JP2018537454A - 滑膜組織への医薬活性成分の小分割化及び/又は標的化の方法 - Google Patents
滑膜組織への医薬活性成分の小分割化及び/又は標的化の方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018537454A JP2018537454A JP2018525388A JP2018525388A JP2018537454A JP 2018537454 A JP2018537454 A JP 2018537454A JP 2018525388 A JP2018525388 A JP 2018525388A JP 2018525388 A JP2018525388 A JP 2018525388A JP 2018537454 A JP2018537454 A JP 2018537454A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- biodegradable
- composition
- active ingredient
- diblock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0019—Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
- A61K9/0024—Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0019—Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/12—Ketones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/16—Amides, e.g. hydroxamic acids
- A61K31/165—Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/16—Amides, e.g. hydroxamic acids
- A61K31/165—Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
- A61K31/167—Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/16—Amides, e.g. hydroxamic acids
- A61K31/18—Sulfonamides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/185—Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
- A61K31/19—Carboxylic acids, e.g. valproic acid
- A61K31/192—Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/185—Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
- A61K31/19—Carboxylic acids, e.g. valproic acid
- A61K31/195—Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
- A61K31/196—Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino group being directly attached to a ring, e.g. anthranilic acid, mefenamic acid, diclofenac, chlorambucil
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/365—Lactones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/415—1,2-Diazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/415—1,2-Diazoles
- A61K31/4152—1,2-Diazoles having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. antipyrine, phenylbutazone, sulfinpyrazone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/42—Oxazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/4427—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
- A61K31/444—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/445—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/54—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
- A61K31/5415—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. phenothiazine, chlorpromazine, piroxicam
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/60—Salicylic acid; Derivatives thereof
- A61K31/618—Salicylic acid; Derivatives thereof having the carboxyl group in position 1 esterified, e.g. salsalate
- A61K31/621—Salicylic acid; Derivatives thereof having the carboxyl group in position 1 esterified, e.g. salsalate having the hydroxy group in position 2 esterified, e.g. benorylate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/08—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
- A61K47/10—Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/34—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/08—Solutions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Immunology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ポリエステルとポリエチレングリコールを含むトリブロックコポリマー及びポリエステルと1つのエンドキャップポリエチレングリコールを含むジブロックコポリマーを含有する生分解性薬物送達組成物を投与することにより、少なくとも1種の医薬活性成分を、滑膜組織及び/又は関節軟骨、靱帯、腱、半月板などの他の関節組織へ、小分割化及び/又は標的化する方法に関する。
関節炎は、関節及び周辺組織へ影響を及ぼす状態の全般的用語である。関節は、膝関節、手首関節、手指関節、足指関節、及び股関節などの、体内で骨が合流する場所である。ふたつの関節炎の最も一般的な型は、変形性関節症と関節リウマチである。
本発明は、少なくとも1種の医薬活性成分を含有する生分解性薬物送達組成物を小分割化する方法であって:
(1)以下を含有する生分解性薬物組成物を製剤化する工程:
(a)式:
PLAv-PEGw-PLAx
(式中、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
mPEGy-PLAz
(式中、y及びzは、yが3〜45の範囲であり、並びにzが7〜327の範囲である、反復単位の数である)を有する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性ジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で、3:2〜1:19である);並びに
(c)少なくとも1種の医薬活性成分;
(2)患者の少なくとも1つの関節へ、該製剤化された生分解性薬物送達組成物を、それが関節の関節包内に含まれるように、投与する工程:を含む方法を、提供する。
(1)以下を含有する生分解性薬物組成物を製剤化する工程:
(a)式:
PLAv-PEGw-PLAx
(式中、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
mPEGy-PLAz
(式中、y及びzは、yが3〜45の範囲であり、並びにzが7〜327の範囲である、反復単位の数である)を有する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性ジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で、3:2〜1:19である);並びに
(c)該生分解性薬物送達組成物の小分割化のための、少なくとも1種の医薬活性成分:を含み、
ここで該製剤化された生分解性薬物送達が、小分割化のために関節の関節包内に含まれる、生分解性薬物送達組成物を提供する。
(a)式:
Av-Bw-Ax
(式中、Aはポリエステルであり、Bはポリエチレングリコールであり、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
Cy-Az
(式中、Aはポリエステルであり、Cはエンドキャップポリエチレングリコールであり、y及びzは、yが3〜45の範囲であり、並びにzが7〜327の範囲である、反復単位の数である)を有する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性CAジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で3:2〜1:19である);並びに
(c)少なくとも1種の医薬活性成分:を、かかる治療を必要とする哺乳動物又は動物へ投与することを含む、方法を提供する。
(a)式:
Av-Bw-Ax
(式中、Aはポリエステルであり、Bはポリエチレングリコールであり、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
Cy-Az
(式中、Aはポリエステルであり、Cはエンドキャップポリエチレングリコールであり、y及びzは、yが3〜45の範囲であり、並びにzが7〜327の範囲である、反復単位の数である)を有する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性CAジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で1:3〜1:9である);並びに
(c)少なくとも1種の医薬活性成分:を、かかる治療を必要とする哺乳動物又は動物へ投与することを含む、方法を提供する。
(a)式:
Av-Bw-Ax
(式中、Aはポリエステルであり、Bはポリエチレングリコールであり、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v及びxはエステル反復単位であり、並びにwはエチレンオキシド反復単位であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
Cy-Az
(式中、Aはポリエステルであり、Cはエンドキャップポリエチレングリコールであり、y及びzは、yが3〜45の範囲であり、並びにzが7〜327の範囲である、反復単位の数であり、yはエチレンオキシド反復単位の数であり、並びにzは、エステル反復単位の数である)を有する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性CAジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で3:2〜1:19である);並びに
(c)少なくとも1種の医薬活性成分:を、かかる治療を必要とする哺乳動物又は動物へ投与することを含む、方法を提供する。
(a)式:
Av-Bw-Ax
(式中、Aはポリエステルであり、Bはポリエチレングリコールであり、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v及びxはエステル反復単位であり、並びにwはエチレンオキシド反復単位であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
Cy-Az
(式中、Aはポリエステルであり、Cはエンドキャップポリエチレングリコールであり、y及びzは、yが3〜45の範囲であり、並びにzが7〜327の範囲である、反復単位の数であり、yはエチレンオキシド反復単位の数であり、並びにzは、ラクチル又はラクトイル反復単位の数である)を有する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性CAジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で1:3〜1:9である);並びに
(c)少なくとも1種の医薬活性成分:を、かかる治療を必要とする哺乳動物又は動物へ投与することを含む、方法を提供する。
(a)式:
PLAv-PEGw-PLAx
(式中、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
PEGy-PLAz
(式中、y及びzは、3〜237、又は3〜371の範囲の反復単位の数である)を有する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性ジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で、3:2〜1:19であり、並びにジブロック中のPEGは、エンドキャッピングされている);並びに
(c)少なくとも1種の医薬活性成分:を、かかる治療を必要とする哺乳動物又は動物へ投与することを含む。
(a)式:
PLAv-PEGw-PLAx
(式中、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
PEGy-PLAz
(式中、y及びzは、yが3〜45の範囲であり、並びにzが7〜327の範囲である、反復単位の数である)を有する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性ジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で、1:3〜1:9であり、並びにジブロック中のPEGは、エンドキャッピングされている);並びに
(c)少なくとも1種の医薬活性成分:を、かかる治療を必要とする哺乳動物又は動物へ投与することを含む方法は、また本発明の別の態様である。
(a)式:
PLAv-PEGw-PLAx
(式中、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v=x又はv≠xである)を有する、全組成物の2.0%〜45%(w%/w%)の量で存在する、生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
PEGy-PLAz
(式中、y及びzは、yが3〜45の範囲であり、並びにzが7〜327の範囲である、反復単位の数である)を有する、全組成物の8.0%〜50%(w%/w%)の量で存在する、生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性ジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で、3:2〜1:19であり、並びにジブロック中のPEGは、エンドキャッピングされている);並びに
(c)全組成物中1%〜20%(w%/w%)の量で存在する、少なくとも1種の医薬活性成分:を、かかる治療を必要とする哺乳動物又は動物へ投与することを含む方法が、提供される。
(a)式:
PLAv-PEGw-PLAx
(式中、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
PEGy-PLAz
(式中、y及びzは、7〜371の範囲の反復単位の数である)を有するある量で存在する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性ジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で、1:3〜1:9であり、並びにジブロック中のPEGは、エンドキャッピングされており、ここで総ポリマー含量は、全組成物の20%〜50%(w%/w%)の範囲である);並びに
(c)全組成物の10%〜20%(w%/w%)の量で存在する、少なくとも1種の医薬活性成分:を、かかる治療を必要とする哺乳動物又は動物へ投与することを含む方法が、提供される。
本明細書で使用されるように、「生分解性」という用語は、トリブロック及びジブロックコポリマーが、一定期間後にインビボで侵食、分解、又は小分割化して、より小さい非毒性成分を形成することを意味する。
(1)以下を含有する生分解性薬物組成物を製剤化する工程:
(a)式:
PLAv-PEGw-PLAx
(式中、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
mPEGy-PLAz
(式中、y及びzは、yが3〜45の範囲であり、並びにzが7〜327の範囲である、反復単位の数である)を有する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性ジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で、3:2〜1:19である);並びに
(c)少なくとも1種の医薬活性成分;
(2)患者の少なくとも1つの関節へ、該製剤化された生分解性薬物送達組成物を、それが関節の関節包内に含まれるように、投与する工程:を含む方法に関する。
(1)以下を含有する該生分解性薬物送達組成物の小分割化のための生分解性薬物組成物を製剤化する工程を含み:
(a)式:
PLAv-PEGw-PLAx
(式中、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
mPEGy-PLAz
(式中、y及びzは、yが3〜45の範囲であり、並びにzが7〜327の範囲である、反復単位の数である)を有する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性ジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で、3:2〜1:19である);並びに
(c)少なくとも1種の医薬活性成分:
ここで該製剤化された生分解性薬物送達が、小分割化のために関節の関節包内に含まれる、生分解性薬物送達組成物が、説明される。
(a)式:
Av-Bw-Ax
(式中、Aはポリエステルであり、Bはポリエチレングリコールであり、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
Cy-Az
(式中、Aはポリエステルであり、Cはエンドキャップポリエチレングリコールであり、y及びzは、yが3〜45の範囲であり、並びにzが7〜327の範囲である、反復単位の数である)を有する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性ジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で3:2〜1:19である);並びに
(c)少なくとも1種の医薬活性成分:を、かかる治療を必要とする哺乳動物又は動物へ投与することを含む、方法に関する。
(a)式:
Av-Bw-Ax
(式中、Aはポリエステルであり、Bはポリエチレングリコールであり、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
Cy-Az
(式中、Aはポリエステルであり、Cはエンドキャップポリエチレングリコールであり、y及びzは、yが3〜45の範囲であり、並びにzが7〜327の範囲である、反復単位の数である)を有する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性ジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で1:3〜1:9である);並びに
(c)少なくとも1種の医薬活性成分:を、かかる治療を必要とする哺乳動物又は動物へ投与することを含む、方法を提供する。
(a)式:
Av-Bw-Ax
(式中、Aはポリエステルであり、Bはポリエチレングリコールであり、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v及びxは、エステル反復単位であり、並びにwは、エチレンオキシド反復単位であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
Cy-Az
(式中、Aはポリエステルであり、Cはエンドキャップポリエチレングリコールであり、y及びzは、yが3〜45の範囲であり、並びにzが7〜327の範囲である、反復単位の数であり、yがエチレンオキシド反復単位の数であり、zがエステル反復単位の数である)を有する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性CAジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で3:2〜1:19である);並びに
(c)少なくとも1種の医薬活性成分:を、かかる治療を必要とする哺乳動物又は動物へ投与することを含む、方法を提供する。
(a)式:
Av-Bw-Ax
(式中、Aはポリエステルであり、Bはポリエチレングリコールであり、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v及びxは、エステル反復単位であり、並びにwは、エチレンオキシド反復単位であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
Cy-Az
(式中、Aはポリエステルであり、Cはエンドキャップポリエチレングリコールであり、y及びzは、yが3〜45の範囲であり、並びにzが7〜327の範囲である、反復単位の数であり、yは、エチレンオキシド反復単位の数であり、並びにzは、エステル反復単位の数である)を有する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性CAジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で1:3〜1:9である);並びに
(c)少なくとも1種の医薬活性成分:を、かかる治療を必要とする哺乳動物又は動物へ投与することを含む、方法を提供する。
(a)式:
PLAv-PEGw-PLAx
(式中、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
PEGy-PLAz
(式中、y及びzは、3〜237又は3〜371の範囲の反復単位の数である)を有する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性ジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で、3:2〜1:19であり、且つここでジブロック中のPEGは、エンドキャッピングされている);並びに
(c)少なくとも1種の医薬活性成分:を、かかる治療を必要とする哺乳動物又は動物へ投与することを含む、方法である。
(a)式:
PLAv-PEGw-PLAx
(式中、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
PEGy-PLAz
(式中、y及びzは、yが3〜45の範囲であり、並びにzが7〜327の範囲である反復単位の数である)を有する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性ジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で、1:3〜1:9であり、且つここでジブロック中のPEGは、エンドキャッピングされている);並びに
(c)少なくとも1種の医薬活性成分:を、かかる治療を必要とする哺乳動物又は動物へ投与することを含む、方法もまた、別の本発明の態様である。
(a)全組成物の2.0%〜45%(w%/w%)の量で存在する、式:
PLAv-PEGw-PLAx
(式中、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)全組成物の8.0%〜50%(w%/w%)の量で存在する、式:
PEGy-PLAz
(式中、y及びzは、yが3〜45の範囲であり、並びにzが7〜327の範囲である、反復単位の数である)を有する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性ジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で、3:2〜1:19であり、且つここでジブロック中のPEGは、エンドキャッピングされている);並びに
(c)全組成物の1%〜20%(w%/w%)の量で存在する、少なくとも1種の医薬活性成分:を、かかる治療を必要とする哺乳動物又は動物へ投与することを含む、方法が提供される。
(a)式:
PLAv-PEGw-PLAx
(式中、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
PEGy-PLAz
(式中、y及びzは、7〜371の範囲の反復単位の数である)を有するある量で存在する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性ジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で、1:3〜1:9であり、且つここで、ジブロック中のPEGは、エンドキャッピングされ、ここで全ポリマー含量は、全組成物の20%〜50%(w%/w%)又は全組成物の30%〜50%(w%/w%)の範囲である);並びに
(c)全組成物の10%〜20%(w%/w%)の量で存在する、少なくとも1種の医薬活性成分:を、かかる治療を必要とする哺乳動物又は動物へ投与することを含む、方法が提供される。
(実施例1−ポリマー合成)
コポリマーを、若干変更を加えて、引用により本明細書中に組み込まれている米国特許第6,350,812号に記載されている方法にしたがって合成した。典型的には、必要量のPEG(トリブロックコポリマー中)又はメトキシ-PEG(ジブロックコポリマー中)を80℃で加熱し、反応容器中、真空下で30分間乾燥させた。DL-ラクチド(目標のLA/EOモル比に相当)及び乳酸亜鉛(ラクチドの量の1/1000)を添加した。反応混合物を、最初に2回の短い真空/N2サイクルによって脱水した。該反応物を、一定の窒素流(0.2バール(20kPa))下、140℃で加熱した。反応を停止した後、コポリマーを、容器から出し、固化するまで室温で静置した。得られた生成物を、その乳酸含量について、1H NMRにより特徴付けた。本明細書に記載のトリブロックポリマーは、PxRyとして表され、ここで、xは、PEG鎖のサイズをkDaで表したものであり、yはLA/EOモル比である。本明細書に記載のジブロックmPEG-PLAポリマーは、dPxRyとして表され、ここで、xは、PEG鎖のサイズをkDaで表したものであり、yはLA/EOモル比である。
ここに記載される製剤は、薬物としてセレコキシブを含有するポリマーの有機溶液をベースとした。典型的には、規定の質量比のジブロックコポリマーとトリブロックコポリマーの混合物に対応する0.4グラムのポリマーを、0.57グラムの生体適合性溶媒に、一定の磁気撹拌下、室温で一晩溶解させた。該溶媒は、単一溶媒又は溶媒の組合せのいずれかであった。翌日、セレコキシブ20mgを該ポリマー溶液に添加し、完全に溶解するまで撹拌した。薬物が溶媒に溶解しなかった場合は、ポリマー溶液中の薬物の懸濁液が得られた。あるいは、薬物を生体適合性溶媒に溶解又は懸濁させ、その後、ポリマー(複数可)を添加した。該製剤を使用前に注射器に充填した。
実施例1及び2に従い、様々な製剤を、以下の医薬活性成分について調製した:エトフェナマート、セレコキシブ、アプリコキシブ、ロフェコキシブ、ナブメトン、ベノリラート、エトリコキシブ、アンピロキシカム、アミノフェメゾン、バルデコキシブ、アセトアミノフェン(acetominophen)、ブフェキサマク、ニメスリド、パレコキシブ、メフェナム酸、デクスイブプロフェン、イブプロフェン、フルルビプロフェン及びロピバカイン(ropivicaine)。
実施例1及び2にしたがって、下記表1に示される様々な製剤を調製した。
1時点につき3頭のヒツジに、F14からの製剤を、関節内空間に注射した。血漿、滑液及び滑膜組織の試料を、各ヒツジから、0、1、7、14、28及び42日目に採取した。セレコキシブ(CXB)の量を、LC-MSにより測定し、標的化された各位置で決定した。結果を、下記の表に示している。
患者Xの膝の単純X線写真を撮影し、最小閉塞経路及び滑液腔への最大アクセスを評価した。このアクセスは、上外側、正中線上方又は前中央部/前外側であることができる。膝の注射部位は、患者Xの膝関節の骨解剖学的構造を基に選択した。患者Xの場合、上外側膝の注射部位を選択した。
(背景)
この試験は、滑膜組織中の乳酸のレベルを定量するために、行った。
5頭のヒツジの膝関節からの滑膜組織を、使用した。左膝関節は処置しないのに対し、右膝関節は、F14製剤0.6ml注射により処置した。この製剤は、APIとしての15%セレコキシブ、トリブロックとしての8%P2R2.2、ジブロックとしての32%dP2R2.4、及び45%DMSOを含んだ。
各希釈物に関する乳酸濃度を、他の希釈物と比較し、データのプール可能性(poolability)を決定した。統計学的有意性は、全ての希釈因子を通じて認められず(全てのp-値>0.7)、このことは各動物について認められた全ての乳酸値のプーリング(pooling)を裏付けている。
この酵素的方法を用いて滑膜組織中で測定した統計学的に有意な外来性乳酸は、ヒツジの膝へ注射したポリマー製剤は、小分割化され且つ滑膜組織へ標的化され、そこに注射後7日目には存在し続けたことを、強固に示唆している。
次に様々な組成物を、下記表9に示したように製剤化した。
様々な組成物が、小分割化され且つ滑膜組織へ標的化されたことを確認するために、様々な特徴及びAPIを有する8種の異なる製剤を、先の実施例1及び2と同様に調製した。製剤において使用した組成、トリブロック及びジブロックの詳細は、先の表9並びに以下の表10及び11に提示している。トリブロックのポリエチレングリコール及びジブロックのエンドキャップポリエチレングリコールの質量は、1〜2kDaの範囲であった。乳酸のエチレンオキシドに対するモル比は、トリブロックポリマーについて2〜6、及びジブロックポリマーについて2.4〜4の範囲であった。トリブロック及びジブロックの両方について、この比の範囲は、ポリエステル鎖の長さは、重合度に関して90〜182の、又はモル質量に関して6545g/mol〜13091g/molの範囲であることを意味する。
トリブロック(F392)又はジブロック(F396)が2kDa PEGから構成された場合に、小分割化が認められた。それらのトリブロック及びジブロックの両方における2kDa PEGを含む製剤は、それらのPLA鎖の長さとは関わりなく(F390, F14)、小分割化を示すデポーにつながった。
本明細書に記載した製剤は、薬物セレコキシブを含有するポリマーの有機溶液をベースにした。典型的には、規定された質量比のジブロックコポリマー及びトリブロックコポリマーの混合物に対応するポリマー0.4グラムを、生体適合性溶媒(例えばDMSO)0.4グラム中に、一定に磁気攪拌しながら、室温で一晩溶解した。この溶媒は、単独の溶媒又は溶媒の組合せのいずれかであった。翌日、セレコキシブ0.02グラムを、このポリマー溶液に添加し、完全に溶解するまで撹拌した。薬物が溶媒中に溶けない場合は、ポリマー溶液中の薬物の懸濁液を得た。あるいは、薬物は、生体適合性溶媒中に溶解又は懸濁させ、引き続きポリマー(複数可)を添加した。これらの製剤は、使用前に注射器に充填した。
Claims (34)
- 少なくとも1種の医薬活性成分を含有する生分解性薬物送達組成物を小分割化する方法であって:
(1)以下を含有する生分解性薬物組成物を製剤化する工程:
(a)式:
PLAv-PEGw-PLAx
(式中、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
mPEGy-PLAz
(式中、yは、yが3〜45の範囲であり、並びにzが7〜327の範囲である、反復単位の数である)を有する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性ジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で、3:2〜1:19である);並びに
(c)少なくとも1種の医薬活性成分;
(2)患者の少なくとも1つの関節へ、該製剤化された生分解性薬物送達組成物を、それが関節の関節包内に含まれるように、投与する工程:を含む、前記方法。 - 前記生分解性薬物送達組成物の該製剤が、投与のために注射器により取り込まれ且つ該関節へ注射されるか、又は製剤の水性液体への曝露により固形ボーラスへ手作業で形成され且つ関節へ手作業で配置される、請求項1記載の小分割化する方法。
- 前記生分解性薬物送達組成物の該製剤が、力学的チャレンジに供される、請求項1又は2記載の小分割化する方法。
- 前記力学的チャレンジが、関節の内部構造、骨の連接、体重負荷により、及び/又は滑膜組織圧により得られる、請求項3記載の小分割化する方法。
- 前記生分解性薬物送達組成物の製剤が、小片へ破壊される、請求項1〜4のいずれか一項記載の小分割化する方法。
- 前記少なくとも1種の医薬活性成分が、該製剤中に1%〜85%(w%/w%)の量で存在する、請求項1〜5のいずれか一項記載の小分割化する方法。
- 前記トリブロック及びジブロック中のポリエチレングリコール鎖が、300Da〜12kDaの範囲である、請求項1〜6のいずれか一項記載の小分割化する方法。
- 前記トリブロック及びジブロック中のポリエチレングリコール鎖が、2kDaである、請求項7記載の小分割化する方法。
- 前記ポリ乳酸反復単位対エチレンオキシドのモル比が、前記トリブロックにおいて1.6〜7.2であり、前記ジブロックにおいては1.9〜4.8である、請求項1〜8のいずれか一項記載の小分割化する方法。
- 前記トリブロック中の重合度が、72〜324であり、前記ジブロック中の重合度が、85.5〜216である、請求項1〜9のいずれか一項記載の小分割化する方法。
- 前記トリブロックが、6%〜24%(wt%/wt%)の量で存在し、且つ前記ジブロックが、12%〜40%(wt%/wt%)の量で存在する、請求項1〜10のいずれか一項記載の小分割化する方法。
- 前記生分解性薬物組成物の製剤が、トリブロックコポリマーを生体適合性の有機溶媒中でジブロックコポリマーと混合し、トリブロックコポリマーとジブロックコポリマーの混合物を形成することを含む、請求項1〜11のいずれか一項記載の小分割化する方法。
- 前記トリブロックコポリマーとジブロックコポリマーの混合物へ、少なくとも1種の医薬活性成分を添加することを更に含む、請求項12記載の小分割化する方法。
- 前記溶媒が、蒸発除去される、請求項12又は13記載の小分割化する方法。
- 前記トリブロックコポリマーとジブロックコポリマーの混合物が、水性液体へ更に曝露され、固形ボーラスを形成する、請求項13記載の小分割化する方法。
- 前記小片が、ますます小さい小片に破壊される、請求項1〜5のいずれか一項記載の小分割化する方法。
- 前記少なくとも1種の医薬活性成分が、人工膝関節全置換術(TKR)、人工股関節全置換術(THR)、関節手術、関節鏡視下の関節手術、観血的関節手術である、術後適用、又は炎症疾患のための関節内注射などの非手術適用、モザイクプラスティ、マイクロフラクチュアー、自己軟骨細胞移植術、骨関節移植システム、靱帯及び腱修復、半月板修復もしくは単顆型人工膝関節置換術などに適用され得る、請求項1〜16のいずれか一項記載の方法。
- 前記少なくとも1種の医薬活性成分が、人工膝関節全又は部分置換術、人工股関節全又は部分置換術、人工足関節全又は部分置換術、関節鏡視下又は観血的関節手術、マイクロフラクチュアー、自己軟骨細胞移植術、モザイクプラスティ、創面切除及び洗浄、靱帯修復、腱修復、腱板修復、半月板手術、滑膜切除術である、術後適用、又は炎症疾患もしくは関節痛のための関節内注射による、非手術適用に適用され得る、請求項1〜17のいずれか一項記載の方法。
- 前述の患者への該投与が、膝関節について0.1〜6ml、股関節について0.1〜6ml、足関節について0.1〜4ml、肩関節について0.1〜6ml、及び肘関節について0.1〜2mlである、請求項1〜18のいずれか一項記載の小分割化する方法。
- 少なくとも1種の医薬活性成分を含有する生分解性薬物送達組成物であって:
(1)以下を含有する生分解性薬物組成物を製剤化する工程を含み:
(a)式:
PLAv-PEGw-PLAx
(式中、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
mPEGy-PLAz
(式中、yは、yが3〜45の範囲であり、並びにzが7〜327の範囲である、反復単位の数である)を有する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性ジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で、3:2〜1:19である);並びに
(c)該生分解性薬物送達組成物の小分割化のための、少なくとも1種の医薬活性成分:
ここで該製剤化された生分解性薬物送達が、小分割化のために関節の関節包内に含まれる、前記生分解性薬物送達組成物。 - 少なくとも1種の医薬活性成分を少なくとも1つの関節へ標的化する方法であって、該方法が、以下を含有する生分解性薬物送達組成物:
(a)式:
PLAv-PEGw-PLAx
(式中、v及びxは、24〜682の範囲の反復単位の数であり、並びにwは、4〜273の範囲の反復単位の数であり、v=x又はv≠xである)を有する生分解性トリブロックコポリマー;
(b)式:
mPEGy-PLAz
(式中、y及びzは、yが3〜45の範囲であり、及びzが7〜327の範囲である、反復単位の数である)を有する生分解性ジブロックコポリマー(ここで、(a)の生分解性トリブロックコポリマーと(b)の生分解性ジブロックコポリマーの比は、該生分解性薬物組成物中で、3:2〜1:19である);並びに
(c)少なくとも1種の医薬活性成分:を、かかる治療を必要とする哺乳動物又は動物へ投与することを含む、前記方法。 - 前記トリブロックコポリマーにおいて、v及びxは、エステル反復単位、及びエチレンオキシド反復単位であり、並びに該ジブロックコポリマーにおいて、yは、エチレンオキシド反復単位の数であり、及びzは、エステル反復単位の数である、請求項21記載の方法。
- 前記トリブロックコポリマーが、全組成物の2.0%〜45%(w%/w%)の量で存在し、且つジブロックコポリマーが、全組成物の8.0%〜50%(w%/w%)の量で存在する、請求項21〜22のいずれか一項記載の方法。
- 前記活性成分が、全組成物の1%〜20%(w%/w%)の量で存在する、請求項21〜23のいずれか一項記載の方法。
- 前記総ポリマー含量が、全組成物の20%〜50%(w%/w%)の範囲であり、並びに少なくとも1種の医薬活性成分が、全組成物の10%〜20%(w%/w%)の量で存在する、請求項21〜24のいずれか一項記載の方法。
- 前記組成物が、少なくとも1つの関節へ注射することができる液体であるか、又は少なくとも1つの関節に注射することができる小型固形粒子であるか、もしくはロッドインプラントもしくは空間的製剤である、請求項21〜25のいずれか一項記載の方法。
- 前記ポリエチレングリコール鎖のサイズが、200Da〜12kDa又は194Da〜12kDaの範囲であり、及び該エンドキャップポリエチレングリコール鎖のサイズが、100Da〜2kDa又は164Da〜2kDaの範囲である、請求項21〜26のいずれか一項記載の方法。
- 医薬として許容し得るビヒクルを更に含有する、請求項21〜27のいずれか一項記載の方法。
- 前記組成物中のポリエステル反復単位のエチレンオキシドに対するモル比が、トリブロックにおいて0.5〜3.5又は0.5〜22.3、及びジブロックにおいて、2〜6又は0.8〜13である、請求項21〜28のいずれか一項記載の方法。
- 前記組成物中の乳酸のエチレンオキシドに対するモル比が、トリブロックコポリマーについて、0.5〜22.3、及びジブロックコポリマーについて0.8〜13である、生分解性薬物送達組成物を使用する滑膜組織への少なくとも1種の医薬活性成分の標的化の方法。
- 前記滑膜性関節が、膝関節、足関節、肘関節、上腕関節、尺骨関節、車軸関節、球関節、蝶番関節、肩関節、肩甲骨関節、下肢関節、腓骨関節、鞍関節、手首関節、手指関節及び脛骨関節である、請求項21〜30のいずれか一項記載の方法。
- 前記医薬活性成分が、人工膝関節全置換術(TKR)、人工股関節全置換術(THR)、関節手術、関節鏡視下の関節手術、観血的関節手術である、術後適用、又は炎症疾患のための関節内注射などの非手術適用、モザイクプラスティ、マイクロフラクチュアー、自己軟骨細胞移植術、骨関節移植システム、靱帯及び腱修復、半月板修復もしくは単顆型人工膝関節置換術、人工膝関節全又は部分置換術、人工股関節全又は部分置換術、人工足関節全又は部分置換術、関節鏡視下又は観血的関節手術、創面切除及び洗浄、腱板修復、滑膜切除術、又は炎症疾患もしくは関節痛のための関節内注射による非手術適用に適用され得る、請求項20〜31のいずれか一項記載の方法。
- 前記少なくとも1種の医薬活性成分が、ペプチド薬、タンパク質薬、脱感作剤、抗原、非ステロイド性抗炎症薬、抗炎症薬、麻酔薬、抗酸化物質、抗感染症薬、化学療法薬、抗侵害受容作用薬、DMOAD、同化薬、抗異化作用薬、オートファジー調節薬、破骨細胞媒介性骨粗鬆症治療薬、栄養補助食品、鎮痛薬、生物製剤、及びそれらの混合物である、請求項21〜32のいずれか一項記載の方法。
- 前記非ステロイド性抗炎症薬が、エトフェナマート、セレコキシブ、アプリコキシブ、ロフェコキシブ、ナブメトン、ベノリラート、エトリコキシブ、アンピロキシカム、アミノフェメゾン、バルデコキシブ、アセトアミノフェン(acetominophen)、ブフェキサマク、ニメスリド、パレコキシブ、メフェナム酸、デクスイブプロフェン、イブプロフェン、フルルビプロフェン、アスピリン、デクスケトプロフェン(dexdetoprofen)、ジクロフェナク、ジフルニサル、エトドラク、フェノプロフェン、フィロコキシブ、フルルビプロフェン、インドメタシン、ケトプロフェン、ケトロラク、ロルノキシカム、ロキソプロフェン、ロキソマック、ルミラコキシブ、メクロフェナム酸、メロキシカム、ナプロキセン、ナプロシン、ニマロックス、オキサプロジン、ピロキシカム、サルサラート、スリンダク、テノキシカム、トルフェナム酸、ロピバカイン(ropivicaine)及びそれらの混合物である、請求項33記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562255778P | 2015-11-16 | 2015-11-16 | |
US62/255,778 | 2015-11-16 | ||
PCT/IB2016/001815 WO2017085561A1 (en) | 2015-11-16 | 2016-11-16 | A method for morselizing and/or targeting pharmaceutically active principles to synovial tissue |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018537454A true JP2018537454A (ja) | 2018-12-20 |
JP2018537454A5 JP2018537454A5 (ja) | 2020-03-05 |
JP7036718B2 JP7036718B2 (ja) | 2022-03-15 |
Family
ID=57750301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018525388A Active JP7036718B2 (ja) | 2015-11-16 | 2016-11-16 | 滑膜組織への医薬活性成分の小分割化及び/又は標的化の方法 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US20200155449A1 (ja) |
EP (2) | EP4374861A3 (ja) |
JP (1) | JP7036718B2 (ja) |
KR (1) | KR102766991B1 (ja) |
CN (1) | CN108778245B (ja) |
AU (1) | AU2016355236C1 (ja) |
CA (1) | CA3004849C (ja) |
DK (1) | DK3377041T3 (ja) |
ES (1) | ES2964696T3 (ja) |
FI (1) | FI3377041T3 (ja) |
HR (1) | HRP20231453T1 (ja) |
HU (1) | HUE064329T2 (ja) |
LT (1) | LT3377041T (ja) |
PL (1) | PL3377041T3 (ja) |
PT (1) | PT3377041T (ja) |
RS (1) | RS64926B1 (ja) |
SI (1) | SI3377041T1 (ja) |
SM (1) | SMT202300450T1 (ja) |
WO (1) | WO2017085561A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022517939A (ja) * | 2019-01-08 | 2022-03-11 | メドインセルル | 医薬組成物 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3655017B1 (en) * | 2017-07-17 | 2025-01-22 | Medincell S.A. | Pharmaceutical composition |
EP4014963A1 (en) * | 2020-12-16 | 2022-06-22 | Medincell | Pharmaceutical composition |
GB202104224D0 (en) * | 2021-03-25 | 2021-05-12 | Medincell | Pharmaceutical composition |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007519756A (ja) * | 2004-01-30 | 2007-07-19 | アンジオテック インターナショナル アーゲー | 拘縮を治療するための組成物および方法 |
JP2014502613A (ja) * | 2010-12-29 | 2014-02-03 | メドインセルル | 生分解性薬物送達組成物 |
JP2015522001A (ja) * | 2012-06-27 | 2015-08-03 | メドインセルル | 疎水性組成物のための生分解性薬物送達 |
Family Cites Families (81)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3377364A (en) | 1957-09-23 | 1968-04-09 | Upjohn Co | 6-methyl-17alpha-hydroxyprogesterone, the lower fatty acid 17-acylates and methods for producing the same |
US3043832A (en) | 1961-02-27 | 1962-07-10 | Ormonoterapia Richter Spa | Preparation of 6alpha-methyl-17alpha-hydroxyprogesterone and 17alpha-esters thereof |
ATE37983T1 (de) | 1982-04-22 | 1988-11-15 | Ici Plc | Mittel mit verzoegerter freigabe. |
GB8416234D0 (en) | 1984-06-26 | 1984-08-01 | Ici Plc | Biodegradable amphipathic copolymers |
US5071643A (en) | 1986-10-17 | 1991-12-10 | R. P. Scherer Corporation | Solvent system enhancing the solubility of pharmaceuticals for encapsulation |
EP0343850B1 (en) | 1988-05-23 | 1994-07-20 | The Procter & Gamble Company | Absorbent structures from mixed furnishes |
US4938763B1 (en) | 1988-10-03 | 1995-07-04 | Atrix Lab Inc | Biodegradable in-situ forming implants and method of producing the same |
US5632727A (en) | 1988-10-03 | 1997-05-27 | Atrix Laboratories, Inc. | Biodegradable film dressing and method for its formation |
US5221534A (en) | 1989-04-26 | 1993-06-22 | Pennzoil Products Company | Health and beauty aid compositions |
US5077049A (en) | 1989-07-24 | 1991-12-31 | Vipont Pharmaceutical, Inc. | Biodegradable system for regenerating the periodontium |
USRE37950E1 (en) | 1990-04-24 | 2002-12-31 | Atrix Laboratories | Biogradable in-situ forming implants and methods of producing the same |
HU222501B1 (hu) | 1991-06-28 | 2003-07-28 | Endorecherche Inc. | MPA-t vagy MGA-t tartalmazó nyújtott hatóanyag-felszabadulású gyógyászati készítmény és eljárás előállítására |
US5518730A (en) | 1992-06-03 | 1996-05-21 | Fuisz Technologies Ltd. | Biodegradable controlled release flash flow melt-spun delivery system |
US5565215A (en) | 1993-07-23 | 1996-10-15 | Massachusettes Institute Of Technology | Biodegradable injectable particles for imaging |
ES2236700T3 (es) | 1993-11-19 | 2005-07-16 | Janssen Pharmaceutica N.V. | 1,2-benzazoles microencapsulados. |
KR0148704B1 (ko) | 1994-01-10 | 1998-08-17 | 김상응 | 생체분해성 약물전달용 고분자 |
WO1995027481A1 (en) | 1994-04-08 | 1995-10-19 | Atrix Laboratories, Inc. | Liquid delivery compositions |
AU4652596A (en) | 1995-01-09 | 1996-07-31 | Atrix Laboratories, Inc. | Liquid polymer delivery system |
KR0180334B1 (ko) | 1995-09-21 | 1999-03-20 | 김윤 | 블럭 공중합체 미셀을 이용한 약물전달체 및 이에 약물을 봉입하는 방법 |
DE19545257A1 (de) | 1995-11-24 | 1997-06-19 | Schering Ag | Verfahren zur Herstellung von morphologisch einheitlichen Mikrokapseln sowie nach diesem Verfahren hergestellte Mikrokapseln |
FR2741628B1 (fr) | 1995-11-29 | 1998-02-06 | Centre Nat Rech Scient | Nouveaux hydrogels a base de copolymeres trisequences et leur application notamment a la liberation progressive de principes actifs |
JPH09208494A (ja) | 1995-11-30 | 1997-08-12 | Kanebo Ltd | 微粒子製剤 |
US5792477A (en) | 1996-05-07 | 1998-08-11 | Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Ii | Preparation of extended shelf-life biodegradable, biocompatible microparticles containing a biologically active agent |
IL118235A0 (en) | 1996-05-13 | 1996-09-12 | Univ Ben Gurion | Composition and method for forming biodegradable implants in situ and uses of these implants |
US5711958A (en) | 1996-07-11 | 1998-01-27 | Life Medical Sciences, Inc. | Methods for reducing or eliminating post-surgical adhesion formation |
US20020164374A1 (en) | 1997-10-29 | 2002-11-07 | John Jackson | Polymeric systems for drug delivery and uses thereof |
US6261583B1 (en) | 1998-07-28 | 2001-07-17 | Atrix Laboratories, Inc. | Moldable solid delivery system |
DE19849589C1 (de) | 1998-10-27 | 2000-06-15 | Glatt Process Technology Gmbh | Fibrin-Gewebekleber-Formulierung und Verfahren zu dessen Herstellung |
US6565874B1 (en) | 1998-10-28 | 2003-05-20 | Atrix Laboratories | Polymeric delivery formulations of leuprolide with improved efficacy |
US6143314A (en) | 1998-10-28 | 2000-11-07 | Atrix Laboratories, Inc. | Controlled release liquid delivery compositions with low initial drug burst |
US6194006B1 (en) | 1998-12-30 | 2001-02-27 | Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii | Preparation of microparticles having a selected release profile |
US20070077256A1 (en) | 1999-11-19 | 2007-04-05 | Los Angeles Biomedical Research Institute | Pharmaceutical compositions and methods to vaccinate against disseminated candidiasis and other infectious agents |
KR100416242B1 (ko) | 1999-12-22 | 2004-01-31 | 주식회사 삼양사 | 약물전달체용 생분해성 블록 공중합체의 액체 조성물 및이의 제조방법 |
EP2000136A3 (en) | 2000-02-28 | 2008-12-31 | The University of British Columbia | Compositions and methods for the treatment of inflammatory diseases using topoisomerase inhibitors |
US7018645B1 (en) | 2000-04-27 | 2006-03-28 | Macromed, Inc. | Mixtures of various triblock polyester polyethylene glycol copolymers having improved gel properties |
US6495164B1 (en) | 2000-05-25 | 2002-12-17 | Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. I | Preparation of injectable suspensions having improved injectability |
DE60118575T3 (de) | 2000-08-07 | 2011-05-19 | Takeda Pharmaceutical Co. Ltd. | Milchsäurepolymer und verfahren zu dessen herstellung |
WO2002045889A2 (en) | 2000-10-31 | 2002-06-13 | Honeywell International Inc. | Improvement of flow characteristics of metal feedstock for injection molding |
KR100446101B1 (ko) | 2000-12-07 | 2004-08-30 | 주식회사 삼양사 | 수난용성 약물의 서방성 제형 조성물 |
US20030105144A1 (en) * | 2001-04-17 | 2003-06-05 | Ping Gao | Stabilized oral pharmaceutical composition |
AR035293A1 (es) | 2001-08-23 | 2004-05-05 | Novartis Ag | Composicion oftalmica. |
US6592899B2 (en) | 2001-10-03 | 2003-07-15 | Macromed Incorporated | PLA/PLGA oligomers combined with block copolymers for enhancing solubility of a drug in water |
FR2832084B1 (fr) | 2001-11-12 | 2004-05-14 | Vai Clecim | Procede et dispositif de stabilisation du defilement a grande vitesse d'un produit en bande |
CN1290893C (zh) | 2002-05-03 | 2006-12-20 | 詹森药业有限公司 | 聚合物微乳状液 |
US20030228366A1 (en) | 2002-06-11 | 2003-12-11 | Chung Shih | Reconstitutable compositions of biodegradable block copolymers |
US7649023B2 (en) | 2002-06-11 | 2010-01-19 | Novartis Ag | Biodegradable block copolymeric compositions for drug delivery |
US7160551B2 (en) | 2002-07-09 | 2007-01-09 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Injectable system for controlled drug delivery |
AU2003287235A1 (en) * | 2002-10-28 | 2004-05-25 | Polymerix Corporation | Therapeutic compositions |
US7186789B2 (en) | 2003-06-11 | 2007-03-06 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Bioabsorbable, biobeneficial polyester polymers for use in drug eluting stent coatings |
NL1023720C2 (nl) | 2003-06-23 | 2004-12-28 | Univ Eindhoven Tech | Werkwijze voor het wijzigen van de transporteigenschappen van een materiaal, werkwijze voor het vrijmaken van een werkstof uit een implantaat, evenals implantaat met werkstof. |
US20050112170A1 (en) | 2003-11-20 | 2005-05-26 | Hossainy Syed F. | Coatings for implantable devices comprising polymers of lactic acid and methods for fabricating the same |
US7262253B2 (en) | 2003-12-02 | 2007-08-28 | Labopharm, Inc. | Process for the preparation of amphiphilic poly (N-vinyl-2-pyrrolidone) block copolymers |
US8221778B2 (en) | 2005-01-12 | 2012-07-17 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Drug-containing implants and methods of use thereof |
AU2005206143B2 (en) | 2004-01-12 | 2010-12-16 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Long-term delivery formulations and methods of use thereof |
US20060034889A1 (en) | 2004-08-16 | 2006-02-16 | Macromed, Inc. | Biodegradable diblock copolymers having reverse thermal gelation properties and methods of use thereof |
WO2006127953A2 (en) | 2005-05-23 | 2006-11-30 | University Of Utah Research Foundation | Echogenic microbubbles and microemulsions for ultrasound-enhanced nanoparticle-mediated delivery of agents |
US7767710B2 (en) | 2005-05-25 | 2010-08-03 | Calosyn Pharma, Inc. | Method for treating osteoarthritis |
CN103637977A (zh) | 2005-07-18 | 2014-03-19 | 宾夕法尼亚大学理事会 | 含药植入物及其使用方法 |
EP1909774A2 (en) | 2005-08-04 | 2008-04-16 | Angiotech International Ag | Block copolymer compositions and uses thereof |
US8852638B2 (en) | 2005-09-30 | 2014-10-07 | Durect Corporation | Sustained release small molecule drug formulation |
EP2676691B1 (en) | 2005-11-17 | 2016-07-06 | Zogenix, Inc. | Delivery of viscous formulations by needle-free injection |
AR064286A1 (es) | 2006-12-13 | 2009-03-25 | Quiceno Gomez Alexandra Lorena | Produccion de dispositivos oftalmicos basados en la polimerizacion por crecimiento escalonado fotoinducida |
US10010612B2 (en) | 2007-05-25 | 2018-07-03 | Indivior Uk Limited | Sustained delivery formulations of risperidone compounds |
US20090004243A1 (en) | 2007-06-29 | 2009-01-01 | Pacetti Stephen D | Biodegradable triblock copolymers for implantable devices |
CL2008003305A1 (es) | 2007-11-06 | 2009-06-05 | M/S Panacea Biotec Ltd | Composicion inyectable que comprende un agente activo seleccionado de un grupo definido; al menos un polimero bioerosionable, al menos un solvente no toxico y opcionalmente uno o mas excipientes; proceso de preparacion; uso para tratar enfermedades mentales o cancer. |
US8088150B2 (en) * | 2008-02-04 | 2012-01-03 | Aleeva Medical Inc. | Device for disc shunt implantation and peri-shunt injection |
US20110004188A1 (en) | 2008-02-04 | 2011-01-06 | Avraham Shekalim | Drug delivery system with wireless monitor |
US8846068B2 (en) | 2008-04-18 | 2014-09-30 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Methods and compositions for treating post-operative pain comprising a local anesthetic |
KR20130097813A (ko) | 2008-04-21 | 2013-09-03 | 오토노미, 인코포레이티드 | 귀 질환 및 병태를 치료하기 위한 귀 조제물 |
CN104997732A (zh) | 2008-06-16 | 2015-10-28 | 佰恩德治疗股份有限公司 | 载药的聚合物纳米微粒及其制备和使用方法 |
KR20110091515A (ko) | 2008-11-21 | 2011-08-11 | 주식회사 삼양사 | 내성암 치료용 고분자 미셀 조성물 및 그 제조방법 |
JP2010215562A (ja) | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Kansai Univ | 膨隆剤組成物および膨隆剤製造方法 |
CN101810580A (zh) | 2010-05-09 | 2010-08-25 | 王丽燕 | 一种缬沙坦脂质体、其制备方法及包含它的药物组合物 |
GB2513267B (en) | 2010-06-08 | 2015-03-18 | Rb Pharmaceuticals Ltd | Injectable flowable composition comprising buprenorphine |
US9795679B2 (en) | 2011-03-31 | 2017-10-24 | Ingell Technologies Holding B.V. | Biodegradable compositions suitable for controlled release |
US8936784B2 (en) | 2011-10-17 | 2015-01-20 | Poly-Med, Inc. | Absorbable in situ gel-forming system, method of making and use thereof |
EP3099313B1 (en) | 2014-01-27 | 2021-04-21 | Centre National De La Recherche Scientifique | Retro-inverso analogs of spadin display increased antidepressant effects |
US9732744B2 (en) | 2015-04-22 | 2017-08-15 | Sheng-Yi YEH | Detachable ball inflation and deflation device |
WO2017119928A1 (en) | 2016-01-08 | 2017-07-13 | Abon Pharmaceuticals, Llc | Long acting injectable formulations |
WO2018015915A1 (en) | 2016-07-22 | 2018-01-25 | Cadila Healthcare Limited | A parenteral controlled release composition of an atypical antipsychotic agent |
WO2018227293A1 (en) | 2017-06-13 | 2018-12-20 | The University Of British Columbia | Polymeric paste compositions for drug delivery |
-
2016
- 2016-11-16 PT PT168227361T patent/PT3377041T/pt unknown
- 2016-11-16 CA CA3004849A patent/CA3004849C/en active Active
- 2016-11-16 SM SM20230450T patent/SMT202300450T1/it unknown
- 2016-11-16 KR KR1020187016962A patent/KR102766991B1/ko active Active
- 2016-11-16 ES ES16822736T patent/ES2964696T3/es active Active
- 2016-11-16 WO PCT/IB2016/001815 patent/WO2017085561A1/en active Application Filing
- 2016-11-16 FI FIEP16822736.1T patent/FI3377041T3/fi active
- 2016-11-16 DK DK16822736.1T patent/DK3377041T3/da active
- 2016-11-16 HU HUE16822736A patent/HUE064329T2/hu unknown
- 2016-11-16 CN CN201680078964.5A patent/CN108778245B/zh active Active
- 2016-11-16 JP JP2018525388A patent/JP7036718B2/ja active Active
- 2016-11-16 EP EP23203862.0A patent/EP4374861A3/en active Pending
- 2016-11-16 PL PL16822736.1T patent/PL3377041T3/pl unknown
- 2016-11-16 SI SI201631775T patent/SI3377041T1/sl unknown
- 2016-11-16 US US15/776,355 patent/US20200155449A1/en not_active Abandoned
- 2016-11-16 AU AU2016355236A patent/AU2016355236C1/en active Active
- 2016-11-16 LT LTEPPCT/IB2016/001815T patent/LT3377041T/lt unknown
- 2016-11-16 HR HRP20231453TT patent/HRP20231453T1/hr unknown
- 2016-11-16 EP EP16822736.1A patent/EP3377041B1/en active Active
- 2016-11-16 RS RS20231147A patent/RS64926B1/sr unknown
-
2021
- 2021-01-25 US US17/156,781 patent/US11865205B2/en active Active
-
2023
- 2023-09-15 US US18/468,542 patent/US20240000703A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007519756A (ja) * | 2004-01-30 | 2007-07-19 | アンジオテック インターナショナル アーゲー | 拘縮を治療するための組成物および方法 |
JP2014502613A (ja) * | 2010-12-29 | 2014-02-03 | メドインセルル | 生分解性薬物送達組成物 |
JP2015522001A (ja) * | 2012-06-27 | 2015-08-03 | メドインセルル | 疎水性組成物のための生分解性薬物送達 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
PETIT, A. ET AL., BIOMATERIALS, vol. 53, JPN6020042406, 18 March 2015 (2015-03-18), pages 426 - 436, ISSN: 0004382060 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022517939A (ja) * | 2019-01-08 | 2022-03-11 | メドインセルル | 医薬組成物 |
JP7680355B2 (ja) | 2019-01-08 | 2025-05-20 | メドインセルル エス.エー. | 医薬組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7036718B2 (ja) | 2022-03-15 |
PL3377041T3 (pl) | 2024-03-11 |
PT3377041T (pt) | 2023-12-15 |
EP4374861A2 (en) | 2024-05-29 |
US20200155449A1 (en) | 2020-05-21 |
US20240000703A1 (en) | 2024-01-04 |
KR20180091016A (ko) | 2018-08-14 |
RS64926B1 (sr) | 2023-12-29 |
AU2016355236A1 (en) | 2018-05-31 |
CA3004849C (en) | 2024-06-11 |
US11865205B2 (en) | 2024-01-09 |
AU2016355236B2 (en) | 2021-12-23 |
EP4374861A3 (en) | 2024-08-07 |
HUE064329T2 (hu) | 2024-03-28 |
HRP20231453T1 (hr) | 2024-03-01 |
CN108778245A (zh) | 2018-11-09 |
EP3377041A1 (en) | 2018-09-26 |
ES2964696T3 (es) | 2024-04-09 |
SMT202300450T1 (it) | 2024-01-10 |
DK3377041T3 (da) | 2023-12-18 |
US20210322302A1 (en) | 2021-10-21 |
SI3377041T1 (sl) | 2024-02-29 |
WO2017085561A1 (en) | 2017-05-26 |
EP3377041B1 (en) | 2023-10-25 |
FI3377041T3 (fi) | 2023-11-30 |
AU2016355236C1 (en) | 2022-09-22 |
LT3377041T (lt) | 2023-12-27 |
KR102766991B1 (ko) | 2025-02-13 |
CA3004849A1 (en) | 2017-05-26 |
CN108778245B (zh) | 2022-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11865205B2 (en) | Method for morselizing and/or targeting pharmaceutically active principles to synovial tissue | |
US20080247987A1 (en) | Block Copolymer Compositions and Uses Thereof | |
Peng et al. | Treatment of osteomyelitis with teicoplanin-encapsulated biodegradable thermosensitive hydrogel nanoparticles | |
Domb et al. | Biodegradable polymers in clinical use and clinical development | |
JP6134269B2 (ja) | 生分解性薬物送達組成物 | |
JP2008509935A (ja) | ヒアルロン酸およびヒアルロン酸インヒビターを用いる組成物および方法 | |
CN108136070A (zh) | 创伤后骨关节炎的预防性治疗 | |
JP2011518180A (ja) | クロニジンを含んでなる、術後疼痛を治療するための方法及び組成物 | |
CN111107840A (zh) | 药物组合物 | |
US20250161272A1 (en) | Microsphere-Based Injectable Celecoxib Formulation | |
US8153112B2 (en) | Compositions and methods for treating cavity conditions | |
WO2014032099A1 (en) | Composition and method for bone growth | |
CN105163739A (zh) | 组合物及饮食 | |
JP2018537454A5 (ja) | ||
JP6614916B2 (ja) | 骨形成促進剤及び骨形成促進装置 | |
Zhang et al. | Research progress on biodegradable polymer-based drug delivery systems for the treatment of knee osteoarthritis | |
WO2025085109A2 (en) | Methods of preventing post-traumatic osteoarthritis using metformin | |
Clark | Growth plate regeneration using polymer-based scaffolds releasing growth factor | |
Fisher | Additives to control mechanical properties and drug delivery of injectable polymeric scaffolds |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201110 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7036718 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |