JP2018194259A - Duct air conditioning and lighting integrated system - Google Patents
Duct air conditioning and lighting integrated system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018194259A JP2018194259A JP2017099880A JP2017099880A JP2018194259A JP 2018194259 A JP2018194259 A JP 2018194259A JP 2017099880 A JP2017099880 A JP 2017099880A JP 2017099880 A JP2017099880 A JP 2017099880A JP 2018194259 A JP2018194259 A JP 2018194259A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- duct
- air
- integrated system
- ceiling
- conditioning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title claims abstract description 67
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 43
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000004313 glare Effects 0.000 abstract description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 5
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 1
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Duct Arrangements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ダクト空調システムに関し、特に、ダクト空調・照明一体型システムに関する。 The present invention relates to a duct air conditioning system, and more particularly to a duct air conditioning / illumination integrated system.
従来より、オフィスビルや公共施設等の建物において、空調システムとして、天井空間等に設置されるダクトを利用して空気を供給するダクト空調システムが、使用されている。この種のダクト空調システムが、例えば、特開2014‐126313号公報(特許文献1)に記載されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a duct air conditioning system that supplies air using a duct installed in a ceiling space or the like has been used as an air conditioning system in buildings such as office buildings and public facilities. This type of duct air-conditioning system is described in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2014-126313 (Patent Document 1).
特許文献1に記載のダクト空調システムは、下面側の長手方向に、所定の間隔で複数の開口部を備えた矩形空調ダクトと、温風又は冷風を吹き出す気流吹出手段を備え、かつ、該開口部に着脱自在に装着可能に構成した制気口ユニットと、を備える。そして、この種のダクト空調システムは、空調の必要箇所の直近開口部に、該制気口ユニットを設置可能に構成されている。 The duct air-conditioning system described in Patent Document 1 includes a rectangular air-conditioning duct having a plurality of openings at predetermined intervals in the longitudinal direction on the lower surface side, and an air flow blowing means for blowing out hot air or cold air, and the opening And an air vent unit configured to be detachably attached to the unit. And this kind of duct air-conditioning system is comprised so that this air control opening unit can be installed in the nearest opening part of the location which requires air conditioning.
係るダクト空調システムでは、制気口ユニットは、気流吹出手段に替えて、又は、気流吹出手段に加えて、照明機器を、さらに備えるようになっている。 In such a duct air-conditioning system, the air outlet unit is further provided with a lighting device in place of the airflow blowing means or in addition to the airflow blowing means.
このような構成によって、特にオフィスのパーソナルスペースにおいて、居住者各人の好みに応じた空調と照明の実現が可能となり、また、エネルギー消費の抑制にも寄与するという効果がある、とされている。 With such a configuration, particularly in an office personal space, it is possible to realize air conditioning and lighting according to the preferences of each resident, and it is said that it has the effect of contributing to suppression of energy consumption .
しかしながら、特許文献1に記載のダクト空調システムでは、気流吹出手段を備えた制気口ユニットは、上述のように、ダクトの下面側の長手方向に形成された複数の開口部に、露出して設けられているため、意匠性に問題があった。また、制気口ユニットから吹き出される空気は、居住者に直接供給されるようになるため、居住者は、気流による乾燥感や温風感又は冷風感を感じる、といった問題がある。 However, in the duct air-conditioning system described in Patent Document 1, the air outlet unit provided with the air flow blowing means is exposed to the plurality of openings formed in the longitudinal direction on the lower surface side of the duct as described above. Since it was provided, there was a problem in design. In addition, since the air blown out from the air control unit is directly supplied to the occupant, there is a problem that the occupant feels a feeling of drying, a feeling of warm air or a feeling of cold air due to the air current.
また、特許文献1に記載のダクト空調システムでは、照明機器は、制気口ユニットと同様に、ダクトの下面側の長手方向に形成された複数の開口部に、露出して設けられているため、意匠性に問題があった。また、照明機器からの光は、居住者に直接供給されるようになるため、居住者によっては、眩しさを感じる、という問題があった。 Moreover, in the duct air-conditioning system described in Patent Document 1, the lighting device is exposed and provided in a plurality of openings formed in the longitudinal direction on the lower surface side of the duct, similarly to the air vent unit. There was a problem with the design. Further, since the light from the lighting device is directly supplied to the resident, there is a problem that some resident feels dazzling.
そこで、本発明は、斯かる実情に鑑み、意匠性に優れ、気流感の少ない空気を効率的に送り出すことができ、かつ眩しさを感じず、心地よい光を届けることのできる、ダクト空調・照明一体型システムを提供することを目的とする。 Therefore, in view of such circumstances, the present invention is a duct air-conditioning / illumination that is excellent in design, can efficiently send out air with less airflow, and can deliver comfortable light without feeling dazzling. An object is to provide an integrated system.
本発明に係るダクト空調・照明一体型システムは、室内の天井に配置され、底部及び側部を有し、空気を案内するダクトと、前記ダクトの前記側部に設けられ、前記天井に向けて光を放射する照明具と、を備える、ことを特徴とする。 A duct air conditioning / illumination integrated system according to the present invention is disposed on a ceiling in a room, has a bottom portion and a side portion, is provided with a duct for guiding air, and is provided on the side portion of the duct, toward the ceiling. And a lighting device that emits light.
例えば、室内の天井に配置された空調機等から吹き出された空気を、ダクトを介して、室内に案内する場合、空調機等から室内に直接吹き出された空気に比し、ダクトから案内された空気は、気流感の少ない空気となって室内に送り出される。 For example, when air blown from an air conditioner or the like placed on the ceiling of a room is guided into the room through a duct, the air is guided from the duct as compared to air blown directly into the room from the air conditioner or the like. The air is sent into the room as air with less airflow.
上記構成のダクト空調・照明一体型システムによれば、室内の天井に配置され、底部及び側部を有し、空気を案内するダクトを備えるため、気流感の少ない空気を効率的に送り出すことができ、ダクトによって流れを拘束されることにより、気流到達範囲を拡大することができる。さらに、気流到達範囲を拡大することができるため、空調機等の台数を通常より減らしても、平面的に温度差の少ない空調とすることができる。 According to the duct air conditioning / illumination integrated system having the above-described configuration, it is arranged on the ceiling of the room, has a bottom portion and a side portion, and includes a duct for guiding the air, so that air with less airflow feeling can be efficiently sent out. In addition, by restricting the flow by the duct, the airflow reachable range can be expanded. Furthermore, since the airflow reachable range can be expanded, even if the number of air conditioners or the like is reduced than usual, it is possible to achieve air conditioning with a small temperature difference in a plane.
また、上記構成のダクト空調・照明一体型システムによれば、ダクトの側部に設けられ、天井に向けて光を放射する照明具を備えるため、ダクトの側部に設けられた照明具が、居住者から見えにくく、かつ意匠性に優れている。そして、照明具から放射された光が、天井に向けて放射されるため、光が室内に拡散され、照明具から室内に直接放射される光に比し、居住者が、眩しさを感じず、心地よい光を届けることができる。 In addition, according to the duct air conditioning / illumination integrated system having the above-described configuration, the lighting device provided on the side of the duct is provided on the side of the duct and radiates light toward the ceiling. It is difficult to see from residents and has excellent design. And since the light emitted from the lighting fixture is emitted toward the ceiling, the light is diffused into the room, and the resident feels no glare compared to the light emitted directly from the lighting fixture into the room. , Can deliver a pleasant light.
さらに、照明具から室内に直接放射された光と異なり、照度を落として省エネを図ることができるが、明るさ感を低下させることなく、間接照明としての役割を果たす。また、間接照明によって、天井を高く見せられるといった、視覚的効果も有することができる。 Furthermore, unlike the light radiated directly from the illuminator into the room, the illuminance can be reduced to save energy, but it plays the role of indirect illumination without reducing the brightness. Moreover, it can have a visual effect that the ceiling can be seen high by indirect lighting.
本発明の一態様として、前記ダクトは、前記側部から側方に突出する顎部を備え、前記照明具は、前記顎部上に設けられている、のが好ましい。 As one aspect of the present invention, it is preferable that the duct includes a jaw portion protruding laterally from the side portion, and the lighting device is provided on the jaw portion.
上記構成のダクト空調・照明一体型システムによれば、ダクトは、側部から側方に突出する顎部を備え、照明具は、顎部上に設けられているため、ダクトの顎部に設けられた照明具が、ダクトに安定して取り付けられるとともに、居住者からより見えにくく、意匠性により優れたものとなる。 According to the duct air conditioning / illumination integrated system having the above-described configuration, the duct includes a jaw portion protruding from the side portion to the side, and the illuminator is provided on the jaw portion. The illuminating device is stably attached to the duct, is less visible to the occupant, and is more excellent in design.
本発明の他態様として、前記顎部は、その先端部に、上方に延びる立上り部を備える、のが好ましい。 As another aspect of the present invention, it is preferable that the jaw portion includes a rising portion extending upward at a tip portion thereof.
上記構成のダクト空調・照明一体型システムによれば、顎部は、その先端部に、上方に延びる立上り部を備えるため、照明具が、立上り部によって、居住者からさらに見えにくく、意匠性にさらに優れたものとなる。また、照明具から放射された光が、顎部から室内に直接漏れ出すことを防ぐことができる。 According to the duct air-conditioning / illumination integrated system having the above-described configuration, the jaw portion includes a rising portion extending upward at the distal end portion thereof, so that the lighting device is more difficult to see from the resident by the rising portion, and the design is improved. Even better. Moreover, it can prevent that the light radiated | emitted from the lighting fixture leaks directly in a room | chamber interior from a jaw part.
本発明の他態様として、前記照明具は、シェードで覆われている、のが好ましい。 As another aspect of the present invention, it is preferable that the lighting device is covered with a shade.
上記構成のダクト空調・照明一体型システムによれば、照明具は、シェードで覆われているため、シェードで覆われた照明具が、居住者から見えなくなり、美観を向上させ、意匠性にさらに優れたものとなる。また、照明具から放射された光が、シェードによってより拡散しやすくなる。 According to the duct air conditioning / illumination integrated system having the above configuration, since the lighting device is covered with the shade, the lighting device covered with the shade becomes invisible to the occupant, improving the aesthetics, and further improving the design. It will be excellent. In addition, the light emitted from the illuminator is more easily diffused by the shade.
本発明のさらに他の態様として、前記照明具は、前記ダクトの前記側部に設けられた導光板照明具である、のが好ましい。 As still another aspect of the present invention, it is preferable that the lighting device is a light guide plate lighting device provided on the side portion of the duct.
上記構成のダクト空調・照明一体型システムによれば、導光板照明具により、表面に均一の光を出すことができる。また、居住者が、導光板照明具から天井に向けて放射された光によって、眩しさを感じず、心地よい光を届けることができる。 According to the duct air conditioning / illumination integrated system having the above configuration, uniform light can be emitted to the surface by the light guide plate illuminator. Moreover, the resident can deliver comfortable light without feeling dazzle by the light emitted toward the ceiling from the light guide plate illuminator.
本発明のさらに別の態様として、前記ダクトの前記側部は、前記天井から下方に延びる第一の側部と、前記ダクトの前記底部から上方に延びる第二の側部と、を備え、前記第一の側部と、前記第二の側部との間には、隙間が形成されている、のが好ましい。 As still another aspect of the present invention, the side portion of the duct includes a first side portion extending downward from the ceiling and a second side portion extending upward from the bottom portion of the duct, It is preferable that a gap is formed between the first side portion and the second side portion.
上記構成のダクト空調・照明一体型システムによれば、ダクトの側部は、天井から下方に延びる第一の側部と、ダクトの底部から上方に延びる第二の側部と、を備え、第一の側部と、第二の側部との間には、隙間が形成されているため、ダクトに案内された空気は、第一の側部と第二の側部との間の隙間から室内に送り出されるが、照明具から放射された光は、隙間を通ることができない構成になっている。 According to the duct air conditioning / illumination integrated system configured as described above, the side of the duct includes a first side extending downward from the ceiling and a second side extending upward from the bottom of the duct, Since a gap is formed between the one side and the second side, the air guided by the duct is removed from the gap between the first side and the second side. Although it is sent out indoors, the light emitted from the illuminator cannot pass through the gap.
すなわち、ダクトに案内され、第一の側部と第二の側部との間の隙間から送り出された空気は、天井に沿う方向に流れ、より気流感の少ない空気となって下降し、室内に送り出されるようになる。 That is, the air guided by the duct and sent out from the gap between the first side portion and the second side portion flows in a direction along the ceiling, descends as air with less airflow feeling, Will be sent to.
また、照明具から天井に向けて放射された光は、隙間からダクト内に入って干渉することがなく、ダクト内が、居住者から見えることがない。 In addition, light emitted from the lighting device toward the ceiling does not interfere with the duct through the gap, and the interior of the duct is not visible to the resident.
本発明のさらに別の態様として、前記室内は、互いに対向して配置される第一の壁部及び第二の壁部を備え、前記ダクトは、前記第一の壁部の端部近傍及び前記第二の壁部の端部近傍まで延びるように形成されている、のが好ましい。 As still another aspect of the present invention, the room includes a first wall part and a second wall part that are arranged to face each other, and the duct is provided near the end of the first wall part and the second wall part. It is preferable that it is formed so as to extend to the vicinity of the end of the second wall portion.
上記構成のダクト空調・照明一体型システムは、室内は、互いに対向して配置される第一の壁部及び第二の壁部を備え、ダクトは、第一の壁部の端部近傍及び第二の壁部の端部近傍まで延びるように形成されているため、ダクトから案内された気流感の少ない空気を、室内全体に亘って、効率的に送り出すことができるとともに、照明具から天井に向けて放射された光を、室内全体に亘って届けることができ、居住者が、眩しさを感じず、心地よい光を届けることができる。 The duct air conditioning / illumination integrated system configured as described above includes a first wall portion and a second wall portion that are arranged to face each other, and the duct includes a portion near the end of the first wall portion and the second wall portion. Since it is formed to extend to the vicinity of the end of the second wall, air with a low airflow feeling guided from the duct can be sent out efficiently throughout the room, and from the lighting fixture to the ceiling. The light emitted toward the room can be delivered over the entire room, and the resident can deliver comfortable light without feeling dazzling.
本発明のさらに別の態様として、前記照明具は、直管型LEDを含む、のが好ましい。 As still another aspect of the present invention, it is preferable that the lighting device includes a straight tube type LED.
上記構成のダクト空調・照明一体型システムによれば、照明具は、直管型LEDを含むため、従来の蛍光灯等を使用する場合に比し、ランニングコストを削減することができる。 According to the duct air conditioning / illumination integrated system having the above-described configuration, since the illuminator includes a straight tube type LED, the running cost can be reduced as compared with the case where a conventional fluorescent lamp or the like is used.
本発明のさらに別の態様として、前記天井及び前記ダクトの前記側部の少なくとも何れか一方には、前記照明具から放射された前記光を反射する反射フィルムが被覆されている、のが好ましい。 As yet another aspect of the present invention, it is preferable that at least one of the ceiling and the side portion of the duct is covered with a reflective film that reflects the light emitted from the lighting fixture.
上記構成のダクト空調・照明一体型システムによれば、天井及びダクトの側部の少なくとも何れか一方には、照明具から放射された光を反射する反射フィルムが被覆されているため、照明具から天井に向けて放射された光が、反射フィルムによって効率的に反射され、照度を落としても、明るさ感を低下させることがない。また、室内全体に亘って、眩しさを感じず、より心地よい光を届けることができる。 According to the duct air conditioning / illumination integrated system having the above-described configuration, since at least one of the ceiling and the side of the duct is coated with a reflective film that reflects light emitted from the illumination fixture, Light emitted toward the ceiling is efficiently reflected by the reflective film, and even if the illuminance is reduced, the feeling of brightness is not reduced. In addition, more comfortable light can be delivered without feeling dazzling throughout the room.
本発明のさらに別の態様として、前記室内の前記天井に配置された空調機と、前記天井に沿って配置され、前記空調機の空気の吹出口から吹き出された風を案内して、前記室内に前記空気を送り出す上記の何れかに記載のダクトと、を備える、のが好ましい。 As still another aspect of the present invention, an air conditioner disposed on the ceiling in the room, and an air disposed along the ceiling and guiding the air blown from an air outlet of the air conditioner, It is preferable to include the duct according to any one of the above that sends out the air.
上記構成のダクト空調・照明一体型システムによれば、室内の天井に配置された空調機と、天井に沿って配置され、空調機の空気の吹出口から吹き出された風を案内して、室内に空気を送り出す上記の何れかに記載のダクトと、を備えるため、空調機の空気の吹出口から吹き出された風を、ダクトを介して案内することで、気流感の少ない空気を効率的に送り出すことができる。 According to the duct air conditioning / illumination integrated system configured as described above, the air conditioner disposed on the ceiling of the room and the air blown from the air outlet of the air conditioner are guided along the ceiling, Therefore, the air blown from the air outlet of the air conditioner is guided through the duct so that air with less airflow can be efficiently obtained. Can be sent out.
また、ダクトの側部に設けられた照明具が、居住者から見えにくく、かつ意匠性に優れている。そして、居住者が、眩しさを感じず、心地よい光を届けることができる。 Moreover, the lighting fixture provided in the side part of a duct is hard to be seen from a resident, and is excellent in design property. And a resident can deliver pleasant light without feeling dazzling.
以上のように、本発明のダクト空調・照明一体型システムによれば、意匠性に優れ、気流感の少ない空気を効率的に送り出すことができ、眩しさを感じず、心地よい光を届けることができる、といった優れた効果を奏し得る。 As described above, according to the duct air-conditioning / illumination integrated system of the present invention, it is possible to efficiently deliver air with excellent design and less airflow, and it is possible to deliver comfortable light without feeling dazzling. It can produce an excellent effect of being able to.
以下、本発明の一実施形態に係るダクト空調・照明一体型システムの概略について、添付図面を参照して説明する。 Hereinafter, an outline of a duct air conditioning / illumination integrated system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
本実施形態に係るダクト空調・照明一体型システムは、例えば、オフィスビルや、公共施設等の建物において、天井空間等に設置されるダクトを利用して、空気を供給するダクト空調と、照明とを、一体的に形成したシステムである。 The duct air conditioning / illumination integrated system according to the present embodiment includes, for example, a duct air conditioner that supplies air using a duct installed in a ceiling space or the like in an office building or a public facility, and lighting. Is an integrally formed system.
図1に示すように、本実施形態に係るダクト空調・照明一体型システム100は、空調部10と、該空調部10に取り付けられた照明具30と、を備える。なお、照明具30の構成については、後述する。
As shown in FIG. 1, the duct air conditioning / illumination integrated
(空調部10の構成)
本実施形態に係る空調部10は、図1〜3に示すように、室内Rの天井CLに配置され、空気の吹出口11aを有する空調機11と、天井CLに沿って配置され、空調機11の空気の吹出口11aから吹き出された空気Aを案内して、室内Rに空気Aを送り出すダクト12と、を備える。なお、図1〜図3中の矢印は、空気Aの流れを表している。
(Configuration of air conditioning unit 10)
The air-
室内Rは、互いに対向して配置される第一の壁部W1及び第二の壁部W2を備える。第一の壁部W1及び第二の壁部W2には、例えば、窓Wが設けられている。室内Rには、例えば、一般的なオフィス等と同様に、複数の机Dや、複数組の椅子C、書棚BS、及び間仕切り棚PS等が配置されている。 The room R includes a first wall portion W1 and a second wall portion W2 that are arranged to face each other. For example, a window W is provided in the first wall portion W1 and the second wall portion W2. In the room R, for example, a plurality of desks D, a plurality of sets of chairs C, a book shelf BS, a partition shelf PS, and the like are arranged as in a general office.
本実施形態において、空調機11は、一般的な空調機を使用可能であり、例えば、天井カセット型の空気調和機、及び天井カセット型の空気清浄機等に使用されるものである。
In this embodiment, the
本実施形態において、ダクト12は、側部13及び底部14を有する。ダクト12の側部13には、空気Aを室内Rに向けて送り出す開口15が形成されている。
In the present embodiment, the
より具体的には、ダクト12の側部13のそれぞれには、空気の吹出口11aから吹き出された空気Aを、天井CLに沿って、水平方向に送り出す開口15が形成されている。
More specifically, each of the
本実施形態において、ダクト12は、第一の壁部W1近傍及び第二の壁部W2近傍まで延びるように形成されている。
In the present embodiment, the
本実施形態において、開口15は、ダクト12の端部12aまで間隔をあけて、複数個設けられている。複数の開口15は、第一の開口15aと、該第一の開口15aよりダクト12の端部12a側に形成された第二の開口15bと、を含む。第二の開口15bは、第一の開口15aより大きな開口面積Bを有する。
In the present embodiment, a plurality of
すなわち、複数の開口15の開口面積Bは、ダクト12の端部12aに向かう開口15ほど大きくなるように形成されている。
That is, the opening area B of the plurality of
本実施形態において、複数の開口15は、第二の開口15bよりダクト12の端部12a側に形成された第三の開口15cをさらに含む。
In the present embodiment, the plurality of
第二の開口15bと第三の開口15cとの間の間隔は、第一の開口15aと第二の開口15bとの間の間隔より小さくなるように形成されている。すなわち、複数の開口15の開口間の間隔は、ダクト12の端部12aに向かうほど小さくなるように形成されている。
The distance between the second opening 15b and the third opening 15c is formed to be smaller than the distance between the first opening 15a and the second opening 15b. That is, the interval between the openings of the plurality of
本実施形態において、ダクト12は、空気の吹出口11aの近傍に、空気の吹出口11aから吹き出された空気Aを吸い込む吸込口12bを備える。吸込口12bは、例えば、メッシュ形状に形成されている。なお、本実施形態において、吸込口12bは、メッシュ形状に形成されているが、これに限定されるものではなく、例えば、以下に示すような、所望の流量係数及び開口面積を有するようなものであればよい。
In the present embodiment, the
本実施形態において、吸込口12bにおける流量係数をαとした場合、流量係数αは、α≧0.5を満たす。
In the present embodiment, when the flow coefficient at the
本実施形態において、吸込口12bにおける開口面積をBとし、実効面積をαAとした場合、開口面積Bに対する実効面積αAの値αA/Bは、αA/B≧0.4を満たす。
In the present embodiment, when the opening area at the
本実施形態において、天井CLの裏面やダクト12内部の上面付近に結露を発生させることを防止すべく、ダクト12内部の上面には、プラスチック樹脂が貼付されている(図示せず)。より具体的には、ダクト12内部の上面には、ポリスチレン樹脂が、貼付されている。ポリスチレン樹脂は、15mm以上の厚みを有することが好ましい。
In the present embodiment, a plastic resin is affixed to the upper surface inside the
図4に示すように、第一の壁部W1(第二の壁部W2)付近の、所謂、ペリメータゾーンは、例えば、直射日光を受けるため、熱負荷が大きい。そのため、本実施形態において、ダクト12の端部12aには、第一の壁部W1及び第二の壁部W2に向けて、空気Aを吹き出す吹出口16が形成されている。ダクト12からの空気Aを、吹出口16からペリメータゾーンに優先的に吹き出すことで、ペリメータゾーンにおける熱処理の効率化を図っている。
As shown in FIG. 4, a so-called perimeter zone in the vicinity of the first wall portion W1 (second wall portion W2) receives, for example, direct sunlight, and thus has a large thermal load. Therefore, in this embodiment, the
本実施形態において、吹出口16には、風向板16aが設けられている。ダクト12の端部12aの吹出口16から吹き出された空気Aは、風向板16aを介して、下方に向けて流れた後、第一の壁部W1(第二の壁部W2)に沿って流れるため、窓W付近に直接吹き出されることがない。このような構成によって、第一の壁部W1(第二の壁部W2)付近に均一な空気を届けることができる。
In this embodiment, the
本実施形態において、ダクト12の底部14は、フラット状に形成されている。本実施形態において、ダクト12の底部14は、フラット状に形成されているが、これに限定されるものではなく、例えば、ダクト12の底部14は、円弧状に形成されてもよい。本実施形態において、ダクト12の底部14からの放熱(図3中のダクト12の底部14における矢印を参照のこと)によって、ダクト空調・照明一体型システム100の上下温度差を軽減するのに寄与する。
In the present embodiment, the
本実施形態において、ダクト12は、室内Rの間仕切り棚PSの直上に配置されている。これにより、ダクト12の開口15から吹き出された空気Aは、室内Rの居住者付近に直接届くのではなく、室内Rの間仕切り棚PSを介して、ダクト12から離れた位置の居住者に、心地よい微気流として届くようになる。
In the present embodiment, the
(照明具30の構成)
本実施形態において、図6〜図10に示すように、室内Rの天井CLに配置されるダクト12の側部13に設けられ、天井CLに向けて光を放射する照明具30を、さらに備える。なお図6〜10において、図中の点線で示す矢印は、照明具30から放射された光又は天井CLで放射された光を表している。
(Configuration of the lighting device 30)
In this embodiment, as shown in FIGS. 6 to 10, the
図6に示すように、ダクト12は、側部13から側方に突出する顎部17を備える。照明具30は、顎部17上に設けられている。顎部17は、その先端部17aに、上方に延びる立上り部17bを備える。
As shown in FIG. 6, the
(照明具30の変形例1)
或いは、図7に示すように、照明具30は、シェード31で覆われていてもよい。照明具30は、ダクト12の側部13に、斜め下方向に取り付けられている。シェード31によって、照明具30から放射された光が、分散されやすくなる。
(Modification 1 of the lighting fixture 30)
Alternatively, as illustrated in FIG. 7, the
(照明具の変形例2)
或いは、図8に示すように、照明具30は、ダクト12の側部13に設けられた導光板照明具32であってもよい。
(Modification 2 of lighting fixture)
Alternatively, as shown in FIG. 8, the
(照明具の変形例3)
或いは、図9に示すように、ダクト12の側部13は、天井CLから下方に延びる第一の側部13aと、ダクト12の底部14から上方に延びる第二の側部13bと、を備え、第一の側部13aと、第二の側部13bとの間には、隙間Sが形成されていてもよい。
(Modification 3 of lighting fixture)
Alternatively, as shown in FIG. 9, the
なお、図示しないが、第一の側部13a及び第二の側部13bは、天井CLに対して傾斜して設けられていてもよい。例えば、第一の側部13a及び第二の側部13bは、ダクト12の側部13から外方に向けて傾斜して設けられてもよい。
In addition, although not shown in figure, the
(照明具の変形例4)
或いは、図10に示すように、ダクト12の側部13の一部は、一対の風向板13c,13dとして形成され、ダクト12に案内された空気Aは、天井CLと風向板13cとの間、一対の風向板13c,13dの間から、室内Rに送り出されるようにしてもよい。
(Modification 4 of lighting fixture)
Alternatively, as shown in FIG. 10, a part of the
本実施形態において、図示しないが、照明具30は、直管型LEDを含んでもよい。或いは、照明具30は、一般的な蛍光灯等の蛍光管であってもよい。
In the present embodiment, although not shown, the
図6〜図8に示すように、本実施形態において、天井CL及びダクト12の側部13の少なくとも何れか一方には、照明具30から放射された光を反射する反射フィルム18が被覆されていてもよい。本実施形態において、天井CL及びダクト12の側部13には、照明具30から放射された光を反射する反射フィルム18が被覆されている。
As shown in FIGS. 6-8, in this embodiment, the
天井CL及びダクト12の側部13の少なくとも何れか一方には、拡散反射率90%以上の高反射フィルム18が被覆されている。本実施形態において、天井CL及びダクト12の側部13には、拡散反射率90%以上の高反射フィルム18が被覆されている。
At least one of the ceiling CL and the
以上のように、本実施形態に係るダクト空調・照明一体型システム100によれば、気流感の少ない空気Aを効率的に送り出すことができ、ダクト12によって流れを拘束されることにより、気流到達範囲を拡大することができる。さらに、空調機11等の台数を通常より減らしても、平面的に温度差の少ない空調とすることができる。
As described above, according to the duct air conditioning / illumination integrated
また、ダクト12の側部13に設けられた照明具30が、居住者から見えにくく、かつ意匠性に優れている。そして、照明具30から放射された光が、天井CLに向けて放射されるため、光が室内Rに拡散され、照明具30から室内Rに直接放射される光に比し、居住者が、眩しさを感じず、心地よい光を届けることができる。
Moreover, the
また、照明具30から室内Rに直接放射された光と異なり、照度を落として省エネを図ることができるが、明るさ感を低下させることなく、間接照明としての役割を果たす。また、間接照明によって、天井CLを高く見せられるといった、視覚的効果も有することができる。
Moreover, unlike the light radiated directly from the
また、ダクト12の顎部17に設けられた照明具30が、ダクト12に安定して取り付けられるとともに、居住者からより見えにくく、意匠性により優れたものとなる。
In addition, the illuminating
また、照明具30が、立上り部17bによって、居住者からさらに見えにくく、意匠性にさらに優れたものとなる。また、照明具30から放射された光が、顎部17から室内Rに直接漏れ出すことを防ぐことができる。
In addition, the
また、シェード31で覆われた照明具30が、居住者から見えなくなり、美観を向上させ、意匠性にさらに優れたものとなる。また、照明具30から放射された光が、シェード31によってより拡散しやすくなる。
Moreover, the
また、導光板照明具32により、表面に均一の光を出すことができる。また、居住者が、導光板照明具32から天井に向けて放射された光によって、眩しさを感じず、心地よい光を届けることができる。
Further, the light guide
また、ダクト12に案内され、第一の側部13a及び第二の側部13bとの間の隙間Sから送り出された空気Aは、天井CLに沿う方向に流れ、より気流感の少ない空気となって下降し、室内Rに送り出されるようになる。
Further, the air A guided by the
また、照明具30から天井CLに向けて放射された光は、隙間Sからダクト12内に入って干渉することがなく、ダクト12内が、居住者から見えることがない。
Further, the light emitted from the
また、ダクト12から案内された気流感の少ない空気Aを、室内R全体に亘って、効率的に送り出すことができるとともに、照明具30から天井CLに向けて放射された光を、室内R全体に亘って届けることができ、居住者が、眩しさを感じず、心地よい光を届けることができる。
In addition, the air A guided from the
また、照明具30から天井CLに向けて放射された光が、反射フィルム18によって効率的に反射され、照度を落としても、明るさ感を低下させることがない。また、室内R全体に亘って、眩しさを感じず、より心地よい光を届けることができる。
Further, the light emitted from the
また、空調機11の空気の吹出口11aから吹き出された空気を、ダクト12を介して案内することで、気流感の少ない空気を効率的に送り出すことができる。
In addition, by guiding the air blown from the
また、ダクト12の側部13に設けられた照明具30が、居住者から見えにくく、かつ意匠性に優れている。そして、居住者が、眩しさを感じず、心地よい光を届けることができる。
Moreover, the
尚、本発明のダクト空調・照明一体型システム100は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更し得ることは勿論のことである。
Note that the duct air conditioning / illumination integrated
上記実施形態において、ダクト12内部の上面には、断熱材として、ポリスチレンフォームが貼付されているが、これに限定されるものではなく、任意の断熱材が貼付されてもよい。要は、天井CLの下面における結露を防止できるようなものであればよい。
In the said embodiment, although the polystyrene foam is affixed on the upper surface inside the
上記実施形態において、ダクト12の端部12aには、第一の壁部W1及び第二の壁部W2に向けて、空気Aを吹き出す吹出口16が形成され、吹出口16には風向板16aが設けられているが、これに限定されるものではなく、例えば、ダクト12の端部12aには、窓Wとダクト12の端部12aとの間に、ダクト12の端部12aに接続された当て板(図示せず)を設けてもよい。
In the said embodiment, the
これにより、吹出口16から吹き出された空気Aは、当て板によって、第一の壁部W1及び第二の壁部W2に向かう方向から、左右方向、すなわち、第一の壁部W1及び第二の壁部W2に沿う方向に流れることができる。
Thereby, the air A blown out from the
上記実施形態において、ダクト12は、室内Rの天井CLに配置されているが、例えば、ダクト12は、第一の壁部W1(第二の壁部W2)に接続された状態であってもよい。要は、空調機11等の空気の吹出口11aからの空気Aを案内して、室内Rに送り出せるような構成であればよい。
In the said embodiment, although the
本実施形態において、拡散反射率90%以上の高反射フィルム18が被覆されているが、これに限定されるものではなく、照明具30から天井CLに向けて放射された光が、効率よく反射され、居住者が、眩しさを感じず、心地よい光を届けることができるものであればよい。
In the present embodiment, the highly
本実施形態において、複数の開口15のそれぞれに、風向板が設けられていてもよい。これにより、ダクト12に案内された空気Aは、風向板によって複数の開口15のそれぞれから、所望の角度で送り出されることができる。この場合、複数の風向板は、ダクト12の端部12aに向かうほど傾斜して設けられていてもよい。
In the present embodiment, a wind direction plate may be provided in each of the plurality of
本発明のダクト空調・照明一体型システムは、オフィスビルや公共施設等の建物において天井空間等に設置されるダクトを利用して空気を供給する空調システムに、有効に適用される。 The integrated duct air conditioning / lighting system of the present invention is effectively applied to an air conditioning system that supplies air using a duct installed in a ceiling space or the like in a building such as an office building or a public facility.
10 空調部、11 空調機、11a 空気の吹出口、12 ダクト、12a 端部、12b 吸込口、13 側部、13a 第一の側部、13b 第二の側部、13c,13d 一対の風向板、14 底部、15 開口、 第一の開口、15b 第二の開口、15c 第三の開口、16 吹出口、16a 風向板、17 顎部、17a 先端部、17b 立上り部、18 反射フィルム(高反射フィルム)、30 照明具、31 シェード、32 導光板照明具、100 ダクト空調・照明一体型システム、A 空気、B 開口面積、C 複数組の椅子、CL 天井、D 複数の机、S 隙間、R 室内、W 窓、W1 第一の壁部、W2 第二の壁部、BS 書棚、PS 間仕切り棚、α 流量係数、αB 実効面積。
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記ダクトの前記側部に設けられ、前記天井に向けて光を放射する照明具と、を備える、ダクト空調・照明一体型システム。 A duct disposed on the ceiling of the room, having a bottom and sides and guiding air;
A duct air-conditioning / illumination integrated system, comprising: a lighting device provided on the side portion of the duct and emitting light toward the ceiling.
前記天井に沿って配置され、前記空調機の空気の吹出口から吹き出された風を案内して、前記室内に前記空気を送り出す請求項1〜9の何れかに記載のダクトと、を備える、ダクト空調・照明一体型システム。 An air conditioner disposed on the ceiling in the room;
The duct according to any one of claims 1 to 9, wherein the duct is disposed along the ceiling, guides wind blown from an air outlet of the air conditioner, and sends out the air into the room. Duct air conditioning and lighting integrated system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017099880A JP6963912B2 (en) | 2017-05-19 | 2017-05-19 | Duct air conditioning / lighting integrated system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017099880A JP6963912B2 (en) | 2017-05-19 | 2017-05-19 | Duct air conditioning / lighting integrated system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018194259A true JP2018194259A (en) | 2018-12-06 |
JP6963912B2 JP6963912B2 (en) | 2021-11-10 |
Family
ID=64570144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017099880A Active JP6963912B2 (en) | 2017-05-19 | 2017-05-19 | Duct air conditioning / lighting integrated system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6963912B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019108993A (en) * | 2017-12-15 | 2019-07-04 | 大和ハウス工業株式会社 | Ventilation structure |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0412401A (en) * | 1990-04-30 | 1992-01-17 | Kokuyo Co Ltd | Indirect illumination device |
US20050090195A1 (en) * | 2001-01-16 | 2005-04-28 | Place J. W. | Cornice duct system |
JP2006258362A (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Sanyo Electric Co Ltd | Ceiling embedded type air conditioner |
KR200436124Y1 (en) * | 2006-08-09 | 2007-06-04 | 임기태 | Multifunctional diffuser cap and its shape structure |
WO2014097805A1 (en) * | 2012-12-18 | 2014-06-26 | コニカミノルタ株式会社 | Illumination device with integrated air-conditioner |
WO2016016659A1 (en) * | 2014-08-01 | 2016-02-04 | Ove Arup & Partners International Limited | Air conditioning unit |
JP2017134971A (en) * | 2016-01-27 | 2017-08-03 | ダイダン株式会社 | Ambient lighting unit and lighting system |
-
2017
- 2017-05-19 JP JP2017099880A patent/JP6963912B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0412401A (en) * | 1990-04-30 | 1992-01-17 | Kokuyo Co Ltd | Indirect illumination device |
US20050090195A1 (en) * | 2001-01-16 | 2005-04-28 | Place J. W. | Cornice duct system |
JP2006258362A (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Sanyo Electric Co Ltd | Ceiling embedded type air conditioner |
KR200436124Y1 (en) * | 2006-08-09 | 2007-06-04 | 임기태 | Multifunctional diffuser cap and its shape structure |
WO2014097805A1 (en) * | 2012-12-18 | 2014-06-26 | コニカミノルタ株式会社 | Illumination device with integrated air-conditioner |
WO2016016659A1 (en) * | 2014-08-01 | 2016-02-04 | Ove Arup & Partners International Limited | Air conditioning unit |
JP2017134971A (en) * | 2016-01-27 | 2017-08-03 | ダイダン株式会社 | Ambient lighting unit and lighting system |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019108993A (en) * | 2017-12-15 | 2019-07-04 | 大和ハウス工業株式会社 | Ventilation structure |
JP7049105B2 (en) | 2017-12-15 | 2022-04-06 | 大和ハウス工業株式会社 | Blower structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6963912B2 (en) | 2021-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8434916B2 (en) | Lighting and ventilating apparatus and method | |
KR102001868B1 (en) | An air conditioner | |
JP6231441B2 (en) | Radiant air conditioning system | |
JP2013072626A (en) | Air conditioning apparatus with lighting equipment | |
JP7015645B2 (en) | Air conditioning system | |
JP2009243737A (en) | Air conditioner | |
JP6963912B2 (en) | Duct air conditioning / lighting integrated system | |
JP2016161172A (en) | Air conditioner | |
JP2020128874A (en) | Air passage structure, air treatment device and air treatment system | |
JP2020128874A5 (en) | ||
CN118408254A (en) | Convection bathroom heating system | |
KR20110005268U (en) | Ventilation system with LED lighting lamp | |
JP4721736B2 (en) | Embedded ceiling air conditioner | |
JP6668087B2 (en) | Ambient lighting unit and lighting system | |
NL2013030B1 (en) | Building with ventilation system and terminal. | |
KR100442268B1 (en) | In-door-unit of ceiling type air-conditioner | |
JP4502851B2 (en) | Embedded ceiling air conditioner | |
JP2015025650A (en) | Air conditioner and method of operating air conditioner | |
JP6998196B2 (en) | Indirect lighting structure | |
JP5247340B2 (en) | Showcase | |
CN201803351U (en) | Air Conditioning Lighting Appliances | |
JP2005076988A (en) | Air conditioner having radiant heating device | |
JP6476409B2 (en) | Ventilation equipment | |
US10619844B1 (en) | Ventilation and illumination system | |
JP6758471B2 (en) | Ambient lighting unit and lighting system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210928 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6963912 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |