JP2018518438A - 有機修飾エアロゲルの製造方法 - Google Patents
有機修飾エアロゲルの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018518438A JP2018518438A JP2017556811A JP2017556811A JP2018518438A JP 2018518438 A JP2018518438 A JP 2018518438A JP 2017556811 A JP2017556811 A JP 2017556811A JP 2017556811 A JP2017556811 A JP 2017556811A JP 2018518438 A JP2018518438 A JP 2018518438A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sol
- gel
- continuous phase
- sio
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 125000005375 organosiloxane group Chemical group 0.000 claims abstract description 40
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 36
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000005046 Chlorosilane Substances 0.000 claims abstract description 10
- KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N chlorosilane Chemical compound Cl[SiH3] KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 76
- IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N chlorotrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)Cl IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 35
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 35
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 34
- UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisiloxane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C UQEAIHBTYFGYIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 25
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 20
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 17
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical group [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 13
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 13
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 claims description 13
- 239000005051 trimethylchlorosilane Substances 0.000 claims description 10
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 5
- 239000004964 aerogel Substances 0.000 abstract description 12
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 10
- 239000002699 waste material Substances 0.000 abstract description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 abstract 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 74
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 55
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 50
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 238000006884 silylation reaction Methods 0.000 description 41
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 33
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 30
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 28
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000007863 gel particle Substances 0.000 description 22
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 20
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 17
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 15
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 13
- 239000002585 base Substances 0.000 description 13
- 229940073561 hexamethyldisiloxane Drugs 0.000 description 13
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 9
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 7
- -1 alkali metal salt Chemical class 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 7
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 6
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 6
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 229920004482 WACKER® Polymers 0.000 description 5
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002808 Si–O–Si Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 4
- 125000005625 siliconate group Chemical group 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 239000003574 free electron Substances 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018540 Si C Inorganic materials 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 2
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical group C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 101100482117 Saimiri sciureus THBD gene Proteins 0.000 description 1
- 229910008051 Si-OH Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020175 SiOH Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006358 Si—OH Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- FSIJKGMIQTVTNP-UHFFFAOYSA-N bis(ethenyl)-methyl-trimethylsilyloxysilane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C=C)C=C FSIJKGMIQTVTNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001246 colloidal dispersion Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000008241 heterogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013028 medium composition Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 239000002557 mineral fiber Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003605 opacifier Substances 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001139 pH measurement Methods 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 238000011165 process development Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- GBPOWOIWSYUZMH-UHFFFAOYSA-N sodium;trihydroxy(methyl)silane Chemical compound [Na+].C[Si](O)(O)O GBPOWOIWSYUZMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000352 supercritical drying Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N tetramethyl orthosilicate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)OC LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N trimethylsilane Chemical compound C[SiH](C)C PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAPLIUHOKVUFCC-UHFFFAOYSA-N trimethylsilanol Chemical compound C[Si](C)(C)O AAPLIUHOKVUFCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B33/00—Silicon; Compounds thereof
- C01B33/113—Silicon oxides; Hydrates thereof
- C01B33/12—Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
- C01B33/14—Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
- C01B33/157—After-treatment of gels
- C01B33/158—Purification; Drying; Dehydrating
- C01B33/1585—Dehydration into aerogels
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B33/00—Silicon; Compounds thereof
- C01B33/113—Silicon oxides; Hydrates thereof
- C01B33/12—Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
- C01B33/14—Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
- C01B33/152—Preparation of hydrogels
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B33/00—Silicon; Compounds thereof
- C01B33/113—Silicon oxides; Hydrates thereof
- C01B33/12—Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
- C01B33/14—Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
- C01B33/155—Preparation of hydroorganogels or organogels
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B33/00—Silicon; Compounds thereof
- C01B33/113—Silicon oxides; Hydrates thereof
- C01B33/12—Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
- C01B33/14—Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
- C01B33/157—After-treatment of gels
- C01B33/159—Coating or hydrophobisation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/10—Solid density
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/12—Surface area
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/14—Pore volume
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/16—Pore diameter
- C01P2006/17—Pore diameter distribution
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Silicon Compounds (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
Abstract
Description
乾燥工程、すなわち、細孔液を除去する工程は、エアロゲルの質の決定要因であるプロセス工程である。この工程の過程でゲル構造の破壊を避けなければならない。本質的には以下の方式がある:
1)「超臨界乾燥」、すなわち、臨界点よりも上の圧力および温度の状態は、ゲルがその構造を保ち、かつ収縮または崩壊しないということを確実にするために使用することができる。超臨界領域内において、毛細管力、結果として実質的にネットワークの破壊を避ける。この方法の不利益は、いくらか技術的に手間がかかり、高価な高圧技術がこのプロセスには必要であり、従って、このプロセスは、大きな工業スケール、特に連続プロセスが現実的に困難である。
2)細孔表面が修飾(シリル化)によって予め不能動化されていれば、大気圧で乾燥することによって同一の結果が得られる。それ故に、ゲル内のフリーシラノール基のシリル化は、ゲル構造が乾燥中に不可逆的に収縮することを実質的に避ける手段である。大抵は、前記修飾は、トリメチルクロロシランおよびヘキサメチルジシラザンなどの加水分解に敏感な化学物質を利用するので、溶媒交換は、一般的に素早く実施される。溶媒交換は、疎水化剤(例えば、テトラメチルクロロシラン)が、細孔液の水と反応することを避けるために、水含有細孔液をヘキサンなどの不活性有機溶媒に置き換える2以上の工程を含む。
乾燥工程における構造の安定化に加えて、表面の修飾は、エアロゲルの外側および内側表面の疎水化をもたらす。適正な疎水性は、確実に必須となる多くの用途がある。特に、建物用断熱材の分野では、恒久的に撥水加工した絶縁材が必要であり、そのため、疎水性材料が、そのような用途に好ましい。
エネルギー消費量を減少させる場合に、断熱は大切な特徴である。特に、建物用断熱材の分野では、ポリスチレン、ポリウレタンおよびガラスウールなどの従来の安価な断熱材料は、それらが可燃性が高くおよび/または限定された断熱効果によって決まる限界に徐々に直面している。
公開された方法は、表面修飾(シリル化)が、80〜100℃の高温において起こるか、または数日間の長い反応を必要とするという不利益を有する。唯一、多量のHClおよび/またはトリメチルクロロシラン使用が、迅速かつ完全な表面修飾の形成を確実にするだろう。疎水化工程の間に、細孔液はゲルから排除され、かつHMDSOによって置換され、これに関連して、この特許の著者、F.SchwertfegerおよびD.Frankは、Journal of non−Crystalline Solids (vol.225,pp.24−29,1998)でのM.Schmidtによる続報において、細孔液の完全な交換、および結果として低密度(140kg/m3未満)のエアロゲルを得るために、ヒドロゲル100g当たり81.5gのTMCSに相当(表1中の試料2参照)する細孔水に基づいて15mol%以上のTMCSを細孔液の完全な交換が必要とすることを特定している。そして、ヒドロゲル100g当たり80mlのHMDSOが副生する。そのため、原材料にかかる費用に加えて、廃棄の問題を引き起こす。塩によって部分的に汚染されたHCl水溶液は、一般的に再利用不可能であるが、廃水によって廃棄しなければならない。非常に過剰なトリメチルクロロシランは、大量のヘキサメチルジシロキサンを発生し、これはトリメチルクロロシランに戻すために、追加のプロセス工程を必要とする。同様に、大量のTMCSの使用によって発生した反応熱は、プロセス設計の面で増加した工学的な試みを必要とする。そのため、有害物質の量を最小限に抑え、それによりプロセスの安全性を高めるために、塩酸およびトリメチルクロロシランの量を最小限に抑える必要がある。
C8H20O4Si + 4 H2O → H4SiO4 + 4 C2H5OH
さらに、生じたオルトシリケート(H4SiO4)は、化学量論的に二酸化ケイ素を形成するまでSi−O−Si結合の形成、かつ水の喪失によって架橋結合する:
H4SiO4 → H2SiO3 + H2O
H2SiO3 → SiO2 + H2O
テトラアルコキシシランの加水分解は、好ましくは鉱酸または有機酸の水溶液、より好ましくは塩酸水溶液中で実施する。
アルコキシシランを基礎にしたプロセスは、例えば、相当するアルコールの放出を伴う加水分解によって、アルコキシシランからゾルの調製を意味すると理解されるべきである。加水分解は、酸の混和および/または温度上昇によって促進可能である。
水ガラスおよび/またはシリコネート由来のゾルは、例えば、強塩基アルカリ金属シリコネートを中和することによって調整する。これは、欧州特許登録公報第0948395B号に記載されたような、例えば、鉱酸および使用する酸性のイオン交換樹脂による中和による、当業者に公知の方法によって達成してもよい。
オルガノシロキサンとは、本出願において、[R3SiO1/2]m[R2SiO]n[RSiO3/2]o[SiO2]p(式中、m、n、o、pは、それぞれ≧0の整数であり、Rは、以下に定義された通りである)のタイプの直鎖状、環状または分岐状の化合物を意味する。直鎖状オルガノシロキサンは、例えば、一般式:R3Si−[O−SiR2]n−O−SiR3を有する。オルガノシロキサンは少なくとも1つのSi−C結合を有し、すなわち、少なくとも1つの部分が性質上有機でなければならないという決まりがある。
また、様々なオルガノシロキサン、好ましくは液体オルガノシロキサンの混合物は、本発明において使用可能である。使用されるオルガノシロキサンは、好ましくは式:R3Si−O−SiR3(式中、それぞれのRは、同一または異なってもよく、かつ水素原子、または置換されたもしくは非置換の有機部分である)のジシロキサンである。ジシロキサンは、式:R3Si−O−SiR3または[R1R2R3SiO1/2]2(式中、先と同様にR,R1、R2およびR3は、上記に定義された通りである)を有する化学的な化合物であり、ジシロキサンは少なくとも1つのSi−C結合を有する。対称性のジシロキサンを使用することが好ましく、ヘキサメチルジシロキサンであることが特に好ましい。様々なジシロキサンの混合物、特にヘキサメチルジシロキサンとジビニルテトラメチルジシロキサンとの混合物を使用することも可能である。表面修飾工程において、シリケートのリオゲルのフリーかつ接近可能なシラノール基は、シリル化媒体と反応する。好ましい実施形態として、Si−O−SiR3基は、この反応の過程でSi−OHから形成される。
[SiO4/2]出発材料として水ガラスを基礎としたゾルは、好ましくは3〜10、より好ましくは4〜7のpH、さらに、存在する溶媒の凝固点〜沸点、好ましくは0〜60℃、特に0〜30℃、特別には5〜20℃の温度において、ゲルに変換されることが好ましい。
−特に、化学式:R−OH(式中、Rは、上記で定義された通りの部分Rである)のアルコール(例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール)、
−特に、化学式:R1R2C=O(式中、R1およびR2は、同一または異なり、かつ上記で定義された通りの部分Rである)のケトン(例えば、アセトン(CH3)2C=O)、
−特に、化学式:R1OR2(式中、R1およびR2は、同一または異なり、かつ上記で定義された通りの部分Rである)のエーテル(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン)、
−特に、化学式:R1COOR2(式中、R1およびR2は、同一または異なり、かつ上記で定義された通りの部分Rである)のエステル(例えば、エチルアセテート)、および
−界面活性剤などの界面活性物質、
などの極性有機化合物またはそれらの混合物を含んでなる。界面活性物質は、与えられた定義(工程ii参照)に依存する。
極性液体、特に水は、ネットワークの高い親水性、および小さい細孔径に起因して、非常に強い結合によって[SiO4/2]ゲル中に保持され、かつ、水とHMDSOとの間の相溶性/混和性が非常に低いので、Schwertfeger(欧州特許登録公報第0948395B1号)に起因して上述の方法は、高いプロセス温度、および/または大量のHClおよび/またはTMCSに依存する。プロセスコストを最小にするために、酸および/またはクロロシランの使用を最小にすることが有利である。驚くべきことに、オルガノシロキサンを富んだ連続相中のゲル粒子の分散物の形態において、強力な混合により組み合わせる相溶化剤の使用は、より低い温度、および技術的にかなりの数時間の時間内に、HClおよびTMCSなどの開始剤を確実に使用することでさえもリオゲルの表面修飾を可能にする。
ゲル100g当たり使用される開始剤の量は、好ましくは20g以下、より好ましくは10g以下、さらにより好ましくは5g以下の開始剤である。
実施例1と実施例2と比較例3との比較では、本発明に従っていない連続相、すなわち、20重量%未満のオルガノシロキサンを含む連続相の適用は、水性細孔液が排除されず、従って分離した水層が形成されていないことから明らかであるように、シリル化反応に対して本発明の低温および低開始剤量を使用し、19時間後でもシリル化反応にはまだ不十分であることを示す。
ゲル粒子を水相および表面修飾工程後のシリル化媒体から分離することが有利である。これは、本発明の実施例の場合、濾過によって行われる。分離プロセスは、当業者に公知の固体−液体および/または液体−液体分離方法(例えば、デカンター、沈殿池、遠心分離機、排水器、蒸留...)のいずれかによって実施することができる。ゲルまたは反応混合物は、分離工程前、分離工程中または分離工程後に、溶媒を用いて洗浄および/または抽出してもよい。電解質を除去するために、水を用いて反応混合物を洗浄することが特に有利である。
かさ密度の測定
かさ密度は、DIN53468に従って、既知の体積(50cm3)の円筒状容器に更なる圧縮なくエアロゲル粉末を注ぎ、その後、秤量することによってエアロゲル粉末の重量を測定することによって測定した。
比表面積は、エアロゲルについて、DIN9277/66131および9277/66132のBET法により測定した。
細孔分析は、DIN66134に従って、Barett joyner and Halenda法(BJH、1951)に基づいて実施した。脱着等温線データを評価した。
収量を測定するために、ゲル粒子を一定重量まで乾燥して、その後室温において秤量した。
pHは、Mettler Toledo Seven MultiのpHメーター;電極:In Lab Science を使用して測定した。
テトラエチルオルトシリケート(Wacker Chemie AGのWACKER(商標登録)TES28)、水ガラス(Sigma−Aldrich: SiO2含有量:26.5重量%、Na2O含有量:10.6重量%)、ヘキサメチルジシロキサン(Wacker Chemie AGのWACKER(商標登録)AK 0.65 SILICONOEL)、トリメチルクロロシラン(Wacker Chemie AGのSILAN M3)。
他の全ての実験科学薬品は、Sigma−Aldrichから入手した。
初めに丸底フラスコを210mlの水と1.0mlの1M塩酸とで満たし、次に50℃に加熱した。激しい撹拌によってかき混ぜながら、50℃で1時間撹拌することによって、104gのTEOSを混ぜた。
第2のフラスコ中において、700mlのヘキサメチルジシロキサンを60℃に加熱して、激しく撹拌した。
ゾルを、12.5mlの0.25Mアンモニア溶液と混ぜ、HMDSOを備える第2の丸底フラスコに1分以内に移すのと同時に激しく撹拌した。反応混合物を60℃で3時間撹拌した。その後、30gの濃塩酸(ゲル100g当たり9.1gの塩酸に相当)を、撹拌しながら混ぜ、反応混合物を60℃で撹拌した。15分ごとに、スターラーを停止し、相分離を待って(1分)、移動した水層(底相)の容量を記録した。90分後、水性細孔液の移動は完了した。すなわち、水相の容量が最大となり、さらにいかなる変化もしなくなった。続いて、ブフナー漏斗(Whatman(商標登録)Filter、125mm、Grade 40)を使用して濾過によりゲル粒子を分離した。最後に、ゲル粒子を吸引乾燥キャビネット(10mber、120℃)中で乾燥した。以下の値は、上記の分析方法によって測定した。
かさ密度:0.07g/cm3
BET:748m2/g
BJH細孔容量:4.3cm3/g
平均細孔径:17nm
ガラスビーカー中において、150gの水と150gの水ガラス(Aldrich: SiO2含有量:26.5重量%、Na2O含有量:10.6重量%)とを混合し、氷浴中で10℃に冷却した。
第2のガラスビーカー中において、100gの塩酸(7.5重量%)を初めに満たし、氷浴中で10℃に冷却して、マグネチックスターラーを用いて500rpmで撹拌した。
冷却した水ガラス溶液を、撹拌しながら滴下漏斗を介して、塩酸溶液に徐々に添加した。温度が10℃を超えないように添加速度に注意をした。混和物がpH3.2のときに停止させ、22gのエタノールを相溶化剤として混ぜた。続いて、液体ゾルを、塩基として1.0gの水ガラス溶液を含有するヘキサメチルジシロキサンの550mlの混合物に移しながら、激しい撹拌(KPGスターラー、700rpm)を行い、60℃で3時間撹拌した。その後、分散物を80℃に加熱し、撹拌によるかき混ぜ下で23gのトリメチルクロロシラン(ゲル100g当たり10のTMCSに相当)を混ぜ、さらに70℃で撹拌した。15分ごとに、スターラーを停止し、相分離を待って(1分)、移動した水層の容量を記録した。120分後、水性細孔液の移動は完了した。続いて、ブフナー漏斗(Whatman(商標登録)Filter、125mm、Grade 40)を使用して濾過によりゲル粒子を分離し、吸引乾燥キャビネット(10mber、120℃)中の減圧下で一定重量まで乾燥した。
かさ密度:0.10g/cm3
BET:500m2/g
BJH細孔容量:3.2cm3/g
平均細孔径:22nm
初めに丸底フラスコを210mlの水と1.0mlの1M塩酸とで満たし、次に50℃に加熱した。激しい撹拌によってかき混ぜながら、50℃で1時間撹拌することによって、104gのTEOSを混ぜた。
第2のフラスコ中において、n−ヘキサン中の700mlのHMDSO溶液(50重量%を60℃に加熱して、激しく撹拌した。
ゾルを、12.5mlの0.25Mアンモニア溶液と混ぜ、HMDSO溶液を備える第2の丸底フラスコに1分以内に移すのと同時に激しく撹拌した。反応混合物を60℃で3時間撹拌した。その後、30gの濃塩酸(ゲル100g当たり9.1gの塩酸に相当)を、撹拌しながら混ぜ、反応混合物を60℃で撹拌した。15分ごとに、スターラーを停止し、相分離を待って(1分)、移動した水層の容量を記録した。3時間後、水性細孔液の移動は完了した。続いて、ブフナー漏斗(Whatman(商標登録)Filter、125mm、Grade 40)を使用して濾過によりゲル粒子を分離した。最後に、ゲル粒子を吸引乾燥キャビネット(10mber、120℃)中で乾燥した。以下の値は、上記の分析方法によって測定した。
かさ密度:0.08g/cm3
BET:760m2/g
BJH細孔容量:4.0cm3/g
平均細孔径:17nm
初めに丸底フラスコを210mlの水と1.0mlの1M塩酸とで満たし、次に50℃に加熱した。激しい撹拌によってかき混ぜながら、50℃で1時間撹拌することによって、104gのTEOSを混ぜた。
第2のフラスコ中において、700mlのヘキサメチルジシロキサンを60℃に加熱して、激しく撹拌した。
ゾルを、12.5mlの0.25Mアンモニア溶液と混ぜ、HMDSOを備える第2の丸底フラスコに1分以内に移すのと同時に激しく撹拌した。反応混合物を60℃で3時間撹拌した。続いて、ブフナー漏斗(Whatman(商標登録)Filter、125mm、Grade 40)を使用して濾過によりゲル粒子を分離した。エタノールを除去するために、ゲル片を1度に60℃の熱い蒸留水(ゲル100g当たり300mlの水)中において、24時間で5回インキュベートした。インキュベートする水は、各期間において12時間後にデカントしてから、その後、新鮮な水で置き換えた。続いて、ゲル粒子を700mlのヘキサメチルジシロキサン中に分散させ、60℃に加熱し、30gの濃塩酸(ゲル100g当たり9.1gの塩酸に相当)を撹拌しながら混ぜた。15分ごとに、スターラーを停止し、相分離を待って(1分)、移動した水層の容量を記録した。3時間後、分離した水相を作ることはできなかった。反応混合物を、60℃でさらに16時間撹拌した後、依然として分離した水相を作ることはできなかった。すなわち、シリル化は起こらなかった。
ゾルへの相溶化剤(エタノール)の混和を省いたこと以外は、実施例2を繰り返した。24時間後でも分離した水相を作ることはできなかった。
初めに丸底フラスコを210mlの水と1.0mlの1M塩酸とで満たし、次に50℃に加熱した。激しい撹拌によってかき混ぜながら、50℃で1時間撹拌することによって、104gのTEOSを混ぜた。
第2のフラスコ中において、700mlのn−ヘキサンを60℃に加熱して、激しく撹拌した。
ゾルを、12.5mlの0.25Mアンモニア溶液と混ぜ、n−ヘキサンを備える第2の丸底フラスコに1分以内に移すのと同時に激しく撹拌した。反応混合物を60℃で3時間撹拌した。その後、30gの濃塩酸(ゲル100g当たり9.1gの塩酸に相当)を撹拌しながら混ぜ、反応混合物を60℃において撹拌した。15分ごとに、スターラーを停止し、相分離を待って(1分)、移動した水層の容量を記録した。3時間後、分離した水相を作ることはできなかった。反応混合物を、60℃でさらに16時間撹拌した後、依然として分離した水相を作ることはできなかった。
スクリュー蓋付きジャー中において、210mlの水と1.0mlの1M塩酸との初期充填物を50℃に加熱した。激しい撹拌によるかき混ぜ下(マグネチックスターラー500rpm)で、104gのTEOSを混ぜ、50℃で1時間撹拌した。次に、これに12.5mlの0.25Mアンモニア溶液を混和し、続いて1分間撹拌し、最後にスターラーを除去した。得られたゲルを、乾燥キャビネット中の密閉容器に60℃で3時間保管した。続いて、5mm未満の片を得るために、5mmのメッシュサイズを有するふるいを通してゲルを押し付けた。ゲル片を、700mlのヘキサメチルジシロキサンと共にスクリューフラスコに導入し、60℃に加熱した。その後、30gの濃塩酸(ゲル100g当たり約9.1gの塩酸に相当)を混ぜ、フラスコを振り、移動した水相の容量を15分ごとに確認した。分離した水相を確認することができるまでに1.5時間かかった。細孔液の移動は完了するまでに4時間かかった。
極性液体、特に水は、ネットワークの高い親水性、および小さい細孔径に起因して、非常に強い結合によって[SiO4/2]ゲル中に保持され、かつ、水とHMDSOとの間の相溶性/混和性が非常に低いので、Schwertfeger(欧州特許登録公報第0948395B1号)に起因して上述の方法は、高いプロセス温度、および/または大量のHClおよび/またはTMCSに依存する。プロセスコストを最小にするために、酸および/またはクロロシランの使用を最小にすることが有利である。驚くべきことに、オルガノシロキサンを富んだ連続相中のゲル粒子の分散物の形態において、強力な混合により組み合わせる相溶化剤の使用は、より低い温度、および技術的にかなりの数時間の時間内に、HClおよびTMCSなどの開始剤を確実に使用することでさえもリオゲルの表面修飾を可能にする。
ゲル100g当たり使用される開始剤の量は、好ましくは20g以下、より好ましくは10g以下、さらにより好ましくは5g以下の開始剤である。
初めに丸底フラスコを210mlの水と1.0mlの1M塩酸とで満たし、次に50℃に加熱した。激しい撹拌によってかき混ぜながら、50℃で1時間撹拌することによって、104gのTEOSを混ぜた。
第2のフラスコ中において、n−ヘキサン中の700mlのHMDSO溶液(50重量%)を60℃に加熱して、激しく撹拌した。
ゾルを、12.5mlの0.25Mアンモニア溶液と混ぜ、HMDSO溶液を備える第2の丸底フラスコに1分以内に移すのと同時に激しく撹拌した。反応混合物を60℃で3時間撹拌した。その後、30gの濃塩酸(ゲル100g当たり9.1gの塩酸に相当)を、撹拌しながら混ぜ、反応混合物を60℃で撹拌した。15分ごとに、スターラーを停止し、相分離を待って(1分)、移動した水層の容量を記録した。3時間後、水性細孔液の移動は完了した。続いて、ブフナー漏斗(Whatman(商標登録)Filter、125mm、Grade 40)を使用して濾過によりゲル粒子を分離した。最後に、ゲル粒子を吸引乾燥キャビネット(10mber、120℃)中で乾燥した。以下の値は、上記の分析方法によって測定した。
かさ密度:0.08g/cm3
BET:760m2/g
BJH細孔容量:4.0cm3/g
平均細孔径:17nm
Claims (12)
- i.[SiO4/2]単位を含んでなるゾルを調製することと、
ii.生じたゾルを連続相中に分散することであって、前記ゾルが分離相を形成し、かつ、前記連続相が20重量%以上のオルガノシロキサンを含んでなることと、
iii.前記連続相中で前記ゾルからゲルを形成することと、
iv.相溶解剤の存在下、酸もしくはクロロシラン、またはそれらの混合物が開始剤として混ぜられている前記連続相中で生じたゲルを表面修飾することと、
v.得られたゲルを乾燥することと、
による有機修飾エアロゲルの製造方法。 - 使用される前記オルガノシロキサンが、式:R3Si−O−SiR3(式中、それぞれのRは、同一または異なってもよく、かつ水素原子、または置換されたもしくは非置換の有機部分である)のジシロキサンであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記相溶化剤を、前記ゾルを調製する前記工程中に混ぜるか、またはそこから形成することを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
- アルコールを相溶化剤として使用することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- 工程ivが、予め溶媒交換を行わないことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
- 前記開始剤が、トリメチルクロロシランもしくは塩酸、またはそれらの混合物からなることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
- 使用される前記ジシロキサンが、ヘキサメチルジシロキサンであることを特徴とする、請求項2〜6のいずれか一項に記載の方法。
- エタノールを相溶化剤として使用することを特徴とする、請求項4〜7のいずれか一項に記載の方法。
- ゲル100g当たり、20g以下の開始剤を使用することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
- 表面修飾工程(工程iv)の温度が、40〜80℃であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
- 表面修飾工程(工程iv)の継続時間が、5時間未満であることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
- テトラエトキシシラン(TEOS)もしくは水ガラス、またはそれらの加水分解生成物を、[SiO4/2]出発材料として使用することを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102015207944.9 | 2015-04-29 | ||
DE102015207944.9A DE102015207944A1 (de) | 2015-04-29 | 2015-04-29 | Verfahren zur Herstellung organisch modifizierter Aerogele |
PCT/EP2016/058835 WO2016173913A1 (de) | 2015-04-29 | 2016-04-21 | Verfahren zur herstellung organisch modifizierter aerogele |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018518438A true JP2018518438A (ja) | 2018-07-12 |
JP6518343B2 JP6518343B2 (ja) | 2019-05-22 |
Family
ID=55809102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017556811A Expired - Fee Related JP6518343B2 (ja) | 2015-04-29 | 2016-04-21 | 有機修飾エアロゲルの製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180044188A1 (ja) |
EP (1) | EP3288897B1 (ja) |
JP (1) | JP6518343B2 (ja) |
KR (1) | KR102035403B1 (ja) |
CN (1) | CN107428546A (ja) |
DE (1) | DE102015207944A1 (ja) |
WO (1) | WO2016173913A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12058986B2 (en) | 2017-04-20 | 2024-08-13 | Egenesis, Inc. | Method for generating a genetically modified pig with inactivated porcine endogenous retrovirus (PERV) elements |
US12133515B2 (en) | 2015-10-08 | 2024-11-05 | President And Fellows Of Harvard College | Multiplexed genome editing |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102015207939A1 (de) * | 2015-04-29 | 2016-11-03 | Wacker Chemie Ag | Verfahren zur Herstellung organisch modifizierter Aerogele |
WO2020125956A1 (de) | 2018-12-18 | 2020-06-25 | Wacker Chemie Ag | Verfahren zur herstellung abgerundeter gelpartikel |
CN112850723B (zh) * | 2019-11-27 | 2022-11-04 | 台湾气凝胶科技材料开发股份有限公司 | 纺织及纤维纺丝用官能基改质气凝胶颗粒制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11512378A (ja) * | 1995-09-15 | 1999-10-26 | ヘキスト、リサーチ、アンド、テクノロジー、ドイッチェラント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング、ウント、コンパニー、コマンディート、ゲゼルシャフト | 有機官能化エーロゲルの製造法 |
JP2000512975A (ja) * | 1997-02-24 | 2000-10-03 | ダウ コーニング コーポレイション | 疎水性のオルガノシリケート変性シリカゲルを中性条件下に製造する方法 |
JP2001504756A (ja) * | 1996-11-26 | 2001-04-10 | カボット コーポレイション | 有機修飾エアロゲル、事前の溶媒交換ならびに事後の乾燥を行わない水系ゲルの表面修飾によるその製造法、およびその使用 |
JP2006297329A (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Pentax Corp | シリカエアロゲル膜及びその製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19718740A1 (de) | 1997-05-02 | 1998-11-05 | Hoechst Ag | Verfahren zur Granulierung von Aerogelen |
DE19718741A1 (de) | 1997-05-02 | 1998-11-05 | Hoechst Ag | Verfahren zur Kompaktierung von Aerogelen |
DE19801004A1 (de) | 1998-01-14 | 1999-07-15 | Cabot Corp | Verfahren zur Herstellung von im wesentlichen kugelförmigen Lyogelen in wasserunlöslichen Silylierungsmitteln |
KR101015430B1 (ko) * | 2008-07-22 | 2011-02-22 | 한국에너지기술연구원 | 실리카 에어로겔 분말의 제조방법 |
EP2370539A4 (en) * | 2008-12-18 | 2012-08-08 | 3M Innovative Properties Co | METHODS FOR PREPARING HYBRID AEROGELS |
JP4960534B1 (ja) | 2010-10-25 | 2012-06-27 | 株式会社トクヤマ | エアロゲル及びその製造方法 |
BR112014008606A2 (pt) * | 2011-10-10 | 2017-04-18 | 3M Innovative Properties Co | aerogéis, artigos cristalinos e calcinados e métodos de fabricação dos mesmos |
-
2015
- 2015-04-29 DE DE102015207944.9A patent/DE102015207944A1/de not_active Withdrawn
-
2016
- 2016-04-21 JP JP2017556811A patent/JP6518343B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-04-21 WO PCT/EP2016/058835 patent/WO2016173913A1/de active Application Filing
- 2016-04-21 CN CN201680017705.1A patent/CN107428546A/zh active Pending
- 2016-04-21 US US15/552,443 patent/US20180044188A1/en not_active Abandoned
- 2016-04-21 KR KR1020177025937A patent/KR102035403B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2016-04-21 EP EP16718645.1A patent/EP3288897B1/de not_active Not-in-force
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11512378A (ja) * | 1995-09-15 | 1999-10-26 | ヘキスト、リサーチ、アンド、テクノロジー、ドイッチェラント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング、ウント、コンパニー、コマンディート、ゲゼルシャフト | 有機官能化エーロゲルの製造法 |
JP2001504756A (ja) * | 1996-11-26 | 2001-04-10 | カボット コーポレイション | 有機修飾エアロゲル、事前の溶媒交換ならびに事後の乾燥を行わない水系ゲルの表面修飾によるその製造法、およびその使用 |
JP2000512975A (ja) * | 1997-02-24 | 2000-10-03 | ダウ コーニング コーポレイション | 疎水性のオルガノシリケート変性シリカゲルを中性条件下に製造する方法 |
JP2006297329A (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Pentax Corp | シリカエアロゲル膜及びその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12133515B2 (en) | 2015-10-08 | 2024-11-05 | President And Fellows Of Harvard College | Multiplexed genome editing |
US12058986B2 (en) | 2017-04-20 | 2024-08-13 | Egenesis, Inc. | Method for generating a genetically modified pig with inactivated porcine endogenous retrovirus (PERV) elements |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102015207944A1 (de) | 2016-11-03 |
EP3288897B1 (de) | 2018-09-12 |
EP3288897A1 (de) | 2018-03-07 |
US20180044188A1 (en) | 2018-02-15 |
WO2016173913A1 (de) | 2016-11-03 |
KR102035403B1 (ko) | 2019-10-22 |
CN107428546A (zh) | 2017-12-01 |
KR20170117548A (ko) | 2017-10-23 |
JP6518343B2 (ja) | 2019-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6545821B2 (ja) | 有機修飾エアロゲルの製造方法 | |
CN103118979B (zh) | 气凝胶及其制造方法 | |
JP6518343B2 (ja) | 有機修飾エアロゲルの製造方法 | |
US6239243B1 (en) | Method for preparing hydrophilic silica gels with high pore volume | |
JP7577757B2 (ja) | アルカリ安定性の上昇したシリカエアロゲル | |
JP6585190B2 (ja) | 単官能性単位の占有率が低い疎水性エーロゲル | |
CN107073430B (zh) | 用于制备有机改性的液凝胶或气凝胶的经济可行的方法 | |
US20120020106A1 (en) | particle containing a hydrophobic region and a hydrophilic region and methods to make same | |
JP7455666B2 (ja) | 多孔質金属酸化物粉末及びその製造方法 | |
EP1047733B1 (en) | Method of preparing organically modified silica gel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6518343 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |