JP2018077665A - 情報処理システム、情報処理装置、表示装置及びプログラム - Google Patents
情報処理システム、情報処理装置、表示装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018077665A JP2018077665A JP2016218839A JP2016218839A JP2018077665A JP 2018077665 A JP2018077665 A JP 2018077665A JP 2016218839 A JP2016218839 A JP 2016218839A JP 2016218839 A JP2016218839 A JP 2016218839A JP 2018077665 A JP2018077665 A JP 2018077665A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- product
- unit
- information
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 48
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 39
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 41
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 21
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 20
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
(実施の形態1)
図1は、情報処理システムの構成例を示す模式図である。本実施の形態では、スーパーマーケット等の小売店舗の陳列棚に設けられた表示装置に、当該陳列棚に陳列された商品の陳列位置をユーザに対して報知する情報処理システムを一例として説明を行う。情報処理システムは、情報処理装置1、表示装置2、2、2…、及び端末装置3を含む。各装置は、インターネット等のネットワークNを介して通信を行う。
なお、図1ではサーバ1が店舗外に設置されている様子を図示しているが、サーバ1は店舗内に設置されていてもよい。
制御部11はCPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro-Processing Unit)等の演算処理装置を含み、サーバ1に係る種々の情報処理、制御処理等を行う。記憶部12はRAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等のメモリ素子を含み、制御部11が処理を実行するために必要なプログラムP又はデータ等を記憶している。また、記憶部12は、制御部11が演算処理を実行するために必要なデータ等を一時的に記憶する。通信部13は通信に関する処理を行うための処理回路等を含み、ネットワークNを介してサイネージ2等と情報の送受信を行う。
また、本実施の形態においてサーバ1は上記の構成に限られず、例えば操作入力を受け付ける入力部、サーバ1に係る情報を表示する表示部、可搬型記憶媒体に記憶された情報を読み取る読取部等を含んでもよい。
制御部21はCPU、MPU等の演算処理装置を含み、記憶部22に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、サイネージ2に係る種々の情報処理、制御処理等を行う。記憶部22はRAM、ROM等のメモリ素子を含み、制御部21が処理を実行するために必要なプログラム又はデータ等を記憶している。また、記憶部22は、制御部21が演算処理を実行するために必要なデータ等を一時的に記憶する。通信部23はアンテナ及び通信処理回路等を含み、ネットワークNを介してサーバ1等と情報の送受信を行う。投影部24は、上述の投射レンズ、光源、画像処理回路等を備え、表示面25に画像を投影する。
なお、本実施の形態においてサイネージ2は上記の構成に限られず、例えば音声の出力を行うためのスピーカ等を含んでもよい。
制御部31はCPU、MPU等の演算処理装置を含み、記憶部32に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、端末3に係る種々の情報処理、制御処理等を行う。記憶部32はRAM、ROM等のメモリ素子を含み、制御部31が処理を実行するために必要なプログラム又はデータ等を記憶している。また、記憶部32は、制御部31が演算処理を実行するために必要なデータ等を一時的に記憶する。通信部33はアンテナ及び通信処理回路等を含み、ネットワークを介してサーバ1等と情報の送受信を行う。表示部34は液晶ディスプレイ又は有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の画面を有し、制御部31から与えられた画像を表示する。入力部35は表示部34に設けられたタッチパネル又は押下式のボタン等であり、ユーザによる操作入力を受け付ける。
なお、本実施の形態において端末3は上記の構成に限られず、例えば音声の入出力を行うマイク及びスピーカ等を含んでもよい。
サイネージ2の制御部21は、サーバ1から出力される画像表示の指令信号に従い、表示面25における画像表示を行う。例えば制御部21は、上述の如く、表示面25に各商品の値札画像を表示する。すなわちサーバ1の制御部11は、商品DB141に記憶されている各陳列商品の商品名、価格等に基づいて値札画像を生成する。制御部11は、生成した商品の値札画像を、各商品が陳列されている陳列棚のサイネージ2に送信する。値札画像のデータを受信した場合、サイネージ2の制御部21は投影部24を駆動し、表示面25に値札画像を投影する。
サーバ1の制御部11は、商品DB141を参照し、店舗において提供される商品の情報を端末3に配信する(ステップS11)。例えば制御部11は、商品DB141に記憶されている特売情報に基づき、特売品を一覧で示す案内画面を生成して端末3に配信する。端末3の制御部31は、当該情報を受信する(ステップS12)。
本実施の形態では、複数の商品に共通する共通情報に基づき、当該複数の商品について案内を行う形態について述べる。なお、実施の形態1と重複する内容については同一の符号を付して説明を省略する。
図12は、実施の形態2に係る商品DB141のレコードレイアウトの一例を示す説明図である。本実施の形態に係る商品DB141は、共通情報列を含む。共通情報列は、商品IDと対応付けて、複数の商品に共通する共通情報を記憶している。例えば商品が食品である場合、共通情報は料理のレシピ情報である。なお、共通情報はレシピ情報に限定されず、複数の商品に共通するコンテンツであればよい。
サーバ1の制御部11は、商品DB141を参照し、複数の商品に共通する共通情報を端末3に配信する(ステップS201)。共通情報は、複数の商品に共通するコンテンツであり、例えば商品が食品である場合、料理のレシピ情報である。商品DB141には、各商品に対応付けて共通情報が記憶されている。制御部11は商品DB141から共通情報を読み出し、各ユーザの端末3に送信する。
本実施の形態では、店舗側が推奨する推奨商品を通知する形態について述べる。
図15は、実施の形態3に係る商品DB141のレコードレイアウトの一例を示す説明図である。本実施の形態に係る商品DB141は、推奨商品列を含む。推奨商品列は、商品IDと対応付けて、当該商品IDが示す商品と共に購入を推奨する推奨商品の情報が記憶されている。例えば推奨商品列には、推奨商品の商品IDが記憶される。
制御部31は、推奨商品の情報に関してサーバ1に配信要求を行う(ステップS301)。例えば制御部31は、指定された商品の商品IDを含む要求信号を生成し、サーバ1に送信する。
本実施の形態では、バーコードリーダを活用した形態について述べる。
図18は、実施の形態4に係る情報処理システムの構成例を示す模式図である。本実施の形態に係る情報処理システムは、店舗端末3a、読取機器4、会計装置5を含む。
店舗端末3aは、商品に付されており、当該商品を特定するためのコードパターンを読み取った読取結果を読取機器4から取得する(ステップS401)。例えば店舗端末3aは、商品の包装等にプリントされたバーコードの読取結果を取得する。
本実施の形態では、報知表示の終了処理について述べる。
図20は、実施の形態5に係るサイネージ2の構成例を示すブロック図である。本実施の形態に係るサイネージ2は、近距離通信部26、計時部27を有する。近距離通信部26は、Bluetooth(登録商標)、Wi−fi(登録商標)等の通信規格により無線通信を行う通信モジュールである。計時部27は時間を計時するタイマであり、計時した時間を制御部21に通知する。
制御部21は、計時部27による計時を開始する(ステップS501)。制御部21は、ユーザが陳列棚付近に到着したか否かを判定する(ステップS502)。例えば制御部21は、近距離通信部26から探索信号を発信する。制御部21は、当該探索信号に対する応答信号を端末3から受信することで、端末3がサイネージ2から所定距離内に位置するか否かを判定する。
商品の値札画像を表示面25に表示する。制御部21は、一連の処理を終了する。
図22は、上述した形態のサーバ1の動作を示す機能ブロック図である。制御部11がプログラムPを実行することにより、サーバ1は以下のように動作する。記憶部221は、店舗に設置された複数の陳列棚夫々に陳列された商品に関する情報と、該商品の陳列位置とを対応付けて記憶する。配信部222は、該記憶部221を参照し、前記店舗で提供される前記商品の情報を、ユーザが所持する端末装置に配信する。受付部223は、前記端末装置から、ユーザに案内する前記商品の指定を受け付ける。出力部224は、前記受付部223が前記商品の指定を受け付けた場合、前記記憶部221を参照して、指定された前記商品の陳列位置に係る前記陳列棚に設けられた表示装置に対し、前記商品の陳列位置を報知する報知表示を行わせる指令信号を出力する。
11 制御部
12 記憶部
P プログラム
13 通信部
14 大容量記憶装置
2 サイネージ(表示装置)
21 制御部
22 記憶部
23 通信部
24 投影部
25 表示面
26 近距離通信部
27 計時部
3 端末(端末装置)
31 制御部
32 記憶部
33 通信部
34 表示部
35 入力部
3a 店舗端末
4 読取機器
5 会計装置
71、131 情報欄
72 スタートボタン
133 指定ボタン
Claims (11)
- 店舗に設置された複数の陳列棚夫々に設けられた複数の表示部と、
前記陳列棚に陳列された商品に関する情報と、該商品の陳列位置とを対応付けて記憶する記憶部と、
該記憶部を参照し、前記店舗で提供される前記商品の情報を、ユーザが所持する端末装置に配信する配信部と、
前記端末装置から、ユーザに案内する前記商品の指定を受け付ける受付部と、
該受付部が前記商品の指定を受け付けた場合、前記記憶部を参照して、指定された前記商品の陳列位置に応じた前記表示部に対し、該商品の陳列位置を報知する報知表示を行わせる指令信号を出力する出力部と
を備えることを特徴とする情報処理システム。 - 前記配信部は、複数の前記商品に共通する共通情報を前記端末装置に配信し、
前記受付部は、前記複数の商品について指定を受け付ける
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。 - 前記出力部は、前記受付部が受け付けた指定入力の入力元である前記端末装置に応じて、前記表示部における報知表示の表示態様を異ならせる指令信号を出力する
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報処理システム。 - 前記端末装置に応じて異ならせる報知表示の表示態様を、該端末装置に通知する通知部を備える
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理システム。 - 前記記憶部は、前記商品、及び該商品と共に購入を推奨する推奨商品を関連付けて記憶しており、
前記受付部が前記商品の指定を受け付けた場合、前記配信部は、前記推奨商品の情報を前記端末装置に配信する
ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の情報処理システム。 - 前記表示部は、
前記陳列棚の棚板前端部に沿ってレール状に延設された表示面と、
前記棚板に内蔵されており、前記表示面に画像を投影する投影機と
を備えることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の情報処理システム。 - 前記表示部は、前記陳列棚における前記商品の陳列位置に応じて、前記表示面を複数の表示領域に分割して画像を表示し、
前記出力部は、指定された前記商品の陳列位置に対応する前記表示領域において報知表示を行わせる指令信号を出力する
ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理システム。 - 店舗に設置された複数の陳列棚夫々に設けられた複数の表示部と、
前記陳列棚に陳列された商品に関する情報と、該商品の陳列位置とを対応付けて記憶する記憶部と、
前記商品を特定するためのコードパターンを読み取った読取結果を受け付ける受付部と、
該受付部が前記読取結果を受け付けた場合、前記記憶部を参照して、前記読取結果から特定される前記商品の陳列位置に応じた前記表示部に対し、該商品の陳列位置を報知する報知表示を行わせる指令信号を出力する出力部と
を備えることを特徴とする情報処理システム。 - 店舗に設置された複数の陳列棚夫々に陳列された商品に関する情報と、該商品の陳列位置とを対応付けて記憶する記憶部と、
該記憶部を参照し、前記店舗で提供される前記商品の情報を、ユーザが所持する端末装置に配信する配信部と、
前記端末装置から、ユーザに案内する前記商品の指定を受け付ける受付部と、
該受付部が前記商品の指定を受け付けた場合、前記記憶部を参照して、指定された前記商品の陳列位置に係る前記陳列棚に設けられた表示装置に対し、前記商品の陳列位置を報知する報知表示を行わせる指令信号を出力する出力部と
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 店舗に設置された複数の陳列棚のいずれかに設けられ、該陳列棚の棚板前端部に沿ってレール状に延設された表示面に画像を表示する表示部と、
前記商品の陳列位置を報知する報知表示を行うべき旨の指令信号を取得する取得部と
を備え、
前記取得部が前記指令信号を取得した場合、前記表示部は、前記商品の陳列位置に応じて前記表示面を複数の表示領域に分割し、前記指令信号で指定されている前記商品の陳列位置に対応する前記表示領域において報知表示を行う
ことを特徴とする表示装置。 - 店舗に設置された複数の陳列棚夫々に陳列された商品に関する情報と、該商品の陳列位置とを対応付けて記憶部に記憶し、
ユーザに案内する前記商品の指定を受け付け、
前記商品の指定を受け付けた場合、前記記憶部を参照し、指定された前記商品の陳列位置に係る前記陳列棚に設けられた表示装置に対し、前記商品の陳列位置を報知する報知表示を行わせる指令信号を出力する
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016218839A JP6874335B2 (ja) | 2016-11-09 | 2016-11-09 | 情報処理システム及び表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016218839A JP6874335B2 (ja) | 2016-11-09 | 2016-11-09 | 情報処理システム及び表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018077665A true JP2018077665A (ja) | 2018-05-17 |
JP6874335B2 JP6874335B2 (ja) | 2021-05-19 |
Family
ID=62149199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016218839A Active JP6874335B2 (ja) | 2016-11-09 | 2016-11-09 | 情報処理システム及び表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6874335B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021033713A (ja) * | 2019-08-26 | 2021-03-01 | 東芝テック株式会社 | 物品管理装置及びプログラム |
JP2022022408A (ja) * | 2018-02-22 | 2022-02-03 | オムロン株式会社 | 推奨情報特定装置、推奨情報特定システム、推奨情報特定方法、端末装置、及びプログラム |
WO2023105622A1 (ja) * | 2021-12-07 | 2023-06-15 | 日本電気株式会社 | 制御システム、制御方法、および記録媒体 |
CN116342169A (zh) * | 2023-05-26 | 2023-06-27 | 湖南云数信息科技有限公司 | 一种商品陈列位置确定方法及无人售货系统 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004035143A (ja) * | 2002-07-01 | 2004-02-05 | Teraoka Seiko Co Ltd | 電子棚札システム |
JP2005050219A (ja) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Fujitsu Ltd | サービスシステム、配信サーバ、情報配信方法、及びプログラム |
JP2009160020A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Toshiba Tec Corp | 画像表示筐体 |
JP2009169760A (ja) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Toshiba Tec Corp | 商品陳列装置 |
JP2013050923A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Toshiba Tec Corp | 顧客案内システム、サーバ装置、プログラム及び顧客案内方法 |
JP2015106373A (ja) * | 2013-12-02 | 2015-06-08 | 埼玉日本電気株式会社 | 商品案内装置、商品案内システム、商品案内装置処理方法、商品案内システム処理方法、及びプログラム |
KR20150139760A (ko) * | 2014-06-03 | 2015-12-14 | 삼성전기주식회사 | 상품 위치 정보 제공 시스템 및 상품 위치 정보 제공 방법 |
JP2016024497A (ja) * | 2014-07-16 | 2016-02-08 | 東芝テック株式会社 | 買物支援システム及び買物支援プログラム |
JP2016128980A (ja) * | 2015-01-09 | 2016-07-14 | 東芝テック株式会社 | 商品販売入力支援装置及びそのプログラム並びに商品販売処理システム |
-
2016
- 2016-11-09 JP JP2016218839A patent/JP6874335B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004035143A (ja) * | 2002-07-01 | 2004-02-05 | Teraoka Seiko Co Ltd | 電子棚札システム |
JP2005050219A (ja) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Fujitsu Ltd | サービスシステム、配信サーバ、情報配信方法、及びプログラム |
JP2009160020A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Toshiba Tec Corp | 画像表示筐体 |
JP2009169760A (ja) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Toshiba Tec Corp | 商品陳列装置 |
JP2013050923A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Toshiba Tec Corp | 顧客案内システム、サーバ装置、プログラム及び顧客案内方法 |
JP2015106373A (ja) * | 2013-12-02 | 2015-06-08 | 埼玉日本電気株式会社 | 商品案内装置、商品案内システム、商品案内装置処理方法、商品案内システム処理方法、及びプログラム |
KR20150139760A (ko) * | 2014-06-03 | 2015-12-14 | 삼성전기주식회사 | 상품 위치 정보 제공 시스템 및 상품 위치 정보 제공 방법 |
JP2016024497A (ja) * | 2014-07-16 | 2016-02-08 | 東芝テック株式会社 | 買物支援システム及び買物支援プログラム |
JP2016128980A (ja) * | 2015-01-09 | 2016-07-14 | 東芝テック株式会社 | 商品販売入力支援装置及びそのプログラム並びに商品販売処理システム |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022022408A (ja) * | 2018-02-22 | 2022-02-03 | オムロン株式会社 | 推奨情報特定装置、推奨情報特定システム、推奨情報特定方法、端末装置、及びプログラム |
JP7156493B2 (ja) | 2018-02-22 | 2022-10-19 | オムロン株式会社 | 推奨情報特定装置、推奨情報特定システム、推奨情報特定方法、端末装置、及びプログラム |
JP2021033713A (ja) * | 2019-08-26 | 2021-03-01 | 東芝テック株式会社 | 物品管理装置及びプログラム |
JP7500168B2 (ja) | 2019-08-26 | 2024-06-17 | 東芝テック株式会社 | 物品管理装置及びプログラム |
WO2023105622A1 (ja) * | 2021-12-07 | 2023-06-15 | 日本電気株式会社 | 制御システム、制御方法、および記録媒体 |
CN116342169A (zh) * | 2023-05-26 | 2023-06-27 | 湖南云数信息科技有限公司 | 一种商品陈列位置确定方法及无人售货系统 |
CN116342169B (zh) * | 2023-05-26 | 2023-08-15 | 湖南云数信息科技有限公司 | 一种商品陈列位置确定方法及无人售货系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6874335B2 (ja) | 2021-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10882692B1 (en) | Item replacement assistance | |
US20240211983A1 (en) | Wireless identifier device enabled interactive consumer experience | |
RU2729789C1 (ru) | Волоконно-оптическая стеллажная система | |
US20220215464A1 (en) | Intelligent Shelf Display System | |
JP6785244B2 (ja) | 棚の表示ユニットを制御するためのシステムおよび方法、並びに棚の表示ユニットに情報をグラフィカルに提示するためのシステムおよび方法 | |
US9235375B2 (en) | Retail digital signage | |
JP6946635B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム | |
US9089227B2 (en) | Portable device and method for product lighting control, product display lighting method and system, method for controlling product lighting, and -method for setting product display location lighting | |
JP6874335B2 (ja) | 情報処理システム及び表示装置 | |
JPWO2014132525A1 (ja) | 情報処理システム、および情報処理方法 | |
US10360613B2 (en) | System and method for monitoring display unit compliance | |
JP6981002B2 (ja) | 陳列棚、情報処理装置、プログラム及び陳列棚システム | |
US20120130920A1 (en) | Commodity processing supporting system and commodity processing supporting method | |
JP5744944B2 (ja) | 販促情報表示システムおよび販促情報表示方法 | |
JP2019150123A (ja) | 商品移動検出装置および商品移動検出方法 | |
TWI727712B (zh) | 香菸商品管理系統及香菸商品管理方法 | |
WO2019116620A1 (ja) | 処理装置、処理方法及びプログラム | |
JP7576782B2 (ja) | 業務支援システム、業務支援装置、業務支援方法、及び、コンピュータプログラム | |
KR101769563B1 (ko) | 스마트폰을 이용한 근로자 관리시스템 및 방법 | |
KR102093548B1 (ko) | 카트를 활용한 상품 위치 안내 시스템 | |
US20170300927A1 (en) | System and method for monitoring display unit compliance | |
JP7404809B2 (ja) | 位置検出システム、位置検出装置及び位置検出方法 | |
EP3696756A1 (en) | System for tracking the position of articles, particularly in a retail outlet | |
JP2006048517A (ja) | 情報提供システム、情報提供端末、および情報管理サーバ | |
JP2010170226A (ja) | 販売支援システム、その店舗サーバ装置および店頭収容ラックおよび販売処理装置およびユーザ操作端末、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6874335 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |