JP2018116130A - 車内音声処理装置および車内音声処理方法 - Google Patents
車内音声処理装置および車内音声処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018116130A JP2018116130A JP2017006583A JP2017006583A JP2018116130A JP 2018116130 A JP2018116130 A JP 2018116130A JP 2017006583 A JP2017006583 A JP 2017006583A JP 2017006583 A JP2017006583 A JP 2017006583A JP 2018116130 A JP2018116130 A JP 2018116130A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voice
- speech
- word
- utterance
- car
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】音声認識用ワードと車内会話用ワードとを含む音声辞書を記憶する音声辞書記憶部21と、マイク200より入力された発話音声が音声認識用ワードまたは車内会話用ワードの何れに該当するかを判定する発話音声判定部12と、音声認識用ワードに該当する場合に発話コマンドとして所定の処理を実行する音声認識用処理部13と、車内会話用ワードに該当する場合に発話音声をスピーカ300から出力する車内会話用処理部14とを備え、音声認識または車内会話の開始を指示するためのボタン操作をユーザが一々行うことなく、ワード判定の結果に応じて、発話コマンドの実行またはスピーカ300への音声出力の何れかが適宜行われるようにする。
【選択図】図1
Description
12 発話音声判定部
13 音声認識用処理部
14 車内会話用処理部
21 音声辞書記憶部
22 音声一時記憶部
100 車内音声処理装置
Claims (5)
- 音声認識用のワードとその音声パターンとを対応付けるとともに、車内会話用のワードとその音声パターンとを対応付けて成る音声辞書を記憶する音声辞書記憶部と、
上記音声辞書に登録されている各ワードの音声パターンと、マイクより入力された発話音声とを比較し、上記発話音声が上記音声認識用のワードまたは上記車内会話用のワードの何れかに該当するか否かを判定する発話音声判定部と、
上記発話音声判定部により上記発話音声が上記音声認識用のワードに該当すると判定された場合、当該音声認識用のワードを発話コマンドとして所定の処理を実行する音声認識用処理部と、
上記発話音声判定部により上記発話音声が上記車内会話用のワードに該当すると判定された場合、上記マイクより入力される発話音声をスピーカから出力する車内会話用処理部とを備えたことを特徴とする車内音声処理装置。 - 上記車内会話用処理部は、上記発話音声判定部により上記発話音声が上記車内会話用のワードに該当すると判定された場合、車内会話モードをオンに設定し、上記マイクより入力される発話音声を上記スピーカから出力するようにするとともに、上記車内会話モードがオンに設定された後、上記マイクから発話音声が入力されない状態が所定時間以上続いた時点で、上記車内会話モードをオフに設定することを特徴とする請求項1に記載の車内音声処理装置。
- 上記車内会話用処理部は、上記発話音声判定部により上記発話音声が上記車内会話開始用のワードに該当すると判定された場合、車内会話モードをオンに設定し、上記マイクより入力される発話音声声を上記スピーカから出力するようにするとともに、上記発話音声判定部により上記発話音声が上記車内会話終了用のワードに該当すると判定された場合、上記車内会話モードをオフに設定することを特徴とする請求項1に記載の車内音声処理装置。
- 上記車内会話モードがオンに設定されているときに、上記マイクより入力された発話音声が上記音声認識用のワードに該当すると上記発話音声判定部により判定された場合、上記発話音声判定部は、上記発話コマンドに該当するか否かの確認メッセージを出力し、上記発話コマンドに該当するとの応答をユーザ操作を通じて受けた場合に、上記音声認識用処理部が、当該発話コマンドに対応する所定の処理を実行することを特徴とする請求項2または3に記載の車内音声処理装置。
- 音声認識用のワードとその音声パターンとを対応付けるとともに、車内会話用のワードとその音声パターンとを対応付けて成る音声辞書を記憶する音声辞書記憶部を備えた車内音声処理装置において、車内音声を処理する方法であって、
上記車内音声処理装置の発話音声判定部が、上記音声辞書に登録されている各ワードの音声パターンと、マイクより入力された発話音声とを比較し、上記発話音声が上記音声認識用のワードまたは上記車内会話用のワードの何れかに該当するか否かを判定する第1のステップと、
上記第1のステップにおいて上記発話音声判定部により上記発話音声が上記音声認識用のワードに該当すると判定された場合、上記車内音声処理装置の音声認識用処理部が、上記音声認識用のワードを発話コマンドとして所定の処理を実行する第2のステップと、
上記第1のステップにおいて上記発話音声判定部により上記発話音声が上記車内会話用のワードに該当すると判定された場合、上記車内音声処理装置の車内会話用処理部が、上記マイクより入力される発話音声をスピーカから出力する第3のステップとを有するとを特徴とする車内音声処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017006583A JP2018116130A (ja) | 2017-01-18 | 2017-01-18 | 車内音声処理装置および車内音声処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017006583A JP2018116130A (ja) | 2017-01-18 | 2017-01-18 | 車内音声処理装置および車内音声処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018116130A true JP2018116130A (ja) | 2018-07-26 |
Family
ID=62985459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017006583A Pending JP2018116130A (ja) | 2017-01-18 | 2017-01-18 | 車内音声処理装置および車内音声処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018116130A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110081536A (zh) * | 2018-11-28 | 2019-08-02 | 福建澳尤机电有限公司 | 一种可移动蒸发式空调扇 |
WO2020027061A1 (ja) * | 2018-08-02 | 2020-02-06 | 日本電信電話株式会社 | 会話サポートシステム、その方法、およびプログラム |
CN112599133A (zh) * | 2020-12-15 | 2021-04-02 | 北京百度网讯科技有限公司 | 基于车辆的语音处理方法、语音处理器、车载处理器 |
WO2022176038A1 (ja) * | 2021-02-17 | 2022-08-25 | 三菱電機株式会社 | 音声認識装置および音声認識方法 |
-
2017
- 2017-01-18 JP JP2017006583A patent/JP2018116130A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020027061A1 (ja) * | 2018-08-02 | 2020-02-06 | 日本電信電話株式会社 | 会話サポートシステム、その方法、およびプログラム |
CN112514414A (zh) * | 2018-08-02 | 2021-03-16 | 日本电信电话株式会社 | 对话支持系统、其方法以及程序 |
JPWO2020027061A1 (ja) * | 2018-08-02 | 2021-08-10 | 日本電信電話株式会社 | 会話サポートシステム、その方法、およびプログラム |
JP7020554B2 (ja) | 2018-08-02 | 2022-02-16 | 日本電信電話株式会社 | 会話サポートシステム、その方法、およびプログラム |
US11425517B2 (en) | 2018-08-02 | 2022-08-23 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Conversation support system, method and program for the same |
CN110081536A (zh) * | 2018-11-28 | 2019-08-02 | 福建澳尤机电有限公司 | 一种可移动蒸发式空调扇 |
CN112599133A (zh) * | 2020-12-15 | 2021-04-02 | 北京百度网讯科技有限公司 | 基于车辆的语音处理方法、语音处理器、车载处理器 |
WO2022176038A1 (ja) * | 2021-02-17 | 2022-08-25 | 三菱電機株式会社 | 音声認識装置および音声認識方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6230138B1 (en) | Method and apparatus for controlling multiple speech engines in an in-vehicle speech recognition system | |
EP2045140B1 (en) | Adjustment of vehicular elements by speech control | |
CN101462522B (zh) | 交通工具内根据状况的语音识别 | |
JP3479691B2 (ja) | 実時間作動での音声対話又は音声命令による1つ又は複数の機器の自動制御方法及びこの方法を実施する装置 | |
US8005681B2 (en) | Speech dialog control module | |
EP1562180B1 (en) | Speech dialogue system and method for controlling an electronic device | |
US7761204B2 (en) | Multi-modal data input | |
JP2003532163A (ja) | 車載音声認識システムのための選択的話者適合方法 | |
JP2018116130A (ja) | 車内音声処理装置および車内音声処理方法 | |
JP2017090612A (ja) | 音声認識制御システム | |
JPH1152976A (ja) | 音声認識装置 | |
JPH11126092A (ja) | 音声認識装置および車両用音声認識装置 | |
JP6459330B2 (ja) | 音声認識装置、音声認識方法、及び音声認識プログラム | |
JP4478146B2 (ja) | 音声認識システム、音声認識方法およびそのプログラム | |
JP2004301875A (ja) | 音声認識装置 | |
KR20220073513A (ko) | 대화 시스템, 차량 및 대화 시스템의 제어 방법 | |
JPH0673800U (ja) | 音声認識装置 | |
JP5173895B2 (ja) | 音声認識装置 | |
JP2004184803A (ja) | 車両用音声認識装置 | |
JP4608670B2 (ja) | 音声認識装置および音声認識方法 | |
JPH11109987A (ja) | 音声認識装置 | |
JP2006023444A (ja) | 音声対話装置 | |
JP2020101778A (ja) | 音声認識システム、学習済みモデルの生成方法、音声認識システムの制御方法、プログラム、及び移動体 | |
GB2371669A (en) | Control of apparatus by artificial speech recognition | |
JPH11109989A (ja) | 音声認識装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200612 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200706 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201228 |