JP2018109499A - refrigerator - Google Patents
refrigerator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018109499A JP2018109499A JP2017237300A JP2017237300A JP2018109499A JP 2018109499 A JP2018109499 A JP 2018109499A JP 2017237300 A JP2017237300 A JP 2017237300A JP 2017237300 A JP2017237300 A JP 2017237300A JP 2018109499 A JP2018109499 A JP 2018109499A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compartment
- damper
- vegetable
- room
- duct
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
Abstract
【課題】冷凍室容積の減少を抑制した冷蔵庫の提供。【解決手段】野菜室ダンパ75を前記冷凍室の背面投影面積範囲内で野菜室ダクト30に組み込み、前記野菜室ダンパはその駆動用モータ76が野菜室ダクトの側部に位置しダンパフラップ75aが野菜室ダクト内に位置する形とした構成としてある。これにより、野菜室ダンパが冷凍室の背面投影面積範囲内に位置して野菜室ダクトの野菜室ダンパ組み込み部分が冷凍室側に突出する形となっても、冷凍室側に面する野菜室ダンパの前部の壁厚はダンパ片を設けるだけの薄いものとすることができ、冷凍室への突出を抑制して冷凍室容量を大きなものとすることができる。【選択図】図23PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a refrigerator in which a decrease in a freezing chamber volume is suppressed. SOLUTION: A vegetable room damper 75 is incorporated in a vegetable room duct 30 within a range of the rear projection area of the freezer room, and the driving motor 76 of the vegetable room damper is located on a side portion of the vegetable room duct, and a damper flap 75a is provided. It is configured to be located inside the vegetable compartment duct. As a result, even if the vegetable compartment damper is located within the range of the rear projection area of the freezing compartment and the vegetable compartment damper built-in part of the vegetable compartment duct protrudes toward the freezing chamber side, the vegetable compartment damper facing the freezing chamber side. The wall thickness at the front part of the freezing chamber can be made thin enough to provide a damper piece, and the protrusion to the freezing chamber can be suppressed to increase the capacity of the freezing chamber. [Selection diagram] FIG. 23
Description
本発明はダンパを備えた冷蔵庫に関するものである。 The present invention relates to a refrigerator provided with a damper.
一般に冷蔵庫は、冷蔵庫本体背面の冷却室で冷気を生成し、その冷気を送風機によって冷蔵室、冷凍室、野菜室等に循環させ各室内の食品を冷却するが、その際、冷蔵室への冷気循環量を調整する冷蔵室ダンパとともに、さらに野菜室への冷気循環量を制御する野菜室ダンパを設けて、野菜室を効率よく冷却できるようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。 Generally, a refrigerator generates cold air in a cooling room on the back of the refrigerator body, and circulates the cold air to a refrigerator room, a freezer room, a vegetable room, etc. by a blower to cool food in each room. In addition to a refrigeration room damper that adjusts the amount of circulation, there is also a vegetable room damper that controls the amount of cold air circulation to the vegetable room so that the vegetable room can be efficiently cooled (see, for example, Patent Document 1).
図33は、上記特許文献1に記載された冷蔵庫を示し、101は冷却室で、冷凍室102の背面にあって冷気を生成する。冷気は、冷蔵室103と冷凍室102との間を仕切る仕切板104に設けた冷気通路部105、これにつながる冷蔵室ダクト106を介して冷蔵室103に供給するとともに、前記冷気通路部105の途中から分岐した野菜室ダクト107を介して野菜室108に冷気を供給するようになっている。そして、前記冷蔵室ダクト106の前記冷気通路部105への接続部分に冷蔵室ダンパ109を、また仕切板104に形成した前記冷気通路部105の野菜室ダクト107への分岐部分に野菜室ダンパ110を組み込み、冷蔵室103、野菜室108それぞれの室への冷気供給量を制御可能としてある。なお、図中111は冷却ファン、112は冷却器である。
FIG. 33 shows the refrigerator described in
上記特許文献1に記載の冷蔵庫によれば、冷蔵室103への冷気供給とは独立して野菜室108への冷気供給量を制御できるので、野菜室108内を冷やしすぎたり乾燥させたりすることなく効果的に冷却することができる利点がある。
According to the refrigerator described in
しかしながら、上記従来の構成では、冷却室101から野菜室108への冷気は、冷却室101上方の仕切板104の冷気通路部105に設けた分岐部分まで吹き上げたのち冷却室101下方の野菜室108へと供給するので、野菜室ダクト107はその全長が長く、通路抵抗の大きなものとなる。そのため、この冷蔵庫では野菜室ダンパ110を開いて野菜室108を冷却しているときの冷蔵室への冷気循環を含む全体の冷気循環量が低下し冷却能力が低下する、という課題があった。
However, in the above-described conventional configuration, the cold air from the
本発明はこのような点に鑑みてなしたもので、野菜室ダクトの全長を短くして冷気循環量の低下を抑制すると同時に野菜室ダクトの全長を短くしたことによって生じる冷凍室容積の減少を抑制した冷蔵庫の提供を目的としたものである。 The present invention has been made in view of the above points, and reduces the freezer compartment volume caused by shortening the total length of the vegetable compartment duct by shortening the overall length of the vegetable compartment duct while reducing the amount of cold air circulation. The purpose is to provide a suppressed refrigerator.
本発明は、上記目的を達成するため、野菜室ダクトは冷凍室の背面投影面積範囲内で冷却室に接続するとともに、野菜室ダンパも前記冷凍室の背面投影面積範囲内で野菜室ダクトに組み込み、前記野菜室ダクトの野菜室ダンパはその駆動用モータが野菜室ダクトの側部に位置しダンパフラップが野菜室ダクト内に位置する形とした構成としてある。 In order to achieve the above object, the present invention connects the vegetable room duct to the cooling room within the range of the rear projection area of the freezing room, and also incorporates the vegetable room damper into the vegetable room duct within the range of the rear projection area of the freezing room. The vegetable compartment damper of the vegetable compartment duct is configured such that the drive motor is located on the side of the vegetable compartment duct and the damper flap is located in the vegetable compartment duct.
これにより、野菜室ダクトは冷却室上方の冷蔵室と冷凍室との間を仕切る仕切板部分を貫通経由することがなくなってその分だけダクト長さを短く、かつ、通路抵抗を少なくすることができるので、冷気循環量を多くして冷却性能を向上させることができる。また、ダクト長さを短くすべく冷凍室の背面投影面積範囲内で野菜室ダクトを冷却室に接続したことにより野菜室ダンパが冷凍室の背面投影面積範囲内に位置して野菜室ダクトの野菜室ダンパ組み込み部分が冷凍室側に突出する形となっても、前記野菜室ダクトはその駆動用モータを野菜室ダクトの側部に設けダンパ片を野菜室ダクトの前部或いは後部に設ける形としているので、冷凍室側に面する野菜室ダンパの前部の壁厚はダンパ片を設けるだけの薄いものとすることができ、冷凍室への突出を抑制することができる。したがって、その分だけ、冷凍室の内容積を確保し、冷凍室に設ける冷凍室容器の奥行き寸法、すなわち冷凍室容量を大きなものとすることができる。 As a result, the vegetable compartment duct does not pass through the partition plate part that partitions between the freezer compartment and the freezer compartment above the cooling compartment, so that the duct length can be shortened and the passage resistance can be reduced accordingly. Therefore, the cooling performance can be improved by increasing the amount of cool air circulation. In addition, the vegetable room damper is positioned within the rear projection area range of the freezer compartment by connecting the vegetable compartment duct to the cooling room within the rear projection area range of the freezer compartment so as to shorten the duct length. Even if the room damper built-in portion protrudes to the freezer compartment side, the vegetable compartment duct has its drive motor provided on the side of the vegetable compartment duct and the damper piece provided on the front or rear of the vegetable compartment duct. Therefore, the wall thickness of the front part of the vegetable compartment damper facing the freezer compartment can be made thin enough to provide a damper piece, and protrusion to the freezer compartment can be suppressed. Accordingly, the internal volume of the freezer compartment can be secured by that amount, and the depth dimension of the freezer compartment provided in the freezer compartment, that is, the freezer compartment capacity can be increased.
本発明は、上記構成により、野菜室ダクトの全長を短くして冷気循環量の低下を抑制すると同時に野菜室ダクトの全長を短くしたことによって生じる冷凍室容積の減少も最小限に抑制して冷凍室容積を確保した冷蔵庫を提供することができる。 According to the present invention, the above-described configuration shortens the overall length of the vegetable compartment duct to suppress a decrease in the amount of cool air circulation, and at the same time, minimizes the reduction in freezer compartment volume caused by shortening the overall length of the vegetable compartment duct. A refrigerator with a sufficient room volume can be provided.
第1の発明は、冷蔵室、冷凍室、前記冷凍室の下方に野菜室を配置した冷蔵庫本体と、前記冷蔵室、冷凍室、野菜室に供給する冷気を生成する冷却室と、前記冷却室からの冷気を前記冷蔵室へと案内する冷蔵室ダクト、及び前記冷却室からの冷気を前記野菜室へと案内する野菜室ダクトとを備え、前記冷却室は冷凍室の背面に設け、野菜室ダンパは野菜室ダクトに組み込み、野菜室ダンパはその駆動用モータが野菜室ダクトの側部に位置しダンパフラップが野菜室ダクト内に位置する構成としてある。 The first invention includes a refrigerator compartment, a freezer compartment, a refrigerator body in which a vegetable compartment is disposed below the freezer compartment, a cooling compartment that generates cold air to be supplied to the refrigerator compartment, the freezer compartment, and the vegetable compartment, and the cooling compartment A refrigeration room duct for guiding cold air from the refrigeration room, and a vegetable room duct for guiding cold air from the cooling room to the vegetable room, wherein the cooling room is provided at the back of the freezer room, The damper is incorporated in the vegetable compartment duct, and the vegetable compartment damper is configured such that the drive motor is located on the side of the vegetable compartment duct and the damper flap is located in the vegetable compartment duct.
これにより、野菜室ダクトは冷却室上方の冷蔵室と冷凍室との間を仕切る仕切板部分を貫通経由することがなくなってその分だけダクト長さを短く、かつ、通路抵抗を少なくすることができるので、冷気循環量を多くして冷却性能を向上させることができる。また、ダクト長さを短くすべく冷凍室の背面投影面積範囲内で野菜室ダクトを冷却室に接続したことにより野菜室ダンパが冷凍室の背面投影面積範囲内に位置して野菜室ダクトの野菜室ダンパ組み込み部分が冷凍室側に突出する形となっても、前記野菜室ダンパはその駆動用モータを野菜室ダクトの側部に設けダンパフラップを野菜室ダクト内に設ける形としているので、冷凍室側に面する野菜室ダンパの前部の壁厚はダンパフラップを設けるだけの薄いものとすることができ、冷凍室への突出を抑制することができる。したがって、その分だけ、冷凍室の内容積を確保し、冷凍室ケースの奥行き寸法を大きなものとすることができる。 As a result, the vegetable compartment duct does not pass through the partition plate part that partitions between the freezer compartment and the freezer compartment above the cooling compartment, so that the duct length can be shortened and the passage resistance can be reduced accordingly. Therefore, the cooling performance can be improved by increasing the amount of cool air circulation. In addition, the vegetable room damper is positioned within the rear projection area range of the freezer compartment by connecting the vegetable compartment duct to the cooling room within the rear projection area range of the freezer compartment so as to shorten the duct length. Even if the room damper built-in portion protrudes to the freezer compartment side, the vegetable compartment damper has a drive motor provided on the side of the vegetable compartment duct and a damper flap provided in the vegetable compartment duct. The wall thickness of the front part of the vegetable compartment damper facing the room side can be made thin enough to provide a damper flap, and protrusion to the freezer compartment can be suppressed. Therefore, the internal volume of the freezer compartment can be ensured by that much, and the depth dimension of the freezer compartment case can be increased.
第2の発明は、第1の発明において、前記野菜室ダンパは野菜室ダクトに組み込んで野菜室ダクトとともに冷凍室の背面投影面積範囲内に位置する構成としてある。 In a second aspect based on the first aspect, the vegetable compartment damper is incorporated in the vegetable compartment duct and is located within the rear projection area range of the freezer compartment together with the vegetable compartment duct.
これにより、野菜室ダンパは野菜室ダクトを設置するだけで冷蔵庫本体への組み込みができ、野菜室ダクトとは別の場所、例えば冷蔵室と冷凍室との間を仕切る仕切板に別途野菜室ダンパを組み込むような場合に比べその生産性を大幅に向上させることができる。 As a result, the vegetable compartment damper can be incorporated into the refrigerator body simply by installing the vegetable compartment duct, and the vegetable compartment damper is provided separately from the vegetable compartment duct, such as a partition plate separating the refrigerator compartment and freezer compartment. The productivity can be greatly improved as compared with the case of incorporating.
第3の発明は、第1または第2の発明において、前記冷却室は冷却器とその上方に位置する冷却ファンを備え、野菜室ダンパは前記冷却器上方の冷却ファンとオーバ―ラップする高さ位置に設けた構成としてある。 According to a third invention, in the first or second invention, the cooling chamber includes a cooler and a cooling fan located above the cooler, and the vegetable compartment damper has a height that overlaps with the cooling fan above the cooler. It is the structure provided in the position.
これにより、冷凍室下方の野菜室から野菜室ダンパまでの距離を冷却器の高さ寸法分だけ分離すことができるので、冷気循環停止時に野菜室内の湿度の高い暖冷気が野菜室ダクト内に上昇して野菜室ダクトに達しこれが結露して冷気循環再開時に氷結するのを抑制でき、冷却性能を向上させつつ野菜室ダンパの動作不良を防止して信頼性を確保することもできる。 As a result, the distance from the vegetable compartment below the freezer compartment to the vegetable compartment damper can be separated by the height dimension of the cooler, so that hot and cold air with high humidity in the vegetable compartment is placed in the vegetable compartment duct when the cold air circulation is stopped. Ascending and reaching the vegetable compartment duct, it is possible to suppress condensation and icing when the cold air circulation is resumed, and it is possible to prevent the malfunction of the vegetable compartment damper and improve reliability while improving the cooling performance.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
(実施の形態1)
図1〜図4は冷蔵庫の全体構成を説明する図、図5〜図7は冷却室と冷却室から各室への冷気供給構成を説明する図、図8〜図14は冷蔵室とその冷却構成を説明する図、図15〜図19は第二冷凍室の冷却構成を説明する図、図20〜図24は野菜室とその冷却構成を説明する図、図25〜図32は冷凍室の冷却構成を説明する図である。
(Embodiment 1)
1 to 4 are diagrams for explaining the overall configuration of the refrigerator, FIGS. 5 to 7 are diagrams for explaining the cooling air supply structure from the cooling chamber and the cooling chamber to each chamber, and FIGS. 8 to 14 are the refrigerator compartment and its cooling. FIG. 15 to FIG. 19 are diagrams illustrating the cooling configuration of the second freezing room, FIGS. 20 to 24 are diagrams illustrating the vegetable room and its cooling configuration, and FIGS. 25 to 32 are diagrams of the freezing room. It is a figure explaining a cooling structure.
<1−1.冷蔵庫の全体構成>
まず、図1〜図4を用いて、冷蔵庫500の全体構成を説明する。
<1-1. Overall configuration of refrigerator>
First, the whole structure of the
図1〜図4において、本開示の実施の形態の冷蔵庫500は、前方が開口された冷蔵庫本体1を備える。冷蔵庫本体1は、金属製の外箱2と、硬質樹脂製の内箱3と、外箱2および内箱3の間に発泡充填された発泡断熱材4とで構成されている。冷蔵庫本体1は、内部が仕切板5,6等によって仕切られて形成された複数の貯蔵室を有する。また、冷蔵庫本体1の複数の貯蔵室は、冷蔵庫本体1と同様の断熱構成が採用された扉7,8,9,10,11で開閉自在に構成されている。本実施の形態では、扉7は、回動式の扉で構成され、扉7,8,9,10,11は、引出し式の扉で構成されている。
1-4, the
冷蔵庫本体1内に形成された複数の貯蔵室は、最上部の冷蔵室14と、冷蔵室14の下に設けられた小容量の冷凍室となる貯蔵室15(以下、第二冷凍室15と称す)と、その横に設けられた製氷室16と、第二冷凍室15および製氷室16の下に設けられた大容量の第一冷凍室18と、最下部に設けられた野菜室17とで構成されている。冷蔵室14には、複数の棚板20が設けられている。また、冷蔵室14の下部には、チルド室22が設けられている。
The plurality of storage chambers formed in the refrigerator
冷蔵室14は、冷蔵保存するための貯蔵室で、凍らない程度の低い温度、具体的には、通常1℃〜5℃に設定され冷却される。また、冷蔵室14内に設けられたチルド室22は、冷蔵室14よりは若干低めの1℃前後の温度に設定され冷却される。
The refrigerated
野菜室17は、冷蔵室14と同等もしくは若干高い温度に設定される貯蔵室で、具体的には、2℃〜7℃に設定され冷却される。野菜室17は、野菜等の収納食品から発せられる水分により高湿度となるため、局所的に冷えすぎると結露することがある。そのため、野菜室17は、比較的高い温度に設定することで冷却量を少なくし、局所的な冷えすぎによる結露発生が抑制されるよう構成されている。
The
第一冷凍室18および第二冷凍室15は、冷凍温度帯に設定される貯蔵室で、具体的には、通常−22℃〜−18℃に設定され冷却される。なお、冷凍保存状態向上のため、例えば−30℃または−25℃などの低温に設定され冷却されることもある。
The
なお、第二冷凍室15は、冷凍温度帯から冷蔵温度帯まで冷却温度を切り替えることができる切替室として構成されていてもよい。
In addition, the
一方、図3に示すように、第一冷凍室18の背面には、冷却室23が設けられている。冷却室23には、冷気を生成する冷却器24と、冷気を各貯蔵室に供給する冷却ファン25とが設置されている。更に、図6に示すように、冷却器24の下方には、ガラス管ヒータ等で構成された除霜部26(以下、ガラス管ヒータ26と称す)が設けられている。
On the other hand, as shown in FIG. 3, a cooling
冷却器24においては、圧縮機27 と、コンデンサ(図示せず)と、放熱用の放熱パイプ(図示せず)と、キャピラリーチューブ(図示せず)とが環状に接続されて冷凍サイクルを構成している。圧縮機27によって圧縮された冷媒の循環によって各室の冷却が行われる。
In the cooler 24, a
冷却ファン25は、冷却器24の上方に設けられており、その下流側に連なる冷蔵室ダクト28、冷凍室ダクト29、野菜室ダクト30を介して、冷蔵室14、第一冷凍室18、野菜室17等に冷気を供給し、これら各貯蔵室を冷却するように構成されている。
The cooling
以下、冷却室23、冷蔵室14、第一冷凍室18、第二冷凍室15、および野菜室17の構成について説明する。
Hereinafter, the structure of the cooling
<1−2.冷却室と冷気供給構成>
次に、図3および図5〜図7を用いて、冷却室と冷気供給構成について説明する。
<1-2. Cooling chamber and cool air supply configuration>
Next, the cooling chamber and the cold air supply configuration will be described with reference to FIGS. 3 and 5 to 7.
冷却室23は、図3に示すように、第一冷凍室18の後方に設けられている。冷却室23は、図6に示すように、冷却室カバー31と内箱3とによって形成されている。冷却器24上方に冷却ファン25が位置するよう、冷却室カバー31の上部に、冷却ファン25が装着されている。また、図6に示すように、冷却室カバー31の前面側には、冷凍室カバー32が装着されて、冷却ファン25の下流側が冷凍室カバー32によって覆われている。また、冷凍室カバー32と冷却室23との間に、冷却ファン25の下流側と連通する、冷凍室ダクト29が形成されている。
As shown in FIG. 3, the cooling
図2〜図5に示すように、冷却ファン25の下流側では、冷蔵室14の冷蔵室ダクト28と、野菜室17の野菜室ダクト30とが、それぞれ異なる位置で別個に独立した形で接続されている。詳述すると、冷却ファン25の下流側の上部の上面は、図4等に示すように、冷蔵室14と第一冷凍室18とを仕切る仕切板5に設けられた第1冷気供給口33を介して、冷蔵室ダクト28につながっている。さらに、冷却ファン25の下流側の上部の側方には、図4および図21に示すように、第2冷気供給口34が設けられて、野菜室ダクト30が接続されている。すなわち、冷蔵室ダクト28と野菜室ダクト30とは、冷却室23に、それぞれ異なる位置で別個に独立して接続されている。冷却器24で生成された冷気は、冷却ファン25によって、第1冷気供給口33と第2冷気供給口34とに、別個に独立して供給され、冷蔵室ダクト28と野菜室ダクト30へと供給される。
As shown in FIGS. 2 to 5, on the downstream side of the cooling
なお、冷却器24の下方には、図6に示すように、ガラス管ヒータ26を覆うヒータカバー35が設置されている。ヒータカバー35は、例えば、断面が傘状の形状を有する。冷却室23の底面には、除霜水を外部に排出する排水口36が設けられている。
A
<1−3.冷蔵室とその冷却構成>
次に、図3および図8〜図14を用いて、冷蔵室とその冷却構成を説明する。
<1-3. Cold room and its cooling configuration>
Next, the refrigerator compartment and its cooling configuration will be described with reference to FIGS. 3 and 8 to 14.
冷蔵室14は、冷蔵庫本体1の最上部に配置されている。図3および図8に示すように、冷蔵室14は、複数の棚板20を有している。また、冷蔵室14の後方に、冷蔵室ダクト28が設けられている。
The
冷蔵室ダクト28は、図9および図13等に示すように、発泡スチロールからなるダクト部材28aの冷蔵室側表面が、樹脂製のダクトカバー28bで覆われて構成されている。冷蔵室ダクト28は、冷蔵室14と第一冷凍室18との間を仕切る仕切板5の第1冷気供給口33を覆うように、冷蔵室14の背面に装着されて、冷却室23と連通するよう配置されている。図9および図11に示すように、ダクト部材28aの第1冷気供給口33に繋がる通路部21の下部には、冷蔵室ダンパ37が組み込まれている。また、ダクト部材28aの下部の背面側部分は、発泡スチロールからなるダンパカバー28cで嵌め込まれて冷蔵室ダンパ37が組み込まれている。冷蔵室ダンパ37は、ダンパフラップ37aと冷蔵ダンパ駆動用モータ37bとからなり、冷却室23から冷蔵室14への冷気供給量を制御する。
As shown in FIGS. 9 and 13 and the like, the
また、ダクト部材28aの背面側、すなわち冷蔵室14の背面壁と対向する部分には、図13に示すように、断熱性および弾力性を有する材料で形成された断熱シート38が貼り付けられている。冷蔵室ダクト28は、断熱シート38によって通路部21が気密に覆われた状態で冷蔵室14の背面壁内面に当接され取り付け固定されている。
Further, as shown in FIG. 13, a
断熱シート38は、図12に示すように、その下部がダクトカバー28bの上部とオーバーラップする様に貼り付けられている。断熱シート38の背面側の下部であって、冷蔵室ダンパ37が位置する部分より上方部分に、厚みのあるテープ状の排水用部材40が斜めに貼りつけられている。 排水用部材40は、ダクト部材28aの側面部まで廻り込ませて貼り付けられている。このような構成により、断熱シート38背面に結露が生じてこれが垂れ落ちてくるような場合に、排水用部材40によってこの結露水を受け止めて、冷蔵室ダンパ37の範囲外、本実施の形態では、冷蔵室ダクト28に隣接して設けられている冷蔵室戻りダクト58(図7および図20参照)へと排水することが可能となっている。
As shown in FIG. 12, the
なお、冷蔵室ダクト28は、ダクト部材28aの、冷蔵室ダンパ37が設置される部分の壁厚が、最も厚くなるよう形成されている。また、冷蔵室ダクト28は、冷蔵室ダンパ37が設置される部分から上方に行くほど、ダクト部材28aの壁厚が薄くなるように形成されている。
The
また、ダクト部材28aの冷蔵室14側の表面を覆うダクトカバー28bの左右両側部には、図14(a)で示すように、ダクトカバー28bと一体形成された延出リブ28bbが、ダクトカバー28bの左右両端から左右両側に延出して設けられている。延出リブ28bbは、ダクト部材28aの側面部に設けられた側面吐出口28dが、正面側から視認できない位置および角度で配設されている。また、図14(b)に示すように、側面吐出口28dの下面には、冷気が上方へ流れるように傾斜させた傾斜面が設けられている。
Further, as shown in FIG. 14A, extending ribs 28bb integrally formed with the
<1−4.第二冷凍室及び製氷室とその冷却構成>
次に、図15〜図19を用いて、第二冷凍室15の冷却構成について説明する。
<1-4. Second freezing room and ice making room and its cooling configuration>
Next, the cooling configuration of the
第二冷凍室15および製氷室16は、図1に示すように、互いに並設されて、第一冷凍室18の上方に設けられている。また、図15に示すように、第二冷凍室15および製氷室16は、扉8,9によって引き出されることが可能な、受け皿45および製氷皿46を、それぞれ有する。第二冷凍室15および製氷室16は、図16に示すように、冷凍室カバー32に設けられた、第二冷凍室用の冷気吹出し口43a(以下、単に、冷気吹出し口43aと称す)および製氷室用の冷気吹出し口43b(以下、製氷室用冷気吹出し口43bと称す)から、受け皿45および製氷皿46のそれぞれに、冷気が供給されるように構成されている。
As shown in FIG. 1, the
冷凍室カバー32に設けられた、第二冷凍室用の冷気吹出し口43aおよび製氷室用冷気吹出し口43bの背面側には、冷気を吹き出す冷却ファン25が設けられている。冷却ファン25は、後述する野菜室ダクト30の設置等との関係から、図18で示すように、第二冷凍室15のセンターから製氷室16側に偏ったところに配置されている。このような構成により、第二冷凍室15の製氷室16側に多く冷気が供給される傾向がある。
A cooling
そこで、本実施の形態では、図17に示すように、冷凍室カバー32の第二冷凍室用冷気吹出し口43aが設けられた部分は、第二冷凍室15側に突出させて、冷気ガイド部44が形成されている。冷気ガイド部44は、製氷室16側の端部とは反対側の端部に傾斜側面部を有する。冷気ガイド部44には、冷気吹出し口43aが設けられている。さらに、冷気吹出し口43aは、冷気吹出し口43aが設けられた冷気ガイド部44の傾斜側面部にも連続して形成されている。冷気吹出し口43aは、図16および図17に示すように、細分化されてスリット状に複数設けられている。
Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 17, the portion provided with the
また、冷気吹出し口43aは、図17に示すように、冷気ガイド部44の前面および傾斜側面部とともに、下面にも冷気吹出し口43aaとして設けられている。
Further, as shown in FIG. 17, the
第二冷凍室15に設けられた受け皿45は、図18および図19に示すように、底面に複数のリブ45aが形成されている。受け皿45は、複数のリブ45aにより、冷気吹出し口43aからの冷気が、受け皿45の前方部分へ効率よく案内されるように構成されている。リブ45aの上面前方部分には、図18および図19に示すように、アルミニウム等の熱伝導良好な材料からなる冷却プレート47が設置されていてもよい。
As shown in FIGS. 18 and 19, the
<1−5.野菜室とその冷却構成>
次に、図3、図4および図20〜図24を用いて、野菜室とその冷却構成について説明する。
<1-5. Vegetable room and its cooling configuration>
Next, the vegetable room and its cooling configuration will be described with reference to FIGS. 3, 4 and 20 to 24.
野菜室17は、図3に示すように、第一冷凍室18の下方の冷蔵庫本体1の最下部に配置されている。野菜室17には、第一冷凍室18と同様に、野菜室容器17aが扉10の引出し開閉に伴い、出し入れ自在となるように設けられている。野菜室17に冷気を供給する野菜室ダクト30は、図4および図20に示すように、冷却室23横の冷蔵室戻りダクト58前面に前後方向に重ね合うように配置されている。野菜室ダクト30は、その上部が、図4および図21に示すように、冷却室23に設けられた第2冷気供給口34に接続されている。
As shown in FIG. 3, the
第2冷気供給口34は、上述したように、冷蔵室14への冷気供給口となる第1冷気供給口33とは別個に独立して形成されている。すなわち、第2冷気供給口34は、冷却室23の上方に位置する冷蔵室14と第一冷凍室18とを仕切る仕切板5より下方、より具体的には、図4に示すように、第一冷凍室18の背面投影面積内であって、冷却ファン25と実質的に同じ高さ位置、かつ、冷却ファン25の下流側部分に、設けられている。第2冷気供給口34に接続された野菜室ダクト30の下端は、野菜室17の上部において開口している。このような構成により、野菜室ダクト30から野菜室17に冷気が供給される。
As described above, the second cold
野菜室ダクト30は、図21に示すようにその上端部の側部に開口74を有している。野菜室ダクト30は、開口74 が第2冷気供給口34と突き合うように、第2冷気供給口34に接続されている。この接続部近傍、具体的には冷却ファン25と実質的に同じ高さの範囲(冷却ファン25の上端から下端までの範囲)に、野菜室ダンパ75が組み込まれている。冷却ファン25は、冷却器24の上方に配置されているので、野菜室ダンパ75も、冷却器24の上方に位置している。
As shown in FIG. 21, the
また、野菜室ダンパ75は、図20に示すように、冷蔵室戻りダクト58の前面に形成された、野菜室ダクト30の通路部となる凹状の通路用溝58bに嵌め込まれている。野菜室ダンパ75が嵌め込まれた状態の通路用溝58b前面に、野菜室ダクト30が嵌め込まれて装着されることにより、野菜室ダンパ75は、冷蔵室戻りダクト58と野菜室ダクト30との間で挟持固定されている。野菜室ダクト30および冷蔵室戻りダクト58は、発泡スチロール等の弾性力を有する材料で形成されており、その弾性力によって、両者間の気密性が確保されると同時に、野菜室ダンパ75の気密性も確保されるよう構成されている。
Further, as shown in FIG. 20, the
また、野菜室ダンパ75は、図22および図23に示すように、薄板からなるダンパフラップ75aと、ダンパフラップ75aを駆動させる野菜ダンパ駆動用モータ76とから構成されている。野菜ダンパ駆動用モータ76は、通路部21(図11および図13参照)の側部に設けられている。ダンパフラップ75aは、第一冷凍室18側に向って開くように、通路部21の前側に組み込まれている。ダンパフラップ75aの開閉によって、冷却室23から野菜室17への冷気供給量が制御される。なお、ダンパフラップ75aは、通路部21の前側ではなく、後側に設けられて、冷却室23側に向って開くように組み込まれていてもよい。
As shown in FIGS. 22 and 23, the
なお、野菜室17を冷却した後の冷気は、野菜室17の天井面に設けられた野菜室戻りダクト(図示せず)を介して、冷却室23に戻される。
The cool air after cooling the
<1−6.冷凍室とその冷却構成>
次に、図2、図3および図25〜図32を用いて、冷凍室とその冷却構成を説明する。
<1-6. Freezer room and its cooling configuration>
Next, the freezer compartment and its cooling configuration will be described with reference to FIGS. 2, 3 and 25 to 32.
図3に示すように、第一冷凍室18は、冷蔵室14の下方で、かつ、冷却室23の前方に配置されている。第一冷凍室18は、内部に冷凍室容器62を有する。冷凍室容器62は、下段容器62aと、その上方に載置された上段容器62bとからなる。冷凍室容器62は、扉11の引出し開閉によって出し入れ自在なるように、第一冷凍室18に設けられている。上述したように、第一冷凍室18と冷却室23との間には、冷凍室カバー32(図6参照)が配置されている。冷凍室カバー32と冷却室カバー31との間に、冷却室23の冷却ファン25の下流側と連通する、冷凍室ダクト29が形成されている。
As shown in FIG. 3, the
冷凍室カバー32には、図25等に示すように、上下複数段に亘って冷気吹出し口63が設けられている。最上部の冷気吹出し口63は、製氷室16および第二冷凍室15に冷気を供給し、中段の冷気吹出し口63は、冷凍室容器62の上段容器62bに冷気を供給し、最下段の冷気吹出し口63は、下段容器62aに冷気を供給するように構成されている。
As shown in FIG. 25 and the like, the
また、第一冷凍室18では、図25等に示すように、冷凍室カバー32の下部に、冷却室23の下部に連通する冷凍冷気戻り口64が設けられている。冷凍冷気戻り口64は、図28に示すように、冷凍室側口枠部65と冷却室側口枠部66とからなっている。冷凍室側口枠部65および冷却室側口枠部66は、垂線に対し上方にいくほど、冷蔵庫500の背面側、すなわち冷却室23側に傾くように傾斜させて配設されている。図28に示すように、冷凍冷気戻り口64の、冷凍室側口枠部65には、グリル67が装着され、冷却室側口枠部66には、冷凍室ダンパ68が設けられている。
In the
冷凍室側口枠部65に設けられたグリル67は、第一冷凍室18から冷却室23へと流れる冷気を整流する。グリル67は、複数のグリル片69 を有する。グリル片69は、冷却室23側の端部が、第一冷凍室18側の端部よりも 上方に位置するように傾斜されて、かつ、グリル67の下方に位置するグリル片69ほど、グリル片69の前後長が長くなるように構成されている。このような構成により、グリル67は、第一冷凍室18内の冷凍室容器62後面の形状に沿う形状を有する。
A
一方、冷却室側口枠部66に設けられた冷凍室ダンパ68は、開閉により、第一冷凍室18に供給される冷気を制御する。冷凍室ダンパ68は、図31および図32に示すように、耐熱性樹脂、例えば、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS樹脂)で形成されたダンパ枠体70に、同様の耐熱性樹脂で形成された複数のフラップ71(本実施の形態では三つのフラップ71)が設けられて構成されている。冷凍室ダンパ68は、複数のフラップ71それぞれの冷却室23側の端部が軸支されて、図28に示すように、第一冷凍室18とは反対側の冷却室23側に開くように構成されている。また、冷凍室ダンパ68は、図27および図29〜図31に示すように、ダンパ枠体70の一端部に固定された冷凍ダンパ駆動用モータ72によって駆動されるように構成されている。なお、図32において、実線引き出し線は、複数のフラップ71が閉じた状態を示し、破線引き出し線は、複数のフラップ71が開いた状態を示している。
On the other hand, the
また、図27に示すように、冷凍室ダンパ68は、冷却室23と第二冷凍室15との間を区画する冷却室カバー31と、冷凍室カバー32とで挟持されて固定されている。冷凍室ダンパ68は、冷却室側口枠部66に設けられた爪片73(図26参照)でダンパ枠体70が加圧され、冷却室側口枠部66の傾斜に沿って、冷凍室ダンパ68の冷却室23側が、第一冷凍室18側より下方に位置するように、傾斜させて設けられている。
In addition, as shown in FIG. 27, the
冷凍室ダンパ68の冷凍ダンパ駆動用モータ72は、図29〜図31に示すように、ダンパ枠体70側の端部とは反対側の端部の上方に凹部78(図31参照)が設けられている。凹部78からコネクタ端子79 が引出され、図31に示すように、二枚の電気絶縁板80で凹部78が絶縁保護されている。更に、凹部78は、その上方から、パイオラントテープを折り曲げて作成した保護ボックス81で覆われている。更に、保護ボックス81の開口端側に、ポリエチレンフォームからなるシール部材82が巻き付けられている(図29および図31参照)。シール部材82は、図29および図31に示すように、冷凍室カバー32の冷却室側口枠部66に設けられた支持枠片83によって挟み込まれて固定されている。これにより、充電部 (コネクタ端子79 )の気密性が確保されている。
As shown in FIGS. 29 to 31, the freezing
なお、冷凍室ダンパ68は、図26に示すように、冷凍ダンパ駆動用モータ72が、ガラス管ヒータ26の長手方向において、ガラス管ヒータ26のヒータ部26aと対向しないように、ヒータ部26aから外方にずれた場所に位置するように配置されている。本実施の形態では、冷凍ダンパ駆動用モータ72を冷却室23横の冷蔵室戻りダクト58側に位置させることによって、冷凍ダンパ駆動用モータ72がヒータ部26aの外方に位置する状態をとりつつ、冷凍室ダンパ68の複数のフラップ71部分が、冷却器24の中心線寄り部分に位置するように構成されている(図26および図27参照)。
In addition, as shown in FIG. 26, the
さらに、冷凍室ダンパ68は、図28に示すように、複数のフラップ71それぞれに沿って冷却室23へと流れる冷気が、冷却器24の下端縁に流れるように、配設されている。本実施の形態では、冷凍室ダンパ68は、その上部(ダンパ枠体70の上片部分)(図31参照)が冷却器24の下端縁より上方に位置し、かつ、その下部(ダンパ枠体70の下辺部分)が、冷却器24の下端より下方に位置するように設けられることによって、冷気が冷却器24の下端縁より下方部分に流れるように構成されている。
Further, as shown in FIG. 28, the
さらに、冷凍室ダンパ68は、その下部(ダンパ枠体70の下辺部分)がガラス管ヒータ26より上方に位置するように設けられ、除霜時にガラス管ヒータ26で熱せられた暖冷気が確実に触れるように設定されている。
Furthermore, the
その一方で、冷凍室ダンパ68を支持している冷却室側口枠部66の下辺66aは、図28に示すように、二重壁を有している。また、冷却室側口枠部66の下面は、円弧状に形成されており、冷却室23側に突き出す形状を有する(冷却室23の底面23a よりガラス管ヒータ26側に突き出す形状)。このように、冷却室側口枠部66は、ガラス管ヒータ26からの輻射熱が、冷凍室ダンパ68に 直接照射されることを防止するよう構成されている。更に、冷却室側口枠部66の二重壁部分の間隙部分66bは、第一冷凍室18に面して開放されることにより、冷凍室冷気で冷却し過度に昇温することが抑制されるよう構成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 28, the
なお、冷凍室ダンパ68は、冷凍冷気戻り口64のみに設けられており(図25等参照)、冷却室23から冷気吹出し口63に至る冷気吐出通路 (ファン25から吐出された冷気が冷気吹出し口63から吐出されるまでの空間部分)にはダンパを備えず、冷却室23と第一冷凍室18とは、連通状態に保たれている。
The
以上のように構成された冷蔵庫500について、以下、冷気の流れを中心にその動作および作用効果を説明する。
The operation and effects of the
まず、冷却室23から、冷蔵室14および野菜室17への冷気の流れについて説明する。
First, the flow of cold air from the cooling
冷蔵庫500において、冷蔵室14の温度が設定温度より高くなると、圧縮機27 および冷却ファン25が駆動され、冷却器24で生成された冷気が、冷却ファン25の下流側に供給される。
In the
冷却ファン25の下流側に供給された冷気は、冷却ファン25の下流側の上部上面に開口する第1冷気供給口33より、冷蔵室ダンパ37を介して、冷蔵室ダクト28に供給される。また、冷気は、冷蔵室ダクト28の左右両側面部に開口する冷気吹出し口(図示せず)から冷蔵室14に吹き出され、冷蔵室14内を冷却する。
The cold air supplied to the downstream side of the cooling
また、冷却ファン25の下流側に供給された冷気は、冷却ファン25の下流側の上部側面に開口する第2冷気供給口34より、野菜室ダンパ75を介して、野菜室ダクト30にも供給され、野菜室ダクト30の下端開口から野菜室17に供給され、野菜室17内を冷却する。
Further, the cold air supplied to the downstream side of the cooling
冷蔵室14より冷却温度が高く設定されている野菜室17の温度が設定温度になると、野菜室ダンパ75が閉じられ、野菜室17への冷気供給が停止され、野菜室17が設定温度に保たれる。
When the temperature of the
この時、本実施の形態の冷蔵庫500は、野菜室17に冷気を供給する第2冷気供給口34と、冷蔵室14に冷気を供給する第1冷気供給口33とが、冷却室23に対し、別個に独立して設けられて、冷却室23から直接、冷蔵室ダクト28および野菜室ダクト30それぞれへと冷気が独立して供給されるように構成されている。このような構成により、野菜室ダンパ75が閉じられても、冷蔵室ダクト28へと供給される冷気の量は変化せず、野菜室ダンパ75が開いているときと同じ量が供給される。
At this time, in the
したがって、冷蔵室14の冷却は、野菜室17に冷気を供給しているときと同じレベルで行われることができ、野菜室ダンパ75の開閉に影響されることなく、安定的に冷却が行われることが可能となる。
Therefore, the cooling of the
また、野菜室ダクト30は、冷却室23の冷却ファン25の下流側に直接接続されることにより、冷却室23の前方に位置する第一冷凍室18の背面投影面積範囲内で、冷却室23に接続されるよう構成されている。このような構成により、野菜室ダクト30は、冷却室23上方の冷蔵室14と、第一冷凍室18との間を仕切る仕切板5部分を貫通経由することがないので、その分だけダクト長さを短く、かつ、通路抵抗を少なくすることができる。
Further, the
よって、このような構成により、野菜室ダクト30および冷蔵室ダクト28等を介して、冷却ファン25によって循環させる冷蔵庫500全体の冷気循環量を増加させることができる。したがって、冷気循環量が増加した分だけ、冷却性能を向上させることができる。
Therefore, with such a configuration, it is possible to increase the amount of cold air circulation in the
ここで、野菜室ダクト30の長さを短くすべく、第一冷凍室18の背面投影面積範囲内で野菜室ダクト30を冷却室に接続させていることにより、野菜室ダンパ75が、第一冷凍室18の背面投影面積範囲内に位置して、野菜室ダクト30の野菜室ダンパ組み込み部分が第二冷凍室15側に突出する形となる。
Here, in order to shorten the length of the
しかしながら、本実施の形態では、野菜室ダンパ75は、野菜ダンパ駆動用モータ76が野菜室ダクト30の側部に設けられ、ダンパフラップ75aが野菜室ダクト30の前部に設けられている。したがって、第二冷凍室15側に面する野菜室ダンパ75の前部の壁厚は、薄板からなるダンパフラップ75aを位置させるだけの薄いもので形成することができ、第二冷凍室15への突出を抑制することができる。その結果、その分だけ、第二冷凍室15の内容積を確保し、冷凍室容器62の奥行き寸法を大きくすることができる。
However, in the present embodiment, in the
また、野菜室ダンパ75は、冷却室23の冷却ファン25とオーバーラップする高さ位置に設けられている。このような構成により、上述した冷却性能向上効果を生かしつつ、動作不良を防止して冷蔵庫500の信頼性を確保することができる。
The
すなわち、野菜室17は、比較的高い温度に設定され、湿度も高い状態となっているため、野菜室ダンパ75が閉じられて冷気循環が停止している時、この湿度の高い暖冷気が野菜室17内から野菜室ダクト30内へと逆流する場合がある。この湿度の高い暖冷気が野菜室ダンパ75に触れると湿気が結露し、この結露した結露水が野菜室17の冷却再開時、野菜室17へと供給される冷気によって氷結し、野菜室ダンパ75が開閉不良となる場合がある。
That is, since the
しかしながら、本実施の形態の冷蔵庫500では、野菜室ダンパ75が冷却ファン25とオーバーラップする高さ位置に設けられているため、その分、野菜室17から野菜室ダンパ75までの距離を確保でき、冷却器24の高さ寸法分だけ、上方へと離すことができる。したがって、冷気循環停止時に、野菜室17内の湿度の高い暖冷気が、野菜室ダクト30内で上昇して、野菜室ダンパ75に達し、これが結露することを抑制することができる。
However, in the
よって、このような構成により、野菜室17への冷気循環再開時に野菜室ダンパ75が氷結して動作不良を起こすことを防止でき、信頼性を確保することができる。
Therefore, with such a configuration, it is possible to prevent the
つまり、本実施の形態の冷蔵庫500のように、野菜室ダクト30が、冷却室23前方に位置する第一冷凍室18の背面投影面積範囲内で冷却室23に接続され、かつ、野菜室ダンパ75が、冷却ファン25とオーバーラップする高さ位置に組み込まれることによって、冷却性能を向上させつつ、野菜室ダンパ75の動作不良を抑制して信頼性を確保することができる。更には、第二冷凍室15の容積も確保することができる。
That is, like the
更に、本実施の形態の冷蔵庫500では、野菜室ダクト30は、冷蔵室14から冷却室23への冷蔵室戻りダクト58に、前後方向に重ね合わされて配置されている。また、本実施の形態の冷蔵庫500では、野菜室ダクト30および冷蔵室戻りダクト58は、発泡スチロール等の弾性を有する材料で形成され、野菜室ダクト30と冷蔵室戻りダクト58とで野菜室ダンパ75が挟持されている。このような構成により、生産性が更に向上する利点がある。
Furthermore, in the
詳述すると、野菜室ダンパ75は、野菜室ダクト30と冷蔵室戻りダクト58とで挟持されているから(図20参照)、まず、冷蔵庫本体1外で、野菜室ダクト30と冷蔵室戻りダクト58とを組み付ける。そして、野菜室ダンパ75を野菜室ダクト30に隣接する冷却器カバー31とともに冷凍室カバー32で前面を覆い、野菜室ダンパ75を冷蔵室戻りダクト58との間に 組み込んでおく。野菜室ダンパ75が組み込まれた野菜室ダクト30と冷蔵室戻りダクト58とのセット物を、冷却室23の横に組み込むだけで、野菜室ダクト30の冷蔵庫本体1への組み込みができ、生産性を向上させることができる。
More specifically, the
しかも、野菜室ダクト30および冷蔵室戻りダクト58は、何れも発泡スチロールで形成されていて弾性力を有する。よって、野菜室ダクト30および冷蔵室戻りダクト58が持つ弾性力により、シール部材等を用いることなく、野菜室ダンパ75を気密状態で冷却器カバー31内で野菜室ダクト30に 組み込むことができる。したがって、従来のように、野菜室ダンパを仕切板に組み込む場合のように、別途気密性確保のためのシール部材等を用いる必要がなくなり、構成の簡素化および工程の短縮が可能となり、更なる生産性の向上を実現することができる。
Moreover, both the
加えて、野菜室ダンパ75は、野菜室ダクト30と冷蔵室戻りダクト58とによって弾性支持されることになるので、開閉動作時等に生じがちな微振動による騒音発生をも抑制することができ、静穏性の高い冷蔵庫を得ることができる。
In addition, since the
次に、冷蔵室14の冷却動作について説明する。
Next, the cooling operation of the
冷蔵室14は、上述した通り、冷蔵室ダクト28を介して冷気が供給され冷却される。この時、冷蔵室ダクト28に供給された冷気の一部が、冷蔵室14下部に設けられたチルド室22にも供給されチルド室22が冷却される。
As described above, the
冷蔵室14およびチルド室22の冷却は、冷蔵室温度センサ59からの出力に基づき動作する冷蔵室ダンパ37の開閉によって制御され、設定温度に維持される。
Cooling of the
この時、冷蔵庫500では、上述したように、野菜室17の冷却を制御すべく、野菜室ダンパ75が開閉されても、冷蔵室14に供給される冷気量が変化せず一定量で安定する。したがって、高い制御精度を必要とするチルド室22の温度を所望通り高い精度で制御でき、維持できる。これによって、冷蔵庫500におけるチルド室22および他の各室での食材の保存品質を高めることができる。
At this time, in the
また、ダクト部材28aの冷蔵室14側の表面を覆うダクトカバー28bの左右両側部には、ダクトカバー28bと一体形成され、左右両端部から左右両側に延出する延出リブ28bbが設けられている。このような構成により、前方から直接、冷蔵室ダクト28の前面側部の側面吐出口28dが視認されにくく、冷蔵室14内の意匠性を高めることができる。
Further, on both the left and right sides of the
また、側面吐出口28dの下面は、側面吐出口28dから吐出する冷気の流れが上方に流れるように、傾斜面を有する。このような構成により、下方から流れ出る冷気の渦流発生による風路抵抗を低減することができ、さらに冷蔵室14の冷却性能を高めることができる。
Further, the lower surface of the
一方、冷蔵室ダクト28は、通路部21を流れる冷気による冷却作用で、通路部21を覆う断熱シート38の背面に結露が生じ、この結露が垂れ落ちてくることがある。
On the other hand, the
しかしながら、本実施の形態の冷蔵庫500では、図11に示すように、通路部21を覆う断熱シート38の背面の冷蔵室ダンパ37設置部分の上方部に、排水用部材40が設けられている。したがって、垂れ落ちてくる結露水は、排水用部材40によって受け止められ、冷蔵室ダンパ37設置部分以外の部分、本実施の形態では、冷蔵室ダクト28に隣接して設けられた冷蔵室戻りダクト58(図4参照)に向けて排水される。
However, in the
従って、断熱シート38の背面を垂れ落ちてくる結露水が冷蔵室ダンパ37部分に侵入することを防止でき、ダンパ動作に支障を来たすことを未然に防止することができる。また、結露水は、冷蔵室戻りダクト58に向けて排水されるので、冷蔵室戻りダクト58から冷却室23に戻され、除霜運転等によって支障なく排水処理される。
Therefore, it is possible to prevent the dew condensation water that hangs down on the back surface of the
特に、断熱シート38は、ダンパカバー28cの上部まで覆うようにダクト部材28aに貼り付けられている。このような構成により、ダンパカバー28c上端部とダクト部材28aとの接合部分から冷蔵室ダンパ37設置部分への結露水侵入を確実に防止できる。
In particular, the
更に、本実施の形態の冷蔵庫500では、排水用部材40が、断熱シート38とダンパカバー28cとに跨って貼り付けられている。このような構成により、断熱シート38が剥がれることを防止でき、ダンパカバー28c上部の接合部からの結露水侵入をより確実に防止できる。
Furthermore, in the
加えて、排水用部材40が、断熱シート38とダンパカバー28cとに跨って貼り付けられているため、ダンパカバー28cを強力に固定することができる。したがって、ダンパカバー28cをダクト部材28a下部の通路部21に嵌め込むだけの構成としても、ダンパカバー28cをダクト部材28aに確実に装着固定することができる。よって、ダンパカバー固定部材を別途必要とせず、構成の合理化と簡素化とを図ることができる。
In addition, since the
また、ダクト部材28aの通路部21を覆う断熱シート38は、断熱性を有するため、その断熱作用が働いて、結露発生の可能性を低減でき、結露水によるダンパ障害を、より効果的に防止することができる。
Moreover, since the
また、冷蔵室ダクト28の冷蔵室ダンパ37設置部分の冷蔵室14の内部側、すなわち冷蔵室ダクト28の前面側は、冷却室23から供給されてきた低温冷気が最初に触れ、強く冷却されて結露が生じやすい。しかし、本実施の形態の冷蔵庫500の冷蔵室ダクト28は、ダクト設置部分の壁厚がそれ以外の部分の壁厚よりも厚くなるよう構成されている。このような構成により、極端に温度が低くなることを防止できる。したがって、冷蔵室14内に多く外気が入り込むような使われ方、例えば扉7が比較的長く扉が開かれたままで使用されるようなことが多い場合であっても、冷蔵室ダクト28の冷蔵室ダンパ37設置部分前面での結露を抑制することができる。また、本実施の形態の冷蔵庫500の冷蔵室ダクト28は、冷蔵室ダンパ37設置部分以外の部分の壁厚が薄くなるよう構成されている。このような構成により、壁厚が薄くなる分だけ冷蔵室14の容積を大きくすることができる。
In addition, the inside of the
以上述べたように、本実施の形態によれば、冷蔵室14内での結露にまつわる障害を排除でき、信頼性の高い冷蔵庫を得ることができる。
As described above, according to the present embodiment, it is possible to eliminate the obstacles related to dew condensation in the
次に、第二冷凍室15の冷却について説明する。
Next, cooling of the
第二冷凍室15は、冷却ファン25の下流側からの冷気が、冷凍室カバー32に設けられた冷気吹出し口43aから供給されることにより冷却される(図16および図17参照)。第二冷凍室15を冷却した冷気は、第一冷凍室18の下部に設けられた冷凍冷気戻り口64から冷却室23へと戻る。
The
ここで、冷気吹出し口43aが、図16に示すように、冷凍室カバー32から前方に向けて突出された冷気ガイド部44の前面、および、製氷室16側とは反対側の側面部に形成されている。このような構成により、第二冷凍室15には、冷却ファン25からの冷気が、冷気ガイド部44の前面に開口する冷気吹出し口43aから吹き出される冷気だけでなく、冷気ガイド部44の製氷室16側とは反対側に開口する冷気吹出し口43aから吹き出される冷気も、供給される。
Here, as shown in FIG. 16, the
したがって、冷却ファン25が第二冷凍室15のセンターから製氷室16側に偏って位置していても、冷却ファン25からの冷気は、第二冷凍室15内の受け皿45の、製氷室16側とは反対側にも、十分供給される。よって、このような構成により、第二冷凍室15内の受け皿45内に均等に冷気が行き渡るようになり、第二冷凍室15の冷却ムラを解消することができる。
Therefore, even if the cooling
特に、本実施の形態の冷蔵庫500では、冷気吹出し口43aは、細分化されて複数設けられている。このような構成により、冷気を分散させて第二冷凍室15に供給することができ、より一層確実に第二冷凍室15の冷却ムラを解消することができる。
In particular, in the
更に、冷気ガイド部44には、前面、および、製氷室16側とは反対側の側面部とともに、下面にも冷気吹出し口43aaが設けられている。このような構成により、第二冷凍室15の背面壁部近傍にも冷気を供給することができる。したがって、第二冷凍室15の背面壁部に生じがちな結露を防止することができる。
Further, the cold
また、第二冷凍室15に設けられた受け皿45は、図18に示すように、底面に複数のリブ45aが設けられている。このような構成により、冷気吹出し口43aからの冷気は、リブ45aに案内されて受け皿45内に効率よく分散される。また、リブ45aに載置された冷却プレート47は、熱伝導性の良い材料で形成されている。このような構成により、冷却プレート47上に載置された食品を効率よくムラなく冷却することができる。
Moreover, as shown in FIG. 18, the
特に、リブ45aは、受け皿45の前後方向に向けて設けられているとともに、冷却プレート47は、前方部分のリブ45a上に載置されている。このような構成により、第二冷凍室15に吹出された冷気は、前後方向のリブ45aによって効率よく前方まで分散供給されることができるとともに、冷却プレート47上に載置された食品は、第二冷凍室15の前方側に位置することになり、取り出しが容易になり、使い勝手を向上させることができる。
In particular, the
最後に、第一冷凍室18の冷却について説明する。
Finally, cooling of the
第一冷凍室18は、図25に示すように、冷凍室カバー32に設けられた冷気吹出し口63から供給される冷気により冷却される。第一冷凍室18を冷却した冷気は、製氷室16および第二冷凍室15を冷却した冷気とともに、第一冷凍室18の下部に設けられた冷凍冷気戻り口64から冷却室23へと戻る。
As shown in FIG. 25, the
ここで、本実施の形態の冷蔵庫500は、第一冷凍室18の冷凍冷気戻り口64に冷凍室ダンパ68が設けられている。このような構成により、第一冷凍室18へ供給される冷気の量を制御することができる。すなわち、第一冷凍室18が設定温度になっているのにもかかわらず、冷蔵室14の温度が高くて圧縮機27および冷却ファン25が駆動された場合、冷気が第一冷凍室18へ供給されて過度に冷却されることを防止することができ、良好な冷凍保存を実現することができる。
Here, in the
本実施の形態の冷蔵庫500では、特に、冷凍室ダンパ68は、図25に示すように、第一冷凍室18の冷気吹出し口63側ではなく、第一冷凍室18下部の冷凍冷気戻り口64側に設けられている。したがって、構成の簡素化を図りつつ、安定したダンパ動作を得ることができる。よって、第一冷凍室18の温度制御精度を向上させ、信頼性を高めることができる。
In the
すなわち、第一冷凍室18は、冷却室23の前面に、冷却室23と前後方向において隣り合わせに設けられている。冷却室23の前面を覆う冷凍室カバー32 に設けられた冷気吹出し口63が、冷却室23の冷却ファン25の下流側と連通している。このような構成により、冷却器24の除霜運転時、除霜した後の高湿の暖冷気が、そのドラフトにより冷却室23を上昇して冷気吹出し口63まで達する。したがって、冷気吹出し口63側に冷凍室ダンパ68が設けられていると、この高温高湿の暖冷気が冷凍室ダンパ68に触れて結露し、除霜運転終了後の冷却運転再開時に結氷して動作不良を起こす虞がある。このため、この結氷を防止するために、冷凍室ダンパ68に結氷防止専用のヒータを設けなくてはならないため、構成が複雑化する。
That is, the
しかしながら、本実施の形態の冷蔵庫500のように、冷凍室ダンパ68が、冷却室23下部の冷凍冷気戻り口64に設けられていれば、除霜時に発生する高湿の暖冷気は、その大部分がドラフトにより冷凍冷気戻り口64より上方で発生することになり、そのまま上昇する。したがって、冷凍室ダンパ68に触れる暖冷気は、ごく少量かつ湿度も少なくなり、暖冷気が結露して生じる結氷も軽微になる。しかも、この結氷は、除霜のためのガラス管ヒータ26による余熱で防止することができる。したがって、冷凍室ダンパ68の動作を安定にすることができる。しかも、除霜用のガラス管ヒータ26を利用しているので、除霜専用のヒータ等を必要とせず、構成も簡素にできる。つまり、温度制御精度を向上させると同時に、信頼性を向上させることができる。
However, as in the
さらに、冷凍室ダンパ68は、除霜時に生じる除霜水の一部が垂れ落ちてきて冷凍室ダンパ68を駆動する冷凍ダンパ駆動用モータ72の端子取り出し部のコネクタ端子部79に侵入することが懸念される。しかしながら、本実施の形態の冷蔵庫500では、冷凍ダンパ駆動用モータ72の端子取り出し部は、図31に示すように、二枚の電気絶縁板80で絶縁保護されたうえで、その上方から保護ボックス81で覆われている。更に、保護ボックス81の開口端側は、シール部材82で嵌み込まれており、シール部材82は、冷却室側口枠部66に設けられた支持枠片83(図30参照)により押さえつけられている。したがって、上述したように、除霜水が垂れ落ちてきても、これが充電部(コネクタ端子部79)にまで侵入することを防止することができる。したがって、冷凍室ダンパ68が冷凍冷気戻り口64に設けられていても、何ら問題なく安心して使用でき、信頼性の高い冷気制御構成が得られる。
Furthermore, the
しかも、冷凍室ダンパ68は、冷却室23と第一冷凍室18との間を区画する冷却室カバー31と、冷凍室カバー32とで挟持されて固定されている。このような構成により、冷凍室ダンパ68の冷凍ダンパ駆動用モータ72に設けられたシール部材82は、冷却室カバー31および冷凍室カバー32を利用して固定されることができ、構成の簡素化を図ることができる。
Moreover, the
加えて、冷凍室ダンパ68の充電部(コネクタ端子79)をシールするシール部材82は、冷凍室カバー32によって固定されているから、シール部材82の固定構成も簡素化でき、更に構成の簡素化を図ることができる。
In addition, since the
また、冷凍室ダンパ68は、複数のフラップ71の組み合わせで構成されている。このような構成により、複数のフラップ71それぞれが開いたときの前後幅寸法は、ダンパが一枚フラップで構成された場合に比べ、大幅に小さくすることができる。したがって、冷凍室ダンパ68自体をコンパクト化できると同時に、冷凍室ダンパ68を設けるスペースも大幅に縮小することができ、その分、第一冷凍室18内の容積を増加させることができる。
Further, the
加えて、冷凍室ダンパ68の複数のフラップ71それぞれは、冷却室23側に向かって開くように設けられている。このような構成によっても、第一冷凍室18内の容積を増加させることができる。すなわち、複数のフラップ71それぞれが第一冷凍室18側に向かって開くように設けられていると、複数のフラップ71それぞれが第一冷凍室18側に突出する状態となり、その分、冷凍室容器62を前方に位置させなければならなくなる。したがって、冷凍室容器62の容積、つまり第一冷凍室18の容積を少なくせざるを得なくなる。しかし、本実施の形態の冷蔵庫500のような構成にすることにより、このような問題は解消でき、第一冷凍室18の容積を増加させることができる。
In addition, each of the plurality of
また、図28に示すように、冷凍室ダンパ68が装着された冷凍冷気戻り口64の冷却室側口枠部66を、垂線に対し、上部側ほど後方に位置するように、すなわち、冷却室23側に位置するように、傾斜させている。また、冷却室側口枠部66に装着された冷凍室ダンパ68の冷却室23側を、冷凍室ダンパ68の第一冷凍室18側に対し、下方に位置するように傾斜させている。このような構成により、冷却器24の除霜運転時に冷却室23内に生じた暖冷気が、冷却室側口枠部66に 触れてこれが結露するようなことがあっても、この結露水は、冷却室23側に流下し、排水口36より外部へ排水される。したがって、結露水が第一冷凍室18側に流下し、第一冷凍室18内で氷結し氷塊となって障害を引き起こすようなことを防止できる。
Further, as shown in FIG. 28, the cooling chamber side
なお、通常、除霜運転時には、冷凍室ダンパ68は閉じられており、冷却室23内の暖冷気が、第一冷凍室18内に入り込まないように構成されている。
Normally, during the defrosting operation, the
また、冷凍室ダンパ68は、冷却室23下部のガラス管ヒータ26と近接しているため、除霜運転時に冷凍室ダンパ68の温度が上昇する。しかし、本実施の形態の冷蔵庫500の冷凍室ダンパ68を構成するダンパ枠体70ならびに複数のフラップ71等は、耐熱性の材料で形成されている。このような構成により、熱変形等を防止でき、長期間に亘って良好なダンパ作用を確保することができる。
Moreover, since the
特に、本実施の形態の冷蔵庫500では、冷凍室ダンパ68は、その下部(ダンパ枠体70の下辺部分)が、ガラス管ヒータ26の真横ではなく、それよりも上方に位置するように設けられている。このような構成により、冷凍室ダンパ68は、ガラス管ヒータ26から上方に離れる位置に配置されるため、輻射熱線による直接的な熱影響を低減することができ、温度上昇を抑制することができる。その一方で、ガラス管ヒータ26により熱せられた湿気の少ない暖冷気は、確実に冷凍室ダンパ68に触れ、冷凍室ダンパ68に着霜があったとしても、霜は確実に除霜される。よって、このような構成により、ダンパ動作を良好なものとすることができる。
In particular, in the
更に、ガラス管ヒータ26との距離が短い、冷凍室ダンパ68の下部を支持する冷却室側口枠部66の下辺66aは、冷却室23に突き出す(冷却室23の底面23aよりガラス管ヒータ26側に突き出す)ように構成されている。このような構成により、ガラス管ヒータ26からの輻射熱線が、直接、冷凍室ダンパ68のダンパ枠体70の下辺部分に照射することを防止でき、極端な温度上昇を防止することができる。しかも、冷却室側口枠部66の下辺66aは、二重壁として形成され、間隙部分66bは、第一冷凍室18に面して開放するように構成されている。このような構成により、第一冷凍室18内の冷気による冷却作用が加わって、冷凍室ダンパ68の極端な昇温を防止でき、良好な動作を保証することができる。
Further, the
また冷凍室ダンパ68は、図26に示すように、冷凍ダンパ駆動用モータ72が、ガラス管ヒータ26のヒータ部26aと対向しない位置、本実施の形態では、冷却室23横の冷蔵室戻りダクト58および野菜室ダクト30が配置されている側に設けられている。このような構成により、冷凍ダンパ駆動用モータ72に対するガラス管ヒータ26からの輻射熱線の照射による直接的な熱影響を和らげることができる。これにより、複数の歯車等を内蔵していて精密部品となっている冷凍ダンパ駆動用モータ72の、極端な温度上昇を防止でき、冷凍ダンパ駆動用モータ72の安定した動作を保証することができる。
In addition, as shown in FIG. 26, the
このように、冷凍ダンパ駆動用モータ72が、ヒータ部26aの外方に位置する状態を維持しつつ、冷凍室ダンパ68は、冷凍ダンパ駆動用モータ72が冷却室23横に位置する冷蔵室戻りダクト58側に位置するようにして設けられている。このような構成により、複数のフラップ71部分が、冷却器24の中心線寄り部分に位置するようになり、冷却室23へ戻る冷気を効率よく冷却器24に触れさせることができる。これにより、冷却器24は、冷却器24自体が持つ本来の冷却性能を十二分に発揮可能となり、冷却性能を大きく向上させることができる。
In this way, while the refrigeration
しかも、冷凍室ダンパ68は、その上部(ダンパ枠体70の上片部分)が冷却器24の下端縁より上方に位置し、かつ、その下部(ダンパ枠体70の下辺66a部分)が冷却器24の下端より下方に位置するように設けられている。このような構成により、冷却室23へと戻る冷気を、確実に冷却器24の下端面より下方部分に流れるようにすることができる。したがって、冷気は、その大部分が冷却器24の下端面から上方へと流れるようになり、冷却器24全体を有効に活用した冷却が可能となって、更にその冷却性能を向上させることができる。
Moreover, the
一方、冷凍冷気戻り口64には、冷凍室ダンパ68の第一冷凍室18側に、グリル67が装着されている。グリル67の複数のグリル片69それぞれは、冷却室23側の端部が第一冷凍室18側の端部より上方に位置するように傾斜させて設けられている。このような構成により、冷凍室容器62が引き出された時、各グリル片69の間からその奥に位置するガラス管ヒータ26等が見えることを防止でき、意匠性を向上させることができるとともに、使用者に違和感等を与えることをなくすことができる。
On the other hand, a
また、グリル67の複数のグリル片69は、下方に位置するグリル片69ほど前後長が長くなるように形成されている。すなわち、複数のグリル片69は、第一冷凍室18内の冷凍室容器62後面の形状に沿うように各グリル片69の前後長が調整されて、構成されている。このような構成により、第一冷凍室18内での冷気の流れをスムーズにでき、冷却性能を向上させることができる。
In addition, the plurality of
以上、本発明に係る冷蔵庫について、上記実施の形態を用いて説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。つまり、本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 As mentioned above, although the refrigerator concerning this invention was demonstrated using the said embodiment, this invention is not limited to this. That is, the embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. That is, the scope of the present invention is shown not by the above description but by the scope of claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.
本発明は、野菜室ダクトの全長を短くして冷気循環量の低下を抑制すると同時に野菜室ダクトの全長を短くしたことによって生じる冷凍室容積の減少も最小限に抑制して冷凍室容積を確保した冷蔵庫を提供することができる。よって、家庭用および業務用など様々な種類および大きさの間冷式の冷蔵庫に適用すれば効果的である。 The present invention secures the freezer compartment volume by minimizing the decrease in freezer volume caused by shortening the overall length of the vegetable compartment duct by reducing the overall length of the vegetable compartment duct and suppressing the decrease in the amount of cold air circulation. A refrigerator can be provided. Therefore, it is effective if applied to refrigerators of various types and sizes such as home use and business use.
1 冷蔵庫本体
14 冷蔵室
16 製氷室
17 野菜室
18 第一冷凍室
23 冷却室
24 冷却器
25 冷却ファン
28 冷蔵室ダクト
29 冷凍室ダクト
30 野菜室ダクト
31 冷却室カバー
32 冷凍室カバー
37 冷蔵室ダンパ
37a ダンパフラップ
75 野菜室ダンパ
75a ダンパフラップ
76 野菜ダンパ駆動用モータ
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016254967 | 2016-12-28 | ||
JP2016254967 | 2016-12-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018109499A true JP2018109499A (en) | 2018-07-12 |
Family
ID=62844473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017237300A Pending JP2018109499A (en) | 2016-12-28 | 2017-12-12 | refrigerator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018109499A (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10136693A (en) * | 1996-10-31 | 1998-05-22 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | Control method of motor unit, and motor unit and motor system damper equipment |
JP2008070015A (en) * | 2006-09-13 | 2008-03-27 | Toshiba Corp | Refrigerator |
JP2009002545A (en) * | 2007-06-20 | 2009-01-08 | Nidec Sankyo Corp | Refrigerator |
JP2015025589A (en) * | 2013-07-25 | 2015-02-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Refrigerator |
JP2015045480A (en) * | 2013-08-29 | 2015-03-12 | ハイアールアジアインターナショナル株式会社 | Refrigerator |
WO2017209032A1 (en) * | 2016-06-01 | 2017-12-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Refrigerator |
-
2017
- 2017-12-12 JP JP2017237300A patent/JP2018109499A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10136693A (en) * | 1996-10-31 | 1998-05-22 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | Control method of motor unit, and motor unit and motor system damper equipment |
JP2008070015A (en) * | 2006-09-13 | 2008-03-27 | Toshiba Corp | Refrigerator |
JP2009002545A (en) * | 2007-06-20 | 2009-01-08 | Nidec Sankyo Corp | Refrigerator |
JP2015025589A (en) * | 2013-07-25 | 2015-02-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Refrigerator |
JP2015045480A (en) * | 2013-08-29 | 2015-03-12 | ハイアールアジアインターナショナル株式会社 | Refrigerator |
WO2017209032A1 (en) * | 2016-06-01 | 2017-12-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Refrigerator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2413143C1 (en) | Refrigerator | |
CA3083017C (en) | Refrigerator integrated with ice maker | |
JP6089222B2 (en) | refrigerator | |
WO2013084460A1 (en) | Refrigerator | |
CN110345695B (en) | Refrigerator with a door | |
US20070119198A1 (en) | Damper assembly and methods for a refrigeration device | |
JP2016031165A (en) | refrigerator | |
JP5966145B2 (en) | refrigerator | |
JP2017020754A (en) | refrigerator | |
WO2017209032A1 (en) | Refrigerator | |
JP6255567B2 (en) | refrigerator | |
EP4006461B1 (en) | Refrigerator | |
WO2018123529A1 (en) | Refrigerator | |
JP2018109501A (en) | refrigerator | |
JP2017215117A (en) | refrigerator | |
JP2017215119A (en) | refrigerator | |
JP2018109499A (en) | refrigerator | |
JP2018109502A (en) | refrigerator | |
JP2018109500A (en) | refrigerator | |
CN102937353B (en) | Refrigerator | |
JP2017215120A (en) | refrigerator | |
JP2021009019A (en) | refrigerator | |
JP6670994B2 (en) | refrigerator | |
JP7545831B2 (en) | refrigerator | |
JP6854398B2 (en) | refrigerator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20190121 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210308 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210601 |