JP2018528968A - Fmr1発現を調節するための組成物および方法 - Google Patents
Fmr1発現を調節するための組成物および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018528968A JP2018528968A JP2018514851A JP2018514851A JP2018528968A JP 2018528968 A JP2018528968 A JP 2018528968A JP 2018514851 A JP2018514851 A JP 2018514851A JP 2018514851 A JP2018514851 A JP 2018514851A JP 2018528968 A JP2018528968 A JP 2018528968A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fmr1
- histone
- epigenetic modulator
- epigenetic
- methyltransferase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
- A61P15/06—Antiabortive agents; Labour repressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K48/00—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
- A61K48/005—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/16—Amides, e.g. hydroxamic acids
- A61K31/165—Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
- A61K31/167—Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/40—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
- A61K31/403—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
- A61K31/404—Indoles, e.g. pindolol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/4353—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
- A61K31/437—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/4406—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 3, e.g. zimeldine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/496—Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/4965—Non-condensed pyrazines
- A61K31/497—Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/506—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/519—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
- A61K31/52—Purines, e.g. adenine
- A61K31/522—Purines, e.g. adenine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. hypoxanthine, guanine, acyclovir
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/535—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
- A61K31/5375—1,4-Oxazines, e.g. morpholine
- A61K31/5377—1,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/54—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
- A61K31/542—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
- A61K31/545—Compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins, cefaclor, or cephalexine
- A61K31/546—Compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins, cefaclor, or cephalexine containing further heterocyclic rings, e.g. cephalothin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/54—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
- A61K31/549—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame having two or more nitrogen atoms in the same ring, e.g. hydrochlorothiazide
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7042—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
- A61K31/7052—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
- A61K31/706—Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7088—Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7088—Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
- A61K31/7105—Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7088—Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
- A61K31/711—Natural deoxyribonucleic acids, i.e. containing only 2'-deoxyriboses attached to adenine, guanine, cytosine or thymine and having 3'-5' phosphodiester links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7088—Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
- A61K31/713—Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K35/30—Nerves; Brain; Eyes; Corneal cells; Cerebrospinal fluid; Neuronal stem cells; Neuronal precursor cells; Glial cells; Oligodendrocytes; Schwann cells; Astroglia; Astrocytes; Choroid plexus; Spinal cord tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/43—Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
- A61K38/45—Transferases (2)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/43—Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
- A61K38/53—Ligases (6)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/39533—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
- A61K39/3955—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K48/00—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
- A61K48/0008—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition
- A61K48/0016—Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'non-active' part of the composition delivered, e.g. wherein such 'non-active' part is not delivered simultaneously with the 'active' part of the composition wherein the nucleic acid is delivered as a 'naked' nucleic acid, i.e. not combined with an entity such as a cationic lipid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
- A61P15/02—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/113—Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6876—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
- C12Q1/6883—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/10—Type of nucleic acid
- C12N2310/11—Antisense
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/10—Type of nucleic acid
- C12N2310/14—Type of nucleic acid interfering nucleic acids [NA]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/10—Type of nucleic acid
- C12N2310/14—Type of nucleic acid interfering nucleic acids [NA]
- C12N2310/141—MicroRNAs, miRNAs
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2310/00—Structure or type of the nucleic acid
- C12N2310/50—Physical structure
- C12N2310/53—Physical structure partially self-complementary or closed
- C12N2310/531—Stem-loop; Hairpin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/154—Methylation markers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/158—Expression markers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y201/00—Transferases transferring one-carbon groups (2.1)
- C12Y201/01—Methyltransferases (2.1.1)
- C12Y201/01037—DNA (cytosine-5-)-methyltransferase (2.1.1.37)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y201/00—Transferases transferring one-carbon groups (2.1)
- C12Y201/01—Methyltransferases (2.1.1)
- C12Y201/01043—Histone-lysine N-methyltransferase (2.1.1.43)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y603/00—Ligases forming carbon-nitrogen bonds (6.3)
- C12Y603/02—Acid—amino-acid ligases (peptide synthases)(6.3.2)
- C12Y603/02019—Ubiquitin-protein ligase (6.3.2.19), i.e. ubiquitin-conjugating enzyme
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Psychology (AREA)
- Pathology (AREA)
Abstract
Description
本願は、「COMPOSITIONS AND METHODS FOR MODULATING FMR1 EXPRESSION」と題する2015年9月17日出願のU.S.仮特許出願No.62/220,202の米国特許法第119条(e)の下における優先権を請求し、その内容はそれらの全体が本願に組み込まれる。
いくつかの態様において、エピジェネティックなモジュレーターはDNMT1を選択的に阻害する(例えば、5−アザシチジン、F6363−1015)。
いくつかの態様において、エピジェネティックなモジュレーターはSUV39H1を選択的に阻害する(例えば、ケトシン(chaetocin)、F2740−0099、F6403−3095、F5599−0533)。
いくつかの態様において、エピジェネティックなモジュレーターはRING1B/RNF2を選択的に阻害する(例えば、PRT4165)。
いくつかの態様において、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターはヒストンデアセチラーゼ(HDAC)の阻害剤である。いくつかの態様において、エピジェネティックなモジュレーターはHDAC5(例えばF6196−0976)、HDAC10(例えばF6196−0976)、SIRT5を選択的に阻害する。
いくつかの態様において、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターはヒストンデメチラーゼの阻害剤である。いくつかの態様において、エピジェネティックなモジュレーターはKDM5CまたはKDM5Dを選択的に阻害する。
いくつかの態様において、FMR1不活性化に関連する異常はFXSである。
いくつかの態様において、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターはメチルトランスフェラーゼの阻害剤である。いくつかの態様において、メチルトランスフェラーゼはDNAメチルトランスフェラーゼである。いくつかの態様において、DNAメチルトランスフェラーゼはDNMT1、DNMT3A、およびDNMT3Bからなる群から選択される。いくつかの態様において、メチルトランスフェラーゼはヒストンメチルトランスフェラーゼである。いくつかの態様において、ヒストンメチルトランスフェラーゼはEZH2、SETDB1、EHMT1/GLP、EHMT2/G9a、SUV39H1、SUV420H1、およびSUV420H2からなる群から選択される。
いくつかの態様において、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターは、FMR1遺伝子における活性なクロマチンの指標であるヒストン修飾の喪失または不在と結びついたヒストン修飾因子の阻害剤である。従って、いくつかの態様において、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターの使用は、FMR1遺伝子における活性なクロマチンの指標であるヒストン修飾の存在をもたらす。いくつかの態様において、活性なクロマチンの指標であるヒストン修飾は、H2A、H2B、H3、およびH4からなる群から選択される少なくとも1つのヒストンのアセチル化である。いくつかの態様において、ヒストン修飾はヒストンH3リジン4のトリメチル化である(H3K4me3)。いくつかの態様において、ヒストン修飾はヒストンH2Aアセチル化(例えば、リジン5における)、ヒストンH2Bアセチル化(例えば、リジン5、12、15、または20における)、ヒストンH3アセチル化(例えば、リジン4における)、ヒストンH4アセチル化(例えば、リジン8における)である。
いくつかの態様において、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターは核酸、ポリペプチド、または小分子(small molecule)である。
いくつかの態様において、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターは核酸である。いくつかの態様において、核酸は、二本鎖RNA(dsRNA)、siRNA、shRNA、miRNA、およびアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)からなる群から選択される干渉核酸である。いくつかの態様において、干渉核酸は表2にリスト化されたshRNAである。いくつかの態様において、干渉核酸は表2にリスト化された配列を有するASOである。
いくつかの態様において、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターは小分子、例えば表1にリスト化された小分子である。
いくつかの態様において、対象は、転写不活性なFMR1遺伝子の存在に基づいて、エピジェネティックなモジュレーターによる処置の必要があるとして同定される。いくつかの態様において、転写不活性なFMR1遺伝子はエピジェネティックにサイレンシングされている。
いくつかの態様において、転写不活性なFMR1遺伝子は、サイレンシングされたFMR1遺伝子と結びついた少なくとも1つのエピジェネティックマークを含む。いくつかの態様において、少なくとも1つのエピジェネティックマークは、DNAメチル化(DNAme)、ヒストンH3リジン27トリメチル化(H3K27me3)、ヒストンH3リジン9トリメチル化(H3K9me3)、ヒストン4リジン20トリメチル化(H4K20me3)、ヒストンH2Aユビキチン化(H2Aub)からなる群から選択される。
いくつかの態様においては、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターの有効量が対象のCNS、精巣、卵巣、食道上皮、胸腺、眼、または脾臓に送達される。いくつかの態様においては、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターの有効量が対象のCNSに送達される。いくつかの態様においては、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターの有効量がニューロン細胞に送達される。いくつかの態様において、ニューロン細胞は分化したニューロン細胞である。
いくつかの態様において、エピジェネティックなモジュレーターは、FMR1遺伝子とFMR1をコードするmRNAとの間のRループの形成を阻害する。
いくつかの態様において、本開示によって記載される方法は、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターを投与する前および/または後の対象のFMR1のエピジェネティックなプロファイルを評価することをさらに含み、FMR1のエピジェネティックなプロファイルの変化は処置の有効性を示す。
いくつかの態様において、方法は、インビトロで、例えば細胞(例えば、ニューロン細胞、iPSC、神経前駆細胞(NPC))によって実行される。いくつかの態様において、細胞はエピジェネティックにサイレンシングされたFMR1遺伝子を有する。いくつかの態様において、細胞は、FMR1遺伝子の5’UTR内の多型CGGリピートの増幅、例えば約55および約200個の間のCGGリピートを含む増幅を含む。いくつかの態様において、細胞は、200個よりも多くのCGGリピートを含む増幅を含む。いくつかの態様において、細胞は、サイレンシングされたFMR1遺伝子と結びついた少なくとも1つのエピジェネティックマークを含む。
いくつかの態様において、候補薬は化合物ライブラリーから選択される。いくつかの態様において、ライブラリーはメチルトランスフェラーゼ阻害剤を含む。いくつかの態様において、ライブラリーはメチルトランスフェラーゼ阻害剤からなる。いくつかの態様において、メチルトランスフェラーゼ阻害剤はDNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤である。いくつかの態様において、メチルトランスフェラーゼ阻害剤はヒストンメチルトランスフェラーゼ阻害剤である。
いくつかの態様において、候補薬は、FMR1遺伝子における活性なクロマチンの指標であるヒストン修飾の喪失または不在と結びついたヒストン修飾因子の阻害剤である。いくつかの態様において、活性なクロマチンの指標であるヒストン修飾は、H2A、H2B、H3、およびH4からなる群から選択される少なくとも1つのヒストンのアセチル化である。いくつかの態様において、ヒストン修飾はヒストンH3リジン4のトリメチル化(H3K4me3)である。
いくつかの態様において、検出は、ハイブリダイゼーションに基づくアッセイ、ウエスタンブロット、フローサイトメトリー、定量的リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(qRT−PCR)、クロマチン免疫沈降(ChIP)、FACS、バイサルファイトシーケンシング、免疫蛍光などによって実行される。
ここで用いられる用語「FMR1不活性化に関連する異常」は、FMR1遺伝子の転写不活性化からもたらされる疾患または異常を言う。一般的に、FMR1遺伝子の不活性化は脆弱X精神遅滞タンパク質(FMRP)の産生の喪失をもたらし、学習障害および認知障害、中程度から重度の精神遅滞、運動失調(例えば、協調の喪失)、振戦、記憶喪失、下肢の感覚の喪失(例えば、末梢ニューロパチー)、精神的および行動的変化、ならびに多嚢胞性卵巣症候群を包含する広範な発達問題を引き起こす。いくつかの態様において、FMR1不活性化に関連する異常は脆弱X症候群(FXS)である。
ここで用いられる用語「FMR1のエピジェネティックなモジュレーター」は、FMR1の転写活性を改変する薬を言う。例えば、いくつかの態様において、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターはFMR1の転写活性を増大させる。増大した転写活性は一般的に、mRNAの増大した産生および/または増大したタンパク質翻訳(例えば、FMRPの翻訳)をもたらす。いくつかの態様において、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターはFMR1のクロマチン状態を変化させる。エピジェネティックなモジュレーターはFMR1の転写活性を直接的に改変し得るか、またはFMR1遺伝子の発現および/もしくはエピジェネティックな状態を調節する別の因子(例えばタンパク質)と相互作用することによってFMR1転写活性を間接的に改変し得る。いくつかの態様において、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターは、FMR1の転写活性を調節する別のタンパク質の発現レベルまたは活性(例えば機能)を阻害する。例えば、いくつかの態様において、サイレンシングされたFMR1はDNAメチルトランスフェラーゼ1(DNMT1)による増大したDNAメチル化を有する。それゆえに、いくつかの態様において、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターはDNMT1活性または発現を阻害する薬である。いくつかの態様において、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターは、核酸、ポリペプチド、小分子、または前述のいずれかの組み合わせであり得る。エピジェネティックなモジュレーターは、ここではエピジェネティックな修飾因子ともまた言われる。
いくつかの側面において、本開示は、FMR1不活性化に関連する異常を有する対象を処置するための方法を提供する。例えば、FMR1遺伝子の転写不活性化は対象のFXSに至り得る。ここで用いられる「対象」は「その必要がある対象」と交換可能であり、この両方は、FMR1不活性化に関連する異常を有する対象、または母集団全般に対してかかる異常を発生する増大したリスクを有する対象を言い得る。その必要がある対象は、不活性なFMR1遺伝子を有する対象であり得る。対象はヒト、非ヒト霊長類、ラット、マウス、猫、犬、または他の哺乳動物であり得る。いくつかの態様において、FMR1不活性化に関連する異常は脆弱X症候群、脆弱X随伴振戦/失調症候群、早発性の卵巣老化、または多嚢胞性卵巣症候群である。
いくつかの側面において、本開示は、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターを含む医薬組成物に関する。いくつかの態様において、組成物はFMR1のエピジェネティックなモジュレーターと医薬的に許容されるキャリアとを含む。ここで用いられる用語「医薬的に許容されるキャリア」は、医薬投与と適合性のいずれかおよび全ての溶媒、分散媒質、コーティング、抗細菌および抗真菌剤、等張化および吸収遅延剤、ならびに同類を包含することが意図される。医薬活性物質へのかかる媒質および薬剤の使用は当分野において周知である。いずれかの従来の媒質または薬剤が活性化合物と非適合性である限りを除いて、組成物へのその使用は企図される。補足の活性化合物もまた組成物中に組み込まれ得る。医薬組成物は下に記載されているように調製され得る。活性成分は、いずれかの従来の医薬的に許容されるキャリアまたは賦形剤に混ぜられるかまたはそれと調合され得る。組成物は無菌であり得る。
リポソームはGibco BRLから例えばLIPOFECTIN(商標)およびLIPOFECTACE(商標)として市販されており、それらはN−[1−(2,3ジオレイルオキシ)−プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)およびジメチルジオクタデシルアンモニウムブロミド(DDAB)などのカチオン性脂質から形成されている。リポソームを作るための方法は当分野において周知であり、多くの刊行物に記載されている。リポソームはGregoriadis G (1985) Trends Biotechnol 3:235-241によってもまた概説されている。
特にN−[1−(2,3ジオレイルオキシ)−プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウムメチルサルフェート(DOTAP)を包含するある種のカチオン性脂質は、本開示のFMR1のエピジェネティックなモジュレーター(例えば干渉RNA)と組み合わされるときに有利であり得る。
化合物は、単独で(例えば、食塩水もしくは緩衝液中で)、または当分野において公知のいずれかの送達基剤を用いて投与され得る。例えば、次の送達基剤が記載されている:コクリエート(cochleate)、Emulsome、ISCOM、リポソーム、生菌ベクター(例えば、サルモネラ、大腸菌、カルメット・ゲラン桿菌、赤痢菌、ラクトバシラス)、生ウイルスベクター(例えば、ワクシニア、アデノウイルス、単純ヘルペス)、マイクロスフェア、核酸ワクチン、ポリマー(例えば、カルボキシメチルセルロース、キトサン)、ポリマーリング、プロテアソーム(proteosome)、フッ化ナトリウム、トランスジェニック植物、ビロソーム、およびウイルス様粒子。
用語医薬的に許容されるキャリアは、ヒトまたは他の脊椎動物への投与にとって好適である1つ以上の適合性の固体もしくは液体フィラー、希釈剤、またはカプセル化物質を意味する。用語キャリアは、適用を容易化するために活性成分が組み合わされる天然または合成の有機または無機成分を意味する。医薬組成物の成分は、所望の医薬効率を実質的に損なうであろう相互作用がないような様式で、本開示の化合物とおよび互いと混ぜ合わせられることもまたできる。
本願に記載される製剤に加えて、化合物はデポ剤調製物としてもまた製剤され得る。かかる持続性製剤は、好適なポリマー性または疎水性材料(例えば、許容される油中エマルションとして)もしくはイオン交換樹脂によって、または難溶解性の誘導体として、例えば難溶解性の塩として製剤され得る。
例えば、好適な液体または固体医薬調製物形態は、吸入のための水系もしくは食塩水溶液であるか、マイクロカプセル化されるか、コクリエート化(encochleate)されるか、微視的な金粒子上にコーティングされるか、リポソーム中に含有されるか、ネブライゼーションされるか、エアロゾルであるか、皮膚へのインプラントのためのペレットであるか、または鋭利な物体上に乾燥されて皮膚に刻み込まれる。医薬組成物は、顆粒、粉末、錠剤、コーティング錠剤、(マイクロ)カプセル、座薬、シロップ、エマルション、懸濁液、クリーム、点薬、または活性化合物の長引く放出を有する調製物をもまた包含し、その調製においては、賦形剤ならびに添加剤および/または助剤、例えば崩壊剤、バインダー、コーティング剤、膨潤剤、滑剤、香料、甘味料、もしくは可溶化剤が上に記載されているように習慣的に用いられる。医薬組成物は種々の薬物送達系への使用にとって好適である。薬物送達のための方法の簡略な総説は、Langer R (1990) Science 249: 1527-1533参照。これは参照によって本願に組み込まれる。
好適な緩衝剤は、酢酸および塩(1〜2%w/v)、クエン酸および塩(1〜3%w/v)、ホウ酸および塩(0.5〜2.5%w/v)、ならびにリン酸および塩(0.8〜2%w/v)を包含する。好適な保存料は、塩化ベンザルコニウム(0.003〜0.03%w/v)、クロロブタノール(0.3〜0.9%w/v)、パラベン(0.01〜0.25%w/v)、およびチメロサール(0.004〜0.02%w/v)を包含する。
好ましくは、本開示の医薬組成物は、化合物または混合物を錠剤、カプセル、もしくは丸薬として経口で、または非経口で、静脈内で、皮内で、筋肉内で、もしくは皮下で、もしくは経皮で投与可能にすることにとって好適な医薬的に許容されるキャリアまたは賦形剤を含有する。
いくつかの態様においては、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターの治療有効量が標的組織または標的細胞に送達される。一般的に、FMR1はヒト胚において広く発現している。それゆえに、いくつかの態様においては、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターの治療有効量が対象の脳、精巣、卵巣、食道、上皮、胸腺、眼、および/または脾臓に送達される。いくつかの態様においては、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターの有効量が対象の中枢神経系(CNS)に送達される。いくつかの態様においては、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターの有効量が対象のニューロン細胞、例えば分化したニューロン細胞に送達される。分化したニューロン細胞の例は、運動ニューロン、感覚ニューロン、末梢ニューロン、介在ニューロン、プルキンエ細胞、顆粒細胞、三極性ニューロン、ピラミッド型細胞、シャンデリア細胞、スピンドルニューロン、星状細胞、バスケット細胞、神経節細胞、および有毛細胞を包含するが、これに限定されない。
バッカル投与のためには、組成物は従来の様式で製剤された錠剤またはトローチの形態をとり得る。
代替的に、活性化合物は、使用前の好適な基剤、例えば無菌のパイロジェン不含水による戻しのための粉末形態であり得る。
他の送達系は、時間放出、遅延放出、または持続放出送達系を包含し得る。かかる系は化合物の繰り返しの投与を回避し得、対象および医師の便宜を増大させる。放出送達系の多くの型が利用可能であり、当業者に公知である。それらは、ポリ(ラクチド−グリコリド)、コポリオキサレート、ポリカプロラクトン、ポリエステルアミド、ポリオルトエステル、ポリヒドロキシ酪酸、およびポリ酸無水物などのポリマーベース系を包含する。薬物を含有する前述のポリマーのマイクロカプセルは例えばU.S.Pat.No.5,075,109に記載されている。送達系は非ポリマー系をもまた包含し、それらは、ステロール、例えばコレステロール、コレステロールエステル、および脂肪酸、または中性脂肪、例えばモノ、ジ、およびトリグリセリドを包含する脂質;ハイドロゲル放出系;シラスティック系;ペプチドに基づく系;ワックスコーティング;従来のバインダーおよび賦形剤を用いる圧縮錠剤;部分癒合インプラント;ならびに同類である。具体的な例は、(a)本開示の薬がマトリックス中の形態で含有される浸食型の系、例えばU.S.Pat.No.4,452,775、4,675,189、および5,736,152に記載されているもの、ならびに(b)活性成分がコントロールされた速度でポリマーから透過する拡散型の系、例えばU.S.Pat.No.3,854,480、5,133,974、および5,407,686に記載されているものを包含するが、これに限定されない。加えて、ポンプに基づくハードウェア送達系が用いられ得、それらのいくつかはインプラントのために適用される。
いくつかの側面において、本開示は、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターとして機能する薬を同定する方法に関する。従って、いくつかの態様において、本開示はFMR1のエピジェネティックなモジュレーターを同定するための方法を提供し、方法は、不活性化したFMR1遺伝子を含む細胞を候補薬と接触させることと、細胞のFMR1発現レベルを検出することと、FMR1の発現レベルが候補薬との接触後にコントロール細胞に対して増大するときに、候補薬をFMR1のエピジェネティックなモジュレーターとして同定することとを含む。
抑制性のマークを蓄積することまたは活性化のマークを除去することを担う因子は、エピジェネティックにサイレンシングされたFMR1遺伝子を再活性化するための潜在的な標的である(図2)。次の表(表3)は、サイレンシングされたFMR1遺伝子上のエピジェネティックマークを蓄積または除去することを担う因子の非網羅的なリストである。
ゲノムワイドなライブラリーおよび/またはキナーゼもしくは転写因子サブライブラリーを用いる大スケールRNAiスクリーニングを実行して、FMR1のエピジェネティックなサイレンシングを媒介する新たな因子を同定する(図5)。このスクリーニングのために、不活性化したFMR1遺伝子の下流に位置するブラストサイジン(blasticidine)レポーター遺伝子(BlastR)を含有するレポーター細胞株を作製する。FMR1のエピジェネティックなモジュレーターによるFMR1遺伝子の再活性化は、BlastR遺伝子の発現を誘導し、薬物選択によるポジティブな候補の単離を可能にする。図5に示されているように、BlastR遺伝子はCRISPR/Cas9系を用いてFMR1遺伝子に挿入され得る。
FMR1のサイレンシングを媒介するエピジェネティックな制御因子を同定するために、転写抑制を媒介する33個の良くキャラクタリゼーションされたエピジェネティックな制御因子を対象とする162個のshRNAを含む小スケール短鎖ヘアピンRNA(shRNA)ライブラリーを構築した。それぞれのshRNAをレンチウイルスにパッケージングし、未分化のFXS−iPSC株(FXS848−iPS3細胞)に形質導入した。トランスフェクションの20日後に、mRNAを調製し、FMR1発現を定量的RT−PCR(qRT−PCR)によって分析した。ポジティブな結果は、コントロールの非サイレンシング(NS)shRNAによって得られたものと比較して、同じ標的を対象とする少なくとも2つの無関係なshRNAによるFMR1発現の統計的に有意な増大であると考えられる。図4Aの結果は、サイレンシングされたFMR1遺伝子の9つのエピジェネティックな制御因子を同定した:DNMT1、EZH2、RNF2(RING1Bともまた呼ばれる)、SUV39H1、KDM5C、KDM5D、HDAC5、HDAC10、およびSIRT5。これらの機能は表4に簡略に記載されている。便宜のために、FMR1サイレンシングを促進する下の因子はFMR1サイレンシング因子(FMR1−SF)と言う。
典型的には、エピジェネティックな制御因子は、それらが作用するプロモーターおよび/または遺伝子と安定に結びついている。9つのFMR1−SFがエピジェネティックにサイレンシングされたFMR1プロモーターと安定に結びついているかどうかを決定するために、一連のクロマチン免疫沈降(ChIP)実験を実行した。図7AのChIP実験は、9つのFMR1−SFの8つがFXS−iPSCにおいてはエピジェネティックにサイレンシングされたFMR1プロモーターに結合しているが、正常iPSCにおいてはしていないということを示している。FMR1−SFは恒常的に活性な遺伝子APRTのネガティブコントロールのプロモーターには結合していなかった。エピジェネティックにサイレンシングされたFMR1プロモーターに結びついていない単一のFMR1−SFはSIRT5であり、これはミトコンドリアに局在することが公知である。それゆえに、SIRT5はFMR1サイレンシングを促進するが、他のFMR1−SFとは違って、間接的に機能する。
FMR1−SFのいくつかには、良く記載された小分子阻害剤がある。図8Aは、エピジェネティックにサイレンシングされたFMR1が、DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤5−アザシチジンによる処置によってFXS848−iPS3細胞において再活性化され得たということを示しており、いくつかの以前の研究の結果と一致する。特に、エピジェネティックにサイレンシングされたFMR1は、EZH2(EPZ6438、GSK126)、SUV39H1(ケトシン(chaeotocin))、およびRNF2(PRT4165)の小分子阻害剤による処置に引き続いてもまた再活性化された。再活性化はFMR1のmRNA(図8A)およびタンパク質(図8B)レベル両方の分析によって観察され、再び野生型レベルの〜15〜20%であった。興味深いことに、ケトシン(chaeotocin)およびEPZ6438、ケトシン(chaeotocin)およびPRT4165、またはEPZ6438およびPRT4165などの2つの阻害剤による同時処置は、単一の阻害剤単独による処置と比較して、FMR1の増強された再活性化をもたらすということが見出された(図8C)。
上に記載されている実験は未分化のFXS−iPSCにおいて実行した。次に、FMR1−SFの同じセットの拮抗作用が、エピジェネティックにサイレンシングされたFMR1をFXS−NPCおよび有糸分裂後ニューロンにおいてもまた再活性化するかどうかを調べた。これらの後者は、FXSの特に妥当な細胞型である。それらの実験のために、上に記載されているFXS848−iPS3細胞に由来するFXS−NPC細胞株を用いた。9つのFMR1−SFのいずれか1つのノックダウンは、mRNA(図10A)およびタンパク質(図10B)レベル両方で、FXS848−NPCにおいてエピジェネティックにサイレンシングされたFMR1を再活性化した。エピジェネティックにサイレンシングされたFMR1は、mRNAおよびタンパク質レベルで、FXS848−NPCにおいて、5−アザシチジン、ケトシン、EPZ6483、GSK126、およびPRT4165を包含するFMR1−SFの小分子阻害剤によってもまた再活性化された(図10C〜10D)。
次に、shRNAまたは小分子阻害剤によるFMR1の部分的な再活性化が、機能異常FXSニューロン表現型を「正常化する」ために十分であるかどうかを調べた。結果の生理的妥当性は、FXS−iPSC由来ニューロンにおけるFXSニューロン表現型のいくつかの定量可能な尺度を用いて決定した。
ここで明細書および請求項において用いられる句「および/または」は、そのように接続された要素の「どちらかまたは両方」、すなわち、いくつかのケースにおいては連接的に存在し他のケースにおいては離接的に存在する要素を意味すると理解されるべきである。明瞭に反対に示されない限り、具体的に同定されているそれらの要素と関係があるかまたは無関係であるかにかかわらず、任意に、「および/または」節によって具体的に同定されている要素以外の他の要素が存在し得る。それゆえに、限定しない例として、「含む」などの開放的な言葉と連接して用いられるときの「Aおよび/またはB」と言うことは、1つの態様においてはBなしのA(任意にB以外の要素を包含する)を、別の態様においてはAなしのB(任意にA以外の要素を包含する)を、尚も別の態様においてはAおよびB両方(任意に他の要素を包含する)などを言い得る。
Claims (113)
- 方法が、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターの治療有効量を対象に投与することを含み、エピジェネティックなモジュレーターが対象のFMR1を再活性化する、
その必要がある対象のFMR1不活性化に関連する異常を処置するための方法。 - FMR1不活性化に関連する異常が、脆弱X症候群、脆弱X随伴振戦/失調症候群、早発性の卵巣老化、または多嚢胞性卵巣症候群である、請求項1に記載の方法。
- FMR1不活性化に関連する異常が、脆弱X症候群である、請求項1または2に記載の方法。
- FMR1のエピジェネティックなモジュレーターが、メチルトランスフェラーゼの阻害剤である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- メチルトランスフェラーゼが、DNAメチルトランスフェラーゼである、請求項4に記載の方法。
- DNAメチルトランスフェラーゼが、DNMT1、DNMT3A、およびDNMT3Bからなる群から選択される、請求項5に記載の方法。
- DNAメチルトランスフェラーゼがDNMT1であり、エピジェネティックなモジュレーターがDNMT1を選択的に阻害する、請求項5に記載の方法。
- エピジェネティックなモジュレーターが、5−アザシチジンである、請求項5に記載の方法。
- メチルトランスフェラーゼが、ヒストンメチルトランスフェラーゼである、請求項4に記載の方法。
- ヒストンメチルトランスフェラーゼが、EZH2、SETDB1、EHMT1/GLP、EHMT2/G9a、SUV39H1、SUV420H1、およびSUV420H2からなる群から選択される、請求項7に記載の方法。
- ヒストンメチルトランスフェラーゼがSUV39H1であり、エピジェネティックなモジュレーターがSUV39H1を選択的に阻害する、請求項7に記載の方法。
- エピジェネティックなモジュレーターがケトシンである、請求項7に記載の方法。
- ヒストンメチルトランスフェラーゼがEZH2であり、エピジェネティックなモジュレーターがEZH2を選択的に阻害する、請求項7に記載の方法。
- エピジェネティックなモジュレーターが、EPZ6438またはGSK126である、請求項7に記載の方法。
- FMR1のエピジェネティックなモジュレーターが、ヒストンユビキチンリガーゼの阻害剤である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- ヒストンユビキチンリガーゼが、ヒストンH2Aをユビキチン化するユビキチンリガーゼである、請求項15に記載の方法。
- ヒストンユビキチンリガーゼが、RING1B/RNF2である、請求項15または16に記載の方法。
- エピジェネティックなモジュレーターが、RING1/RNF2を選択的に阻害する、請求項17に記載の方法。
- FMR1のエピジェネティックなモジュレーターが、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)の阻害剤である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- エピジェネティックなモジュレーターが、HDAC5、HDAC10、またはSIRT5を選択的に阻害する、請求項19に記載の方法。
- FMR1のエピジェネティックなモジュレーターが、ヒストンデメチラーゼの阻害剤である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- エピジェネティックなモジュレーターが、KDM5Dを選択的に阻害する、請求項21に記載の方法。
- FMR1のエピジェネティックなモジュレーターが、活性なマークの阻害因子を標的化する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- 活性なマークが、H2A、H2B、H3、およびH4からなる群から選択される少なくとも1つのヒストンのアセチル化である、請求項23に記載の方法。
- 活性なマークが、ヒストンH3リジン4のトリメチル化(H3K4me3)である、請求項23に記載の方法。
- FMR1のエピジェネティックなモジュレーターが次:
HDAC1、HDAC2、HDAC3、HDAC4、HDAC5、HDAC6、HDAC7、HDAC8、HDAC9、HDAC10、SIRT1、SIRT2、SIRT3、SIRT4、SIRT5、SIRT6、SIRT7、KDM5A、KDM5B、KDM5C、またはKDM5D
の少なくとも1つを標的化する、請求項23〜25のいずれか一項に記載の方法。 - FMR1のエピジェネティックなモジュレーターが、核酸、ポリペプチド、または小分子である、請求項1〜26のいずれか一項に記載の方法。
- FMR1のエピジェネティックなモジュレーターが核酸である、請求項1〜27のいずれか一項に記載の方法。
- 核酸が、二本鎖RNA(dsRNA)、siRNA、shRNA、miRNA、およびアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)からなる群から選択される干渉核酸である、請求項28に記載の方法。
- FMR1のエピジェネティックなモジュレーターが、表2に定められている配列(例えばガイド配列)を含む干渉核酸である、請求項1〜29のいずれか一項に記載の方法。
- FMR1のエピジェネティックなモジュレーターがポリペプチドである、請求項1〜27のいずれか一項に記載の方法。
- ポリペプチドが抗体である、請求項31に記載の方法。
- FMR1のエピジェネティックなモジュレーターが小分子である、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
- 小分子が表1にリスト化された小分子である、請求項33に記載の方法。
- 対象が、転写不活性なFMR1遺伝子の存在に基づいて、必要があるとして同定される、請求項1〜34のいずれか一項に記載の方法。
- 転写不活性なFMR1遺伝子が、エピジェネティックにサイレンシングされている、請求項35に記載の方法。
- 転写不活性なFMR1遺伝子が、サイレンシングされたFMR1遺伝子と結びついた少なくとも1つのエピジェネティックマークを含む、請求項35または36に記載の方法。
- 少なくとも1つのエピジェネティックマークが、DNAメチル化(DNAme)、ヒストンH3リジン27トリメチル化(H3K27me3)、ヒストンH3リジン9トリメチル化(H3K9me3)、ヒストン4リジン20トリメチル化(H4K20me3)、ヒストンH2Aユビキチン化(H2Aub)、ヒストンH2aアセチル化、ヒストンH2Bアセチル化、ヒストンH3アセチル化、ヒストンH4アセチル化、およびヒストンH3リジン4トリメチル化(H3K4me3)からなる群から選択される、請求項37に記載の方法。
- 対象が、FMR1遺伝子の5’UTR内の多型CGGリピートの増幅の存在に基づいて、必要があるとして同定される、請求項1〜38のいずれか一項に記載の方法。
- 増幅が、約55個のCGGリピートおよび約200個のCGGリピートの間を含む、請求項39に記載の方法。
- 増幅が、200個よりも多くのCGGリピートを含む、請求項39に記載の方法。
- 有効量が、対象のCNS、精巣、卵巣、食道上皮、胸腺、眼、または脾臓に送達される、請求項1〜41のいずれか一項に記載の方法。
- 有効量が対象のCNSに送達される、請求項42に記載の方法。
- 有効量がニューロン細胞に送達される、請求項43に記載の方法。
- ニューロン細胞が分化したニューロン細胞である、請求項44に記載の方法。
- エピジェネティックなモジュレーターが、FMR1とFMR1をコードするmRNAとの間のRループの形成を阻害する、請求項1〜45のいずれか一項に記載の方法。
- 投与前および/または後の対象のFMR1のエピジェネティックなプロファイルを評価することをさらに含み、FMR1のエピジェネティックなプロファイルの変化が処置の有効性を示す、請求項1〜45のいずれか一項に記載の方法。
- 方法が、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターの有効量と細胞を接触させることを含み、エピジェネティックなモジュレーターが細胞のFMR1を再活性化する、
細胞の転写不活性なFMR1遺伝子を再活性化するための方法。 - FMR1のエピジェネティックなモジュレーターがメチルトランスフェラーゼの阻害剤である、請求項48に記載の方法。
- メチルトランスフェラーゼがDNAメチルトランスフェラーゼである、請求項49に記載の方法。
- DNAメチルトランスフェラーゼが、DNMT1、DNMT3A、およびDNMT3Bからなる群から選択される、請求項50に記載の方法。
- DNAメチルトランスフェラーゼがDNMT1であり、エピジェネティックなモジュレーターがDNMT1を特異的に阻害する、請求項51に記載の方法。
- エピジェネティックなモジュレーターが5−アザシチジンである、請求項50に記載の方法。
- メチルトランスフェラーゼがヒストンメチルトランスフェラーゼである、請求項49に記載の方法。
- ヒストンメチルトランスフェラーゼが、EZH2、SETDB1、EHMTl/GLP、EHMT2/G9a、SUV39H1、SUV420H1、およびSUV420H2からなる群から選択される、請求項54に記載の方法。
- ヒストンメチルトランスフェラーゼがSUV39H1であり、エピジェネティックなモジュレーターがSUV39H1を特異的に阻害する、請求項54に記載の方法。
- エピジェネティックなモジュレーターがケトシンである、請求項54に記載の方法。
- ヒストンメチルトランスフェラーゼがEZH2であり、エピジェネティックなモジュレーターがEZH2を特異的に阻害する、請求項54に記載の方法。
- エピジェネティックなモジュレーターが、EPZ6438またはGSK126である、請求項54に記載の方法。
- FMR1のエピジェネティックなモジュレーターが、ヒストンユビキチンリガーゼの阻害剤である、請求項48に記載の方法。
- ヒストンユビキチンリガーゼが、ヒストンH2Aをユビキチン化するユビキチンリガーゼである、請求項60に記載の方法。
- ヒストンユビキチンリガーゼが、RING1B/RNF2である、請求項60または61に記載の方法。
- エピジェネティックなモジュレーターが、RING1/RNF2を選択的に阻害する、請求項62に記載の方法。
- FMR1のエピジェネティックなモジュレーターが、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)の阻害剤である、請求項48に記載の方法。
- エピジェネティックなモジュレーターが、HDAC5、HDAC10、SIRT5を選択的に阻害する、請求項64に記載の方法。
- FMR1のエピジェネティックなモジュレーターが、ヒストンデメチラーゼの阻害剤である、請求項48に記載の方法。
- エピジェネティックなモジュレーターが、KDM5DまたはKDM5Cを選択的に阻害する、請求項66に記載の方法。
- FMR1のエピジェネティックなモジュレーターが、活性なマークの阻害因子を標的化する、請求項48に記載の方法。
- 活性なマークが、H2A、H2B、H3、およびH4からなる群から選択される少なくとも1つのヒストンのアセチル化である、請求項68に記載の方法。
- 活性なマークが、ヒストンH3リジン4のトリメチル化(H3K4me3)である、請求項68に記載の方法。
- FMR1のエピジェネティックなモジュレーターが、次:
HDAC1、HDAC2、HDAC3、HDAC4、HDAC5、HDAC6、HDAC7、HDAC8、HDAC9、HDAC10、SIRT1、SIRT2、SIRT3、SIRT4、SIRT5、SIRT6、SIRT7、KDM5A、KDM5B、KDM5C、またはKDM5D
の少なくとも1つを標的化する、請求項68〜70のいずれか一項に記載の方法。 - FMR1のエピジェネティックなモジュレーターが、核酸、ポリペプチド、または小分子である、請求項48〜71のいずれか一項に記載の方法。
- FMR1のエピジェネティックなモジュレーターが核酸である、請求項48〜72のいずれか一項に記載の方法。
- 核酸が、二本鎖RNA(dsRNA)、siRNA、shRNA、miRNA、およびアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)からなる群から選択される干渉核酸である、請求項73に記載の方法。
- FMR1のエピジェネティックなモジュレーターが、表2にリスト化された干渉核酸である、請求項48〜74のいずれか一項に記載の方法。
- FMR1のエピジェネティックなモジュレーターがポリペプチドである、請求項48〜72のいずれか一項に記載の方法。
- ポリペプチドが抗体である、請求項76に記載の方法。
- FMR1のエピジェネティックなモジュレーターが小分子である、請求項48〜72のいずれか一項に記載の方法。
- 小分子が、表1にリスト化された小分子である、請求項78に記載の方法。
- 細胞が、ニューロン細胞または人工多能性幹細胞(iPSC)である、請求項48〜79のいずれか一項に記載の方法。
- 細胞がインビトロである、請求項48〜80のいずれか一項に記載の方法。
- 細胞が、FMR1遺伝子の5’UTR内の多型CGGリピートの増幅を含む、請求項48〜81のいずれか一項に記載の方法。
- 増幅が、約55および約200個のCGGリピートの間を含む、請求項82に記載の方法。
- 増幅が、200個よりも多くのCGGリピートを含む、請求項82に記載の方法。
- FMR1のエピジェネティックなモジュレーターの有効量との接触に先立って、転写不活性なFMR1遺伝子が、サイレンシングされたFMR1遺伝子と結びついた少なくとも1つのエピジェネティックマークを含む、請求項48〜84のいずれか一項に記載の方法。
- 少なくとも1つのエピジェネティックマークが、DNAメチル化(DNAme)、ヒストンH3リジン27トリメチル化(H3K27me3)、ヒストンH3リジン9トリメチル化(H3K9me3)、ヒストン4リジン20トリメチル化(H4K20me3)、ヒストンH2Aユビキチン化(H2Aub)、ヒストンH2aアセチル化、ヒストンH2Bアセチル化、ヒストンH3アセチル化、ヒストンH4アセチル化、およびヒストンH3リジン4トリメチル化(H3K4me3)からなる群から選択される、請求項85に記載の方法。
- エピジェネティックなモジュレーターが、FMR1とFMR1から転写されたmRNAとの間のRループの形成を阻害する、請求項48〜86のいずれか一項に記載の方法。
- 方法が、
(i)不活性化したFMR1遺伝子を含む細胞を候補薬と接触させることと、
(ii)細胞のFMR1発現レベルを検出することと、
(iii)FMR1の発現レベルが候補薬との接触後にコントロール細胞に対して増大するときに、候補薬をFMR1のエピジェネティックなモジュレーターとして同定することと、
を含む、FMR1のエピジェネティックなモジュレーターを同定するための方法。 - 細胞が人工多能性幹細胞(iPSC)またはニューロン細胞である、請求項88に記載の方法。
- 不活性化したFMR1遺伝子が、エピジェネティックにサイレンシングされたFMR1遺伝子である、請求項88または89に記載の方法。
- 細胞が、サイレンシングされたFMR1遺伝子と結びついた少なくとも1つのエピジェネティックマークを含む、請求項88〜90のいずれか一項に記載の方法。
- 少なくとも1つのエピジェネティックマークが、DNAメチル化(DNAme)、ヒストンH3リジン27トリメチル化(H3K27me3)、ヒストンH3リジン9トリメチル化(H3K9me3)、ヒストン4リジン20トリメチル化(H4K20me3)、ヒストンH2Aユビキチン化(H2Aub)、ヒストンH2aアセチル化、ヒストンH2Bアセチル化、ヒストンH3アセチル化、ヒストンH4アセチル化、およびヒストンH3リジン4トリメチル化(H3K4me3)からなる群から選択される、請求項91に記載の方法。
- 細胞が、FMR1遺伝子の5’UTR内の多型CGGリピートの増幅を含む、請求項88〜92のいずれか一項に記載の方法。
- 候補薬が、化合物ライブラリーから選択される、請求項88〜93のいずれか一項に記載の方法。
- ライブラリーがメチルトランスフェラーゼ阻害剤を含む、請求項94に記載の方法。
- ライブラリーがメチルトランスフェラーゼ阻害剤からなる、請求項94に記載の方法。
- メチルトランスフェラーゼ阻害剤が、DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤である、請求項95または96に記載の方法。
- メチルトランスフェラーゼ阻害剤が、ヒストンメチルトランスフェラーゼ阻害剤である、請求項95または96に記載の方法。
- ライブラリーがヒストンユビキチンリガーゼ阻害剤を含む、請求項94に記載の方法。
- ライブラリーがヒストンユビキチンリガーゼ阻害剤からなる、請求項94に記載の方法。
- ヒストンユビキチンリガーゼが、ヒストンH2Aをユビキチン化するユビキチンリガーゼである、請求項99または100に記載の方法。
- 候補薬が、活性なマークの阻害因子を標的化する、請求項88〜93のいずれか一項に記載の方法。
- 活性なマークが、H2A、H2B、H3、およびH4からなる群から選択される少なくとも1つのヒストンのアセチル化である、請求項102に記載の方法。
- 活性なマークが、ヒストンH3リジン4のトリメチル化(H3K4me3)である、請求項102に記載の方法。
- 候補薬が、次:
HDAC1、HDAC2、HDAC3、HDAC4、HDAC5、HDAC6、HDAC7、HDAC8、HDAC9、HDAC10、SIRT1、SIRT2、SIRT3、SIRT4、SIRT5、SIRT6、SIRT7、KDM5A、KDM5B、KDM5C、またはKDM5D
の少なくとも1つを標的化する、請求項102〜104のいずれか一項に記載の方法。 - 候補薬が、核酸、ポリペプチド、または小分子である、請求項88〜105のいずれか一項に記載の方法。
- 候補薬が核酸である、請求項88〜106のいずれか一項に記載の方法。
- 核酸が、二本鎖RNA(dsRNA)、siRNA、shRNA、miRNA、およびアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)からなる群から選択される干渉核酸である、請求項107に記載の方法。
- 候補薬がポリペプチドである、請求項88〜106のいずれか一項に記載の方法。
- ポリペプチドが抗体である、請求項109に記載の方法。
- 候補薬が小分子である、請求項88〜106のいずれか一項に記載の方法。
- 検出が、ハイブリダイゼーションに基づくアッセイ、ウエスタンブロット、フローサイトメトリー、定量的リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(qRT−PCR)またはFACSによって実行される、請求項88〜111のいずれか一項に記載の方法。
- エピジェネティックなモジュレーターが、図9Cに示されている化合物またはそれらのいずれか1つの誘導体である、請求項1に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021173030A JP2022063261A (ja) | 2015-09-17 | 2021-10-22 | Fmr1発現を調節するための組成物および方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562220202P | 2015-09-17 | 2015-09-17 | |
US62/220,202 | 2015-09-17 | ||
PCT/US2016/052294 WO2017049192A1 (en) | 2015-09-17 | 2016-09-16 | Compositions and methods for modulating fmr1 expression |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021173030A Division JP2022063261A (ja) | 2015-09-17 | 2021-10-22 | Fmr1発現を調節するための組成物および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018528968A true JP2018528968A (ja) | 2018-10-04 |
JP2018528968A5 JP2018528968A5 (ja) | 2019-10-31 |
Family
ID=58289664
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018514851A Pending JP2018528968A (ja) | 2015-09-17 | 2016-09-16 | Fmr1発現を調節するための組成物および方法 |
JP2021173030A Pending JP2022063261A (ja) | 2015-09-17 | 2021-10-22 | Fmr1発現を調節するための組成物および方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021173030A Pending JP2022063261A (ja) | 2015-09-17 | 2021-10-22 | Fmr1発現を調節するための組成物および方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11819554B2 (ja) |
EP (1) | EP3349749B1 (ja) |
JP (2) | JP2018528968A (ja) |
AU (1) | AU2016324144B2 (ja) |
CA (1) | CA2998745A1 (ja) |
WO (1) | WO2017049192A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3299456A1 (en) * | 2016-09-26 | 2018-03-28 | Université de Strasbourg | Recombinant dgkk gene for fragile x syndrome gene therapy |
EP3556362A1 (en) * | 2018-04-16 | 2019-10-23 | Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) | Sting inhibitors |
WO2019237244A1 (en) * | 2018-06-12 | 2019-12-19 | Shanghai Institute Of Organic Chemistry, Chinese Academy Of Sciences | Use of ubiquitylation of histone 2a protein |
EP3863637A1 (en) * | 2018-08-16 | 2021-08-18 | Yissum Research Development Company of the Hebrew University of Jerusalem Ltd. | Treatment for gene reactivation |
CA3130854A1 (en) * | 2019-02-26 | 2020-09-03 | Nogra Pharma Limited | Fragile x mental retardation protein interfering oligonucleotides and methods of using same |
CN111789966B (zh) * | 2020-06-29 | 2021-05-28 | 华南农业大学 | 组蛋白甲基化H3K4me3在小鼠卵巢发育中的应用 |
JP2023536598A (ja) * | 2020-07-29 | 2023-08-28 | パーフェクト デイライト リミテッド | スラミンの製造方法 |
US20220323553A1 (en) * | 2021-03-08 | 2022-10-13 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Epigenomic editing and reactivation of targets for the treatment of Fragile X syndrome |
IL313936A (en) * | 2021-12-26 | 2024-08-01 | Yissum Res Dev Co Of Hebrew Univ Jerusalem Ltd | Methods for screening and treating fragile X syndrome |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3854480A (en) | 1969-04-01 | 1974-12-17 | Alza Corp | Drug-delivery system |
US4675189A (en) | 1980-11-18 | 1987-06-23 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Microencapsulation of water soluble active polypeptides |
US4452775A (en) | 1982-12-03 | 1984-06-05 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Cholesterol matrix delivery system for sustained release of macromolecules |
US4576957A (en) | 1984-07-05 | 1986-03-18 | American Cyanamid Company | N-(Substituted phenyl)-N'-[(1H-imidazol-1-yl) and (1H-1,2,4-triazol-1-yl)alkyl]ureas |
US5075109A (en) | 1986-10-24 | 1991-12-24 | Southern Research Institute | Method of potentiating an immune response |
US5133974A (en) | 1989-05-05 | 1992-07-28 | Kv Pharmaceutical Company | Extended release pharmaceutical formulations |
US5407686A (en) | 1991-11-27 | 1995-04-18 | Sidmak Laboratories, Inc. | Sustained release composition for oral administration of active ingredient |
US5858988A (en) | 1993-02-24 | 1999-01-12 | Wang; Jui H. | Poly-substituted-phenyl-oligoribo nucleotides having enhanced stability and membrane permeability and methods of use |
US6291438B1 (en) | 1993-02-24 | 2001-09-18 | Jui H. Wang | Antiviral anticancer poly-substituted phenyl derivatized oligoribonucleotides and methods for their use |
US5736152A (en) | 1995-10-27 | 1998-04-07 | Atrix Laboratories, Inc. | Non-polymeric sustained release delivery system |
US5684143A (en) | 1996-02-21 | 1997-11-04 | Lynx Therapeutics, Inc. | Oligo-2'-fluoronucleotide N3'->P5' phosphoramidates |
US20050037992A1 (en) * | 2003-07-22 | 2005-02-17 | John Lyons | Composition and method for treating neurological disorders |
US7700567B2 (en) | 2005-09-29 | 2010-04-20 | Supergen, Inc. | Oligonucleotide analogues incorporating 5-aza-cytosine therein |
US20070219244A1 (en) * | 2005-11-11 | 2007-09-20 | The Scripps Research Institute | Histone deacetylase inhibitors as therapeutics for neurological diseases |
WO2009045467A1 (en) * | 2007-10-02 | 2009-04-09 | Fred Hutchinson Cancer Research Center | Methods and compositions for identifying increased risk of developing fragile x-associated disorders |
US20140212873A1 (en) * | 2011-06-24 | 2014-07-31 | La Trobe University | Treatment and diagnosis of epigenetic disorders and conditions |
WO2013050405A1 (en) * | 2011-10-03 | 2013-04-11 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of th2 mediated diseases |
EP3111222A1 (en) * | 2014-02-26 | 2017-01-04 | Glaxosmithkline Intellectual Property (No. 2) Limited | Methods of treating cancer patients responding to ezh2 inhibitor gsk126 |
US11236082B2 (en) * | 2014-11-06 | 2022-02-01 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | EZH2 inhibitors and uses thereof |
-
2016
- 2016-09-16 US US15/760,765 patent/US11819554B2/en active Active
- 2016-09-16 AU AU2016324144A patent/AU2016324144B2/en active Active
- 2016-09-16 JP JP2018514851A patent/JP2018528968A/ja active Pending
- 2016-09-16 EP EP16847468.2A patent/EP3349749B1/en active Active
- 2016-09-16 WO PCT/US2016/052294 patent/WO2017049192A1/en active Application Filing
- 2016-09-16 CA CA2998745A patent/CA2998745A1/en not_active Abandoned
-
2021
- 2021-10-22 JP JP2021173030A patent/JP2022063261A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11819554B2 (en) | 2023-11-21 |
WO2017049192A1 (en) | 2017-03-23 |
US20180256749A1 (en) | 2018-09-13 |
JP2022063261A (ja) | 2022-04-21 |
CA2998745A1 (en) | 2017-03-23 |
AU2016324144A1 (en) | 2018-03-22 |
EP3349749A4 (en) | 2019-04-24 |
AU2016324144B2 (en) | 2021-07-29 |
EP3349749A1 (en) | 2018-07-25 |
EP3349749B1 (en) | 2022-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022063261A (ja) | Fmr1発現を調節するための組成物および方法 | |
US11963975B2 (en) | Therapeutic targets for facioscapulohumeral muscular dystrophy | |
US7947658B2 (en) | RNA interference for the treatment of gain-of-function disorders | |
US11268150B2 (en) | Compositions and methods for Xi chromosome reactivation | |
WO2018170290A1 (en) | Compositions and methods for increasing fmr1 expression | |
WO2021107005A1 (ja) | サイトメガロウイルス関連疾患の予防又は治療用の剤 | |
Vanderplow et al. | Site-blocking antisense oligonucleotides as a mechanism to fine-tune MeCP2 expression | |
US12310947B2 (en) | Methods and compositions for unsilencing imprinted genes | |
Kordala et al. | Type I PRMT inhibitor MS023 promotes SMN2 exon 7 inclusion and synergizes with nusinersen to rescue the phenotype of SMA mice | |
Cai | Arginine methylation of proteins with RGG/RG motifs in diseases | |
Lashgari | Investigating the function of histone H2A. Z in the human genome and mechanisms of chromatin incorporation | |
HK40044426A (en) | Rna interference for the treatment of gain-of-function disorders |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190917 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210622 |