JP2018147022A - カードリーダー - Google Patents
カードリーダー Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018147022A JP2018147022A JP2017038318A JP2017038318A JP2018147022A JP 2018147022 A JP2018147022 A JP 2018147022A JP 2017038318 A JP2017038318 A JP 2017038318A JP 2017038318 A JP2017038318 A JP 2017038318A JP 2018147022 A JP2018147022 A JP 2018147022A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case body
- front case
- card reader
- light guide
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】電気錠により施解錠される扉の外側の壁面に設置される本体部10を有し、本体部10は、カード媒体に記録された情報を読み取るカード読取部20を正面に有するカードリーダー1であって、本体部10は、カード読取部20を有する前部ケース体11を有し、前部ケース体11は、厚み方向において、本体部10の内面側の非透光層部30と、本体部10の外面側の透光層部31とを有し、本体部10の内部にはライトガイド52が配置され、前部ケース体11は、少なくともライトガイド52と対向する領域が透光層部31のみからなる透過部37であり、前部ケース体11の表面には、ライトガイド52と対向する領域が透光性を有する表面透過部54dを有する表示シート54が取付けられている
【選択図】図3
Description
前記本体部は、前記カード読取部を有する前部ケース体を有し、該前部ケース体は、厚み方向において、前記本体部の内面側の非透光層部と、前記本体部の外面側の透光層部とを有し、
前記本体部の内部にはライトガイドが配置され、
前記前部ケース体は、少なくとも前記ライトガイドと対向する領域が前記透光層部のみからなる透過部であり、
前記前部ケース体の表面には、前記ライトガイドと対向する領域が透光性を有する表面透過部を有する表示シートが取付けられていることを特徴として構成されている。
10 本体部
11 前部ケース体
12 後部ケース体
13 固定ネジ
20 カード読取部
21 側部表示部
22 正面表示部
30 非透光層部
31 透光層部
32 引っ掛け部
33 係合爪部
34 底面凹部
37 透過部
40 収納部
41 引っ掛け凹部
42 係合凹部
43 ネジ保持部
45 内側銘板部
46 外側銘板部
50 回路基板
51 発光部
52 ライトガイド
53 静電容量スイッチシート
54 表示シート
56 マグネット
70 センター装置
71 ローカル制御盤
72 電気錠
75 防災受信盤
Claims (5)
- 電気錠により施解錠される扉の外側の壁面に設置される本体部を有し、該本体部は、カード媒体に記録された情報を読み取るカード読取部を正面に有するカードリーダーであって、
前記本体部は、前記カード読取部を有する前部ケース体を有し、該前部ケース体は、厚み方向において、前記本体部の内面側の非透光層部と、前記本体部の外面側の透光層部とを有し、
前記本体部の内部にはライトガイドが配置され、
前記前部ケース体は、少なくとも前記ライトガイドと対向する領域が前記透光層部のみからなる透過部であり、
前記前部ケース体の表面には、前記ライトガイドと対向する領域が透光性を有する表面透過部を有する表示シートが取付けられていることを特徴とするカードリーダー。 - 前記ライトガイドは、前記カード読取部を囲むように前記本体部の外周に沿って配置され、
前記透過部は、前記ライトガイドと対向する領域及び当該領域より内周側の領域に渡って設けられることを特徴とする請求項1に記載のカードリーダー。 - 前記本体部は、背面側の後部ケース体を有し、該後部ケース体と前記前部ケース体とが一体化されていることを特徴とする請求項1または2に記載のカードリーダー。
- 前記表示シートは、テンキー表示の有無が異なる複数種類から1つが選択されて前記前部ケース体に取付けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のカードリーダー。
- 前記表示シートは、前記前部ケース体の表面に対し接着固定されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のカードリーダー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017038318A JP6814664B2 (ja) | 2017-03-01 | 2017-03-01 | カードリーダー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017038318A JP6814664B2 (ja) | 2017-03-01 | 2017-03-01 | カードリーダー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018147022A true JP2018147022A (ja) | 2018-09-20 |
JP6814664B2 JP6814664B2 (ja) | 2021-01-20 |
Family
ID=63592206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017038318A Active JP6814664B2 (ja) | 2017-03-01 | 2017-03-01 | カードリーダー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6814664B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6102286A (en) * | 1998-03-12 | 2000-08-15 | Hirsch Electronics Corporation | Integrated data entry system including a card proximity sensor for security access control |
JP2009205602A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Sanden Corp | 情報記憶媒体用リーダライタ |
JP2012089032A (ja) * | 2010-10-21 | 2012-05-10 | Panasonic Corp | 非接触通信端末 |
JP2014063210A (ja) * | 2012-09-19 | 2014-04-10 | Sony Corp | 画像表示装置 |
-
2017
- 2017-03-01 JP JP2017038318A patent/JP6814664B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6102286A (en) * | 1998-03-12 | 2000-08-15 | Hirsch Electronics Corporation | Integrated data entry system including a card proximity sensor for security access control |
JP2009205602A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Sanden Corp | 情報記憶媒体用リーダライタ |
JP2012089032A (ja) * | 2010-10-21 | 2012-05-10 | Panasonic Corp | 非接触通信端末 |
JP2014063210A (ja) * | 2012-09-19 | 2014-04-10 | Sony Corp | 画像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6814664B2 (ja) | 2021-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7159362B2 (ja) | カードリーダー | |
JP4216613B2 (ja) | 防犯システム | |
JP2008274669A (ja) | 開口部の施錠構造 | |
KR102082611B1 (ko) | 근접 센서 및 위험구역 시각화 장치를 이용한 스마트 안전 도어 제어 장치를 구비한 수배전반 | |
JP2018147022A (ja) | カードリーダー | |
JP6944792B2 (ja) | カードリーダー | |
GB2289968A (en) | Alarm with test function | |
JP2017157062A (ja) | カードリーダー | |
ES2629845T3 (es) | Instalación de seguridad de salida de emergencia | |
JP5289919B2 (ja) | 電気錠システム | |
JP7142819B2 (ja) | カードリーダー | |
JP6770324B2 (ja) | カードリーダー | |
US6008726A (en) | Alarm for card operated locks with local reset | |
KR20110020367A (ko) | 해정 수단을 갖는 비상문 | |
JP7114663B2 (ja) | カードリーダー | |
KR101336400B1 (ko) | 전기제어장치의 조작방지 안전장치 | |
JP7122344B2 (ja) | カードリーダー | |
JP7626825B2 (ja) | 防災監視システム用受信機 | |
CN114600176B (zh) | 用于安全装置的紧固件 | |
KR102108124B1 (ko) | 룸 사용여부 식별기능을 갖는 도어록 | |
JP6689014B2 (ja) | カードリーダー | |
JP6157232B2 (ja) | 賃貸管理用電子錠システム | |
TWI760644B (zh) | 對講機裝置及對講機系統 | |
JP2005174593A (ja) | 開閉体操作装置 | |
JP4257585B2 (ja) | 電気錠装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6814664 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |