JP2018162190A - 窒化タンタルの製造法 - Google Patents
窒化タンタルの製造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018162190A JP2018162190A JP2017060803A JP2017060803A JP2018162190A JP 2018162190 A JP2018162190 A JP 2018162190A JP 2017060803 A JP2017060803 A JP 2017060803A JP 2017060803 A JP2017060803 A JP 2017060803A JP 2018162190 A JP2018162190 A JP 2018162190A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tantalum nitride
- calcium
- nitride
- group
- tantalum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 74
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 48
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 claims abstract description 33
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 32
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 32
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 31
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 29
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 10
- -1 calcium nitride Chemical class 0.000 claims description 31
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 28
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 22
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 9
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 9
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- BWKDLDWUVLGWFC-UHFFFAOYSA-N calcium;azanide Chemical compound [NH2-].[NH2-].[Ca+2] BWKDLDWUVLGWFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 8
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- JENCOQNWECEFQI-UHFFFAOYSA-N azanide;barium(2+) Chemical compound [NH2-].[NH2-].[Ba+2] JENCOQNWECEFQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PKMBLJNMKINMSK-UHFFFAOYSA-N magnesium;azanide Chemical compound [NH2-].[NH2-].[Mg+2] PKMBLJNMKINMSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- YWMYPVCADAAQCE-UHFFFAOYSA-N strontium;azanide Chemical compound [NH2-].[NH2-].[Sr+2] YWMYPVCADAAQCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 9
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- 239000000047 product Substances 0.000 description 19
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 14
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 10
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 7
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 6
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 description 6
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 4
- 239000011260 aqueous acid Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- XCNGEWCFFFJZJT-UHFFFAOYSA-N calcium;azanidylidenecalcium Chemical compound [Ca+2].[Ca]=[N-].[Ca]=[N-] XCNGEWCFFFJZJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Catalysts (AREA)
Abstract
Description
非特許文献1では、酸化タンタル(Ta2O5)をアンモニアで800℃で窒化反応させることにより、窒化タンタルを得ている。特許文献1では、酸化タンタル(Ta2O5)をアンモニア気流中、850℃で25時間窒化することで窒化タンタルを得て、光触媒に用いている。
特許文献2では、フラックスの存在下または不存在下で酸化タンタルとアンモニアを500〜1100℃で窒化反応をさせることにより、窒化タンタルを得ている。
特許文献2は、添加する融剤が分解して酸素を放出するため、酸化タンタルの窒化反応に影響し、窒化タンタルを酸化するため、酸素量が多くなる。また、融剤が溶解して酸化タンタル表面に吸着、付着すると、窒化反応が妨げられて、未反応の酸化タンタルが残存する。これらにより、窒化タンタルのみを得ることはできない。
〔1〕酸化タンタルと2族元素系材料との混合物を、800〜950℃、アンモニアガス下で窒化後、酸水溶液処理することを特徴とする窒化タンタルの製造法。
〔2〕2族元素系材料が、カルシウム系材料、マグネシウム系材料、ストロンチウム系材料及びバリウム系材料から選ばれる材料である〔1〕記載の窒化タンタルの製造法。
〔3〕2族元素系材料が、窒化カルシウム、カルシウムアミド、カルシウムイミド、窒化マグネシウム、マグネシウムアミド、マグネシウムイミド、窒化ストロンチウム、ストロンチウムアミド、ストロンチウムイミド、窒化バリウム、バリウムアミド及びバリウムイミドから選ばれる材料である〔1〕又は〔2〕記載の窒化タンタルの製造法。
〔4〕酸化タンタルと2族元素系材料との混合比が、酸化タンタル1モルに対して2族元素系材料中の2族元素が3〜20モルである〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の窒化タンタルの製造法。
〔5〕得られる窒化タンタルの酸素含有量が1質量%以下である〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の窒化タンタルの製造法。
〔6〕酸素含有量が1質量%以下である高純度窒化タンタル。
酸化タンタル(Ta2O5)としては、粒子径1μm程度の通常の市販品を用いることができる。
3Ta2O5+15Ca(NH2)2→
2Ta3N5+15CaO+20NH3 式(2)
3Ta2O5+15CaNH→2Ta3N5+15CaO+5NH3 式(3)
具体的な加熱時間は13〜30時間が好ましく、15〜30時間がより好ましい。なお、ここで加熱時間は、800〜950℃の範囲に加熱されている時間である。
窒化タンタルは難溶解性物質であり、一方、2族元素酸化物、2族元素系材料は酸水溶液に溶解する。以下、カルシウム系材料を例にとって説明する。窒化タンタル、酸化カルシウム、未反応のカルシウム系材料を含む生成物は、塩酸、硝酸の酸水溶液により処理することで、酸化カルシウムとカルシウム系材料が溶解し、窒化タンタルは溶解しないため、粉末として分離できる。生成物を溶解する方法は、水に生成物を添加、撹拌してから、塩酸や硝酸を滴下して溶解する方法、水に塩酸や硝酸などの酸を混合して希釈した酸水溶液に生成物を添加、撹拌して溶解する方法がある。このとき使用する水は、イオン交換水、蒸留水などの不純物の少ないものが好ましい。
溶解処理後、窒化タンタルをろ過して、回収する。窒化タンタルにカルシウムが溶解した水溶液が付着しているため、水で洗浄し、付着しているカルシウムを除去する。洗浄後、粉末の窒化タンタルを回収、乾燥して、窒化タンタル粉末を得られる。
・使用した原料
酸化タンタル:三井金属鉱業(株)製、白色粉末
カルシウムアミド:太平洋セメント(株)製、金属カルシウムをアミド化したもの
カルシウムイミド:太平洋セメント(株)製、金属カルシウムをイミド化したもの
窒化カルシウム:太平洋セメント(株)製、金属カルシウムを窒化したもの
グローブボックス内で、酸化タンタル20gとカルシウムアミド20gを計量し、ビニール袋で混合をした混合原料(Ca/Ta2O5モル比=6.1)をアルミナボートに入れ、アルミナ製の炉芯管に入れ、両端をバルブ付きの蓋をして、取り出した。炉芯管を管状炉に設置し、900℃、20時間、アンモニアガス流量を1L/min(0.05L/min・Ta2O5−g)で窒化反応を行った。冷却後、炉芯管から試料を取り出し、窒化反応後の生成物の鉱物組成を粉末X線回折(XRD)で同定を行った結果、窒化タンタル(Ta3N5)と酸化カルシウム(CaO)であり、窒化反応後の生成物のXRDパターンを図1に示す。
試料15gを0.5mol/Lの塩酸300mLに添加、撹拌し、溶解後、吸引ろ過を行い、窒化タンタルとカルシウムが溶解している水溶液と分離し、窒化タンタルを水で洗浄し、付着しているカルシウムを除去し、乾燥を行った。乾燥後、溶解後の試料の鉱物組成をXRDで同定を行った結果、窒化タンタル(Ta3N5)のみであった。溶解後の試料のXRDパターンを図2に示す。
溶解後の試料の酸素含有量は、0.6質量%であった。
酸化タンタル20gとカルシウムアミド18gを計量し、ビニール袋で混合をした混合試料(Ca/Ta2O5モル比=5.5)をアルミナボードに入れ、以下実施例1と同様に行った。
窒化反応後の生成物の鉱物組成は窒化タンタル(Ta3N5)と酸化カルシウム(CaO)であり、溶解後の試料の鉱物組成は、窒化タンタル(Ta3N5)のみであった。溶解後の試料の酸素含有量は、0.7質量%であった。
酸化タンタル20gとカルシウムイミド13gを計量し、ビニール袋で混合をした混合試料(Ca/Ta2O5モル比=5.2)をアルミナボードに入れ、以下実施例1と同様に行った。
窒化反応後の生成物の鉱物組成は窒化タンタル(Ta3N5)と酸化カルシウム(CaO)であり、溶解後の試料の鉱物組成は、窒化タンタル(Ta3N5)のみであった。溶解後の試料の酸素含有量は、0.5質量%であった。
酸化タンタル20gと窒化カルシウム12gを計量し、ビニール袋で混合をした混合試料(Ca/Ta2O5モル比=5.4)をアルミナボードに入れ、以下実施例1と同様に行った。
窒化反応後の生成物の鉱物組成は窒化タンタル(Ta3N5)と酸化カルシウム(CaO)であり、溶解後の試料の鉱物組成は、窒化タンタル(Ta3N5)のみであった。溶解後の試料の酸素含有量は、0.6質量%であった。
グローブボックス内で、酸化タンタル20gをアルミナボートに入れ、以下実施例1と同様に行った。
窒化反応後の生成物の鉱物組成は窒化タンタル(Ta3N5)と酸窒化タンタル(TaON)であり、溶解後の試料の鉱物組成も窒化タンタル(Ta3N5)と酸窒化タンタル(TaON)であった。溶解後の試料の酸素含有量は、2.5質量%であった。
しかし、比較例4は、0.5mol/Lの塩酸で溶解処理しても、酸窒化タンタルは溶解しないため、窒化タンタルと酸窒化タンタルの混合物であり、酸素含有量は2.5質量%と高かった。
Claims (6)
- 酸化タンタルと2族元素系材料との混合物を、800〜950℃、アンモニアガス下で窒化後、酸水溶液処理することを特徴とする窒化タンタルの製造法。
- 2族元素系材料が、カルシウム系材料、マグネシウム系材料、ストロンチウム系材料及びバリウム系材料から選ばれる材料である請求項1記載の窒化タンタルの製造法。
- 2族元素系材料が、窒化カルシウム、カルシウムアミド、カルシウムイミド、窒化マグネシウム、マグネシウムアミド、マグネシウムイミド、窒化ストロンチウム、ストロンチウムアミド、ストロンチウムイミド、窒化バリウム、バリウムアミド及びバリウムイミドから選ばれる材料である請求項1又は2記載の窒化タンタルの製造法。
- 酸化タンタルと2族元素系材料との混合比が、酸化タンタル1モルに対して2族元素系材料中の2族元素が3〜20モルである請求項1〜3のいずれか1項記載の窒化タンタルの製造法。
- 得られる窒化タンタルの酸素含有量が1質量%以下である請求項1〜4のいずれか1項記載の窒化タンタルの製造法。
- 酸素含有量が1質量%以下である高純度窒化タンタル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017060803A JP6751043B2 (ja) | 2017-03-27 | 2017-03-27 | 窒化タンタルの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017060803A JP6751043B2 (ja) | 2017-03-27 | 2017-03-27 | 窒化タンタルの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018162190A true JP2018162190A (ja) | 2018-10-18 |
JP6751043B2 JP6751043B2 (ja) | 2020-09-02 |
Family
ID=63860775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017060803A Active JP6751043B2 (ja) | 2017-03-27 | 2017-03-27 | 窒化タンタルの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6751043B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110963471A (zh) * | 2019-11-27 | 2020-04-07 | 安徽大学 | 一种熔盐离子交换式一步法合成Ta3N5的方法 |
JP2020152583A (ja) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | 太平洋セメント株式会社 | 窒化物の粉砕方法 |
JP7573417B2 (ja) | 2020-01-14 | 2024-10-25 | 太平洋セメント株式会社 | 窒化タンタルの製造方法 |
-
2017
- 2017-03-27 JP JP2017060803A patent/JP6751043B2/ja active Active
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020152583A (ja) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | 太平洋セメント株式会社 | 窒化物の粉砕方法 |
JP7240214B2 (ja) | 2019-03-18 | 2023-03-15 | 太平洋セメント株式会社 | 窒化物の粉砕方法 |
CN110963471A (zh) * | 2019-11-27 | 2020-04-07 | 安徽大学 | 一种熔盐离子交换式一步法合成Ta3N5的方法 |
CN110963471B (zh) * | 2019-11-27 | 2022-12-06 | 安徽大学 | 一种熔盐离子交换式一步法合成Ta3N5的方法 |
JP7573417B2 (ja) | 2020-01-14 | 2024-10-25 | 太平洋セメント株式会社 | 窒化タンタルの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6751043B2 (ja) | 2020-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6751043B2 (ja) | 窒化タンタルの製造法 | |
WO2005102921A1 (ja) | 酸窒化物粉末およびその製造方法 | |
CN107074560A (zh) | 通过镁热还原用于生产硅的方法 | |
KR102344756B1 (ko) | 암모니아 용액을 이용한 오산화바나듐의 부분환원방법 및 이로부터 제조된 이산화바나듐 분말 | |
JP6745164B2 (ja) | 窒化タンタル(Ta3N5)の製造方法 | |
CN109467526A (zh) | 甲硫氨酸和/或2-羟基-4-(甲硫基)丁酸的制造方法 | |
JP5798260B2 (ja) | アルミナ担体の表面改質方法 | |
JP2009248044A (ja) | 塩素合成用触媒およびその製造方法、ならびに該触媒を用いた塩素の合成方法 | |
KR20230020046A (ko) | 실리콘 분말의 제조방법 및 이에 의하여 제조되는 실리콘 분말 | |
CN114853018B (zh) | 碳化钽粉末的制备方法 | |
JPS62209039A (ja) | 塩基性酢酸イツトリウム水溶液及びその製造方法 | |
CN102344156A (zh) | 一种通过固相反应制备超细氧化铝的方法 | |
JPH0327390A (ja) | 高純度銅アルコキシドの製法 | |
CN112010339A (zh) | 一种高纯无水氯化稀土的制备方法 | |
JPS59164631A (ja) | 希土類元素のオキシサルフアイドを製造する方法 | |
JPH0515501B2 (ja) | ||
JP3585603B2 (ja) | 高純度炭酸ストロンチウムの製造方法 | |
JPS6355108A (ja) | 窒化アルミニウム粉末およびその製造方法 | |
JP2005048257A (ja) | 金属ニッケルおよびその製造法 | |
RU2788981C1 (ru) | Способ получения наноразмерных оксидов редкоземельных элементов с использованием диметилформамида | |
SAITOH et al. | Synthesis of blue phosphor by decomposition of metal complex powder | |
JP2020158365A (ja) | アルカリ土類金属炭酸塩の製造方法 | |
JPH1036105A (ja) | 耐水性窒化ホウ素及びその製造方法 | |
Nagase et al. | Comparative studies between the thermal decomposition reactions of lanthanide (III) oxalates and malonates: Part I. The reaction processes of Eu2ox3· 10H2O and Eu2mal3· 6H2O | |
JP7527651B2 (ja) | 消臭剤及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200813 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6751043 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |