JP2018500447A - 生分解性コポリエステル組成物 - Google Patents
生分解性コポリエステル組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018500447A JP2018500447A JP2017534990A JP2017534990A JP2018500447A JP 2018500447 A JP2018500447 A JP 2018500447A JP 2017534990 A JP2017534990 A JP 2017534990A JP 2017534990 A JP2017534990 A JP 2017534990A JP 2018500447 A JP2018500447 A JP 2018500447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- molar amount
- composition according
- mol
- biodegradable copolyester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/02—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/12—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/16—Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
- C08G63/20—Polyesters having been prepared in the presence of compounds having one reactive group or more than two reactive groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/02—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/12—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/16—Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
- C08G63/18—Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
- C08G63/181—Acids containing aromatic rings
- C08G63/183—Terephthalic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L67/00—Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L67/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2230/00—Compositions for preparing biodegradable polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2201/00—Properties
- C08L2201/06—Biodegradable
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
Abstract
Description
a) a)及びb)の総モル量に対して40〜60mol%の、ベンゼンジカルボン酸又は前記酸のエステル誘導体から選択された芳香族ジカルボン酸と、
b) a)及びb)の総モル量に対して40〜60mol%の、脂肪族ジカルボン酸の混合物と、
c) a)及びb)の総モル量に対して少なくとも1モル当量の、2〜6個の炭素原子を有するジオールと、
d) a)、b)、c)及びd)の総モル量に対して0.1〜2.0mol%の、少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアルコールと
を含み、
b)は、
b1) b)のモル量に対して20〜80mol%の、少なくとも1つの2〜6個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸と、
b2) b)のモル量に対して20〜80mol%の、少なくとも1つの7〜14個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸と
を含む、生分解性コポリエステル組成物に関する。
本明細書において使用する技術用語又は科学用語は、別段の定めのない限り、当業者により理解される定義を有する。
a) a)及びb)の総モル量に対して40〜60mol%の、ベンゼンジカルボン酸又は前記酸のエステル誘導体から選択された芳香族ジカルボン酸と、
b) a)及びb)の総モル量に対して40〜60mol%の、脂肪族ジカルボン酸の混合物と、
c) a)及びb)の総モル量に対して少なくとも1モル当量の、2〜6個の炭素原子を有するジオールと、
d) a)、b)、c)及びd)の総モル量に対して0.1〜2.0mol%の、少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアルコールとを含み、
b)は、
b1) b)のモル量に対して20〜80mol%の、少なくとも1つの2〜6個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸と、
b2)b)のモル量に対して20〜80mol%の、少なくとも1つの7〜14個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸と
を含む、生分解性コポリエステル組成物を提供する。
- 芳香族ジカルボン酸及び脂肪族ジカルボン酸の総モル量に対して、約40〜60mol%の芳香族ジカルボン酸、約40〜60mol%の脂肪族ジカルボン酸、並びに芳香族ジカルボン酸及び脂肪族ジカルボン酸の総モル量に対して少なくとも1モル当量のジオールを反応器内に添加する工程と、
- 前工程の組成物の総モル量に対して約0.1〜2.0mol%の、少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアルコールを添加する工程と、
- 前工程の混合物を温度約170〜250℃で加熱し、窒素雰囲気下で30分間撹拌する工程と、
- チタン(IV)ブトキシド触媒を添加し、反応器からの水が凝結しなくなるまで前記混合物を撹拌する工程と、
- 真空ポンプを使用して、40ミリバール未満まで減圧する工程と、
- 高粘度ポリマーが得られるまで、又は反応器からの水が凝結しなくなるまで、前記混合物を温度約170〜250℃で撹拌する工程と、
- 温度を約130〜150℃まで下げ、約0.1〜5phrの分子量増加剤を添加する工程と、
- 反応が完了してコポリエステルが得られるまで、前記混合物を撹拌する工程と
を含む。
カルボン酸100モル部中40〜60部のテレフタル酸と、1対1の比のコハク酸及びセバシン酸と、ジカルボン酸の総量に対して2モル当量のブタンジオールを反応器に添加することにより、コポリエステルを合成した。反応器を230℃で加熱し、窒素ガス雰囲気下で30分間撹拌した。チタン(IV)ブトキシド触媒を添加し、反応器からの水が凝結しなくなるまで、前記混合物を230℃で撹拌した。真空ポンプを用いて40ミリバール未満まで減圧した。高粘度ポリマーが得られるまで、又は反応器からの水が凝結しなくなるまで、前記混合物を温度230℃で撹拌した。分子量及び熱特性の分析のために試料を採取した。結果は、Table 3(表3)に示すように、同じ分子量範囲で、コポリエステル中の芳香族ジカルボン酸の比率の増加に伴い、ポリエステルの融解温度及び結晶化温度が上昇することを示した。
カルボン酸100モル部中46部のテレフタル酸と、1対1のコハク酸及びセバシン酸と、ジカルボン酸の総量に対して2モル当量のブタンジオールと、0.3〜1.0mol%のグリセロールとを反応器に添加することにより、コポリエステルを合成した。反応器を230℃で加熱し、窒素ガス雰囲気下で30分間撹拌した。チタン(IV)ブトキシド触媒を添加し、反応器からの水が凝結しなくなるまで、前記混合物を230℃で撹拌した。真空ポンプを使用して40ミリバール未満まで減圧した。高粘度ポリマーが得られるまで、又は反応器からの水が凝結しなくなるまで、前記混合物を温度230℃で撹拌した。結果は、Table 4(表4)に示すように、少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアルコールの量の増加に伴い、分子量及び分子量分布が増加することを示し、結晶化温度が少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアルコールの含有量に関連することが分かった。
本発明の目的は、類似構造のポリエステルと比較して、良好な熱特性、機械的特性及び生分解性を有するコポリエステルを得ることである。したがって、他のポリエステル、例えば、ポリブチレンサクシネート-co-テレフタレート、ポリブチレンセバケート-co-テレフタレート及びポリブチレンアジペート-co-テレフタレートを比較例として使用した。前記比較例は、例えばポリブチレンサクシネート-co-テレフタレート(PBST)、ポリブチレンセバケート-co-テレフタレート(PBSeT)は同じ方法で合成し、又は例えばポリブチレンアジペート-co-テレフタレート(PBAT)は市販グレードであった。
本発明の最良の形態又は好適な実施形態は、本発明の詳細に示すとおりである。
Claims (18)
- a) a)及びb)の総モル量に対して40〜60mol%の、ベンゼンジカルボン酸又は前記酸のエステル誘導体から選択された芳香族ジカルボン酸と、
b) a)及びb)の総モル量に対して40〜60mol%の、脂肪族ジカルボン酸の混合物と、
c) a)及びb)の総モル量に対して少なくとも1モル当量の、2〜6個の炭素原子を有するジオールと、
d) a)、b)、c)及びd)の総モル量に対して0.1〜2.0mol%の、少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアルコールと
を含み、
b)は、
b1) b)のモル量に対して20〜80mol%の、少なくとも1つの2〜6個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸と、
b2) b)のモル量に対して20〜80mol%の、少なくとも1つの7〜14個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸とを含み、
組成b1)が、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、マロン酸又はフマル酸から選択される、生分解性コポリエステル組成物。 - 組成a)に規定の芳香族ジカルボン酸がテレフタル酸である、請求項1に記載の生分解性コポリエステル組成物。
- 組成a)に規定の芳香族ジカルボン酸が、a)及びb)の総モル量に対して45〜50mol%の範囲である、請求項1又は2に記載の生分解性コポリエステル組成物。
- 組成b)に規定の脂肪族ジカルボン酸が、a)及びb)の総モル量に対して50〜55mol%の範囲である、請求項1に記載の生分解性コポリエステル組成物。
- 組成b1)がコハク酸である、請求項1に記載の生分解性コポリエステル組成物。
- 組成b1)が、b)のモル量に対して20〜50mol%である、請求項1又は5に記載の生分解性コポリエステル組成物。
- 組成b2)が、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸又はブラシル酸から選択される、請求項1に記載の生分解性コポリエステル組成物。
- 組成b2)がセバシン酸である、請求項7に記載の生分解性コポリエステル組成物。
- 組成b2)が、b)のモル量に対して50〜80mol%の範囲である、請求項1、7又は8に記載の生分解性コポリエステル組成物。
- 組成c)が、エチレングリコール、1,2-プロピレングリコール、1,3-プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,7-ヘプタンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、1,10-デカンジオール、1,11-ウンデカンジオール、1,12-ドデカンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコール、又は2-メチル-1,3-プロパンジオールから選択される、請求項1に記載の生分解性コポリエステル組成物。
- 組成c)が1,4-ブタンジオールである、請求項10に記載の生分解性コポリエステル組成物。
- 組成d)が、a)、b)、c)及びd)の総モル量に対して0.3〜1.0mol%の範囲である、請求項1に記載の生分解性コポリエステル組成物。
- コポリエステルのヒドロキシル官能基及びカルボン酸基と反応することが可能な二官能基を有する分子量増加剤を更に含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の生分解性コポリエステル組成物。
- 分子量増加剤が、ジイソシアネート基、ブロックイソシアネート基、エポキシド基、カルボン酸無水物基、カルボジイミド基、オキサゾリン基、オキサゾリノン基、又はカルボニル-ビス-ラクタム基から選択される、請求項13に記載の生分解性コポリエステル組成物。
- 分子量増加剤がジイソシアネート基である、請求項14に記載の生分解性コポリエステル組成物。
- 分子量増加剤が、組成a)、b)、c)及びd)の総質量に対して0.1〜5phrの範囲である、請求項13から15のいずれか一項に記載の生分解性コポリエステル組成物。
- 請求項1から16のいずれか一項に記載の生分解性コポリエステル組成物を含むポリエステル。
- 請求項1から16のいずれか一項に記載の生分解性コポリエステル組成物を含むポリマーの混合物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TH1401007925A TH154344A (th) | 2014-12-30 | องค์ประกอบของโคพอลิเอสเทอร์ที่สามารถย่อยสลายได้ทางชีวภาพ | |
TH1401007925 | 2014-12-30 | ||
PCT/TH2015/000099 WO2016108768A1 (en) | 2014-12-30 | 2015-12-29 | Biodegradable copolyester composition |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018500447A true JP2018500447A (ja) | 2018-01-11 |
JP6496826B2 JP6496826B2 (ja) | 2019-04-10 |
Family
ID=55085876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017534990A Active JP6496826B2 (ja) | 2014-12-30 | 2015-12-29 | 生分解性コポリエステル組成物 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170342208A1 (ja) |
EP (1) | EP3240818B1 (ja) |
JP (1) | JP6496826B2 (ja) |
KR (1) | KR20170102491A (ja) |
CN (1) | CN107257814B (ja) |
ES (1) | ES2729986T3 (ja) |
PL (1) | PL3240818T3 (ja) |
WO (1) | WO2016108768A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107459631B (zh) * | 2016-12-07 | 2019-03-22 | 金发科技股份有限公司 | 一种聚对苯二甲酸酯-共-癸二酸酯树脂及其制备方法 |
CN107936232B (zh) * | 2017-10-26 | 2020-07-28 | 珠海万通化工有限公司 | 一种可生物降解聚酯及其应用 |
CN107955140A (zh) * | 2017-10-26 | 2018-04-24 | 珠海万通化工有限公司 | 一种可生物降解聚酯及其应用 |
TWI696643B (zh) * | 2019-01-16 | 2020-06-21 | 遠東新世紀股份有限公司 | 具有低熔點及高結晶度的共聚酯及其製備方法、低熔點聚酯纖維 |
TWI796542B (zh) * | 2020-01-02 | 2023-03-21 | 長春人造樹脂廠股份有限公司 | 高延展性脂肪族聚酯 |
CN112280014B (zh) * | 2020-11-06 | 2023-02-03 | 中北大学 | 一种耐穿刺PBSeT生物可降解材料及其制备方法 |
CN113717356B (zh) * | 2021-09-14 | 2023-04-07 | 珠海万通化工有限公司 | 一种半芳香族聚酯及其制备方法和应用 |
IT202100030746A1 (it) | 2021-12-06 | 2023-06-06 | Novamont Spa | Poliesteri alifatico-aromatici misti |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57133166A (en) * | 1981-02-10 | 1982-08-17 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | Resin composition for coating compound |
JPH05295071A (ja) * | 1992-04-15 | 1993-11-09 | Showa Highpolymer Co Ltd | 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法 |
US20120245256A1 (en) * | 2011-03-23 | 2012-09-27 | Basf Se | Polyesters based on 2-methylsuccinic acid |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5661193A (en) * | 1996-05-10 | 1997-08-26 | Eastman Chemical Company | Biodegradable foamable co-polyester compositions |
US20110097530A1 (en) * | 2004-01-30 | 2011-04-28 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Non-sulfonated Aliphatic-Aromatic Polyesters, and Articles Made Therefrom |
CN102164984A (zh) * | 2008-09-29 | 2011-08-24 | 巴斯夫欧洲公司 | 脂肪族-芳族聚酯 |
US20110213056A1 (en) * | 2008-12-15 | 2011-09-01 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Copolyesters with enhanced tear strength |
IT1399031B1 (it) * | 2009-11-05 | 2013-04-05 | Novamont Spa | Copoliestere alifatico-aromatico biodegradabile |
CN102140165B (zh) * | 2010-02-03 | 2013-03-27 | 中国石油天然气股份有限公司 | 一种可生物降解的共聚酯及其制备方法 |
-
2015
- 2015-12-29 WO PCT/TH2015/000099 patent/WO2016108768A1/en active Application Filing
- 2015-12-29 PL PL15823409T patent/PL3240818T3/pl unknown
- 2015-12-29 EP EP15823409.6A patent/EP3240818B1/en active Active
- 2015-12-29 KR KR1020177019499A patent/KR20170102491A/ko not_active Ceased
- 2015-12-29 ES ES15823409T patent/ES2729986T3/es active Active
- 2015-12-29 CN CN201580076282.6A patent/CN107257814B/zh active Active
- 2015-12-29 US US15/541,286 patent/US20170342208A1/en not_active Abandoned
- 2015-12-29 JP JP2017534990A patent/JP6496826B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57133166A (en) * | 1981-02-10 | 1982-08-17 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | Resin composition for coating compound |
JPH05295071A (ja) * | 1992-04-15 | 1993-11-09 | Showa Highpolymer Co Ltd | 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法 |
US20120245256A1 (en) * | 2011-03-23 | 2012-09-27 | Basf Se | Polyesters based on 2-methylsuccinic acid |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107257814B (zh) | 2021-03-26 |
EP3240818A1 (en) | 2017-11-08 |
ES2729986T3 (es) | 2019-11-07 |
KR20170102491A (ko) | 2017-09-11 |
US20170342208A1 (en) | 2017-11-30 |
CN107257814A (zh) | 2017-10-17 |
WO2016108768A1 (en) | 2016-07-07 |
EP3240818B1 (en) | 2019-04-03 |
JP6496826B2 (ja) | 2019-04-10 |
PL3240818T3 (pl) | 2019-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6496826B2 (ja) | 生分解性コポリエステル組成物 | |
Hu et al. | Modification of poly (butylene 2, 5-furandicarboxylate) with lactic acid for biodegradable copolyesters with good mechanical and barrier properties | |
Hu et al. | Synthesis and structure–property relationship of biobased biodegradable poly (butylene carbonate-co-furandicarboxylate) | |
KR102103095B1 (ko) | 지방족-방향족 코폴리에스테르 및 이의 혼합물 | |
JP5198804B2 (ja) | 耐熱性に優れたポリ乳酸系弾性樹脂組成物およびその成形品 | |
Lebarbé et al. | Synthesis of fatty acid-based polyesters and their blends with poly (L-lactide) as a way to tailor PLLA toughness | |
CN109196017A (zh) | 新型聚酯和含有它的组合物 | |
JP2012504167A (ja) | 脂肪族ポリエステル | |
JP6231549B2 (ja) | ポリマー、それを合成するためのプロセスおよびそれを含む組成物 | |
Pang et al. | Copolymerization of natural camphor-derived rigid diol with various dicarboxylic acids: Access to biobased polyesters with various properties | |
CN114630854B (zh) | 包含脱水糖醇和脱水糖醇-亚烷基二醇的可生物降解性共聚聚酯树脂及其制备方法 | |
Ivorra‐Martinez et al. | The potential of an itaconic acid diester as environmentally friendly plasticizer for injection‐molded polylactide parts | |
JPWO2018174129A1 (ja) | ポリエステルエラストマー樹脂組成物 | |
CN111718475B (zh) | 一种生物降解可控的生物基聚酯热塑性弹性体及其制备方法 | |
WO2013096373A1 (en) | Aliphatic-aromatic copolyetheresters | |
KR20190110192A (ko) | 지방족 디카르복실산 및 방향족 디카르복실산과 다이올의 에스테르화반응 및 축중합반응에 의한 생분해성 코폴리에스테르수지 및 그 제조방법 | |
Alijanian et al. | Glycerol-oligo (lactic acid) bioresins as fully biobased modifiers for poly (Lactic acid): synthesis, green chemistry metrics, and the modified PLA film Properties | |
Srisuwan et al. | Toughening of Poly (L‐lactide) with Blends of Poly (ε‐caprolactone‐co‐L‐lactide) in the Presence of Chain Extender | |
Park et al. | Synthesis and properties of copolyesters derived from 1, 4-cyclohexanedimethanol, terephthalic acid, and 2, 6-naphthalenedicarboxylic acid with enhanced thermal and barrier properties | |
Takase et al. | Semi‐interpenetrating polymer networks composed of diisocyanate‐bridged 4‐arm star‐shaped l‐lactide oligomers and poly (ε‐caprolactone) | |
TWI703171B (zh) | 聯苯二甲酸共聚酯及其製法 | |
Fenni et al. | Renewable and tough poly (l-lactic acid)/polyurethane blends prepared by dynamic vulcanization | |
KR20230161428A (ko) | 발포용 분지형 폴리에스테르에 대한 방법 및 관련 생성물 | |
CN113272356B (zh) | 包含生物质衍生组分的功能树脂组合物 | |
Wang et al. | Polylactic acid/poly (butylene diglycolate-co-butylene terephthalate) blends with improved toughness |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6496826 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |