JP2019001768A - 害虫忌避マイクロカプセル組成物及び該マイクロカプセルによって処理された繊維・不織布構造物。 - Google Patents
害虫忌避マイクロカプセル組成物及び該マイクロカプセルによって処理された繊維・不織布構造物。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019001768A JP2019001768A JP2017124641A JP2017124641A JP2019001768A JP 2019001768 A JP2019001768 A JP 2019001768A JP 2017124641 A JP2017124641 A JP 2017124641A JP 2017124641 A JP2017124641 A JP 2017124641A JP 2019001768 A JP2019001768 A JP 2019001768A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pest repellent
- microcapsule composition
- microcapsule
- fiber
- pest
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 title claims abstract description 89
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 title claims abstract description 55
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title description 41
- 230000002940 repellent Effects 0.000 claims abstract description 90
- 239000005871 repellent Substances 0.000 claims abstract description 90
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000004753 textile Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims description 20
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 14
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims description 10
- DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N (z)-2-(2-phenylethenyl)but-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(C(O)=O)\C=CC1=CC=CC=C1 DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N 0.000 claims description 9
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims description 8
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 claims description 8
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 claims description 8
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 claims description 5
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 3
- VEMKTZHHVJILDY-UXHICEINSA-N bioresmethrin Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(C)C)[C@H]1C(=O)OCC1=COC(CC=2C=CC=CC=2)=C1 VEMKTZHHVJILDY-UXHICEINSA-N 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 3
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims description 3
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 claims description 3
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 claims description 3
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 claims description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 3
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 claims description 2
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims description 2
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 claims description 2
- MMOXZBCLCQITDF-UHFFFAOYSA-N N,N-diethyl-m-toluamide Chemical compound CCN(CC)C(=O)C1=CC=CC(C)=C1 MMOXZBCLCQITDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 2
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 claims description 2
- 241000978776 Senegalia senegal Species 0.000 claims description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 claims description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 claims description 2
- QLHULAHOXSSASE-UHFFFAOYSA-N butan-2-yl 2-(2-hydroxyethyl)piperidine-1-carboxylate Chemical compound CCC(C)OC(=O)N1CCCCC1CCO QLHULAHOXSSASE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 2
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 claims description 2
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 2
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 claims description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 claims description 2
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 claims description 2
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 claims description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 claims description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 claims description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 claims description 2
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 claims description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 2
- NYPJDWWKZLNGGM-UHFFFAOYSA-N fenvalerate Aalpha Natural products C=1C=C(Cl)C=CC=1C(C(C)C)C(=O)OC(C#N)C(C=1)=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 NYPJDWWKZLNGGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- AGMMRUPNXPWLGF-AATRIKPKSA-N (2,3,5,6-tetrafluoro-4-methylphenyl)methyl 2,2-dimethyl-3-[(e)-prop-1-enyl]cyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CC1(C)C(/C=C/C)C1C(=O)OCC1=C(F)C(F)=C(C)C(F)=C1F AGMMRUPNXPWLGF-AATRIKPKSA-N 0.000 claims 2
- NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N Dimethyl phthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OC NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- ZXQYGBMAQZUVMI-GCMPRSNUSA-N gamma-cyhalothrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](\C=C(/Cl)C(F)(F)F)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 ZXQYGBMAQZUVMI-GCMPRSNUSA-N 0.000 claims 2
- CXBMCYHAMVGWJQ-CABCVRRESA-N (1,3-dioxo-4,5,6,7-tetrahydroisoindol-2-yl)methyl (1r,3r)-2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-1-enyl)cyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(C)C)[C@H]1C(=O)OCN1C(=O)C(CCCC2)=C2C1=O CXBMCYHAMVGWJQ-CABCVRRESA-N 0.000 claims 1
- KAATUXNTWXVJKI-NSHGMRRFSA-N (1R)-cis-(alphaS)-cypermethrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](C=C(Cl)Cl)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 KAATUXNTWXVJKI-NSHGMRRFSA-N 0.000 claims 1
- YATDSXRLIUJOQN-SVRRBLITSA-N (2,3,4,5,6-pentafluorophenyl)methyl (1r,3s)-3-(2,2-dichloroethenyl)-2,2-dimethylcyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(Cl)Cl)[C@H]1C(=O)OCC1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F YATDSXRLIUJOQN-SVRRBLITSA-N 0.000 claims 1
- ZFHGXWPMULPQSE-SZGBIDFHSA-N (Z)-(1S)-cis-tefluthrin Chemical compound FC1=C(F)C(C)=C(F)C(F)=C1COC(=O)[C@@H]1C(C)(C)[C@@H]1\C=C(/Cl)C(F)(F)F ZFHGXWPMULPQSE-SZGBIDFHSA-N 0.000 claims 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 2-Ethyl-1,3-hexanediol Chemical compound CCCC(O)C(CC)CO RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000005877 Alpha-Cypermethrin Substances 0.000 claims 1
- 239000005892 Deltamethrin Substances 0.000 claims 1
- YUXIBTJKHLUKBD-UHFFFAOYSA-N Dibutyl succinate Chemical compound CCCCOC(=O)CCC(=O)OCCCC YUXIBTJKHLUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000005895 Esfenvalerate Substances 0.000 claims 1
- 239000005903 Gamma-cyhalothrin Substances 0.000 claims 1
- LMXFTMYMHGYJEI-UHFFFAOYSA-N Menthoglycol Natural products CC1CCC(C(C)(C)O)C(O)C1 LMXFTMYMHGYJEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 239000005939 Tefluthrin Substances 0.000 claims 1
- 229950002373 bioresmethrin Drugs 0.000 claims 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims 1
- ZXQYGBMAQZUVMI-UNOMPAQXSA-N cyhalothrin Chemical compound CC1(C)C(\C=C(/Cl)C(F)(F)F)C1C(=O)OC(C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 ZXQYGBMAQZUVMI-UNOMPAQXSA-N 0.000 claims 1
- 229960002483 decamethrin Drugs 0.000 claims 1
- OWZREIFADZCYQD-NSHGMRRFSA-N deltamethrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](C=C(Br)Br)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 OWZREIFADZCYQD-NSHGMRRFSA-N 0.000 claims 1
- FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N dimethyl phthalate Natural products CC(=O)OC1=CC=CC=C1OC(C)=O FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229960001826 dimethylphthalate Drugs 0.000 claims 1
- NYPJDWWKZLNGGM-RPWUZVMVSA-N esfenvalerate Chemical compound C=1C([C@@H](C#N)OC(=O)[C@@H](C(C)C)C=2C=CC(Cl)=CC=2)=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 NYPJDWWKZLNGGM-RPWUZVMVSA-N 0.000 claims 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims 1
- 229950006668 fenfluthrin Drugs 0.000 claims 1
- VPRAQYXPZIFIOH-UHFFFAOYSA-N imiprothrin Chemical compound CC1(C)C(C=C(C)C)C1C(=O)OCN1C(=O)N(CC#C)CC1=O VPRAQYXPZIFIOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000005910 lambda-Cyhalothrin Substances 0.000 claims 1
- 239000002728 pyrethroid Chemical class 0.000 claims 1
- VEMKTZHHVJILDY-FIWHBWSRSA-N resmethrin Chemical class CC1(C)[C@H](C=C(C)C)C1C(=O)OCC1=COC(CC=2C=CC=CC=2)=C1 VEMKTZHHVJILDY-FIWHBWSRSA-N 0.000 claims 1
- 229940108410 resmethrin Drugs 0.000 claims 1
- UTUZBCDXWYMYGA-UHFFFAOYSA-N silafluorene Chemical class C12=CC=CC=C2CC2=C1C=CC=[Si]2 UTUZBCDXWYMYGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229960005199 tetramethrin Drugs 0.000 claims 1
- YWSCPYYRJXKUDB-KAKFPZCNSA-N tralomethrin Chemical compound CC1(C)[C@@H](C(Br)C(Br)(Br)Br)[C@H]1C(=O)O[C@H](C#N)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 YWSCPYYRJXKUDB-KAKFPZCNSA-N 0.000 claims 1
- DDVNRFNDOPPVQJ-HQJQHLMTSA-N transfluthrin Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(Cl)Cl)[C@H]1C(=O)OCC1=C(F)C(F)=CC(F)=C1F DDVNRFNDOPPVQJ-HQJQHLMTSA-N 0.000 claims 1
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 claims 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 abstract description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 24
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 16
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 239000000077 insect repellent Substances 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 9
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 3
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 3
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000012695 Interfacial polymerization Methods 0.000 description 2
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 241000239290 Araneae Species 0.000 description 1
- 206010003402 Arthropod sting Diseases 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 241000257303 Hymenoptera Species 0.000 description 1
- 241000287127 Passeridae Species 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005354 coacervation Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 1
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 1
- 150000003053 piperidines Chemical class 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000012113 quantitative test Methods 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
【課題】様々な害虫忌避剤を内包することができ、更に洗濯耐久性に優れる害虫忌避マイクロカプセルを安定して製造する製造方法及び、これをバインダーを併用処理することで害虫忌避性が向上した繊維・不織布構造物の提供。【解決手段】害虫が近寄るのを阻止できる害虫忌避薬剤であって、摩擦により破断可能に生成した合成樹脂によるマイクロカプセル壁の内部に害虫忌避剤を封入した害虫忌避マイクロカプセル組成物。害虫忌避成分含有濃度が、1〜60(wt/wt)%、好ましくは、5〜50(wt/wt)%であり、害虫忌避マイクロカプセルの平均粒径が0.1〜50μm、好ましくは、0.1〜25μmである、害虫忌避マイクロカプセル組成物。害虫忌避マイクロカプセル組成物の付着量が0.5〜30g/m2である、繊維・不織布構造物。【選択図】図1
Description
本発明は、害虫忌避効果を持つ物質を内包したマイクロカプセル製剤の製造方法及びそれを加工した繊維・不織布構造物に関する。
従来、衣類生地に対して所定の害虫忌避処理(化学的処理,物理的処理)を施すことにより、使用者が装着した際に、害虫が近寄るのを阻止するようにした害虫忌避衣類は知られており、例えば、化学的処理を施した害虫忌避衣類としては、特許文献1で開示される釣り用衣服が知られ、また、物理的処理を施した害虫忌避衣類としては、特許文献2で開示される作業用下着が知られている。
特許文献1で開示される化学的処理による釣り用衣服(害虫忌避衣類)は、表生地と裏生地を備え、表生地及び裏生地のうちの一方を、所定の処理を施した生地から構成し、他方を、所定の処理が施された生地とは異なる処理を施した生地から構成し、表生地及び裏生地のうちの一方を、防虫処理、具体的には、忌避効果のある処理液に生地を浸けることによって、生地の表面に忌避層をコートする防虫処理を施した防虫用生地から構成したものである。
また、特許文献2で開示される物理的処理による作業用下着(害虫忌避衣類)は、山林作業用の下着として蜂刺され乃被害をなくし快適に作業ができることを目的としたものであり、具体的には、汗水を吸収しない弾力性のある素材を網状にし、裏には肌への接触面積を少なく15mm程度の厚みを保つための突起物を設け、流れた汗は収集できるように水路に導き水路の端にニップルを設け、袋に収集することにより、べとつきがなく快適となるようにするとともに、更に、作業用下着の上に作業服を着用することにより、15mm程度の厚みを持つ弾力性のある素材が身体を保護するようにし、蚊・虻・すずめ蜂等の針が届かない防護服として構成したものである。
しかし、上述した従来の害虫忌避衣類、特に、化学的処理を施した害虫忌避衣類(釣り用衣服)は、次のような問題点があった。
即ち、化学的処理を施す方法は、基本的に、忌避効果のある処理液に生地を浸ける方法により行うため、生地の表面に付着した処理液によるコート層の厚さは薄くならざるを得ない。したがって、一般的な衣類に対して、スプレー方式により忌避効果のある処理液を吹き付ける方法とさほど変わりがなく、忌避効果を長期間にわたって維持させることができないとともに、コート層は乾燥により固化した状態となるため、害虫が嫌う臭気等を十分に発生させることができない。結局、十分な忌避性能を確保し、かつ長期間にわたって持続させる実用的観点からは更なる改善の余地があった。 このため様々な機能加工剤との併用は困難であった。
本発明の解決しようとする課題は、上述した内容を解決する害虫忌避剤を内包したマイクロカプセルの製造方法と、それを様々な機能加工剤と併用加工した繊維・不織布構造物である。
本発明は前記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、害虫忌避剤をマイクロカプセル化することで、問題を解決することを見出した。
本発明のマイクロカプセルを生地に加工することで、内包する害虫忌避剤由来の害虫忌避効果を示すことが出来、さらに適切な併用バインダーの使用により、高い洗濯耐久性を同時に示す、繊維・不織布構造物を製造することが出来る。
本発明において、マイクロカプセルに内包する害虫忌避剤はあらゆるものを選択することができるが、特にトルアミド類やピペリジン類などの揮発性化合物、ピレスロイド類が適している。
上述した害虫忌避剤を多量に内包した方がコストを抑えた製品となるが、適切な流動性や安定性及び効力を維持するためには1〜60(wt/wt)%、好ましくは5〜50(wt/wt)%の範囲内で構成されている必要がある。5%未満では害虫忌避効力を発現させるために害虫忌避マイクロカプセル組成物の不織布・繊維への処理量が多くなり産業的な利用価値が低くなってしまう。50(wt/wt)%を超えると配合量の上昇と共に粘度上昇が発生するため作業効率が低下し、60(wt/wt)%以上では凝集又はゲル化が起きるため製剤化が困難となる。濃度は、ガスクロマトグラフで解析されたピーク面積の値を採用。
本発明に使用するマイクロカプセルの平均粒子径は0.1〜50μm、好ましくは0.1〜25μmである。0.1μm未満では皮膜形成が不十分になるため繊維・不織布に処理した際に害虫忌避効力が不安定になるのと同時に製造時に粘度上昇するため製剤化が困難となる。25μmを超えると繊維・不織布に処理する際に物理的破壊が発生するため繊維・不織布製品の害虫忌避効力が不安定となる。50μm以上では更に製造後に製剤の離水などが発生し安定化が困難となる。尚、平均粒子径はレーザー回析法で解析されたd50の値を採用。
本発明のマイクロカプセルを製造する方法は、コアセルベーション法、界面重合法、in−situ法、ゾルゲル法を用いた方法などを用いることで製造でき、特に界面重合法は簡便で使用幅の広い水系での製造に適している。
マイクロカプセルの壁剤としては、メラミン、ポリウレア、ポリウレタン、ポリアクリレート、メチルセルロース、エチルセルロース、ポリビニルアルコール、ゼラチン、アラビアゴム、ボリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリアクリル酸、ポリエチレン、ポリメタクリレート、ポリアミド、ポリビニルアセテート、スチレンマレイン酸共重合樹脂などが挙げられるが、中でも製造の簡易さや効果の持続性の観点から、メラミンとポリウレタンが好ましい。また、カプセルに物理的な変化を与えて破壊することで内包物を開放して効果を発揮する用途向きと、特に物理的な変化を与えず徐々に放散して効果を発揮する用途向きと、目的に応じて(0013)記載の平均粒子径、(0014)記載の製造方法及びマイクロカプセルの壁剤の種類及び量に対して生成するマイクロカプセルの壁の構造及び厚みを変化させて得るが、必要とするときに害虫忌避効力が安定して発揮することが求められる。
害虫忌避効力を安定して発揮させるためには害虫忌避成分が経時的に安定して保持されることが求められ、一定の負荷を与えて確認するのが一般的な手法である。本発明に基づくマイクロカプセルの成分保持安定性と効力の相関性から、害虫忌避成分含有量について、100℃で168時間加温乾燥後の減量率が0.1%以上50%未満、好ましくは0.1%以上25%未満であることが有効であることを見出した。減量率が50%以上の場合、害虫忌避効力が90日以内で低下するため産業的な利用価値は低い。また、減量率が25%以上50%未満の場合、害虫忌避効力は180日以上安定であるが耐洗濯性能が不安定なため産業的な利用価値は限定的と言える。これに対して減量率が25%未満の場合、耐洗濯性能も安定して得られることを見出した。また、減量率が0.1%未満であると洗濯前の効力が低くなってしまう逆転現象がしばしば見られる。
本発明に基づくマイクロカプセルの形態は水または有機溶剤へ分散させたものであり、好ましくは水に分散させたものであり、カプセルに物理的な変化を与えて破壊し、内包物を開放して効果を発揮するものである。
本発明に基づくマイクロカプセルの繊維・不織布への処理方法は、併用する機能加工剤と共に水又は適切な有機溶剤に希釈分散させ、これを直接繊維へスプレーまたは塗工あるいは浸漬処理等にて行うが、繊維へ均一に処理するためには浸漬法が望ましい。また、繊維・不織布を構成する材質は特に限定するものではない。
発明に基づくマイクロカプセルの効果を発揮させるためには、内包した害虫忌避剤とその含有量に依存するが、害虫忌避剤含有量が30(wt/wt)%の内包マイクロカプセルを0.5〜30g/m2均一に処理するのが望ましい。
本昨今の繊維・不織布製品用機能加工製品は、耐洗濯耐久性が求められることが一般的であり、洗濯耐久性を向上させるためには繊維加工用バインダーを使用する必要がある。本発明に基づくマイクロカプセル及び併用する機能加工剤も、洗濯耐久性を発揮させるためにはバインダーを併用することが必要であり、一般の繊維加工用バインダーを使用できるが、風合い等を考慮し選択する必要がある。例えばイソシアネート系ポリマー、ウレタン系ポリマー、アクリル系ポリマー、シリコン系ポリマーからなるバインダーのうち単独或いは複数のバインダーを組み合わせて使用することが求められる。また、使用するバインダーの組み合わせによっては加工剤を被服することで加工剤の脱落防止と、(0016)記載のマイクロカプセルの壁剤単体と比較して、「特許第5952664」と同様の原理で害虫忌避成分の一部がバインダー等の合成樹脂に浸潤することにより、安定した効力の持続効果が期待できる。
併用する機能加工剤については特に限定するものではなく、一般に市販されている製品を利用することができる。例えば抗菌防臭加工剤として「アモルデンNAZ−30」(大和化学工業(株)社製)、消臭加工剤「ザオバタックNANO−20」(大和化学工業(株)社製)などを利用することができる。
本発明を適用する繊維・不織布製品は、洗濯を行う物全てを指す。
以下、実施例により詳細説明する。特に単位を示さない限りg/m2である。また、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
[実施例1、2]
N,N−ジエチル−3−メチルベンズアミドを害虫忌避剤1、1−メチルプロピル2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペリジンカルボキシラートを害虫忌避剤2とし、それら30部を、スチレンマレイン酸共重合樹脂を含む乳化剤水溶液に投入し、粒子径が0.1〜25μmの範囲になるように乳化後、撹拌しながらメラミン樹脂を投入して反応させ、害虫忌避剤1又は2を内包したカプセルスラリーを得た。得られたカプセルスラリー中のホルマリンを除去して水分を調整し、全体を100部とした試料を、害虫忌避マイクロカプセル剤1、2とした。
N,N−ジエチル−3−メチルベンズアミドを害虫忌避剤1、1−メチルプロピル2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペリジンカルボキシラートを害虫忌避剤2とし、それら30部を、スチレンマレイン酸共重合樹脂を含む乳化剤水溶液に投入し、粒子径が0.1〜25μmの範囲になるように乳化後、撹拌しながらメラミン樹脂を投入して反応させ、害虫忌避剤1又は2を内包したカプセルスラリーを得た。得られたカプセルスラリー中のホルマリンを除去して水分を調整し、全体を100部とした試料を、害虫忌避マイクロカプセル剤1、2とした。
[実施例3、4]
(0024)記述の害虫忌避剤1、2それぞれ30部とイソシアネート樹脂を混合し、ポリビニルアルコール水溶液を含む乳化剤水溶液に投入して、粒子径が0.1〜25μmの範囲になるように乳化後、撹拌しながら反応開始剤を投入して反応させ、害虫忌避剤3又は4を内包したカプセルスラリーを得た。得られたカプセルスラリーの水分を調整し、全体を100部とした試料を、害虫忌避マイクロカプセル剤3、4とした。
(0024)記述の害虫忌避剤1、2それぞれ30部とイソシアネート樹脂を混合し、ポリビニルアルコール水溶液を含む乳化剤水溶液に投入して、粒子径が0.1〜25μmの範囲になるように乳化後、撹拌しながら反応開始剤を投入して反応させ、害虫忌避剤3又は4を内包したカプセルスラリーを得た。得られたカプセルスラリーの水分を調整し、全体を100部とした試料を、害虫忌避マイクロカプセル剤3、4とした。
[実施例1〜4の加工方法]
以下の(0034)に記載した表1の処方の通りに水分散液を作成し、綿ブロード布((株)谷頭商店製、混率100%、目付120g/m2)、PETトロピカル布((株)谷頭商店製、混率100%、目付150g/m2)の両方に浸漬加工を行い、80℃10分乾燥し、更に150℃で2分間の高温セットを行い試験試料とした。また、洗濯耐久性能評価として市販の衣料用洗剤を用いて、JIS L 0217:103法に基づく洗濯10回を行った物を洗濯後試料とした。
以下の(0034)に記載した表1の処方の通りに水分散液を作成し、綿ブロード布((株)谷頭商店製、混率100%、目付120g/m2)、PETトロピカル布((株)谷頭商店製、混率100%、目付150g/m2)の両方に浸漬加工を行い、80℃10分乾燥し、更に150℃で2分間の高温セットを行い試験試料とした。また、洗濯耐久性能評価として市販の衣料用洗剤を用いて、JIS L 0217:103法に基づく洗濯10回を行った物を洗濯後試料とした。
両生地の試験結果は(0034)に記載し、綿ブロード布を表2、PETトロピカル布を表3とした。
[蚊忌避性能の評価]
試験用ゲージに供試蚊30匹を放ち、モニターの腕に害虫忌避マイクロカプセルが加工された繊維・不織布又は繊維・不織布製品を巻いて、ゲージ中に一定時間暴露する。この間に、腕に巻いた害虫忌避マイクロカプセルが加工されたに繊維・不織布又は繊維・不織布製品に止まった蚊の数を計数して、静止率および忌避率を算出する。忌避効果の目安は、洗濯前70%以上、洗濯10回後50%以上とする。
試験用ゲージに供試蚊30匹を放ち、モニターの腕に害虫忌避マイクロカプセルが加工された繊維・不織布又は繊維・不織布製品を巻いて、ゲージ中に一定時間暴露する。この間に、腕に巻いた害虫忌避マイクロカプセルが加工されたに繊維・不織布又は繊維・不織布製品に止まった蚊の数を計数して、静止率および忌避率を算出する。忌避効果の目安は、洗濯前70%以上、洗濯10回後50%以上とする。
[防ダニ性能の評価]
JIS L 1920 2007:進入阻止法に順ずる。防ダニ効果の目安は、洗濯前70%以上、洗濯10回後50%以上とする。
JIS L 1920 2007:進入阻止法に順ずる。防ダニ効果の目安は、洗濯前70%以上、洗濯10回後50%以上とする。
[濃度分析]
対照試料をメタノール抽出し、ガスクロマトグラフ((株)島津製作所社製GC−2014)を用いて、既知のリファレンス濃度から成分濃度を算出した。
対照試料をメタノール抽出し、ガスクロマトグラフ((株)島津製作所社製GC−2014)を用いて、既知のリファレンス濃度から成分濃度を算出した。
[粒度分布測定]
対照試料を、レーザー回折式粒度分布測定装置((株)島津製作所社製SALD−7000)を用いて、d50を測定した。
対照試料を、レーザー回折式粒度分布測定装置((株)島津製作所社製SALD−7000)を用いて、d50を測定した。
[実施例5〜8]
害虫忌避マイクロカプセル剤1〜4と抗菌防臭加工剤「アモルデンNAZ−30」(大和化学工業(株)社製)の併用加工。
害虫忌避マイクロカプセル剤1〜4と抗菌防臭加工剤「アモルデンNAZ−30」(大和化学工業(株)社製)の併用加工。
[実施例9〜12]
害虫忌避マイクロカプセル剤1〜4と消臭加工剤「ザオバタックNANO−20」(大和化学工業(株)社製)の併用加工。
害虫忌避マイクロカプセル剤1〜4と消臭加工剤「ザオバタックNANO−20」(大和化学工業(株)社製)の併用加工。
[実施例5〜12の加工方法]
以下の(0044)に記載した表4、(0045)に記載した表7の処方の通りに水分散液を作成し、綿ブロード布((株)谷頭商店製、混率100%、目付120g/m2)、PETトロピカル布((株)谷頭商店製、混率100%、目付150g/m2)の両方に浸漬加工を行い、80℃10分乾燥し、更に150℃で2分間の高温セットを行い試験試料とした。また、洗濯耐久性能評価として市販の衣料用洗剤を用いて、JIS L 0217:103法に基づく洗濯10回を行った物を洗濯後試料とした。
以下の(0044)に記載した表4、(0045)に記載した表7の処方の通りに水分散液を作成し、綿ブロード布((株)谷頭商店製、混率100%、目付120g/m2)、PETトロピカル布((株)谷頭商店製、混率100%、目付150g/m2)の両方に浸漬加工を行い、80℃10分乾燥し、更に150℃で2分間の高温セットを行い試験試料とした。また、洗濯耐久性能評価として市販の衣料用洗剤を用いて、JIS L 0217:103法に基づく洗濯10回を行った物を洗濯後試料とした。
抗菌防臭加工を行った生地の試験結果は(0044)に記載し、綿ブロード布を表5、PETトロピカル布を表6とした。また、消臭加工を行った生地の試験結果は[0045]に記載し、綿ブロード布を表8、PETトロピカル布を表9とした。
[抗菌性能の評価]
JIS L 0217 2015に基づく繊維製品の抗菌試験・定量試験菌液吸収法にて測定を行った。供試細菌としてStaphylococcus aureus NBRC 12732(黄色ブドウ球菌)を使用した。
JIS L 0217 2015に基づく繊維製品の抗菌試験・定量試験菌液吸収法にて測定を行った。供試細菌としてStaphylococcus aureus NBRC 12732(黄色ブドウ球菌)を使用した。
抗菌活性値={log(対照試料・培養後生菌数)−log(対照試料・接種直後生菌数)}−{log(試験試料・培養後生菌数)−log(試験試料・接種直後生菌数)}
抗菌活性値≧2.2で効果ありと繊維評価技術協議会で定められている。また、対照試料とは、一般的に試験試料の未加工布のことである。
[消臭性能の評価]
繊維評価技術協議会で定められた方法である。
パーミエーターにアンモニアのパーミエーションチューブをセットし、窒素ガスを流しながらアンモニアガス濃度が100ppmになるように調整する。5Lプラスチックバッグに100cm2に裁断した試料を入れ、上述したアンモニアガスを3L注入し、密閉した状態で2時間放置する。その後、検知管にて測定を行う。
繊維評価技術協議会で定められた方法である。
パーミエーターにアンモニアのパーミエーションチューブをセットし、窒素ガスを流しながらアンモニアガス濃度が100ppmになるように調整する。5Lプラスチックバッグに100cm2に裁断した試料を入れ、上述したアンモニアガスを3L注入し、密閉した状態で2時間放置する。その後、検知管にて測定を行う。
減量率={(空試験測定値−試験試料の測定値)/(空試験測定値)}×100
空試験とは、試料を入れない状態でアンモニアガスをプラスティックバックに入れて同様に2時間放置した際の検知管測定値である。
空試験とは、試料を入れない状態でアンモニアガスをプラスティックバックに入れて同様に2時間放置した際の検知管測定値である。
[比較例1]
害虫忌避剤2の5部を、スチレンマレイン酸共重合樹脂を含む乳化剤水溶液に投入し、粒子径が0.1〜25μmの範囲になるように乳化後、撹拌しながらメラミン樹脂を投入して反応させ、害虫忌避剤2を内包したカプセルスラリーを得た。得られたカプセルスラリー中のホルマリンを除去して水分を調整し、全体で100部とした試料を、害虫忌避マイクロカプセル剤5とした。
害虫忌避剤2の5部を、スチレンマレイン酸共重合樹脂を含む乳化剤水溶液に投入し、粒子径が0.1〜25μmの範囲になるように乳化後、撹拌しながらメラミン樹脂を投入して反応させ、害虫忌避剤2を内包したカプセルスラリーを得た。得られたカプセルスラリー中のホルマリンを除去して水分を調整し、全体で100部とした試料を、害虫忌避マイクロカプセル剤5とした。
[比較例2]
害虫忌避剤2の30部を、スチレンマレイン酸共重合樹脂を含む乳化剤水溶液に投入し、平均粒子径が0.1μm未満になるように乳化後、撹拌しながらメラミン樹脂を投入して反応させ、害虫忌避剤2を内包したカプセルスラリーを得た。得られたカプセルスラリー中のホルマリンを除去して水分を調整し、全体で100部とした試料を、害虫忌避マイクロカプセル剤6とした。
害虫忌避剤2の30部を、スチレンマレイン酸共重合樹脂を含む乳化剤水溶液に投入し、平均粒子径が0.1μm未満になるように乳化後、撹拌しながらメラミン樹脂を投入して反応させ、害虫忌避剤2を内包したカプセルスラリーを得た。得られたカプセルスラリー中のホルマリンを除去して水分を調整し、全体で100部とした試料を、害虫忌避マイクロカプセル剤6とした。
[比較例3]
害虫忌避剤2の30部を、スチレンマレイン酸共重合樹脂を含む乳化剤水溶液に投入し、平均粒子径が25〜50μmの範囲になるように乳化後、撹拌しながらメラミン樹脂を投入して反応させ、害虫忌避剤2を内包したカプセルスラリーを得た。得られたカプセルスラリー中のホルマリンを除去して水分を調整し、全体で100部とした試料を、害虫忌避マイクロカプセル剤7とした。
害虫忌避剤2の30部を、スチレンマレイン酸共重合樹脂を含む乳化剤水溶液に投入し、平均粒子径が25〜50μmの範囲になるように乳化後、撹拌しながらメラミン樹脂を投入して反応させ、害虫忌避剤2を内包したカプセルスラリーを得た。得られたカプセルスラリー中のホルマリンを除去して水分を調整し、全体で100部とした試料を、害虫忌避マイクロカプセル剤7とした。
以下の(0051)に記載した表10の処方の通りに水分散液を作成し、綿ブロード布((株)谷頭商店製、混率100%、目付120g/m2)とPETトロピカル布((株)谷頭商店製、混率100%、目付150g/m2)の両方に浸漬加工を行い、80℃10分乾燥し、更に150℃で2分間の高温セットを行い試験試料とした。また、洗濯耐久性能評価として、連続洗濯(JIS L 0217:103法に基づく)10回を行った物を洗濯後試料とした。
両生地は(0028)〜(0029)に記載した蚊忌避試験を実施した。また、その試験結果は(0051)に記載し、綿ブロード布を表11、PETトロピカル布を表12とした。
[比較例4]
害虫忌避剤2の30部を、スチレンマレイン酸共重合樹脂を含む乳化剤水溶液に投入し、平均粒子径が0.1〜25μmの範囲になるように乳化後、撹拌しながらメラミン樹脂を実施例1の半量投入して反応させ、害虫忌避剤2を内包したカプセルスラリーを得た。得られたカプセルスラリー中のホルマリンを除去して水分を調整し、全体で100部とした試料を、害虫忌避マイクロカプセル剤7とした。
害虫忌避剤2の30部を、スチレンマレイン酸共重合樹脂を含む乳化剤水溶液に投入し、平均粒子径が0.1〜25μmの範囲になるように乳化後、撹拌しながらメラミン樹脂を実施例1の半量投入して反応させ、害虫忌避剤2を内包したカプセルスラリーを得た。得られたカプセルスラリー中のホルマリンを除去して水分を調整し、全体で100部とした試料を、害虫忌避マイクロカプセル剤7とした。
[比較例5]
害虫忌避剤2の30部を、スチレンマレイン酸共重合樹脂を含む乳化剤水溶液に投入し、平均粒子径が0.1〜25μmの範囲になるように乳化後、撹拌しながらメラミン樹脂を比較例4の半量投入して反応させ、害虫忌避剤2を内包したカプセルスラリーを得た。得られたカプセルスラリー中のホルマリンを除去して水分を調整し、全体で100部とした試料を、害虫忌避マイクロカプセル剤8とした。
害虫忌避剤2の30部を、スチレンマレイン酸共重合樹脂を含む乳化剤水溶液に投入し、平均粒子径が0.1〜25μmの範囲になるように乳化後、撹拌しながらメラミン樹脂を比較例4の半量投入して反応させ、害虫忌避剤2を内包したカプセルスラリーを得た。得られたカプセルスラリー中のホルマリンを除去して水分を調整し、全体で100部とした試料を、害虫忌避マイクロカプセル剤8とした。
[比較例6]
害虫忌避剤2の30部を、スチレンマレイン酸共重合樹脂を含む乳化剤水溶液に投入し、平均粒子径が0.1〜25μmの範囲になるように乳化後、撹拌しながらメラミン樹脂を実施例1の2倍量投入して反応させ、害虫忌避剤2を内包したカプセルスラリーを得た。得られたカプセルスラリー中のホルマリンを除去して水分を調整し、全体で100部とした試料を、害虫忌避マイクロカプセル剤9とした。
害虫忌避剤2の30部を、スチレンマレイン酸共重合樹脂を含む乳化剤水溶液に投入し、平均粒子径が0.1〜25μmの範囲になるように乳化後、撹拌しながらメラミン樹脂を実施例1の2倍量投入して反応させ、害虫忌避剤2を内包したカプセルスラリーを得た。得られたカプセルスラリー中のホルマリンを除去して水分を調整し、全体で100部とした試料を、害虫忌避マイクロカプセル剤9とした。
以下の(0059)に記載した表13の処方の通りに水分散液を作成し、綿ブロード布((株)谷頭商店製、混率100%、目付120g/m2)とPETトロピカル布((株)谷頭商店製、混率100%、目付150g/m2)の両方に浸漬加工を行い、80℃10分乾燥し、更に150℃で2分間の高温セットを行い試験試料とした。また、洗濯耐久性能評価として、連続洗濯(JIS L 0217:103法に基づく)10回を行った物を洗濯後試料とした。
両生地は(0028)〜(0029)に記載した蚊忌避試験を実施した。また、その試験結果は(0059)に記載し、綿ブロード布を表14、PETトロピカル布を表15とした。
また、害虫忌避マイクロカプセル剤1、7〜9は以下の(0057)に記載されている熱残存率試験を行い、カプセルに内包されている害虫忌避剤の残存量を測定している。
また、害虫忌避マイクロカプセル剤1、7〜9は以下の(0057)に記載されている熱残存率試験を行い、カプセルに内包されている害虫忌避剤の残存量を測定している。
[減量率測定試験]
対照試料を適量採取し、100℃絶乾環境下で168時間乾燥させてサンプリングを行い、メタノール抽出を行った後、ガスクロマトグラフ((株)島津製作所社製GC−2014)を用いて、既知のリファレンス濃度から残存濃度を算出した。
対照試料を適量採取し、100℃絶乾環境下で168時間乾燥させてサンプリングを行い、メタノール抽出を行った後、ガスクロマトグラフ((株)島津製作所社製GC−2014)を用いて、既知のリファレンス濃度から残存濃度を算出した。
以上のごとく、様々な害虫忌避剤を内包したマイクロカプセルを製造でき、併用加工剤の性能に影響することなく安定した害虫忌避効力を発揮する繊維・不織布又は繊維・不織布製品を提供する。
Claims (9)
- 害虫が近寄るのを阻止できる害虫忌避薬剤であって、摩擦により破断可能に生成した合成樹脂によるマイクロカプセル壁の内部に害虫忌避剤を封入したことを特徴とする害虫忌避マイクロカプセル組成物。
- 請求項1に記載の害虫忌避マイクロカプセル組成物のカプセル壁剤を構成する合成樹脂の組成は、メラミン、ポリウレア、ポリウレタン、ポリアクリレート、メチルセルロース、エチルセルロース、ポリビニルアルコール、ゼラチン、アラビアゴム、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリアクリル酸、ポリエチレン、ポリメタクリレート、ポリアミド、ポリビニルアセテート、スチレンマレイン酸共重合樹脂のうち2種類以上の成分からなることを特徴とした害虫忌避マイクロカプセル組成物。
- 請求項1に記載の害虫忌避マイクロカプセル組成物の害虫忌避成分が、アレトリン、アルファメトリン、イミプロトリン、エスビオスリン、エスフェンバレラート、サイパーメスロン、ベータ−サイパーメスロン、α−シアノ−3−フェニル−2−メチルベンジル−2,2−ジメチル−2−(2−クロロ−2−トリフルオロメチルビニル)シクロプロパン−1−プロパンカルボキシレート、シクロプロトリン、シハロトリン、λ−シハロトリン、γ−シハロトリン、ジメフルトリン、デカメトリン、テトラフルメトリン、テトラメトリン、テラレスリン、テフルトリン、デルタメトリン、トラロメトリン、トランスフルトリン、バイオアレスリン、ビオレスメトリン、フェンプロパトリン、フェンフルトリン、フェンバレレート、フタルスリン、ブラトリン、フラメトリン、プラレトリン、プロフルスリン、ビオレスメトリン、フルシトリネート、フルムトリン、フルバリネート、プロフルトリン、5−ベンジル−3−フリルメチル−(E)−(1R,3S)−2,2−ジメチル−3−(2−オキソチオラン−3−イリデンメチル)シクロプロパンカルボキシラート、メソスリン、メトフルトリン、レスメトリン、シラフルオフェン等のピレスロイド系化合物及びこれらの化合物の異性体であるピレスロイド類または、ジメチルフタレート、ジブチルフタレート、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、ジ−n−プロピルイソシンコメロネート、p−ジクロロベンゼン、ジ−n−ブチルサクシ ネート、カラン−3,4−ジオール、N,N−ジエチル−3−メチルベンズアミド、1−メチルプロピル2−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペリジンカルボキシラート、p−メンタン−3,8−ジオール、3−(N−ブチルアセトアルデヒド)プロピオン酸エチル等の揮発性化合物であることを特徴とするマイクロカプセル組成物。
- 請求項3に記載の害虫忌避マイクロカプセル組成物の害虫忌避成分含有濃度が1〜60(wt/wt)%、好ましくは5〜50(wt/wt)%であることを特徴とする害虫忌避用マイクロカプセル組成物。
- 請求項4に記載の害虫忌避マイクロカプセル組成物の平均粒径が0.1〜50μm、好ましくは0.1〜25μmであることを特徴とする害虫忌避用マイクロカプセル組成物。
- 請求項5に記載の害虫忌避マイクロカプセル組成物の害虫忌避成分含有量について、100℃で168時間加温乾燥後の減量率が0.1%以上50%未満、好ましくは0.1%以上25%未満であることを特徴とする害虫忌避用マイクロカプセル組成物。
- 請求項6に記載の害虫忌避マイクロカプセル組成物の付着量が0.5〜30g/m2であることを特徴とする繊維・不織布構造物。
- 請求項7に記載の害虫忌避マイクロカプセル組成物とイソシアネート系ポリマー、ウレタン系ポリマー、アクリル系ポリマー、シリコン系ポリマーからなるバインダーのうち何れかを併用処理されたことを特徴とした繊維・不織布構造物。
- 請求項8に記載の繊維・不織布構造物に繊維向け機能加工剤として抗菌防臭加工剤及び消臭加工剤等を併用処理されたことを特徴とした繊維・不織布構造物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017124641A JP2019001768A (ja) | 2017-06-09 | 2017-06-09 | 害虫忌避マイクロカプセル組成物及び該マイクロカプセルによって処理された繊維・不織布構造物。 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017124641A JP2019001768A (ja) | 2017-06-09 | 2017-06-09 | 害虫忌避マイクロカプセル組成物及び該マイクロカプセルによって処理された繊維・不織布構造物。 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019001768A true JP2019001768A (ja) | 2019-01-10 |
Family
ID=65007385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017124641A Pending JP2019001768A (ja) | 2017-06-09 | 2017-06-09 | 害虫忌避マイクロカプセル組成物及び該マイクロカプセルによって処理された繊維・不織布構造物。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019001768A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113785846A (zh) * | 2021-09-13 | 2021-12-14 | 同曦集团有限公司 | 一种耐水洗的高效防螨剂及其制备方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09510184A (ja) * | 1993-12-23 | 1997-10-14 | ツッチ アソシエイツ,インコーポレイティド | 徐放性昆虫忌避製剤及びその利用 |
JP2000324972A (ja) * | 1999-05-24 | 2000-11-28 | Suminoe Textile Co Ltd | 消臭機能と防虫機能を併有するペット用繊維敷物及びその製造方法 |
JP2001207378A (ja) * | 2000-01-25 | 2001-08-03 | Suminoe Textile Co Ltd | 防虫機能を有するカーペット等の布帛類及びその製造方法 |
JP2004099536A (ja) * | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Tomoko Hayase | 忌避活性有機高分子微粒子およびその用途 |
JP2010018597A (ja) * | 2008-07-09 | 2010-01-28 | Daiwa Kagaku Kogyo Kk | 飛来害虫忌避剤。 |
US20100183690A1 (en) * | 2009-01-19 | 2010-07-22 | Innovatec Sl | Insect Repellent Textile |
WO2011036744A1 (ja) * | 2009-09-24 | 2011-03-31 | 住友商事株式会社 | 蚊の防除方法 |
JP2014100693A (ja) * | 2012-11-22 | 2014-06-05 | Toray Ind Inc | エアフィルター用濾材及びその製造方法ならびにエアフィルター |
CN104255838A (zh) * | 2014-09-29 | 2015-01-07 | 陈嗳 | 一种纸型蚊虫趋避剂 |
JP2016077201A (ja) * | 2014-10-15 | 2016-05-16 | 株式会社Toscom | 害虫忌避衣類及びその製造方法 |
JP2016183110A (ja) * | 2015-03-25 | 2016-10-20 | ユニチカトレーディング株式会社 | 繊維構造物及びその製造方法 |
-
2017
- 2017-06-09 JP JP2017124641A patent/JP2019001768A/ja active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09510184A (ja) * | 1993-12-23 | 1997-10-14 | ツッチ アソシエイツ,インコーポレイティド | 徐放性昆虫忌避製剤及びその利用 |
JP2000324972A (ja) * | 1999-05-24 | 2000-11-28 | Suminoe Textile Co Ltd | 消臭機能と防虫機能を併有するペット用繊維敷物及びその製造方法 |
JP2001207378A (ja) * | 2000-01-25 | 2001-08-03 | Suminoe Textile Co Ltd | 防虫機能を有するカーペット等の布帛類及びその製造方法 |
JP2004099536A (ja) * | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Tomoko Hayase | 忌避活性有機高分子微粒子およびその用途 |
JP2010018597A (ja) * | 2008-07-09 | 2010-01-28 | Daiwa Kagaku Kogyo Kk | 飛来害虫忌避剤。 |
US20100183690A1 (en) * | 2009-01-19 | 2010-07-22 | Innovatec Sl | Insect Repellent Textile |
WO2011036744A1 (ja) * | 2009-09-24 | 2011-03-31 | 住友商事株式会社 | 蚊の防除方法 |
JP2014100693A (ja) * | 2012-11-22 | 2014-06-05 | Toray Ind Inc | エアフィルター用濾材及びその製造方法ならびにエアフィルター |
CN104255838A (zh) * | 2014-09-29 | 2015-01-07 | 陈嗳 | 一种纸型蚊虫趋避剂 |
JP2016077201A (ja) * | 2014-10-15 | 2016-05-16 | 株式会社Toscom | 害虫忌避衣類及びその製造方法 |
JP2016183110A (ja) * | 2015-03-25 | 2016-10-20 | ユニチカトレーディング株式会社 | 繊維構造物及びその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113785846A (zh) * | 2021-09-13 | 2021-12-14 | 同曦集团有限公司 | 一种耐水洗的高效防螨剂及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8956634B2 (en) | Insect repellant fabrics having nanocapsules with insecticide | |
Nelson | Microencapsulates in textile coloration and finishing | |
US20070009563A1 (en) | Process for coating fiber or fabric with insecticide using a temperature of 150°c-190°c for drying | |
EP2038474A2 (en) | Composition for impregnation of textiles | |
Muñoz et al. | Electrospun ethylcellulose-based nanofibrous mats with insect-repellent activity | |
EP1710345A1 (de) | Verfahren zur Ausrüstung von Textilien mit Wirkstoffen | |
EP2382351B1 (en) | A wool care composition | |
EP3424320B1 (en) | Antitoxic fibers and fibrous media and methods for manufacturing same | |
EP0511258A1 (en) | TEXTILE TREATMENT. | |
JP2019001768A (ja) | 害虫忌避マイクロカプセル組成物及び該マイクロカプセルによって処理された繊維・不織布構造物。 | |
JP7119335B2 (ja) | 害虫忌避繊維構造物およびその製造方法 | |
JPH08245324A (ja) | 防虫組成物及び防虫布帛 | |
EP1944408A2 (en) | Method for forming a fabric with insect, water- and oilrepellent characteristics | |
CN115075016A (zh) | 一种驱蚊织物整理液及其应用 | |
US20200390094A1 (en) | Insect-resistant fabrics having a combination of active ingredients | |
JP7119336B2 (ja) | 害虫忌避繊維構造物およびその製造方法 | |
JP3558825B2 (ja) | ダニ防除剤 | |
CN108018736A (zh) | 一种湿法无纺布及其制造方法 | |
JPH02200602A (ja) | 防虫繊維およびその製造方法 | |
KR20050100587A (ko) | 항균기능과 방충(해충퇴치)기능을 가진 마이크로캡슐을이용한 섬유코팅제 조성물 및 그의 제조방법 | |
Hebeish et al. | Bioallethrin–based cotton finishing to impart long–lasting toxic activity against mosquitoes | |
JP2002205903A (ja) | 殺虫組成物の防虫網への加工方法と殺虫組成物 | |
JP6362225B2 (ja) | 害虫忌避剤 | |
JP6381050B2 (ja) | 昆虫忌避剤 | |
US20220411997A1 (en) | Insect-Resistant Fabrics Including Micellar Systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201222 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210810 |