JP2018103397A - 印刷装置、その制御方法、およびプログラム - Google Patents
印刷装置、その制御方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018103397A JP2018103397A JP2016249770A JP2016249770A JP2018103397A JP 2018103397 A JP2018103397 A JP 2018103397A JP 2016249770 A JP2016249770 A JP 2016249770A JP 2016249770 A JP2016249770 A JP 2016249770A JP 2018103397 A JP2018103397 A JP 2018103397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing apparatus
- printing
- image data
- mobile phone
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims abstract description 214
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 101150012579 ADSL gene Proteins 0.000 description 1
- 102100020775 Adenylosuccinate lyase Human genes 0.000 description 1
- 108700040193 Adenylosuccinate lyases Proteins 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
<印刷装置の構成>
図1を参照して、本発明の第1の実施形態に係る印刷装置100の構成及び機能の概略について説明する。
次に、図2を参照して、本発明の外部装置の一例である携帯電話200の構成及び機能の概略について説明する。なお、本実施形態では、本発明の外部装置として携帯電話を例示するが、これに限られない。本発明は、例えば無線機能付きのデジタルカメラ、携帯型のメディアプレーヤやいわゆるタブレットデバイス、パーソナルコンピュータ、スマートフォンなどの外部装置にも適用できる。
次に、図3を参照して、本実施形態の印刷装置100と複数台の携帯電話200A,200B,200C…とが接続されたネットワーク構成について説明する。
次に、図4を参照して、本実施形態の印刷装置100におけるパーティーモードに関して説明する。携帯電話200A,200B,200C…が印刷装置100に画像データを送信して印刷指示をし、印刷装置100が記録用紙に印刷を行った結果、出力される出力物は、大きく分けて図4(a)と図4(b)となることが考えられる。
次に、図5を参照して、本実施形態の印刷装置100がパーティーモードに設定されているときの印刷装置100と携帯電話200A,200B,200C…との間の動作シーケンスについて説明する。本シーケンスは、印刷装置100と携帯電話200A,200B,200C…とが既に同じネットワークに接続されている状態で説明する。なお、携帯電話200A,200B,200C…がそれぞれ適切なタイミングで、印刷装置100と同じネットワークに接続される様にしてもよい。
次に、図6および図7を参照して、本実施形態の印刷装置100に対して携帯電話200A,200B,200C…から印刷指示があった場合の印刷装置100での処理について説明する。
次に、図7乃至図9を参照して、本発明の第2の実施形態に係る印刷装置について説明する。なお、上記第1の実施形態と重複する部分については、図及び符号を流用しつつ主に相違する部分について説明する。
図7(g)は、パーティーモードにおいて印刷に関する設定を変更可能な設定画面の表示例を示している。図7(g)の画面は、図7(a)でパーティーモードの開始が指示された後で、図7(b)の画面を表示する前に表示してもよいし、図7(b)の状態において設定やメニューに関する操作ボタンを押下されたことによって表示してもよい。
図9は、印刷装置100の動作を説明するフローチャートである。図9の処理は、印刷装置100の不揮発性メモリ102に記憶されたプログラムが作業用メモリ103に展開されて、制御部101のCPU等により実行される。また、図9の処理は、図6と同様に、パーティーモードの開始とともに始まるが、印刷部数は、図7(g)に示す設定画面で「画像送信端末数」に設定されている状態である。なお、図9のステップS901からステップS911の処理は、図6のステップS601からステップS611の処理と同様であるため、その説明を省略し、ステップS912からステップS915の処理についてのみ説明する。
次に、図10乃至図12を参照して、本発明の第3の実施形態に係る印刷装置について説明する。なお、上記第1および第2の実施形態と重複する部分については、図及び符号を流用しつつ主に相違する部分について説明する。
複数の同じ画像データを使用した異なる印刷レイアウトの例として、シャッフルレイアウトが挙げられる。シャッフルレイアウトは、次の(1)から(3)の特徴を有する。
図12は、印刷装置100の動作を説明するフローチャートである。図12の処理は、印刷装置100の不揮発性メモリ102に記憶されたプログラムが作業用メモリ103に展開されて、制御部101のCPU等により実行される。また、図12の処理は、図9と同様に、パーティーモードの開始とともに始まるが、印刷部数は、図7(g)に示す設定画面で「画像送信端末数」に設定されている状態である。なお、図12のステップS1201からステップS1214の処理は、図9のステップS901からステップS914の処理と同様であるため、その説明を省略し、ステップS1215およびステップS1216の処理についてのみ説明する。
101 制御部
108 印画部
109 接続部
200 携帯電話
Claims (6)
- 複数の外部装置と無線又は有線により通信が可能な通信手段と、
前記通信手段により前記複数の外部装置から受信した画像を一枚の記録用紙に印刷する印刷手段と、
前記印刷手段により印刷する印刷部数を設定する設定手段と、を備え、
前記設定手段は、前記通信手段により画像を受信した前記外部装置の数を、前記印刷部数として設定可能であることを特徴とする印刷装置。 - 前記設定手段は、ユーザの操作により設定された数、または前記通信手段により画像を受信した前記外部装置の数のいずれかを、前記印刷部数として設定することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
- 前記通信手段により画像を受信した前記外部装置の数がいくつかを判定する判定手段を備え、
前記判定手段は、同じMACアドレスの前記外部装置は、同じ外部装置であるとして前記外部装置の数として判定しないことを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置。 - 前記通信手段により画像を受信した前記外部装置の数がいくつかを判定する判定手段を備え、
前記判定手段は、同じIPアドレスの前記外部装置は、同じ外部装置であるとして前記外部装置の数として判定しないことを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置。 - 複数の外部装置と無線又は有線により通信が可能な通信手段と
前記通信手段により前記複数の外部装置から受信した画像を一枚の記録用紙に印刷する印刷手段と、を備える印刷装置の制御方法であって、
前記通信手段により画像を受信した前記外部装置の数をカウントするカウントステップと、
前記カウントステップでカウントした前記外部装置の数を、前記印刷手段により印刷する印刷部数として設定する設定ステップと、を備えることを特徴とする印刷装置の制御方法。 - 請求項5に記載の印刷装置の制御方法の各ステップをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016249770A JP6827800B2 (ja) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | 印刷装置、その制御方法、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016249770A JP6827800B2 (ja) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | 印刷装置、その制御方法、およびプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018103397A true JP2018103397A (ja) | 2018-07-05 |
JP2018103397A5 JP2018103397A5 (ja) | 2020-02-06 |
JP6827800B2 JP6827800B2 (ja) | 2021-02-10 |
Family
ID=62785084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016249770A Active JP6827800B2 (ja) | 2016-12-22 | 2016-12-22 | 印刷装置、その制御方法、およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6827800B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020062858A (ja) * | 2018-10-19 | 2020-04-23 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及び、プログラム |
JP2022048317A (ja) * | 2019-12-10 | 2022-03-25 | カシオ計算機株式会社 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004242351A (ja) * | 2004-03-29 | 2004-08-26 | Namco Ltd | 映像プリント供給装置 |
JP2005111934A (ja) * | 2003-10-10 | 2005-04-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2007313777A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Murata Mach Ltd | 印刷データ処理装置 |
US20160180566A1 (en) * | 2012-05-25 | 2016-06-23 | Picmonkey, Inc. | System and method for image collage editing |
-
2016
- 2016-12-22 JP JP2016249770A patent/JP6827800B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005111934A (ja) * | 2003-10-10 | 2005-04-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2004242351A (ja) * | 2004-03-29 | 2004-08-26 | Namco Ltd | 映像プリント供給装置 |
JP2007313777A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Murata Mach Ltd | 印刷データ処理装置 |
US20160180566A1 (en) * | 2012-05-25 | 2016-06-23 | Picmonkey, Inc. | System and method for image collage editing |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020062858A (ja) * | 2018-10-19 | 2020-04-23 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及び、プログラム |
JP7154939B2 (ja) | 2018-10-19 | 2022-10-18 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及び、プログラム |
JP2022048317A (ja) * | 2019-12-10 | 2022-03-25 | カシオ計算機株式会社 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6827800B2 (ja) | 2021-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6344893B2 (ja) | 通信装置、通信方法およびプログラム | |
JP6624792B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
CN112217937B (zh) | 通信装置及用于控制通信装置的方法 | |
JP6560559B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2020016686A (ja) | 携帯端末装置及び携帯端末装置の表示制御方法 | |
JP6512982B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム | |
US10021004B2 (en) | Communication device, control method for communication device, and program | |
JP6504907B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム | |
JP6833493B2 (ja) | 印刷装置、その制御方法、およびプログラム | |
JP2016086384A (ja) | デバイス制御装置、デバイス制御方法及びプログラム | |
JP6341786B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、プログラム及び印刷システム | |
JP2019129368A (ja) | 通信装置、通信システム、情報処理方法及びプログラム | |
JP6784040B2 (ja) | 情報処理装置、画像形成装置及び情報処理プログラム | |
JP6827800B2 (ja) | 印刷装置、その制御方法、およびプログラム | |
JP6605075B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法およびプログラム | |
JP6623872B2 (ja) | 情報処理装置、画像形成装置及び情報処理プログラム | |
JP7027084B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2016111634A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP6720127B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP2019193282A (ja) | 通信装置および制御方法およびプログラム | |
JP2022078092A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2022180566A (ja) | プログラム、通信端末および通信システム | |
JP2023122131A (ja) | 通信装置及びその制御方法、プログラム | |
JP7154939B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP6882012B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、及び、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191218 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210120 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6827800 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |