JP2018100057A - トレーラ用空気供給システム - Google Patents
トレーラ用空気供給システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018100057A JP2018100057A JP2016248323A JP2016248323A JP2018100057A JP 2018100057 A JP2018100057 A JP 2018100057A JP 2016248323 A JP2016248323 A JP 2016248323A JP 2016248323 A JP2016248323 A JP 2016248323A JP 2018100057 A JP2018100057 A JP 2018100057A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- trailer
- supply system
- tractor
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 28
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 18
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 16
- 238000007670 refining Methods 0.000 claims description 15
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 14
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 14
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 abstract description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 9
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- -1 moisture Substances 0.000 description 1
- 238000005371 permeation separation Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Braking Systems And Boosters (AREA)
- Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
Abstract
Description
図1を参照して、貨物車両としてのトラックの空気圧ブレーキシステムの概略構成について説明する。トラックは、トラクタ(牽引車両)、及びトラクタに牽引されるトレーラ(被牽引車両)を有する。空気圧ブレーキシステム10は、トラクタに搭載されるトラクタ用空気供給システム11と、トレーラに搭載されるトレーラ用空気供給システム12とを有している。
トレーラ用空気供給システム12のガバナ21は、連通路79の圧力、換言するとエアドライヤ70の下流側の圧力が上限値Pmax未満、又は上限値Pmaxよりも小さい下限値Pmin以下である場合には、排気位置に維持されている。これにより、排出弁22の信号入力ポート22Pには空気圧信号が入力されないため、排出弁22は遮断位置に維持される。また、制御弁51の信号入力ポート51Pにも空気圧信号が入力されないため、制御弁51は供給路49とドライヤ内供給路49Aとを連通する接続位置となる。その結果、トラクタ用空気供給システム11から供給された空気は、エアドライヤ70のフィルタ部20を調質方向に通過する。フィルタ部20では、油分捕捉フィルタ20Aにより空気中の油分が捕捉されるとともに、乾燥フィルタ20Bにより空気中の水分が捕捉される。こうして清浄化された空気は、エアドライヤ70から、リレーバルブ50(図2参照)を介して、タンク71に送られる。タンク71に貯留された空気は、ブレーキバルブ34の操作によって、ブレーキチャンバー41へ供給される。
(1)トレーラ用空気供給システム12は、トラクタ用空気供給システム11に接続する接続部47と、トレーラのブレーキチャンバー41へ空気を分配するリレーバルブ50との間にフィルタ部20を有するエアドライヤ70を備えたため、清浄化した空気を各ブレーキチャンバー41へ分配することができる。これにより、トレーラにおいてブレーキに用いられる空気の清浄度を高めることができる。したがって、空気に含まれる不純物を原因とするブレーキチャンバー等の動作不良を抑制することができる。
なお、上記実施形態は、以下のような形態をもって実施することもできる。
・上記実施形態では、エアドライヤ70の下流からフィルタ部20へ向かう空気の流れを遮断するチェックバルブ75をエアドライヤ70の内部に備えた。これに代えて、チェックバルブ75を、エアドライヤ70の外部であってエアドライヤ70の下流に設けるようにしてもよい。
Claims (5)
- トラクタ用空気供給システムに接続部を介して接続されたトレーラ用空気供給システムであって、
トレーラの車輪に設けられたブレーキ機構に空気を分配する分配部と、
前記接続部と前記分配部との間に設けられ、前記トラクタ用空気供給システムから供給された空気を清浄化する空気調質部と、を備える
トレーラ用空気供給システム。 - 前記空気調質部の再生時に、再生により生じた不純物を含む流体を排出する排出弁と、
前記空気調質部への空気の供給を制御する制御弁と、
前記排出弁及び前記制御弁に空気圧信号を出力するガバナと、を備え、
前記制御弁は、前記空気圧信号を入力したときに前記空気調質部への空気の供給を遮断し、
前記排出弁は、前記空気圧信号を入力したときに前記不純物を含む流体を排出する
請求項1に記載のトレーラ用空気供給システム。 - 前記分配部は、空気が空気圧信号として供給されたときに前記ブレーキ機構に空気を分配するものであって、
前記接続部に接続され、前記分配部に空気圧信号を供給する第1供給路と、
前記接続部に接続され、前記分配部を介して前記ブレーキ機構に空気を供給する第2供給路と、を備え、
前記空気調質部は、前記第2供給路のみに設けられる
請求項1又は2に記載のトレーラ用空気供給システム。 - 前記空気調質部が設けられた流路は、トラクタ用の空気調質部が設けられた流路に前記接続部を介して直列に接続されている
請求項1〜3のいずれか1項に記載のトレーラ用空気供給システム。 - 前記空気調質部が設けられた流路は、トラクタ用の空気調質部が設けられた流路に前記接続部を介して並列に接続されている
請求項1〜3のいずれか1項に記載のトレーラ用空気供給システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016248323A JP6741567B2 (ja) | 2016-12-21 | 2016-12-21 | トレーラ用空気供給システム及び車両用空気供給システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016248323A JP6741567B2 (ja) | 2016-12-21 | 2016-12-21 | トレーラ用空気供給システム及び車両用空気供給システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018100057A true JP2018100057A (ja) | 2018-06-28 |
JP6741567B2 JP6741567B2 (ja) | 2020-08-19 |
Family
ID=62714914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016248323A Active JP6741567B2 (ja) | 2016-12-21 | 2016-12-21 | トレーラ用空気供給システム及び車両用空気供給システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6741567B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020138391A1 (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | ナブテスコオートモーティブ株式会社 | 空気供給システム |
JP2023502656A (ja) * | 2019-11-18 | 2023-01-25 | クノル-ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 自動車用のブレーキシステムおよびトレーラ空気供給・制御モジュール |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004513815A (ja) * | 2000-05-03 | 2004-05-13 | ベンディックス コマーシャル ヴィヒクル システムズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 駐車時にパージを行うトレーラ用エア乾燥機 |
JP2009517611A (ja) * | 2005-11-30 | 2009-04-30 | クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 圧縮空処理備装置及び圧縮空気処理装置の運転法 |
JP2016049870A (ja) * | 2014-08-29 | 2016-04-11 | ナブテスコオートモーティブ株式会社 | 圧縮空気乾燥システム |
-
2016
- 2016-12-21 JP JP2016248323A patent/JP6741567B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004513815A (ja) * | 2000-05-03 | 2004-05-13 | ベンディックス コマーシャル ヴィヒクル システムズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 駐車時にパージを行うトレーラ用エア乾燥機 |
JP2009517611A (ja) * | 2005-11-30 | 2009-04-30 | クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 圧縮空処理備装置及び圧縮空気処理装置の運転法 |
JP2016049870A (ja) * | 2014-08-29 | 2016-04-11 | ナブテスコオートモーティブ株式会社 | 圧縮空気乾燥システム |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020138391A1 (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | ナブテスコオートモーティブ株式会社 | 空気供給システム |
JPWO2020138391A1 (ja) * | 2018-12-28 | 2021-11-04 | ナブテスコオートモーティブ株式会社 | 空気供給システム |
CN113613972A (zh) * | 2018-12-28 | 2021-11-05 | 纳博特斯克汽车零部件有限公司 | 空气供给系统 |
JP7420740B2 (ja) | 2018-12-28 | 2024-01-23 | ナブテスコオートモーティブ株式会社 | 空気供給システム |
JP2024026707A (ja) * | 2018-12-28 | 2024-02-28 | ナブテスコオートモーティブ株式会社 | 空気供給システム |
CN113613972B (zh) * | 2018-12-28 | 2024-03-29 | 纳博特斯克汽车零部件有限公司 | 空气供给系统 |
JP7678164B2 (ja) | 2018-12-28 | 2025-05-15 | ナブテスコオートモーティブ株式会社 | 空気供給システム |
JP2023502656A (ja) * | 2019-11-18 | 2023-01-25 | クノル-ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 自動車用のブレーキシステムおよびトレーラ空気供給・制御モジュール |
JP7438350B2 (ja) | 2019-11-18 | 2024-02-26 | クノル-ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 自動車用のブレーキシステムおよびトレーラ空気供給・制御モジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6741567B2 (ja) | 2020-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8740316B2 (en) | Compressed air preparation device | |
US9650029B2 (en) | Compressed air supply system and method for operating a compressed air supply system | |
JP5336400B2 (ja) | 車両用圧縮空気供給装置 | |
JP7019676B2 (ja) | ばね荷重式停止ブレーキを駆動する駐車ブレーキバルブ機器 | |
JP7464775B2 (ja) | 空気供給システム | |
US20120325327A1 (en) | Compressed Air Recovery Device, Compressed Air Supply System Comprising a Compressed Air Recovery Device and Corresponding Recovery Module, As Well As Method for Operating a Compressed Air Recovery Device, Control Module and Vehicle Comprising a Compressed Air Recovery Device | |
JP6646730B2 (ja) | エアサスペンションシステム | |
JPWO2007142008A1 (ja) | 車両用圧縮空気供給システムおよびエアドライヤ | |
EP3556622B1 (en) | Air supply unit for a pneumatic system of a commercial vehicle | |
US11460055B2 (en) | Air preparation device for motor vehicles | |
JP2009078760A (ja) | 車両用圧縮空気供給システム | |
JP6741567B2 (ja) | トレーラ用空気供給システム及び車両用空気供給システム | |
US11517851B2 (en) | Air dryer with prefiltration stage bypass | |
US8616231B2 (en) | Valve device for a compressed air supply device and compressed air supply system | |
JP7439179B2 (ja) | 空気供給回路 | |
US9346334B2 (en) | Air supply device for a vehicle having pneumatic devices | |
US6991001B2 (en) | Compressed air control apparatus for compressed air systems of motor vehicles | |
CN113613972A (zh) | 空气供给系统 | |
JP5876709B2 (ja) | エア供給システム | |
CN115554820A (zh) | 用于车辆的空气处理单元 | |
JP7476111B2 (ja) | 空気供給システム | |
US20180009427A1 (en) | Air braking system | |
JP7476110B2 (ja) | 空気供給システム | |
CN217092837U (zh) | 用于车辆的空气处理单元 | |
JP7226992B2 (ja) | 空気供給システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180817 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180817 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6741567 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |