JP2018148102A - 電子機器用支持脚及び電子機器 - Google Patents
電子機器用支持脚及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018148102A JP2018148102A JP2017043312A JP2017043312A JP2018148102A JP 2018148102 A JP2018148102 A JP 2018148102A JP 2017043312 A JP2017043312 A JP 2017043312A JP 2017043312 A JP2017043312 A JP 2017043312A JP 2018148102 A JP2018148102 A JP 2018148102A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rib
- electronic device
- support leg
- peripheral wall
- outer peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 45
- 238000002955 isolation Methods 0.000 abstract description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001821 foam rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F1/00—Springs
- F16F1/36—Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
- F16F1/373—Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/02—Details
- H05K5/0217—Mechanical details of casings
- H05K5/0234—Feet; Stands; Pedestals, e.g. wheels for moving casing on floor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F7/00—Vibration-dampers; Shock-absorbers
- F16F7/12—Vibration-dampers; Shock-absorbers using plastic deformation of members
- F16F7/121—Vibration-dampers; Shock-absorbers using plastic deformation of members the members having a cellular, e.g. honeycomb, structure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F7/00—Vibration-dampers; Shock-absorbers
- F16F7/003—One-shot shock absorbers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F2228/00—Functional characteristics, e.g. variability, frequency-dependence
- F16F2228/04—Frequency effects
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F2234/00—Shape
- F16F2234/02—Shape cylindrical
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/02—Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
- H04R1/026—Supports for loudspeaker casings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Abstract
Description
図1に、本発明の一実施形態に係る電子機器を示す。図1の当該電子機器は、AVアンプ(Audio/Visual Amplifier)である。このAVアンプは、入力される音声信号及び映像信号に例えばノイズ除去、増幅等の処理を加えた信号を例えばスピーカー、ディスプレイ等の出力装置に対して出力するものである。
電子機器本体1は、箱型の筐体3を備え、この筐体3の内部に電子回路等が配設されている。また、電子機器本体1は、筐体3の前面に、例えば押しボタンスイッチ4、回転ノブ5等の各種操作部材と、例えばLED、液晶パネル等から形成される表示装置6とが配設されている。
電子機器用支持脚2は、図2乃至5に示すように、外形形状が扁平円柱状、つまり軸方向の長さが径よりも小さい円柱状に形成されている。電子機器用支持脚2の軸方向の最大長さの平均径に対する比としては、例えば0.2以上0.4以下とすることができる。
外殻7は、円筒状の外周壁部10と、底壁部11とを有する。底壁部11は、外縁近傍部の厚さが小さく、これ以外の領域が下方に突出している。この底壁部11の中央には、電子機器用支持脚2を電子機器本体1に取り付けるねじを挿入するための取付穴12が形成されている。また、底壁部11の底面には、クッションシート9の貼着位置を示す位置決め溝13が形成されている。また、底壁部11には、外周部の1箇所に電子機器用支持脚2の中心軸周りの向き(リブ構造8の配向)を示す指示突起14が形成されている。
外殻7の外周壁部10は、美観を担保すると共に、リブ構造8の外周を保持して振動を抑制する。
外殻7の底壁部11は、リブ構造8の土台となる。リブ構造8は、下端が底壁部11に接続されていることによって、振動が抑制されるので、振動が伝播する際に内部に歪みが生じ、振動エネルギーを熱に変換して振動を減衰させる。
リブ構造8は、外殻7内に軸方向と平行に配設される。つまり、リブ構造8は、底壁部11から電子機器用支持脚2の軸方向に突出する複数のリブから形成される。リブ構造8の複数のリブは、それぞれ底壁部11に沿って延び、一方の側縁(下縁)が底壁部11に接続された帯板状に形成される。
複数の外側直線リブ21は、電子機器用支持脚2の中心軸を中心とする円状領域に配設されている。つまり、各外側直線リブ21の先端の電子機器用支持脚2の中心軸からの距離は、互いに等しい。
複数の傾斜リブ22は、電子機器用支持脚2の中心軸を中心とする放射方向に対して傾斜しているため、外側直線リブ21に対して折れ曲がるよう変形することによって振動エネルギーを熱に変換し、放射方向に伝播する振動を比較的効率よく減衰させる。これにより、電子機器用支持脚2は、電子機器本体1の振動を減衰させると共に、設置場所の載置面から電子機器本体1に伝わる振動を抑制することができる。
複数の接続リブ23は、傾斜リブ22と外殻7の外周壁部10とを接続するよう配設される。この接続リブ23は、外側直線リブ21及び傾斜リブ22よりも板厚が小さい。これにより、外側直線リブ21及び傾斜リブ22を介して外周壁部10に伝導する振動をさらに低減することができる。
中間リブ24は、外側直線リブ21と傾斜リブ22との接続部間を接続するよう環状に配設される。これにより、外側直線リブ21の変形が抑制され、電子機器用支持脚2の強度が向上する。また、中間リブ24は、各外側直線リブ21及び傾斜リブ22の変形を均等化すること、つまり振動を全ての外側直線リブ21及び傾斜リブ22に分散することで、電子機器用支持脚2の強度及び振動吸収能力を向上する。
クッションシート9は、緩衝性を有するシート状の材料から形成され、当該電子機器が載置される面の振動が電子機器用支持脚2に伝わり難いようにする。
以上のように、本発明の一実施形態に係る電子機器用支持脚2は、外側直線リブ21に接続される傾斜リブ22を有することによって、振動エネルギーを比較的効率よく熱エネルギーに変換することができるので防振性に優れる。このため、電子機器用支持脚2を備える当該電子機器は、電子機器本体1の振動を低減することができる。
図6及び図7に、本発明の第二実施形態に係る電子機器用支持脚2aを示す。図6の電子機器用支持脚2aは、図2の電子機器用支持脚2に替えて図1の電子機器に用いることができる。
図6の電子機器用支持脚2aの固定部26は、厚肉円筒状乃至穴空き円板状に形成され、内腔が底壁部11の取付穴12から連続し、その内腔上端に当該電子機器用支持脚2aを電子機器本体1に取り付けるねじの座面を形成する座板28が配設されている。この固定部26は、主に電子機器本体1の重量を支持する剛体であり、外殻7及びリブ構造27と一体に樹脂から形成することができる。
リブ構造27は、外殻7内に軸方向と平行に配設される。つまり、リブ構造27は、底壁部11から電子機器用支持脚2の軸方向に突出する複数のリブから形成される。リブ構造27の複数のリブは、それぞれ底壁部11に沿って延び、一方の側縁(下縁)が底壁部11に接続された帯板状に形成される。
図8及び図9に、本発明の第三実施形態に係る電子機器用支持脚2bを示す。図8の電子機器用支持脚2bは、図2の電子機器用支持脚2に替えて図1の電子機器に用いることができる。
図8の電子機器用支持脚2bの固定部29は、厚肉円筒状乃至円板状に形成され、下面に開口する取付穴32を有する。この固定部29は、主に電子機器本体1の重量を支持する剛体であり、外周壁部30及びリブ構造31と一体に樹脂から形成することができる。
外周壁部30は、美観を担保すると共に、リブ構造31の外周を接続して自由振動を規制することにより振動を抑制する。
リブ構造31は、固定部29の外周に等間隔に配設され、外周壁部30の中心軸を中心とする放射方向(径方向)外側に延びる直線リブ33と、各直線リブ33の外側に配設され、放射方向に対して傾斜し、外側に向かって延びる複数の傾斜リブ34とを有する。また、リブ構造31は、直線リブ33と傾斜リブ34との間に配置される環状の中間リブ35をさらに有する。
本実施形態の電子機器用支持脚2bにおいて、傾斜リブ34は、それぞれ平面視直線状に形成され、放射方向に対して一定角度で傾斜している。
図10に、本発明の第四実施形態に係る電子機器用支持脚2cを示す。図10の電子機器用支持脚2cは、図2の電子機器用支持脚2に替えて図1の電子機器に用いることができる。
傾斜リブ39は、それぞれの中央部で屈曲しており、屈曲部より固定部37側の部分と、屈曲部より外周壁部10側の部分とが、外周壁部10の中心軸を中心とする放射方向に対して反対方向に傾斜している。このため、この傾斜リブ39は、各部が外周壁部10の中心軸を中心とする放射方向に対して傾斜しているものの、全体としては略放射方向に延在している。なお、本実施形態における傾斜リブ39は、直線状の傾斜リブの外側に逆方向に傾斜したさらなる傾斜リブが接続されているものと解釈してもよい。
前記実施形態は、本発明の構成を限定するものではない。従って、前記実施形態は、本明細書の記載及び技術常識に基づいて前記実施形態各部の構成要素の省略、置換又は追加が可能であり、それらは全て本発明の範囲に属するものと解釈されるべきである。
2,2a,2b,2c 電子機器用支持脚
3 筐体
4 押しボタンスイッチ
5 回転ノブ
6 表示装置
7 外殻
8,27,31,36 リブ構造
9 クッションシート
10,30 外周壁部
11 底壁部
12,32 取付穴
13 位置決め溝
14 指示突起
15,26,29,37 固定部
16,38 振動抑制部
17 中心リブ
18 境界リブ
19 内側直線リブ
20,28 座板
21 外側直線リブ
22,34,39 傾斜リブ
23 接続リブ
24,35 中間リブ
25 位置決め突起
33 直線リブ
Claims (7)
- 電子機器本体に固定される固定部と、この固定部の外周に配設される筒状の外周壁部と、前記固定部及び外周壁部間に配設されるリブ構造とを備え、
前記リブ構造が、平面視で、前記外周壁部の中心軸を基準とする放射方向に対して傾斜する傾斜リブを有する電子機器用支持脚。 - 前記傾斜リブの少なくとも一部が湾曲している請求項1に記載の電子機器用支持脚。
- 前記リブ構造が、前記外周壁部の中心軸を基準として放射方向に延びる直線リブをさらに有する請求項1又は請求項2に記載の電子機器用支持脚。
- 前記直線リブが前記外周壁部の中心軸を中心とする円状領域に配設され、前記傾斜リブが前記円状領域の外周の円環状領域に配設されている請求項3に記載の電子機器用支持脚。
- 前記リブ構造が、前記直線リブ又は傾斜リブと前記外周壁部とを接続するよう配設され、前記直線リブ及び傾斜リブよりも板厚が小さい接続リブを有する請求項3又は請求項4に記載の電子機器用支持脚。
- 前記リブ構造が、前記直線リブと前記傾斜リブとの間に配置される環状の中間リブをさらに有する請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の電子機器用支持脚。
- 電子機器本体と、
前記電子機器本体の底面に取り付けられる請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の電子機器用支持脚と
を備える電子機器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017043312A JP6565959B2 (ja) | 2017-03-07 | 2017-03-07 | 電子機器用支持脚及び電子機器 |
US15/912,617 US10570981B2 (en) | 2017-03-07 | 2018-03-06 | Support foot for electronic device and electronic device |
CN201810187964.XA CN108575061B (zh) | 2017-03-07 | 2018-03-07 | 用于电子装置的支撑脚及电子装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017043312A JP6565959B2 (ja) | 2017-03-07 | 2017-03-07 | 電子機器用支持脚及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018148102A true JP2018148102A (ja) | 2018-09-20 |
JP6565959B2 JP6565959B2 (ja) | 2019-08-28 |
Family
ID=63444519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017043312A Active JP6565959B2 (ja) | 2017-03-07 | 2017-03-07 | 電子機器用支持脚及び電子機器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10570981B2 (ja) |
JP (1) | JP6565959B2 (ja) |
CN (1) | CN108575061B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10715893B2 (en) * | 2018-03-22 | 2020-07-14 | Marine Speaker Covers Inc. | Protective speaker cover |
CN112494306A (zh) * | 2020-11-18 | 2021-03-16 | 东莞市轻活科技有限公司 | 一种抗震耐磨的按摩枪 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0543572U (ja) * | 1991-11-09 | 1993-06-11 | アルパイン株式会社 | 電子機器の支持脚 |
JPH0879872A (ja) * | 1994-09-07 | 1996-03-22 | Onkyo Corp | オーディオ機器の底脚構造 |
US6639158B2 (en) * | 2001-08-06 | 2003-10-28 | Measurement Specialties, Inc. | Weighing scale with level compensating foot assembly |
US20100001150A1 (en) * | 2008-07-03 | 2010-01-07 | Gemtek Technology Co., Ltd. | Seat structure for supporting an assembly from underneath |
WO2010043059A1 (de) * | 2008-10-13 | 2010-04-22 | Christian Rohrer | Dämpferelement |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4249037A (en) * | 1978-11-08 | 1981-02-03 | Dexter John L | Pyramid loudspeakers with twin cross-phased mid-range speakers |
JPH0832246A (ja) | 1994-07-19 | 1996-02-02 | Sony Corp | オーディオ・ビデオ機器用支持脚 |
JPH08175303A (ja) * | 1994-10-25 | 1996-07-09 | Toyoda Gosei Co Ltd | 衝撃エネルギー吸収体 |
DE102012100737B3 (de) * | 2012-01-30 | 2013-06-06 | Fujitsu Technology Solutions Intellectual Property Gmbh | Standfuß für ein Computergehäuse sowie Computergehäuse mit einem derartigen Standfuß |
TWM480708U (zh) * | 2014-01-15 | 2014-06-21 | Wistron Corp | 緩衝模組及應用其之可攜式電子裝置 |
-
2017
- 2017-03-07 JP JP2017043312A patent/JP6565959B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-06 US US15/912,617 patent/US10570981B2/en active Active
- 2018-03-07 CN CN201810187964.XA patent/CN108575061B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0543572U (ja) * | 1991-11-09 | 1993-06-11 | アルパイン株式会社 | 電子機器の支持脚 |
JPH0879872A (ja) * | 1994-09-07 | 1996-03-22 | Onkyo Corp | オーディオ機器の底脚構造 |
US6639158B2 (en) * | 2001-08-06 | 2003-10-28 | Measurement Specialties, Inc. | Weighing scale with level compensating foot assembly |
US20100001150A1 (en) * | 2008-07-03 | 2010-01-07 | Gemtek Technology Co., Ltd. | Seat structure for supporting an assembly from underneath |
WO2010043059A1 (de) * | 2008-10-13 | 2010-04-22 | Christian Rohrer | Dämpferelement |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180259025A1 (en) | 2018-09-13 |
US10570981B2 (en) | 2020-02-25 |
CN108575061B (zh) | 2020-07-31 |
CN108575061A (zh) | 2018-09-25 |
JP6565959B2 (ja) | 2019-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4955100B2 (ja) | ダンパー | |
KR20080069965A (ko) | 오디오 디바이스에 대한 개선 | |
JP6565959B2 (ja) | 電子機器用支持脚及び電子機器 | |
JP2025026983A (ja) | スピーカーおよび車両 | |
JP7433028B2 (ja) | 懸架システムを備えた音響パネルアセンブリ | |
US8151929B2 (en) | Acoustic waveguide vibration damping | |
US9978350B1 (en) | Sound source noise-suppressing drum structure | |
CN209435386U (zh) | 音频设备 | |
US20070121992A1 (en) | Speaker and electronic device equipped with the speaker | |
US10429966B2 (en) | Touch input device | |
JP2007135029A (ja) | スピーカ装置 | |
JP5954526B2 (ja) | 振動体保持具および同振動体保持具を備えた電動機 | |
CN208580393U (zh) | 电子设备 | |
JP3701779B2 (ja) | コアキシャルスピーカ | |
JP2007027838A (ja) | スピーカ用筐体およびスピーカ装置 | |
JP4280659B2 (ja) | マイクロホン装置 | |
JP2010261543A (ja) | 振動を伴う機器の支持構造 | |
CN112188330B (zh) | 扬声器壳体 | |
JP2007025093A (ja) | 電子打楽器 | |
JP2014086153A (ja) | 押圧式スイッチ | |
JP6624018B2 (ja) | 音波装置 | |
US20250080891A1 (en) | Dynamic microphone capsule suspension structure | |
CN212727424U (zh) | Mems麦克风 | |
JP5842692B2 (ja) | 電気音響変換装置 | |
JP2024135814A (ja) | スピーカー装置およびその設置構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190715 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6565959 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |