 | Iscar Ltd. | Schneidwerkzeug und Schneideinsatz mit genau vier Schneidabschitten dafür |
JP2016501738A (ja) * | 2013-01-03 | 2016-01-21 | イスカル リミテッド | 切削工具および切削工具用の正確に3つの切削部分を有する切削インサート |
WO2016093275A1 (ja) * | 2014-12-10 | 2016-06-16 | 株式会社タンガロイ | 切削インサート、工具ボデーおよび切削工具 |
WO2016098775A1 (ja) * | 2014-12-17 | 2016-06-23 | 京セラ株式会社 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 |
WO2016186113A1 (ja) * | 2015-05-20 | 2016-11-24 | 株式会社タンガロイ | 切削インサート、工具ボデーおよび切削工具 |
WO2017073590A1 (ja) * | 2015-10-27 | 2017-05-04 | 京セラ株式会社 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 |
JP2017193001A (ja) * | 2016-04-19 | 2017-10-26 | 株式会社タンガロイ | 切削インサートおよび切削工具 |
-
2017
- 2017-09-28 JP JP2017188012A patent/JP6447892B1/ja active Active
Patent Citations (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4131383A (en) * | 1976-07-26 | 1978-12-26 | Trw Inc. | Insert type drill and insert therefor |
JPS62208817A (ja) * | 1986-03-07 | 1987-09-14 | Kobe Steel Ltd | ミ−リングカツタのインサ−トチツプ |
JPS63197014U (ja) * | 1987-06-10 | 1988-12-19 | ||
JPH02109611A (ja) * | 1988-10-20 | 1990-04-23 | Konica Corp | 鏡面切削用ダイヤモンドバイト |
JPH06190610A (ja) * | 1992-12-25 | 1994-07-12 | Osaka Diamond Ind Co Ltd | ダイヤモンド工具 |
JPH08336704A (ja) * | 1995-06-09 | 1996-12-24 | Showa Denko Kk | ダイヤモンド被覆フライス加工チップ |
JPH09207007A (ja) * | 1996-01-31 | 1997-08-12 | Mitsubishi Materials Corp | ホーニング付きスローアウェイチップ |
JP2000515076A (ja) * | 1996-07-10 | 2000-11-14 | サンドビック アクティエボラーグ | 割り出し可能な切削差込み工具 |
JP2002520168A (ja) * | 1998-07-10 | 2002-07-09 | イスカー・リミテツド | 回転式切削工具 |
US20010022123A1 (en) * | 2000-03-16 | 2001-09-20 | Norbert Schiffers | Turning assembly including a plurality of turning bits simultaneously engaging a workpiece |
JP2002192407A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-10 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 切削工具 |
JP2003231015A (ja) * | 2002-02-13 | 2003-08-19 | Ngk Spark Plug Co Ltd | チップ並びにスローアウェイチップ及び回転切削工具 |
JP2004223630A (ja) * | 2003-01-21 | 2004-08-12 | Toshiba Tungaloy Co Ltd | 正面フライス |
JP2007007736A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Tungaloy Corp | スローアウェイチップ |
JP2010221351A (ja) * | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 刃先交換型バイト用チップ |
JP2012531318A (ja) * | 2009-06-24 | 2012-12-10 | サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ | 切り屑除去加工用の工具及び刃先交換可能な切削インサート並びに切削インサート用の基体 |
WO2011142297A1 (ja) * | 2010-05-11 | 2011-11-17 | 株式会社タンガロイ | 切削インサート |
JP2012024910A (ja) * | 2010-07-28 | 2012-02-09 | Tani Tec:Kk | 突切りバイト |
WO2012023325A1 (ja) * | 2010-08-17 | 2012-02-23 | 住友電工ハードメタル株式会社 | スローアウェイチップ |
JP2014509956A (ja) * | 2011-04-08 | 2014-04-24 | バルター アクチェンゲゼルシャフト | 刃先交換式インサート及び刃先交換式インサートホルダ |
JP2012232368A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Tani Tec:Kk | 突切りバイト |
JP2015500149A (ja) * | 2011-12-14 | 2015-01-05 | イスカル リミテッド | 割出し可能切削インサートおよびそのための切削工具 |
WO2014006718A1 (ja) * | 2012-07-05 | 2014-01-09 | 有限会社クローバーテック | 切削工具の製造方法およびこれを用いた切削工具 |
JP2014124719A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Kyocera Corp | 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法 |
JP2016501738A (ja) * | 2013-01-03 | 2016-01-21 | イスカル リミテッド | 切削工具および切削工具用の正確に3つの切削部分を有する切削インサート |
JP2014188606A (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Kyocera Corp | 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法 |
DE102014006054A1 (de) * | 2014-04-25 | 2015-10-29 | Iscar Ltd. | Schneidwerkzeug und Schneideinsatz mit genau vier Schneidabschitten dafür |
WO2016093275A1 (ja) * | 2014-12-10 | 2016-06-16 | 株式会社タンガロイ | 切削インサート、工具ボデーおよび切削工具 |
WO2016098775A1 (ja) * | 2014-12-17 | 2016-06-23 | 京セラ株式会社 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 |
WO2016186113A1 (ja) * | 2015-05-20 | 2016-11-24 | 株式会社タンガロイ | 切削インサート、工具ボデーおよび切削工具 |
WO2017073590A1 (ja) * | 2015-10-27 | 2017-05-04 | 京セラ株式会社 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 |
JP2017193001A (ja) * | 2016-04-19 | 2017-10-26 | 株式会社タンガロイ | 切削インサートおよび切削工具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6447892B1 (ja) | 2019-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4603550B2 (ja) | 高速送りの正面削り用切削インサート | |
JP5744235B2 (ja) | ラジアスエンドミル | |
JP6347258B2 (ja) | ラジアスエンドミル及び切削加工方法 | |
JP2018534159A (ja) | 旋削インサートおよび方法 | |
JPWO2014050438A1 (ja) | 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具 | |
JP6436093B2 (ja) | 切削インサート及び刃先交換式切削工具 | |
CN109475944B (zh) | 车削刀片 | |
US11040401B2 (en) | Throwaway insert and method of grinding cutting edge of throwaway insert | |
KR20170119670A (ko) | 양면 고 이송 밀링 인서트, 고 이송 밀링 공구 및 방법 | |
JP6361948B2 (ja) | 切削インサートおよび切削工具 | |
JP7269540B1 (ja) | 切削インサート | |
JP5056215B2 (ja) | 切削インサート | |
JP5104076B2 (ja) | 切削インサート | |
US10507530B2 (en) | Cutting tool | |
KR20220025831A (ko) | 진동 댐핑 부재를 포함하는 금속 절삭 공구 | |
JP6447892B1 (ja) | 切削工具 | |
CN109570629B (zh) | 切削工具 | |
WO2020039981A1 (ja) | 切削インサートおよび刃先交換式ボールエンドミル | |
JP6930245B2 (ja) | 切削インサート | |
JP5243396B2 (ja) | 隅削り用刃先交換式チップとミーリングカッタ | |
JP6658806B2 (ja) | 切削工具 | |
CN110871343B (zh) | 镜面加工方法及镜面加工刀具 | |
JP6658805B2 (ja) | 切削インサート | |
JP5729027B2 (ja) | 切削インサートおよび刃先交換式切削工具 | |
JP4320562B2 (ja) | スローアウェイチップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6447892 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |