JP2018510659A - 組み込み式細胞操作システムを備える細胞培養インキュベータ - Google Patents
組み込み式細胞操作システムを備える細胞培養インキュベータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018510659A JP2018510659A JP2018502617A JP2018502617A JP2018510659A JP 2018510659 A JP2018510659 A JP 2018510659A JP 2018502617 A JP2018502617 A JP 2018502617A JP 2018502617 A JP2018502617 A JP 2018502617A JP 2018510659 A JP2018510659 A JP 2018510659A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell culture
- cell
- incubator
- cells
- scraper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M41/00—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
- C12M41/12—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of temperature
- C12M41/14—Incubators; Climatic chambers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M41/00—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
- C12M41/30—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration
- C12M41/36—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration of biomass, e.g. colony counters or by turbidity measurements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M41/00—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
- C12M41/40—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of pressure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M41/00—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
- C12M41/48—Automatic or computerized control
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N15/1429—Signal processing
- G01N15/1433—Signal processing using image recognition
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00722—Communications; Identification
- G01N35/00732—Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/0099—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor comprising robots or similar manipulators
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N2015/1006—Investigating individual particles for cytology
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
- G01N15/1434—Optical arrangements
- G01N2015/1454—Optical arrangements using phase shift or interference, e.g. for improving contrast
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N2035/00346—Heating or cooling arrangements
- G01N2035/00356—Holding samples at elevated temperature (incubation)
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
- G01N2035/046—General conveyor features
- G01N2035/0462—Buffers [FIFO] or stacks [LIFO] for holding carriers between operations
- G01N2035/0463—Buffers [FIFO] or stacks [LIFO] for holding carriers between operations in incubators
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Robotics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
Description
本出願は、米国特許法第119条(e)の下で、2015年3月31日に出願された「Cell Culture Incubators With Integrated Cell Manipulation Systems」という名称の米国特許仮出願第62/141,191号明細書の利益を主張し、この特許出願は、その内容全体が参照により本明細書中に組み込まれる。
本明細書は、インキュベータ並びに制御された条件下で(例えば、無菌条件及び/又は滅菌条件下で)細胞を培養、操作及び/又は監視するための方法に関する。一部の態様では、インキュベータ及び方法は自動化された構成要素を含む。一部の態様では、インキュベータ及び方法は、長期の細胞培養(例えば、組換えタンパク質発現のために細胞を増殖及び維持するため、又は移植などの治療的用途のために細胞を増殖及び/又は分化するため)に有用である。いくつかの実施形態では、細胞培養物は、本明細書中に記載されるインキュベータ内の培養容器内で増殖させる。
細胞培養容器は、真核細胞又は原核細胞を含む異なる種類の細胞を培養するように構成されていてもよい。いくつかの実施形態では、細胞は、哺乳動物細胞(例えば、ヒト細胞、イヌ細胞、ウシ細胞、ヒツジ細胞、ネコ細胞、又はウサギ、マウス若しくはラット細胞などの齧歯類細胞)である。いくつかの実施形態では、細胞は、昆虫細胞、トリ細胞、微生物細胞(例えば、出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae)、キラー酵母(Kluyveromyces lactis)若しくはメタノール資化酵母(Pichia pastoris)細胞などの酵母細胞、又は大腸菌(Escherichia coli)、枯草菌(Bacillus subtilis)、若しくはコリネバクテリウム細胞などの細菌細胞)、昆虫細胞(例えば、ショウジョウバエ細胞、又はSf9若しくはSf21細胞)、植物細胞(例えば、藻類細胞)、又は任意の他の種類の細胞である。
いくつかの実施形態では、細胞は、本明細書中に記載されるインキュベータ内における生体外培養のために組織又は生物学的サンプルから単離される。いくつかの実施形態では、細胞(例えば、白血球細胞)は血液から単離される。いくつかの実施形態では、細胞は、物理的破壊及び/又は酵素的破壊を用いて組織又は生物学的サンプルから剥離される。いくつかの実施形態では、コラゲナーゼ、トリプシン又はプロテイナーゼなどの1種以上の酵素を使用して細胞外マトリックスを消化する。いくつかの実施形態では、組織又は生物学的サンプルを(例えば、物理的破壊又は酵素的破壊あり又はなしで)培地に入れ、剥離して培地中で増殖させた細胞を更なる培養のために単離することができる。
本明細書で使用する場合、細胞培養とは、制御された条件下で(例えば、生体外で)細胞を維持及び/又は増殖するための手順を意味する。いくつかの実施形態では、細胞は、細胞増殖及び複製を促進するための条件、組換え産物の発現を促進するための条件、(例えば、1種以上の組織特有の細胞タイプへの)分化を促進するための条件、又はこれらの2つ以上の組み合わせの下で培養される。
本明細書は、インキュベータ及び制御された条件下で(例えば、無菌条件及び/又は滅菌条件下で)細胞を培養、操作及び/又は監視するための方法に関する。いくつかの実施形態では、本明細書中に記載される細胞培養インキュベータは、1つ以上の細胞培養容器内の細胞のインキュベーションのための内部チャンバを画定するインキュベータキャビネットを含み、内部チャンバは、1つ以上の細胞培養容器を保持するように構成されている。いくつかの場合、移動チャンバから内部チャンバへの内部扉に加えて、インキュベータは、外部環境から直接内部チャンバへと開く少なくとも1つの外部扉(例えば、1つ、2つ、3つ、4つ以上の外部扉)を含み、例えば、インキュベータが動作していない時間、例えばインキュベータの保守中における内部チャンバへの代替的なアクセスを提供する。いくつかの実施形態では、インキュベータは、内部チャンバ内に、1つ以上の細胞培養容器を貯蔵するための貯蔵場所を含む。いくつかの実施形態では、インキュベータ内に、1つ以上の細胞培養容器を第1の撮像場所から貯蔵場所へ、及び/又は貯蔵場所から第1の撮像場所へ移動するための細胞培養容器移動デバイスが提供される。
いくつかの実施形態では、インキュベータキャビネットは単壁式である。いくつかの実施形態では、インキュベータは二重壁式である。いくつかの実施形態では、インキュベータキャビネットの二重壁間に絶縁材料が提供されており、キャビネットからの熱損失を制御し、キャビネット内の温度制御を容易にする。いくつかの実施形態では、インキュベータキャビネットの外壁は、薄板、例えば14〜20ゲージの冷間圧延鋼を含む。いくつかの実施形態では、インキュベータキャビネットの内壁(例えば、チャンバ表面)は電解研磨ステンレス鋼を含む。いくつかの実施形態では、インキュベータキャビネットの内壁(例えば、チャンバ表面)は、チタン、コバルト−クロム、タンタル、白金、ジルコニウム、ニオブ、ステンレス鋼、及びこれらの合金などの耐腐食性材料を含む。しかしながら、いくつかの実施形態では、インキュベータキャビネットのチャンバ表面は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などの高分子材料、又はパリレンの商品名で知る高分子材料を含む。いくつかの実施形態では、チャンバ表面は、高分子表面コーティングに導入された銅又は銀又は抗微生物化合物など、抗微生物性を有してもよい。
いくつかの実施形態では、インキュベータ内部の環境は制御システムによって制御される。制御システムは、インキュベータ内部(例えば、1つ以上の内部チャンバ内)の温度、湿度、二酸化炭素、酸素、及び他の気体成分(例えば、オゾン及び過酸化水素などの滅菌ガス)を制御するように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、制御システムは、各内部チャンバ内の環境条件(例えば、温度、湿度、二酸化炭素、酸素及び他の気体成分)を別々に制御する。例えば、繊細な機械的、電子的及び光学的構成要素を保護するために、内部チャンバの湿度は、貯蔵場所を有する内部チャンバよりも低い水準に維持してもよい。いくつかの実施形態では、インキュベータは、既定のセンサを備えたモニタリングシステムが更に提供される。モニタリング機器の例としては、酸素モニタ、二酸化炭素モニタ、オゾンガス検出器、過酸化水素モニタ、及びマルチガスモニタが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、いくつかの実施形態では、インキュベータは、有利には、細胞増殖に関連する種々のパラメータに応答する複数のセンサを含む。これらのパラメータは、温度、空気純度、汚染物質レベル、pH、湿度、N2、CO2、O2、及び光を含んでもよい。このモニタリングシステムにより、培養又は処理の継続時間にわたってセンサを使用し、インキュベータにおけるパラメータを測定することができる。いくつかの実施形態では、本明細書中で記載されるように、センサによって測定されたパラメータは、更なる処理のために、モニタリングシステムにより、回線を介して、コンピュータ制御されたモニタリング及び制御システムに送信される。
いくつかの実施形態では、培養キャビネットは、インキュベータキャビネットが滅菌された後に閉じられると密閉されて無菌性を保持する窓、扉、又は開口部を含む。いくつかの実施形態では、インキュベータキャビネットの各シールは閾値レベルの圧力以下(例えば、1atm以下)で気密である。いくつかの実施形態では、所望のレベルの密閉性能を確保するためにガスケットが提供される。一般に、「ガスケット」は、一般に、圧縮されている最中の2つの物体間の漏れを防ぐために2つの物体間の空間を埋めるメカニカルシールと理解される。ガスケットは、一般に、ガスケットペーパー、ゴム、シリコーン、金属、コルク、フェルト、ネオプレン、ニトリルゴム、ガラス繊維、又はプラスチックポリマー(ポリクロロトリフルオロエチレンなど)などのシート材料を切断することによって作製される。多くの場合、ガスケットは、変形して、任意のわずかな不規則性を含むように設計されている空間を確実に埋めることができるように、ある程度の降伏を提供する材料から作製されることが望ましい。いくつかの実施形態では、ガスケットは、適切に機能させるためにシーラントを直接ガスケット表面に適用して使用することができる。いくつかの実施形態では、ガスケット材料は、二酸化炭素又はオゾンと反応しない独立気泡ネオプレンフォームを含み得る。
本明細書中に開示されるインキュベータは、通常、1つ以上の物品を、例えば、インキュベータ内の第1の場所から第2の場所へ移動させるための1つ以上の移動デバイスを含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の物品は1つ以上の細胞培養容器である。他の実施形態では、1つ以上の物品は1つ以上の細胞培養容器の維持に有用であり、ピペット、キャピラリー、液体(例えば、細胞培養培地)、栄養素、及び他の材料が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、移動デバイスはロボットアームを含む。いくつかの実施形態では、ロボットアームは、インキュベータキャビネット内にプラットフォームを含み、プラットフォームは、インキュベータキャビネットの内部表面(例えば、内壁、基部等)に沿って種々の方向に延びるレール又はコンベヤに沿って移動してもよい。いくつかの実施形態では、インキュベータキャビネットは、器具のスループットを増加するとともに、ロボットアームの1つが破損した場合に冗長性を提供するために、2つ以上(例えば、2つ、3つ、4つ、又は5つ、又はこれより多い)のロボットアームを備えて構成してもよい。
本明細書中に記載されるインキュベータは、コンピュータ、プロセッサ、マイクロコントローラ、又は他のコントローラの指示でともに動作してもよいセンサ、環境制御システム、ロボット等を含むいくつかの構成要素を含む。構成要素は、例えば、移動デバイス(例えば、ロボットアーム)、液体ハンドリングデバイス、培養容器又は他の構成要素をインキュベータキャビネットに又はインキュベータキャビネットから送達するための送達システム、インキュベータキャビネットの温度及び他の環境態様を制御するための環境制御システム、扉動作システム、撮像又は検出システム、及び細胞培養アッセイシステムを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、本明細書中に記載されるインキュベータキャビネットは、顕微鏡若しくは他のイメージャ、又は細胞増殖、細胞の生存率若しくは他の態様を監視するための他のデバイスを備えて構成されている。いくつかの実施形態では、顕微鏡又はイメージャは、画像ベースの表現型スクリーニング又はアッセイなど、インキュベータキャビネット内で実施されるアッセイとともに使用される。
ある実施形態では、本明細書中に記載されるインキュベータは、インキュベータキャビネット内の高スループットスクリーニング(HTS)を可能にするように構成されている。いくつかの実施形態では、HTSは、1日あたり例えば100,000個までの化合物の試験を意味する。いくつかの実施形態では、スクリーニングアッセイはマルチウェル形式、例えば、96ウェル、384ウェル形式、又は1,536ウェル形式で実施してもよく、自動化プロトコルを使用して実施され得る。このような高スループットアッセイでは、1日で数千個の異なる化合物又は組成物をスクリーニングすることが可能である。特に、マイクロタイタープレートの各ウェルを使用して、選択した試験化合物に対して別個のアッセイを実施することができる。或いは、濃度又はインキュベーションの時間効果が観察される場合、複数のウェルが1種の化合物の試験サンプルを含むことができる。1日あたり多くのプレートをアッセイすることが可能であり、アッセイを使用して、約6,000個、20,000個、50,000個まで、又は100,000個超の異なる化合物のアッセイスクリーニングが可能である。通常、本明細書中に記載されるアッセイのHTS実施は自動化の使用を伴う。いくつかの実施形態では、化合物、細胞及び/又は試薬添加、混合、インキュベーション、及び最終的に読み取り又は検出のために、1つ以上のロボットアームを含む組み込み式ロボットシステムがアッセイマイクロプレートを複数のアッセイステーション間で移動させる。一部の態様では、HTSアッセイは、多くのプレートを同時に調製、インキュベーション及び分析することを含み、データ収集プロセスを更に高速化してもよい。
Claims (32)
- 1つ以上の細胞培養容器内の細胞のインキュベーションのための内部チャンバを含むインキュベータキャビネットと、
外部環境から前記内部チャンバへと開く扉と、
前記内部チャンバ内の前記細胞を撮像するように構成されたイメージャと、
前記内部チャンバ内の前記1つ以上の細胞培養容器内の前記細胞を操作するためのマニピュレータと、
前記1つ以上の細胞培養容器を前記内部チャンバ内の場所間で移動させるための細胞培養容器移動デバイスと
を含む、細胞培養インキュベータ。 - 前記イメージャはホログラフィック顕微鏡である、請求項1に記載のインキュベータ。
- 前記イメージャは明視野顕微鏡である、請求項1に記載のインキュベータ。
- 前記イメージャは蛍光顕微鏡である、請求項1に記載のインキュベータ。
- 前記1つ以上の細胞培養容器は、前記イメージャ及び前記マニピュレータに対する前記1つ以上の細胞培養容器の位置合わせを容易にするための基準マークを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載のインキュベータ。
- 撮像場所を更に含み、前記撮像場所は基準マークを含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載のインキュベータ。
- 前記細胞を操作するための前記マニピュレータは細胞ピッカーである、請求項1〜6のいずれか一項に記載のインキュベータ。
- 前記マニピュレータを制御するためのコントローラを更に含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載のインキュベータ。
- 前記コントローラは前記インキュベータキャビネットの外部に配置されている、請求項8に記載のインキュベータ。
- 前記コントローラはコンピュータを含む、請求項9に記載のインキュベータ。
- 1つ以上の細胞培養容器内の細胞のインキュベーションのための内部チャンバを含むインキュベータキャビネットと、
前記内部チャンバへと開く扉と、
ホログラフィックイメージャ及び第1の撮像場所であって、前記ホログラフィックイメージャは、前記1つ以上の細胞培養容器が前記第1の撮像場所にあるとき、前記内部チャンバ内の前記細胞を撮像するように構成されている、ホログラフィックイメージャ及び第1の撮像場所と、
第2のイメージャ及び第2の撮像場所であって、前記イメージャは、前記1つ以上の細胞培養容器が前記第2の撮像場所にあるとき、前記内部チャンバ内の前記細胞を撮像するように構成されている、第2のイメージャ及び第2の撮像場所と、
前記第1の撮像場所及び/又は前記第2の撮像場所において前記1つ以上の細胞培養容器内の前記細胞を操作するためのマニピュレータと、
前記1つ以上の細胞培養容器を前記第1の撮像場所から前記第2の撮像場所へ、又は前記第2の撮像場所から前記第1の撮像場所へ移動させるための細胞培養容器移動デバイスと
を含む、細胞培養インキュベータ。 - 前記ホログラフィックイメージャはホログラフィック顕微鏡である、請求項11に記載のインキュベータ。
- 前記第2のイメージャは明視野顕微鏡又は蛍光顕微鏡である、請求項11又は12に記載のインキュベータ。
- 前記マニピュレータは1つ以上の細胞スクレーパを含む、請求項1に記載のインキュベータ。
- 各細胞スクレーパはハンドル部を含み、前記ハンドル部は、マニピュレータ基部に取付可能又は接続可能な近位領域と、かき取り端を含む遠位領域とから延びる長尺状部材を含む、請求項14に記載のインキュベータ。
- 各細胞スクレーパは、かき取り端を含む連続する構造体(例えば、成形構造体)を含む、請求項14又は15に記載のインキュベータ。
- 各細胞スクレーパは1つ以上の相互接続部品を含む、請求項14〜16のいずれか一項に記載のインキュベータ。
- 各細胞スクレーパはハンドルを含み、前記ハンドルは、かき取り端アセンブリを前記ハンドルに交換可能に接続するためのインターフェースを有する、請求項14〜17のいずれか一項に記載のインキュベータ。
- 各細胞スクレーパはスクレーパ端を含み、前記スクレーパ端は、細胞培養容器の表面と接触可能であり、且つ前記表面に接着している細胞を、前記細胞を実質的に殺すことなくかき取るように構成されている、請求項14〜18のいずれか一項に記載のインキュベータ。
- コントローラを更に含み、前記コントローラは、前記細胞スクレーパのかき取り端と細胞培養容器の前記表面との間の接触圧力を調整するために前記マニピュレータを制御するように構成されている、請求項14〜19のいずれか一項に記載のインキュベータ。
- 前記細胞スクレーパに接続されたセンサ(例えば、ひずみゲージセンサ)を更に含み、前記センサは、コントローラに対し、前記細胞スクレーパのかき取り端と細胞培養容器の前記表面との間において検出された圧力に関する情報を与える信号を提供し、前記コントローラは、前記検出された圧力に応答して、前記マニピュレータに制御信号を送信して前記細胞スクレーパのかき取り端と細胞培養容器の前記表面との間の前記圧力を増加又は減少させるように構成されている、請求項20に記載のインキュベータ。
- 各細胞スクレーパは前記マニピュレータから容易に取り外し可能である、請求項14〜21のいずれか一項に記載のインキュベータ。
- 各細胞スクレーパは、かき取り機能及び液体ハンドリング機能を実施するように構成されている、請求項14〜22のいずれか一項に記載のインキュベータ。
- 各細胞スクレーパはかき取り端を含み、前記かき取り端は、細胞培養容器との接触時、限定可能な範囲のかき取り端のたわみを可能にするように構成されている、請求項14〜23のいずれか一項に記載のインキュベータ。
- 各細胞スクレーパは、ポリマーから形成された1つ以上の構成要素を含む、請求項14〜24のいずれか一項に記載のインキュベータ。
- 前記細胞スクレーパは、細胞及び又は細胞培養培地を吸引するように構成された開口部を更に含み、前記開口部はかき取り端に極めて近接して配置されている、請求項25に記載のインキュベータ。
- 前記コントローラは前記インキュベータキャビネットの外部に配置されている、請求項20に記載のインキュベータ。
- 前記コントローラは前記インキュベータキャビネットの内部にあるか、又は前記インキュベータキャビネットに内蔵されている、請求項20に記載のインキュベータ。
- 少なくとも1つの細胞スクレーパを有する第2のマニピュレータを更に含む、請求項1又は14〜28のいずれか一項に記載のインキュベータ。
- 前記1つ以上の細胞培養容器を撮像場所から操作場所へ、又は操作場所から撮像場所へ移動させるように構成されており、前記1つ以上の細胞培養容器は実質的に位置合わせされている、請求項1〜29のいずれか一項に記載のインキュベータ。
- 前記細胞培養容器移動デバイスは、前記内部チャンバ内において、1つ以上の細胞培養容器を撮像場所と操作場所との間で、及び/又は操作場所と撮像場所との間で取り出すように構成されている、請求項1〜30のいずれか一項に記載のインキュベータ。
- 前記1つ以上の細胞培養容器は、前記イメージャ及び前記マニピュレータに対する前記1つ以上の細胞培養容器の位置合わせを容易にするための基準マークを含む、請求項1〜31のいずれか一項に記載のインキュベータ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562141191P | 2015-03-31 | 2015-03-31 | |
US62/141,191 | 2015-03-31 | ||
PCT/US2016/025356 WO2016161169A2 (en) | 2015-03-31 | 2016-03-31 | Cell culture incubators with integrated cell manipulation systems |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018510659A true JP2018510659A (ja) | 2018-04-19 |
JP2018510659A5 JP2018510659A5 (ja) | 2019-05-16 |
JP6851637B2 JP6851637B2 (ja) | 2021-03-31 |
Family
ID=57007630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018502617A Active JP6851637B2 (ja) | 2015-03-31 | 2016-03-31 | 組み込み式細胞操作システムを備える細胞培養インキュベータ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US10696937B2 (ja) |
EP (1) | EP3310900B1 (ja) |
JP (1) | JP6851637B2 (ja) |
CN (1) | CN108026500A (ja) |
WO (2) | WO2016161169A2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019198241A (ja) * | 2018-05-14 | 2019-11-21 | オートバイオ株式会社 | 滅菌装置を備えた細胞増殖装置 |
WO2021019622A1 (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-04 | 株式会社島津製作所 | 細胞ピッキング装置 |
JPWO2021019623A1 (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-04 |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016161174A1 (en) | 2015-03-31 | 2016-10-06 | Thrive Bioscience, Inc. | Cell maintainer for autologous cell therapy production |
WO2016161169A2 (en) | 2015-03-31 | 2016-10-06 | Thrive Bioscience, Inc. | Cell culture incubators with integrated cell manipulation systems |
CN107920496B (zh) | 2015-03-31 | 2021-10-15 | 兴盛生物科技股份有限公司 | 自动化细胞培养培殖器 |
US10769409B2 (en) * | 2015-04-21 | 2020-09-08 | Purdue Research Foundation | Culture detection and measurement over time |
US20180282681A1 (en) * | 2015-10-20 | 2018-10-04 | Rohto Pharmaceutical Co., Ltd. | Cell treatment apparatus |
DK179163B9 (en) * | 2016-07-01 | 2018-04-03 | Esco Medical Uab | An apparatus for the combined incubation and vitrification of a biological material |
US11845922B2 (en) | 2017-07-10 | 2023-12-19 | Thrive Bioscience, Inc. | Cell incubator and a tool for use in a cell incubator |
WO2019046304A1 (en) | 2017-08-28 | 2019-03-07 | Matthias Wagner | MICROFLUIDIC LASER ACTIVATED INTRACELLULAR ADMINISTRATION SYSTEMS AND METHODS |
CN111712561A (zh) * | 2018-03-16 | 2020-09-25 | 株式会社岛津制作所 | 细胞拾取装置 |
WO2019241885A1 (en) * | 2018-06-19 | 2019-12-26 | Stemcell Technologies Canada Inc. | Systems, methods and apparatus for the automated culture of cells |
EP3859007A4 (en) * | 2018-09-28 | 2021-11-24 | FUJIFILM Corporation | DETERMINATION PROCESS |
US10775395B2 (en) * | 2018-10-18 | 2020-09-15 | Arctoris Limited | System and method of performing a biological experiment with adaptive cybernetic control of procedural conditions |
WO2020097083A1 (en) | 2018-11-06 | 2020-05-14 | Cellino Biotech, Inc. | Systems for cell control |
WO2021003270A1 (en) * | 2019-07-01 | 2021-01-07 | University Of Florida Research Foundation | Cellular micro-masonry system |
CN110846227B (zh) * | 2019-11-29 | 2023-01-31 | 安徽国祯生物科技有限公司 | 一种干细胞培养装置 |
CN114134009A (zh) * | 2020-09-03 | 2022-03-04 | 四川大学 | 一种贴壁细胞层机械化划片的方法及装置 |
CN112501019B (zh) * | 2020-12-03 | 2023-10-31 | 广州迈普再生医学科技股份有限公司 | 一种多功能生物反应器 |
US11474531B2 (en) * | 2021-01-19 | 2022-10-18 | Vanderbilt University | Robots and robotic systems for fluid handling and transport of biodevices and applications of same |
US20240118300A1 (en) * | 2021-02-11 | 2024-04-11 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Apparatus and methods for aligning a robotic arm with a sample tube carrier |
WO2022177496A1 (en) * | 2021-02-17 | 2022-08-25 | Bico Group Ab | Bioprinting workflow systems and methods |
EP4047346A1 (en) * | 2021-02-19 | 2022-08-24 | Sartorius BioAnalytical Instruments, Inc. | Flow cytometry evaluation with fluid sample monitoring beads having size-sensitive fluorescent hydrogel |
WO2022187507A1 (en) * | 2021-03-03 | 2022-09-09 | Thrive Bioscience, Inc. | Method and apparatus for illuminating and imaging organoids and spheroids |
US20220282203A1 (en) | 2021-03-07 | 2022-09-08 | Cellino Biotech, Inc. | Platforms and systems for automated cell culture |
US20240265534A1 (en) * | 2021-06-03 | 2024-08-08 | Cellchorus Inc. | Systems and devices for automated cellular profiling and methods of use thereof |
JP6941911B1 (ja) * | 2021-07-06 | 2021-09-29 | 明 李 | 携帯型培養用試験装置 |
EP4123355A1 (en) * | 2021-07-19 | 2023-01-25 | Leica Microsystems CMS GmbH | Microscope |
US11931737B2 (en) | 2021-09-02 | 2024-03-19 | Cellino Biotech, Inc. | Platforms and systems for automated cell culture |
JP2024535508A (ja) * | 2021-10-04 | 2024-09-30 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ コロラド,ア ボディー コーポレイト | 細胞移植片キャリアデバイス及びその使用方法 |
CN114965463B (zh) * | 2022-04-22 | 2024-02-02 | 上海英医达医疗器械用品有限公司 | 显微镜自动检测系统及方法 |
IT202300007497A1 (it) * | 2023-04-18 | 2024-10-18 | Comecer Spa | Isolatore per colture cellulari derivate da un tessuto perinatale e metodo di isolamento di almeno una tipologia di cellule da un tessuto perinatale |
CN116200258B (zh) * | 2023-04-28 | 2023-07-07 | 中国医学科学院北京协和医院 | 一种用于消除培养皿盖内壁上的雾气的方法、装置和设备 |
CN117866763A (zh) * | 2023-05-22 | 2024-04-12 | 济南创泽生物医药科技有限公司 | 一种自动化细胞培养工作室及设备 |
WO2024249594A1 (en) * | 2023-05-31 | 2024-12-05 | Thrive Bioscience, Inc. | Automated apparatus and method for in vitro fertilization |
TWI868862B (zh) * | 2023-08-18 | 2025-01-01 | 達易特基因科技股份有限公司 | 自動化分子操作系統 |
US12281291B1 (en) * | 2024-06-14 | 2025-04-22 | IVFpro LLC | Miniaturized compartment system for in-vitro fertilization (IVF) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009511998A (ja) * | 2005-10-17 | 2009-03-19 | アリックス インク | 空間変調光学力顕微鏡検査を使用して細胞の変形能を検出するための装置および方法 |
JP2010273603A (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 自動培養装置、作業台及びインキュベータ |
WO2011010449A1 (ja) * | 2009-07-21 | 2011-01-27 | 国立大学法人京都大学 | 画像処理装置、培養観察装置、及び画像処理方法 |
WO2011089908A1 (ja) * | 2010-01-20 | 2011-07-28 | 株式会社ニコン | 細胞観察装置及び細胞培養方法 |
JP2013009618A (ja) * | 2011-06-28 | 2013-01-17 | Yaskawa Electric Corp | 液体処理システム及び液体処理方法 |
Family Cites Families (88)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3887436A (en) | 1973-05-31 | 1975-06-03 | Instrumentation Labor Inc | Cell culturing system |
JPS5825437B2 (ja) | 1981-08-25 | 1983-05-27 | 工業技術院長 | オゾンによるバイオハザ−ド防御方法 |
US4871676A (en) | 1987-05-28 | 1989-10-03 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Cell culture incubator |
DE3836716A1 (de) | 1988-10-28 | 1990-05-03 | Zeiss Carl Fa | Verfahren zur auswertung von zellbildern |
US5882918A (en) | 1995-08-08 | 1999-03-16 | Genespan Corporation | Cell culture incubator |
US5906943A (en) | 1996-08-14 | 1999-05-25 | Battelle Memorial Institute | Method and apparatus for controlling gas evolution from chemical reactions |
GB9625175D0 (en) | 1996-12-04 | 1997-01-22 | Medi Cult As | Serum-free cell culture media |
GB9708368D0 (en) | 1997-04-25 | 1997-06-18 | Whitley Don Scient Ltd | Controlled atmosphere equipment |
US6251624B1 (en) | 1999-03-12 | 2001-06-26 | Akzo Nobel N.V. | Apparatus and method for detecting, quantifying and characterizing microorganisms |
US6429016B1 (en) * | 1999-10-01 | 2002-08-06 | Isis Pharmaceuticals, Inc. | System and method for sample positioning in a robotic system |
US8548745B2 (en) | 2000-06-08 | 2013-10-01 | The Regents Of The University Of California | Visual-servoing optical microscopy |
WO2002031747A1 (en) | 2000-10-13 | 2002-04-18 | Irm Llc | High throughput processing system and method of using |
FR2820756B1 (fr) | 2001-02-09 | 2004-01-23 | Daniel Attias | Incubateur et procede d'incubation menageant l'organisme mis a incuber |
JP2003052365A (ja) | 2001-08-20 | 2003-02-25 | Japan Science & Technology Corp | 哺乳動物からの間葉系幹細胞の分離及びその利用方法 |
US6673595B2 (en) | 2001-08-27 | 2004-01-06 | Biocrystal, Ltd | Automated cell management system for growth and manipulation of cultured cells |
US6645763B2 (en) | 2001-10-12 | 2003-11-11 | Naoya Kobayashi | Immortalized bone marrow mesenchymal stem cell |
WO2003106662A1 (en) | 2002-06-01 | 2003-12-24 | KØBENHAVNS AMTS SYGEHUS, Herlev | In vitro fertilisation |
JPWO2004011593A1 (ja) | 2002-07-31 | 2005-11-24 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 生体由来の細胞または組織の自動培養装置 |
US20040029266A1 (en) | 2002-08-09 | 2004-02-12 | Emilio Barbera-Guillem | Cell and tissue culture device |
US20040185521A1 (en) | 2003-03-20 | 2004-09-23 | Shigeru Yoshida | Microorganism sampling method and microorganism sampling device |
US20060275888A1 (en) * | 2003-04-09 | 2006-12-07 | Hiroki Hibino | Culture treatment apparatus and automatic culture apparatus |
JP4300863B2 (ja) | 2003-04-25 | 2009-07-22 | 澁谷工業株式会社 | 無菌システムとその使用方法 |
JP2005034142A (ja) | 2003-07-02 | 2005-02-10 | Olympus Corp | 培養処理装置および自動培養装置 |
US20050051723A1 (en) * | 2003-07-23 | 2005-03-10 | Neagle Bradley D. | Examination systems for biological samples |
US7540844B2 (en) * | 2003-08-20 | 2009-06-02 | Becton, Dickinson And Company | Cell scraper |
JP4739663B2 (ja) | 2003-09-29 | 2011-08-03 | 三洋電機株式会社 | 保管装置 |
US7799559B2 (en) | 2003-10-24 | 2010-09-21 | Olympus Corporation | Culture microscope apparatus |
US7436438B2 (en) * | 2004-03-16 | 2008-10-14 | Creative Technology Ltd. | Digital still camera and method of forming a panoramic image |
EP1598415A1 (en) * | 2004-05-20 | 2005-11-23 | The Automation Partnership (Cambridge) Limited | Smart cell culture |
JP2006101781A (ja) | 2004-10-06 | 2006-04-20 | Olympus Corp | 自動培養装置 |
JP4549806B2 (ja) | 2004-10-25 | 2010-09-22 | 川崎重工業株式会社 | オートクレーブ滅菌を利用した自動細胞培養装置及びその使用方法 |
JP2006174828A (ja) | 2004-11-29 | 2006-07-06 | Olympus Corp | 生体試料培養観察システム、インキュベータボックス、供給手段、および培養容器 |
US20060177922A1 (en) * | 2005-02-10 | 2006-08-10 | Velocity 11 | Environmental control incubator with removable drawer and robot |
JP2006284288A (ja) | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Jokoh Co Ltd | 組織処理部の二重構造 |
CN101300340A (zh) * | 2005-11-01 | 2008-11-05 | 迈世耐特股份公司 | 细胞培养装置、细胞培养方法、细胞培养程序及细胞培养系统 |
KR100846064B1 (ko) | 2006-08-11 | 2008-07-11 | 세원셀론텍(주) | 세포 치료제를 생산하기 위한 세포조작 및 배양장치 |
MX2009010108A (es) | 2007-03-22 | 2009-12-07 | Synthetic Genomics Inc | Sistemas y metodos para la cultivacion en compartimientos, microbiana ambiental anaerobica. |
TW201016845A (en) | 2008-10-20 | 2010-05-01 | Univ Tamkang | Novel optical monitoring subsystem for cell observation compatible with conventional cell culture box |
JP2010154792A (ja) | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Sanyo Electric Co Ltd | Co2インキュベータ |
JPWO2010098105A1 (ja) | 2009-02-26 | 2012-08-30 | 国立大学法人名古屋大学 | 培養状態評価装置、培養状態評価方法、インキュベータおよびプログラム |
WO2010121144A1 (en) | 2009-04-16 | 2010-10-21 | Spinx, Inc. | Devices and methods for interfacing microfluidic devices with macrofluidic devices |
GB0906836D0 (en) * | 2009-04-21 | 2009-06-03 | Cymtox Ltd | Consumable component kit |
JP5805628B2 (ja) | 2009-05-15 | 2015-11-04 | ビオメリュー・インコーポレイテッド | 微生物の自動検出装置 |
WO2010151221A1 (en) | 2009-06-25 | 2010-12-29 | Phase Holographic Imaging Phi Ab | Analysis of ova or embryos with digital holographic imaging |
JP5581018B2 (ja) | 2009-07-30 | 2014-08-27 | パナソニックヘルスケア株式会社 | 滅菌庫 |
JPWO2011013319A1 (ja) | 2009-07-31 | 2013-01-07 | 株式会社ニコン | 細胞塊の成熟判定手法、この手法を用いた画像処理プログラム及び画像処理装置、並びに細胞塊の製造方法 |
MY180473A (en) | 2009-08-22 | 2020-11-30 | Univ Leland Stanford Junior | Imaging and evaluating embryos, oocytes, and stem cells |
JP3157029U (ja) | 2009-11-10 | 2010-01-28 | 国立大学法人東京海洋大学 | 細胞実験キット |
US8759084B2 (en) | 2010-01-22 | 2014-06-24 | Michael J. Nichols | Self-sterilizing automated incubator |
WO2011130865A2 (en) | 2010-04-21 | 2011-10-27 | Yves Larcher | Automated cell culture system |
CA2812776C (en) | 2010-09-27 | 2022-05-17 | Auxogyn, Inc. | Apparatus, method, and system for the automated imaging and evaluation of embryos, oocytes, and stem cells |
EP2625425A2 (en) * | 2010-10-07 | 2013-08-14 | Vanderbilt University | Peristaltic micropump and related systems and methods |
JP5714316B2 (ja) | 2010-12-22 | 2015-05-07 | 株式会社日立製作所 | 細胞培養装置 |
EP2604679B1 (en) | 2011-01-17 | 2016-09-28 | Tokyo Women's Medical University | Cell culture treatment system, and method for connection of modules for cell culture treatment system |
CN102174395B (zh) | 2011-01-30 | 2013-08-21 | 中国科学院广州生物医药与健康研究院 | 诱导多能干细胞自动化扩增与培养系统 |
EP2484750A1 (en) | 2011-02-07 | 2012-08-08 | Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) | Monitoring system for cell culture |
WO2012127879A1 (ja) | 2011-03-24 | 2012-09-27 | 株式会社ニコン | 培養装置、培養装置システム、培養操作管理方法およびプログラム |
WO2013016248A1 (en) | 2011-07-22 | 2013-01-31 | Vanrx Pharmaceuticals, Inc. | Method for protecting and unprotecting the fluid path in a controlled environment enclosure |
CN102289066A (zh) * | 2011-08-12 | 2011-12-21 | 北京航空航天大学 | 一种多细胞培养过程自动显微成像系统 |
US8435738B2 (en) | 2011-09-25 | 2013-05-07 | Theranos, Inc. | Systems and methods for multi-analysis |
US20130074614A1 (en) | 2011-09-25 | 2013-03-28 | Theranos, Inc., a Delaware Corporation | Container configurations |
CN102321522A (zh) * | 2011-09-23 | 2012-01-18 | 安徽农业大学 | 细胞刮刀 |
WO2013047290A1 (ja) | 2011-09-30 | 2013-04-04 | 三洋電機株式会社 | インキュベータ、搬送システム |
SG11201402558QA (en) | 2011-12-03 | 2014-06-27 | Emd Millipore Corp | Micro-incubation systems for microfluidic cell culture and methods |
US9788820B2 (en) * | 2011-12-15 | 2017-10-17 | Femasys Inc | Methods and devices for cervical cell and tissue sampling |
CN104302328B (zh) | 2012-04-19 | 2017-02-22 | 艾那株式会社 | 以氮氧化物为基础的灭菌法以及灭菌装置 |
CA2875620A1 (en) | 2012-06-20 | 2013-12-27 | Cytospan Technologies Corporation | Apparatus and method for quantification of replicative lifespan and observation of senescence |
JP5728042B2 (ja) | 2012-08-20 | 2015-06-03 | 株式会社Screenホールディングス | 撮像装置 |
US9829482B2 (en) | 2012-09-13 | 2017-11-28 | Purdue Research Foundation | Motility-contrast imaging for oocyte and embryo viability assessment |
WO2014044823A1 (en) * | 2012-09-20 | 2014-03-27 | Ovizio Imaging Systems NV/SA | Digital holographic microscope with fluid systems |
EP2932425B1 (en) | 2012-12-14 | 2025-01-29 | The J. David Gladstone Institutes, a testamentary trust established under the Will of J. David Gladstone | Automated robotic microscopy systems |
CN108165603A (zh) | 2013-01-25 | 2018-06-15 | 艾克斯赛尔生物科学公司 | 用于选择性富集靶细胞的方法、组合物、试剂盒及系统 |
US9994889B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-06-12 | Nri R&D Patent Licensing, Llc | Advanced microplate, microtiter, and microarray technologies with per-well fluidics, gas exchange, electronic sensors, and imaging for cell culture and other applications |
EP2971057A4 (en) | 2013-03-15 | 2016-11-02 | Kiyatec Inc | BIOREACTOR SYSTEM |
WO2015019595A1 (ja) | 2013-08-07 | 2015-02-12 | パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 | アイソレータ |
JP6465268B2 (ja) | 2014-06-30 | 2019-02-06 | 澁谷工業株式会社 | 培養装置 |
JP6868552B2 (ja) | 2015-03-18 | 2021-05-12 | ロート製薬株式会社 | 培養細胞製品の製造装置 |
WO2016161174A1 (en) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | Thrive Bioscience, Inc. | Cell maintainer for autologous cell therapy production |
WO2016161169A2 (en) | 2015-03-31 | 2016-10-06 | Thrive Bioscience, Inc. | Cell culture incubators with integrated cell manipulation systems |
US20240409871A1 (en) | 2015-03-31 | 2024-12-12 | Thrive Bioscience, Inc. | Automated incubator with robotic transport |
CN107920496B (zh) | 2015-03-31 | 2021-10-15 | 兴盛生物科技股份有限公司 | 自动化细胞培养培殖器 |
CN107949835B (zh) | 2015-03-31 | 2021-11-09 | 兴盛生物科技股份有限公司 | 具有集成成像系统的细胞培养培殖器 |
US20230303959A1 (en) | 2015-03-31 | 2023-09-28 | Thrive Bioscience, Inc. | Automated apparatus and method for in vitro fertilization |
JP6550998B2 (ja) | 2015-07-17 | 2019-07-31 | 株式会社安川電機 | 処理方法、動作指令生成装置、コンピュータプログラム及び処理システム |
EP3471924A4 (en) | 2016-06-15 | 2020-07-29 | iRobot Corporation | SYSTEMS AND METHODS OF CONTROL OF AN AUTONOMOUS MOBILE ROBOT |
WO2019139930A1 (en) | 2018-01-09 | 2019-07-18 | Formulatrix, Inc. | Rover-based integrated laboratory system including autonomous mobile robots |
WO2020069290A1 (en) | 2018-09-28 | 2020-04-02 | Overture Life, Inc. | In vitro fertilization system and components associated therewith |
US10969937B2 (en) * | 2019-01-11 | 2021-04-06 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Context-aware system menu behavior for mixed reality |
-
2016
- 2016-03-31 WO PCT/US2016/025356 patent/WO2016161169A2/en unknown
- 2016-03-31 EP EP16774240.2A patent/EP3310900B1/en active Active
- 2016-03-31 US US15/563,383 patent/US10696937B2/en active Active
- 2016-03-31 CN CN201680031728.8A patent/CN108026500A/zh active Pending
- 2016-03-31 JP JP2018502617A patent/JP6851637B2/ja active Active
-
2020
- 2020-05-14 US US15/931,927 patent/US11332705B2/en active Active
-
2021
- 2021-04-08 US US17/225,944 patent/US12098358B2/en active Active
-
2022
- 2022-04-07 WO PCT/US2022/023876 patent/WO2022216957A1/en active Application Filing
- 2022-04-12 US US17/718,570 patent/US11920122B2/en active Active
-
2024
- 2024-02-01 US US18/430,569 patent/US12359159B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009511998A (ja) * | 2005-10-17 | 2009-03-19 | アリックス インク | 空間変調光学力顕微鏡検査を使用して細胞の変形能を検出するための装置および方法 |
JP2010273603A (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 自動培養装置、作業台及びインキュベータ |
WO2011010449A1 (ja) * | 2009-07-21 | 2011-01-27 | 国立大学法人京都大学 | 画像処理装置、培養観察装置、及び画像処理方法 |
WO2011089908A1 (ja) * | 2010-01-20 | 2011-07-28 | 株式会社ニコン | 細胞観察装置及び細胞培養方法 |
JP2013009618A (ja) * | 2011-06-28 | 2013-01-17 | Yaskawa Electric Corp | 液体処理システム及び液体処理方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019198241A (ja) * | 2018-05-14 | 2019-11-21 | オートバイオ株式会社 | 滅菌装置を備えた細胞増殖装置 |
WO2021019622A1 (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-04 | 株式会社島津製作所 | 細胞ピッキング装置 |
JPWO2021019623A1 (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-04 | ||
JPWO2021019622A1 (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-04 | ||
WO2021019623A1 (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-04 | 株式会社島津製作所 | 細胞ピッキング装置 |
JP7255687B2 (ja) | 2019-07-26 | 2023-04-11 | 株式会社島津製作所 | 細胞ピッキング装置 |
JP7294426B2 (ja) | 2019-07-26 | 2023-06-20 | 株式会社島津製作所 | 細胞ピッキング装置 |
US12099072B2 (en) | 2019-07-26 | 2024-09-24 | Shimadzu Corporation | Cell picking device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20240309308A1 (en) | 2024-09-19 |
CN108026500A (zh) | 2018-05-11 |
US20180087021A1 (en) | 2018-03-29 |
US11920122B2 (en) | 2024-03-05 |
US12359159B2 (en) | 2025-07-15 |
WO2016161169A2 (en) | 2016-10-06 |
US12098358B2 (en) | 2024-09-24 |
US10696937B2 (en) | 2020-06-30 |
WO2022216957A1 (en) | 2022-10-13 |
WO2016161169A3 (en) | 2016-11-10 |
EP3310900A4 (en) | 2019-05-01 |
US20220243167A1 (en) | 2022-08-04 |
JP6851637B2 (ja) | 2021-03-31 |
US11332705B2 (en) | 2022-05-17 |
EP3310900B1 (en) | 2024-03-20 |
US20200347339A1 (en) | 2020-11-05 |
EP3310900A2 (en) | 2018-04-25 |
US20210222110A1 (en) | 2021-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12359159B2 (en) | Cell culture incubators with integrated cell manipulation systems | |
US12180454B2 (en) | Automated cell culture incubator | |
US20240409873A1 (en) | Cell culture incubators with integrated imaging systems | |
JP7548611B2 (ja) | 細胞を培養するための容器 | |
US20230303959A1 (en) | Automated apparatus and method for in vitro fertilization | |
US20240409871A1 (en) | Automated incubator with robotic transport | |
WO2024249594A1 (en) | Automated apparatus and method for in vitro fertilization |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190401 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200203 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6851637 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |