JP2018123753A - Blower - Google Patents
Blower Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018123753A JP2018123753A JP2017016199A JP2017016199A JP2018123753A JP 2018123753 A JP2018123753 A JP 2018123753A JP 2017016199 A JP2017016199 A JP 2017016199A JP 2017016199 A JP2017016199 A JP 2017016199A JP 2018123753 A JP2018123753 A JP 2018123753A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blower
- motor
- rotating shaft
- motor case
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
【課題】基台などへの高精度な取付けを可能とし、振動耐久性の高い取付け脚部を備えた送風機を提供する。【解決手段】回転軸12と前記回転軸12の駆動機構14,16,18が金属製のモータケース11に収容されたモータと、前記回転軸12に取り付けられた羽根車20と、前記モータ及び前記羽根車20が収容され、吸引された外気を案内する通風路が前記羽根車20の外周部に形成されたファンケース2と、を備えて構成される送風機1であって、取付対象部位に前記送風機1を取り付ける取付け脚部33が前記モータケース11に一体に形成されている。【選択図】図4To provide a blower having a mounting leg portion that enables high-precision mounting to a base or the like and has high vibration durability. A motor in which a rotating shaft 12 and drive mechanisms 14, 16, 18 of the rotating shaft 12 are housed in a metal motor case 11, an impeller 20 attached to the rotating shaft 12, the motor, The blower 1 is configured to include the fan case 2 in which the impeller 20 is housed and a ventilation path for guiding the sucked outside air is formed on the outer peripheral portion of the impeller 20. A mounting leg 33 for attaching the blower 1 is formed integrally with the motor case 11. [Selection] Figure 4
Description
本発明は、回転軸と回転軸の駆動機構が金属製のモータケースに収容されたモータと、回転軸に固定された羽根車と、モータ及び羽根車が収容され、吸引された外気を案内する通風路が羽根車の外周部に形成されたファンケースと、を備えて構成される送風機に関する。 The present invention relates to a motor in which a rotating shaft and a driving mechanism for the rotating shaft are housed in a metal motor case, an impeller fixed to the rotating shaft, a motor and an impeller are housed, and guides the sucked outside air. The present invention relates to a fan configured to include a fan case having a ventilation path formed on an outer peripheral portion of an impeller.
特許文献1,2に開示されているように、ハイブリッド自動車等には、走行用モータへ給電する電力を蓄えた電池や、当該電池から交流電力を生成して前記走行用モータに出力するインバータ回路等が搭載されている。そして、高温に発熱するこのようなデバイスに冷却風を送るために送風機が搭載されている。
As disclosed in
このような送風機は、樹脂製のファンケースに一体に成型された取付け脚部が、複数の電池が収容された電池パックや車体フロアなどの基台に設置され、取付け脚部に形成されたネジ孔などを介して基台にネジ止め固定されていた。 In such a blower, mounting legs integrally molded in a resin fan case are installed on a base such as a battery pack or a vehicle body floor in which a plurality of batteries are accommodated, and screws formed on the mounting legs. It was fixed to the base with screws through holes.
しかしながら、このようなファンケースと一体成型された樹脂製の取付け脚部を介して送風機を基台に取り付ける場合には、取付け後に晒される高温環境に起因する取付け脚部の変形によって取付位置精度の悪化が生じる虞や、取付け脚部に肉厚の違いによるヒケや反りが生じる虞がある。よって、それらを吸収すべく予め取付寸法に大きな余裕を持たせる必要があった。 However, when the blower is attached to the base via a resin mounting leg integrally molded with such a fan case, the mounting position accuracy is improved by deformation of the mounting leg due to a high temperature environment exposed after the mounting. There is a risk of deterioration, and there is a risk of sink marks and warping due to differences in the thickness of the mounting legs. Therefore, it was necessary to give a large margin to the mounting dimensions in advance in order to absorb them.
その結果、他の部品の搭載自由度を損ねたり、送風機の振動耐久性の悪化を引き起こしたりする虞があり、さらに車両の走行時の振動によって取付け脚部の破損を招く虞もあった。また、特許文献2に記載されたような振動の伝搬を抑えるための防振ゴムを用いる場合も、取付寸法の誤差によって防振ゴムが圧縮されて硬化した状態で取り付けざるを得ないような場合には、十分な防振効果を得ることができなくなるという問題もあった。
As a result, there is a risk that the degree of freedom of mounting other components may be impaired, the vibration durability of the blower may be deteriorated, and the mounting leg may be damaged due to vibration during traveling of the vehicle. Also, when using a vibration-proof rubber for suppressing the propagation of vibration as described in
本発明の目的は、上述した従来の問題に鑑み、基台などへの高精度な取付けを可能とし、振動耐久性の高い取付け脚部を備えた送風機を提供する点にある。 In view of the above-described conventional problems, an object of the present invention is to provide a blower including attachment legs that can be attached to a base with high accuracy and have high vibration durability.
上述の目的を達成するため、本発明に係る送風機は、回転軸と前記回転軸の駆動機構が金属製のモータケースに収容されたモータと、前記回転軸に取り付けられた羽根車と、前記モータ及び前記羽根車が収容され、吸引された外気を案内する通風路が前記羽根車の外周部に形成されたファンケースと、を備えて構成される送風機であって、取付対象部位に前記送風機を取り付ける取付け脚部が、前記モータケースに一体に形成されていることを特徴とする。 In order to achieve the above-described object, a blower according to the present invention includes a motor in which a rotating shaft and a driving mechanism for the rotating shaft are housed in a metal motor case, an impeller attached to the rotating shaft, and the motor. And a fan case in which the impeller is accommodated and a ventilation path for guiding the sucked outside air is formed on an outer peripheral portion of the impeller, and the blower is installed at a portion to be attached. A mounting leg portion to be attached is formed integrally with the motor case.
そして、前記駆動機構は前記回転軸と一体に回転するロータと前記ロータの周囲に配置されたステータを備えて構成されるとともに、前記モータケースは前記ステータを保持するとともに前記回転軸が突出する開口が形成されたモータケース本体と前記モータケース本体を閉塞する蓋体を備えて構成され、前記取付け脚部は前記モータケース本体及び前記蓋体の何れか一方または双方に形成されていることが好ましい。 The drive mechanism includes a rotor that rotates integrally with the rotating shaft and a stator that is disposed around the rotor, and the motor case holds the stator and has an opening through which the rotating shaft projects. It is preferable that the motor case main body is formed with a lid that closes the motor case main body, and the mounting leg is formed on one or both of the motor case main body and the lid. .
前記取付け脚部は複数個所に形成され、少なくとも一つの取付け脚部は前記回転軸に平行に延出形成され、前記回転軸と交差する方向からネジで締着可能に構成されていることがさらに好ましい。 The mounting legs are formed at a plurality of locations, and at least one mounting leg is formed to extend in parallel to the rotating shaft, and is configured to be fastened with a screw from a direction intersecting the rotating shaft. preferable.
また、前記取付け脚部は複数個所に形成され、少なくとも一つの取付け脚部は前記回転軸に平行に延出形成され、前記回転軸と交差する方向からネジで締着可能に構成されていることが好ましく、前記取付け脚部にネジで締着するための雌ネジ部が形成された開口を備えていることが好ましい。前記取付け脚部に防振部材装着部が設けられていることがさらに好ましい。 The mounting legs are formed at a plurality of locations, and at least one mounting leg is formed so as to extend in parallel with the rotating shaft, and can be fastened with screws from a direction intersecting the rotating shaft. It is preferable that the mounting leg portion is provided with an opening in which a female screw portion for fastening with a screw is formed. It is further preferable that a vibration-proof member mounting portion is provided on the mounting leg portion.
本発明によれば、基台などへの高精度な取付けを可能とし、振動耐久性の高い取付け脚部を備えた送風機を提供することができるようになる。 According to the present invention, it is possible to provide a blower including a mounting leg portion that enables high-precision mounting to a base or the like and has high vibration durability.
以下、本発明による送風機の実施形態を、図面を用いて説明する。
図1(a),(b)から図3(a),(b)には、送風機1の外観が示され、図4(a),(b)には送風機1の断面構造が示されている。
Hereinafter, embodiments of a blower according to the present invention will be described with reference to the drawings.
FIGS. 1 (a) and 1 (b) to 3 (a) and 3 (b) show the appearance of the blower 1, and FIGS. 4 (a) and 4 (b) show the cross-sectional structure of the blower 1. Yes.
当該送風機1は、車両の走行用モータへ給電する電力を蓄えた車載電池ユニットを冷却する送風機1であり、車載電池ユニットが収容された基台としての電池カバーに取り付けられ、吸引した外気を冷却風として電池カバーの内部に収容された複数の電池に送風するために用いられる。つまり、本実施形態では当該送風機1の取付対象部位は電池カバーとなる。 The blower 1 is a blower 1 that cools an in-vehicle battery unit that stores electric power to be supplied to a motor for driving the vehicle. The blower 1 is attached to a battery cover as a base in which the in-vehicle battery unit is accommodated, and cools sucked outside air. It is used to blow air to a plurality of batteries housed inside the battery cover as wind. That is, in this embodiment, the attachment object site | part of the said air blower 1 becomes a battery cover.
図1(a),(b)から図3(a),(b)に示すように、送風機1は、所謂遠心ファンであり、ファンケース2と、ファンケース2の内部に収容された羽根車20及び羽根車20を回転駆動するモータ10などを備えて構成されている。
As shown in FIGS. 1A and 1B to FIGS. 3A and 3B, the blower 1 is a so-called centrifugal fan, and includes a
ファンケース2は、例えばポリプロピレンなどの樹脂を用いて、上部ファンケース2aと下部ファンケース2bに分割して成型され、上部ファンケース2a及び下部ファンケース2bの互いがフック機構7を介して連結可能に構成されている。
The
図2(b)に示すように、下部ファンケース2bには、モータ10の底面から径方向に延出形成された取付部としてのフランジ30に設けられた取付孔31を介して、モータ10がネジ32で締付固定されている。モータ10から延伸した給電線や信号線を束ねたワイヤーハーネス40がファンケース2に備えたハーネス保持部2eで固定されており、先端に備えたコネクタ41を介して車両の制御部から延伸する信号線のコネクタ(図示せず)と接続される。
As shown in FIG. 2B, the
図1(a),(b)、図2(a)及び図4(a),(b)に示すように、羽根車20は、中央部から周部に向けて僅かに下方に傾斜するように形成された平面視円形の羽根ボス22と、羽根ボス22の外周部に同心円状に立設形成された複数枚の羽根21で構成されている。
As shown in FIGS. 1 (a), 1 (b), 2 (a) and 4 (a), (b), the
上部ファンケース2aに形成された円形の開口部2fの周囲に羽根21が並ぶように、羽根ボス22の中心に突出形成された取付凹部23にモータ10の回転軸12の先端が嵌入固定されている。当該開口部2fの周部と羽根ボス22との間隙が給気孔3となる。
The tip of the rotating
モータ10により回転駆動された羽根車20によって、上部ファンケース2aに形成された給気孔3から吸引された外気が、ファンケース2の内部に羽根車20の外周に沿うように形成された空気通路4を通って排気口5から冷却風として排気されるように構成されている。つまり、羽根車20の回転軸心Pに沿う方向からファンケース2に吸引された外気は、当該回転軸心Pと直交する方向に排気される。
An air passage formed by the
排気口5から排気された冷却風は、必要に応じて設置された通風路を介して、或いは直接に電池カバーの内部に送風されて、内部の電池ユニットが冷却される。
The cooling air exhausted from the
図1(a),(b)及び図4(a)に示すように、上部ファンケース2aの開口部に形成された凸縁部2cが下部ファンケース2bの開口部に形成された凹縁部2dに嵌入した状態で、上部ファンケース2aの凸縁部2cに沿って形成された複数の係止部7aと下部ファンケース2bの凹縁部2dに沿って形成された複数の爪部7bとが互いに係合することにより一体に結合される。即ち、係止部7aと爪部7bが、上下のファンケース2a,2bを結合するフック機構7として機能する。
As shown in FIGS. 1 (a), 1 (b) and 4 (a), a
図4(a),(b)に示すように、モータ10は、亜鉛メッキされたアルミニウムなどの軽量の金属で構成されたモータケース11と、回転軸12と、回転軸12を駆動するロータ14、ステータ16及び回路基板18でなる駆動機構を備えて構成されている。
As shown in FIGS. 4A and 4B, the
モータケース11は、天面を備えるとともに側壁が階段状に拡径形成された筒状のモータケース本体11aと、モータケース本体11aを閉塞するモータケース蓋体11bとで構成されている。モータケース本体11aの天面に形成された開口11cから先端側が上方に突出するように回転軸12が配置され、当該回転軸12の先端側に羽根車20の羽根ボス22が取り付けられている。
The
回転軸12は、モータケース本体11aに備えた上部軸受13a(13)と、モータケース蓋体11bに備えた下部軸受13b(13)によって軸支され、モータケース蓋体11bの中央部に配置されたスラスト板19で回転自在に支承されている。モータケース本体11aの天面及びモータケース蓋体11bには、筒状の軸受収容部11c,11dがプレス成形により形成されており、その内部にそれぞれ軸受が収容されている。尚、軸受13として本実施形態のようにボールベアリングを用いることが好ましいが、すべり軸受を用いることも可能である。
The rotating
上下の軸受13の間隙に配置されたロータ14が回転軸12と一体回転可能に固定され、ロータ14の周囲を囲繞するようにステータ16がモータケース本体11aに固定されている。即ち、本実施形態では、モータ10としてロータ14がステータ16の内周側に回転自在に配置されたインナーロータ型のブラシレスモータが用いられている。尚、送風機1に組み込まれるモータはブラシレスモータに限るものではなく、他の形式の直流モータや交流モータであってもよい。
A
ロータ14は、回転軸12に固定された中空のロータフレーム14aと、ロータフレーム14aの外周にS極とN極とが交互に切り替わるように等間隔で円筒状に配置された円筒形状の永久磁石14bで構成されている。ステータ16は、積層された珪素鋼板で構成されるステータコア16aと、ステータコア16aに巻回された巻線16bで構成され、テータコア16aの突極の先端面が永久磁石14bと対抗するように構成されている。
The
ステータコア16aが階段状に拡径形成されたモータケース本体11aの上部側壁に固定され、回路基板がモータケース本体11aの上部側壁に固定されている。
The
回路基板18には、モータ10を駆動制御する複数の駆動回路や制御回路が搭載され、当該駆動回路により各巻線16bに供給される駆動電流が制御される。
A plurality of drive circuits and control circuits that drive and control the
ワイヤーハーネス40を介して外部から回路基板18に送られる制御信号や電源電圧に基づいて、巻線16bに駆動電流が供給されてステータコア17から所定の周波数の交番磁界が発生する。
A drive current is supplied to the winding 16b based on a control signal or power supply voltage sent from the outside to the
ステータコア17からの交番磁界とロータ14に備えた永久磁石14bの磁界とにより吸引力および反発力が生じ、これらの力によってロータ14とともに回転軸12が回転する。
An attractive force and a repulsive force are generated by the alternating magnetic field from the stator core 17 and the magnetic field of the
図2(b)、図4(a)及び図6に示すように、モータケース本体11aの側壁下部及びモータケース蓋体11bから、回転軸12の径方向に平面視で略三角形状のフランジ30a,30b(30)が重畳するように延出形成され、回転軸12の周方向に等間隔に位置する頂部にそれぞれ取付孔31が形成されている。モータ10は、当該ネジ孔31を介して下部ファンケース2bの下面に3本のネジ32で締付固定されている。
As shown in FIGS. 2B, 4A, and 6, the
モータケース本体11a及びモータケース蓋体11bの双方の延出部が重畳した状態でモータ10がファンケース2に取り付けられるので、モータ10それ自体の振動が抑制され、安定駆動及び騒音低減を達成することができる。
Since the
さらに、三か所のフランジ30の頂部からそれぞれ回転軸12の周方向に沿って僅かにずらせた位置から、当該送風機1を取付対象部位となる電池カバーに取り付ける三つの取付け脚部33が延出形成されている。
Further, three
当該取付け脚部33は、モータケース本体11aと一体に形成され、フランジ30から軸心P方向に所定長さだけ垂下した位置から径方向外方に屈曲するように構成され、屈曲部34に取付孔35が形成されている。
The mounting
このように、取付け脚部33がモータケース本体11aを構成する金属で一体に形成されることにより、従来の樹脂製の取付け脚部と比較して、ばらつきの小さな高い寸法精度の取付け脚部33を実現することができ、その結果、他の部品の寸法公差の幅を小さくすることができるようになり、他の部品の車両への搭載の自由度を確保することも可能になる。
As described above, the mounting
また、取付け脚部33が金属で構成されるため、強度が高くなり、車両走行時の振動などに起因する取付け脚部33の劣化や破損の虞が無く、信頼性が一段と向上する。
Further, since the mounting
送風機1の取付対象部位が電池カバーではなく車体であってもよい。車体に送風機1を取り付ける場合は、この取付け脚部33をボルト及びナットを用いて締結すればよい。
The attachment target part of the blower 1 may be a vehicle body instead of the battery cover. When the blower 1 is attached to the vehicle body, the
送風機1を駆動することでモータ10が発熱しても、金属製のモータケース11及び取付け脚部33を介して車体側に放熱されるので、発熱による消費電力の増大を抑制することができる。尚、電池カバーが金属製である場合も同様であることはいうまでもない。
Even if the
取付け脚部33に形成された取付孔35に雌ネジ部が形成されていれば、ボルト及びナットを用いずに、ネジを用いて取付対象部位に一体に締着することができる。
If the female screw portion is formed in the mounting
取付け脚部33に防振部材装着部を設けることにより、防振部材を介して送風機1を取付対象部位に取り付けることができる。防振部材装着部の形状については特に限定するものではなく、公知の形状を適宜採用することができる。例えば、防振部材を嵌め込む切欠のような形状であってもよい。
By providing the
以下、本発明の別実施形態を説明する。
上述した実施形態では、取付け脚部33がモータ10の軸心Pに対して直角に折れ曲がった形状である場合を説明したが、必ずしも直角に折れ曲がった形状でなくてもよい。
Hereinafter, another embodiment of the present invention will be described.
In the above-described embodiment, the case where the mounting
例えば、図6に示すように、取付け脚部33の一つ或いは複数がモータ10の軸心Pに沿う方向に延出形成されていてもよい。このように取付け脚部33が構成されると、送風機1の吸気口3が水平方向を向くように取り付ける際、取付対象部位の上方からボルト締結作業を行なうことができ、取付のための作業性が向上する。
For example, as shown in FIG. 6, one or more of the mounting
さらに、ファンケース2に収容されたモータ10をファンケース2の外部からファンケース2にネジ止めするような構成であれば、取付け脚部33がモータ10の軸心Pと略平行姿勢に形成することで、取付け脚部33をファンケース2の外に延出するために必要となるファンケース2の開口を小さくすることができる。その結果、空気漏れを小さくすることが可能となり、空気漏れに起因する送風性能の低下を回避することができる。
Further, if the
上述した実施形態では、取付け脚部33を3か所設けているが、強度が十分確保できる場合は取付け脚部33が1か所または2か所であってもよい。逆に取付け脚部33を4か所以上設けることで、取付対象部位に送風機1を強固に固定することができる。
In the embodiment described above, the mounting
上述した実施形態では、取付け脚部33がモータケース本体と一体に形成された例を説明したが、取付け脚部33がモータケース蓋体に一体に形成されていてもよい。この場合には、モータケース蓋11bのみを取付対象部位の形状に合わせるべく設計すればよいので、設計の自由度が高くなる。
In the embodiment described above, the example in which the mounting
また、取付け脚部33がモータケース本体及びモータケース蓋体の双方に一体に重畳するように延出形成されていてもよい。さらに、取付け脚部33がモータケース本体及びモータケース蓋体の双方に一体に延出形成され、それぞれが重畳することがないように別の部位に形成されていてもよい。
Moreover, the
上述した実施形態では、モータケース11をファンケース2に固定する取付部であるフランジ30がモータケース本体及びモータケース蓋体の双方に形成された例を説明したが、フランジ30が何れか一方に形成されていてもよい。何れの場合でも、取付け脚部33は取付部であるフランジ30に対応する位置に形成されていることが好ましい。フランジ30に形成された取付孔31の位置と取付け脚部33の位置が対応するため、送風機1の取付対象部位に対する強度バランスと、モータ10のファンケース2に対する強度バランスがともに安定する。対応する位置とは、各取付部に対してそれぞれ回転軸12の周方向に沿って所定距離隔てた位置という意味であり、所定距離はゼロを含む概念である。
In the above-described embodiment, the example in which the
即ち、本発明による送風機は、取付対象部位に送風機を取り付ける取付け脚部がモータケースに一体に形成されていればよい。送風機として車両搭載時の剛性を上げることができ、聴感で耳障りな3kHz付近の騒音を高周波数領域に推移することが可能になり、騒音においても改善できるようになる。 That is, in the blower according to the present invention, it is only necessary that the attachment leg portion for attaching the blower to the attachment target part is formed integrally with the motor case. As a blower, the rigidity when mounted on a vehicle can be increased, and it becomes possible to shift noise around 3 kHz, which is harsh to the sense of hearing, to a high frequency region, and to improve noise.
高周波領域の騒音が問題となる場合は取付け脚部に防振ゴムを介して取り付けることにより騒音を抑制することができる。この際、モータケースと取付け脚部が一体に形成されていることにより、取付け脚部の寸法精度が高くなるので、防振ゴムに意図しない変形を与えることなく取付対象部位に送風機を取り付けることが可能となり、防振ゴムの性能を最大限発揮させることができるようになる。 When noise in a high frequency region becomes a problem, the noise can be suppressed by attaching the anti-vibration rubber to the attachment leg. At this time, since the motor case and the mounting leg are integrally formed, the dimensional accuracy of the mounting leg is increased. Therefore, the blower can be mounted on the mounting target portion without giving unintended deformation to the vibration-proof rubber. This makes it possible to maximize the performance of the anti-vibration rubber.
本発明による送風機は、車載電池ユニットのみならず冷却する必要がある車載機器に送風するために用いることができ、車以外に冷却する必要がある電子機器やその他の発熱機器に広く使用することができる。 The blower according to the present invention can be used not only for in-vehicle battery units but also for in-vehicle devices that need to be cooled, and widely used in electronic devices and other heat generating devices that need to be cooled in addition to cars. it can.
1:送風機
2:ファンケース
2a:上部ファンケース
2b:下部ファンケース
7:フック機構
10:モータ
11:モータケース
11a:モータケース本体
11b:モータケース蓋体
12:回転軸
13:軸受
13a:上部軸受
13b:下部軸受
14:ロータ(駆動機構)
16:ステータ(駆動機構)
18:回路基板(駆動機構)
19:スラスト板
20:羽根車
21:羽根
22:羽根ボス
30,30a,30b:フランジ
31:取付孔
32:ネジ
33:取付け脚部
34:屈曲部
35:取付孔
40:ワイヤーハーネス
41:コネクタ
1: Blower 2:
16: Stator (drive mechanism)
18: Circuit board (drive mechanism)
19: Thrust plate 20: Impeller 21: Blade 22:
Claims (6)
前記回転軸に取り付けられた羽根車と、
前記モータ及び前記羽根車が収容され、吸引された外気を案内する通風路が前記羽根車の外周部に形成されたファンケースと、
を備えて構成される送風機であって、
取付対象部位に前記送風機を取り付ける取付け脚部が、前記モータケースに一体に形成されている、ことを特徴とする送風機。 A motor in which a rotating shaft and a driving mechanism of the rotating shaft are housed in a metal motor case;
An impeller attached to the rotating shaft;
A fan case in which the motor and the impeller are housed and a ventilation path for guiding the sucked outside air is formed on an outer peripheral portion of the impeller;
A blower comprising:
An air blower characterized in that an attachment leg for attaching the air blower to an attachment target part is formed integrally with the motor case.
前記取付け脚部は、前記モータケース本体及び前記蓋体の何れか一方または双方に形成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の送風機。 The drive mechanism includes a rotor that rotates integrally with the rotating shaft and a stator disposed around the rotor, and the motor case holds the stator and has an opening through which the rotating shaft protrudes. A motor case main body and a lid for closing the motor case main body,
The blower according to claim 1, wherein the mounting leg portion is formed on one or both of the motor case main body and the lid body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017016199A JP2018123753A (en) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | Blower |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017016199A JP2018123753A (en) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | Blower |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018123753A true JP2018123753A (en) | 2018-08-09 |
Family
ID=63108839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017016199A Pending JP2018123753A (en) | 2017-01-31 | 2017-01-31 | Blower |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018123753A (en) |
-
2017
- 2017-01-31 JP JP2017016199A patent/JP2018123753A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107196460B (en) | Electric power unit | |
JP5286689B2 (en) | Cooling fan unit | |
US20180100517A1 (en) | Centrifugal blower and vacuum cleaner | |
US20180163747A1 (en) | Blower and vacuum cleaner | |
US10113551B2 (en) | Axial flow fan | |
JP2008175158A (en) | Axial flow fan | |
BRPI0608145B1 (en) | ELECTRIC MOTOR WITH FAN AND THEIR FAN COVER | |
JP6970878B2 (en) | Blower | |
CN110661351B (en) | Motor | |
JP5540547B2 (en) | Inner rotor type brushless motor and cooling fan | |
JP2019178656A (en) | Double inversion type fan | |
JP6007951B2 (en) | Rotating electric machine | |
JP2014183627A (en) | Brushless motor | |
US20220294306A1 (en) | Electric power unit | |
JP2014015908A (en) | Blower unit | |
JP2018123753A (en) | Blower | |
JP2012253845A (en) | Motor and ventilating fan | |
JP2017075562A (en) | Centrifugal fan | |
JP2016205336A (en) | Centrifugal blower and cleaning machine | |
JP6419741B2 (en) | Centrifugal fan | |
KR102393128B1 (en) | Drive unit and cooling apparatus comprising the same | |
JP2019090344A (en) | Blower device | |
JP5402892B2 (en) | Heat dissipation structure of load drive control device | |
JP2018207730A (en) | Blower motor unit for air conditioner | |
CN119301850A (en) | Motors, fans and moving objects |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180709 |