JP2018106929A - 照明装置用の制御回路 - Google Patents
照明装置用の制御回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018106929A JP2018106929A JP2016252367A JP2016252367A JP2018106929A JP 2018106929 A JP2018106929 A JP 2018106929A JP 2016252367 A JP2016252367 A JP 2016252367A JP 2016252367 A JP2016252367 A JP 2016252367A JP 2018106929 A JP2018106929 A JP 2018106929A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- led
- series
- current path
- voltage
- parallel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 53
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 11
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 176
- 101100484930 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) VPS41 gene Proteins 0.000 description 23
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 14
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Abstract
Description
直流電圧を印加する直流電源と、
前記直流電源から電圧を印加されると、常時点灯するLEDを有するLED常時点灯部と、
直並列の接続が変換するLEDを有するLED直並列変換部と、
前記直流電源から印加される電圧に応じて、前記LED常時点灯部に係るLEDと、前記LED直並列変換部に係るLEDに流す電流の量を決定するLED電流値決定部と、
前記LED電流値決定部で決定された電流の量に応じて、前記LED直並列変換部に係るLEDの直並列の接続を変換させるLED直並列制御部とを有する、照明装置用の制御回路とした。
前記直流電源の正極に、第1電流路と、第2電流路とがそれぞれ接続されており、
前記第1電流路では、前記LED常時点灯部としてのLEDが直列に設けられており、当該LEDから電圧下位方向に向かって、第3電流路と第4電流路の2つに分岐し、
前記第3電流路では、前記LED直並列変換部としてのLEDが直列に設けられており、当該LEDと、前記LED直並列制御部としてのFETが直列に接続されて設けられ、
前記第4電流路では、前記LED直並列制御部としてのFETが直列に設けられており、当該FETと、前記LED直並列変換部としてのLEDが直列に接続されて設けられ、
前記第3電流路に係る前記FETと、前記第4電流路に係る前記LEDは接続され、2つに分岐していた前記第1電流路は1つに戻り、
1つに戻った前記第1電流路では、前記LED電流値決定部を構成する抵抗素子が直列に設けられると共に、1つに戻った前記第1電流路は、前記第2電流路に直列に設けられ、前記LED電流値決定部を構成するトランジスタと第5電流路によって接続され、
前記抵抗素子と、前記トランジスタは前記直流電源の負極に接続され、
前記第3電流路に係る前記FET及び前記第4電流路に係る前記FETは、前記トランジスタと接続されている、請求項1に記載の照明装置用の制御回路とした。
前記第3電流路及び前記第4電流路に、前記LED直並列変換部として設けられているLEDの数が、各1個である、請求項2に記載の照明装置用の制御回路とした。
1つに戻った前記第1電流路に更に、前記LED常時点灯部としてのLEDが直列に設けられている、請求項2又は3に記載の照明装置用の制御回路とした。
以下、この発明の実施の形態例1の照明装置用の制御回路Aの構成を図2に基づいて説明する。
本実施の形態例1では、LED直並列変換部52として、半導体発光素子LED4〜6に係るブロックと、半導体発光素子LED7〜9に係るブロックを2段に重ねる構成を示したが、この構成に限定されるものではない。LED常時点灯部51を設け、制御回路内の半導体制御素子FETの中で、最も電位が高い半導体制御素子FET1がONできれば、LED直並列変換部52内の半導体発光素子LEDに係るブロックは何段も直列に重ねることが可能である。例えば図6のように、LED直並列変換部52として、半導体発光素子LED4に係るブロック、半導体発光素子LED5に係るブロック、半導体発光素子LED6に係るブロック、半導体発光素子LED7に係るブロックを4段に重ねる構成としても良い。LED直並列変換部52内の半導体発光素子LEDに係るブロックを何段も直列に重ねることによって、直流電源電圧変動に対応可能な範囲が広がり、電源電圧の大きな変動に対して、対応できるようになり、便宜である。
LED1〜15:半導体発光素子、FET1〜6:半導体制御素子、
D1〜3:半導体整流素子、R1〜10:抵抗素子、
TR:半導体制御素子、
ZD1〜7:半導体定電圧素子、
50:直流電源、51:LED常時点灯部、
52:LED直並列変換部、53:LED直並列制御部、
54:LED電流値決定部、55:電流路
Claims (4)
- 直流電圧を印加する直流電源と、
前記直流電源から電圧を印加されると、常時点灯するLEDを有するLED常時点灯部と、
直並列の接続が変換するLEDを有するLED直並列変換部と、
前記直流電源から印加される電圧に応じて、前記LED常時点灯部に係るLEDと、前記LED直並列変換部に係るLEDに流す電流の量を決定するLED電流値決定部と、
前記LED電流値決定部で決定された電流の量に応じて、前記LED直並列変換部に係るLEDの直並列の接続を変換させるLED直並列制御部とを有することを特徴とする、照明装置用の制御回路 - 前記直流電源の正極に、第1電流路と、第2電流路とがそれぞれ接続されており、
前記第1電流路では、前記LED常時点灯部としてのLEDが直列に設けられており、当該LEDから電圧下位方向に向かって、第3電流路と第4電流路の2つに分岐し、
前記第3電流路では、前記LED直並列変換部としてのLEDが直列に設けられており、当該LEDと、前記LED直並列制御部としてのFETが直列に接続されて設けられ、
前記第4電流路では、前記LED直並列制御部としてのFETが直列に設けられており、当該FETと、前記LED直並列変換部としてのLEDが直列に接続されて設けられ、
前記第3電流路に係る前記FETと、前記第4電流路に係る前記LEDは接続され、2つに分岐していた前記第1電流路は1つに戻り、
1つに戻った前記第1電流路では、前記LED電流値決定部を構成する抵抗素子が直列に設けられると共に、1つに戻った前記第1電流路は、前記第2電流路に直列に設けられ、前記LED電流値決定部を構成するトランジスタと第5電流路によって接続され、
前記抵抗素子と、前記トランジスタは前記直流電源の負極に接続され、
前記第3電流路に係る前記FET及び前記第4電流路に係る前記FETは、前記トランジスタと接続されていることを特徴とする、請求項1に記載の照明装置用の制御回路。 - 前記第3電流路及び前記第4電流路に、前記LED直並列変換部として設けられているLEDの数が、各1個であることを特徴とする、請求項2に記載の照明装置用の制御回路。
- 1つに戻った前記第1電流路に更に、前記LED常時点灯部としてのLEDが直列に設けられていることを特徴とする、請求項2又は3に記載の照明装置用の制御回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016252367A JP7009737B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 照明装置用の制御回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016252367A JP7009737B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 照明装置用の制御回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018106929A true JP2018106929A (ja) | 2018-07-05 |
JP7009737B2 JP7009737B2 (ja) | 2022-01-26 |
Family
ID=62787947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016252367A Active JP7009737B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 照明装置用の制御回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7009737B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020161320A (ja) * | 2019-03-26 | 2020-10-01 | 株式会社新陽社 | 照明装置用の制御回路 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013179279A (ja) * | 2012-02-08 | 2013-09-09 | Ntt Data Intellilink Corp | 電位障壁素子制御回路及び電位障壁素子回路 |
JP2015167213A (ja) * | 2014-03-04 | 2015-09-24 | 新日本無線株式会社 | Led駆動回路 |
JP2016046228A (ja) * | 2014-08-27 | 2016-04-04 | 株式会社新陽社 | 照明装置用の制御回路 |
-
2016
- 2016-12-27 JP JP2016252367A patent/JP7009737B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013179279A (ja) * | 2012-02-08 | 2013-09-09 | Ntt Data Intellilink Corp | 電位障壁素子制御回路及び電位障壁素子回路 |
JP2015167213A (ja) * | 2014-03-04 | 2015-09-24 | 新日本無線株式会社 | Led駆動回路 |
JP2016046228A (ja) * | 2014-08-27 | 2016-04-04 | 株式会社新陽社 | 照明装置用の制御回路 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020161320A (ja) * | 2019-03-26 | 2020-10-01 | 株式会社新陽社 | 照明装置用の制御回路 |
JP7389427B2 (ja) | 2019-03-26 | 2023-11-30 | 株式会社新陽社 | 照明装置用の制御回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7009737B2 (ja) | 2022-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI477190B (zh) | 發光二極體驅動裝置 | |
US9107264B2 (en) | Electronic control gears for LED light engine and application thereof | |
US9173265B2 (en) | Light emitting diode driving apparatus and light emitting diode lighting apparatus | |
CN106604444A (zh) | 电压控制装置 | |
US10111290B2 (en) | Apparatus for synchronous driving of multi-channel light emitting diodes | |
TWI422278B (zh) | 照明裝置與其光源控制電路 | |
US8410710B2 (en) | Light emitting device driving circuit | |
CN104219825B (zh) | 发光二极管的驱动装置 | |
JP2018106929A (ja) | 照明装置用の制御回路 | |
TW201410064A (zh) | 片段線性驅動的光源裝置 | |
CN105517274B (zh) | 发光二极管的驱动电路及其发光装置 | |
KR20160001498A (ko) | 전압 강하에 따른 그룹단위의 병렬 구동이 가능한 led 구동장치 | |
US20160270170A1 (en) | Lighting circuit and illumination system | |
US8754588B2 (en) | Illumination apparatus | |
JP7389427B2 (ja) | 照明装置用の制御回路 | |
JP2011090970A (ja) | Led非常用照明装置 | |
KR102548753B1 (ko) | Led 스트링들의 전류 밸런싱을 위한 led 구동 회로 | |
JP7287609B2 (ja) | 照明装置用の制御回路 | |
JP6810844B2 (ja) | 照明装置用の照度一定制御回路 | |
KR20100002474A (ko) | 발광 장치 | |
JP6441613B2 (ja) | 照明装置用の制御回路 | |
KR102515154B1 (ko) | 다채널 발광 다이오드 구동 장치 | |
JP2024121725A (ja) | 定電力回路 | |
CN201887988U (zh) | 照明装置 | |
TWI416453B (zh) | 照明裝置與其光源控制電路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201030 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7009737 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |