[go: up one dir, main page]

JP2018201496A - 豆焙煎装置 - Google Patents

豆焙煎装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018201496A
JP2018201496A JP2018101405A JP2018101405A JP2018201496A JP 2018201496 A JP2018201496 A JP 2018201496A JP 2018101405 A JP2018101405 A JP 2018101405A JP 2018101405 A JP2018101405 A JP 2018101405A JP 2018201496 A JP2018201496 A JP 2018201496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
image
image capture
bean roasting
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018101405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6730371B2 (ja
Inventor
譚雲龍
Yun-Long Tun
陳建宏
Chien-Hung Chen
何善治
San-Chi Ho
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIYONSON CO Ltd
Original Assignee
JIYONSON CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW106126572A external-priority patent/TWI646904B/zh
Application filed by JIYONSON CO Ltd filed Critical JIYONSON CO Ltd
Publication of JP2018201496A publication Critical patent/JP2018201496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6730371B2 publication Critical patent/JP6730371B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23NMACHINES OR APPARATUS FOR TREATING HARVESTED FRUIT, VEGETABLES OR FLOWER BULBS IN BULK, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PEELING VEGETABLES OR FRUIT IN BULK; APPARATUS FOR PREPARING ANIMAL FEEDING- STUFFS
    • A23N12/00Machines for cleaning, blanching, drying or roasting fruits or vegetables, e.g. coffee, cocoa, nuts
    • A23N12/08Machines for cleaning, blanching, drying or roasting fruits or vegetables, e.g. coffee, cocoa, nuts for drying or roasting
    • A23N12/083Machines for cleaning, blanching, drying or roasting fruits or vegetables, e.g. coffee, cocoa, nuts for drying or roasting with stirring, vibrating or grinding devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23NMACHINES OR APPARATUS FOR TREATING HARVESTED FRUIT, VEGETABLES OR FLOWER BULBS IN BULK, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PEELING VEGETABLES OR FRUIT IN BULK; APPARATUS FOR PREPARING ANIMAL FEEDING- STUFFS
    • A23N12/00Machines for cleaning, blanching, drying or roasting fruits or vegetables, e.g. coffee, cocoa, nuts
    • A23N12/08Machines for cleaning, blanching, drying or roasting fruits or vegetables, e.g. coffee, cocoa, nuts for drying or roasting
    • A23N12/10Rotary roasters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23NMACHINES OR APPARATUS FOR TREATING HARVESTED FRUIT, VEGETABLES OR FLOWER BULBS IN BULK, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PEELING VEGETABLES OR FRUIT IN BULK; APPARATUS FOR PREPARING ANIMAL FEEDING- STUFFS
    • A23N12/00Machines for cleaning, blanching, drying or roasting fruits or vegetables, e.g. coffee, cocoa, nuts
    • A23N12/08Machines for cleaning, blanching, drying or roasting fruits or vegetables, e.g. coffee, cocoa, nuts for drying or roasting
    • A23N12/12Auxiliary devices for roasting machines
    • A23N12/125Accessories or details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B7/00Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined
    • F27B7/20Details, accessories or equipment specially adapted for rotary-drum furnaces
    • F27B7/42Arrangement of controlling, monitoring, alarm or like devices

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが、豆焙煎状態を容易に監視して、焙煎時間を正確に制御し、良好な焙煎品質を維持するのを支援することが可能な豆焙煎装置を提供すること。【解決手段】攪拌する胴体、受入構造物、および画像取込組立体を備える豆焙煎装置が提供される。攪拌する胴体は、開口部を有する。受入構造物は、豆が通り抜ける開口部および観察開口部を有する。画像取込組立体は、少なくとも1つの画像取込機器と、少なくとも1つの画像取込機器の取込スコープ内部に配置され、かつ少なくとも1つの画像取込機器および観察開口部に対向するように傾けられた反射面とを有する。したがって、少なくとも1つの画像取込機器は、反射面および観察開口部を通して受入構造物の内側で画像を取り込むことが可能である。画像取込組立体を備える別の豆焙煎装置が提供され、画像取込組立体の少なくとも1つの画像取込機器は、直接、観察窓を通して受入構造物の内側で画像を取り込むことが可能である。【選択図】図1

Description

本発明は、豆焙煎装置を提供し、詳細には画像取込組立体を備える豆焙煎装置を提供する。
コーヒー豆またはヨクイニンなどの豆を焙煎するには、多くの経験および熟練が必要である。専門的設備を使用して良好な焙煎品質を維持するためには、焙煎される豆の色、におい、および音などを、労力を使って観察することにより、焙煎する温度および時間を正確に制御する必要がある。技術の複雑さのために、同じ専門的焙煎機によってさえも焙煎過程で同じ風味を正確に再現することは困難である。
豆が加熱されるときの、はじける豆の音を注意深く聞くこと、および焙煎過程で豆の風味を注意深くかぐことに加えて、豆の皮の色、サイズの変化、および形状を観察することもまた、非常に重要である。
現在の焙煎機構の下で、ユーザは通常、焙煎機から豆をすくい取って、肉眼を使用して豆の色を観察する。しかしながら、ユーザが迅速に判断を行い、次いで、豆を焙煎機の中に戻すことが可能である場合でさえ、豆焙煎、および豆の一部は影響を受ける。
さらに、ユーザが、観察のために豆をすくい取った後、豆焙煎過程が依然として進行中であるので、豆の焙煎状態をリアルタイムで反映させ、かつ観察するたびに豆の皮の色、サイズおよび形状をリアルタイムで記録することは困難である。
現在利用可能な豆焙煎機の中にカメラ設備を設置することは、豆焙煎過程を監視するのに役立つ場合があるが、2つの機器を調和させることは困難である。さらに、鮮明な画像を取り込むことは困難である、またはカメラ設備は、焙煎過程などの間に発生する高温のために、損傷する可能性が高い。
したがって、ユーザが豆焙煎状態を容易に観察するのを支援するためのカメラ装置またはマイクロホンなどの設備を備え、それにより、焙煎品質をより正確に維持し、カメラの耐久性を延ばす豆焙煎装置を提供する必要性が当技術分野で存在する。
本発明の目的は、ユーザが、豆焙煎状態を容易に監視して、焙煎時間を正確に制御し、良好な焙煎品質を維持するのを支援することが可能であり、かつ設備の耐用年数を延ばすために焙煎過程中に発生する高温のためにカメラ設備が損傷するのを防止することが可能な豆焙煎装置を提供することである。好ましくは、豆焙煎装置はまた、豆の焙煎状態を解析し、豆焙煎の自動化を達成するために、焙煎状態に従って豆焙煎装置のパラメータを調節するための、コンピュータまたはスマート移動体機器などの、プロセッサを有する電子製品と、電気的に接続されてもよい。
前述の目的を達成するために、本発明の豆焙煎装置は、攪拌する胴体と、受入構造物と、画像取込組立体とを備える。攪拌する胴体は、開口部を備える。受入構造物は、攪拌する胴体の片側に配置され、開口部に接続された豆が通り抜ける開口部と、観察開口部とを備える。画像取込組立体は、受入構造物の片側に配置され、少なくとも1つの画像取込機器と、少なくとも1つの画像取込機器の取込スコープ内部に配置され、かつ少なくとも1つの画像取込機器および観察開口部に対向するように傾けられた反射面とを備える。少なくとも1つの画像取込機器は、反射面および観察開口部を通して受入構造物の内側で画像を取り込むように構成される。
前述の目的を達成するために、本発明の豆焙煎装置に含まれる画像取込組立体は、発光機器をさらに備える。発光機器は、観察開口部に対向し、観察開口部を通して受入構造物の内側を照らすように構成される。
前述の目的を達成するために、本発明の豆焙煎装置に含まれる画像取込組立体の発光機器は、少なくとも1つの発光ダイオードまたは白熱電球を含む。
前述の目的を達成するために、本発明の豆焙煎装置に含まれる画像取込組立体は、筐体構造物をさらに備える。少なくとも1つの画像取込機器、反射面、および発光機器は、筐体構造物内部に配置される。
前述の目的を達成するために、本発明の豆焙煎装置に含まれる画像取込組立体の筐体構造物は、第1の開口部と、第2の開口部とを備える。反射面は、第1の開口部を通して観察開口部に対向し、発光機器は、第2の開口部を通して観察開口部に対向する。
前述の目的を達成するために、本発明の豆焙煎装置に含まれる画像取込組立体は、2つの透明な構成要素を、たとえば、ガラス、プラスチックなどをさらに備える。2つの透明な構成要素は、それぞれ第1の開口部および第2の開口部に配置される。
前述の目的を達成するために、本発明の豆焙煎装置に含まれる画像取込組立体は、2つの透明な構成要素と筐体構造物の間にそれぞれ配置された2つの密封構成要素をさらに備える。
前述の目的を達成するために、本発明の豆焙煎装置に含まれる画像取込組立体は、筐体構造物をさらに備え、少なくとも1つの画像取込機器および反射面は、筐体構造物内部に配置される。
前述の目的を達成するために、本発明の豆焙煎装置に含まれる画像取込組立体の筐体構造物は、第1の開口部を備える。反射面は、第1の開口部を通して観察開口部に対向する。
前述の目的を達成するために、本発明の豆焙煎装置に含まれる画像取込組立体は、筐体構造物に、または画像取込機器の片側に配置された、ヒートシンクをさらに備える。
前述の目的を達成するために、本発明の豆焙煎装置に含まれる画像取込組立体は、少なくとも1つの画像取込機器の前に配置された1つの保護レンズをさらに備える。
前述の目的を達成するために、本発明の豆焙煎装置に含まれる画像取込組立体は、保護レンズと少なくとも1つの画像取込機器の間に配置された密封構成要素をさらに備える。
前述の目的を達成するために、本発明の豆焙煎装置に含まれる画像取込組立体は、受入構造物の片側に、移動可能に配置される。
前述の目的を達成するために、本発明の豆焙煎装置に含まれる画像取込組立体は、スライドする構成要素と、回転する構成要素とをさらに備える。
前述の目的を達成するために、本発明の豆焙煎装置は、豆焙煎装置から外に豆を動かすための参考として、豆がはじける音を取り出すために、攪拌する胴体の片側に配置された少なくとも1つのマイクロホンをさらに備える。
前述の目的を達成するために、本発明の豆焙煎装置に含まれる画像取込組立体の反射面は、反射鏡またはプリズムの表面である。
本発明の別の目的は、豆焙煎装置と、少なくとも1つの画像取込機器を備える、豆焙煎装置の画像取込組立体とを提供する。少なくとも1つの画像取込機器が、直接、観察開口部を通して受入構造物の内側で画像を取り込むように、少なくとも1つの画像取込機器の取込スコープ内部に、観察開口部が配置される。
本発明のさらに別の目的は、焙煎する胴体と、画像取込組立体とを備える豆焙煎装置を提供することである。焙煎する胴体は、観察窓を備える。画像取込組立体は、観察窓に配置され、少なくとも1つの画像取込機器を備え、少なくとも1つの画像取込機器は、観察窓を通して、焙煎する胴体の内側で画像を取り込むように構成される。
本発明のために実装される詳細な技術および好ましい実施形態について、特許請求される発明の特徴を当業者が十分に理解できるように、添付図面と共に以下の段落で説明する。
本発明の好ましい実施形態による豆焙煎装置の、そのシェルの一部が取り除かれた後の概略図である。 図1の豆焙煎装置の、受入構造物の一部および画像取込組立体の一部の、概略の透視図である。 図1の豆焙煎装置の画像取込組立体の断面図である。 図1の豆焙煎装置の画像取込組立体の分解図である。 シェルを備える、図1の豆焙煎装置の透視図である。 図5の豆焙煎装置の一部の、概略の透視図である。 図5の豆焙煎装置の線A−Aに沿って得られる断面図である。 本発明の別の好ましい実施形態による豆焙煎装置の概略図である。 本発明のさらに別の好ましい実施形態による豆焙煎装置の概略図である。
図1および図2は、本発明の好ましい実施形態による豆焙煎装置10を示す。豆焙煎装置10は、攪拌する胴体100と、受入構造物200と、画像取込組立体300とを備えてもよい。これらの構成要素の技術的内容について、以下のように順に説明する。
攪拌する胴体100は、焙煎すべき豆(または穀粒など、図示せず)を受け入れてもよく、豆を一緒に動かし、攪拌し、その結果、混合するように回転してもよい。攪拌する胴体100は、少なくとも1つの開口部110を備える。
豆は、開口部110を介して、攪拌する胴体100の中に入っても、そこから外に取り除かれてもよい。(図6および図7に示すような)攪拌する胴体100の特有の構造物に関して、本出願人によりすでに提出された台湾特許出願第102127710号明細書を参照してもよいが、特有の構造物は、それに限定されず、攪拌する胴体100はまた、他の構造物を含んでも、他の構造物の中に実装されてもよい。
受入構造物200は、攪拌する胴体100の片側に配置され、豆が通り抜ける開口部210と、観察開口部220とを備える。豆が通り抜ける開口部210は、攪拌する胴体100の開口部110に接続され、観察開口部220は、豆が通り抜ける開口部210と比較して異なる方向を向く(たとえば、観察開口部220は、上方を向くが、豆が通り抜ける開口部210は、前方を向く)。攪拌する胴体100で多数の豆が受け入れられるのと比べて、受入構造物200は、少数の豆だけを受け入れる。
受入構造物200は、豆が自動的に下方にスライドし、豆が通り抜ける開口部210を通して攪拌する胴体100の中に戻るように、傾斜した表面または湾曲した表面(これは豆が通り抜ける開口部210に接続される)などの構造物を備える。換言すれば、豆は、受入構造物200で一時的に受け入れられる。さらに、焙煎される豆はまた、最初に観察開口部220から受入構造物200の中に入り、次いで、豆が通り抜ける開口部210を介して攪拌する胴体100の中に入ってもよい。
画像取込組立体300は、受入構造物200の側に配置され、攪拌する胴体100から距離を保つ。さらに、支持構造物(ラベルなし)が、受入構造物200の側で画像取込組立体300を固定し、保持してもよい。
この実施形態では、画像取込組立体300は、画像取込機器310と、反射面320とを備え、画像取込機器310は、カメラまたはビデオカメラなどのような、画像を取り込める機器であってもよく、反射面320は、画像取込機器310の取込スコープ内部に配置され、画像取込機器310および観察開口部220に対向するように傾けられる。
反射面320は、反射鏡またはプリズムの表面であってもよい。したがって、観察開口部220を通して、受入構造物200の内側からの光が、反射面320に到達し、次いで、反射面320により画像取込機器310まで反射されてもよく、画像データを形成するために、画像取込機器310により受け取られる。換言すれば、画像取込機器310は、反射面320および観察開口部220を通して受入構造物200の内側で画像を取り込んでもよい。
画像取込組立体300はまた、受入構造物200内部で豆の複数の画像を異なる角度または位置から取り込むための1つまたは複数(たとえば、2つ、3つなど)の画像取込機器310(図示せず)を備えてもよいことをさらに認識されたい。あるいは、画像取込機器310は、同じ位置または角度に位置決めされるが、受入構造物200内部で豆の複数の画像を異なる焦点距離で取り込んでもよい。
これらの画像を処理し、解析して、豆の焙煎状態に関してさらに参考としてユーザにより使用される、豆の透視画像、または豆の奥行情報を伴う画像を提供してもよい。
それに応じて、豆焙煎装置10が動作する(豆を焙煎する)とき、攪拌する胴体100内にある豆の一部は、開口部110および豆が通り抜ける開口部210を通して受入構造物200の中に入り、短期間滞留した後に攪拌する胴体100の中に戻り、動く過程および攪拌過程の間に焙煎され続ける。この段階で、画像取込機器310は、反射面320および観察開口部220を通して受入構造物200内部にある豆の画像を迅速かつ鮮明に取り込んでもよい。
ユーザは、豆焙煎装置内に組み込まれた画面、または画像取込機器310と電気的に接続された外部画面(図示せず)を通して、豆の焙煎状態をリアルタイムで見ることが可能である。さらに、画像取込機器310が豆の画像を取り込むとき、豆の焙煎が影響を受ける可能性が低い。
画像取込機器310はまた、電子製品(コンピュータなど、図示せず)に電気的に接続されてもよく、電子製品は、豆の画像を解析して、現在の、豆の焙煎状態を判断して、豆焙煎装置10のパラメータ(たとえば、温度、回転速度、ダンパなど)を調節できる。豆焙煎機器10は、豆焙煎過程中に、攪拌する胴体100の内側で音(たとえば、豆がはじける音)を取り出すための、攪拌する胴体100の片側に配置された少なくとも1つのマイクロホン400をさらに備えてもよい。マイクロホン400はまた、電子製品が、オーディオ素材を解析して、豆焙煎装置10のパラメータを調節するための別の参考として、豆の焙煎状態を判断するように、電子製品に電気的に接続されてもよい。マイクロホン400により取り出された、豆がはじける音はまた、豆焙煎装置10から外に豆を取り除くための参考として役立つ場合がある。
さらに、画像取込機器310は、攪拌する胴体100から比較的遠く離れており、攪拌する胴体100の中に入る(または開口部110に接近する)必要がなく、豆の画像を取り込んでもよい。それにより、攪拌する胴体100内が高温であるために画像取込機器310が損傷するのを防止し、画像取込機器310の耐用年数を延ばす。
次に、好ましくは画像取込組立体300が所有する技術的内容について説明する。
図2では、画像取込組立体300は、発光機器330をさらに備える。発光機器330は、観察開口部220に対向し、画像を取り込むための十分な明るさを画像取込機器310に提供するために、観察開口部220を通して受入構造物200の内側を照らすように構成される。
さらに、発光機器330から放出された光は、画像取込機器310および/または反射面320を直接照射しない。発光機器330は、発光ダイオード、白熱電球などのような構成要素を備えてもよい。さらに、受入構造物200の内側の明るさがすでに十分である場合、発光機器300は、省略されても、オフにされてもよい。
図3および図4は、それぞれ画像取込組立体300の断面図および分解図である。画像取込組立体300は、筐体構造物340をさらに備える。画像取込機器310、反射面320、および発光機器330は、筐体構造物340内部に配置される。筐体構造物340は、第1の開口部342と、第2の開口部344とを備えてもよい。
反射面320は、第1の開口部342を通して観察開口部220に対向するが、発光機器330は、第2の開口部344を通して観察開口部220に対向する。画像取込組立体300が発光機器330を備えない場合、筐体構造物340は、第1の開口部342だけを備えてもよく、第2の開口部344(図示せず)は、省略される。
画像取込組立体300は、2つの透明な構成要素350と、2つの密封構成要素360とをさらに備えてもよい。2つの透明な構成要素350は、それぞれ第1の開口部342および第2の開口部344に配置される。2つの密封構成要素360は、空気中のちり、または筐体構造物340の外側で焙煎過程中に発生する破片を隔離するために、それぞれ2つの透明な構成要素350と筐体構造物340の間に配置され、画像取込機器310および/または発光機器330への損傷を防止する。
第2の開口部344に配置された透明な構成要素350は、ガラスまたはプラスチックなどであってもよく、発光機器330により放出される光が、受入構造物200の内側をより一様に照らすことが可能なように、曇った表面または不透明な表面(図に示さず)であってもよい。
画像取込組立体300は、保護レンズ382または密封構成要素360をさらに備えてもよい。保護レンズ382は、破片などの衝突により画像取込機器310が損傷するのを防止するために、画像取込機器310の前に配置されてもよい。密封構成要素360は、画像取込機器310をさらに保護するために、保護レンズ382と画像取込機器310の間に配置される。
さらに、画像取込組立体300は、ヒートシンク370(たとえば、フィン、ファン、ファン付きフィンなど)をさらに備えてもよい。ヒートシンク370は、筐体構造物340の熱をより効果的に取り除き、かつ豆焙煎装置10の動作中に発生する熱により画像取込機器310が影響を受けるのを防止するために、筐体構造物340に、または画像取込機器310(図示せず)の片側に配置されてもよい。
さらに、画像取込組立体300はまた、受入構造物200の側に移動可能に配置されてもよい。たとえば、画像取込組立体300は、ユーザが、スライドする構成要素392および回転する構成要素394を通して豆焙煎装置10から画像取込組立体300を取り除き、回転させ、それにより、画像取込組立体300を清掃する、または置換するように、スライドする構成要素392と、回転する構成要素394とを備える。換言すれば、画像取込組立体300は、回転してもよい、またはさらには清掃する、もしくは置換するために、受入構造物200の一方の側から分離されても、切り離されてもよい。
図5〜図7を参照する。豆焙煎装置10はまた、シェル構造物500または他の部材(たとえば、豆供給装置、加熱装置、排気設備など)を備えてもよい。攪拌する胴体100、受入構造物200、および画像取込組立体300(および他の部材)は、シェル構造物500内部に配置されてもよく、外側に露出しない。
図8は、本発明の別の好ましい実施形態による豆焙煎装置10’を示す。豆焙煎装置10’は、豆焙煎装置10の構成要素に類似する構成要素を備えるので、豆焙煎装置10’の技術的内容と、豆焙煎装置10の技術的内容の間で、相互に参照してもよく、これについては、本明細書でさらに説明しない。
豆焙煎装置10’と豆焙煎装置10の違いは、豆焙煎装置10’の画像取込組立体300は、反射面を備えなくてもよいが、受入構造物200の観察開口部220は、画像取込機器310の取込スコープ内部にあるという点にある。すなわち、画像取込機器310は、直接、観察開口部220に対向して、直接、観察開口部220を通して、受入構造物200の内側で画像を取り込む。画像取込機器310は、攪拌する胴体100から離れているので、攪拌する胴体100が高温であるために損傷する可能性が低く、その結果、画像取込機器310の耐用年数は延びる。
さらに、画像取込組立体300は、ユーザが、露出した部分に接触して、画像取込組立体300を動かす、または取り除くことが可能であるように、シェル構造物500の外側に一部露出する。しかしながら、画像取込組立体300はまたは、シェル構造物500の内側に全体が配置されるように実装されてもよい(たとえば図7に示す事例)。
図9は、本発明の別の好ましい実施形態による豆焙煎装置20を示す。豆焙煎装置20は、焙煎する胴体(または筐体と呼ばれる)21と、画像取込組立体300’とを備えてもよい。画像取込組立体300’は、前述の実施形態の画像取込組立体300の構成要素に類似する構成要素を備えるので、画像取込組立体300’の技術的内容と、画像取込組立体300の技術的内容の間で、相互に参照してもよく、これについては、本明細書でさらに説明しない。
焙煎する胴体21は、焙煎すべきコーヒー豆(または他の穀粒など、図示せず)を受け入れてもよく、中でコーヒー豆をかき混ぜて、焙煎するための、攪拌する胴体(一般的構成の攪拌する胴体であっても、前述の攪拌する胴体100であってもよい)などの設備(図示せず)を備えてもよい。
焙煎する胴体21は、追加で、供給開口部211と、放出開口部212と、観察窓213とを備える。この実施形態では、供給開口部211は、焙煎する胴体21の上側に配置され、ユーザが、焙煎すべき材料を焙煎する胴体21の中に入れるのを便利にするための漏斗と接続されてもよい。放出開口部212は、焙煎する胴体21の側面に配置される。ユーザは、満足のいくように焙煎された材料を、放出開口部212を通して取り出すことが可能である。観察窓213(透明なガラスまたはプラスチックなどのような材料から作られてもよい)は、焙煎する胴体21の側面に配置され、この実施形態では、観察窓213および放出開口部212は、焙煎する胴体21の同一側面に配置される。
ユーザは、観察窓213を通して、焙煎する胴体21の内側の焙煎状態を観察し、必要に応じて材料を取り出すことが可能であるが、そうすることに限定されない。焙煎する胴体21はまた、加熱装置、排気設備などのような他の設備を備えてもよく、これらの設備の配置は、ユーザの要望に従って変更できる。
豆焙煎装置20は、スクープ(またはサンプリング用スクープと呼ばれる)22をさらに備えてもよく、スクープ22は、焙煎する胴体21の一方の側に配置され、スクープ22の一方の端部は、焙煎する胴体21内部に配置され、スクープ22の他方の端部は、焙煎する胴体21の外側に突出し、それにより、ユーザが、スクープを保持し、焙煎されている豆または穀粒をさらに観察するためにすくい取るのを便利にする。
画像取込組立体300’は、接合、締結、または留め金で留めるなどにより観察窓213に配置されてもよいので、焙煎する胴体21の外側に全体として位置決めされる。画像取込組立体300’は、(図2または図8に示すような)少なくとも1つの画像取込機器310を備え、少なくとも1つの画像取込機器310は、観察窓213を通して、焙煎する胴体21の内側で画像を取り込むように構成される。
画像取込機器310は、直接(図8に示すような)観察窓213を通して画像を取り込んでも、(図2に示すような)反射面320および観察窓213を通して画像を取り込んでもよい。
前述の技術的内容を通して、本発明の豆焙煎装置は、ユーザが、豆焙煎過程に影響を及ぼすことなく豆焙煎状態をリアルタイムで監視するのを便利にすることが可能であり、その一方で、カメラ設備を損傷する可能性を低減できる。
さらに、本発明の豆焙煎装置は、豆焙煎装置と一緒に豆焙煎状態を自動的に監視するためにプログラムが実行される電子製品(図示せず)とさらに接続されることが可能であり、焙煎時間および温度などのようなパラメータを、ユーザにより事前に設定された好みに応じて調節でき、それにより、高品質で豆を安定して焙煎する。
上記の開示は、詳細な技術的内容、および本発明の進歩性のある特徴に関する。当業者は、本発明の特性から逸脱することなく、説明した本発明の開示および示唆に基づき、さまざまな修正および置換を続行してもよい。このような修正および置換は、上記の説明で完全に開示されていないにもかかわらず、添付した以下の特許請求の範囲で実質的にカバーされている。

Claims (19)

  1. 豆焙煎装置であって、
    開口部を備える攪拌する胴体と、
    前記攪拌する胴体の片側に配置され、前記開口部に接続された豆が通り抜ける開口部、および観察開口部を備える受入構造物と、
    前記受入構造物の片側に配置され、少なくとも1つの画像取込機器、ならびに前記少なくとも1つの画像取込機器の取込スコープ内部に配置され、かつ前記少なくとも1つの画像取込機器および前記観察開口部に対向するように傾けられた反射面を備える画像取込組立体と、を備え、
    前記少なくとも1つの画像取込機器は、前記反射面および前記観察開口部を通して前記受入構造物の内側で画像を取り込むように構成されることを特徴とする、
    豆焙煎装置。
  2. 前記画像取込組立体は、前記観察開口部に対向し、かつ前記観察開口部を通して前記受入構造物の前記内側を照らすように構成された発光機器をさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載の豆焙煎装置。
  3. 前記画像取込組立体は、筐体構造物をさらに備え、前記少なくとも1つの画像取込機器、前記反射面、および前記発光機器は、前記筐体構造物内部に配置されることを特徴とする、請求項2に記載の豆焙煎装置。
  4. 前記筐体構造物は、第1の開口部と、第2の開口部とを備え、前記反射面は、前記第1の開口部を通して前記観察開口部に対向し、前記発光機器は、前記第2の開口部を通して前記観察開口部に対向することを特徴とする、請求項3に記載の豆焙煎装置。
  5. 前記画像取込組立体は、前記第1の開口部および前記第2の開口部にそれぞれ配置された2つの透明な構成要素をさらに備えることを特徴とする、請求項4に記載の豆焙煎装置。
  6. 前記第2の開口部に配置された前記透明な構成要素は、ガラスまたはプラスチックであることを特徴とする、請求項5に記載の豆焙煎装置。
  7. 前記画像取込組立体は、前記2つの透明な構成要素と前記筐体構造物の間にそれぞれ配置された2つの密封構成要素をさらに備えることを特徴とする、請求項5に記載の豆焙煎装置。
  8. 前記画像取込組立体は、筐体構造物をさらに備え、前記少なくとも1つの画像取込機器および前記反射面は、前記筐体構造物内部に配置されることを特徴とする、請求項1に記載の豆焙煎装置。
  9. 前記筐体構造物は、第1の開口部を備え、前記反射面は、前記第1の開口部を通して前記観察開口部に対向することを特徴とする、請求項8に記載の豆焙煎装置。
  10. 前記画像取込組立体は、前記筐体構造物に配置されたヒートシンクをさらに備えることを特徴とする、請求項8に記載の豆焙煎装置。
  11. 前記画像取込組立体は、前記少なくとも1つの画像取込機器の前に配置された少なくとも1つの保護レンズをさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載の豆焙煎装置。
  12. 前記画像取込組立体は、前記受入構造物の片側に、移動可能に、または分離できるように配置されることを特徴とする、請求項1に記載の豆焙煎装置。
  13. 前記画像取込組立体は、スライドする構成要素と、回転する構成要素とを備えることを特徴とする、請求項12に記載の豆焙煎装置。
  14. 前記攪拌する胴体の片側に配置された少なくとも1つのマイクロホンをさらに備える、請求項1に記載の豆焙煎装置。
  15. 豆焙煎装置であって、
    開口部を備える攪拌する胴体と、
    前記攪拌する胴体の片側に配置され、前記開口部に接続された豆が通り抜ける開口部、および観察開口部を備える受入構造物と、
    前記受入構造物の片側に配置され、少なくとも1つの画像取込機器を備える画像取込組立体と、を備え、
    前記観察開口部は、前記少なくとも1つの画像取込機器の取込スコープ内部に配置され、
    前記少なくとも1つの画像取込機器は、直接、前記観察開口部を通して前記受入構造物の内側で画像を取り込むように構成される、
    豆焙煎装置。
  16. 前記画像取込機器の片側に配置されたヒートシンクをさらに備える、請求項15に記載の豆焙煎装置。
  17. 豆焙煎装置であって、
    観察窓を備える焙煎する胴体と、
    前記観察窓に配置され、前記観察窓を通して前記焙煎する胴体の内側で画像を取り込むように構成された少なくとも1つの画像取込機器を備える画像取込組立体と、を備える、
    豆焙煎装置。
  18. 前記画像取込組立体は、前記少なくとも1つの画像取込機器の取込スコープ内部に配置された反射面をさらに備え、前記反射面は、前記観察窓に対向するように傾けられ、前記少なくとも1つの画像取込機器は、前記反射面および前記観察窓を通して前記画像を取り込むように構成されることを特徴とする、請求項17に記載の豆焙煎装置。
  19. 前記観察窓は、前記少なくとも1つの画像取込機器の取込スコープ内部に配置され、前記少なくとも1つの画像取込機器は、直接、前記観察窓を通して前記画像を取り込むように構成されることを特徴とする、請求項17に記載の豆焙煎装置。
JP2018101405A 2017-06-01 2018-05-28 豆焙煎装置 Expired - Fee Related JP6730371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106207806 2017-06-01
TW106207806 2017-06-01
TW106126572A TWI646904B (zh) 2017-06-01 2017-08-07 烘豆裝置
TW106126572 2017-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018201496A true JP2018201496A (ja) 2018-12-27
JP6730371B2 JP6730371B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=62635981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018101405A Expired - Fee Related JP6730371B2 (ja) 2017-06-01 2018-05-28 豆焙煎装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11026445B2 (ja)
EP (1) EP3409133B1 (ja)
JP (1) JP6730371B2 (ja)
CN (1) CN108968112B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI672102B (zh) 2017-11-16 2019-09-21 志勇無限創意有限公司 烘豆輔助裝置及烘豆裝置
TWI714959B (zh) * 2019-01-31 2021-01-01 豐億光電股份有限公司 咖啡豆的焙度分佈量測裝置及方法
TWI691236B (zh) * 2019-03-06 2020-04-11 國立清華大學 同軸滾筒式微波材料處理腔
US11382349B2 (en) * 2019-07-18 2022-07-12 Grand Mate Co., Ltd. Coffee bean roaster

Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146567A (ja) * 1984-01-10 1985-08-02 Sharp Corp カラ−画像読取装置
JPH02103426A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Kuraray Co Ltd カラーセンサー
EP0375317A2 (en) * 1988-12-20 1990-06-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Portable colorimeter and method for characterization of a colored surface
JPH06201471A (ja) * 1992-11-13 1994-07-19 Nissan Motor Co Ltd 物体色測定装置
JPH09200435A (ja) * 1996-01-18 1997-07-31 Sharp Corp カラー画像読み取り装置
JP2000121444A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像読み取り装置
US6106877A (en) * 1998-05-01 2000-08-22 Fresh Roast Systems, Inc. Method of terminating roasting of bulk materials in real time on basis of objectively determined color of materials
JP2001522593A (ja) * 1997-11-11 2001-11-20 フレッシュ ロースト システムズ インコーポレイテッド 焙り焼きシステム
US20030169421A1 (en) * 2001-11-26 2003-09-11 Peter Ehbets Spectrophotometer and its use
JP2011088097A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Satake Corp 色彩選別機
WO2013006718A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Nuroast, Inc. Container, system and method for heating foodstuffs
JP2014044199A (ja) * 2012-07-30 2014-03-13 Canon Inc 測色装置及びそれを備える画像形成装置
KR101370195B1 (ko) * 2012-09-07 2014-03-26 곽하용 인덕션 커피 로스터 및 이를 이용한 커피 로스팅 방법
US20140242239A1 (en) * 2012-09-15 2014-08-28 Deepak Boggavarapu Systems and methods for coffee preparation
KR20150015852A (ko) * 2013-08-01 2015-02-11 서울과학기술대학교 산학협력단 온도센서를 이용한 커피 로스터
JP2015046650A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 キヤノン株式会社 光学機器
CN104568153A (zh) * 2014-12-02 2015-04-29 爱彼思(苏州)自动化科技有限公司 一种环形光源及使用该光源的颜色检测装置
US20160120211A1 (en) * 2014-11-04 2016-05-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and Apparatus for Controlling Coffee Bean Roasting
JP2016123303A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 サントリーホールディングス株式会社 焙煎機
WO2016117071A1 (ja) * 2015-01-22 2016-07-28 オリンパス株式会社 撮像装置
CN106579488A (zh) * 2016-11-24 2017-04-26 周南 一种可实时监测烘焙度的咖啡烘焙机及监测方法
JP2019088281A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 志勇無限創意有限公司 豆焙煎用補助装置および豆焙煎装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5500237A (en) * 1995-03-14 1996-03-19 Gell, Jr.; Harold A. Removable coffee roaster oven chamber
MXPA00004120A (es) * 1997-10-31 2004-12-02 Technical Chemicals & Products Reflectometro.
US7285300B1 (en) * 1997-11-11 2007-10-23 Group 32 Development & Engineering, Inc. Roasting system
US6181427B1 (en) * 1998-07-10 2001-01-30 Nanometrics Incorporated Compact optical reflectometer system
TW461255U (en) * 2000-08-18 2001-10-21 Chang Yue Ind Corp Improved structure of baking machine
DE10160222A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-26 Powitec Intelligent Tech Gmbh Verfahren zur Überwachung eines Brennvorgangs und Vorrichtung hierzu
KR100804106B1 (ko) * 2003-09-10 2008-02-18 츠카사공업 주식회사 분립체용 로스터
GB2416480B (en) 2004-07-27 2007-12-27 Kraft Foods R & D Inc A system for the preparation of beverages
WO2006034203A2 (en) * 2004-09-20 2006-03-30 Fresh To Go, Inc. Coffee roasting machine and system and method of use
US7663757B2 (en) * 2006-09-27 2010-02-16 Alberta Research Council Inc. Apparatus and method for obtaining a reflectance property indication of a sample
US20140076167A1 (en) * 2012-09-15 2014-03-20 Deepak Boggavarapu Coffee preparation system
US10213047B2 (en) * 2012-09-15 2019-02-26 Seva Coffee Corporation Coffee preparation system
TWM532167U (zh) * 2016-08-04 2016-11-21 黃碧珠 自動化烘焙監控裝置
CN106580120A (zh) * 2016-12-23 2017-04-26 宁波方太厨具有限公司 一种能采集食物图像的烤箱
US11382349B2 (en) * 2019-07-18 2022-07-12 Grand Mate Co., Ltd. Coffee bean roaster

Patent Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146567A (ja) * 1984-01-10 1985-08-02 Sharp Corp カラ−画像読取装置
JPH02103426A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Kuraray Co Ltd カラーセンサー
EP0375317A2 (en) * 1988-12-20 1990-06-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Portable colorimeter and method for characterization of a colored surface
JPH06201471A (ja) * 1992-11-13 1994-07-19 Nissan Motor Co Ltd 物体色測定装置
JPH09200435A (ja) * 1996-01-18 1997-07-31 Sharp Corp カラー画像読み取り装置
JP2001522593A (ja) * 1997-11-11 2001-11-20 フレッシュ ロースト システムズ インコーポレイテッド 焙り焼きシステム
US6106877A (en) * 1998-05-01 2000-08-22 Fresh Roast Systems, Inc. Method of terminating roasting of bulk materials in real time on basis of objectively determined color of materials
JP2000121444A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像読み取り装置
US20030169421A1 (en) * 2001-11-26 2003-09-11 Peter Ehbets Spectrophotometer and its use
JP2011088097A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Satake Corp 色彩選別機
WO2013006718A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Nuroast, Inc. Container, system and method for heating foodstuffs
JP2014044199A (ja) * 2012-07-30 2014-03-13 Canon Inc 測色装置及びそれを備える画像形成装置
KR101370195B1 (ko) * 2012-09-07 2014-03-26 곽하용 인덕션 커피 로스터 및 이를 이용한 커피 로스팅 방법
US20140242239A1 (en) * 2012-09-15 2014-08-28 Deepak Boggavarapu Systems and methods for coffee preparation
KR20150015852A (ko) * 2013-08-01 2015-02-11 서울과학기술대학교 산학협력단 온도센서를 이용한 커피 로스터
JP2015046650A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 キヤノン株式会社 光学機器
US20160120211A1 (en) * 2014-11-04 2016-05-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and Apparatus for Controlling Coffee Bean Roasting
CN104568153A (zh) * 2014-12-02 2015-04-29 爱彼思(苏州)自动化科技有限公司 一种环形光源及使用该光源的颜色检测装置
JP2016123303A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 サントリーホールディングス株式会社 焙煎機
WO2016117071A1 (ja) * 2015-01-22 2016-07-28 オリンパス株式会社 撮像装置
CN106579488A (zh) * 2016-11-24 2017-04-26 周南 一种可实时监测烘焙度的咖啡烘焙机及监测方法
JP2019088281A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 志勇無限創意有限公司 豆焙煎用補助装置および豆焙煎装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6730371B2 (ja) 2020-07-29
CN108968112B (zh) 2021-05-18
EP3409133B1 (en) 2020-03-04
CN108968112A (zh) 2018-12-11
US20180343913A1 (en) 2018-12-06
US11026445B2 (en) 2021-06-08
EP3409133A1 (en) 2018-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6730371B2 (ja) 豆焙煎装置
JP5705750B2 (ja) カット石を撮像する方法およびシステム
US7855732B2 (en) Hand producer for background separated images
US20190109983A1 (en) Background separated images for print and on-line use
US20200173930A1 (en) Jewelry and gemstone imaging apparatus and methods for using the same
US7931380B2 (en) Imaging apparatus for providing background separated images
CN106405984B (zh) 拍摄单元和拍摄系统
CN104902148B (zh) 成像装置
TWI646904B (zh) 烘豆裝置
JP6848585B2 (ja) 撮像装置、及び撮像装置用レンズユニット
US6643455B1 (en) Object imaging system
WO2017212238A1 (en) Gemstone viewer
US11843844B2 (en) Image capturing module and food processing apparatus comprising the same
KR20230064242A (ko) 전자 장치 및 이의 제어 방법
FR3065561A1 (fr) Systeme et procede d'inspection d'un systeme mecanique base sur la realite augmentee
CN216051338U (zh) 小孔径内腔检测识别系统
CN206177831U (zh) 一种鱼子酱的图像自动采集装置
TW201641928A (zh) 物件檢測系統
AU779454B2 (en) Object imaging system
CN209894713U (zh) 一种样品拍照录入系统装置
JP2011048017A (ja) 顕微鏡装置
JP2024158608A (ja) 撮像装置、基板観察装置、基板処理装置および撮像方法
JP2004289533A (ja) 自動写真作成装置
JP2007049381A (ja) 撮影装置
WO2020027648A1 (en) Apparatus and method for imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6730371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees