JP2018152449A - 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料及び回転電機 - Google Patents
複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料及び回転電機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018152449A JP2018152449A JP2017047116A JP2017047116A JP2018152449A JP 2018152449 A JP2018152449 A JP 2018152449A JP 2017047116 A JP2017047116 A JP 2017047116A JP 2017047116 A JP2017047116 A JP 2017047116A JP 2018152449 A JP2018152449 A JP 2018152449A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic metal
- metal particles
- flat
- flat magnetic
- preferable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/10—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/02—Compacting only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/24—After-treatment of workpieces or articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F9/00—Making metallic powder or suspensions thereof
- B22F9/02—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
- B22F9/04—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/007—Heat treatment of ferrous alloys containing Co
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/008—Heat treatment of ferrous alloys containing Si
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0205—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/52—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/20—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
- H01F1/22—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
- H01F1/24—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/0206—Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
- H01F41/0246—Manufacturing of magnetic circuits by moulding or by pressing powder
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/02—Details of the magnetic circuit characterised by the magnetic material
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/24—After-treatment of workpieces or articles
- B22F2003/248—Thermal after-treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F9/00—Making metallic powder or suspensions thereof
- B22F9/02—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
- B22F9/04—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
- B22F2009/043—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling by ball milling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F9/00—Making metallic powder or suspensions thereof
- B22F9/02—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
- B22F9/04—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
- B22F2009/048—Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling by pulverising a quenched ribbon
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2202/00—Treatment under specific physical conditions
- B22F2202/05—Use of magnetic field
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2301/00—Metallic composition of the powder or its coating
- B22F2301/35—Iron
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/20—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
- H01F1/22—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
- H01F1/24—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
- H01F1/26—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated by macromolecular organic substances
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Abstract
低損失を有する複数の扁平磁性金属粒子、及びこれを用いた圧粉材料、回転電機を提供する。
【解決手段】
実施の形態の複数の扁平磁性金属粒子は、第1方向に配列し、幅0.1μm以上で長さ1μm以上でアスペクト比が2以上の複数の凹部と複数の凸部の一方又は両方を有する扁平面と、Fe、Co及びNiからなる群から選ばれる少なくとも1つの第1の元素と、を有し、平均厚さは10nm以上100μm以下であり、平均アスペクト比は5以上10000以下である。
【選択図】図1
Description
本実施の形態の複数の扁平磁性金属粒子は、第1方向に配列し、幅0.1μm以上で長さ1μm以上でアスペクト比が2以上の複数の凹部と複数の凸部の一方又は両方を有する扁平面と、Fe、Co及びNiからなる群から選ばれる少なくとも1つの第1の元素と、を有し、平均厚さは10nm以上100μm以下であり、平均アスペクト比は5以上10000以下である。
本実施形態の扁平磁性金属粒子は、扁平磁性金属粒子の表面の少なくとも一部が、厚さ0.1nm以上1μm以下で、酸素(O)、炭素(C)、窒素(N)及びフッ素(F)からなる群から選ばれる少なくとも1つの第2の元素を含む被覆層で覆われている点で、第1の実施形態と異なっている。ここで、第1の実施形態と重複する点については、記載を省略する。
本実施の形態の圧粉材料は、第1の実施形態又は第2の実施形態に記載の複数の扁平磁性金属粒子と、扁平磁性金属粒子間に存在し、少なくとも1つの第2の元素を含む介在相と、を備える。ここで、第1乃至第2の実施形態と重複する点については、記載を省略する。
本実施形態の複数の扁平磁性金属粒子は、扁平面と、Fe、Co及びNiからなる群から選ばれる少なくとも1つの第1の元素を含む磁性金属相と、を有し、平均厚さは10nm以上100μm以下であり、平均アスペクト比は5以上10000以下であり、前記扁平面内において、方向による保磁力差を有する複数の扁平磁性金属粒子である。ここで、第1ないし第3の実施形態と重複する点については、記載を省略する。
本実施形態の扁平磁性金属粒子は、扁平磁性金属粒子の表面の少なくとも一部が、厚さ0.1nm以上1μm以下で、酸素(O)、炭素(C)、窒素(N)及びフッ素(F)からなる群から選ばれる少なくとも1つの第2の元素を含む被覆層で覆われている点で、第4の実施形態と異なっている。
本実施の形態の圧粉材料は、扁平面と、Fe、Co及びNiからなる群から選ばれる少なくとも1つの第1の元素を含む磁性金属相と、を有し、平均厚さは10nm以上100μm以下であり、平均アスペクト比は5以上10000以下である複数の扁平磁性金属粒子と、前記扁平磁性金属粒子間に存在し、酸素(O)、炭素(C)、窒素(N)及びフッ素(F)からなる群から選ばれる少なくとも1つの第2の元素を含む介在相と、を備える圧粉材料であり、前記圧粉材料において、前記扁平磁性金属粒子の扁平面が、前記圧粉材料が有する平面に対して平行に配向し、前記圧粉材料の前記平面内において方向による保磁力差を有する圧粉材料である。
本実施の形態のシステム及びデバイス装置は、第3又は第5の実施の形態の圧粉材料を有するものである。したがって、第1ないし第5の実施の形態と重複する内容については記載を省略する。このシステム、デバイス装置に含まれる圧粉材料の部品は、例えば、各種モータや発電機などの回転電機(例えば、モータ、発電機など)、変圧器、インダクタ、トランス、チョークコイル、フィルタ等のコアや、回転電機用の磁性楔(磁性くさび)等である。図22に、回転電機システムの一例としてモータシステムの概念図を示す。モータシステムとは、モータの回転数や電力(出力パワー)を制御する制御系を含めたシステムの事である。モータの回転数を制御する方式としては、ブリッジサーボ回路による制御、比例電流制御、電圧比較制御、周波数同期制御、PLL(Phase Locked Loop:位相同期ループ)制御、等による制御方法がある。一例として、PLLによる制御法について図22に示してある。PLLによるモータの回転数を制御するモータシステムは、モータと、モータの回転の機械的変位量を電気信号に変換してモータの回転数を検出するロータリーエンコーダと、ある命令により与えられたモータの回転数とロータリーエンコーダにより検出されたモータの回転数を比較しそれらの回転数差を出力する位相比較器と、当該回転数差を小さくするようにモータを制御するコントローラと、を備える。一方、モータの電力を制御する方法としては、PWM(Pulse Width Modulation:パルス幅変調)制御、PAM(Pulse Amplitude Modulation:パルス電圧振幅波形)制御、ベクトル制御、パルス制御、バイポーラ駆動、ペデスタル制御、抵抗制御、等による制御方法がある。またその他の制御方法として、マイクロステップ駆動制御、多相駆動制御、インバータ制御、スイッチング制御、等の制御方法がある。一例として、インバータによる制御法について図22に示してある。インバータによるモータの電力を制御するモータシステムは、交流電源と、交流電源の出力を直流電流に変換する整流器と、当該直流電流を任意の周波数による交流に変換するインバータ回路と、当該交流により制御されるモータと、を備える。
以下に、本発明の実施例1〜11を、比較例1〜5と対比しながらより詳細に説明する。以下に示す実施例及び比較例によって得られる扁平磁性金属粒子について、扁平磁性金属粒子の厚さ、アスペクト比、凹部又は凸部の幅、長さ、アスペクト比、個数、付着金属の有無、をまとめたものを表1に示す。尚、それぞれの項目に関しては、TEM観察・SEM観察に基づいて多数の粒子の平均値で算出する。
まず、単ロール急冷装置を用いて、Fe−Co−Si−B(Fe:Co=70:30原子%)のリボンを作製する。なお、ロール表面は、研磨紙で、ロール回転方向に磨いて、表面粗さを調整する。次に得られたリボンをH2雰囲気中300℃で熱処理を行う。次に、このリボンを、ミキサー装置を用いて適当な大きさに切断し、その後切断したリボン片を回収し、ZrO2ボールとZrO2容器を用いたビーズミルによってAr雰囲気下において約1000rpmの粉砕・圧延化を行い扁平粉末化する。その後、H2雰囲気中で400℃で熱処理を行い、扁平磁性金属粒子を得る。上記の、粉砕・圧延化、熱処理、の作業を繰り返す事によって、所定のサイズ、構造になるように処理を行う。なお、扁平磁性金属粒子は凹部と凸部の両方を含んでいる。また、扁平磁性金属粒子の磁性相の結晶構造は体心立方構造である。尚、得られた扁平磁性金属粒子は、無機酸化物介在相とともに混合、磁場中成型を行い(扁平粒子を配向化させる)、熱処理を施す事によって圧粉材料を得る。
扁平磁性金属粒子の厚さが1μm、アスペクト比が100で、凹部又は凸部の状態がそれに応じて異なる事以外は実施例1とほぼ同じである。
扁平磁性金属粒子の厚さが10μm、アスペクト比が20で、凹部又は凸部の状態がそれに応じて異なる事以外は実施例1とほぼ同じである。
扁平磁性金属粒子の厚さが100μm、アスペクト比が5で、凹部又は凸部の状態がそれに応じて異なる事以外は実施例1とほぼ同じである。
扁平磁性金属粒子の厚さが10nm、アスペクト比が1000で、凹部又は凸部の状態がそれに応じて異なる事以外は実施例1とほぼ同じである。
扁平磁性金属粒子の厚さが10nm、アスペクト比が10000で、凹部又は凸部の状態がそれに応じて異なる事以外は実施例1とほぼ同じである。
扁平磁性金属粒子の凹部又は凸部に沿って付着金属がない事以外は実施例3とほぼ同じである。
扁平磁性金属粒子の表面にゾルゲル法によって、非磁性のSiO2層を厚さ約10nmで被覆させる事以外は実施例3とほぼ同じである。
扁平磁性金属粒子を磁場中配向させながら成型する事によって、近似的な第1方向の配列割合が30%以上である事以外は実施例3とほぼ同じである。
扁平磁性金属粒子が凹部のみを含んでいる(凸部を含まない)事以外は実施例3とほぼ同じである。
扁平磁性金属粒子が凸部のみを含んでいる(凹部を含まない)事以外は実施例3とほぼ同じである。
ロール表面を研磨紙#4000で磨く事によって、凹部又は凸部がない扁平磁性金属粒子を合成する。扁平磁性金属粒子に凹部又は凸部がない事以外は実施例3とほぼ同じである。
扁平磁性金属粒子の厚さが8nm、アスペクト比が1000で、凹部又は凸部の状態がそれに応じて異なる事以外は実施例1とほぼ同じである。
扁平磁性金属粒子の厚さが120μm、アスペクト比が5で、凹部又は凸部の状態がそれに応じて異なる事以外は実施例1とほぼ同じである。
扁平磁性金属粒子の厚さが100μm、アスペクト比が4で、凹部又は凸部の状態がそれに応じて異なる事以外は実施例1とほぼ同じである。
扁平磁性金属粒子の厚さが10nm、アスペクト比が12000で、凹部又は凸部の状態がそれに応じて異なる事以外は実施例1とほぼ同じである。
以下に、本発明の実施例12〜28を、比較例6〜10と対比しながらより詳細に説明する。以下に示す実施例及び比較例によって得られる扁平磁性金属粒子について、扁平磁性金属粒子の厚さ、アスペクト比、扁平磁性金属粒子の扁平面内の保磁力差の割合(%)、圧粉材料の平面内の保磁力差の割合(%)、をまとめたものを表3に示す。尚、厚さ、アスペクト比に関しては、TEM観察・SEM観察に基づいて多数の粒子の平均値で算出する。
まず、単ロール急冷装置を用いて、Fe−Co−B−Si(Fe:Co:B:Si=52:23:19:6(at%)、Fe:Co=70:30(at%)、添加元素B+Siの合計量は、Fe+Co+B+Siの合計量に対して、25at%)のリボンを作製する。次に得られたリボンをH2雰囲気中300℃で熱処理を行う。次に、このリボンを、ミキサー装置を用いて粉砕し、H2雰囲気中で400℃で磁場中熱処理を行い、扁平磁性金属粒子を得る。得られた扁平磁性金属粒子の厚さは10μm、アスペクト比が20で、磁性金属相の結晶粒径は約2nmである。得られた扁平磁性金属粒子は、無機酸化物介在相(B2O3−Bi2O3−ZnO)とともに混合、磁場中成型を行い(扁平粒子を配向化させる)、磁場中熱処理を施す事によって圧粉材料を得る。磁場中熱処理では、磁化容易軸方向に磁場を印加して熱処理を行う。
実施例12において、リボン片を回収し、ZrO2ボールとZrO2容器を用いたビーズミルによってAr雰囲気下において約1000rpmの粉砕・圧延化を行い扁平粉末化する。粉砕・圧延化、熱処理、の作業を繰り返す事によって、所定のサイズ、構造になるように処理を行う。それ以外は実施例12とほぼ同じである。得られた扁平磁性金属粒子の厚さは10nm、アスペクト比が200で、磁性金属相の結晶粒径は約2nmである。
扁平磁性金属粒子の厚さが1μm、アスペクト比が100である事以外は実施例13とほぼ同じである。
扁平磁性金属粒子の厚さが100μm、アスペクト比が5である事以外は実施例13とほぼ同じである。
扁平磁性金属粒子の厚さが10nm、アスペクト比が1000である事以外は実施例13とほぼ同じである。
扁平磁性金属粒子の厚さが10nm、アスペクト比が10000である事以外は実施例13とほぼ同じである。
磁場中熱処理条件を制御する事によって、扁平磁性金属粒子の扁平面内の保磁力差の割合を12%、圧粉材料の平面内の保磁力差の割合を10%とする事以外は実施例12とほぼ同じである。
磁場中熱処理条件を制御する事によって、扁平磁性金属粒子の扁平面内の保磁力差の割合を52%、圧粉材料の平面内の保磁力差の割合を50%とする事以外は実施例12とほぼ同じである。
リボン合成時において、ロール表面は、研磨紙で、ロール回転方向に磨いて、表面粗さを調整する。これによって得られる扁平磁性金属粒子の扁平面には、第1方向に配列し、幅0.1μm以上で長さ1μm以上でアスペクト比が2以上の複数の凹部と複数の凸部又の両方を有する。それ以外は実施例12とほぼ同じである。
リボン合成時において、急冷条件を制御する事によって、得られる扁平磁性金属粒子の格子歪みを0.5%付与させる事以外は実施例12とほぼ同じである。
リボン合成時において、急冷条件を制御する事によって、得られる扁平磁性金属粒子を(110)配向させる事以外は実施例12とほぼ同じである。
リボン合成時における急冷条件及び粉砕条件を制御する事によって、得られる扁平磁性金属粒子の扁平面上に、平均粒径が10nm以上1μm以下の磁性金属小粒子が平均して5個以上付着している事以外は実施例12とほぼ同じである。
組成を、Fe−Co−B−Zr(Fe:Co:B:Zr=63:27:4:6(at%)、Fe:Co=70:30(at%)、添加元素B+Zrの合計量は、Fe+Co+B+Zrの合計量に対して、10at%)とする事以外は実施例12とほぼ同じである。
組成を、Fe−Co−B−Y(Fe:Co:B:Y=63:27:4:6(at%)、Fe:Co=70:30(at%)、添加元素B+Yの合計量は、Fe+Co+B+Yの合計量に対して、10at%)とする事以外は実施例12とほぼ同じである。
組成を、Fe−Co−Si(Fe:Co:Si=66.5:28.5:5.0(at%)、Fe:Co=70:30(at%)、添加元素Si量は、Fe+Co+Siの合計量に対して、5.0at%)とする事以外は実施例12とほぼ同じである。
扁平磁性金属粒子の表面にゾルゲル法によって、非磁性のSiO2層を厚さ約10nmで被覆させる事以外は実施例12とほぼ同じである。
無機酸化物介在相(B2O3−Bi2O3−ZnO)の代わりに、樹脂介在相(ポリイミド系樹脂)を用いる事以外は実施例12とほぼ同じである。
市販のFe−Si−Cr−Ni扁平粒子を用いる。扁平磁性金属粒子の厚さは約400nm、アスペクト比は約100である。扁平磁性金属粒子を介在相とともに混合し、成型を行う事によって圧粉材料を得る(磁場中成型、磁場中熱処理は行わない)。
扁平磁性金属粒子の厚さが8nm、アスペクト比が1000である事以外は実施例12とほぼ同じである。
扁平磁性金属粒子の厚さが120μm、アスペクト比が5である事以外は実施例12とほぼ同じである。
扁平磁性金属粒子の厚さが100μm、アスペクト比が4である事以外は実施例12とほぼ同じである。
扁平磁性金属粒子の厚さが10nm、アスペクト比が12000である事以外は実施例12とほぼ同じである。
2b 凸部
4 磁性金属小粒子
6 扁平面
8 付着金属
9 被覆層
10 扁平磁性金属粒子
20 介在相
100 圧粉材料
102 平面
200 モータ
300 モータコア
400 変圧器・トランス
500 インダクタ
Claims (40)
- 第1方向に配列し、幅0.1μm以上で長さ1μm以上でアスペクト比が2以上の複数の凹部と複数の凸部の一方又は両方を有する扁平面と、
Fe、Co及びNiからなる群から選ばれる少なくとも1つの第1の元素と、を有し、
平均厚さは10nm以上100μm以下であり、平均アスペクト比は5以上10000以下である複数の扁平磁性金属粒子。 - 前記扁平磁性金属粒子が、前記複数の凹部と前記複数の凸部の一方又は両方を、平均して5個以上有する請求項1記載の複数の扁平磁性金属粒子。
- 前記扁平面上に、前記第1の元素を少なくとも1つ含み、平均サイズが1nm以上1μm以下である複数の付着金属をさらに有し、前記複数の付着金属の一部は前記第1方向に沿って配列している請求項1又は請求項2記載の複数の扁平磁性金属粒子。
- 前記扁平磁性金属粒子は、前記扁平面内において磁気異方性を有する請求項1ないし請求項3いずれか一項記載の複数の扁平磁性金属粒子。
- 磁化容易軸方向に最も多くの前記第1方向が配列されている請求項4記載の複数の扁平磁性金属粒子。
- 前記扁平磁性金属粒子の磁化挙動が磁壁移動によって進行する請求項1ないし請求項5いずれか一項記載の複数の扁平磁性金属粒子。
- 前記扁平磁性金属粒子の磁化挙動が回転磁化によって進行する請求項1ないし請求項5いずれか一項記載の複数の扁平磁性金属粒子。
- 前記扁平磁性金属粒子の格子歪みは0.01%以上10%以下である請求項1ないし請求項7いずれか一項記載の複数の扁平磁性金属粒子。
- 前記扁平磁性金属粒子は体心立方構造の結晶構造を含む請求項1ないし請求項8いずれか一項記載の複数の扁平磁性金属粒子。
- 前記扁平磁性金属粒子は、FeとCoを含み、Coの量はFeとCoの合計量に対して10原子%以上60原子%以下である請求項1ないし請求項9いずれか一項記載の複数の扁平磁性金属粒子。
- 前記扁平面は(110)面配向、又は(111)面配向している請求項1ないし請求項10いずれか一項記載の複数の扁平磁性金属粒子。
- 前記扁平面内の最小長さに対する最大長さの比は平均して1以上5以下であり、
前記扁平面上に平均して5個以上配置され、前記第1の元素を少なくとも1つ含み平均粒径が10nm以上1μm以下である複数の磁性金属小粒子をさらに備える請求項1ないし請求項11いずれか一項記載の複数の扁平磁性金属粒子。 - 前記扁平磁性金属粒子の表面の少なくとも一部が、厚さ0.1nm以上1μm以下で、酸素(O)、炭素(C)、窒素(N)及びフッ素(F)からなる群から選ばれる少なくとも1つの第2の元素を含む被覆層で覆われている請求項1ないし請求項12いずれか一項記載の複数の扁平磁性金属粒子。
- 請求項1ないし請求項13いずれか一項記載の複数の扁平磁性金属粒子と、前記扁平磁性金属粒子間に存在し、少なくとも1つの前記第2の元素を含む介在相と、を備える圧粉材料。
- 近似的な前記第1方向が第2方向に配列されている配列割合が30%以上である請求項14記載の圧粉材料。
- 前記圧粉材料の磁化容易軸方向に、最も多くの近似的な前記第1方向が配列されている請求項14又は請求項15記載の圧粉材料。
- 前記第1方向に沿って前記介在相が付着している請求項14ないし請求項16いずれか一項記載の圧粉材料。
- 請求項14ないし請求項17いずれか一項記載の圧粉材料を備える回転電機。
- 前記回転電機はモータであり、前記モータのコアが前記圧粉材料を備える請求項18記載の回転電機。
- 前記回転電機は発電機であり、前記発電機のコアが前記圧粉材料を備える請求項18記載の回転電機。
- 扁平面と、Fe、Co及びNiからなる群から選ばれる少なくとも1つの第1の元素を含む磁性金属相と、を有し、平均厚さは10nm以上100μm以下であり、平均アスペクト比は5以上10000以下であり、前記扁平面内において方向による保磁力差を有する複数の扁平磁性金属粒子。
- 前記扁平面内において、方向による保磁力差の割合が1%以上である請求項21記載の複数の扁平磁性金属粒子。
- 前記磁性金属相の結晶粒径が10nm以下である請求項21又は請求項22記載の複数の扁平磁性金属粒子。
- 前記磁性金属相が、B、Si、Al、C、Ti、Zr、Hf、Nb、Ta、Mo、Cr、Cu、W、P、N、Ga、Yからなる群から選ばれる少なくとも1つの添加元素を含む請求項21ないし請求項23いずれか一項記載の複数の扁平磁性金属粒子。
- 前記扁平面が、第1方向に配列し、幅0.1μm以上で長さ1μm以上でアスペクト比が2以上の複数の凹部と複数の凸部の一方又は両方を有する請求項21ないし請求項24いずれか一項記載の複数の扁平磁性金属粒子。
- 前記扁平磁性金属粒子の格子歪みが、0.01%以上10%以下である請求項21ないし請求項25いずれか一項記載の複数の扁平磁性金属粒子。
- 前記扁平磁性金属粒子が、体心立方構造の結晶構造を含む請求項21ないし請求項26いずれか一項記載の複数の扁平磁性金属粒子。
- 前記扁平面が、(110)面配向、又は(111)面配向している請求項21ないし請求項27いずれか一項記載の複数の扁平磁性金属粒子。
- 前記扁平面内の最小長さに対する最大長さの比は平均して1以上5以下であり、
前記扁平面上に平均して5個以上配置され、前記第1の元素を少なくとも1つ含み平均粒径が10nm以上1μm以下である複数の磁性金属小粒子をさらに備える請求項21ないし請求項28いずれか一項記載の複数の扁平磁性金属粒子。 - 前記扁平磁性金属粒子の表面の少なくとも一部が、厚さ0.1nm以上1μm以下で、酸素(O)、炭素(C)、窒素(N)及びフッ素(F)からなる群から選ばれる少なくとも1つの第2の元素を含む被覆層で覆われている請求項21ないし請求項29いずれか一項記載の複数の扁平磁性金属粒子。
- 扁平面と、Fe、Co及びNiからなる群から選ばれる少なくとも1つの第1の元素を含む磁性金属相と、を有し、平均厚さは10nm以上100μm以下であり、平均アスペクト比は5以上10000以下である複数の扁平磁性金属粒子と、
前記扁平磁性金属粒子間に存在し、酸素(O)、炭素(C)、窒素(N)及びフッ素(F)からなる群から選ばれる少なくとも1つの第2の元素を含む介在相と、を備える圧粉材料であり、
前記圧粉材料において、前記扁平磁性金属粒子の扁平面が、前記圧粉材料が有する平面に対して平行に配向し、前記圧粉材料の前記平面内において、方向による保磁力差を有する圧粉材料。 - 前記圧粉材料が有する前記平面内において、方向による保磁力差の割合が1%以上である請求項31記載の圧粉材料。
- 前記磁性金属相の結晶粒径が10nm以下である請求項31又は請求項32記載の圧粉材料。
- 前記磁性金属相が、B、Si、Al、C、Ti、Zr、Hf、Nb、Ta、Mo、Cr、Cu、W、P、N、Ga、Yからなる群から選ばれる少なくとも1つの添加元素を含む請求項31ないし33いずれか一項記載の圧粉材料。
- 前記扁平磁性金属粒子の扁平面が、第1方向に配列し、幅0.1μm以上で長さ1μm以上でアスペクト比が2以上の複数の凹部と複数の凸部の一方又は両方を有する請求項31ないし請求項34いずれか一項記載の圧粉材料。
- 前記扁平磁性金属粒子の格子歪みが、0.01%以上10%以下である請求項31ないし請求項35いずれか一項記載の圧粉材料。
- 前記扁平磁性金属粒子が、体心立方構造の結晶構造を含む請求項31ないし請求項36いずれか一項記載の圧粉材料。
- 前記扁平磁性金属粒子の扁平面が、(110)面配向、又は(111)面配向している請求項31ないし請求項37いずれか一項記載の圧粉材料。
- 前記扁平磁性金属粒子の扁平面内の最小長さに対する最大長さの比は平均して1以上5以下であり、
前記扁平面上に平均して5個以上配置され、前記第1の元素を少なくとも1つ含み平均粒径が10nm以上1μm以下である複数の磁性金属小粒子をさらに備える請求項31ないし請求項38いずれか一項記載の圧粉材料。 - 請求項31ないし請求項39いずれか一項記載の圧粉材料を備える回転電機。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017047116A JP2018152449A (ja) | 2017-03-13 | 2017-03-13 | 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料及び回転電機 |
US15/693,704 US10774404B2 (en) | 2017-03-13 | 2017-09-01 | Plurality of flaky magnetic metal particles, pressed powder material, and rotating electric machine |
EP17189580.8A EP3376510B1 (en) | 2017-03-13 | 2017-09-06 | A plurality of flaky magnetic metal particles, pressed powder material, and rotating electric machine |
US16/922,013 US11459645B2 (en) | 2017-03-13 | 2020-07-07 | Plurality of flaky magnetic metal particles, pressed powder material, and rotating electric machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017047116A JP2018152449A (ja) | 2017-03-13 | 2017-03-13 | 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料及び回転電機 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019160564A Division JP6725738B2 (ja) | 2019-09-03 | 2019-09-03 | 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料及び回転電機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018152449A true JP2018152449A (ja) | 2018-09-27 |
Family
ID=59811110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017047116A Abandoned JP2018152449A (ja) | 2017-03-13 | 2017-03-13 | 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料及び回転電機 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10774404B2 (ja) |
EP (1) | EP3376510B1 (ja) |
JP (1) | JP2018152449A (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020025077A (ja) * | 2018-08-02 | 2020-02-13 | 株式会社東芝 | 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料及び回転電機 |
JP2020155525A (ja) * | 2019-03-19 | 2020-09-24 | 株式会社東芝 | 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料、及び回転電機 |
US10937576B2 (en) | 2018-07-25 | 2021-03-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Flaky magnetic metal particles, pressed powder material, rotating electric machine, motor, and generator |
CN112496321A (zh) * | 2020-12-01 | 2021-03-16 | 合肥工业大学 | 一种仿生鱼鳞结构的金属材料制备方法 |
JP2021048238A (ja) * | 2019-09-18 | 2021-03-25 | 株式会社東芝 | 磁性材料及び回転電機 |
JP2022043455A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 株式会社東芝 | 圧粉材料及び回転電機 |
US11588359B2 (en) | 2020-09-17 | 2023-02-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Rotating electric machine |
US11597010B2 (en) | 2018-03-16 | 2023-03-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Plurality of flaky magnetic metal particles, pressed powder material, and rotating electric machine |
US11692250B2 (en) | 2018-08-02 | 2023-07-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Plurality of flaky magnetic metal particles, pressed powder material, and rotating electric machine |
US11870300B2 (en) | 2020-03-18 | 2024-01-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Pressed powder material and rotating electric machine |
KR102637894B1 (ko) * | 2022-09-23 | 2024-02-20 | 국방과학연구소 | 자기이방성이 제어된 판상형 자성입자 및 이의 제조방법 |
US12080458B2 (en) | 2018-09-12 | 2024-09-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Magnetic composite material and rotating electric machine |
US12104230B2 (en) | 2021-03-22 | 2024-10-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Pressed powder material and rotating electric machine |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6508878B2 (ja) * | 2014-03-17 | 2019-05-08 | 株式会社トーキン | 軟磁性成型体 |
KR101736734B1 (ko) * | 2015-06-01 | 2017-05-17 | 주식회사 이엠따블유 | 페라이트 시트, 이의 제조 방법 및 이를 구비하는 전자 부품 |
JP2018152449A (ja) * | 2017-03-13 | 2018-09-27 | 株式会社東芝 | 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料及び回転電機 |
JP6829173B2 (ja) * | 2017-09-21 | 2021-02-10 | 株式会社東芝 | 磁性楔及び回転電機 |
GB201818421D0 (en) * | 2018-11-12 | 2018-12-26 | Cambridge Entpr Ltd | Magnetic particle and method |
US10998638B2 (en) * | 2019-01-31 | 2021-05-04 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Nickel-chromium particles and multilayer structures comprising nickel chromium core layers |
JP7392275B2 (ja) * | 2019-03-27 | 2023-12-06 | Tdk株式会社 | 複合粒子、コアおよびインダクタ素子 |
CN117015919A (zh) * | 2021-02-12 | 2023-11-07 | 赋能未来(Etf)公司 | 用于电动机的柔性定子 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07166201A (ja) * | 1993-12-15 | 1995-06-27 | Mitsubishi Materials Corp | 鱗片状軟磁性粉末の加熱処理方法 |
JPH0837107A (ja) * | 1994-07-22 | 1996-02-06 | Tdk Corp | 圧粉コア |
JP2002015906A (ja) * | 2000-04-24 | 2002-01-18 | Seiko Epson Corp | 磁石粉末、ボンド磁石の製造方法およびボンド磁石 |
JP2006219714A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Mitsubishi Materials Corp | Fe−Ni−(Nb,V,Ta)系扁平金属軟磁性粉末およびその軟磁性粉末を含む磁性複合材 |
JP2013065844A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-04-11 | Toshiba Corp | 磁性材料、磁性材料の製造方法およびインダクタ素子 |
US20130214198A1 (en) * | 2012-02-21 | 2013-08-22 | Nec Tokin Corporation | Soft magnetic powder, method of manufacturing the same, noise suppression sheet using the same, and method of manufacturing the same |
JP2014075511A (ja) * | 2012-10-05 | 2014-04-24 | Nec Tokin Corp | 磁性扁平粉及びその製造方法並びに磁性シート |
JP2015026749A (ja) * | 2013-07-27 | 2015-02-05 | 株式会社豊田中央研究所 | 軟磁性粉末、圧粉磁心および軟磁性合金 |
JP2016063170A (ja) * | 2014-09-22 | 2016-04-25 | 株式会社東芝 | 磁性部材、磁性部材の製造方法およびインダクタ素子 |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4281043A (en) * | 1973-10-31 | 1981-07-28 | Graham Magnetics, Inc. | Polymodal magnetic recording media and compositions useful therein |
US4075672A (en) * | 1976-02-09 | 1978-02-21 | Graham Magnetics Incorporated | Magnetic recording members |
US4237506A (en) * | 1978-04-03 | 1980-12-02 | Graham Magnetics Inc. | Polymodal magnetic recording member |
DE3364158D1 (en) | 1982-04-15 | 1986-07-24 | Allied Corp | Apparatus for the production of magnetic powder |
JPH0635643A (ja) | 1992-07-21 | 1994-02-10 | Nec Corp | データの画面出力方法 |
JPH06269909A (ja) | 1993-03-24 | 1994-09-27 | Nippon Steel Corp | 単ロール法によるアモルファス連続フィラメント箔の製造方法 |
JP2002105502A (ja) | 2000-09-26 | 2002-04-10 | Kubota Corp | 軟質磁性金属粉末および粉末集合体並びに圧縮成形体 |
EP1585148A4 (en) * | 2002-12-27 | 2008-04-02 | Tdk Corp | GRAIN SUBSTANCE, THIN MAGNETIC FILM AND MAGNETIC DEVICE |
JP4449077B2 (ja) | 2003-08-05 | 2010-04-14 | 三菱マテリアル株式会社 | Fe−Ni−Mo系扁平金属軟磁性粉末およびその軟磁性粉末を含む磁性複合材 |
US7622012B2 (en) | 2005-02-09 | 2009-11-24 | Mitsubishi Materials Corporation | Flat soft magnetic metal powder and composite magnetic material including the soft magnetic metal powder |
JP4420235B2 (ja) | 2006-03-27 | 2010-02-24 | Tdk株式会社 | 扁平状軟磁性金属粉末及びrfidのアンテナ用磁芯部材 |
JP2008016670A (ja) * | 2006-07-06 | 2008-01-24 | Hitachi Ltd | 磁性粉、圧粉磁心の製造方法、及び圧粉磁心 |
JP5175884B2 (ja) * | 2010-03-05 | 2013-04-03 | 株式会社東芝 | ナノ粒子複合材料、それを用いたアンテナ装置及び電磁波吸収体 |
JP4927983B2 (ja) * | 2010-04-09 | 2012-05-09 | 日立化成工業株式会社 | 圧粉磁心及びその製造方法 |
JP5565595B2 (ja) * | 2010-04-09 | 2014-08-06 | 日立化成株式会社 | 被覆金属粉、圧粉磁心及びこれらの製造方法 |
JP6107140B2 (ja) | 2011-01-28 | 2017-04-05 | 日立金属株式会社 | Fe基アモルファスの製造方法及び鉄心の製造方法 |
JP2013004657A (ja) | 2011-06-15 | 2013-01-07 | Fuji Electric Co Ltd | 磁気部品の製造方法 |
CA3123564C (en) * | 2012-01-12 | 2023-12-19 | Vladimir P. Raksha | Article with a dynamic frame formed with aligned pigment flakes |
JP6319222B2 (ja) | 2015-08-11 | 2018-05-09 | 株式会社安川電機 | 薬品搾取方法及び薬品搾取システム |
JP6585011B2 (ja) | 2015-09-14 | 2019-10-02 | 株式会社東芝 | 軟磁性材料、回転電機、モータ及び発電機 |
US10090088B2 (en) * | 2015-09-14 | 2018-10-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Soft magnetic material, rotating electric machine, motor, and generator |
JP2017135358A (ja) | 2016-01-22 | 2017-08-03 | 株式会社東芝 | 扁平磁性金属粒子、圧粉材料、回転電機、モータ、発電機 |
US10071421B2 (en) * | 2016-01-22 | 2018-09-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Flaky magnetic metal particles, pressed powder material, rotating electric machine, motor, and generator |
JP2018152449A (ja) * | 2017-03-13 | 2018-09-27 | 株式会社東芝 | 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料及び回転電機 |
JP6829173B2 (ja) | 2017-09-21 | 2021-02-10 | 株式会社東芝 | 磁性楔及び回転電機 |
JP2019161183A (ja) * | 2018-03-16 | 2019-09-19 | 株式会社東芝 | 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料及び回転電機 |
US10937576B2 (en) | 2018-07-25 | 2021-03-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Flaky magnetic metal particles, pressed powder material, rotating electric machine, motor, and generator |
US11692250B2 (en) * | 2018-08-02 | 2023-07-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Plurality of flaky magnetic metal particles, pressed powder material, and rotating electric machine |
JP7258646B2 (ja) | 2018-08-02 | 2023-04-17 | 株式会社東芝 | 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料及び回転電機 |
JP7143159B2 (ja) | 2018-09-12 | 2022-09-28 | 株式会社東芝 | 複合磁性材料及び回転電機 |
JP6965300B2 (ja) * | 2019-03-19 | 2021-11-10 | 株式会社東芝 | 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料、及び回転電機 |
JP7412937B2 (ja) * | 2019-09-18 | 2024-01-15 | 株式会社東芝 | 磁性材料、回転電機及び磁性材料の製造方法。 |
JP7309641B2 (ja) | 2020-03-18 | 2023-07-18 | 株式会社東芝 | 圧粉材料及び回転電機 |
-
2017
- 2017-03-13 JP JP2017047116A patent/JP2018152449A/ja not_active Abandoned
- 2017-09-01 US US15/693,704 patent/US10774404B2/en active Active
- 2017-09-06 EP EP17189580.8A patent/EP3376510B1/en active Active
-
2020
- 2020-07-07 US US16/922,013 patent/US11459645B2/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07166201A (ja) * | 1993-12-15 | 1995-06-27 | Mitsubishi Materials Corp | 鱗片状軟磁性粉末の加熱処理方法 |
JPH0837107A (ja) * | 1994-07-22 | 1996-02-06 | Tdk Corp | 圧粉コア |
US5651841A (en) * | 1994-07-22 | 1997-07-29 | Tdk Corporation | Powder magnetic core |
JP2002015906A (ja) * | 2000-04-24 | 2002-01-18 | Seiko Epson Corp | 磁石粉末、ボンド磁石の製造方法およびボンド磁石 |
JP2006219714A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Mitsubishi Materials Corp | Fe−Ni−(Nb,V,Ta)系扁平金属軟磁性粉末およびその軟磁性粉末を含む磁性複合材 |
JP2013065844A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-04-11 | Toshiba Corp | 磁性材料、磁性材料の製造方法およびインダクタ素子 |
US20130228716A1 (en) * | 2011-08-31 | 2013-09-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Magnetic material, method for producing magnetic material, and inductor element |
US20130214198A1 (en) * | 2012-02-21 | 2013-08-22 | Nec Tokin Corporation | Soft magnetic powder, method of manufacturing the same, noise suppression sheet using the same, and method of manufacturing the same |
JP2013172010A (ja) * | 2012-02-21 | 2013-09-02 | Nec Tokin Corp | ノイズ抑制シート |
JP2014075511A (ja) * | 2012-10-05 | 2014-04-24 | Nec Tokin Corp | 磁性扁平粉及びその製造方法並びに磁性シート |
JP2015026749A (ja) * | 2013-07-27 | 2015-02-05 | 株式会社豊田中央研究所 | 軟磁性粉末、圧粉磁心および軟磁性合金 |
JP2016063170A (ja) * | 2014-09-22 | 2016-04-25 | 株式会社東芝 | 磁性部材、磁性部材の製造方法およびインダクタ素子 |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11597010B2 (en) | 2018-03-16 | 2023-03-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Plurality of flaky magnetic metal particles, pressed powder material, and rotating electric machine |
US10937576B2 (en) | 2018-07-25 | 2021-03-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Flaky magnetic metal particles, pressed powder material, rotating electric machine, motor, and generator |
US11692250B2 (en) | 2018-08-02 | 2023-07-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Plurality of flaky magnetic metal particles, pressed powder material, and rotating electric machine |
JP2020025077A (ja) * | 2018-08-02 | 2020-02-13 | 株式会社東芝 | 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料及び回転電機 |
US12049686B2 (en) | 2018-08-02 | 2024-07-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Plurality of flaky magnetic metal particles, pressed powder material, and rotating electric machine |
JP7258646B2 (ja) | 2018-08-02 | 2023-04-17 | 株式会社東芝 | 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料及び回転電機 |
US12080458B2 (en) | 2018-09-12 | 2024-09-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Magnetic composite material and rotating electric machine |
JP2020155525A (ja) * | 2019-03-19 | 2020-09-24 | 株式会社東芝 | 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料、及び回転電機 |
US12015306B2 (en) | 2019-03-19 | 2024-06-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Plurality of flaky magnetic metal particles, pressed powder material, and rotating electric machine |
JP2021048238A (ja) * | 2019-09-18 | 2021-03-25 | 株式会社東芝 | 磁性材料及び回転電機 |
JP7412937B2 (ja) | 2019-09-18 | 2024-01-15 | 株式会社東芝 | 磁性材料、回転電機及び磁性材料の製造方法。 |
US11870300B2 (en) | 2020-03-18 | 2024-01-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Pressed powder material and rotating electric machine |
JP7438900B2 (ja) | 2020-09-04 | 2024-02-27 | 株式会社東芝 | 圧粉材料及び回転電機 |
JP2022043455A (ja) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 株式会社東芝 | 圧粉材料及び回転電機 |
US11588359B2 (en) | 2020-09-17 | 2023-02-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Rotating electric machine |
CN112496321A (zh) * | 2020-12-01 | 2021-03-16 | 合肥工业大学 | 一种仿生鱼鳞结构的金属材料制备方法 |
US12104230B2 (en) | 2021-03-22 | 2024-10-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Pressed powder material and rotating electric machine |
KR102637894B1 (ko) * | 2022-09-23 | 2024-02-20 | 국방과학연구소 | 자기이방성이 제어된 판상형 자성입자 및 이의 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10774404B2 (en) | 2020-09-15 |
US20180258513A1 (en) | 2018-09-13 |
US20200340087A1 (en) | 2020-10-29 |
US11459645B2 (en) | 2022-10-04 |
EP3376510A1 (en) | 2018-09-19 |
EP3376510B1 (en) | 2023-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11459645B2 (en) | Plurality of flaky magnetic metal particles, pressed powder material, and rotating electric machine | |
JP6725737B2 (ja) | 扁平磁性金属粒子、圧粉材料、回転電機、モータ、発電機 | |
JP6585011B2 (ja) | 軟磁性材料、回転電機、モータ及び発電機 | |
JP7176021B2 (ja) | 圧粉材料及び回転電機 | |
US10071421B2 (en) | Flaky magnetic metal particles, pressed powder material, rotating electric machine, motor, and generator | |
US10090088B2 (en) | Soft magnetic material, rotating electric machine, motor, and generator | |
JP6965300B2 (ja) | 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料、及び回転電機 | |
US10937576B2 (en) | Flaky magnetic metal particles, pressed powder material, rotating electric machine, motor, and generator | |
JP7143159B2 (ja) | 複合磁性材料及び回転電機 | |
JP7258646B2 (ja) | 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料及び回転電機 | |
JP7438900B2 (ja) | 圧粉材料及び回転電機 | |
US12049686B2 (en) | Plurality of flaky magnetic metal particles, pressed powder material, and rotating electric machine | |
JP7412937B2 (ja) | 磁性材料、回転電機及び磁性材料の製造方法。 | |
US11870300B2 (en) | Pressed powder material and rotating electric machine | |
JP6725738B2 (ja) | 複数の扁平磁性金属粒子、圧粉材料及び回転電機 | |
JP7322246B2 (ja) | 磁性楔及び回転電機 | |
JP2023138191A (ja) | 圧粉材料及び回転電機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190723 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190806 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20190906 |