JP2018532900A - チャンネルを有する3d織物プリフォーム - Google Patents
チャンネルを有する3d織物プリフォーム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018532900A JP2018532900A JP2018519032A JP2018519032A JP2018532900A JP 2018532900 A JP2018532900 A JP 2018532900A JP 2018519032 A JP2018519032 A JP 2018519032A JP 2018519032 A JP2018519032 A JP 2018519032A JP 2018532900 A JP2018532900 A JP 2018532900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- warp
- weft
- central
- woven
- wefts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004753 textile Substances 0.000 title claims description 14
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 47
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 17
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 16
- 238000009941 weaving Methods 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 122
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 18
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- -1 for example Substances 0.000 description 2
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 2
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 208000034656 Contusions Diseases 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000001029 thermal curing Methods 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D25/00—Woven fabrics not otherwise provided for
- D03D25/005—Three-dimensional woven fabrics
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D11/00—Double or multi-ply fabrics not otherwise provided for
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D11/00—Double or multi-ply fabrics not otherwise provided for
- D03D11/02—Fabrics formed with pockets, tubes, loops, folds, tucks or flaps
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D13/00—Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft
- D03D13/004—Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft with weave pattern being non-standard or providing special effects
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D19/00—Gauze or leno-woven fabrics
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D9/00—Open-work fabrics
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2505/00—Industrial
- D10B2505/02—Reinforcing materials; Prepregs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
Abstract
Description
レノ織は、2つの経糸が緯糸の周りに撚られて、強いが、薄い/開放された布を提供する織物である。伝統的なレノである単一層の織構造は、緯糸の間でお互いの周りに経糸を巻くことによって作られる。一方向に長時間回転させ、次いで他の方向に回転させるプロペラデバイスを使用するなど、機械的アクチュエータを用いて1つの経糸をその隣の反対側に水平に平行移動させるなどの様々な機械的手段が使用される。従来のレノ織は、2本の糸を互いに非常に接近させたままにして開放された布(例えば、ガーゼ)を作るか、又は、近くの糸の端を所定位置にロックするように作用する。
経糸及び緯糸方向に大きなチャンネルを有する三次元(3D)織物プリフォームは、それ自体で、又は、軽量を必要とする複合材構造の一部として、他の3D又はラミネート化プリフォーム構造と比較して増加した厚さで使用することができる。化学蒸気浸透(CVI)によって緻密化される3D織物プリフォームでは、プリフォーム内のより大きなチャンネルは、化学蒸気がプリフォームを通過するための複数の大きな経路を提供することもできる。さらに、チャンネルを形成する3D織物は、緻密化されていても又はされていなくてもよい、厚さが大きく、繊維体積が小さいプリフォームを形成することもできる。このような構造は、プリフォーム状態において、2つの表面間の軽量の断熱体又は電気絶縁体として有用であることができる。本発明は、チャンネルを有する3D織物プリフォームを開示する。3D織物形態では、経糸が一緒に集まり、緯糸が一緒に集まり、群をなす。これにより、貫通厚さ方向にチャンネルを形成する。これらのチャンネルは、単層モックレノ織と同様の概念を使用して、独自の一連の3D織パターンによって経糸及び緯糸を固定することによって形成される。これは、経糸を別の経糸の周りに撚り合わせて緯糸を横切ってそれらを全て所定の位置に固定する機械デバイスの使用によって達成される従来の単層レノパターンとは異なる。従来のスタイルのレノ機械デバイスは、典型的に、単層の織物プリフォームの耳部のための複合材の単層プリフォーム織物で使用され、ここで、糸が適所から滑り出るのを防ぐために強い製織を要求する。
図4Aは、本開示のチャンネルを有する3D織物プリフォームの例の上面図を示す。図4Bは、チャンネルを有する3D織物プリフォームの斜視図を示す。図4A〜図4Bに示すように、本開示のチャンネルを有する3D織物プリフォームは、経糸と緯糸の両方が4つに群分けされた多層モックレノ織布構造を含む。
−従来の3Dパターン又はラミネート化構造と比較して、より高い厚さを有する3D織物プリフォームを作り、同一の厚さで、より低い繊維質量とする。例えば、従来の繊維体積(FV)を有する3Dプリフォーム特定の厚さ及び特定の質量を有し、そして本発明に開示される開放チャンネルを有するプリフォームで、同一の厚さを有するものは、従来の繊維体積を有する3Dプリフォームよりも低い質量を有する。
−プリフォームを複合材に加工する間に、又は、プリフォーム又は複合材を、熱散逸を要求する別のアセンブリの一部として使用するときの「冷却チャンネル」として、流体が流れるための貫通厚さチャンネルを形成する。
−一緒に群分けされた経糸の数を変更することによりチャンネル間隔を変更し、Z(貫通厚さ)方向のチャンネルの寸法を変更する。
−「傷つき」(bruising)、押し潰し又は糸のずれをあまり生じない。
−群に少なくとも3つの経糸及び緯糸を有する。
−剛性が高い経糸及び/又は緯糸であるほど、糸群の間の反発力が増加し、このようにして、x面又はy面に大きなチャンネルを形成する(zは貫通厚さ面である)。
−糸群分けの間の占有間隔を変化させ、経糸方向のチャンネルサイズを変化させる。
−x−y 面方向の両方で群分けが起こり、「矩形、他の多角形チャンネル」をもたらす。
−経糸及び緯糸は1つの層から下の次の層に結合し、又は、1つの糸で複数の層を結合する。
Claims (20)
- 三次元(3D)織物プリフォームであって、
経糸の複数の群、
緯糸の複数の群、
を含み、前記経糸は前記緯糸と織られて、3D織物プリフォームの複数の層を有するモックレノ構造を形成し、
特定の層における経糸の第一の群は特定の層における緯糸を次の層における緯糸に結合する少なくとも1つの中央経糸の第一の組、及び、該少なくとも1つの中央経糸の第一の組の各側に1つの少なくとも2つの第一の端経糸を含み、そして、
特定の層における経糸の第二の群は特定の層における緯糸を前の層における緯糸に結合する少なくとも1つの中央経糸の第二の組、及び、該少なくとも1つの中央経糸の第二の組の各側に1つの少なくとも2つの第二の端経糸を含み、それにより、貫通厚さ方向チャンネルが多層プリフォームにおいて形成されている、三次元(3D)織物プリフォーム。 - 特定の層における緯糸の第一の群は特定の層における経糸を次の層における経糸に結合する少なくとも1つの中央緯糸の第一の組、及び、該少なくとも1つの中央緯糸の第一の組の各側に1つの少なくとも2つの第一の端緯糸を含み、そして、
特定の層における緯糸の第二の群は特定の層における経糸を前の層における経糸に結合する少なくとも1つの中央緯糸の第二の組、及び、該少なくとも1つの中央緯糸の第二の組の各側に1つの少なくとも2つの第二の端緯糸を含む、請求項1記載の3D織物プリフォーム。 - 前記第一の端経糸及び第二の端経糸は、特定の層において、少なくとも1つの中央緯糸の第一の組の上に織られ、そして少なくとも1つの中央緯糸の第二の組の下に織られ、そして、
前記第一の端緯糸及び第二の端緯糸は、特定の層において、少なくとも1つの中央経糸の第一の組の上に織られ、そして少なくとも1つの中央経糸の第二の組の下に織られている、請求項2記載の3D織物プリフォーム。 - 三次元(3D)織物プリフォームであって、
経糸の複数の群、
緯糸の複数の群、
を含み、前記経糸は前記緯糸と織られて、3D織物プリフォームの複数の層を有するモックレノ構造を形成し、
特定の層における緯糸の第一の群は特定の層における経糸を次の層における経糸に結合する少なくとも1つの中央緯糸の第一の組、及び、該少なくとも1つの中央緯糸の第一の組の各側に1つの少なくとも2つの第一の端緯糸を含み、そして、
特定の層における緯糸の第二の群は特定の層における経糸を前の層における経糸に結合する少なくとも1つの中央緯糸の第二の組、及び、該少なくとも1つの中央緯糸の第二の組の各側に1つの少なくとも2つの第二の端緯糸を含み、それにより、貫通厚さ方向チャンネルが多層プリフォームにおいて形成されている、三次元(3D)織物プリフォーム。 - 特定の層における経糸の第一の群は特定の層における緯糸を次の層における緯糸に結合する少なくとも1つの中央経糸の第一の組、及び、該少なくとも1つの中央経糸の第一の組の各側に1つの少なくとも2つの第一の端経糸を含み、そして、
特定の層における経糸の第二の群は特定の層における緯糸を前の層における緯糸に結合する少なくとも1つの中央経糸の第二の組、及び、該少なくとも1つの中央経糸の第二の組の各側に1つの少なくとも2つの第二の端経糸を含む、請求項4記載の3D織物プリフォーム。 - 前記第一の端緯糸及び第二の端緯糸は、特定の層において、少なくとも1つの中央経糸の第一の組の上に織られ、そして少なくとも1つの中央経糸の第二の組の下に織られ、そして、
前記第一の端経糸及び第二の端経糸は、特定の層において、少なくとも1つの中央緯糸の第一の組の上に織られ、そして少なくとも1つの中央緯糸の第二の組の下に織られている、請求項5記載の3D織物プリフォーム。 - 請求項1記載の三次元(3D)織物プリフォームを含み、
該プリフォームはマトリックス材料により含浸されている、複合材。 - 請求項3記載の三次元(3D)織物プリフォームを含み、
該プリフォームはマトリックス材料により含浸されている、複合材。 - 請求項4記載の三次元(3D)織物プリフォームを含み、
該プリフォームはマトリックス材料により含浸されている、複合材。 - 請求項6記載の三次元(3D)織物プリフォームを含み、
該プリフォームはマトリックス材料により含浸されている、複合材。 - 3D織物プリフォームの複数の層において経糸の群を形成すること、
3D織物プリフォームの複数の層において緯糸の群を形成すること、
前記経糸の群における経糸を前記緯糸の群における緯糸と製織することによりモックレノ構造を形成すること、
を含み、
特定の層における経糸の第一の群は特定の層における緯糸を次の層における緯糸に結合する少なくとも1つの中央経糸の第一の組、及び、該少なくとも1つの中央経糸の第一の組の各側に1つの少なくとも2つの第一の端経糸を含み、そして、
特定の層における経糸の第二の群は特定の層における緯糸を前の層における緯糸に結合する少なくとも1つの中央経糸の第二の組、及び、該少なくとも1つの中央経糸の第二の組の各側に1つの少なくとも2つの第二の端経糸を含み、それにより、貫通厚さ方向チャンネルが多層プリフォームにおいて形成される、三次元(3D)織物プリフォームの形成方法。 - 特定の層における緯糸の第一の群は特定の層における経糸を次の層における経糸に結合する少なくとも1つの中央緯糸の第一の組、及び、該少なくとも1つの中央緯糸の第一の組の各側に1つの少なくとも2つの第一の端緯糸を含み、そして、
特定の層における緯糸の第二の群は特定の層における経糸を前の層における経糸に結合する少なくとも1つの中央緯糸の第二の組、及び、該少なくとも1つの中央緯糸の第二の組の各側に1つの少なくとも2つの第二の端緯糸を含む、請求項11記載の3D織物プリフォームの形成方法。 - 前記第一の端経糸及び第二の端経糸は、特定の層において、少なくとも1つの中央緯糸の第一の組の上に織られ、そして少なくとも1つの中央緯糸の第二の組の下に織られ、そして、
前記第一の端緯糸及び第二の端緯糸は、特定の層において、少なくとも1つの中央経糸の第一の組の上に織られ、そして少なくとも1つの中央経糸の第二の組の下に織られる、請求項12記載の3D織物プリフォームの形成方法。 - 3D織物プリフォームの複数の層において経糸の群を形成すること、
3D織物プリフォームの複数の層において緯糸の群を形成すること、
前記経糸の群における経糸を前記緯糸の群における緯糸と製織することによりモックレノ構造を形成すること、
を含み、
特定の層における緯糸の第一の群は特定の層における経糸を次の層における経糸に結合する少なくとも1つの中央緯糸の第一の組、及び、該少なくとも1つの中央緯糸の第一の組の各側に1つの少なくとも2つの第一の端緯糸を含み、そして、
特定の層における緯糸の第二の群は特定の層における経糸を前の層における経糸に結合する少なくとも1つの中央緯糸の第二の組、及び、該少なくとも1つの中央緯糸の第二の組の各側に1つの少なくとも2つの第二の端緯糸を含み、それにより、貫通厚さ方向チャンネルが多層プリフォームにおいて形成される、三次元(3D)織物プリフォームの形成方法。 - 特定の層における経糸の第一の群は特定の層における緯糸を次の層における緯糸に結合する少なくとも1つの中央経糸の第一の組、及び、該少なくとも1つの中央経糸の第一の組の各側に1つの少なくとも2つの第一の端経糸を含み、そして、
特定の層における経糸の第二の群は特定の層における緯糸を前の層における緯糸に結合する少なくとも1つの中央経糸の第二の組、及び、該少なくとも1つの中央経糸の第二の組の各側に1つの少なくとも2つの第二の端経糸を含む、請求項14記載の3D織物プリフォーム。 - 前記第一の端緯糸及び第二の端緯糸は、特定の層において、少なくとも1つの中央経糸の第一の組の上に織られ、そして少なくとも1つの中央経糸の第二の組の下に織られ、そして、
前記第一の端経糸及び第二の端経糸は、特定の層において、少なくとも1つの中央緯糸の第一の組の上に織られ、そして少なくとも1つの中央緯糸の第二の組の下に織られる、請求項15記載の3D織物プリフォーム。 - 請求項11記載の三次元(3D)織物プリフォームを形成すること、
該3D織物プリフォームをマトリックス材料により含浸すること、
を含む、複合材の形成方法。 - 請求項13記載の三次元(3D)織物プリフォームを形成すること、
該3D織物プリフォームをマトリックス材料により含浸すること、
を含む、複合材の形成方法。 - 請求項14記載の三次元(3D)織物プリフォームを形成すること、
該3D織物プリフォームをマトリックス材料により含浸すること、
を含む、複合材の形成方法。 - 請求項16記載の三次元(3D)織物プリフォームを形成すること、
該3D織物プリフォームをマトリックス材料により含浸すること、
を含む、複合材の形成方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562240994P | 2015-10-13 | 2015-10-13 | |
US62/240,994 | 2015-10-13 | ||
PCT/US2016/056554 WO2017066259A1 (en) | 2015-10-13 | 2016-10-12 | 3d woven preforms with channels |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018532900A true JP2018532900A (ja) | 2018-11-08 |
JP6725654B2 JP6725654B2 (ja) | 2020-07-22 |
Family
ID=57178546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018519032A Active JP6725654B2 (ja) | 2015-10-13 | 2016-10-12 | チャンネルを有する3d織物プリフォーム |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10023981B2 (ja) |
EP (1) | EP3362594B1 (ja) |
JP (1) | JP6725654B2 (ja) |
KR (1) | KR102142486B1 (ja) |
CN (1) | CN108138395B (ja) |
BR (1) | BR112018007298B1 (ja) |
CA (1) | CA3001339C (ja) |
DK (1) | DK3362594T3 (ja) |
ES (1) | ES2815536T3 (ja) |
MX (1) | MX375871B (ja) |
RU (1) | RU2698613C1 (ja) |
TW (1) | TWI671446B (ja) |
WO (1) | WO2017066259A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021503050A (ja) * | 2017-11-14 | 2021-02-04 | サフラン・セラミックス | 繊維構造体およびその構造体を組み込んだ複合材料部品 |
US11560650B2 (en) | 2017-11-14 | 2023-01-24 | Safran Ceramics | Fiber structure and a composite material part incorporating such a structure |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12227883B2 (en) | 2016-05-16 | 2025-02-18 | WEAV3D, Inc. | Systems and methods for continuous fabrication of woven composite materials |
EP3458633B1 (en) | 2016-05-16 | 2022-12-28 | Georgia Tech Research Corporation | Systems and methods for continuous fabrication of woven composite materials |
EP3893684B1 (en) | 2018-12-10 | 2025-02-05 | Boston Materials, Inc. | Systems and methods for carbon fiber alignment and fiber-reinforced composites |
US11820880B2 (en) | 2019-07-10 | 2023-11-21 | Boston Materials, Inc. | Compositions and methods for carbon fiber-metal and other composites |
FR3120910A1 (fr) * | 2021-03-17 | 2022-09-23 | Safran Aircraft Engines | Pièce de turbomachine composite formée d’une âme entourée par deux préformes fibreuses tissées 3D |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4015038A (en) | 1973-11-30 | 1977-03-29 | Albany International Corporation | Novel high temperature resistant fabrics |
US4134397A (en) | 1977-06-02 | 1979-01-16 | Johnson & Johnson | Orthopedic bandage |
US5217048A (en) * | 1990-02-28 | 1993-06-08 | Tominaga Machine Mfg., Co., Ltd. | Multi-layer woven fabric with leno cross-linking warp yarns |
SE469432B (sv) | 1991-11-22 | 1993-07-05 | Nordiskafilt Ab | Vaevd beklaednad foer pappersmaskiner och liknande |
US5425985A (en) | 1994-10-28 | 1995-06-20 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Belt construction having a mock leno fabric as an impact breaker or splice insert |
DE19737219C2 (de) | 1997-08-27 | 2001-04-05 | Kapser Detlev | Gewebeband als rißüberbrückender Träger auf Wärmedämm-Fassaden |
US6174825B1 (en) | 1997-12-09 | 2001-01-16 | Albany International Corp. | Resin-impregnated belt for application on papermaking machines and in similar industrial application |
US6103337A (en) | 1998-07-09 | 2000-08-15 | Albany International Techniweave, Inc. | Fiber-reinforced composite materials structures and methods of making same |
US6261675B1 (en) | 1999-03-23 | 2001-07-17 | Hexcel Corporation | Core-crush resistant fabric and prepreg for fiber reinforced composite sandwich structures |
US6378566B1 (en) | 2001-02-16 | 2002-04-30 | Albany International Corp. | Enhancements for seams in on-machine-seamable papermaker's fabrics |
JP2004538380A (ja) * | 2001-08-02 | 2004-12-24 | ミューレン ゾーン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー | 段ボール接着機械用織りベルト |
AU2003215637B2 (en) * | 2003-03-06 | 2007-12-13 | Vestas Wind Systems A/S | Pre-form and method of preparing a pre-form |
US7972983B2 (en) | 2003-11-06 | 2011-07-05 | Hexcel Corporation | Interlock double weave fabric and methods of making and using the same |
JP2006225806A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Toray Ind Inc | 模紗組織織物 |
WO2009044914A1 (ja) * | 2007-10-05 | 2009-04-09 | Nippon Filcon Co., Ltd. | 工業用二層織物 |
US8499450B2 (en) * | 2010-01-26 | 2013-08-06 | United Technologies Corporation | Three-dimensionally woven composite blade with spanwise weft yarns |
CN203174270U (zh) * | 2012-08-28 | 2013-09-04 | 吴伯明 | 具有绞经结构的机织三维间隔网格织物 |
FR2999173B1 (fr) * | 2012-12-10 | 2015-12-18 | Snecma | Procede de realisation d'une aube de turbomachine en materiau composite oxyde/oxyde munie de canaux internes |
EP2900739B1 (en) | 2012-12-21 | 2018-03-14 | Cytec Engineered Materials Inc. | Curable prepregs with surface openings |
-
2016
- 2016-10-12 CN CN201680059803.1A patent/CN108138395B/zh active Active
- 2016-10-12 BR BR112018007298-2A patent/BR112018007298B1/pt active IP Right Grant
- 2016-10-12 JP JP2018519032A patent/JP6725654B2/ja active Active
- 2016-10-12 CA CA3001339A patent/CA3001339C/en active Active
- 2016-10-12 EP EP16784716.9A patent/EP3362594B1/en active Active
- 2016-10-12 ES ES16784716T patent/ES2815536T3/es active Active
- 2016-10-12 WO PCT/US2016/056554 patent/WO2017066259A1/en active Application Filing
- 2016-10-12 DK DK16784716.9T patent/DK3362594T3/da active
- 2016-10-12 RU RU2018111516A patent/RU2698613C1/ru active
- 2016-10-12 KR KR1020187013540A patent/KR102142486B1/ko active Active
- 2016-10-12 MX MX2018004438A patent/MX375871B/es active IP Right Grant
- 2016-10-12 US US15/291,418 patent/US10023981B2/en active Active
- 2016-10-13 TW TW105133119A patent/TWI671446B/zh active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021503050A (ja) * | 2017-11-14 | 2021-02-04 | サフラン・セラミックス | 繊維構造体およびその構造体を組み込んだ複合材料部品 |
US10995431B2 (en) | 2017-11-14 | 2021-05-04 | Albany International Corp. | Fiber structure and a composite material part incorporating such a structure |
US11560650B2 (en) | 2017-11-14 | 2023-01-24 | Safran Ceramics | Fiber structure and a composite material part incorporating such a structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MX2018004438A (es) | 2018-07-06 |
KR20180067642A (ko) | 2018-06-20 |
EP3362594B1 (en) | 2020-07-22 |
TWI671446B (zh) | 2019-09-11 |
BR112018007298B1 (pt) | 2022-07-19 |
US10023981B2 (en) | 2018-07-17 |
CA3001339A1 (en) | 2017-04-20 |
JP6725654B2 (ja) | 2020-07-22 |
BR112018007298A2 (pt) | 2018-10-16 |
KR102142486B1 (ko) | 2020-08-07 |
US20170101730A1 (en) | 2017-04-13 |
TW201723251A (zh) | 2017-07-01 |
RU2698613C1 (ru) | 2019-08-28 |
CA3001339C (en) | 2022-01-04 |
EP3362594A1 (en) | 2018-08-22 |
ES2815536T3 (es) | 2021-03-30 |
CN108138395B (zh) | 2020-04-07 |
WO2017066259A1 (en) | 2017-04-20 |
DK3362594T3 (da) | 2020-09-14 |
MX375871B (es) | 2025-03-07 |
CN108138395A (zh) | 2018-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6725654B2 (ja) | チャンネルを有する3d織物プリフォーム | |
US7361618B2 (en) | Carbon fiber-made reinforcing woven fabric and prepreg and prepreg production method | |
KR101387890B1 (ko) | 복합물 부재를 제조하기 위한 섬유 보강 구조물 | |
JP2009504941A5 (ja) | ||
RU2009101080A (ru) | Волокнистая армирующая структура сложного атласного переплетения для изготовления детали из композитного материала | |
ATE267911T1 (de) | Verbundgewebe | |
CN107956024A (zh) | 一种梯度结构三维织物及其制备方法 | |
JP2022022241A (ja) | 複数の経糸カラム及びヘドルカラムを用いた多層製品の製織 | |
JPH0233350A (ja) | 複数の経糸および緯糸の層を有する繊維布およびその製造法 | |
RU2019139875A (ru) | Армированное волокном 3D ткацкое переплетение и способ его изготовления | |
JPH07238434A (ja) | 組織と原料糸の組み合わせによる立体構造織物とその製造方法 | |
JP2019510894A5 (ja) | ||
CN102373527A (zh) | 平纹立体多层圆筒形或圆筒异形编织物 | |
JP2004308075A (ja) | 絡み織物 | |
JP2932321B2 (ja) | 三軸織物 | |
JP7335704B2 (ja) | セラミック繊維多層織物及びこれを用いた複合材 | |
TW200928032A (en) | Net fabric with high tensile strength | |
TWM542034U (zh) | 羊毛織物 | |
RU2020119181A (ru) | Волокнистая структура и часть из композитного материала, содержащая такую структуру | |
TWM606583U (zh) | 多層織物 | |
TW202030389A (zh) | 色彩變化梭織織物 | |
CN103963363A (zh) | 编织布及其制法 | |
TW201600666A (zh) | 多向管狀織物及其織造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6725654 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |