[go: up one dir, main page]

JP2018512171A - 流体装置と共に使用するための方法および関連システム - Google Patents

流体装置と共に使用するための方法および関連システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018512171A
JP2018512171A JP2018502037A JP2018502037A JP2018512171A JP 2018512171 A JP2018512171 A JP 2018512171A JP 2018502037 A JP2018502037 A JP 2018502037A JP 2018502037 A JP2018502037 A JP 2018502037A JP 2018512171 A JP2018512171 A JP 2018512171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
dynamic
well
wells
fluidic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018502037A
Other languages
English (en)
Inventor
マクレランド,ランドール,エドウィン
スローン,デイヴィッド,ジェイ.
ジェンセン,ティモシー,シー.
バンガー,モーリーン,ケイ
Original Assignee
シコン イノベーション,インク.
シコン イノベーション,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シコン イノベーション,インク., シコン イノベーション,インク. filed Critical シコン イノベーション,インク.
Publication of JP2018512171A publication Critical patent/JP2018512171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1065Multiple transfer devices
    • G01N35/1074Multiple transfer devices arranged in a two-dimensional array
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5025Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures for parallel transport of multiple samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5014Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing toxicity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0694Creating chemical gradients in a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0829Multi-well plates; Microtitration plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0457Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces passive flow or gravitation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1065Multiple transfer devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

複数のウェルの間の流体の流れを可能にする流体装置およびアセンブリが開示される。最初に分離された組織培養物を流体流によって連結して統合組織応答を測定することを可能にすることによって、in vivo組織環境を模倣する流体装置およびアセンブリが提供される。流体装置およびアセンブリは、表面張力、重力、およびチャネルの幾何学的形状を使用するポンプレスシステムを提供する。組織間のin vivoフィードバックおよび応答信号をより良好にシミュレートするためにヒト組織機能系を連結することにより、動物における試験の必要性を最小限に抑えることができる。【選択図】図2

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2015年3月23日に出願された米国仮出願第62/136,911号の利益を主張し、さらに本出願は、2016年3月14日に出願された米国仮出願第62/308,207号の利益を主張し、どちらもその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、投与流体を流体装置に供給し、複数のウェルの間を流体が流れることを可能にする流体装置と共に使用するための方法および関連システムに関する。
薬剤候補を市場に出すためには、10億ドルのオーダーの費用がかかると推定されており、製薬業界は、ヒトの前臨床研究に投資することによって成功のチャンスを高めている。この資金は、ヒトベース製品の吸収、分布、代謝、排泄、および毒物学(ADMET)市場を年間50億ドルの産業に導いている。薬物候補を試験するための現在の技術は、均質な培養技術および動物モデルに基づいている。したがって、in vivo(インビボ)フィードバックおよび組織間の応答信号をより良好にシミュレートし、動物での試験を最小限に抑えるために、ヒト組織機能系をリンクすることができるバイオツール装置の満たされていない必要性が存在する。A.A.Elfarra編(Advances in Bioactivation Research、2008年)のAmit S. Kalgutkarの出版物“Role of Bioactivation in Idiosyncratic Drug Toxicity:Structure−Toxicity Relationships”(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)を参照されたい。
本出願は、2014年12月2日に出願された米国仮出願第62/086,623号、2012年9月6日に出願された米国仮出願第61/697,395号、2013年9月3日に出願された米国特許出願第14/016,913号、および2015年11月30日に出願された米国特許出願第14/954,546号の発明の主題に関し、その各々は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。これらの出願に記載されているいくつかの実施形態では、培地は、毛細管を相互接続することにより、細胞培養物を含む流体装置のウェルにわたって吸い上げられる。
薬物、毒素、および他の環境ストレス要因に対する細胞応答の評価に用いられる現在のin vitro(インビトロ)生化学アッセイは、従来の静的ウェル培養技術が中心となっている。これらのアッセイには、個々のウェルを単離する能力を必要とする様々な生細胞または死細胞酵素アッセイを含むことができる。本発明は、隣接する下流のウェルの間を流れる培地(媒体)を有する流体装置が、流体の流れを効果的に停止させて、1つのウェルから隣接するウェルへの汚染を防止して測定を行うことを可能にすることができる。さらに、本発明は、化学的、毒性、または細胞代謝の勾配を維持しながら、測定が完了すると流体の流れを再開させることを可能にする。さらに、本発明は、試験化合物への細胞培養物の応答によってパラメータが減少したか増強されたかを判定するための方法を提供する。
したがって、本開示では、流体装置およびアセンブリならびにそれらの使用方法が提供される。
この発明の概要は、以下の発明を実施するための形態でさらに説明する概念の選択を簡略化した形で紹介するために提供される。この発明の概要は、特許請求された発明の主題の重要な特徴または本質的な特徴を特定することを意図するものでもなく、請求される主題の範囲を限定するために使用されることも意図していない。
本明細書では、試験化合物への細胞培養物の応答(試験化合物に対する細胞培養物の応答)によってパラメータが減少または増強されたかどうかを判定するためのin vitroアッセイ方法であって:試験化合物を含む動的流体を流体装置の動的投与ウェルに適用する(加える)ステップであって、流体装置は、それぞれが細胞培養物を含み、動的投与ウェルの下流に配置され、動的投与ウェルと流体連通する複数の動的ウェルを含む、ステップと;試験化合物を含む静的流体を静的ウェルに適用するステップと;複数のウェルの少なくとも1つのパラメータを測定するために動的バイオアッセイを実施し、動的値を決定するステップと;静的ウェルのパラメータを測定するために静的バイオアッセイを実施し、静的値を決定するステップと;パラメータが試験化合物への細胞培養物の応答によって減少または増強されたかどうかを判定するために動的値を静的値と比較するステップと、を含むin vitroアッセイ方法を開示する。
本明細書では、試験化合物への細胞培養物の応答によってパラメータが減少または増強されたかどうかを判定するためのin vitroアッセイ方法であって:試験化合物を含む動的流体を流体装置の動的投与ウェルに適用するステップであって、流体装置は、それぞれが細胞培養物を含み、動的投与ウェルの下流に配置され、動的投与ウェルと流体連通する複数の動的ウェルを含む、ステップと;試験化合物を含まないコントロール流体を流体装置のコントロール投与ウェルに適用するステップであって、流体装置は、それぞれが細胞培養物を含み、コントロール投与ウェルの下流に配置され、コントロール投与ウェルと流体連通する複数のコントロールウェルをさらに含む、ステップと;複数の動的ウェルの少なくとも1つのパラメータを測定するために動的バイオアッセイを実施し、動的値を決定するステップと;複数のコントロールウェルの少なくとも1つのパラメータを測定するためにコントロールバイオアッセイを実施し、コントロール値(対照値)を決定するステップと;試験化合物への細胞培養物の応答によってパラメータが減少または増強されたかどうかを判定するために、動的値をコントロール値と比較するステップと、を含むin vitroアッセイ方法を開示する。
本明細書では、試験化合物への細胞培養物の応答によってパラメータが減少または増強されたかどうかを判定するためのin vitroアッセイ方法であって:第1の濃度の試験化合物を有する動的流体を流体装置の動的投与ウェルに適用するステップであって、流体装置は、それぞれが細胞培養物を含み、動的投与ウェルの下流に配置され、動的投与ウェルと流体連通する複数の動的ウェルを含む、ステップと;複数の動的ウェルの少なくとも2つのパラメータを測定するために動的バイオアッセイを実施し、第1の動的値および第2の動的値を決定するステップと;試験化合物への細胞培養物の応答によってパラメータが減少または増強されたかどうかを判定するために、第1の動的値を第2の動的値と比較するステップと、を含むin vitroアッセイ方法を開示する。
1つ以上の実施形態によれば、動的値は、パラメータとして百分率X(ECx)での動的有効濃度を含み(0≦X≦100);静的値はパラメータとして静的ECxを含み;静的ECxに対する少なくとも1つの動的ECxのより低い値は、試験化合物への細胞培養物の応答がパラメータを増強することを予測し、静的ECxに対する少なくとも1つの動的ECxのより高い値は、試験化合物への細胞培養物の応答がパラメータを減少させることを予測する。
1つ以上の実施形態によれば、動的値は、パラメータとして百分率X(ECx)での動的有効濃度を含み(0≦X≦100);コントロール値はパラメータとしてコントロールECxを含み;コントロールECxに対する少なくとも1つの動的ECxのより低い値は、試験化合物への細胞培養物の応答がパラメータを増強することを予測し、コントロールECxに対する少なくとも1つの動的ECxのより高い値は、試験化合物への細胞培養物の応答がパラメータを減少させることを予測する。
1つ以上の実施形態によれば、Xは50であり、細胞培養物の応答および/またはパラメータは細胞傷害性(細胞毒性)である。
1つ以上の実施形態によれば、試験化合物は、薬物、合法もしくは違法薬物、毒素、兵器用物質(agent of warfare)、追跡化合物、芳香剤、食物スパイス、油、ガス、代謝産物、化合物、ホルモン、溶液、溶質、複合体、栄養補給剤、栄養培地、分化培地、または様々な溶存酸素レベルを有する増殖培地の1つ以上を備える。
1つ以上の実施形態によれば、影響は、(本明細書に記載の)細胞培養物の応答、薬物動態、薬物代謝、毒性、細胞受容体応答、細胞フィードバックシグナル、細胞増殖、細胞傷害性、細胞分化、または細胞再生の1つ以上である。
1つ以上の実施形態によれば、細胞培養物は:腫瘍細胞株;初代肝細胞;幹細胞;前駆細胞;幹細胞の分化した産物;肝臓、腎臓、肺、心臓、筋肉、脳、膵臓、もしくは甲状腺からの初代細胞または組織;HepG2細胞株培養物;HepaRG細胞株培養物;または2次元もしくは3次元フォーマットで培養されたヒト、イヌ、非ヒト霊長類、マウス、もしくはラットの組織から直接誘導された細胞培養物、の1つ以上を備える。
1つ以上の実施形態によれば、細胞培養物の応答は、薬物動態学的応答、薬力学的応答(pharmodynamic response)、試験化合物の代謝、流体成分の代謝、細胞傷害性、細胞受容体応答、細胞フィードバックシグナル、細胞増殖、細胞分化、または細胞再生の1つ以上を備える。
1つ以上の実施形態によれば、パラメータは、代謝副産物、毒性、細胞受容体応答、細胞フィードバックシグナル、細胞増殖、細胞傷害性、細胞分化、細胞再生、濃度、放射線、光学的品質、蛍光、発光、化学成分の存在、抗原成分の存在、比色分析、画像もしくは可視化品質、電気的特性、磁気特性、または吸光度の1つ以上を備える。
1つ以上の実施形態によれば、本方法は、少なくとも1つのストップウェルから動的流体の一部を除去するステップであって、ストップウェルが複数の動的ウェルのうちの1つである、ステップと;動的バイオアッセイに備えて動的流体の流れを制御するために少なくとも1つのストップウェルに液体ストップ(液体ストッパ)を適用するステップと、をさらに含む。
1つ以上の実施形態によれば、本方法は、少なくとも1つのストップウェルから動的流体を除去するステップであって、ストップウェルが複数の動的ウェルのうちの1つである、ステップと;動的バイオアッセイに備えて動的流体の流れを制御するために少なくとも1つのストップウェルを満たすよう液体ストップを適用するステップと、をさらに含む。
1つ以上の実施形態によれば、本方法は、複数の動的ウェルの少なくとも1つに選択的に係合可能な物理的ストップ(物理的ストッパ)を提供するステップと;動的バイオアッセイに備えて動的流体の動的ウェルからの流れを制御するために物理的ストップを複数の動的ウェルの少なくとも1つと係合するステップと、をさらに含む。
1つ以上の実施形態によれば、任意の1つ以上のバイオアッセイの実施するステップは、1つ以上の時間間隔(時間周期)でそれぞれのウェルからそれぞれの流体のアリコート(分割量;aliquot)を除去することを含む。
1つ以上の実施形態によれば、動的流体および/またはコントロール流体を適用するステップは、特定の時間期間にわたって所定の間隔で特定の体積を使用して繰り返される。
1つ以上の実施形態によれば、動的流体および/またはコントロール流体を適用するステップは、ロボット液体ハンドリング装置によって、または流体装置と入れ子式に係合するピストンアセンブリを使用することによって、自動的に実行される。
1つ以上の実施形態によれば、本方法は、動的流体および/またはコントロール流体を適用するステップが繰り返される場合に、それぞれの投与ウェルから最も遠い下流のウェルからそれぞれの流体を吸い上げるステップをさらに含む。
1つ以上の実施形態によれば、それぞれの流体を吸い上げるステップは、ロボット液体ハンドリング装置によって自動的に実行される。
1つ以上の実施形態によれば、本方法は、既知の濃度の検出可能な追跡化合物を有する追跡流体を流体装置の追跡投与ウェルに適用するステップであって、流体装置は、それぞれ細胞培養物を含み、追跡投与ウェルの下流に配置され、追跡投与ウェルと流体連通する複数の追跡ウェルをさらに含む、ステップと;複数の動的ウェルそれぞれにおける試験化合物の濃度を算出するために追跡化合物の濃度を標準曲線として決定するステップと、をさらに含む。
1つ以上の実施形態によれば、細胞培養物を有する複数の動的ウェルに影響検出試薬が存在し、動的ECxの決定は影響検出試薬の検出を含む。
1つ以上の実施形態によれば、少なくとも1つのストップウェルから流体を除去するステップは、ピペット、ウィック(芯;wick)、真空、またはサイホンを使用して行われる。
1つ以上の実施形態によれば、動的流体、静的流体、および/またはコントロール流体は、気体である。
前述の発明の概要、ならびに様々な実施形態の以下の詳細な説明は、添付図面と併せて読めばより良好に理解される。例示のために、図面には例示的な実施形態が示されているが、ここに開示される発明の主題は、開示された特定の方法および手段に限定されない。
本開示の実施形態による流体装置の斜視図である。
本開示の実施形態による、投与ウェルチャネルを包囲する投与ウェルチャネルカバーおよび隣接するウェル間に延びる1つ以上のチャネルを包囲するチャネルカバーを示す、図1の流体装置の斜視図である。
本開示の実施形態による図2の流体装置から分離されたウィックを示す図である。
本開示の実施形態による図2の流体装置から分離された投与ウェルチャネルカバーを示す図である。
本開示の実施形態による、投与ウェル、投与ウェルチャネル、隣接する下流ウェル、およびそれらの間に延びる1つ以上のチャネルの拡大図を示す、図1の流体装置の拡大上面図である。
本開示の実施形態によるリザーバトレイの斜視図である。
本開示の実施形態によるリザーバトレイの底面図である。
本開示の実施形態による、流体装置の上部に入れ子式に係合されるリザーバトレイと、リザーバトレイの上部に入れ子式に係合されるカバートレイとを含むアセンブリの一部としての、図1の流体装置の分解斜視図である。
本開示の1つ以上の実施形態による、流体装置の上部に係合されるピストンアセンブリの断面図である。
本開示の1つ以上の実施形態による、ピストンアセンブリの断面図である。
本開示の1つ以上の実施形態による、ピストンアセンブリの側面図である。
本開示の1つ以上の実施形態による、ピストンアセンブリのリザーバトレイの上面図である。
本開示の1つ以上の実施形態による、ピストンアセンブリのリザーバトレイの底面図である。
本開示の1つ以上の実施形態による、ピストンアセンブリのリザーバカバーの上面図である。
本開示の1つ以上の実施形態によるクランクアセンブリを含むピストンアセンブリを示す図である。
本開示の1つ以上の実施形態による、流体装置の上部に係合されるピストンアセンブリの底面斜視図である。
本開示の1つ以上の実施形態による流体装置の底面図である。
本開示の1つ以上の実施形態による流体装置の上面図である。
本開示の1つ以上の実施形態による、流体装置の上部に係合されるピストンアセンブリの側面図である。
本開示の1つ以上の実施形態による3つのソレノイドを含むピストンアセンブリの上面図である。
本開示の1つ以上の実施形態による1つのソレノイドを含むピストンアセンブリの上側斜視図である。
本開示の1つ以上の実施形態による、流体装置、ピストン、ピストンバー、および1つのソレノイドの上側斜視図である。
本開示の1つ以上の実施形態によるソレノイドおよび電子ユニットの上側斜視図である。
本開示の1つ以上の実施形態によるソレノイドを含むピストンアセンブリの上側斜視図である。
本開示の実施形態によるカバートレイ、流体装置の上部に入れ子式に係合されたリザーバトレイ、および流体装置の下に入れ子式に係合された第2のリザーバトレイを含む、アセンブリの一部としての、図1の流体装置の側面図である。
本開示の実施形態による入れ子式係合状態にある2つの追加の流体装置をさらに含む図25のアセンブリの側面図である。
細胞培養物への影響を予測するためのin vitroアッセイ方法の一実施形態のステップを示すフロー図である。
細胞培養物の細胞傷害性を予測するためのin vitroアッセイ方法の一実施形態のステップを示すフロー図である。
実施例2で使用される流体装置の設計特徴を示す図である。
実施例2で使用される流体装置の使用概要を示す図である。
実施例2で使用される流体装置の例示的なウェルとの流体工学混合を示す図である。
決定された最適なZ高さ焦点を示す表である。
決定されたフルオレセイン標準曲線を描いたグラフである。
実験的プレート構成を示す図である。
経時的なタモキシフェンAUCの影響を示す図である。
タモキシフェン濃度に時間EC50を掛けたものを示す図である。
APA濃度に時間EC50を掛けたものを示す図である。
少なくとも1つの流体EC50が静的EC50と比較される実施形態を示す図である。
72時間にわたってプロットされた2つのウェルにおけるフルオレセイン濃度を示す図である。
タモキシフェンへのHepG2応答に対する流れの影響を示す図である。
本発明の1つ以上の実施形態によるチャネルカバーおよびウェル行を示す図である。
本発明の1つ以上の実施形態による流体装置のウェルの行を示す。
本発明の1つ以上の実施形態による液体プラグイントラウェル(intra−well)方法を示す図である。
本発明の1つ以上の実施形態による液体プラグインターウェル(inter−well)方法を示す図である。
本発明の1つ以上の実施形態による、流体の流れを制御するための物理的プラグを示す図である。
流体装置および静止プレートにおいて7日および9日間にわたってアセトアミノフェンで処理した培養細胞の比較を示す図である。
本明細書に開示される発明の主題は、一態様において、組織間のin vivoフィードバックおよび応答信号をより良好にシミュレートし、動物モデルにおける試験の必要性を最小限に抑えるために、ヒト機能系をリンクすることができる流体装置およびアセンブリを提供する。例えば、本明細書に開示される発明の主題の装置およびアセンブリは、最初に分離された組織培養物を流体流によってリンクして統合組織応答を測定することを可能にすることによって、in vivo組織環境を模倣することができる。本開示の装置およびアセンブリは、必要に応じて活性化される細胞培養物の統合および培地の流れを可能にすることができる。本明細書で開示される発明の主題の装置およびアセンブリは、表面張力、重力、およびチャネルの幾何学的形状を使用するポンプレスシステムを提供することができる。本開示の装置およびアセンブリは、統合されたチャネルを通って時限的に調整された栄養素流を提供することができる。本開示の装置およびアセンブリは、特定の細胞部位で毒素曝露(例えば、薬物曝露)を誘導するための選択肢を提供することができる。
本明細書で開示する発明の主題は、法定要件を満たすために具体的に記載されている。しかしながら、説明自体は、この特許の範囲を限定するものではない。むしろ、本発明者は、特許請求の範囲に記載の発明の主題が、他の現在のまたは将来の技術と併せて、この文書に記載されたものと同様の様々なステップまたは要素を含むように、他の方法で具体化され得ることを意図している。
これらの説明は、広い本発明の主題事項の1つ以上の特定の実施形態の理解を提供するのに十分詳細に提示される。これらの説明は、本発明の主題事項を明示的に記載された実施形態および特徴に限定することなく、それらの特定の実施形態の特定の特徴を詳述し例示するものである。これらの記述を考慮すると、本発明の主題事項の範囲から逸脱することなく、追加の類似の実施形態および特徴が得られる可能性が高い。「ステップ」という用語は、処理または方法の特徴に関して明示的に使用または暗示することができるが、順序またはシーケンスが明示されていない限り、そのような表現または暗示されたステップの間の任意の特定の順序またはシーケンスには意味がない。
図面およびこれらの説明に表されているかまたは暗示されている任意の寸法は、例示のために提供される。したがって、図面およびこれらの説明の範囲内のすべての実施形態は、そのような例示的な寸法に従って行われるわけではない。図面は必ずしも縮尺通りに作られていない。したがって、図面およびこれらの説明の範囲内のすべての実施形態が、図面の相対的寸法に関する図面の見かけのスケールに従って作られるわけではない。しかしながら、各図面について、少なくとも1つの実施形態が、図面の見かけの相対的なスケールに従って作成される。
図1は、本開示の実施形態による流体装置100の斜視図である。流体装置100は、それぞれのホスト流体を収容する複数のウェル120の上流に配置された投与ウェル110と、隣接する上流および下流ウェル120との間に延在する1つ以上のチャネル130とを含み、投与ウェル110に沈積した投与流体1が、隣接する下流ウェル120のそれぞれのホスト流体にその間の流体流チャネル130に沿って流れ、その後、それぞれのホスト流体が、各隣接する下流ウェル120にその間の流体流チャネル130に沿って流れるよう、その間の流体流チャネル130を画定することができる。
1つ以上の実施形態によれば、流体装置100は、隣接する各下流ウェル120がその隣接する上流ウェル120に対して降下位置に向くような構造を有することができる。この降下ウェル位置決め構造を有する流体装置100の例を図1に示す。
1つ以上の実施形態によれば、流体装置100は、複数のウェル120の少なくとも一部の下流にウィック140を含むことができる。ウィック140は、複数のウェル120を通る流体の流れを調整するために、流体流チャネル130と流体接触している。明細書および特許請求の範囲の目的のために、「ウィック」という用語は、最も広い意味で、毛管作用によって液体を運ぶことができる材料片を指すために使用されることを意味する。
1つ以上の実施形態によれば、流体装置100は、投与ウェル110の底部から流体流チャネル130まで延在する投与ウェルチャネル150を含むことができ、投与流体1が、隣接する下流ウェル120のそれぞれのホスト流体に、投与ウェルチャネル150を通って、流体流チャネル130に沿って流れる。投与ウェル110の側面は、投与ウェル110の底部から、隣接するウェル120の流体流チャネル130まで延在する90°より大きい角度を画定することができる。1つ以上の実施形態によれば、流体装置100は、複数のウェル120の下流に、複数のウェル120を流れた後にそれぞれのホスト流体を収集するための収集ウェル170を含む。流体装置100の収集ウェル170は、ディボット(窪み;divot)180を画定するフロアを含むことができ、フロアは、ディボット180がフロアの下部に画定されるように角度付け(傾斜)される。本明細書の以下に記載されるような本開示による特定の実施形態では、収集ウェル170のフロアの下部は、ディボット180の代替物としての開口部を画定することができる。別の例では、ディボット180は、本明細書で後述するように、流体装置100をアセンブリで使用するための開口部に変換することができる。
本開示の実施形態によれば、流体装置100の収集ウェル170は、流体流チャネル130から収集ウェル170の底部まで延びる1つ以上の収集ウェルチャネル210を含むことができ、隣接する上流ウェル120のそれぞれのホスト流体が、流体流チャネル130に沿って、収集ウェルチャネル210を通って、収集ウェル170内に流れる。収集ウェルチャネル210は、約10〜3500ミクロンの範囲の幅および約10〜3500ミクロンの範囲の深さを有することができる。収集ウェル170は、収集ウェル170の底部から、隣接する上流ウェル120の流体流チャネル130まで延びるランプ(斜面)を画定することができる。ランプは、ランプに隣接する、1、2、3、または4個の収集ウェルチャネル210を含むことができる。
図2は、本開示の実施形態による流体装置100の斜視図である。図2は、流体装置100が投与ウェルチャネル150を囲むように構成された投与ウェルチャネルカバー160を含むことができることを示している。投与ウェルチャネルカバー160の一例が図2に示されており、8つの投与ウェル(A〜H)のそれぞれが、投与ウェルチャネルカバー160で覆われている。図2および図41はまた、流体装置100が、チャネル130を囲むように隣接ウェル120の間に延びる1つ以上のチャネル130の上部に係合するように構成されたチャネルカバー230を含むことができることを示している。
本開示のウィックは、流体流チャネル130と流体接触し、複数のウェル120を通る流体流を調節するのに適した任意の形状を画定することができる。例えば、本明細書に開示される発明の主題のウィックは、任意の吸収性材料とすることができる。ウィックは、0.0007ml/分〜30ml/分の速度範囲で複数のウェル120を通る流体流を調節することができる。一例では、複数のウェル120のそれぞれを通ってウィックに流入した後のそれぞれのホスト流体を、ウィックから蒸発させることができる。
図2は、複数のウェル120の一部から下流の別々の位置でのウィックの2つの例(すなわち、ウィック140およびウィック142)を示す。図3Aから図3Cは、本開示の1つ以上の実施形態によるウィックを示す。図3Aは、円筒形状を有するウィック142の一例を示す。図3Cは、概ね平坦な形状を画定するウィック140の一例を示す。概ね平坦な形状を画定するウィックは、ウィックのエッジの一部のみが流体流チャネル130と流体接触するようなギャップを画定することができる。図3Cは、ギャップ190を画定するウィック144の一例を示す。
円筒形の形状を画定するウィック142が、図2および図3Aに示されている。本開示のウィックは、複数のウェル120の少なくとも一部から下流の任意の場所に配置することができる。例えば、ウィック142が、複数の上流ウェル120を通る流体流を調整するために流体流チャネル130と流体接触するよう、図2の流体装置100の8行目のウェル120に格納される、円筒状の形状を画定するウィック142が示される。
ウィックは、概ね平坦な形状を画定することができる。1つ以上の実施形態によれば、ウィック140または144が、複数のウェル120を通る流体流を調整するために流体流チャネル130と流体接触するよう、概ね平坦な形状を画定するウィック140または144は収集ウェル170に格納することができる。ウィックが収集ウェル170の底面と接触しないよう、概ね平らな形状を画定するウィックは、収集ウェル170によって画定される肩部によって支持され得る。概ね平らな形状を画定し、収集ウェル170によって画定される肩部によって支持されるウィック140の一例が、図2および図3Bに示されている。ウィックが収集ウェル170の底面と接触しないよう、概ね平らな形状を画定するウィックは、収集ウェル170によって画定される1つ以上のポスト(柱;posts)によって支持され得る。一実施形態では、ウィックが収集ウェル170の底面と接触しないよう、ウィックは概ね平らな形状を画定することができ、収集ウェル170によって画定される6つのポストによって支持され得る。
図4は、流体装置100から分離した投与ウェルチャネルカバー160を示す。
図5は、本開示の実施形態による、投与ウェル110、投与ウェルチャネル150、隣接する下流ウェル120、およびそれらの間に延びる1つ以上のチャネル130の拡大図を示す、図1の流体装置の上面図である。投与ウェルチャネル150は、約10〜3500ミクロンの範囲の幅および約10〜3500ミクロンの範囲の深さを有することができる。投与ウェルチャネル150は、投与ウェルチャネル150に隣接する2、3、または4個のチャネルを含むことができ、チャネルのそれぞれは、約200〜1500ミクロンの範囲の幅および約10〜1500ミクロンの範囲の深さを有することができる。
流体装置100の隣接する上流ウェル120と下流ウェル120との間に延びる1つ以上のチャネル130は、10〜3500ミクロンの範囲の幅および10〜1500ミクロンの深さを有することができる。単一チャネル130を有する流体装置100の一例を図5に示す。チャネル130は、隣接するウェル120の各々の間に延びる三角形を画定することができる。三角形チャネル130は、三角形の形状が各隣接する下流ウェル120に概ね収束(合流)するように配置することができる。三角形形状が各隣接する下流ウェル120に概ね収束するように配置された三角形チャネル130を有する流体装置100の一例を図5に示す。
流体装置100は、2、3、または4個のチャネル130を有することができ、チャネル130の各々は、200〜750ミクロンの範囲の幅および10〜1500ミクロンの範囲の深さを有することができる。流体装置100は、チャネル130に隣接する2、3、または4個のマイクロチャネル200を含むことができ、マイクロチャネル200のそれぞれは、200〜750ミクロンの範囲の幅および10〜1500ミクロンの範囲の深さを有することができる。三角形チャネル130に隣接する3つのマイクロチャネル200を有する流体装置100の例を図5に示す。
チャネルカバー230は、チャネルカバー230が流体装置100のチャネル130の上部に係合した場合に、チャネルカバー230がチャネル130に隣接する2つ以上のマイクロチャネル200を画定するよう、チャネルカバー230から延びる1つ以上の突起を含むことができる。例えば、チャネルカバー230は、チャネルカバー230が流体装置100のチャネル130の上部に係合した場合に、チャネルカバー230がチャネル130に隣接する3つのマイクロチャネル200を画定するよう2つの突起を有することができる。一実施形態では、チャネルカバー230によって画定されるマイクロチャネル200の各々は、200〜750ミクロンの範囲の幅および10〜1500ミクロンの範囲の深さを有することができる。
チャネル130、投与ウェルチャネル150、マイクロチャネル200、および収集ウェルチャネル210のそれぞれの底面は、異なる形状を画定することができる。例えば、チャネル130、投与ウェルチャネル150、マイクロチャネル200、および収集ウェルチャネル210は、弧状の底面または概ね平坦な底面を画定することができる。
1つ以上の実施形態によれば、流体装置100は、複数のウェル120が一行に整列した構造を有することができる。流体装置100は、それぞれの行内に12個のウェルを有し、合計8つの行を有することができる。この構造を有する流体装置100の例を図1、図2、および図8に示す。流体装置100は、一行に3個のウェルを有し、合計2行を有することができる。流体装置100は、一行に6個のウェルを有し、合計4行を有することができる。流体装置100は、一行に8個のウェルを有し、合計6行を有することができる。流体装置100は、一行に12個のウェルを有し、合計8行を有することができる。流体装置100は、一行に24個のウェルを有し、合計16行を有することができる。流体装置100は、一行に48個のウェルを有し、合計32行を有することができる。
1つ以上の実施形態によれば、流体装置100は、それぞれのホスト流体を収容するための複数のウェル120が、各下流ウェル120が各隣接上流ウェル120に対してより低く配置され、投与ウェル110が複数のウェル120の上流にあり、ウェル120と流体連通するような構成で配向される構造を有することができる。
本明細書に開示される発明の主題の流体装置100は、複数のウェルの間で流体の調整された流れを必要とする任意の用途に使用することができる。1つ以上の実施形態によれば、流体装置100を使用する方法は、投与流体1を投与ウェル110に加えるステップ、および流体が流体流チャネル130と流体接触するよう複数のウェル120にそれぞれのホスト流体を加えるステップを含み、これにより、投与流体1は、複数のウェル120内の各ホスト流体のそれぞれに、調整されて流れる。本方法は、1つ以上の時間間隔でウェル120から各ホスト流体のアリコートを除去して、複数のウェル120を経て調整される投与流体1の経時的な影響を測定するステップを含むことができる。
投与流体1は、例えば、これらに限定するものではないが、薬物、合法もしくは違法薬物、毒素、兵器用物質、芳香剤、食物スパイス、油、ガス、代謝産物、化合物、ホルモン、溶液、溶質、複合体、栄養培地、分化培地、または増殖培地、およびそれらの組み合わせを含むことができる。複数のウェル120は、それぞれの細胞培養物を含むことができ、それにより、細胞上の投与流体1への調整曝露の影響またはパラメータまたは応答を測定することができる。測定される細胞培養物上の投与流体1への調整曝露の影響またはパラメータまたは応答は、薬物動態、薬物代謝、毒性、前臨床薬学研究、細胞応答、細胞受容体応答、細胞フィードバックシグナル、細胞増殖、細胞死、細胞分化、または細胞再生、およびそれらの組み合わせのうちの1つ以上とすることができる。各細胞培養物は、例えば、幹細胞培養物または前駆細胞培養物とすることができる。
1つ以上の実施形態によれば、流体装置100の複数のウェル120は、各細胞培養物を含むことができ、各細胞培養物を含む流体装置100を使用する方法は、投与流体1を投与ウェル110に加えるステップと、流体が流体流チャネル130と流体接触するよう所望の各ホスト流体をウェル120に加えるステップと、を含む。続いて、複数のウェル120内の各ホスト流体のそれぞれに、投与流体1が調整されて流れる。本方法はさらに、細胞上の投与流体1の影響またはパラメータまたは応答を測定するために、1つ以上の時間間隔でウェル120から各ホスト流体のアリコートを除去するステップを含むことができる。
流体装置100は、複数のウェル120の間の流体移送に使用するのに適した任意の材料で作ることができる。選択される材料の種類は、流体装置100の所望の用途によるであろう。例えば、流体装置100の利用者は、使用される投与ウェル流体、および投与ウェル流体とその物質との予想される相互作用に基づいて、物質を選択することができる。したがって、流体装置100は、例えば、ポリマー、合成ポリマー、TOPAS(登録商標)COCポリマー、生分解性ポリマー、プラスチック、生分解性プラスチック、熱可塑性物質、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリテトラフルオロエチレン、シリコーン、ガラス、PYREX(登録商標)、もしくはホウケイ酸塩、またはそれらの組み合わせを含む、任意の適切な材料から作ることができる。さらに、投与ウェルチャネルカバー160、チャネルカバー230、およびウィック140、142、144はそれぞれ、流体装置100と同じ材料から作製してもよい。一例では、利用者は、投与ウェル流体と材料との相互作用が変化しないよう、流体材料装置100、投与ウェルカバー160、チャネルカバー230、およびウィック140、142、144のそれぞれを同じ材料から作製することを望む可能性がある。
1つ以上の実施形態によれば、流体装置100の複数のウェル120の1つ以上の表面は、細胞培養物を支持する化学層またはタンパク質層の一方または両方で改変することができる。細胞培養物を支持するためのタンパク質層は、コラーゲンI、コラーゲンII、コラーゲンIII、ラミニン、もしくはフィブロネクチン、またはそれらの組み合わせのうちの1つ以上を含むことができる。
本明細書で開示する発明の主題の1つ以上の実施形態によれば、流体装置100の複数のウェル120の間で流体が流れることを可能にするためのアセンブリが提供される。アセンブリは、流体装置100と、流体装置100の上部に入れ子式に係合するよう構成されたリザーバトレイ250とを含むことができる。図6は、本開示の実施形態によるリザーバトレイの斜視図を示す。図7は、本開示の実施形態によるリザーバトレイの底面図を示す。1つ以上の実施形態によれば、流体装置100、リザーバトレイ250、およびリザーバトレイ250または流体装置100の上部に入れ子式に係合するように構成されたカバートレイ260を含むアセンブリが提供される。図8は、本開示の実施形態による、流体装置100の上部に入れ子式に係合されたリザーバトレイと、リザーバトレイの上部に入れ子式に係合されたカバートレイ260とを含むアセンブリの一部としての、流体装置100の分解斜視図を示す。
本明細書で開示する発明の主題の1つ以上の実施形態によれば、流体装置100の複数のウェル120の間の流体流を可能にするアセンブリが提供され、アセンブリは、流体装置100と、流体装置100の上部に入れ子式に係合するよう構成されたリザーバトレイ250とを含む。図6および図7を参照すると、リザーバトレイ250は、各チャンバ流体を収容するための少なくとも1つのチャンバ270と、チャンバフロアに画定され、流体装置100と入れ子式に係合される場合に流体装置100の投与ウェル110の上方に配置されるよう構成された開口部280とを含むことができる。チャンバ270のフロアは傾斜していてもよく、開口部280は、リザーバトレイ250および流体装置100が入れ子式に係合される場合にチャンバ流体が開口280を通って投与ウェル110に流れるようチャンバフロアの下部に画定することができる。入れ子式に係合された場合、リザーバトレイ250を流体装置100の真上に配置することができ、各チャンバ流体は、リザーバトレイ250の各チャンバ270から各開口部280を通って流体装置100の各投与ウェル110に流れる。
1つ以上の実施形態によれば、アセンブリは、流体装置100のリザーバトレイ250の上部に入れ子式に係合するよう構成されたカバートレイ260をさらに含むことができる。1つ以上の実施形態によれば、アセンブリは、流体装置100の上部に入れ子式に係合するよう構成された1つ以上の追加のリザーバトレイ250を含むことができる。
本明細書で開示する発明の主題の1つ以上の実施形態によれば、リザーバトレイ250と流体装置100との間の流体流を可能にするためのピストンアセンブリ300が設けられ、ピストンアセンブリ300は、流体装置100と入れ子式に係合するよう構成されるリザーバトレイ250を含む。図9は、本開示の1つ以上の実施形態による、流体装置100の上部に係合するピストンアセンブリ300の断面図を示す。図10は、本開示の1つ以上の実施形態による、ピストンアセンブリ300の断面図を示す。図11は、本開示の1つ以上の実施形態による、ピストンアセンブリ300の側面図を示す。図12は、本開示の1つ以上の実施形態による、ピストンアセンブリ300のリザーバトレイ250の上面図を示す。図13は、本開示の1つ以上の実施形態による、ピストンアセンブリ300のリザーバトレイ250の底面図を示す。
図9から図11を参照すると、リザーバトレイ250は、投与流体1を収容するためのチャンバフロア310を画定する液体チャンバ270と、リザーバトレイ250が流体装置100と入れ子式に係合する場合に、チャンバフロア310に画定されて流体装置100の投与ウェル110の上方に配置される開口280とを含むことができる。チャンバフロア310は傾斜していてもよく、開口部280は、リザーバトレイ250および流体装置100が入れ子式に係合する場合に、投与流体1が開口部280を通って流体装置100の投与ウェル110に流れるよう、チャンバフロア310の下部に画定することができる。ピストンアセンブリ300は、ピストン340が、開口部280から距離D1である第1の位置P1と、開口部280に近接する第2の位置P2との間を移動することを可能にするために、ピストン340の少なくとも一部を受領するピストンチャンバ330を画定するリザーバカバー320をさらに含むことができる。さらに、ピストンアセンブリ300は、ピストン340の第1の位置P1から第2の位置P2への移動が、リザーバトレイ250および流体装置100が入れ子式に係合する場合に、開口部280を通って投与ウェル110に流れる投与流体1の一部をもたらすよう、ピストン340を第1の位置P1と第2の位置P2との間で移動させるためにピストン340と係合するクランク360を含むことができる。
あるいは、本明細書で開示する発明の主題の1つ以上の実施形態によれば、ピストンアセンブリ300が、リザーバトレイ250と流体装置100との間の流体流を可能にするために設けられ、ピストンアセンブリ300は、流体装置100と入れ子式に係合するよう構成されたリザーバトレイ250であって、チャンバフロア310及び投与流体1を収容するためのサブチャンバ380を生成する分割壁370を画定する液体チャンバ270を含むリザーバトレイ250を含む。サブチャンバ380のそれぞれは、チャンバフロア310に画定される開口部280であって、リザーバトレイ250が流体装置100と入れ子式に係合する場合に、流体装置100の投与ウェル110の上方に配置される、開口部280を含むことができる。投与流体1が、リザーバトレイ250および流体装置100が入れ子式に係合する場合に、開口部280を通って、流体装置100の投与ウェル110に流れるよう、チャンバフロア310は傾斜していてもよく、開口部280は、チャンバフロア310の下部に画定することができる。リザーバカバー320は、ピストン340が、開口部280から距離D1の第1の位置P1と、開口部280に近接する第2の位置P2との間を移動することを可能にするための各サブチャンバ380のピストン340を収容するピストンチャンバ330を画定することができる。さらに、リザーバトレイ250および流体装置100が入れ子式に係合する場合に、投与流体1の一部が開口部280を通って流れるよう、ピストンアセンブリ300は、ピストン340を移動させるためにピストン340と係合するクランクアセンブリ390を含むことができる。
ピストンチャンバ330は、少なくとも2つの目的に役立つ。第1に、ピストンチャンバ330は、第1の位置P1と第2の位置P2との間の移動中にピストン340を誘導し位置決めする働きをする。一例では、ピストンチャンバ330は、5.2mmの直径を有することができ、ピストン340は、ピストン340がピストンチャンバに結合しないように5.0mmの直径を有することができる。第2に、ピストンチャンバ330は、一般に、リザーバカバー320とともに、滅菌部分と非滅菌部分、すなわちクランク360、クランクアセンブリ390、ソレノイド400、および/または電子ユニット440との間にバリアを形成するよう働く。
1つ以上の実施形態によれば、ピストン(複数を含む)340は、所定体積量の投与流体1が、リザーバトレイ250の液体チャンバ270から開口部280を通って流体装置100の投与ウェル110に移動するよう、第1の位置P1から第2の位置P2まで距離D1を移動する。いくつかの実施形態では、ピストン(複数を含む)340は、同じ体積量の投与流体1が、リザーバトレイ250の液体チャンバ270から流体装置100の投与ウェル110に繰り返し移動するよう、第1の位置P1と第2の位置P2との間の距離D1を繰り返し移動する。代替の実施形態では、ピストン(複数を含む)340は、各移動中に異なる距離D1を移動してもよく、各距離D1は、異なる開始第1位置P1を有し、したがって、各移動時に異なる量の投与液体を移動させる。一例では、ピストン(複数を含む)は、一定の所定の時間間隔で移動することができる。ピストン(複数を含む)340の任意の数の移動は、変化しても同じでも、任意の数の時間間隔で生じることができ、これらの移動の各々は、変化しても同じままであってもよい距離D1にわたって生じることができる。
1つ以上の実施形態によれば、ピストンアセンブリ300は、1つ以上の開口部282を画定する開口部280を含むことができる。1つ以上の開口部282は、ピストン340が第1の位置P1から第2の位置P2に移動するまで投与流体1の表面張力が液体チャンバ270内の投与流体1を維持するよう、液体チャンバ270内の投与流体1と連通するよう構成することができる。
1つ以上の実施形態によれば、ピストンアセンブリ300は、ピストン340によって画定されるピストンキャッチ342と係合するためのチャンバリップ332を画定するピストンチャンバ330を含むことができ、それによって、ピストン340が第2の位置P2から第1の位置P1に移動する場合にピストン340の移動を遅らせる。
1つ以上の実施形態によれば、ピストンアセンブリ300は、クランク360によって画定されるクランクキャッチ362と係合するカバーリップ322を画定するリザーバカバー320を含むことができ、それによって、ピストン340が第2の位置P2から第1の位置P1に移動している場合にクランク360の移動を遅らせる。
1つ以上の実施形態によれば、ピストンアセンブリ300は、第2の位置P2にあるピストン340および投与流体1を受け入れるための開口部280を含むピストンウェル312を画定するチャンバフロア310を含むことができる。
1つ以上の実施形態によれば、ピストンアセンブリ300は、第1の位置P1と第2の位置P2との間の全移動中にピストン340の外周の少なくとも半分に入れ子式に係合し、投与流体1をピストンウェル312に送達する、ピストンウェル壁314を有するピストンウェル312を含むことができる。さらに、ピストンウェル壁314は、液体チャンバ270の下部において、投与流体1がピストン340とサブチャンバ380の壁との間に集まるのを防止するのを助けることができる。
1つ以上の実施形態によれば、ピストンアセンブリ300は、ピストンウェル312と、投与流体1を受け取り、投与流体1をピストンウェル312に送達するためのピストンウェル壁314とに近接するチャンバフロア310の下部でフロア凹部316を画定するチャンバフロア310を含むことができる。
1つ以上の実施形態によれば、ピストンアセンブリ300は、クランク360をピストン340に係合させるためにピストン340に画定されたピストンチャネル344内に係合されたピン420を有するクランク360を含むことができる。さらに、ピストンアセンブリ300は、ソレノイド400と連通(連絡)するクランク360を含むことができる。
図14は、本開示の1つ以上の実施形態による、ピストンアセンブリ300のリザーバカバー320の上面図を示す。図14において、リザーバカバー320は、いくつかのピストンチャンバ330を画定し、各ピストンチャンバ330は、下にある各サブチャンバ380に対応するピストン340を収容し、各ピストン340が第1の位置P1と第2の位置P2との間を移動することを可能にする。ピストンチャンバ330は、ピストン340の第1の位置と第2の位置との間の移動を案内するために、リザーバカバー320の残りの部分の上方に延びるピストンガイド430を画定することができる。さらに、ピストンガイド430は、ピストン340、クランク360、および/またはクランクアセンブリ390の移動を制御する電子ユニット440(図示せず)を受領するために各端部に電子ガイド432を画定する。一例では、電子ユニット440は、ディップスイッチを介してプログラムすることができるタイマーを含み、その結果、ピストン340の移動サイクルを変更することを実現することができる。
図15は、本開示の1つ以上の実施形態によるピストンバー410を含むピストンアセンブリ300を示す。ピストンアセンブリ300は、1つ以上のクランク360を有するクランクアセンブリ390を含むことができる。各クランク360は、第1の位置P1と第2の位置P2との間でピストン340を移動させるために、サブチャンバ380の1つのそれぞれのピストン340と係合することができる。いくつかの実施形態では、各クランク360は、各ピストン340によって画定されるピストンチャネル344と係合するピン420を含むソレノイド400と連通することができる。
1つ以上の実施形態によれば、ピストンアセンブリ300は、ピストン340を含むことができ、各ピストン340は、ピストンヘッド346を画定する。さらに、ピストンアセンブリは、第1の位置P1と第2の位置P2との間でピストン340を同時に移動させるために、ピストンヘッド346のすべてと係合するピストンバー410を有するクランクアセンブリ390を含むことができる。クランクアセンブリは、ピストンバー410を移動させるためにピストンバー410と係合する少なくとも1つのクランク360をさらに含むことができ、それにより、ピストン340を第1の位置P1と第2の位置P2との間で移動させる。少なくとも1つのクランク360は、ピストンバー410によって画定されるピストンバーチャネル412と係合するピン420を含む少なくとも1つのソレノイド400と連通することができる。一例では、3つの13.5mmソレノイド400をクランクアセンブリ390と連通させることができる。別の例では、1つの20mmソレノイド400をピストンバー410と連通させることができる。代替実施形態では、電子ユニット440は、ピストンバー410、クランクアセンブリ390、クランク360、および/またはピストン340を移動させるための1つ以上のソレノイド400と連通することができる。
ピストンアセンブリ300は、リザーバトレイ250と流体装置100との間の流体流を可能にするのに適した任意の材料で作ることができる。選択される材料の種類は、ピストンアセンブリ300の所望の用途によるであろう。例えば、ピストンアセンブリ300の利用者は、使用される投与流体1、および投与流体1とその物質との予想される相互作用に基づいて、物質を選択することができる。したがって、ピストンアセンブリ300は、例えば、ポリマー、合成ポリマー、TOPAS(登録商標)COCポリマー、生分解性ポリマー、プラスチック、生分解性プラスチック、熱可塑性物質、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリテトラフルオロエチレン、シリコーン、ガラス、PYREX(登録商標)、もしくはホウケイ酸塩、またはそれらの組み合わせを含む、任意の適切な材料から作ることができる。さらに、流体装置100、投与ウェルチャネルカバー160、チャネルカバー230、およびウィック140、142、144はそれぞれ、ピストンアセンブリ300と同じ材料から作製してもよい。一例では、利用者は、投与ウェル流体と材料との相互作用が変化しないよう、ピストンアセンブリ300、流体装置100、投与ウェルチャネルカバー160、チャネルカバー230、およびウィック140、142、144のそれぞれを同じ材料から作製することを望む可能性がある。
図16は、本開示の1つ以上の実施形態による、流体装置100の上部に係合するピストンアセンブリ300の底面斜視図を示す。図17は、本開示の1つ以上の実施形態による流体装置100の底面図を示す。図18は、本開示の1つ以上の実施形態による流体装置100の上面図を示す。図19は、クランクアセンブリ390を有するピストンアセンブリ300の側面図を示し、ピストンアセンブリ300は、本開示の1つ以上の実施形態による流体装置100の上部に係合する。図20は、本開示の1つ以上の実施形態による3つのソレノイド400を含み、クランクアセンブリ390を有するピストンアセンブリ300の上面図を示す。図21は、本開示の1つ以上の実施形態による1つのソレノイド400を含むピストンアセンブリ300の上方斜視図を示す。図22は、本開示の1つ以上の実施形態による、流体装置100、ピストン340、ピストンバー410、および1つのソレノイド400の上方斜視図を示す。図23は、本開示の1つ以上の実施形態によるソレノイド400および電子ユニット440の上方斜視図を示す。図24は、本開示の1つ以上の実施形態によるソレノイド400を含むピストンアセンブリ300の上方斜視図を示す。
本明細書で開示する発明の主題の1つ以上の実施形態によれば、全体的なアセンブリは、流体装置100の下に入れ子式に係合するよう構成された第2のリザーバトレイ250をさらに含むことができる。図25は、本開示の実施形態による第2のリザーバトレイ250を含むこの全体的なアセンブリの分解側面図を示す。このアセンブリの場合、流体装置100は、複数のウェル120の下流にある収集ウェル170を含むことができ、収集ウェル170は、第2のリザーバトレイ250が流体装置100の下に入れ子式に係合する場合、流体装置100の収集ウェル170からの流体が、開口部を通って第2のリザーバトレイ250のチャンバ270に流れるよう、開口部を画定することができる。図25を参照すると、流体は、流体装置100の上部に入れ子式に係合しているリザーバトレイ250から、リザーバトレイ250の開口部280を通って流体装置100の投与ウェル110に右から左へ流れることができる。流体は、投与ウェル110から、流体装置100の収集ウェル170の開口部を通って左から右へ、流体装置100の下に入れ子式に係合されたリザーバトレイ250のチャンバ270に流れることができる。次いで、流体は、第2のリザーバトレイ250内を右から左に流れることができる。
1つ以上の実施形態によれば、アセンブリは、流体装置100の下に入れ子式に係合するよう構成された1つ以上の追加のリザーバトレイ250を含むことができる。
本明細書で開示する発明の主題の1つ以上の実施形態によれば、アセンブリは、流体装置100の下に入れ子式に係合するよう構成された第2の流体装置100を含むことができる。このアセンブリでは、流体装置100は、複数のウェル120の下流に収集ウェル170を含むことができ、収集ウェル170は、収集ウェル170からの流体が、流体装置100が入れ子状に係合された場合に、開口部を通って、下の第2の流体装置100の投与ウェル110に流れるよう開口部を画定することができる。
本明細書で開示する発明の主題の1つ以上の実施形態によれば、アセンブリは、第2の流体装置100の下に入れ子式に係合するよう構成された1つ以上の流体装置100を含むことができる。追加の各流体装置100は、複数のウェル120の下流に収集ウェル170を含むことができ、各収集ウェル170は、収集ウェル170からの流体が、複数の流体装置100が入れ子状に係合された場合に、開口部を通って、下に位置する追加の流体装置100の投与ウェル110に流れるよう開口部を画定することができる。図26は、本開示の実施形態による、入れ子式に係合された合計3つの流体装置100と、3つの流体装置100の上および下に係合されたリザーバトレイ250と、上のリザーバトレイ250の上部に係合されたカバートレイ260とを含む本アセンブリの分解側面図を示す。
本明細書で開示する発明の主題の1つ以上の実施形態によれば、図8および図25から図26に例示されるように、1つ以上の入れ子式に係合された流体装置100と、流体装置100の上部および/または下部に入れ子式に係合された1つ以上のリザーバトレイ250を含むアセンブリを使用する方法が提供される。本方法は、投与流体を投与ウェル120に加えるステップ、および流体が流体流チャネル130と流体接触するよう流体装置(複数を含む)100の複数のウェル120にそれぞれのホスト流体を加えるステップを含み、これにより、投与流体は、複数のウェル120内の各ホスト流体のそれぞれに、調整されて流れる。本方法は、リザーバトレイ250および流体装置(複数を含む)100が入れ子式に係合するよう流体装置100の上方にリザーバトレイ250を配置するステップと、各チャンバ流体をリザーバトレイ250の各チャンバ270に加えるステップとを含み、それにより、各チャンバ流体は、リザーバトレイ250の下に入れ子式に係合される流体装置100の投与ウェル110に流れる。このようにして、投与ウェル110のみが含むことができるよりも多くの投与流体の供給を、リザーバトレイ250の下に入れ子式に係合された1つ以上の流体装置100に調整された速度(割合)で提供することができる。
1つ以上の実施形態によれば、投与流体は、薬物、合法もしくは違法薬物、毒素、兵器用物質、芳香剤、食物スパイス、油、ガス、代謝産物、化合物、ホルモン、溶液、溶質、複合体、栄養培地、分化培地、または増殖培地の1つ以上を含むことができる。
1つ以上の実施形態によれば、流体装置100の複数のウェル120は、それぞれの細胞培養物を含むことができ、それにより、細胞上の投与流体への調整曝露の影響またはパラメータまたは応答を測定することができる。測定される細胞培養物上の投与液への調整曝露の影響またはパラメータまたは応答は、薬物動態、薬物代謝、毒性、前臨床薬学研究、細胞応答、細胞受容体応答、細胞フィードバックシグナル、細胞増殖、細胞死、細胞分化、または細胞再生のうちの1つ以上とすることができる。各細胞培養物は、幹細胞培養物または前駆細胞培養物とすることができる。
1つ以上の実施形態によれば、アセンブリを使用する方法は、1つ以上の時間間隔で複数のウェル120のうちの1つ以上からそれぞれのホスト流体のアリコートを除去して、複数のウェル120を介して調整された投与流体の、または投与流体への、影響またはパラメータまたは細胞応答を測定するステップをさらに含むことができる。複数のウェル120は、それぞれの細胞培養物を含むことができ、本方法は、1つ以上の時間間隔で複数のウェル120のうちの1つ以上からそれぞれのホスト流体のアリコートを除去して、細胞についての投与流体(例えば、試験化合物を含む流体)の影響またはパラメータ(例えば、細胞培養物の個々のセルの細胞傷害性)、またはそれに対する細胞の応答を測定するステップを含むことができる。特に、流体は、本明細書で使用される場合、液体、気体、またはその両方を含むことができる。
少なくとも1つの実施形態によると、試験化合物への細胞培養物の応答によってパラメータが減少したか増強されたかを判定するためのin vitroアッセイ方法を提供する。本方法は、試験化合物を含む動的流体(例えば、「動的」投与ウェル110Dに適用される液体または気体であり、「動的」とは標識(label)であり、定性的記述子(qualitative descriptor)ではない)を、流体装置100の動的投与ウェル110Dに適用するステップを含むことができる。流体装置100は、本明細書に記載された多くの実施形態のうちの任意のものを含むことができる。例えば、流体装置は、それぞれが細胞培養物を収容する複数の動的ウェル120Dであって、動的投与ウェル110Dの下流に配置され、動的投与ウェル110Dと流体連通する複数の動的ウェル120Dを含むことができる。さらに、流体装置100は、それぞれが細胞培養物を含む複数の「コントロール」ウェル120Cであって、「コントロール」投与ウェル110Cの下流に配置され、「コントロール」投与ウェル110Cと流体連通する複数の「コントロール」ウェル120Cを含むことができる。流体装置100は、それぞれの複数の下流ウェル120に関連する多数の異なる投与ウェル110を含むことができ、各投与ウェル110が、1つまたは別々の流体装置100の別個の行に配置される。別の実施形態では、本方法は、流体装置100のコントロール投与ウェル110Cに試験化合物を含まないコントロール流体を適用するステップを含むことができる。
本アッセイ方法は、試験化合物を含む静的流体(「静的」という用語は標識であり、流体自体の定性的記述子ではない)を、静的ウェル120Sに適用するステップをさらに含むことができる。比較のためにウェル120D、120S内の流体について分析を行うことができる。例えば、任意の数のバイオアッセイを実施することができる。バイオアッセイには、生物学的、生化学的、顕微鏡的、視覚化技術、またはプレートイメージングバイオアッセイを含むことができる。さらに、本バイオアッセイは、流体環境または細胞培養物もしくは流体の細胞内環境のパラメータを測定する手段を含む任意の方法とすることができる。本バイオアッセイは、複数のウェルのいずれかのパラメータを一緒にまたは個別に測定するために実施することができる。パラメータの測定は、さらなる分析のためにそれに関連する値を決定することができる。少なくとも1つの実施形態において、パラメータは、代謝副産物、毒性、細胞受容体応答、細胞フィードバックシグナル、細胞増殖、細胞傷害性、細胞分化、細胞再生、濃度、放射線、光学的品質、蛍光、発光、化学成分の存在、抗原成分の存在、比色分析、画像もしくは可視化品質、電気的特性、磁気特性、または吸光度の1つ以上を含むことができる。例えば、バイオアッセイは、副生成物または代謝産物の濃度などのパラメータを測定することができ、または細胞培養物の細胞傷害性を測定することができる。別の例では、パラメータは、質量分析バイオアッセイによる分析のためのイオン化または質量を含むことができる。
一実施形態では、本方法は、複数のウェルの少なくとも1つのパラメータを測定するために「動的」バイオアッセイを実施するステップと、動的値を決定するステップとを含むことができる。本方法はまた、静的ウェル120Sのパラメータを測定するために静的バイオアッセイを実施するステップと、静的値を決定するステップとを含むことができる。さらに、本方法は、複数のコントロールウェル120Cの少なくとも1つのパラメータを測定するためにコントロールバイオアッセイを実施するステップと、コントロール値を決定するステップとを含むことができる。パラメータを測定し、それぞれの値を決定するために、任意の数のバイオアッセイを任意の数のウェル120に対して実施することができる。さらに別の例では、本方法は、複数の動的ウェル120Dの少なくとも2つのパラメータを測定するために動的バイオアッセイを実施するステップと、第1の動的値および第2の動的値を決定するステップとを含むことができる。
少なくとも1つの実施形態では、本方法は、得られた値を比較して、静的および/または流動的環境におけるパラメータ、細胞培養物、および試験化合物の間の関係についての判定を行うステップを含むことができる。例えば、本方法は、試験化合物への細胞培養物の応答によってパラメータが減少または増強されたかどうかを判定するために動的値を静的値と比較するステップと、試験化合物への細胞培養物の応答によってパラメータが減少または増強されたかどうかを判定するために、動的値をコントロール値と比較するステップと、試験化合物への細胞培養物の応答によってパラメータが減少または増強されたかどうかを判定するために、第1の動的値を第2の動的値と比較するステップと、の任意の1つ以上を含むことができる。
いくつかの実施形態では、動的値は、パラメータの百分率X(ECx)での動的有効濃度を含み、0≦X≦100である。一実施形態では、Xの値は50であり、この値は、流体装置の行の流体環境におけるパラメータおよび試験化合物に関連するEC50を含むことができる。他の実施形態では、静的値は、パラメータとして静的ECxを含むことができる。動的および静的ECxを含む実施形態では、それらは比較することができ、いくつかのパラメータおよび試験化合物に対して、静的ECxに対する少なくとも1つの動的ECxのより低い値は、試験化合物への細胞培養物の応答がパラメータを増強することを予測し、静的ECxに対する少なくとも1つの動的ECxのより高い値は、試験化合物への細胞培養物の応答がパラメータを減少させることを予測する。他のパラメータおよび試験化合物に対して、逆もまた正である可能性があり、静的ECxに対する少なくとも1つの動的ECxのより低い値は、試験化合物への細胞培養物の応答がパラメータを減少させることを予測し、静的ECxに対する少なくとも1つの動的ECxのより高い値は、試験化合物への細胞培養物の応答がパラメータを増強することを予測する。他の実施形態では、コントロール値は、パラメータのコントロールECxを含むことができ、動的ECxと同様に比較されて、同じ予測をもたらすことができる。
流体装置100を使用するさらに別の方法では、流体装置100の行は、内部に流体成分を捕捉するための空のウェル120を含むことができる。例えば、上流のウェルは、試験化合物と相互作用して代謝産物を生成する細胞培養物を含むことができる。代謝産物が下流に流れるにつれて、それらは回収されるために下流の空のウェルに捕捉され得る。一例において、薬物が毒性代謝産物を有する場合、その代謝産物のかなりの量を産生することは困難だがやりがいがあり得る。細胞を含まないウェルにおける代謝産物のかなりの量(濃度)の捕捉および蓄積は、これらの空のウェルに存在する生体分子の集団の多様性を減らすこと確実にするであろう。高濃度の代謝産物は、MetID、精製/濃縮、または後の実験における下流投与に使用することができる。要するに、流体装置100は、高品質で高濃度の代謝産物を製造する方法として機能することができる。
例えば、以下に詳細に記載されるように、試験化合物への細胞培養物の応答によってパラメータが減少したか増強されたかを判定するためのin vitroアッセイ方法を提供する。換言すれば、本方法は、試験化合物に応答する細胞培養物に対する影響を予測することを含むことができる。以下の開示は具体的にはEC50値の決定に関するものであるが、開示されたステップおよび方法は、一般に上記の方法に適用可能である。
図27は、細胞培養物への影響(または、パラメータに対する細胞培養物の応答の影響)を予測するためのin vitroアッセイ方法の一実施形態のステップを示すフロー図である。ステップ500において、第1の濃度の試験化合物を有する流体が、流体装置の投与ウェルに適用される。ステップ510では、複数のウェルのうちの少なくとも1つの細胞培養物に対する影響として流体EC50が決定される。続いて、ステップ520において、少なくとも1つの流体EC50を、静的系において試験化合物に対して決定された細胞培養物に対する影響としての静的EC50と比較する。ステップ520に続いて、少なくとも3つの判定が可能であり、すなわち、静的EC50に対して少なくとも1つの流体EC50がより低い値であると判定される(522)、静的EC50に対して少なくとも1つの流体EC50がより高い値であると判定される(524)、または静的EC50に対して少なくとも1つの流体EC50が略同様の値であると判定される(526)。
あるいは、本開示の発明の主題の1つ以上の実施形態によれば、試験化合物に応答する細胞培養物の細胞傷害性を予測するためのin vitroアッセイ方法が提供される。図28は、細胞培養の細胞傷害性を予測するためのin vitroアッセイ方法の一実施形態のステップを示すフロー図である。ステップ600において、第1の濃度の試験化合物を有する流体が、流体装置の投与ウェルに適用される。ステップ610では、複数のウェルのうちの少なくとも1つの細胞傷害性として流体EC50が決定される。続いて、ステップ620において、少なくとも1つの流体EC50を、静的系において試験化合物に対して決定された細胞培養物の細胞傷害性としての静的EC50と比較する。ステップ620に続いて、少なくとも3つの判定が可能であり、すなわち、静的EC50に対して少なくとも1つの流体EC50がより低い値であると判定される(622)、静的EC50に対して少なくとも1つの流体EC50がより高い値であると判定される(624)、または静的EC50に対して少なくとも1つの流体EC50が略同様の値であると判定される(626)。
図27は、細胞培養への影響を予測するためのin vitroアッセイ方法の一実施形態のステップを示すフロー図である。図28は、細胞培養の細胞傷害性を予測するためのin vitroアッセイ方法の一実施形態のステップを示すフロー図である。本明細書に記載の方法実施形態の各々において、流体装置は、in vitroアッセイ方法の少なくとも一部を実施するために使用することができる。これらの方法実施形態のいずれにおいても、上記の流体装置実施形態のいずれかを使用することができる。例えば、一実施形態では、流体装置は、流体を収容するための複数のウェルであって、各下流ウェルが各隣接する上流ウェルよりも下方に位置し、複数のウェルの各々がその中に細胞培養物を有する、複数のウェルと、それら複数のウェルの上流に存在し、それらと流体連通する投与ウェルと、を含む。別の実施形態において、代替実施形態では、流体装置は、流体を収容するための複数のウェルの上流に配置された投与ウェルであって、複数のウェルはその中に細胞培養物を有する、投与ウェルと、1つ以上のチャネルであって、投与ウェルに沈積した流体が、その間の流体流チャネルに沿って、隣接する下流ウェルの各流体に流れ、各流体は、その後、その間の流体流チャネルに沿って各隣接する下流ウェルに流れるよう、隣接する上流ウェルおよび下流ウェルの間に延びて、その間に流体流チャネルを画定する、1つ以上のチャネルと、を含む。
本明細書に記載される流体装置の多くの追加の例および実施形態、ならびにこれらの実施形態の組み合わせが、本明細書に記載の方法実施形態において使用され得る。限定するものではないが、流体装置のそのような実施形態の例として、流体装置は、以下の1つ以上を含むことができる:隣接する上流ウェルに対して降下位置に配向される流体装置の各隣接する下流ウェル;行内の整列された流体装置の複数のウェル;各行内に少なくとも8つのウェルを備えて、合計で少なくとも2行を備える、流体装置の複数のウェル;複数のウェルを通る流体流を調整するために複数のウェルの少なくとも一部から下流にある、および/または複数のウェルを通る流体流を調整するために流体流チャネルと流体接触する、ウィック;投与ウェルから最も遠い下流ウェルから流体オーバーフローを収集するための、複数のウェルから下流に位置する収集ウェル;複数のウェルを通る流体流を調整するために収集ウェルに収容されるウィック;ディボットを画定するフロアを有する収集ウェルであって、フロアが、ディボットがフロアの低い部分で画定されるよう傾斜される、収集ウェル;収集ウェルチャネルであって、隣接する上流ウェルの各流体が流体流チャネルに沿って、収集ウェルチャネルを通り、収集ウェルに流れるよう、流体流チャネルから収集ウェルの底部に延びる、収集ウェルチャネル;投与ウェルチャネルであって、投与流体が、隣接する下流ウェルの各流体に、投与ウェルチャネルを通って、流体流チャネルに沿って流れるよう、投与ウェルの底部から流体流チャネルに延びる、投与ウェルチャネル;10から3500ミクロンの範囲の幅および10から1500ミクロンの深さを有する流体装置のチャネル;流体装置のチャネルが、隣接ウェルのそれぞれの間に延び、各隣接する下流ウェルで概ね収束する、三角形を画定することと;流体装置のチャネルが、三角形チャネルと隣接する2、3、または4つのマイクロチャネルを備え、マイクロチャネルのそれぞれが、200から750ミクロンの範囲の幅および10から1500ミクロンの深さを有すること。
さらに、本明細書に記載された方法実施形態では、流体装置は、カバートレイ、リザーバトレイ、追加の流体装置(複数を含む)、少なくとも1つのピストンアセンブリ、または少なくとも1つのロボット液体ハンドリング装置の少なくとも1つとともに使用することができる。例えば、図8は、本開示の実施形態による、流体装置の上部に入れ子式に係合されたリザーバトレイと、リザーバトレイの上部に入れ子式に係合されたカバートレイとを含むアセンブリの一部としての、図1の流体装置の分解斜視図である。さらに、代替実施形態において、図25は、カバートレイ、流体装置の上部に入れ子式に係合されたリザーバトレイ、および流体装置の下に入れ子式に係合された第2のリザーバトレイを含む、アセンブリの一部としての流体装置の側面図を示す。さらに、代替実施形態において、図26は、入れ子式係合状態にある2つの追加の流体装置をさらに含む図25のアセンブリの側面図を示す。例えば、図19から図24は、ピストンアセンブリの様々な実施形態を示す。
図27に示す方法実施形態などの実施形態では、細胞培養物への影響は、薬物動態、薬物代謝、毒性、細胞受容体応答、細胞フィードバックシグナル、細胞増殖、細胞傷害性、細胞分化、または細胞再生の1つ以上を含む可能性がある。さらなる実施形態において、細胞培養物のさらなる影響は、本明細書の開示に照らして当業者には明らかであるであろう。例えば、当業者は、因子、サイトカイン、細胞応答、細胞受容体応答、細胞フィードバックシグナル、または細胞増殖のアップレギュレーションまたはダウンレギュレーションを含む前臨床薬学研究および/または実験の間に、投与流体に対する細胞培養物の調整曝露の影響を予測することを望む可能性がある。
図28のフロー図に示される一実施形態では、細胞培養物に対する影響は、細胞培養物の細胞の細胞傷害性である。別の実施形態では、複数のウェルはそれぞれの細胞培養物を含み、それにより、細胞培養物上の第1の濃度の試験化合物を有する流体に対する調整暴露の影響を分析することができる。
本明細書中に記載される実施形態では、細胞培養物は、上記の細胞培養物のいずれかを含むことができ、および/または以下の1つ以上を含むことができる:腫瘍細胞株(例えば、腫瘍に由来する不死化細胞株);初代肝細胞;幹細胞;前駆細胞;幹細胞の分化した産物;肝臓、腎臓、肺、心臓、筋肉、脳、膵臓、もしくは甲状腺からの初代細胞または組織;HepG2細胞株培養物;HepaRG細胞株培養物;または2次元もしくは3次元フォーマットで培養されたヒト、イヌ、非ヒト霊長類、マウス、もしくはラットの組織に直接由来する細胞培養物。例えば、細胞培養物は、(例えば、回転楕円体などの2次元または3次元のフォーマットの)HepG2細胞株培養物を含むことができる。
いくつかの実施形態では、流体装置の任意の行のウェル120は、in vivo環境または暴露を模倣するための異なる細胞培養物を含むことができる。上流の細胞培養物の流体環境との相互作用に応答して1つの細胞培養物の下流のパラメータおよび影響を評価する能力は、本発明の非常に大きな利点である。本明細書に記載の方法および装置のいずれも、流体装置100の行内に配置された異なる細胞培養物に使用され適用され得る。静的系は、ヒトの細胞および組織に対する化学的曝露の影響を正確に予測することができない。本明細書に記載された流体装置100は、複数の産業における人間のシステムに対する腐食性/苛性の化学物質の影響をより良好に評価するよう構成することができる。本明細書に記載の方法は、低暴露限界(LEL)、高暴露限界(UEL)、推奨暴露限界(REL)、および労働安全衛生許容暴露限界(PEL)の確立を助けるために用いることができる。有利には、本明細書で提供される耐腐食性流体装置100の重要性は、現在の技術に比べて少なくとも3つの大きな進歩に由来する:1)流体および非線形暴露勾配(fluidic and non−linear exposure gradients)に起因する劇的に改善された生物学的関連性;2)組織培養プレートを劣化させずに細胞をプラスチック分解生成物に曝露することなく、より長い時間、より高い投与量で腐食性化学物質を試験する能力;3)ガラス様プラスチックポリマーおよびSBS準拠プレートフォーマットの光学的特性のための、ハイコンテンツイメージャおよびプレートリーダなどのバイオアッセイとの適合性。
図27のステップ500および図28のステップ600において、第1の濃度の試験化合物を有する流体は、流体装置の投与ウェルに適用される。代替実施形態では、流体を、ソース(供給源;source)ウェル、別の流体装置、ピストンアセンブリ、またはロボット液体ハンドリング装置に適用することができる。流体は、上記の投与流体のいずれかを含むことができ、投与流体は、ある濃度の試験化合物を含む。試験化合物は、薬物、合法もしくは違法薬物、毒素、兵器用物質、追跡化合物、芳香剤、食物スパイス、油、ガス、代謝産物、化合物、ホルモン、溶液、溶質、複合体、栄養補給剤、栄養培地、分化培地、または様々な溶存酸素レベルを有する増殖培地の1つ以上を含むことができる。
第1の濃度の試験化合物を有する流体を投与ウェルに適用するステップ500、600は、特定の時間にわたって所定の間隔で特定の体積を使用して繰り返すことができる。特定の体積は、各ウェル内、全体としての流体装置内、または流体装置の一部内の全流体転換が生じる速度を規定するために使用することができる。例えば、流体装置が1400μLの総体積を保持する場合、各適用ステップ500、600の間に50μLの特定の体積を加えることは、300μLの特定の体積を加えるよりも遅い転換速度という結果になる。測定される影響、使用される試験化合物、使用される細胞培養物または所望される予測に依存して、特定の体積、したがって、転換速度(転換率)が変化する。一実施形態では、特定の体積は、1μLと1500μLとの間の値である。さらに、所望される特定の体積は、決められた間隔および/または特定の期間と相関していてもよく、さらに、そのどちらも、測定される影響、使用される試験化合物、使用される細胞培養物、または所望の予測に依存していてもよい。例えば、上記の例において、同様の流体転換結果を達成するために、各適用ステップ500、600の間に50μLの特定の体積を加えることは、追加の決められた間隔および/またはより長い特定の期間を必要とする。一実施形態では、特定の体積は1μLと1500μLとの間であり、決められた間隔は4時間または8時間ごとに1回である。別の実施形態では、決められた期間は24時間、48時間、72時間、または120時間である。決められた間隔または特定の期間の任意の範囲を使用することができる。
さらに、適用ステップ500、600は、手動または自動で行うことができ、自動化は、ロボット液体ハンドリング装置、流体装置と入れ子式に係合するピストンアセンブリ、ウィックと組み合わせたカバートレイ、または本明細書に記載の他の実施形態を使用して行われる。さらに、流体が繰り返し添加されるとき、ウェルの間の流出またはオーバーフローを防止するために余分な流体を除去する必要があり得る。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法は、流体を適用するステップが繰り返される場合に、投与ウェルから最も遠い下流のウェルから流体を吸い上げる追加のステップを含むことができる。流体を吸い上げる追加のステップは、手動または自動で行うことができ、自動化は、ロボット液体ハンドリング装置、流体装置と入れ子式に係合するピストンアセンブリ、ウィックと組み合わせたリザーバトレイ、または本明細書に記載の他の実施形態を使用して行われる。適用ステップ500、600が実行されているいくつかの実施形態では、吸い上げステップは必要ではなく、代わりに、収集ウェル、オーバーフロー構造、または追加の流体装置は、in vitroアッセイ方法の性能に影響を与えることなく、過剰またはオーバーフローが適切に蓄積することを可能にする。
ステップ510(または、ステップ610)では、複数のウェルのうちの少なくとも1つの細胞培養物への影響(または、細胞傷害性)として流体EC50が決定される。続いて、ステップ520(または、ステップ620)において、少なくとも1つの流体EC50を、静的系において試験化合物に対して決定された細胞培養物への影響(または細胞培養物の細胞傷害性)としての静的EC50と比較する。ステップ522(または622)において、静的EC50に対して少なくとも1つの流体EC50のより低い値が判定され、影響(または細胞傷害性)を増強する試験化合物への細胞培養物の応答を予測する。ステップ524(または624)において、静的EC50に対して少なくとも1つの流体EC50のより高い値が判定され、影響(または細胞傷害性)を減少させる試験化合物への細胞培養物の応答を予測する。ステップ526(または626)において、静的EC50に対して少なくとも1つの流体EC50の略同様の値が判定され、影響(または細胞傷害性)にほぼ影響しない試験化合物への細胞培養物の応答を予測するか、または影響(または細胞傷害性)の予測をしない可能性がある。細胞培養物の応答は、薬物動態学的応答、薬力学的応答、試験化合物の代謝、流体成分の代謝、細胞傷害性、細胞受容体応答、細胞フィードバックシグナル、細胞増殖、細胞分化、または細胞再生の1つ以上を備えることができる。
用量応答曲線(または濃度応答曲線)は、多くの種類の実験の結果をプロットするために使用することができ、ここで、用量応答曲線のX軸は、物質(例えば、試験化合物)の濃度をプロットし、Y軸は、特定の環境(例えば、影響、細胞傷害性)による物質への応答をプロットする。一般に、EC50は、単純に、底部のベースラインと上端の最大応答との間の応答の中間(例えば、影響、細胞傷害性)を引き起こす物質(例えば、試験化合物)の濃度として定義することができる。換言すれば、EC50は、物質の効力(有効性)の尺度と考えてもよい。IUPACは、定義された条件の下で所定の集団において試験生物の50%に一定の影響を生じると予想される環境培地中の物質の統計的に導出されたメジアン濃度としてEC50を定義する。EC50判定の一般的なガイドラインは、Pharm Stat.の2011 Mar−Apr; 10(2):128−34に掲載されたJ.L.Sebaughによる“Guidelines for accurate EC50/IC50 estimation”という刊行物で見ることができ、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の実施形態では、複数のウェルのうちの少なくとも1つの細胞培養物についての影響(または、細胞傷害性)として流体EC50が決定される。さらに、いくつかの実施形態では、静的系における試験化合物の細胞培養物に対する影響(または細胞培養物の細胞傷害性)としての静的EC50が決定される。言い換えると、流体EC50は、流体連通するか、または少なくとも1つの流体流チャネルによって接続される、複数のウェルを含む流体装置の流体系の1つ以上の個々のウェルについて決定してもよい。対照的に、静的系の1つ以上の個々のウェルについて静的EC50を決定することができ、静的系は、1つ以上の個々のウェルが流体接続状態にない限り、流体装置に含まれても含まれなくてもよく、ウェルの間の少なくとも1つの流体流チャネルが存在する場合、少なくとも1つの流体流チャネルは、1つ以上の個々のウェルの間の流体流を許容しない。
1つ以上の実施形態において、静的EC50は、流体交換のない静的系の少なくとも1つの個々のウェルまたは個々のウェルの平均において試験化合物の複数の濃度を試験することによって決定することができる。一実施形態において、静的EC50は、細胞が暴露される時間の量を掛けた少なくとも5つの薬物濃度の影響(例えば、細胞傷害性)の大きさから生成されたシグモイドEmax薬力学モデルを用いて決定することができる。生成されたモデルはシグモイド曲線を含むことができるが、いくつかの実施形態では線形モデルも使用することができる。同様に、少なくとも1つの流体EC50を決定することができる。さらなるEC50決定方法は、以下に概説する実施例で見ることができる。
ステップ510(またはステップ610)および/またはステップ520(またはステップ620)でEC50を決定する場合には、当技術分野で周知であったり、本願で開示のいくつかの新規な様々な方法を使用することができる。いくつかの実施形態では、in vitroアッセイ方法は、既知の濃度の検出可能な追跡化合物を有する追跡流体を別個の行の流体装置の第2の投与ウェルに適用し、それにより、既知の濃度の追跡化合物を標準曲線として使用して、複数のウェルのそれぞれにおける試験化合物の濃度を計算するステップをさらに含む。一実施形態において、追跡化合物は、放射線、光学的、蛍光、ルミネセンス、組織化学、免疫組織化学、または光吸収のうちの1つ以上によって検出可能とすることができる。別の実施形態において、追跡化合物は、細胞培養培地に溶解された0.5uM〜5uMの濃度のフルオレセイン塩とすることができ、フルオレセイン塩は、プレート蛍光読取機器において、515〜535nm間の発光波長、470〜490nm間の波長の蛍光励起によって検出可能である。
さらに別の実施形態において、追跡化合物は、基質、代謝産物などの流れを検出するのに使用するために、任意の投与ウェル110に適用することができる。追跡化合物は、流動中に細胞によって活性化することができ、質量分析代用物として使用することができる。活性化により蛍光を生じることがある。
他の実施形態では、in vitroアッセイ方法は、細胞培養物を内部に有する複数のウェルに存在する細胞傷害性検出試薬をさらに含み、これらの実施形態では、流体EC50を決定するステップは、細胞傷害性検出試薬の検出を含むことができる。一実施形態では、細胞傷害性検出試薬は蛍光によって検出可能とすることができる。別の実施形態において、細胞傷害性検出試薬は、二本鎖DNAに結合した場合に蛍光を発する試薬を含むことができ、蛍光プレート読取機器において515〜535nm間の発光波長、470〜490nm間の波長の蛍光励起によって検出可能である。代替実施形態では、細胞傷害性検出試薬は、プレートイメージング装置内の個々の細胞を画像化することによって検出される。
代替実施形態では、in vitroアッセイ方法は、細胞培養物を内部に有する複数のウェルに存在する影響検出試薬をさらに含み、これらの実施形態では、流体EC50を決定するステップは、影響検出試薬の検出を含むことができる。一実施形態では、影響検出試薬は蛍光によって検出可能とすることができる。別の実施形態において、影響検出試薬は、放射線、光学的、蛍光、ルミネセンス、組織化学、免疫組織化学、または光吸収のうちの1つ以上によって検出可能とすることができる。代替実施形態では、影響検出試薬は、プレートイメージング装置内の個々の細胞を画像化することによって検出される。
ステップ520(または、ステップ620)において、少なくとも1つの流体EC50を、静的系において試験化合物に対して決定された細胞培養物への影響(または、ステップ620の場合、細胞培養物の細胞傷害性)としての静的EC50と比較する。流体学的に接続された複数のウェル中の調整勾配を用いて少なくとも1つの流体EC50が決定される場合、試験化合物の「測定された影響」が生物学的活性により増強されるか、または減少されるかを予測するために、静的EC50と比較することができ、換言すれば、試験化合物への細胞培養物の応答が、増強または減少する影響(または、細胞傷害性)を生じるかどうかを予測することができる。一実施形態において、静的EC50に対して少なくとも1つの流体EC50のより低い値を判定することができ(522、622)、影響(または細胞傷害性)を増強する、試験化合物への細胞培養物の応答を予測する。別の実施形態において、静的EC50に対して少なくとも1つの流体EC50のより高い値を判定することができ(524、624)、影響(または細胞傷害性)を減少する、試験化合物への細胞培養物の応答を予測する。別の実施形態において、静的EC50に対して少なくとも1つの流体EC50の略同様の値を判定することができ(526、626)、影響(または細胞傷害性)にほぼ影響しない、試験化合物への細胞培養物の応答を予測するか、または影響(または細胞傷害性)の予測をしない可能性がある。
いくつかの実施形態では、静的EC50と比較して投与ウェルの下流の複数のウェルの流体EC50の傾向を調べることにより、試験化合物と、細胞培養物と同様のin vivo細胞との相互作用が、特定の影響(例えば、細胞傷害性)を減少させるか、または増強するかどうかを予測することができる。例えば、静的EC50に対して複数のウェルのうちの少なくとも1つからの流体EC50のより低い値は、細胞活性が試験化合物の影響(例えば、細胞傷害性)を増強することを予測することができる一方で、より高い値は細胞活性が試験化合物の影響(例えば、細胞傷害性)を減少させることを予測することができる。さらに、いくつかの実施形態では、これらの予測は、流体内で起こる細胞活動の先験的知識なしで、または最低限の知識で行うことができる。
本明細書に記載の様々なin vitroアッセイ方法は、実際の代謝副生成物および連続ウェル内で生じる処理の知識を必要とせずに、試験化合物が細胞培養物によって代謝されることから生じる影響を判定するのに有用であり得る。いくつかの実験では、試験化合物が流体装置の連続ウェルを通過する場合、細胞によって生成される代謝産物に対する試験化合物の割合が変化することが示されている。代謝産物は、試験化合物に向けられた細胞における化学反応から生成され、したがって試験化合物の濃度を低下させ、試験化合物の代謝産物の濃度を増加させる。したがって、いくつかの実施形態では、プレートの各連続ウェルにおける細胞傷害性に対する流体EC50は、代謝生成物に対する特定の割合の試験の影響を任意の時点で反映することができる。
本明細書に記載のシステムおよび方法に加えて、本発明は、流体装置100のウェル120の間の流体流を制御するための特徴および/または方法ステップも含むことができる。特に、流体は、気体、液体、またはその両方を指すことができる。バイオアッセイは、流体装置100内の液体流体、流体装置100内の気体流体、またはその両方で実行することができる。ウェル120および/または投与ウェル110は、チャネルカバー230、投与ウェルチャネルカバー160、カバートレイ260、または流体装置100の他の任意の部分もしくは構成要素(部品)を使用することによって、空気/流体界面でセグメント化する(分ける)ことができる。
隣接するウェル120の間の流体流を制御することによって、本明細書に開示された実施形態は、ウェル120の間の確立された勾配を乱すことなく、上流ウェルの生物学的応答に対する下流ウェルの暴露および非暴露をさらに制御する。流体流が十分に減衰または停止された場合、本発明は、利用者が、履歴プレートリーダ(historical plate readers)、イメージャ(imagers)、および現在利用可能な固定容積生化学アッセイを用いて、分析評価をサンプリングし、行いおよび/または薬物の特定の細胞株との静的相互作用を比較評価することを可能にする。流体流の中断(休止)は、変化しない環境において従来のアッセイを完了させることを可能にする。例えば、化学的、毒性、または細胞代謝の勾配を維持しながら、時間分解された流体の流れを一時的に遮断することが有利であるため、流れの永続的な停止は望ましくない。測定が行われると、遮断部を取り除くことによって、同じチャネル内で流体流を再開することができる。遮断部は、流れを止める液体および/または物理的プラグ700、800であってもよく、液体および/または物理的プラグ700、800は、ウェル120内でバイオアッセイの生成物を効果的に分離し、後のウェルへの流体培地の漏れを防止するか、少なくとも大幅に減少させる。流れを停止および再開する場合、バイオアッセイの化学および/または培地とは干渉が最小であるか、または全く干渉しないことが望ましい。物理的プラグ700または液体プラグ800を提供および/または使用する1つの目的は、バイオアッセイまたは分析を実行するためにウェル120の間の流体流を停止させるか、または少なくとも著しく減衰させ、次いで、実験を継続するために流れを再開し、後の時点が、ウェルが互いと再び流体的に係合した場合に評価されることを可能にすることができる。
本発明の少なくとも1つの実施形態では、流体装置100のウェル120、チャネル130、および/またはマイクロチャネル200の間の流れを機械的に制御するために物理的プラグ700が設けられる。物理的プラグ700は、任意の数の非透過性材料から構成することができる。例えば、物理的プラグ700は、ポリマー、合成ポリマー、生分解性ポリマー、プラスチック、生分解性プラスチック、熱可塑性物質、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリテトラフルオロエチレン、シリコーン、ガラス、PYREX(登録商標)、もしくはホウケイ酸塩、またはそれらの組み合わせの1つから成ることができる。さらに、物理的プラグ700は、物理的プラグ700の形状を、プラグ700に係合する流体装置100の形状に適合させるための変形可能部分710を画定するために、これらの材料のいずれかでコーティングすることができ、またはこれらの材料のいずれかの追加の外部層を備えることができる。物理的プラグ700および/または変形可能部分710は、流体装置100の形状に適合するのに十分に可鍛性(柔軟)とすることができ、いくつかの実施形態では、より密接に形状に適合するように圧縮可能であり得るが、損傷を受けずに複数の係合および係合解除に耐えるのに十分強くすることができる。様々な厚さ、硬度、および化学組成のゴムコーティングを、所望の形状および用途に従って使用することができる。
上述したように、流体装置100は、流体フローチャネル130および/またはマイクロチャネル200によって相互接続された多数のウェル120を含むことができる。さらに、流体装置100は、多数の行を含むことができる(例えば、図42参照)。図41および図42に示すように、チャネル130の形状は、流体装置100の各行内に配置されたインサート(挿入体)155によって画定することができる。チャネル130は、インサート155または流体装置100と係合するチャネルカバー230によってさらに画定することができる(例えば、図41参照)。チャネルカバー230は、その中にマイクロチャネル200を画定することができ、または単にチャネル130を覆うことができる。チャネルカバー230は、そこを通る流体流を受容するために、隣接するウェル120と流体的に係合するマイクロチャネル開口部205を画定することができる。さらに、チャネルカバー230は、各ウェル120の上部125に係合するためのウェル係合部分235を画定することができる。
1つのウェル120から下流の隣接するウェル120への流体流を減衰または停止させるために、物理的プラグ700またはその変形可能部分710は、インサート155もしくは流体装置100のウェル120の上部125、チャネルカバー160のウェル係合部分235、インサート155もしくは流体装置100のチャネル130、および/またはチャネルカバー230のマイクロチャネル開口部205と封止的に係合するよう整形(形状化)することができる。例えば、本発明の一実施形態は、ウェル120と封止的に係合するよう整形されたウェル係合部分235を含む、図45に示される物理的プラグ700を含むことができ、それにより、流体チャネル130、マイクロチャネル200、またはマイクロチャネル開口部205との流体係合を防止することができる。
いくつかの実施形態では、物理的プラグ700は、少なくとも1つのウェル120、ウェル120の少なくとも1つの行、ウェル120の少なくとも1つの列、様々なウェル120、または流体装置100の各ウェル120の流体流を封止的に係合する、および/または防止することができる。流体流の封止係合および/または防止は、物理的プラグ700の変形可能部分710によって部分的または全体的に提供することができる。いくつかの実施形態では、変形可能部分710は、一体構造であってもよく、物理プラグ700の表面に適用されるスプレー式塗布の形態であってもよい。他の実施形態では、変形可能部分710は、複数の別個の部分から構成することができる。
流体装置100の使用方法は、物理的プラグ700の流体装置100との係合および/または係合解除を含むことができる。例えば、物理的プラグ700は、少なくとも1つのウェル120と係合するための少なくとも1つのインサート係合態様720を画定することができる。インサート係合態様720の対応するウェル120への係合は、物理的プラグ700に加えられた圧力を用いて行ってもよい。ウェル120およびインサート係合態様720は、有利には、必要とされる力は最小限であるにもかかわらずウェル120およびインサート係合態様720の2つが流体流を制御するために効果的に係合されるよう、ウェル120およびインサート係合態様720の2つの選択的係合を可能にするように整形することができる。一実施形態では、物理的プラグ700は、最も下流のウェル120に最初に係合し、次いで、それに続く各上流ウェル120に係合することができ、一方、別の実施形態では、物理的なプラグは、投与ウェル110に最初に係合し、次いで、それに続く各下流ウェル120に係合することができる。物理的プラグ700のいくつかの実施形態は、プラグ700を流体装置100から容易に取り外すために、一方または両方の端部にタブ730を含むかまたは画定することができる。係合と同様に、プラグ700の係合解除は、行に沿っていずれかの方向に連続して実行してもよく、またはレバレッジ(てこ)動作を使用してほぼ同時に実行してもよい。
いくつかの実施形態では、流体装置100を使用する方法は、物理的プラグ700を適用する前に1つ以上のウェル120から液体を除去するステップをさらに含むことができ、および/または流体装置100から物理的プラグ700を取り外した後に1つ以上のウェル120に液体を追加するステップを含むことができる。さらに、流体装置100に係合する前に、物理的プラグ700の滅菌が必要とされてもよい。いくつかの実施形態の物理的プラグ700の流体装置100への適用は、流体の変位をもたらす可能性があるので、流体の除去は、流体の化学的性質または細胞を変える圧力の増加を防止するため、または流体のオーバーフローを防止するために、望ましい場合がある。いくつかの実施形態では、内部の流体の変位を可能にする形状を画定する物理的プラグ700を使用することによって流体を除去する追加のステップなしに、流体の変位を安全に行うことができる。例えば、物理的プラグ700がウェル係合態様720を含む実施形態では、ウェル係合態様720の最底部側は、その内部の流体の変位を可能にするように凹形とすることができる。
少なくとも1つの実施形態では、物理的プラグ700は、スイッチ、レバー、または物理的プラグ700に圧力を加えるための他の動作可能(使用可能)な部品の使用によって、流体装置100と強制的に係合するか、強制的に流体装置100との係合を増加させることができる。物理的プラグ700に少なくとも流体装置100の方向に圧力を加えることにより、プラグ700の変形可能部分720が、流体装置とよりぴったりと係合することができ、および/または流体の流れを制御するためにより強力な封止を形成することができる。一実施形態では、物理的プラグ700は、マイクロチャネル200を形成するチャネルカバーの部分に圧力を加え、それにより、動作可能な部品が移動または回転した場合に、マイクロチャネル200内の流体流を閉じ込めるために、チャネルカバー230内で具現化されるか、チャネルカバー230に係合可能にすることができる。例えば、楔形状の物理的プラグ700は、楔の頂部(先端)がチャネルカバー230内の少なくとも1つのマイクロチャネル200のすぐ上の位置に強制的に配置されるよう回転され、これにより、チャネルカバー230に、マイクロチャネル200を崩壊および閉鎖させ、そこを通る流体流を阻止することができる。
本発明の少なくとも別の実施形態では、ウェル120、チャネル130、および/またはマイクロチャネル200の間の液体の流れを制御するために、液体プラグ800を設けることができる。液体プラグは、流体装置100の培地よりも高い粘度を有する液体であってもよく、または、適切な刺激でより粘度の高い状態に変化することが可能な液体(例えば、温度の低下を受けている寒天)であってもよい。流体装置100を使用する方法は、液体の流れを制御するために液体プラグ800を使用するための追加のステップをさらに含むことができる。
いくつかの実施形態では、流体装置100を使用する方法は、1つ以上のウェル120から液体を除去するステップをさらに含むことができる。その後、液体プラグ800を1つ以上のウェル120に追加することができる。本方法の一実施形態では、全てのウェル120からの液体を除去し、液体プラグ800で置き換えることができる。いくつかの実施形態では、ある行の他の全てのウェル120の液体を液体プラグ800で置き換えて、ウェル120、チャネル130、および/またはマイクロチャネル200の間の液体の流れを制御することができる。液体プラグ800がウェル120の培地を置換するウェル120では、ウェル120の細胞培養物が犠牲になる可能性がある。液体培地を置換するために液体プラグ800を使用するインターウェル方法(図44参照)は、液体プラグ800が流体装置100の隣接する行に使用されるウェル120を交互にすることを含むこともできる。このようにして、同じ列のウェル120の細胞培養物のみを犠牲にするのではなく、代替の細胞培養物を犠牲にすることができ、その結果、データが行全体にわたって複製(再現)され、犠牲ウェル120に補間され得る。
他の実施形態では、流体装置100を使用する方法は、1つ以上のウェル120から液体の一部のみを除去するステップを含むことができる。ウェル120内に残っている液体がチャネル130またはマイクロチャネル200のレベルより下になるよう、十分な液体を除去することができ、それによって、液体を1つのウェル120から隣接する下流ウェル120に吸い上げる毛細管および表面エネルギー力を弱める。毛細管および表面エネルギー力は、液体培地が回収(除去)される場合に弱まるが、流体流を提供する程度には依然として存在し得る。液体の流れをさらに制御するために、液体プラグ800を液体が引き出された各ウェル120に追加することができる。いくつかの実施形態では、液体プラグ800は、毛細管作用によってチャネル130および/またはマイクロチャネル200を通って流れ、それによって、ウェル120の間の液体培地の流れを制御することができる。他の実施形態では、液体プラグ800は、液体が引き出されたウェル120と係合する1つ以上のチャネル130またはマイクロチャネル200に追加することもできる。液体が取り出されたウェル120を「キャップオフ(蓋をする;cap off)」するために、液体プラグ800を使用するこのイントラウェル法(図43参照)は、流体装置のウェル120を底部から読み取る場合に、液体培地と液体プラグ800との間の異なる難溶性指標を利用者が利用することを可能にする。例えば、蛍光を検出する場合、蛍光の検出は、液体プラグ800と液体培地との界面/境界における難溶性指標の変化の鏡のような効果(鏡面的な効果;mirror−like effect)によって向上させることができる。いくつかの実施形態では、液体プラグ800は、光学的に透明であってもよく、またはわずかに不透明であってもよい。
上記の実施形態のいずれかにおいて、液体プラグ800は、例えば、オリーブ油、ベビーオイル、鉱油、キャノーラ油、グリセリン、グリセロール、ゼラチン、寒天、またはそれらの組み合わせとすることができる。異なる粘度、密度、表面張力、および凝集力の液体プラグ800を使用することができる。最大の有効性を達成するために、液体プラグ800は、重力駆動流体力および毛細管駆動流体力の両方を克服することができ、液体プラグ800が、一旦定置された後(一旦安定した後)、ウェル120の液体培地上に堆積されたままとなり、ウェル120、チャネル130、およびマイクロチャネル200の間の、好ましくは不活性の点まで、流れに抵抗することを確実にすることができる。物理的プラグ700と比較して、液体プラグ800は、一般に、ウェル内の培養物および培地の汚染の危険性が低く、プレートリーダ分析により大きな柔軟性を可能にするという利点を有する。しかし、物理的プラグ700と同様に、利用者は、液体培地を汚染することを回避し、および/または細胞培養物の長期生存性を損なうことなく、液体プラグ800が無菌であり、生体適合性であることを保証することができる。
液体培地および/または液体プラグ800は、本明細書で説明するステップを実行するために、任意の数の方法で追加することができる。例えば、ピペットを使用して、液体培地または液体プラグ800を少なくとも1つのウェル120、チャネル130、またはマイクロチャネル200に追加することができる。処理されるべき容積のピペットの制御は、手動で、デジタル的に、または機械的に制御することができる。いくつかの実施形態では、液体培地または液体プラグ800を流体装置100に追加するために、本明細書に記載のアセンブリ300と同様または同一のピストンアセンブリ300を提供することができる。
液体培地および/または液体プラグ800は、本明細書で説明するステップを実行するために、任意の数の方法で除去することができる。液体培地を除去する場合、ウェル120の細胞培養物およびウェルの間の勾配を邪魔しないように注意する。液体プラグ800を除去する際には、細胞培養物および勾配だけでなく、それらが存在する液体培地を除去しないまたは邪魔しないように注意する。少なくとも1つの実施形態では、ピペットを使用して、少なくとも1つのチャネル130および/またはマイクロチャネル200から液体プラグ800を取り除き、少なくとも1つのウェル120の液体培地の上に存在する液体プラグ800の層を除去し、および/またはウェル120内から液体プラグ800を除去することができる。より高い粘度の液体プラグ800を効果的に取り扱うために、ピペットはラージボア(大口径)ピペットまたはポジティブディスプレイスメントピペット(positive displacement pipette)とすることができる。他の実施形態では、ウィックを使用して液体培地または液体プラグ800を各ウェルから個々に抜き取ることができる。代替的に、液体プラグ800を除去する場合、十分な量の液体プラグ800を除去するよう、ウィックまたは真空を最下流のウェルまたはリザーバに配置して、チャネル130および/またはマイクロチャネル200を通って液体プラグ800を抜き取ることができる。そのような実施形態では、十分な量の液体プラグ800が除去されると、液体培地を少なくとも1つのウェル120に加えることができる。液体培地および液体プラグ800が一旦定置すると、流体装置に追加される場合はいつでも必要に応じて、追加の液体培地が、まだ残っている液体プラグ800の層を効果的に持ち上げて、液体プラグ800の残りの層を吸い上げるか、または真空にすることができるように維持される。さらに別の実施形態では、液体プラグ800は、液体プラグ800を溶解するためおよび/または流体装置100内に保持されたプラグ800の粘度を低下させるためのプラグ化学物質の使用によって除去することができる。
実施形態を様々な図面の様々な実施形態に関連して説明してきたが、逸脱することなく他の同様の実施形態を使用することができ、または同じ機能を実行するために説明した実施形態に修正もしくは追加を行うことができることを理解されたい。したがって、開示された実施形態は、いずれかの単一の実施形態に限定されるべきではなく、むしろ添付の特許請求の範囲に従って幅広く解釈されるべきである。
実施例1
タイトル:いくつかの実験的アプローチの間の細胞傷害性を比較する、HepG2細胞に対するタモキシフェンの影響を調べる。
導入
予測毒性学の新しいパラダイムには、毒性物質または薬物暴露による早期開始の細胞事象の評価が含まれる。このパラダイムの大きな課題の1つは、そのような開始事象が適応性があるか、毒性につながるかどうかを判断することである。mRNAレベルの変化などの細胞事象と細胞傷害のアウトカム(結果)とを関連付ける細胞培養モデルが、有害反応と適応応答とを区別するためにしばしば使用される。次いで、各応答を生成するために必要な暴露レベルは、用量応答曲線を介して可能性の高いin vivo曝露シナリオに推定(外挿)される。
流体装置は、細胞ベースアッセイへの流体運動および勾配毒性曝露の適用を可能にする汎用システムである。流体装置によってもたらされる時間分解動的曝露シナリオは、よりin vivoライクであり(よりin vivoに近く)、適応性対毒性のメカニズムのより正確な評価を可能にすることができる。さらに、動的曝露シナリオでは、エンドポイントの用量応答曲線から外挿する代わりに、実際の閾値を確認することを可能にする。
流体装置の使用および勾配曝露の細胞傷害性への影響を実証するために、いくつかの実験的アプローチの間の細胞傷害性を比較する、HepG2細胞に対するタモキシフェンの影響を調べる一連の実験を行った。
使用される材料および器具は:HepG2細胞;少なくとも1つの流体装置;10%FBS、1XGlutamax、1XPen/Strepを補充したDMEMを含む培養培地;CellToxTMGreen;DMSOに溶解したタモキシフェン;フルオレセイン塩;Tecan Infinite M1000 Proマルチモードプレートリーダ、を含む。
方法
Tecan Infinite M1000 ProのZ高さ焦点の最適化。流体装置は、プレートリーダ、イメージャ、および自動液体処理に適合するよう設計されたSBSフォーマットのマイクロタイタープレートである。流体装置を横切る流体の重力引っ張りを可能にするために、プレートの一端でウェル高さを高くして設計し、その後、各ウェルを0.5mm低くした。したがって、流体装置の第2列のウェルの底部の間の距離は、第11列のウェルの底部よりも6mm高い。Tecan Infinite M1000 Proは、実験的に各測定の最適な高さを判定する機能を備えているため、ウェルの高さが測定に及ぼす影響が無効になる。
CellToxTMGreenの測定に最適な高さを判定するために、HepG2細胞を流体装置のウェルにプレーティングし、CellToxTMGreenの存在下で界面活性剤で溶解した。各ウェルで、これは、z高さを最適化するための焦点として働く最大のCellToxTMGreen蛍光を生じた。流体装置について決定されたz高さを図32に示す。分析の速度を向上させるために、以降の実験では、読み取りごとに最適化するのではなく、このセット高さパラメータを使用した。
フルオレセイン標準曲線の作成
流体装置は、重力、表面張力、および拡散の組合せが毒性物質を下流ウェルに流す供給源となる特定のソースウェル内に毒性物質を適用することを可能にするよう設計されている。濃度が各ウェルで時間とともに変化しているので、データ分析のための任意の所定の時間における毒性物質または薬物の濃度を判定するためには、標準の同時適用が必要である。フルオレセイン塩は、原形質膜(細胞膜)に浸透しない比較的毒性のない色素であり、医療および環境トレーサ色素(基準)として一般に使用されている。フルオレセインをトレーサ色素として利用するために、既知のフルオレセイン濃度の標準曲線を作成する。この標準曲線は、フルオレセインの絶対濃度を計算するために実験的蛍光測定値が使用される一次方程式を作成する。次いで、この実験濃度に実験基質の開始濃度を掛けて、実験の任意の所定の時間における各濃度を得る。
フルオレセイン標準曲線を作成するために、流体装置の各行を、完全培地に溶解した0.001uM〜1uMのフルオレセインの単一濃度で満たした。次いで、図32のz高さを使用してTecan Infinite M1000 Proを使用してex485/em525でプレートを読み取った。1uM希釈の最適な利得設定値(gain settings)を決定するために装置を設定した。各行からの値を平均し、濃度に対してプロットし、線形標準曲線を得た(図33参照)。この曲線の方程式は、線形回帰分析を用いて決定された。後の実験で使用するために利得設定値を記録した。
流体装置を使用した曝露の利用者定義ダイナミクス。流体は平衡状態に向かって移動しているので、システム内の流体流を維持するために一定間隔でソースウェルに補充することが重要である。補充の間隔(リズム、周期;cadence)は、毒性物質がどれくらい早くシステムを通過するかを判定する。勾配形成に対する補充間隔の影響を実証するために、流体装置のウェルをウェル2〜11中の100uLの完全培地で満たした。400uLの培地をソースウェルに加え、続いて200uLの1uMフルオレセインを加えた。フルオレセイン濃度は、ex/em 485nm/525nmに設定されたTecan Infinite Pro 1000プレートリーダを使用して経時的に監視した。システムを補充するために、100uLの培地をウェル11から除去し、100uLの1uMフルオレセインをソースウェルに追加した。これを1日2回または3回繰り返した。図39は、72時間にわたる補充間隔による代表的なウェル4および8におけるフルオレセイン濃度曲線を示す。1日3回補充すると、1日2回に比べてより顕著な濃度上昇を生じた。
CellToxTMGreenを用いたタモキシフェンに対するHepG2細胞の応答に対する流速の影響。HepG2細胞の応答に対する流れのタモキシフェンへの影響を比較するために、薬物が、2つの異なる速度(2X(2回)および3X(3回))で供給ソースウェルに適用されるか、または流れがない場合(静的)に個々のウェルに直接適用される、流体装置のウェルで細胞を処理した。各条件について、HepG2細胞を流体装置の個々のウェルに50uLの培地中に1ウェルあたり30,000細胞の密度で播種した。この密度は、約60%コンフルエント(細胞が非常に接近し密集した状態)に相当した。図40は、タモキシフェンの細胞傷害性の時間影響を掛けた濃度を含む、タモキシフェンに対するHepG2応答に対する流れの影響を示す。流体装置中のHepG2細胞を、経時的に濃度が増加するタモキシフェンで処理した。150uMのタモキシフェンを1日2回(2X)または1日3回(3X)のいずれかで、流体装置のソースウェルに注入した。任意の所定時間での絶対濃度の計算を可能にするために、2つの無細胞系の行に1uMフルオレセインを注入した。試薬CellToxTMGreenを用いて、細胞毒性を監視した。各時点の間の曲線値の下の面積を得て、(処理/コントロール)の最大%として表される影響に対してプロットした。単一のプロットを得るためにデータを一緒にプールした。EC50値は、PKSolverのSigmoid EMaxモデルによって計算した。
フローベース処理。2Xおよび3X実験では、フルオレセインを濃度の基準として利用するために、A行およびB行は無細胞のままであった。1日順化させた後、培地を、1ウェル当たり100uLの容量を用いてCellToxTMGreenの1:2000希釈物を含有する培地に交換した。400uLのCellToxTMGreen含有培地もまた、ソースウェルに添加した。流体接続を、加湿インキュベーター内で37℃で30分間形成および安定化させた。各行の流体接続が確認されたら、0.1%DMSO中の150uMタモキシフェンまたは0.1%DMSO単体のいずれかを含むCellToxTMGreenを含む培地200uLをソースウェルに添加した。行AおよびBに、0.1%DMSO中の1uMフルオレセイン200uLをソースウェルに添加した。全ての条件について、Z高さ焦点面に最適化されたTecan Infinite Pro M1000マルチモードプレートリーダを用いて蛍光を監視した。2Xおよび3Xプレートでは、ウェル11から100uLを吸い取り、1日2回(2X)または1日3回(3X)に相当する間隔で100uLの新鮮な投与溶液をソースウェルに適用することにより、培地の流れを維持した。
静的処理。静的な流体条件では、播種後、細胞を1日間順化させ、次いで培地を、0.1%DMSOまたは0.1%DMSO単独中の上記濃度のタモキシフェンを含む培地50uLに変更した。蛍光の分析が各ウェルの細胞死の程度を判定するインキュベーションを24時間続けた。各濃度の9つの複製物を平均した。
データ分析。2Xおよび3Xフロープレート中の任意の所定の時間における濃度を決定するために、α−細胞性フルオレセインのコントロール行から得られたRFU値を各列について平均し、フルオレセイン標準曲線を用いて実際のフルオレセイン濃度を決定した(図33参照)。フルオレセインの開始濃度は1uMであり、タモキシフェンの開始濃度は150uMであったので、各ウェルのフルオレセインの量に150を掛けて、対応するタモキシフェン濃度を得た。各時点の曲線下面積(AUC)は、濃度値に、PKSolverのAUCt関数を用いた最後の時点からの時間(hours)における時間を掛けて得た。静的条件の場合、濃度は処理時間全体にわたって一定であり、したがってAUCを得るために濃度に24時間を掛けた。影響レベルは、処理された値をコントロール値で除し、100%最大応答に正規化することによって得られる。PKSolverの「Sigmoid Emax」薬力学モデルを使用して、EC50値および線形フィット(ラインフィット;line−fits)を生成した(図35から図37参照)。さらなる詳細については、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、Zhangらによる、“Computer methods and programs in biomedicine”,99(2010)306−314を参照されたい。
結論。フロー条件下での流体装置における処理と静的培養物との間の曲線の差は、細胞傷害性に関与する分子メカニズムを判定する手段を提供する。
実施例2
タイトル。in vitro静的曝露と比較して、時間分解非線形毒性曝露を用いた予測EC50の相違
概要。標準的な2次元静的細胞培養系は、in vitroでの毒性評価のための限られたツールである。単層で増殖した細胞は、適切な細胞−細胞接触を形成せず、静的培養ウェル内で増殖した細胞は、加えられた毒性物質に関係しない潜在的ストレス応答および毒性を引き起こす廃棄物の量の増加および溶存酸素の量の減少を受ける。これらの制限を克服するために、研究者は、細胞が導入される環境の生理学的関連性を改善するために、3Dスキャフォールド(三次元足場材)、スフェロイド(spheroids)、ヒドロゲル、および流体システムに注目している。ここでは、96ウェルプレートの各行の10ウェルをマイクロ流体チャネルと接続するように設計された流体システムの評価を示す。このシステムは、ウェルを連続的に連結して、薬剤または毒性物質を適用することができる細胞チャンバのカスケードを形成する。毒性物質は、時間分解形で親代謝産物の勾配を形成する下流のウェルで混合され、相互作用する代謝産物を生成する上流のコンパートメント(区画)内で細胞と相互作用する。そのようなシステムは、より生活に似た環境での毒性測定の時間動力学による濃度を可能にする。このシステムの価値を実証するために、試薬CellToxTMGreenを用いた静的条件と比較した、HepG2細胞に対するタモキシフェンの影響を評価した。フルオレセイントレーサ分子を用いることで、流体系における曝露が、非線形で、in vivoで予測される血漿曲線に類似した形状であることを示すことができた。静的系と流動系との間のAUCの比較は、静的系の細胞よりもタモキシフェンに対して約4倍感受性が低い、流動系におけるHepG2細胞を有する劇的に異なる用量応答曲線形状およびEC−50を明らかにした。
背景
予測毒性学の新しいパラダイムには、毒性物質または薬物暴露による早期開始の細胞事象の評価が含まれる。このパラダイムの大きな課題の1つは、そのような開始事象が適応性があるか、毒性につながるかどうかを判断することである。mRNAレベルの変化などの細胞事象と細胞傷害アウトカムとを関連付ける細胞培養モデルが、有害反応と適応応答とを区別するためにしばしば使用される。次いで、各応答(反応)を生成するために必要な暴露レベルは、用量応答曲線を介して可能性の高いin vivo曝露シナリオに推定される。
流体装置は、細胞ベースアッセイへの流体運動および勾配毒性曝露の適用を可能にする汎用システムである。流体装置によってもたらされる時間分解動的曝露シナリオは、よりin vivoライクであり、適応性対毒性のメカニズムのより正確な評価を可能にすることができる。さらに、動的曝露シナリオでは、エンドポイントの用量応答曲線から外挿する代わりに、実際の閾値を確認することを可能にする。
流体装置の使用および勾配曝露の細胞傷害性への影響を実証するために、いくつかの実験的アプローチの間の細胞傷害性を比較する、HepG2細胞に対するタモキシフェンおよびアセトアミノフェン(APAP)の影響を調べる一連の実験を行った。
目標。流体装置の流体培養物と標準静的流体培養物とを使用して、タモキシフェンまたはアセトアミノフェン(APAP)処理HepG2細胞についての全時間分解暴露細胞死EC50を評価する。
流体装置の設計の概要。図29から図31を参照のこと。図29は、実施例2で使用される流体装置の設計特徴を示す。流体装置は、最大600uLの培地を保持できる超大規模ソースウェルを特徴とするよう設計されている。各行の各後続ウェルは、プレートの上面を横切って延びるマイクロチャネルによって共に接続される。行カバーは、システム内の培地とセルとの両方に完全にアクセスできるように、オープンウェルを伴う閉鎖チャネルシステムを作製するのに役立つ。ウェル12の多孔質ウィックは、余分な流体のシンク(流し)として機能する。図30は、実施例2で使用される流体装置の使用概要を示す。流体装置は、細胞および組織を播種し、流れを開始し、長期培養のためにリニューアル(刷新)および補充するために使用される。図31は、実施例2で使用される流体装置の例示的なウェルとの流体工学混合を示す。流体ベクトルの線は、個々のウェル全体を移動する流体の方向を示す。画像は、BMG Lab TechのClariostar Multimode ReaderのWellscan機能を使用して取得した。指示された時間で30X30 2Dグリッドを蛍光強度のために測定し、混合動態を測定した。60分で、グリッドの%CVは、ほぼ完全な混合を示す2%未満であった。
方法。流体装置の行に沿って蛍光を測定するためのZ高さ焦点を最適化する。リアルタイム濃度勾配を外挿するフルオレセイン標準曲線を作成する。HepG2細胞およびCellToxTMGreen(細胞傷害性試薬)を使用して、タモキシフェンおよびAPAP誘導細胞死のEC50を決定する。
結果
図32から図37を参照のこと。図32は、決定された最適なZ高さ焦点を示す表である。CellToxTMGreenの存在下で流体装置のウェルにHepG2細胞をプレーティングすることにより、最適なZ高さを決定した。次いで、細胞を溶解して最大シグナルを生成させた。Tecan Infinite M1000 Proのzスキャン設定を使用して、最適な焦点高さを特定した。
図33は、決定したフルオレセイン標準曲線を描いたグラフである。フルオレセイン標準曲線を作成するために、流体装置の各行を、完全培地に溶解した0.001uM〜1uMのフルオレセインの単一濃度で満たした。次いで、表のz高さを使用してTecan Infinite M1000 Proを使用してex485/em525でプレートを読み取った。1uM希釈の最適利得設定値を決定するために装置を設定した。各行からの値を平均し、濃度に対してプロットし、線形標準曲線を得た。この曲線の方程式は、線形回帰分析を用いて決定した。後の実験で使用するために利得設定値を記録した。
図34は、実験的プレート構成を示す。無細胞ウェルは、30000のHepG2細胞を播種した細胞と全く同じように処理した。播種および付着後、培地をCellToxTMGreenの1:2000希釈物を含む培地に交換した。毒性物質、溶媒(Vehicle)、または1uM蛍光トレーサを、記載のようにソースウェルに適用した。
AUC曝露に基づいてEC50を得るためのデータ分析手順の概要を示す。行AおよびBのRFU値は、標準曲線を使用して[uM]フルオレセインに変換される。計算されたuMフルオレセイン(XFL)は、次の式で「予期」毒性濃度(XE)に変換される:XE=XFL*Xi:ここで、Xiは流体装置のソースウェルに適用される初期毒性濃度である。曲線下面積(AUC)濃度は、各時点で線形台形法を用いて計算される。さらなる詳細については、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、PKSolver:Computer Methods and Programs in Biomedicine Volume 99、Issue 3、2010年9月、306〜314頁を参照されたい。
図35から図37は、細胞傷害性のEC50に対する時間曝露を掛けた濃度の影響を示す。図35は、経時的なタモキシフェンAUCの影響を示す。流体装置中のHepG2細胞を、経時的に濃度が増加するタモキシフェンで処理した。図36は、タモキシフェン濃度に時間EC50を掛けたものを示す。タモキシフェンの反復注入後の各ウェルのEC50を計算した。150uMのタモキシフェンを1日3回、流体装置のソースウェルに注入した。2つの無細胞系の行に1uMフルオレセインを注入して、任意の時点における絶対濃度の計算を可能にした。試薬CellToxTMGreenを用いて、細胞毒性を監視した。各時点の間の曲線値の下の面積を得て、(処理/コントロール)の最大%として表される影響に対してプロットした。EC50値は、PKSolverのSigmoid EMaxモデルによって計算した。図37は、APA濃度に時間EC50を掛けたものを示す。計算は、50mMのAPAPを使用したことを除いて、図36の計算と同じであった。
結論
流体装置は、強い(robust)時間分解毒性勾配の生成を可能にする。下流のウェルにおけるタモキシフェンおよびAPAPの観察されたEC−50は、標準的な静的培養法を使用した場合に予想されたものとは異なっていた。タモキシフェンの観察されたEC50は失活を示唆したが、APAPの観測されたEC50は、HepG2細胞におけるこれらの毒性物質の挙動について知られているものと一致する毒性中間体の生物活性化を示唆する。
流体装置の各ウェルにおける逐次代謝を通した代謝産物対親の比が増加するにつれて、各ウェルにおける全親+代謝産物濃度のEC50の性質は、システムに導入される代謝産物が毒性であるかどうかを示す。代謝の増加(例えば、代謝産物対親の比の増加)に伴うEC50の減少は、産生される代謝産物が親よりも毒性が低いことを示す。逆に、代謝の増加に伴うEC50の減少は、産生される代謝産物が親よりも毒性が高いことを示す。代謝が結果に影響を及ぼさなかった場合の予期されるEC50の線を描くことによって、これらの代謝産物の構造の事前知識なしに、代謝産物の毒性の真/偽(すなわち、ブール型)の判断材料を提供可能であることを示す。そのようなアプローチは、任意の代謝産物を同定し、単離し、精製し、試験するための広範な作業の前に代謝が重要な生物活性を有するかどうかによって化学物質を分類する方法としてヒット・トゥー・リードおよびリード最適化の努力に使用することができる(図38参照)。図38は、少なくとも1つの流体EC50が静的EC50と比較される実施形態を示す。
実施例3
図46を参照すると、7日および9日間にわたるアセトアミノフェン(APAP)で処理した静的プレートおよび流体装置100の培養された細胞の比較が示される。CellTiter−Gloを用いて生存細胞を測定した。データは、溶媒(DMSO)コントロールに対して正規化される。7日目:静止プレート(黒色)におけるAPAPの毒性は、最も高い濃度でのみわずかに検出可能である。流体装置100(灰色)は、上流細胞において産生され、下流に流れる毒性/反応性代謝物の特徴である下流細胞死効果を示す。9日目:最も高いAPAP濃度(5mM)での静的プレートにおける明らかな細胞死および2.5mMでの限界効果。流体装置100におけるより顕著な下流代謝産物効果は、毒性薬物応答のメカニズムについての洞察を提供する。

Claims (22)

  1. 試験化合物への細胞培養物の応答によってパラメータが減少または増強されたかどうかを判定するためのin vitroアッセイ方法であって、
    前記試験化合物を含む動的流体を流体装置の動的投与ウェルに適用するステップであって、前記流体装置は、それぞれが細胞培養物を含み、前記動的投与ウェルの下流に配置され、前記動的投与ウェルと流体連通する、複数の動的ウェルを含む、ステップと、
    前記試験化合物を含む静的流体を静的ウェルに適用するステップと、
    前記複数のウェルの少なくとも1つのパラメータを測定するための動的バイオアッセイを実施し、動的値を決定するステップと、
    前記静的ウェルの前記パラメータを測定するための静的バイオアッセイを実施し、静的値を決定するステップと、
    前記試験化合物への前記細胞培養物の応答によって前記パラメータが減少または増強されたかどうかを判定するために前記動的値を前記静的値と比較するステップと、
    を含むin vitroアッセイ方法。
  2. 試験化合物への細胞培養物の応答によってパラメータが減少または増強されたかどうかを判定するためのin vitroアッセイ方法であって、
    前記試験化合物を含む動的流体を流体装置の動的投与ウェルに適用するステップであって、前記流体装置は、それぞれが細胞培養物を含み、前記動的投与ウェルの下流に配置され、前記動的投与ウェルと流体連通する、複数の動的ウェルを含む、ステップと、
    前記試験化合物を含まないコントロール流体を前記流体装置のコントロール投与ウェルに適用するステップであって、前記流体装置は、それぞれが細胞培養物を含み、前記コントロール投与ウェルの下流に配置され、前記コントロール投与ウェルと流体連通する、複数のコントロールウェルをさらに含む、ステップと、
    前記複数の動的ウェルの少なくとも1つの前記パラメータを測定するために動的バイオアッセイを実施し、動的値を決定するステップと、
    前記複数のコントロールウェルの少なくとも1つの前記パラメータを測定するためにコントロールバイオアッセイを実施し、コントロール値を決定するステップと、
    前記試験化合物への前記細胞培養物の応答によって前記パラメータが減少または増強されたかどうかを判定するために、前記動的値を前記コントロール値と比較するステップと、
    を含むin vitroアッセイ方法。
  3. 試験化合物への細胞培養物の応答によってパラメータが減少または増強されたかどうかを判定するためのin vitroアッセイ方法であって、
    第1の濃度の試験化合物を有する動的流体を流体装置の動的投与ウェルに適用するステップであって、前記流体装置は、それぞれが細胞培養物を含み、前記動的投与ウェルの下流に配置され、前記動的投与ウェルと流体連通する、複数の動的ウェルを含む、ステップと、
    前記複数の動的ウェルの少なくとも2つのパラメータを測定するために動的バイオアッセイを実施し、第1の動的値および第2の動的値を決定するステップと、
    前記試験化合物への前記細胞培養物の応答によって前記パラメータが減少または増強されたかどうかを判定するために、前記第1の動的値を前記第2の動的値と比較するステップと、
    を含むin vitroアッセイ方法。
  4. 前記動的値は、前記パラメータとして百分率X(ECx)での動的有効濃度を含み(0≦X≦100)、
    前記静的値は前記パラメータとして静的ECxを含み、
    前記静的ECxに対する少なくとも1つの動的ECxのより低い値は、前記試験化合物への前記細胞培養物の応答が前記パラメータを増強することを予測し、前記静的ECxに対する前記少なくとも1つの動的ECxのより高い値は、前記試験化合物への前記細胞培養物の応答が前記パラメータを減少させることを予測する、
    ことをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記動的値は、前記パラメータとして百分率X(ECx)での動的有効濃度を含み(0≦X≦100)、
    前記コントロール値は前記パラメータとしてコントロールECxを含み、
    前記コントロールECxに対する少なくとも1つの動的ECxのより低い値は、前記試験化合物への前記細胞培養物の応答が前記パラメータを増強することを予測し、前記コントロールECxに対する前記少なくとも1つの動的ECxのより高い値は、前記試験化合物への前記細胞培養物の応答が前記パラメータを減少させることを予測する、
    ことをさらに備える、請求項2に記載の方法。
  6. Xが50であり、および/または前記パラメータが細胞傷害性である、請求項4または5に記載の方法。
  7. 少なくとも1つのストップウェルから前記動的流体の一部を除去するステップであって、前記ストップウェルが前記複数の動的ウェルのうちの1つである、ステップと、
    前記動的バイオアッセイに備えて前記動的流体の前記流れを制御するために前記少なくとも1つのストップウェルに液体ストップを適用するステップと、
    をさらに含む、請求項1、2、または3に記載の方法。
  8. 少なくとも1つのストップウェルから前記動的流体を除去するステップであって、前記ストップウェルが前記複数の動的ウェルのうちの1つである、ステップと、
    前記動的バイオアッセイに備えて前記動的流体の前記流れを制御するために前記少なくとも1つのストップウェルを満たすよう液体ストップを適用するステップと、
    をさらに含む、請求項1、2、または3に記載の方法。
  9. 前記複数の動的ウェルの少なくとも1つに選択的に係合可能な物理的ストップを提供するステップと、
    前記動的バイオアッセイに備えて前記動的流体の前記動的ウェルからの流れを制御するために前記物理的ストップを前記複数の動的ウェルの前記少なくとも1つと係合させるステップと、
    をさらに含む、請求項1、2、または3に記載の方法。
  10. 前記試験化合物は、薬物、合法もしくは違法薬物、毒素、兵器用物質、追跡化合物、芳香剤、食物スパイス、油、ガス、代謝産物、化合物、ホルモン、溶液、溶質、複合体、栄養補給剤、栄養培地、分化培地、または様々な溶存酸素レベルを有する増殖培地の1つ以上を含む、請求項1、2、3、4、または5に記載の方法。
  11. 前記細胞培養物は、腫瘍細胞株;初代肝細胞;幹細胞;前駆細胞;幹細胞の分化した産物;肝臓、腎臓、肺、心臓、筋肉、脳、膵臓、もしくは甲状腺からの初代細胞または組織;HepG2細胞株培養物;HepaRG細胞株培養物;または2次元もしくは3次元フォーマットで培養されたヒト、イヌ、非ヒト霊長類、マウス、もしくはラットの組織から直接誘導された細胞培養物、の1つ以上を含む、請求項1、2、3、4、または5に記載の方法。
  12. 前記細胞培養物の応答は、薬物動態学的応答、薬力学的応答、前記試験化合物の代謝、流体成分の代謝、細胞傷害性、細胞受容体応答、細胞フィードバックシグナル、細胞増殖、細胞分化、または細胞再生の1つ以上を含む、請求項1、2、3、4、または5に記載の方法。
  13. 前記パラメータは、代謝副産物、毒性、細胞受容体応答、細胞フィードバックシグナル、細胞増殖、細胞傷害性、細胞分化、細胞再生、濃度、放射線、光学的品質、蛍光、発光、化学成分の存在、抗原成分の存在、比色分析、画像もしくは可視化品質、電気的特性、磁気特性、または吸光度の1つ以上を含む、請求項1、2、3、4、または5に記載の方法。
  14. 任意の1つ以上の前記バイオアッセイを実施するステップは、1つ以上の時間間隔で前記それぞれのウェルから前記それぞれの流体のアリコートを除去するステップを含む、請求項1、2、3、4、または5に記載の方法。
  15. 前記動的流体および/または前記コントロール流体を適用するステップは、特定の時間にわたって所定の間隔で特定の体積を使用して繰り返される、請求項1、2、3、4、または5に記載の方法。
  16. 前記動的流体および/または前記コントロール流体を適用するステップは、ロボット液体ハンドリング装置によって、または前記流体装置と入れ子式に係合するピストンアセンブリを使用することによって、自動的に実行される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記動的流体および/または前記コントロール流体を適用するステップが繰り返される場合に、前記それぞれの投与ウェルから最も遠い前記下流のウェルから前記それぞれの流体を吸い上げるステップをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記それぞれの流体を吸い上げるステップは、ロボット液体ハンドリング装置によって自動的に実行される、請求項17に記載の方法。
  19. 既知の濃度の検出可能な追跡化合物を有する追跡流体を前記流体装置の追跡投与ウェルに適用するステップであって、前記流体装置は、それぞれが細胞培養物を含み、前記追跡投与ウェルの下流に配置され、前記追跡投与ウェルと流体連通する、複数の追跡ウェルをさらに含む、ステップと、
    前記複数の動的ウェルそれぞれにおける前記試験化合物の濃度を算出するために前記追跡化合物の前記濃度を標準曲線として決定するステップと、
    をさらに含む、請求項1、2、3、4、または5に記載の方法。
  20. 細胞培養物を有する前記複数の動的ウェルに影響検出試薬が存在し、前記動的ECxの決定は前記影響検出試薬の検出を含む、請求項4、5、または6に記載の方法。
  21. 少なくとも1つのストップウェルから前記流体を除去するステップは、ピペット、ウィック、真空、またはサイホンを使用して行われる、請求項7または8に記載の方法。
  22. 前記動的流体、前記静的流体、および/または前記コントロール流体は、気体である、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、または9に記載の方法。
JP2018502037A 2015-03-23 2016-03-23 流体装置と共に使用するための方法および関連システム Pending JP2018512171A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562136911P 2015-03-23 2015-03-23
US62/136,911 2015-03-23
US201662308207P 2016-03-14 2016-03-14
US62/308,207 2016-03-14
PCT/US2016/023844 WO2016154361A1 (en) 2015-03-23 2016-03-23 A method and related systems for use with a fluidics device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018512171A true JP2018512171A (ja) 2018-05-17

Family

ID=56978678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502037A Pending JP2018512171A (ja) 2015-03-23 2016-03-23 流体装置と共に使用するための方法および関連システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9829499B2 (ja)
EP (1) EP3274711A4 (ja)
JP (1) JP2018512171A (ja)
CA (1) CA3018696C (ja)
SG (1) SG11201707580WA (ja)
WO (1) WO2016154361A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7631304B2 (ja) 2019-08-02 2025-02-18 モレキュラー デバイシーズ, エルエルシー 培地交換ウェル内で細胞を培養する方法およびシステム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018512171A (ja) * 2015-03-23 2018-05-17 シコン イノベーション,インク. 流体装置と共に使用するための方法および関連システム
JP7223311B2 (ja) * 2018-08-21 2023-02-16 ウシオ電機株式会社 細胞培養チップ、及びこれを用いた細胞培養方法
US11590502B2 (en) * 2019-07-01 2023-02-28 General Electric Company Assessment of micro-organism presence
CN113959700B (zh) * 2021-10-21 2023-12-26 西安航天动力研究所 多股分组射流的冷却液射流均分件性能测试装置及方法
CN117965272B (zh) * 2024-03-28 2024-08-16 北京大学人民医院 用于细菌培养的微流控芯片、细菌培养系统及细菌培养方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070166816A1 (en) * 2002-03-12 2007-07-19 Surface Logix, Inc. Assay device that analyzes the absorption, metabolism, permeability and/or toxicity of a candidate compound
US20100029000A1 (en) * 2008-04-30 2010-02-04 Shilong Zhong Assembly and methods for cell or tissue culture and treatment
US20120135452A1 (en) * 2009-07-29 2012-05-31 Cornell University Microfluidic device for pharmacokinetic-pharmacodynamic study of drugs and uses thereof
US20150004686A1 (en) * 2012-02-02 2015-01-01 Corning Incorporated Automatic continuous perfusion cell culture microplate consumables

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US302207A (en) * 1884-07-15 Cartridge-loading apparatus
USD246466S (en) 1976-05-14 1977-11-22 Lever Brothers Company Tray for biological tests
US4239853A (en) 1979-01-22 1980-12-16 Bradley Rex L Antibiotic testing method and apparatus having a channelized reservoir
USD264810S (en) 1979-06-22 1982-06-08 Voltmann John D Plural medicine vial supporting tray and cover
USD271239S (en) 1981-04-03 1983-11-01 Rainin Instrument Co., Inc. Container and rack for pipette tips or similar article
US4483925A (en) 1982-12-30 1984-11-20 Becton, Dickinson And Company Liquid removal device
USD284699S (en) 1983-07-15 1986-07-15 Pandex Laboratories, Inc. Assay cartridge
GB8321239D0 (en) 1983-08-05 1983-09-07 Orbec Ltd Innoculating means
USD288484S (en) 1984-07-30 1987-02-24 ICI Scientific, Inc. Tube rack
USD303149S (en) 1986-04-11 1989-08-29 A/S Nunc Analysis plate with matching lid for biological purposes
US5605160A (en) 1986-04-18 1997-02-25 Fishman; Henry Allergy testing apparatus with variably spaced test testing sites
USD302207S (en) 1987-06-09 1989-07-11 Pall Corporation Microtitre plate
US5130105A (en) 1990-10-23 1992-07-14 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Protein crystal growth tray assembly
US5417923A (en) 1991-04-24 1995-05-23 Pfizer Inc. Assay tray assembly
USD335348S (en) 1991-07-23 1993-05-04 Pb Diagnostic Systems Inc. Assay module magazine
US5487872A (en) 1994-04-15 1996-01-30 Molecular Device Corporation Ultraviolet radiation transparent multi-assay plates
US5817510A (en) 1995-02-24 1998-10-06 Xechem International, Inc. Device and method for evaluating microorganisms
USD404497S (en) 1995-09-27 1999-01-19 Becton Dickinson And Company Cell insert assembly
USD411308S (en) 1995-11-28 1999-06-22 Xechem International, Inc. Covered multi-well assay plate
US5801055A (en) 1997-09-10 1998-09-01 Becton Dickinson And Company Multi-well culture dish assembly
US8409846B2 (en) 1997-09-23 2013-04-02 The United States Of America As Represented By The Department Of Veteran Affairs Compositions, methods and devices for maintaining an organ
US5993745A (en) 1998-03-04 1999-11-30 Roche Diagnostics Corporation Archival storage tray for multiple test tubes
CA2323424C (en) 1998-03-11 2005-03-08 Microparts Gesellschaft Fur Mikrostrukturtechnik Mbh Sample support
GB9808836D0 (en) 1998-04-27 1998-06-24 Amersham Pharm Biotech Uk Ltd Microfabricated apparatus for cell based assays
USD420743S (en) 1998-06-24 2000-02-15 Advanced Biotechnologies Limited Multi-well plate
US6106783A (en) 1998-06-30 2000-08-22 Microliter Analytical Supplies, Inc. Microplate assembly and closure
US6637463B1 (en) 1998-10-13 2003-10-28 Biomicro Systems, Inc. Multi-channel microfluidic system design with balanced fluid flow distribution
US6019225A (en) 1998-10-26 2000-02-01 Matrix Technologies Corp. Pipette tip rack with array of interconnected sleeves
US6906292B2 (en) 1998-10-29 2005-06-14 Applera Corporation Sample tray heater module
US6875405B1 (en) 1999-02-01 2005-04-05 Matrix Technologies Corporation Tube rack
US6485690B1 (en) 1999-05-27 2002-11-26 Orchid Biosciences, Inc. Multiple fluid sample processor and system
US7005029B2 (en) 1999-10-26 2006-02-28 Nalge Nunc International Corporation Method of making a multi-well test plate having adhesively secured transparent bottom panel
US6395234B1 (en) 2000-02-08 2002-05-28 Triangle Biomedical Sciences, Inc. Sample cassette having utility for histological processing of tissue samples
US6734401B2 (en) 2000-06-28 2004-05-11 3M Innovative Properties Company Enhanced sample processing devices, systems and methods
US6439884B1 (en) 2000-11-15 2002-08-27 Richard J. Cronin Dental cast tray assembly
USD469544S1 (en) 2001-03-05 2003-01-28 3088081 Canada Inc. Multi-well plate
US7338760B2 (en) 2001-10-26 2008-03-04 Ntu Ventures Private Limited Sample preparation integrated chip
US6939709B2 (en) 2002-08-30 2005-09-06 Becton, Dickinson And Company Multi-well device
US7279134B2 (en) 2002-09-17 2007-10-09 Intel Corporation Microfluidic devices with porous membranes for molecular sieving, metering, and separations
US20040101439A1 (en) 2002-11-21 2004-05-27 Fusco Adam J Biological and chemical reaction devices and methods of manufacture
US8371051B2 (en) 2003-09-12 2013-02-12 Corning Incorporated System to label plates
CA2559778C (en) 2004-03-26 2011-07-05 Infectio Recherche Inc. Removable microfluidic flow cell
JP5160725B2 (ja) 2004-11-02 2013-03-13 シスメックス株式会社 チップラックおよびチップ組立品
US7682817B2 (en) 2004-12-23 2010-03-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microfluidic assay devices
ES2374541T3 (es) 2005-03-22 2012-02-17 F. Hoffmann-La Roche Ag Elemento de ensayo para el análisis de fluidos corporales.
USD574505S1 (en) 2006-04-14 2008-08-05 Biomatrica, Inc. Sample storage device
US7922672B2 (en) 2006-06-08 2011-04-12 Lincoln Diagnostics, Inc. Skin testing-device system
US20100233693A1 (en) 2007-04-16 2010-09-16 On-O-ity, Inc Methods for diagnosing, prognosing, or theranosing a condition using rare cells
US8377685B2 (en) 2007-11-07 2013-02-19 Bellbrook Labs, Llc Microfluidic device having stable static gradient for analyzing chemotaxis
JP2010041960A (ja) 2008-08-13 2010-02-25 Fujitsu Ltd 捕捉シャーレ、マイクロインジェクション装置、及び、マイクロインジェクション方法
USD699859S1 (en) 2009-04-11 2014-02-18 Biotix, Inc. Pipette tip handling device assembly
US9919311B2 (en) 2009-07-20 2018-03-20 Siloam Biosciences, Inc. Microfluidic assay platforms
CA2768617C (en) 2009-07-24 2018-03-27 Akonni Biosystems Flow cell device
US9353342B2 (en) * 2010-01-21 2016-05-31 Emd Millipore Corporation Cell culture and gradient migration assay methods and devices
USD632803S1 (en) 2010-03-18 2011-02-15 Biotix Inc. Pipette tip tray assembly
EP3628404B1 (en) 2010-03-18 2021-06-30 Biotix, Inc. Pipette tip trays
USD699370S1 (en) 2010-03-18 2014-02-11 Biotix, Inc. Pipette tip tray assembly
CA2797680A1 (en) 2010-04-28 2011-11-03 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Sample analysis system and method of use
USD672053S1 (en) 2010-05-07 2012-12-04 Anp Technologies, Inc. Multi-lateral flow assay strip carrier assembly
USD720468S1 (en) 2013-01-28 2014-12-30 Advanced Animal Diagnostics Sample collection device assembly
USD724236S1 (en) 2013-02-21 2015-03-10 Biotix, Inc. Pipette tip rack assembly
USD730537S1 (en) 2014-06-02 2015-05-26 Seahorse Bioscience Microplate assembly
JP2018512171A (ja) * 2015-03-23 2018-05-17 シコン イノベーション,インク. 流体装置と共に使用するための方法および関連システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070166816A1 (en) * 2002-03-12 2007-07-19 Surface Logix, Inc. Assay device that analyzes the absorption, metabolism, permeability and/or toxicity of a candidate compound
US20100029000A1 (en) * 2008-04-30 2010-02-04 Shilong Zhong Assembly and methods for cell or tissue culture and treatment
US20120135452A1 (en) * 2009-07-29 2012-05-31 Cornell University Microfluidic device for pharmacokinetic-pharmacodynamic study of drugs and uses thereof
US20150004686A1 (en) * 2012-02-02 2015-01-01 Corning Incorporated Automatic continuous perfusion cell culture microplate consumables

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LAB CHIP, 2012, 12(10), PP.1813-1822, JPN6018041392 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7631304B2 (ja) 2019-08-02 2025-02-18 モレキュラー デバイシーズ, エルエルシー 培地交換ウェル内で細胞を培養する方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3274711A4 (en) 2019-01-16
CA3018696A1 (en) 2016-09-29
CA3018696C (en) 2019-10-15
US20180059131A1 (en) 2018-03-01
SG11201707580WA (en) 2017-10-30
WO2016154361A1 (en) 2016-09-29
EP3274711A1 (en) 2018-01-31
US9829499B2 (en) 2017-11-28
US20170102404A1 (en) 2017-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9829499B2 (en) Method and related systems for use with a fluidics device
Li et al. Under oil open-channel microfluidics empowered by exclusive liquid repellency
Hansen et al. High-throughput microfluidics to control and measure signaling dynamics in single yeast cells
Lagzi et al. Maze solving by chemotactic droplets
Esch et al. The role of body-on-a-chip devices in drug and toxicity studies
JP5847733B2 (ja) 懸滴用アレイプレート
Gruenberger et al. Microfluidic picoliter bioreactor for microbial single-cell analysis: fabrication, system setup, and operation
Shuler Modeling life
CN110234749A (zh) 分析和使用微生物的运动性运动学
Burgel et al. Automated, multiplexed electrical impedance spectroscopy platform for continuous monitoring of microtissue spheroids
WO2014061244A1 (ja) 毒性スクリーニング方法
US20160334388A1 (en) Basket for use with a fluidics device
Francz et al. Subnanoliter precision piezo pipette for single-cell isolation and droplet printing
Moshksayan et al. OrganoidChip facilitates hydrogel-free immobilization for fast and blur-free imaging of organoids
Türkcan et al. Single-cell analysis of [18F] fluorodeoxyglucose uptake by droplet radiofluidics
Lohasz et al. A microphysiological cell-culturing system for pharmacokinetic drug exposure and high-resolution imaging of arrays of 3D microtissues
Mistretta et al. Microfluidic dose–response platform to track the dynamics of drug response in single mycobacterial cells
US20240318120A1 (en) Apparatuses, methods, and kits for microfluidic assays
JP2008154579A (ja) ワンタッチ式細胞動態観察装置
US10035145B2 (en) Piston assembly and related systems for use with a fluidics device
US20240302378A1 (en) Methods of Microfluidic Assay and Bioproduction from Non-Mammalian Cells and Kits Therefor
TW202201008A (zh) 欄內分析之方法、系統及套組
WO2023164623A2 (en) Apparatuses, methods, and kits for microfluidic assays
Deroy et al. Reconfigurable microfluidic circuits for isolating and retrieving cells of interest
Joshi et al. Dynamic culture of bioprinted liver tumor spheroids in a pillar/perfusion plate for predictive screening of anticancer drugs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200602