[go: up one dir, main page]

JP2018501101A - フィルタ - Google Patents

フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2018501101A
JP2018501101A JP2017536992A JP2017536992A JP2018501101A JP 2018501101 A JP2018501101 A JP 2018501101A JP 2017536992 A JP2017536992 A JP 2017536992A JP 2017536992 A JP2017536992 A JP 2017536992A JP 2018501101 A JP2018501101 A JP 2018501101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
cabinet
filter according
air
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017536992A
Other languages
English (en)
Inventor
フェレイラ,カルロス エドアルド コエーリョ
フェレイラ,カルロス エドアルド コエーリョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2018501101A publication Critical patent/JP2018501101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/017Combinations of electrostatic separation with other processes, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0027Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
    • B01D46/0028Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions provided with antibacterial or antifungal means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0084Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours provided with safety means
    • B01D46/009Identification of filter type or position thereof, e.g. by transponders or bar codes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • B01D46/50Means for discharging electrostatic potential
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/41Ionising-electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/40Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for cleaning of environmental air, e.g. by filters installed on vehicles or on streets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/30Details of magnetic or electrostatic separation for use in or with vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/20Capture or disposal of greenhouse gases of methane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

燃焼機関、電気エネルギ、ハイブリッド、水素、または他の任意の技術もしくは燃料によって動く、都市もしくは農業、陸上、水上、または空中用の一般的な自動車両、ならびに航空機、列車、および船舶に適用されるフィルタであって、また、ターボジェット、ターボファン、ターボプロップ、モータヘリックス、またはピストン駆動エンジンなどで動く航空機に加えて、エネルギを発生させるための発電機または定置タービン、大型水ポンプ、および農業用の設備など、燃料駆動式エンジンを使用するあらゆる設備に適用され得、かつ適切な吸い込み機能を有するキャビネット内での電力入力の供給源(変圧器)の追加と、フィルタの最終的な適合とにより、特に家庭用、商業用、工業用、病院用の変形形態をさらに想定することができる、フィルタ。【選択図】図1

Description

発明特許の本明細書は、燃焼機関、電気エネルギ、ハイブリッド、水素、または他の任意の技術もしくは燃料によって動力を供給される、都市もしくは郊外用、陸上、水上、または空中の一般的な自動車両、ならびに航空機、列車、および船舶に適用されるフィルタに関する。
フィルタはまた、ターボジェット、ターボファン、ターボプロップ、ピストンエンジン、またはその他のもので動く航空機に加えて、例えば、エネルギを発生させるための発電機または定置タービン、大型水ポンプ、および農業用の設備など、燃料駆動式エンジンを使用するあらゆる設備に適用され得る。
フィルタはまた、適切な吸い込み機能(appropriate drawing)を有するキャビネット内での電力入力の供給源(変圧器)の追加と、フィルタの最終的な適合とにより、特に家庭用、商業用、工業用、病院用の変形形態も想定することができる。
自動車両において、エンジン空気フィルタを使用して、エンジン燃焼室内に最良品質の空気を供給することを基本的な目的とする空気濾過で使用される技術は、排出フィルタを使用して、燃焼で生じた排気ガスを処理し、空調装置のエアフィルタまたはキャビンフィルタを使用して、車両の車室に新鮮な空気を投入する。
排気ガスを濾過するいくつかのタイプの装置は、例えば、貨物もしくは乗客輸送車両または産業機械における駆動力の任意の利用において、直接噴射または関節噴射を用いた自然吸気またはターボ過給の2または4サイクルディーゼルエンジンから排出された粒子または煙からなる排出物を低減することを目的とする、特許文献PI−9401885−5号明細書に記載されたプロセスなどの従来技術からすでに公知であり、現在、セラミック、金属、または他のタイプの材料のフィルタを使用し、エンジンの排気システムに組み込まれ、使用される燃料、エンジンのタイプ、その用途および運用法の仕様に応じて、燃料内で所定の投与量の添加物を使用し、フィルタの再生が必要な時点において使用中のフィルタの自然再生と、燃料の初期燃焼温度の低減とを可能にするオプションをさらに付与され、さらに圧力差と事前に確立されたタイムユニットとにより、フィルタに保持された粒子の質量を自動的に管理する手段も想定され、フィルタの出力部に乾燥した空気流を注入することでフィルタを再生し、保持された粒子を収集し、次に、電気抵抗を使用してこの粒子を燃焼させる。しかし、文献に記載された手順が、燃焼の際に事実上すべての粒子を保持できるとすると、さらに、これらの粒子の燃焼に由来するガスが発生し、その結果、これは新たな汚染物質を形成する原因になる。
オットー、ディーゼル、または天然ガスサイクルを使用する軽量の乗用車両または貨物車両の排気ガスに由来する汚染物排出の最大限度をProgram for the Control of Vehicular Emissions(PROCONVE)によって確立したNational Environmental Council(CONAMA)の決議第315号に基づいた特許文献MU−8800987−4号明細書に記載された発展形態は、エンジン動作温度を下げる技術の代替として、無機または有機材料の処理から得られる活性炭の採用の採用を提案しており、この無機または有機材料の処理は、直径を現時点で1Åに制御された微細孔を形成することで高い吸収能力を有する要素を作りだし、この微細孔は、分子の大きさに基づいて、液状およびガス状段階での分離を行う分子篩として使用され、フィルタで使用される木炭を生成するための原料としてババスの皮があり、この木炭は、ディーゼルの燃焼から生じた炭素粒子を保持するのに使用される。一方、United National Program for Development(PNUDE)の調査によれば、その調査は、ババスココナッツからの木炭の生産にとって最も高いコストが、原料の収集、下準備、および輸送に関係し、パパスココナッツの栽培は分散していることから、製造業者はあまり高価でないバイオマスを求めることを選択して、環境的および社会的影響を無視し、その生産は最終的に競争力を得られなかったことを明らかにした。参照した特許文献では、粒子および炭化水素を水に溶かしてそれらを保持するために、膨張した疎水性のバーミキュライトを使用することがさらに想定されているが、この代替案の欠点は、バーミキュライトの粒度分布に起因し、この粒度分布は、バーミキュライトの頑強性を高めるために、フィルタ製造プロセスが膠着性物質の使用を必要とすることの結果として生じる。参照した特許文献では、主に、その臭気中和特性により、空気および水を処理する用途でテルペンの使用も想定されており、テルペンは、揮発ガスの除去を含めて、空気中に存在する不純物、特に、燃焼で生じた炭素粒子および揮発状態の炭化水素誘導体を取り込み、除去するために使用することができる。しかし、テルペンの使用には、可燃性に関係するリスクが伴う。
車両用の汚染防止静電フィルタに関する特許文献PI−0702399−5号明細書に記載された発展形態は、従来技術においてすでに公知であり、この汚染防止静電フィルタは、燃料の燃焼で発生する排気ガスからの汚染物粒子の排出を最小限にすることを目的としており、基本原理として、強い電場により、排気ガストンネルを流れる空気の通過を推進し、この場合、汚染粒子は電荷を獲得し、さらに電場の作用によって収集壁に引き寄せられ、したがって、このために適切に設けられた機構を通じて除去される。
前記フィルタは、車両の排気トンネルの出力部に適合するためにパイプの形態で構築され、フィルタの中心軸に隣接して、パイプに沿って配置されたイオン化電極を有し、前記フィルタの入口に、空気流を均質化するための格子の形態のスクリーンをさらに有し、汚染物粒子のイオン化および担持に関与するコロナは、パイプの中心領域に置かれたイオン化電極間に高い電圧を印加することによって発生し、一方、収集壁はパイプの内面にあり、高い電圧がイオン化電極とパイプの壁との間に印加されて、汚染物粒子上に電荷を生じさせる電場を形成し、汚染物粒子は、パイプの壁に引き付けられ、この場合、空気から除去された残留物の収集器として機能する小オリフィスが想定され、残留物はチャンバ内に貯蔵されて後に除去される。しかし、この発展形態には、コロナ放電を形成するのに必要な電場が、不純物粒子を収集するのに必要な電場と異なる特性を有するため、これらの2つの段階に共通の電圧を供給して、フィルタの特性の電子制御を実行不可能にするという不都合がある。
自動車のキャビネットを加熱する、かつ/または順応させる装置に関する特許文献PI−9905654−2号明細書に記載の発展形態における従来技術もすでに公知であり、この装置は、キャビネットの内部に受け入れられる空気流内の、特に一酸化炭素が周知である汚染物を拘束するための汚染に対する適切なセンサを含み、この装置は、外気を選択的に供給され得るか、またはキャビネット内の内部空気を再循環することで選択的に供給され得る吸気口用のボックスのために構成され、前記ボックスの出力部に、空気が各種の適切なノズルを通り抜けてキャビネット内に進入する前に、空気を処理する(加熱および/または冷却する)脈動システムを有し、主観的な観測に基づいて、車両の案内装置を経由して進入する空気を選択し、装置は、存在する汚染物を検出し、案内装置の主導によりまたは自動的に、キャビネット内への空気の進入の形態を決定するために、前記ボックス内に空気の品質を捉えるキャプタ(captor)も有する。
このセンサは、最初は車両の前部に設置され、外部空気流に含まれる様々なタイプの不純物またはガスを捕捉する空気フィルタの上流に設置され始めたが、その設置位置のために急速に劣化することから、汚染センサが空気フィルタの下流に設置され、事前に濾過された、したがって粒子および不純物のない空気流にセンサがさらされ、その結果、センサの劣化があまり急速でない、加熱および/または順応装置に関する提案が特許文献からなされた。しかし、センサの有効寿命を延ばす問題解決策が提案されたにもかかわらず、車両が走行する場所の空気の状態を特定し、記録することができる手段と、提案された問題解決策とが連係する可能性は検証されていないため、これらのデータから空気品質管理の方策を採用することはできない。
電気車両は、それらの動作の結果として汚染物を排出しないが、電気車両の製造プロセスおよびそれらの構成要素の準備の両方において、ならびに特にタイヤの消耗から空気および環境汚染をやはり引き起こし、タイヤの消耗により、地面とのある種の摩擦によって移動する他の車両と同様に、最初の瞬間に多量の浮遊粒子が大気中に発生し、粒子状物質はハイウェイの路面に堆積し、最終的に雨水排出システムによって運ばれて、海、川、および湖を汚染することになる。
自動車両のタイプにかかわらず、したがって、すべてが大気への汚染物の排出を必要に応じて削減し、好ましくは大気からのこれらの物質の除去に寄与する。
キャビネットの空気フィルタが何らかの方法で大気の濾過プロセスを補強するとしても、フィルタは、少なくとも車両自体が引き起こした汚染を単独で吸収するのに十分でなく、まして何十年もの汚染物の排出で生じた環境被害の一部を救済するのに十分でない。
提案されるフィルタの構成要素は、一般的なものであり、本発明を通じて提案されるものは、同様の装置により、現在未開拓の用途において特定の目的を達成するためのこれらの要素の再構成である。
本発明の第2の態様は、センサを通じて大気の汚染物濃度に関する情報を生成することができ、センサは、この目的を達成するためにフィルタとセットで設置される。
現在のところ、環境に存在する汚染物の濃度に関する情報は、基本的に定置ステーションである、都市または郊外に設置された気象観測設備を通じてもたらされる。
したがって、本発明の目的は、自動車両、航空機、列車、および船舶に、汚染物の濃度が最も高い位置および時間、ならびに汚染物のタイプを特定して、環境機関の活動を容易にすることができる、価値の高いデータを収集する手段を設けることである。
この提案はまた、家庭環境、商業環境、工業環境、または病院環境で使用する変形形態を提供して、空気濾過の機能を得ることのみを目的として現在採用されている空気フィルタの用途を拡張および多様化することができる。
この提案は、環境に存在する汚染物を特定するために、空気フィルタにセンサを追加した任意の装置が現時点で存在しないという意味でさらに革新的であり、収集および特定したデータの収集、登録、および遠隔送金(remote remittance)の方法を備えた装置もない。
本発明は、自動車用のその変形形態において、航空機、列車、および船舶で、主に自動車両によって引き起こされた空気汚染の低減に寄与し、何十年にわたって生じた環境被害の救済に寄与するために、大気中に浮遊する汚染粒子の吸収を促進する。
本発明は、その観測の変形形態において、大気の品質に関するデータを収集し、空気中における、したがって住民の生活および健康における汚染の影響を小さくすることを目的とした問題解決策を検討する適切な機関にそれらのデータを遠隔送信する。
本発明は、大気から汚染物質を除去するために能動的に協働するのに加えて、より高性能な変形形態では、汚染物の濃度を観測し、これらの汚染物を特定するためのセンサを備えることができる。
本発明は、あまり高性能でない変形形態において、濾過という主機能を行うのに加えて、汚染物を特定しないが、空気の品質レベルを記録できる手段をさらに装備することができる。
前世紀に自動車業界で進められた技術的取り組みでは、触媒の開発および使用、電子噴射を用いたエンジン、ならびに化石燃料の使用におけるより高い効率に基づき、汚染物の排出の削減に重点が置かれた。
他の取り組みとして、燃料消費の削減、例えば、水素などの汚染性の低い代替燃料の使用、エタノールおよびメタノール、バイオディーゼル、エタノールなどのバイオ燃料の開発、またはブラジルで数十年にわたって行われたようにアルコールのガソリンへの追加、より最近ではバイオディーゼルのディーゼルオイルへの追加、およびバイオ灯油の航空機用灯油への追加による燃料混合物の開発がある。
また、電気車両と、燃焼機関を基本的に電動式の別のエンジンと組み合わせたハイブリッド車両と呼ばれる、従来技術において経済的に存立可能なその変形形態との可能性に多くの投資が充当された。
以上のように、自動車業界によって選択された方針は、汚染を次第に少なくすることであったが、すでに起こった状況を修正する構想がなく、環境被害は単に無視され、問題の解決は自然に任されている。
他方で、法律は進化し、携帯電話およびバッテリのリサイクル規定などのいくつかの前向きな構想がそれらのメーカおよび輸入業者によって策定されており、製造または輸入されたユニットを超える数量をリサイクルに当てるという、間違いなく最も大胆で最も明白な影響を有するタイヤのメーカおよび輸入業者に課された責務は環境被害を徐々に救済するものである。
しかし、これは、人間がもたらした損害を吸収する自然の能力が限界に達しているという自然からの合図があることを考慮すると、単に環境被害を起こすのを防止するだけでなく、むしろ過去に発生した環境被害を救済するのに不十分である。
実際、本発明のフィルタを使用することで、自動車両、ならびに航空機、列車、および船舶は、これらによって排出された汚染をすべて吸収することができ、さらに、環境を再生する連続プロセスにおいて、すでに大気に排出されたものの一部を回収する。
本発明の別の重要な態様は、フィルタが、フィルタ要素以外に、大気圧、相対空気湿度空気、汚染物、汚染物質、およびアレルゲンに対するセンサを装備できることであり、これらのセンサは、いくつかのより複雑なモデルにおいて、地理参照特性(georeferencing characteristic)を用いて収集されるデータに関連すると想定できる大気の品質を特定する際に機能する。
収集されたデータへのアクセスは、車両の保守実施時の作業場でのデータ収集、多くの国で行われているような年間免許供与のための汚染物排出検査を行う特定の場所でのデータ収集、ハイウェイの有料道路料金所および屯所、ガソリンスタンド、交通信号ポスト、もしくは照明ポストに設置されたリーダを介した無線技術によるデータ伝送を通じたデータ収集、または例えば車両追跡会社で使用されるネットワークなどの電話会社によって管理される安価なデータネットワークを使用するトランスミッタを用いたデータ収集などの様々な方法を取ることができる。
本発明のフィルタは、様々なタイプのフィルタ要素、紫外線ランプ、触媒、およびイオン化装置の使用を可能にすることにより、例えば、ダスト、花粉、菌類、バクテリア、ウイルス、揮発性有機化合物(VOC)、オゾン(O)、メタン(CH)、アンモニア(NH)、一酸化炭素(CO)、二酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NO)、特に二酸化窒素(NO)、硫黄酸化物(SO)、特に二酸化硫黄(SO)、硫化水素(H2S)、シアン化水素(HCN)、塩酸(HCl)、塩素ガス(Cl2)、水素化砒素(AsH)、ホスゲン(CClO)、水素化リン(PH)、シラン(SiH)、二酸化塩素(ClO)、フッ化水素酸(HF)、アルデヒド(HCO)、ホルムアルデヒド(CH2O)、鉛(Pb)、全炭化水素(THC)、特にフロン(CFC)、非メタン炭化水素(NMHC)および未燃炭化水素(UHC)、特に浮遊状態の粒子状物質(PM)および煤などの浮遊状態のアレルゲンおよび汚染物のレベルの低減にも寄与し、さらに、特に酸素(O)および水素(H)などの他のガスを測定することもできるようになる。
家庭用、商業用、工業用、または病院用の変形形態では、本発明のフィルタの使用により、汚染物の濃度レベル、および何れの汚染物が環境においてより高いレベルにあるかなどの貴重な情報にアクセスすることが可能になり、汚染物を除去するためのそのような汚染物の発生源の特定、フィルタを使用することが必要か否かなどの決定を行うための重要な情報が得られ、エネルギコストを一層良好に管理できるようになり、または一般論として住民の安全を保証することを目的として、適切な方法で住民とコミュニケーションを取ることができるように、各地方のいくつかの領域に見られる要因に関する政府統計に寄与して必要なステップを行うことさえできるようになる。
本明細書で提案するフィルタに関してよりよい理解が得られるように、添付図面について言及する。
図1は、長手方向に切断した概略的な側面図を示し、本発明のフィルタに対して提案される構造配置を示している。
添付図の図解に従って、本発明のフィルタは、電力源(2)と、電子部品(3)と、センサブロック(4)と、フィルタ要素群(5)と、排気装置(6)と、イオン化装置(7)とが取り付けられるキャビネット(1)を含む。
キャビネット(1)は、このために調整された材料でできており、ポリマー、プラスチック、金属プレート、アルミニウム、または木材を使用することができ、キャビネット(1)内に他の構成要素が設置され、前記キャビネットは、一方が周囲空気の入口(11)用であり、他方が濾過された空気の出口(12)用である2つの主開口を含み、これら2つの主開口は、キャビネットの任意の位置に、同じ側にも、またはさらに並んで配置され得、空気流が構成要素の内部配置によって決定されることを考慮すると、逆送を回避するために、空気の入口および出口用の指向ダクトも想定され、キャビネット(1)はまた、葉、動物の毛、プラスチック片または紙片などのより大きい小片を阻止するために、空気入口に連結されたペイフィルタ(13)と、排気ファン(6)用の領域での物体の導入または人間の身体の一部の導入も防止するために、濾過された空気の出口(12)に連結された保護装置(14)とを有する。
キャビネット(1)は、電力源(2)の入力部を有し、入力部(21)がキー(22)によって操作され、かつ代替的に、高周波または磁気ベースのものなどによる無線エネルギを伝達するためのコネクタまたは受信機を使用できる。キャビネット(1)は、接地ケーブル(23)を保持するための所定の位置を有する。
キャビネット(1)は、電子部品(3)の設置を可能にし、電子部品(3)は、処理ユニット(31)と、データ記憶装置(32)と、データポート(33)と、データ通信に関連する装置(34)と、衛星測位信号受信機(35)とを含む。
装置の操作信号伝送に関して、ローカル信号伝送を選択する場合、LED電球または他の技術(36)が設置され、操作信号伝送のオプションが車両のダッシュボードに直接載っている場合、情報はデータポート(33)を介して伝達されるため、この想定は不要となる。
現段階の技術において、電子部品(31、32、33、34、35、36)を小印刷回路板に有することがすでに可能である。
キャビネット(1)は、データ記憶装置(32)およびデータポート装置(33)のコネクタを設置するために所定の位置を使用しなければならず、これは、無線技術によるデータ伝送が選択された場合に不要にすることができ、地理参照測位システムの信号受信機(35)に適用される場合も同様である。
キャビネット(1)はまた、例えば、揮発性ダスト、花粉、菌類、バクテリア、ウイルス、有機複合材料(VOC)、オゾン(O)、メタン(CH)、アンモニア(NH)、一酸化炭素(CO)、二酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NO)、特に二酸化窒素(SO2)、硫黄酸化物(SO)、特に二酸化炭素(SO)、硫化水素(HS)、シアン化水素(HCN)、塩酸(HCl)、塩素ガス(Cl2)、水素化砒素(AsH)、ホスゲン(CClO)、水素化リン(PH)、シラン(SiH)、二酸化塩素(ClO)、フッ化水素酸(HF)、アルデヒド(HCO)、ホルムアルデヒド(CHO)、鉛(Pb)、全炭化水素(THC)、特にフロン(CFC)、非メタン炭化水素(NMHC)および未燃炭化水素(UHC)、特に浮遊状態の粒子状物質(PM)および煤などの汚染物、汚染物質、およびアレルゲンの濃度レベルを検出し、特に酸素(O)および水素(H)などの他のガスを測定することもできる特定のセンサ以外の、大気圧、相対空気湿度、温度、空気流、雪または氷の存在などのいくつかのパラメータを検出する特定のセンサからなるセンサブロック(4)の領域を使用する。
キャビネット(1)には、紫外線電球(51)、フィルタのセンサ(52)、および触媒(53)を含むフィルタ要素群(5)がさらに想定され、フィルタの交換およびキャビネット(1)の内部へのアクセス用のアクセスカバー(54)をさらに有する。
フィルタは、車両が走行する領域が必要とするものに応じて組み合わされ得、様々な空隙率の紙フィルタと、HEPAフィルタまたはULPAフィルタと、セラミックフィルタと、活性炭のコンプリートフィルタ(complete filter)と、重炭酸ナトリウム、活性炭、または二酸化チタン(TiO)のナノ粒子などのいくつかの物質を含浸された要素とからなり得る。
紫外線電球(51)は、フィルタ要素群(5)および触媒群(53)の直後に設置されなければならない。
フィルタのセンサ(52)は、フィルタ要素(5)の支持用のベース部に固定される必要があり、かつフィルタおよび触媒(53)の存在、ならびにそれらの飽和を検出する目的を有する。
アクセスカバー(54)は、フィルタ要素(5)、紫外線電球(51)、および触媒(53)の設置および交換を容易にすることを目的とする。
キャビネット(1)はまた、吸気口(11)からの空気流が、プレフィルタ(13)を通り抜け、センサ(4)を通り、フィルタ要素(5)を通り、触媒(53)、紫外線電球(51)、およびイオン化装置(7)を通り、キャビネット(1)全体を通して渦を形成し、出口(12)の開口を通して環境に戻り、濾過されるのを保証することを目的とする排気装置(6)の設置を可能にする。

Claims (27)

  1. フィルタにおいて、キャビネット(1)内にパワーフォース(2)、電子部品(3、センサブロック(4)、フィルタ要素群(5)、排気装置(6)、およびイオン化装置(7)が設置されることを特徴とするフィルタ。
  2. 請求項1に記載のフィルタにおいて、前記キャビネット(1)は、この目的に適した材料で作製することができ、ポリマー、プラスチック、金属プレート、アルミニウム、または木材を使用することができ、前記キャビネット内に前記他の構成要素が設置されることを特徴とするフィルタ。
  3. 請求項1に記載のフィルタにおいて、前記キャビネット(1)は、一方が周囲空気の入口(11)用であり、他方が濾過された空気の出力部(12)用である2つの主開口を含むことを特徴とするフィルタ。
  4. 請求項1に記載のフィルタにおいて、前記主開口は、前記キャビネットの任意の位置に、同じ面上にも、またはさらに並んで設置され得ることを特徴とするフィルタ。
  5. 請求項1に記載のフィルタにおいて、空気流は、前記構成要素の内部配置によって決定されることを特徴とするフィルタ。
  6. 請求項1に記載のフィルタにおいて、逆送を防止するために、前記空気入口および出口に向かうダクトが設けられることを特徴とするフィルタ。
  7. 請求項1に記載のフィルタにおいて、より大きい小片を阻止するために、前記吸気口(11)に連結されたプレフィルタ(13)が想定されることを特徴とするフィルタ。
  8. 請求項1に記載のフィルタにおいて、濾過された空気の前記出口(12)に連結された保護装置(14)が想定されることを特徴とするフィルタ。
  9. 請求項1に記載のフィルタにおいて、前記キャビネット(1)は電力源(2)を有し、入力部(21)がキー(22)によって操作されることを特徴とするフィルタ。
  10. 請求項1に記載のフィルタにおいて、代替的に、無線エネルギを伝達するためのコネクタまたは受信機を使用できることを特徴とするフィルタ。
  11. 請求項1に記載のフィルタにおいて、前記キャビネット(1)は、接地ケーブル(23)を設置するために所定の位置を使用することを特徴とするフィルタ。
  12. 請求項1に記載のフィルタにおいて、前記キャビネット(1)は、処理ユニット(31)と、データ記憶装置(32)と、データポート(33)と、データ通信に関連する装置(34)と、衛星測位信号受信機(35)とを含む電子部品(3)の設置を可能にすることを特徴とするフィルタ。
  13. 請求項1に記載のフィルタにおいて、前記キャビネット(1)は、ローカル信号伝送の場合に、LED電球(36)または他の技術の設置を想定することを特徴とするフィルタ。
  14. 請求項1に記載のフィルタにおいて、前記キャビネット(1)は、ローカル信号伝送が車両のダッシュボードに直接載り、データポート(33)によって伝送される場合に、LED電球(36)または他の技術の設置を不要にすることを特徴とするフィルタ。
  15. 請求項1に記載のフィルタにおいて、小印刷回路プレートに前記電子部品(31、32、33、34、35、および36)を配置できることを特徴とするフィルタ。
  16. 請求項1に記載のフィルタにおいて、前記キャビネット(1)は、無線技術によるデータ伝送の場合に、前記データ記憶装置(32)およびデータポート(33)のコネクタの固定を不要にすることを特徴とするフィルタ。
  17. 請求項1に記載のフィルタにおいて、前記キャビネット(1)は、前記地理参照測位システムの信号受信機(35)の設置を使用することを特徴とするフィルタ。
  18. 請求項1に記載のフィルタにおいて、前記キャビネット(1)は、様々なパラメータおよび特定の汚染物の濃度レベルを検出する特定のセンサからなる前記センサブロック(4)の領域を有することを特徴とするフィルタ。
  19. 請求項1に記載のフィルタにおいて、前記センサは、他のものに加えて、大気圧、相対空気湿度、温度、空気流、雪または氷の存在などのパラメータを検出できることを特徴とするフィルタ。
  20. 請求項1に記載のフィルタにおいて、前記センサは、揮発性有機化合物(VOC)、オゾン(O)、アンモニア(NH)、一酸化炭素(CO)、二酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NO)、特に二酸化窒素(NO)、硫黄酸化物(SO)、特に二酸化硫黄(SO)、硫化水素(HS)、シアン化水素(HCN)、塩酸(HCl)、塩素ガス(Cl)、水素化砒素(AsH)、ホスゲン(CClO)、水素化リン(PH)、シラン(SiH)、二酸化塩素(ClO)、フッ化水素酸(HF)、ホルムアルデヒド(CHO)、鉛(Pb)、炭化水素(HC)、特にフロン(CFC)および未燃炭化水素(UHC)、特に浮遊状態の粒子状物質(PM)および煤の濃度レベルを検出でき、さらに、とりわけ酸素(O)および水素(H)などの他のガスを測定できることを特徴とするフィルタ。
  21. 請求項1に記載のフィルタにおいて、前記キャビネット(1)は、紫外線電球(51)、フィルタセンサ(52)、触媒(53)、およびアクセスカバー(54)を含むフィルタ要素群(5)を提供することを特徴とするフィルタ。
  22. 請求項1に記載のフィルタにおいて、車両が走行する領域が必要とするものに応じて組み合わされ得ることを特徴とするフィルタ。
  23. 請求項1に記載のフィルタにおいて、いくつかの空隙率の様々な紙フィルタと、HEPAフィルタまたはULPAフィルタと、触媒と、セラミックフィルタと、全活性炭フィルタと、重炭酸ナトリウム、活性炭、二酸化チタン(TiO)のナノ粒子、または他の要素などの様々な物質を含浸された要素とからなり得ることを特徴とするフィルタ。
  24. 請求項1に記載のフィルタにおいて、紫外線電球(51)は、前記フィルタ要素群(5)および前記触媒(53)の直後に設置されることを特徴とするフィルタ。
  25. 請求項1に記載のフィルタにおいて、前記フィルタの前記センサ(52)は、前記フィルタ要素(5)の支持用のベース部に固定される必要があり、かつ前記フィルタおよび前記触媒(53)の存在、ならびにそれらの飽和を検出する目的を有することを特徴とするフィルタ。
  26. 請求項1に記載のフィルタにおいて、前記アクセスカバー(54)は、フィルタ要素(5)、触媒(53)、および紫外線電球(51)の設置および交換を容易にすることを目的とすることを特徴とするフィルタ。
  27. 請求項1に記載のフィルタにおいて、前記キャビネット(1)はまた、前記吸気口(11)からの前記空気流が、前記プレフィルタ(13)を通り抜け、前記センサ(4)を通り、フィルタ要素(5)を通り、触媒(53)、紫外線電球(51)、および前記イオン化装置(7)を通り、前記キャビネット(1)全体を通して渦を形成し、前記出口(12)の前記開口を通して環境に戻り、濾過されるのを保証することを目的とする前記排気装置(6)の設置を可能にすることを特徴とするフィルタ。
JP2017536992A 2014-10-06 2015-10-01 フィルタ Pending JP2018501101A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRBR1020140249672 2014-10-06
BR102014024967A BR102014024967A2 (pt) 2014-10-06 2014-10-06 filtro
PCT/BR2015/050167 WO2016054709A1 (pt) 2014-10-06 2015-10-01 Filtro

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018501101A true JP2018501101A (ja) 2018-01-18

Family

ID=55632486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017536992A Pending JP2018501101A (ja) 2014-10-06 2015-10-01 フィルタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9518487B2 (ja)
EP (1) EP3205947A4 (ja)
JP (1) JP2018501101A (ja)
CN (1) CN106662343A (ja)
BR (1) BR102014024967A2 (ja)
WO (1) WO2016054709A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6725512B2 (ja) * 2014-12-18 2020-07-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 空気清浄機フィルタシステム、空気清浄機、及び空気清浄機の制御方法
DE102015218474A1 (de) * 2015-09-25 2017-03-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Innenraumbelüftungssystem für ein Kraftfahrzeug
CN105536432A (zh) * 2016-01-26 2016-05-04 泰兴市华诚机电制造有限公司 一种救生舱用空气净化装置
DE102016206437B4 (de) * 2016-04-15 2019-08-14 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Regeneration eines Partikelfilters im Abgassystem eines Verbrennungsmotors
KR102393890B1 (ko) 2016-07-22 2022-05-03 엘지전자 주식회사 공기조화기
KR20180010877A (ko) * 2016-07-22 2018-01-31 엘지전자 주식회사 자외선 살균 모듈 및 이를 포함하는 공기조화기
KR102414268B1 (ko) 2016-07-22 2022-06-29 엘지전자 주식회사 공기조화기
KR101825825B1 (ko) * 2016-08-02 2018-02-06 주식회사 에코프로 질소산화물, 염화불화탄소류, 수소염화불화탄소류, 수소불화탄소류 및 과불화화합물을 포함하는 복합 폐가스의 통합 처리 시스템
US10427797B2 (en) * 2017-01-20 2019-10-01 Honeywell International Inc. Systems and methods for reducing environmental control system maintenance
CN106839293A (zh) * 2017-01-20 2017-06-13 冯耀忠 一种全新节能智能化消毒净化空气系统
EP3312031B1 (de) * 2017-05-05 2021-01-06 Carl Freudenberg KG Lüftungssystem in einer mobilen einrichtung und verfahren zum betreiben eines lüftungssystems in einer mobilen einrichtung
DE102017213740B3 (de) * 2017-08-08 2018-09-20 Ford Global Technologies, Llc Partikelfilter, Anordnung mit einem Verbrennungsmotor und einem Abgassystem, Kraftfahrzeug und Verfahren zur Regeneration eines Partikelfilters
TWI660754B (zh) 2017-08-11 2019-06-01 信通交通器材股份有限公司 滅微生物紫外線管及具有滅微生物紫外線管的空氣調節系統
CN108478137B (zh) * 2017-08-13 2020-12-22 嘉兴琦玥装饰材料有限公司 集成有洗碗机的多功能橱柜
CN107661687A (zh) * 2017-11-08 2018-02-06 福建省骏旗机械工贸有限公司 一种工业尾气处理装置
CN108421367B (zh) * 2018-03-23 2020-12-22 浙江昌新生物纤维股份有限公司 一种基于物联网的智能甲醛收集处理设备
GB2575320B (en) 2018-07-06 2020-11-25 Dyson Technology Ltd Vehicle cabin filter assembly
GB2575319B (en) 2018-07-06 2020-11-04 Dyson Technology Ltd Vehicle Cabin Filter Assembly
CN109318688A (zh) * 2018-08-08 2019-02-12 芜湖鸣人汽车维修服务有限公司 车载空气加湿净化器
IT201800011087A1 (it) * 2018-12-14 2020-06-14 Wiva Group S P A Dispositivo di filtrazione per l’abbattimento di polveri e/o particolato, di sanificazione e di purificazione dell’aria
CN109894271B (zh) * 2019-04-08 2020-08-11 杭州勒格网络科技有限公司 一种用于计算机自动化系统的防尘清除装置
US11402304B2 (en) 2019-07-03 2022-08-02 Raytheon Technologies Corporation Environmental sampling system and method
CN110523228A (zh) * 2019-09-18 2019-12-03 厦门珉瑶贸易有限公司 一种利用气体密度产生不同浮力的甲醛去除设备
CN110631165B (zh) * 2019-10-25 2021-04-09 重庆懿熙品牌策划有限公司 一种密闭空间通风换气装置
EP3839502B1 (en) * 2019-12-18 2023-08-16 TUNAP GmbH & Co. KG System for measuring contamination of an air conditioning device
CN111151073B (zh) * 2020-01-06 2021-10-22 四川中科友成科技有限公司 一种具有呼吸功能的干燥过滤装置及其使用方法
CN111214906A (zh) * 2020-02-25 2020-06-02 华域三电汽车空调有限公司 消毒除菌汽车空调
CN111256248B (zh) * 2020-03-27 2025-04-11 苏州艾尔克科技有限公司 高效空气消毒净化处理装置
WO2021204976A1 (en) * 2020-04-08 2021-10-14 Wiseware, Lda. An air filtration device
CN111739587B (zh) * 2020-06-19 2021-02-02 中科三清科技有限公司 一种颗粒物监测数据的处理方法、装置、存储介质及终端
CN111701059B (zh) * 2020-06-24 2021-07-13 中国人民解放军陆军军医大学第一附属医院 一种气体消毒设备
CN111692704B (zh) * 2020-07-16 2021-08-10 湖北威鸿机房工程有限公司 一种空调维修故障检测装置
US10946321B1 (en) * 2020-08-07 2021-03-16 Uv American Technology, Llc UV enabled fins encapsulation system
CN113464193A (zh) * 2021-06-24 2021-10-01 中国安全生产科学研究院 一种煤矿井下瓦斯巡检装置
CN113476993B (zh) * 2021-07-12 2022-07-26 中车大同电力机车有限公司 一种阻雪过滤装置、阻雪方法及机车
CN113602940B (zh) * 2021-08-11 2023-04-14 广西欧日电梯服务集团有限公司 一种电梯轿厢内空气净化装置
CN114307438B (zh) * 2022-01-10 2023-04-11 浙江大学 基于荷电强化过滤的船舶尾气黑碳深度脱除系统及方法
CN114405268A (zh) * 2022-01-24 2022-04-29 浙江维康日用品有限公司 一种高效祛除甲醛的净化器
ES2975169A1 (es) * 2022-11-08 2024-07-03 De Togores Legaza Carlos Roca Sistema de publicidad en vehiculos con geolocalizacion y filtro de absorcion de co2
US12097455B1 (en) * 2023-11-17 2024-09-24 Chris Schuler Ultraviolet return vent air filter
CN118286755B (zh) * 2024-06-05 2024-08-09 四川鸿鹏航空航天装备智能制造有限公司 一种航空发动机燃油泵实验平台及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19513943A1 (de) * 1995-04-12 1996-10-17 Konstantin Dr Josek Verfahren und Vorrichtung zur Verbesserung der Raumluftqualität
US7156897B2 (en) * 2001-11-27 2007-01-02 Wen Sheree H Anti-infection and toxin elimination device
JP2008036466A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Daikin Ind Ltd 空気清浄機
JP2014500430A (ja) * 2010-11-17 2014-01-09 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 煤粒子を含む排気ガスを処理するための装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL96555A0 (en) * 1989-12-08 1991-09-16 Union Carbide Chem Plastic Process and apparatus for de-polluting circulated air
US6280691B1 (en) * 1997-03-31 2001-08-28 Alliedsignal Inc. Indoor air purification system
JP2003525801A (ja) * 2000-03-09 2003-09-02 リンドジイ、マリー、ドハポート 携帯型自動乗物キャビン空気清浄機
US6494940B1 (en) * 2000-09-29 2002-12-17 Hamilton Beach/Proctor-Silex, Inc. Air purifier
WO2003078571A2 (en) * 2002-02-14 2003-09-25 Wen Sheree H Anti-infection and toxin elimination device
KR100749772B1 (ko) * 2002-12-23 2007-08-17 삼성전자주식회사 공기 정화기
US20040192186A1 (en) * 2003-03-24 2004-09-30 Precision Air Products Co. Portable air filtration apparatus
US20050108996A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Latham Steven R. Filter system for an electronic equipment enclosure
US7811365B2 (en) * 2006-10-16 2010-10-12 Millipore Corporation Wireless receptor for communications within housings
US7749303B2 (en) * 2007-08-30 2010-07-06 The Boeing Company Service life indicator for chemical filters
US8796930B2 (en) * 2011-09-07 2014-08-05 JST Performance, Inc. LED device with power removal detection and method for using the same
KR101411587B1 (ko) * 2012-09-10 2014-06-24 주식회사 광성통신 필터 자동 교체 장치 및 그 방법
CN202813599U (zh) * 2012-10-11 2013-03-20 李长明 智能净化器
CN202879201U (zh) * 2012-11-12 2013-04-17 深圳市光聚通讯技术开发有限公司 一种乘用车内环境监测和净化乘用车内环境的设备
CN203298402U (zh) * 2013-05-06 2013-11-20 深圳市康弘环保技术有限公司 一种中小型空气净化器
CN103453603B (zh) * 2013-08-20 2016-02-03 苏州康华净化系统工程有限公司 一种空气净化系统
CN103591650A (zh) * 2013-11-27 2014-02-19 哈尔滨金大环境工程有限公司 空气净化加湿器
CN203719038U (zh) * 2014-02-25 2014-07-16 爱芯环保科技(厦门)有限公司 一种车内空调配套的空气监测及空气净化风口装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19513943A1 (de) * 1995-04-12 1996-10-17 Konstantin Dr Josek Verfahren und Vorrichtung zur Verbesserung der Raumluftqualität
US7156897B2 (en) * 2001-11-27 2007-01-02 Wen Sheree H Anti-infection and toxin elimination device
JP2008036466A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Daikin Ind Ltd 空気清浄機
JP2014500430A (ja) * 2010-11-17 2014-01-09 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 煤粒子を含む排気ガスを処理するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3205947A4 (en) 2018-08-15
CN106662343A (zh) 2017-05-10
BR102014024967A2 (pt) 2016-05-24
EP3205947A1 (en) 2017-08-16
WO2016054709A1 (pt) 2016-04-14
US20160097311A1 (en) 2016-04-07
US9518487B2 (en) 2016-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018501101A (ja) フィルタ
US7582145B2 (en) Space efficient hybrid collector
CN205842869U (zh) 电巢式空气净化器
US10682895B2 (en) Vehicle ambient air purification arrangement and method, and a vehicle and vehicle fleet comprising such arrangement
US10961885B2 (en) Carbon cutter machine
US9638078B2 (en) Vehicle ambient air purification arrangement and method, and a vehicle and vehicle fleet comprising such arrangement
CN206016912U (zh) 一种汽车尾气净化装置
CN205382969U (zh) 用于汽车尾气净化的装置
CN108970401B (zh) 在机动车尾气环保检测过程中对废气进行净化处理的装置
CN205225386U (zh) 新型高效汽车尾气颗粒物的吸附装置
HK1236605A1 (en) Filter
CN213138443U (zh) 车载集成式空气净化器
US7866145B1 (en) Particulate emission reducing device
US20070056254A1 (en) Vehicle equipped with public service air filter
AU2012100416A4 (en) Device for Reducing Vehicle Emissions and Reducing Carbon Emissions from a Furnace/Appliance Which Burns Fossil Fuels
CN206082044U (zh) 一种用于智慧城市枢纽终端的道路空气净化装置
CN108889121A (zh) 一种汽车站用可后挂式汽车尾气高效净化处理装置
CN103195543A (zh) 机动车尾气消尘排气管
CN205047328U (zh) 汽车尾气净化节能三环集成技术装置
CN2926525Y (zh) 内燃机颗粒搜捕消声器
CN102220894A (zh) 尾气吸尘器
CN205668567U (zh) 一种轨道车厢用空气净化器
CN205351590U (zh) 无动力车载室外空气净化装置
CN203499775U (zh) 一种汽车尾气净化处置系统
CN115075910A (zh) 一种发动机排气管辅助尾气净化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201006