JP2018076285A - 二環性イミダゾロ誘導体を含む医薬 - Google Patents
二環性イミダゾロ誘導体を含む医薬 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018076285A JP2018076285A JP2017175400A JP2017175400A JP2018076285A JP 2018076285 A JP2018076285 A JP 2018076285A JP 2017175400 A JP2017175400 A JP 2017175400A JP 2017175400 A JP2017175400 A JP 2017175400A JP 2018076285 A JP2018076285 A JP 2018076285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- different
- alkyl
- same
- optionally substituted
- alkoxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims abstract description 89
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 title description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 364
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 359
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 359
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 350
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 273
- -1 4,4-Difluorocyclohexyl Chemical group 0.000 claims description 125
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 90
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 65
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 60
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 60
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 57
- KVGWMAKTLBUETC-UHFFFAOYSA-N 2-cyclohexyloxy-3-methyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound C1(CCCCC1)OC1=NN2C(C(N1C)=O)=CN=C2C1CCOCC1 KVGWMAKTLBUETC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 55
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 50
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 50
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 47
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 208000020016 psychiatric disease Diseases 0.000 claims description 37
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 claims description 35
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 34
- 125000002911 monocyclic heterocycle group Chemical group 0.000 claims description 33
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 33
- 230000000926 neurological effect Effects 0.000 claims description 29
- 125000006552 (C3-C8) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 28
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims description 27
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 claims description 24
- 125000006376 (C3-C10) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 22
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 17
- 201000000980 schizophrenia Diseases 0.000 claims description 15
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 claims description 14
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 13
- 208000010877 cognitive disease Diseases 0.000 claims description 12
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 11
- 208000028698 Cognitive impairment Diseases 0.000 claims description 10
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 10
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 10
- 125000004916 (C1-C6) alkylcarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 claims description 8
- XMGKJEQTIWIMSW-WKILWMFISA-N C(C)OC[C@@H]1CC[C@H](CC1)COC1=NN2C(C(N1C)=O)=CN=C2C1CCOCC1 Chemical compound C(C)OC[C@@H]1CC[C@H](CC1)COC1=NN2C(C(N1C)=O)=CN=C2C1CCOCC1 XMGKJEQTIWIMSW-WKILWMFISA-N 0.000 claims description 7
- 125000000882 C2-C6 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 claims description 7
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 7
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 7
- LNELWUPBSLZUIQ-MQMHXKEQSA-N CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C1CCOCC1)OC[C@@H]1CC[C@H](CC1)C(F)(F)F Chemical compound CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C1CCOCC1)OC[C@@H]1CC[C@H](CC1)C(F)(F)F LNELWUPBSLZUIQ-MQMHXKEQSA-N 0.000 claims description 6
- 201000010374 Down Syndrome Diseases 0.000 claims description 6
- ASVSUMUYOUOFLZ-JOCQHMNTSA-N OC1(CCOCC1)C1=NC=C2C(N(C(=NN21)OC[C@@H]1CC[C@H](CC1)C(F)(F)F)C)=O Chemical compound OC1(CCOCC1)C1=NC=C2C(N(C(=NN21)OC[C@@H]1CC[C@H](CC1)C(F)(F)F)C)=O ASVSUMUYOUOFLZ-JOCQHMNTSA-N 0.000 claims description 6
- 125000005043 dihydropyranyl group Chemical group O1C(CCC=C1)* 0.000 claims description 6
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000006570 (C5-C6) heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 5
- YMMQWVVXZMQCBO-KOMQPUFPSA-N C(C)N1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C1CCOCC1)O[C@@H]1CC[C@H](CC1)COC Chemical compound C(C)N1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C1CCOCC1)O[C@@H]1CC[C@H](CC1)COC YMMQWVVXZMQCBO-KOMQPUFPSA-N 0.000 claims description 5
- 206010016845 Foetal alcohol syndrome Diseases 0.000 claims description 5
- BCHAANAFIRVSTQ-MQMHXKEQSA-N O1CCC(=CC1)C1=NC=C2C(N(C(=NN21)OC[C@@H]1CC[C@H](CC1)C(F)(F)F)C)=O Chemical compound O1CCC(=CC1)C1=NC=C2C(N(C(=NN21)OC[C@@H]1CC[C@H](CC1)C(F)(F)F)C)=O BCHAANAFIRVSTQ-MQMHXKEQSA-N 0.000 claims description 5
- 206010044688 Trisomy 21 Diseases 0.000 claims description 5
- 208000026934 fetal alcohol spectrum disease Diseases 0.000 claims description 5
- 201000007794 fetal alcohol syndrome Diseases 0.000 claims description 5
- 230000003867 tiredness Effects 0.000 claims description 5
- 208000016255 tiredness Diseases 0.000 claims description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 4
- DWSJWOCFTZEQJT-UHFFFAOYSA-N 2-[(5-chloropyridin-2-yl)methylamino]-3-methyl-7-propan-2-ylimidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound ClC=1C=CC(=NC=1)CNC1=NN2C(C(N1C)=O)=CN=C2C(C)C DWSJWOCFTZEQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PPVWDRWGQLBSPT-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-2-[(4,4-difluorocyclohexyl)methoxy]-3-ethyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound ClC=1N=C(N2N=C(N(C(C2=1)=O)CC)OCC1CCC(CC1)(F)F)C1CCOCC1 PPVWDRWGQLBSPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- KKQJJBRICUDEMW-KOMQPUFPSA-N C(C)OC[C@@H]1CC[C@H](CC1)OC1=NN2C(C(N1C)=O)=CN=C2C1CCOCC1 Chemical compound C(C)OC[C@@H]1CC[C@H](CC1)OC1=NN2C(C(N1C)=O)=CN=C2C1CCOCC1 KKQJJBRICUDEMW-KOMQPUFPSA-N 0.000 claims description 3
- LNELWUPBSLZUIQ-XBXGTLAGSA-N CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C1CCOCC1)OC[C@@H]1CC[C@@H](CC1)C(F)(F)F Chemical compound CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C1CCOCC1)OC[C@@H]1CC[C@@H](CC1)C(F)(F)F LNELWUPBSLZUIQ-XBXGTLAGSA-N 0.000 claims description 3
- CNVIJQKZZFIECG-JOCQHMNTSA-N CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C1CCOCC1)O[C@@H]1CC[C@H](CC1)C(F)(F)F Chemical compound CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C1CCOCC1)O[C@@H]1CC[C@H](CC1)C(F)(F)F CNVIJQKZZFIECG-JOCQHMNTSA-N 0.000 claims description 3
- LNELWUPBSLZUIQ-LKPQHWPNSA-N [13C](N1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C1CCOCC1)OC[C@@H]1CC[C@H](CC1)C(F)(F)F)([2H])([2H])[2H] Chemical compound [13C](N1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C1CCOCC1)OC[C@@H]1CC[C@H](CC1)C(F)(F)F)([2H])([2H])[2H] LNELWUPBSLZUIQ-LKPQHWPNSA-N 0.000 claims description 3
- XGULMZRBYIPHBS-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-chlorophenyl)methyl]-2-methoxy-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound ClC1=CC=C(CN2C(=NN3C(C2=O)=CN=C3C2CCOCC2)OC)C=C1 XGULMZRBYIPHBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 claims description 2
- 101001117089 Drosophila melanogaster Calcium/calmodulin-dependent 3',5'-cyclic nucleotide phosphodiesterase 1 Proteins 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 57
- 101001117086 Dictyostelium discoideum cAMP/cGMP-dependent 3',5'-cAMP/cGMP phosphodiesterase A Proteins 0.000 abstract description 38
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 abstract description 14
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 abstract 4
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 178
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 156
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 103
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 96
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 87
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 81
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 78
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 69
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 66
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 63
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 62
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 58
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 44
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 42
- 239000002585 base Substances 0.000 description 40
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 102100024318 Calcium/calmodulin-dependent 3',5'-cyclic nucleotide phosphodiesterase 1B Human genes 0.000 description 35
- 101001117099 Homo sapiens Calcium/calmodulin-dependent 3',5'-cyclic nucleotide phosphodiesterase 1B Proteins 0.000 description 35
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 34
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 32
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 31
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 31
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 28
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 28
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 27
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 23
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 23
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 23
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 23
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 22
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 21
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 21
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 21
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000002868 homogeneous time resolved fluorescence Methods 0.000 description 19
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 19
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 17
- 238000002821 scintillation proximity assay Methods 0.000 description 17
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 17
- 102100024316 Calcium/calmodulin-dependent 3',5'-cyclic nucleotide phosphodiesterase 1A Human genes 0.000 description 16
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 101001117044 Homo sapiens Calcium/calmodulin-dependent 3',5'-cyclic nucleotide phosphodiesterase 1A Proteins 0.000 description 16
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 16
- JTJMJGYZQZDUJJ-UHFFFAOYSA-N phencyclidine Chemical compound C1CCCCN1C1(C=2C=CC=CC=2)CCCCC1 JTJMJGYZQZDUJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 15
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 15
- ZOOGRGPOEVQQDX-UUOKFMHZSA-N 3',5'-cyclic GMP Chemical compound C([C@H]1O2)OP(O)(=O)O[C@H]1[C@@H](O)[C@@H]2N1C(N=C(NC2=O)N)=C2N=C1 ZOOGRGPOEVQQDX-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 14
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 14
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 14
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 14
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 14
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 14
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 14
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 14
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 13
- 208000010118 dystonia Diseases 0.000 description 13
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 13
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 13
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 description 13
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 13
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 12
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 12
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 12
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 12
- 208000014094 Dystonic disease Diseases 0.000 description 11
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 11
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 11
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 11
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 11
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 10
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 9
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 9
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 9
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 9
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 9
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N N-chlorosuccinimide Chemical compound ClN1C(=O)CCC1=O JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 8
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 8
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 8
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 8
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 8
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 8
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N serotonin Chemical compound C1=C(O)C=C2C(CCN)=CNC2=C1 QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- KDSBSLZAQJILIL-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-3-methyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound ClC1=NN2C(C(N1C)=O)=CN=C2C1CCOCC1 KDSBSLZAQJILIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- IVOMOUWHDPKRLL-KQYNXXCUSA-N Cyclic adenosine monophosphate Chemical compound C([C@H]1O2)OP(O)(=O)O[C@H]1[C@@H](O)[C@@H]2N1C(N=CN=C2N)=C2N=C1 IVOMOUWHDPKRLL-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 7
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 7
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 7
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 7
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 7
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 7
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 7
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001061 Dunnett's test Methods 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 6
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 6
- 229940121836 Phosphodiesterase 1 inhibitor Drugs 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 6
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 6
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N dopamine Chemical compound NCCC1=CC=C(O)C(O)=C1 VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 6
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000002899 monoamine oxidase inhibitor Substances 0.000 description 6
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 6
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 6
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 6
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 6
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 6
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 6
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 6
- QMNWYGTWTXOQTP-UHFFFAOYSA-N 1h-triazin-6-one Chemical compound O=C1C=CN=NN1 QMNWYGTWTXOQTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 5
- LQZMLBORDGWNPD-UHFFFAOYSA-N N-iodosuccinimide Substances IN1C(=O)CCC1=O LQZMLBORDGWNPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 5
- TWSUZBCNNKRUOY-UHFFFAOYSA-N NN1C(=NC=C1C(=O)OC)C1CCOCC1 Chemical compound NN1C(=NC=C1C(=O)OC)C1CCOCC1 TWSUZBCNNKRUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 5
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 5
- 208000028017 Psychotic disease Diseases 0.000 description 5
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000692 Student's t-test Methods 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 5
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- ZOOGRGPOEVQQDX-UHFFFAOYSA-N cyclic GMP Natural products O1C2COP(O)(=O)OC2C(O)C1N1C=NC2=C1NC(N)=NC2=O ZOOGRGPOEVQQDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NXQGGXCHGDYOHB-UHFFFAOYSA-L cyclopenta-1,4-dien-1-yl(diphenyl)phosphane;dichloropalladium;iron(2+) Chemical compound [Fe+2].Cl[Pd]Cl.[CH-]1C=CC(P(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1.[CH-]1C=CC(P(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 NXQGGXCHGDYOHB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 5
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 5
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 5
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 210000001577 neostriatum Anatomy 0.000 description 5
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 5
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 5
- IUBQJLUDMLPAGT-UHFFFAOYSA-N potassium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound C[Si](C)(C)N([K])[Si](C)(C)C IUBQJLUDMLPAGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 5
- 239000007909 solid dosage form Substances 0.000 description 5
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 5
- 238000012353 t test Methods 0.000 description 5
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 5
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 5
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic acid Substances OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XJZNZSLOHZLFQP-UHFFFAOYSA-N (4,4-difluorocyclohexyl)methanol Chemical compound OCC1CCC(F)(F)CC1 XJZNZSLOHZLFQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RSNOWNDNRPLSIR-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-3-methyl-7-propan-2-ylimidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound ClC1=NN2C(C(N1C)=O)=CN=C2C(C)C RSNOWNDNRPLSIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AKKBIMJUWQAASL-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-7-(oxan-4-yl)-3H-imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound ClC=1NN2C(C(N=1)=O)=CN=C2C1CCOCC1 AKKBIMJUWQAASL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004176 4-fluorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1F)C([H])([H])* 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 4
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 4
- 102000012289 Corticotropin-Releasing Hormone Human genes 0.000 description 4
- 108010022152 Corticotropin-Releasing Hormone Proteins 0.000 description 4
- 239000000055 Corticotropin-Releasing Hormone Substances 0.000 description 4
- 102000005636 Cyclic AMP Response Element-Binding Protein Human genes 0.000 description 4
- 108010045171 Cyclic AMP Response Element-Binding Protein Proteins 0.000 description 4
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 4
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007821 HATU Substances 0.000 description 4
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 4
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 4
- WTDRDQBEARUVNC-LURJTMIESA-N L-DOPA Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C(O)=C1 WTDRDQBEARUVNC-LURJTMIESA-N 0.000 description 4
- WTDRDQBEARUVNC-UHFFFAOYSA-N L-Dopa Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C(O)=C1 WTDRDQBEARUVNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006751 Mitsunobu reaction Methods 0.000 description 4
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 4
- 102000004446 Serum Response Factor Human genes 0.000 description 4
- 108010042291 Serum Response Factor Proteins 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 4
- DYUAPKHFRXRMTL-UHFFFAOYSA-N [4-(trifluoromethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(C(F)(F)F)CC1 DYUAPKHFRXRMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 4
- 239000000935 antidepressant agent Substances 0.000 description 4
- 229940005513 antidepressants Drugs 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000012131 assay buffer Substances 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 4
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 4
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- MXFYYFVVIIWKFE-UHFFFAOYSA-N dicyclohexyl-[2-[2,6-di(propan-2-yloxy)phenyl]phenyl]phosphane Chemical group CC(C)OC1=CC=CC(OC(C)C)=C1C1=CC=CC=C1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 MXFYYFVVIIWKFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N diethyl azodicarboxylate Substances CCOC(=O)\N=N\C(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 4
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 4
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 4
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 4
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 4
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 4
- YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N lithium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound [Li+].C[Si](C)(C)[N-][Si](C)(C)C YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 4
- 239000000346 nonvolatile oil Substances 0.000 description 4
- 239000012053 oil suspension Substances 0.000 description 4
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 4
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 4
- 229950010883 phencyclidine Drugs 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 4
- 239000011698 potassium fluoride Substances 0.000 description 4
- 125000006413 ring segment Chemical group 0.000 description 4
- 230000000698 schizophrenic effect Effects 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 4
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 4
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 4
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 4
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 4
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004214 1-pyrrolidinyl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 3
- NIHUZJPITMUICY-UHFFFAOYSA-N 1h-imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound O=C1NC=NN2C=NC=C12 NIHUZJPITMUICY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PGLSVDPHASMWMJ-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)-3-methyl-7-propan-2-ylimidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound ClCC1=NN2C(C(N1C)=O)=CN=C2C(C)C PGLSVDPHASMWMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000031091 Amnestic disease Diseases 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000020925 Bipolar disease Diseases 0.000 description 3
- 102000000584 Calmodulin Human genes 0.000 description 3
- 108010041952 Calmodulin Proteins 0.000 description 3
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 3
- 208000012661 Dyskinesia Diseases 0.000 description 3
- 208000020358 Learning disease Diseases 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 3
- 229940123685 Monoamine oxidase inhibitor Drugs 0.000 description 3
- 208000019022 Mood disease Diseases 0.000 description 3
- 208000002033 Myoclonus Diseases 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108090001050 Phosphoric Diester Hydrolases Proteins 0.000 description 3
- 102000004861 Phosphoric Diester Hydrolases Human genes 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 3
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 3
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 3
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 3
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 3
- 230000007131 anti Alzheimer effect Effects 0.000 description 3
- 239000002249 anxiolytic agent Substances 0.000 description 3
- 230000000949 anxiolytic effect Effects 0.000 description 3
- 229940005530 anxiolytics Drugs 0.000 description 3
- 229960002802 bromocriptine Drugs 0.000 description 3
- OZVBMTJYIDMWIL-AYFBDAFISA-N bromocriptine Chemical compound C1=CC(C=2[C@H](N(C)C[C@@H](C=2)C(=O)N[C@]2(C(=O)N3[C@H](C(N4CCC[C@H]4[C@]3(O)O2)=O)CC(C)C)C(C)C)C2)=C3C2=C(Br)NC3=C1 OZVBMTJYIDMWIL-AYFBDAFISA-N 0.000 description 3
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 3
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZPUCINDJVBIVPJ-LJISPDSOSA-N cocaine Chemical compound O([C@H]1C[C@@H]2CC[C@@H](N2C)[C@H]1C(=O)OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZPUCINDJVBIVPJ-LJISPDSOSA-N 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 3
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 229960003638 dopamine Drugs 0.000 description 3
- 239000003136 dopamine receptor stimulating agent Substances 0.000 description 3
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940047124 interferons Drugs 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- 201000003723 learning disability Diseases 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 3
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 3
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 3
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000003176 neuroleptic agent Substances 0.000 description 3
- 230000000701 neuroleptic effect Effects 0.000 description 3
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 3
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- FASDKYOPVNHBLU-ZETCQYMHSA-N pramipexole Chemical compound C1[C@@H](NCCC)CCC2=C1SC(N)=N2 FASDKYOPVNHBLU-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 3
- 229960003089 pramipexole Drugs 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- VVWRJUBEIPHGQF-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl n-propan-2-yloxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CC(C)OC(=O)N=NC(=O)OC(C)C VVWRJUBEIPHGQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 description 3
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 3
- 208000023504 respiratory system disease Diseases 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 3
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 3
- MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N sodium tert-butoxide Chemical compound [Na+].CC(C)(C)[O-] MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IGLYMJRIWWIQQE-QUOODJBBSA-N (1S,2R)-2-phenylcyclopropan-1-amine (1R,2S)-2-phenylcyclopropan-1-amine Chemical compound N[C@H]1C[C@@H]1C1=CC=CC=C1.N[C@@H]1C[C@H]1C1=CC=CC=C1 IGLYMJRIWWIQQE-QUOODJBBSA-N 0.000 description 2
- CYPYTURSJDMMMP-WVCUSYJESA-N (1e,4e)-1,5-diphenylpenta-1,4-dien-3-one;palladium Chemical compound [Pd].[Pd].C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 CYPYTURSJDMMMP-WVCUSYJESA-N 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWTSXDURSIMDCE-QMMMGPOBSA-N (S)-amphetamine Chemical compound C[C@H](N)CC1=CC=CC=C1 KWTSXDURSIMDCE-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 0 *CCCCCC(N(*)C1=*)=N[n]2c1c(*)nc2* Chemical compound *CCCCCC(N(*)C1=*)=N[n]2c1c(*)nc2* 0.000 description 2
- KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 1,1'-bis(diphenylphosphino)ferrocene Chemical compound [Fe+2].C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisopropylcarbodiimide Chemical compound CC(C)N=C=NC(C)C BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Chemical compound CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEZNGIUYQVAUSS-UHFFFAOYSA-N 18-crown-6 Chemical compound C1COCCOCCOCCOCCOCCO1 XEZNGIUYQVAUSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIGSUVPEFMJEJJ-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)-3-ethyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound ClCC1=NN2C(C(N1CC)=O)=CN=C2C1CCOCC1 UIGSUVPEFMJEJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHVGNZPGGMZVGX-UHFFFAOYSA-N 2-[(4,4-difluorocyclohexyl)methoxy]-3-ethyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound FC1(CCC(CC1)COC1=NN2C(C(N1CC)=O)=CN=C2C1CCOCC1)F ZHVGNZPGGMZVGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPHZMMZBUPBYPW-UHFFFAOYSA-N 2-[(4,4-difluorocyclohexyl)methoxy]-3-ethyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazine-4-thione Chemical compound FC1(CCC(CC1)COC1=NN2C(C(N1CC)=S)=CN=C2C1CCOCC1)F QPHZMMZBUPBYPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WVTLLBNJPULJRT-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-3-ethyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound ClC1=NN2C(C(N1CC)=O)=CN=C2C1CCOCC1 WVTLLBNJPULJRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RMJVBXKXQDZQPP-UHFFFAOYSA-N 2-cyclopentyl-1h-imidazole-5-carboxylic acid Chemical compound N1C(C(=O)O)=CN=C1C1CCCC1 RMJVBXKXQDZQPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JZJKZVISKZDVEQ-UHFFFAOYSA-N 2-cyclopentyl-5-(trifluoromethyl)-1h-imidazole Chemical compound FC(F)(F)C1=CNC(C2CCCC2)=N1 JZJKZVISKZDVEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZYDOWAQUKGVVHE-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-7-(oxan-4-yl)-3H-imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound COC1=NN2C(C(N1)=O)=CN=C2C1CCOCC1 ZYDOWAQUKGVVHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEPPAPZASXFWTB-UHFFFAOYSA-N 3,3-dibromo-1,1,1-trifluoropropan-2-one Chemical compound FC(F)(F)C(=O)C(Br)Br HEPPAPZASXFWTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PJXXAJJMYWQRRH-UHFFFAOYSA-N 3-(5-methylpyridin-2-yl)prop-2-yn-1-ol Chemical compound CC1=CC=C(C#CCO)N=C1 PJXXAJJMYWQRRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHJZOXYEVDWCCH-UHFFFAOYSA-N 3-amino-2-cyclopentyl-N-methylimidazole-4-carboxamide Chemical compound NN1C(=NC=C1C(=O)NC)C1CCCC1 GHJZOXYEVDWCCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WITOWVIWQYMSPO-UHFFFAOYSA-N 3-amino-N-cyclopropyl-2-(oxan-4-yl)imidazole-4-carboxamide Chemical compound NN1C(=NC=C1C(=O)NC1CC1)C1CCOCC1 WITOWVIWQYMSPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVMTWENAPSKTJH-UHFFFAOYSA-N 3-amino-N-methyl-2-(oxan-4-yl)imidazole-4-carboxamide Chemical compound NN1C(=NC=C1C(=O)NC)C1CCOCC1 JVMTWENAPSKTJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HJBLUNHMOKFZQX-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-1,2,3-benzotriazin-4-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(O)N=NC2=C1 HJBLUNHMOKFZQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DUDGUDGPQCXNQU-OAHLLOKOSA-N 3-methyl-2-[(2R)-2-(5-methylpyridin-2-yl)pyrrolidin-1-yl]-7-propan-2-ylimidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C(C)C)N1[C@H](CCC1)C1=NC=C(C=C1)C DUDGUDGPQCXNQU-OAHLLOKOSA-N 0.000 description 2
- WRHQODHQAFBLBD-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-7-(oxan-4-yl)-1H-imidazo[5,1-f][1,2,4]triazine-2,4-dione Chemical compound CN1C(NN2C(C1=O)=CN=C2C1CCOCC1)=O WRHQODHQAFBLBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BTCZENXSXFKVCO-UHFFFAOYSA-N 4-(methoxymethyl)cyclohexan-1-ol Chemical compound COCC1CCC(O)CC1 BTCZENXSXFKVCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VJPPLCNBDLZIFG-ZDUSSCGKSA-N 4-[(3S)-3-(but-2-ynoylamino)piperidin-1-yl]-5-fluoro-2,3-dimethyl-1H-indole-7-carboxamide Chemical compound C(C#CC)(=O)N[C@@H]1CN(CCC1)C1=C2C(=C(NC2=C(C=C1F)C(=O)N)C)C VJPPLCNBDLZIFG-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 2
- WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 4-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C=C1 WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RHMPLDJJXGPMEX-UHFFFAOYSA-N 4-fluorophenol Chemical compound OC1=CC=C(F)C=C1 RHMPLDJJXGPMEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 4-toluenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ODSHUGLEVQNSEF-UHFFFAOYSA-N 7-bromo-2-[(4,4-difluorocyclohexyl)methoxy]-3-ethylimidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound BrC1=NC=C2C(N(C(=NN21)OCC1CCC(CC1)(F)F)CC)=O ODSHUGLEVQNSEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000000044 Amnesia Diseases 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 208000020706 Autistic disease Diseases 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZUBOJTNBFXQBNR-CTYIDZIISA-N C1(=CCCCC1)C1=NC=C2C(N(C(=NN21)OC[C@@H]1CC[C@H](CC1)C(F)(F)F)C)=O Chemical compound C1(=CCCCC1)C1=NC=C2C(N(C(=NN21)OC[C@@H]1CC[C@H](CC1)C(F)(F)F)C)=O ZUBOJTNBFXQBNR-CTYIDZIISA-N 0.000 description 2
- STCWYGZSRVEKCD-MGCOHNPYSA-N CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2)OC[C@@H]1CC[C@H](CC1)C(F)(F)F Chemical compound CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2)OC[C@@H]1CC[C@H](CC1)C(F)(F)F STCWYGZSRVEKCD-MGCOHNPYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- HESWHOOICLSTIX-UHFFFAOYSA-N ClC1=NN2C(C(=N1)Cl)=CN=C2C1CCOCC1 Chemical compound ClC1=NN2C(C(=N1)Cl)=CN=C2C1CCOCC1 HESWHOOICLSTIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021595 Copper(I) iodide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 2
- 206010012218 Delirium Diseases 0.000 description 2
- 208000020401 Depressive disease Diseases 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010022355 Fibroins Proteins 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940121710 HMGCoA reductase inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 208000023105 Huntington disease Diseases 0.000 description 2
- 108010005716 Interferon beta-1a Proteins 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZTIQMHWYBNCGLS-UHFFFAOYSA-N NN1C(=NC=C1C(=O)O)C1CCOCC1 Chemical compound NN1C(=NC=C1C(=O)O)C1CCOCC1 ZTIQMHWYBNCGLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QFEWNLONEHSNDC-UHFFFAOYSA-N NN1C(=NC=C1C(=O)OC)C1CCCC1 Chemical compound NN1C(=NC=C1C(=O)OC)C1CCCC1 QFEWNLONEHSNDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000009668 Neurobehavioral Manifestations Diseases 0.000 description 2
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GXPLEQNWMSDJKK-UHFFFAOYSA-N O1CCC(CC1)C=1NC=C(N=1)C(F)(F)F Chemical compound O1CCC(CC1)C=1NC=C(N=1)C(F)(F)F GXPLEQNWMSDJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LXPIKZNRTVKUSG-HDJSIYSDSA-N OC1(CCCCC1)C1=NC=C2C(N(C(=NN21)OC[C@@H]1CC[C@H](CC1)C(F)(F)F)C)=O Chemical compound OC1(CCCCC1)C1=NC=C2C(N(C(=NN21)OC[C@@H]1CC[C@H](CC1)C(F)(F)F)C)=O LXPIKZNRTVKUSG-HDJSIYSDSA-N 0.000 description 2
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000039029 PDE1 family Human genes 0.000 description 2
- 108091065686 PDE1 family Proteins 0.000 description 2
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010073211 Postural tremor Diseases 0.000 description 2
- 208000027030 Premenstrual dysphoric disease Diseases 0.000 description 2
- 206010036618 Premenstrual syndrome Diseases 0.000 description 2
- BKRGVLQUQGGVSM-KBXCAEBGSA-N Revanil Chemical compound C1=CC(C=2[C@H](N(C)C[C@H](C=2)NC(=O)N(CC)CC)C2)=C3C2=CNC3=C1 BKRGVLQUQGGVSM-KBXCAEBGSA-N 0.000 description 2
- YASAKCUCGLMORW-UHFFFAOYSA-N Rosiglitazone Chemical compound C=1C=CC=NC=1N(C)CCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O YASAKCUCGLMORW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000641 acridinyl group Chemical group C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 2
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- CHKQALUEEULCPZ-UHFFFAOYSA-N amino 2,4,6-trimethylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC(C)=C(S(=O)(=O)ON)C(C)=C1 CHKQALUEEULCPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 230000006986 amnesia Effects 0.000 description 2
- 229940025084 amphetamine Drugs 0.000 description 2
- 229940065524 anticholinergics inhalants for obstructive airway diseases Drugs 0.000 description 2
- 239000000939 antiparkinson agent Substances 0.000 description 2
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 2
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002170 azathioprine Drugs 0.000 description 2
- LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N azathioprine Chemical compound CN1C=NC([N+]([O-])=O)=C1SC1=NC=NC2=C1NC=N2 LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000004227 basal ganglia Anatomy 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 229940049706 benzodiazepine Drugs 0.000 description 2
- 125000003310 benzodiazepinyl group Chemical class N1N=C(C=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 2
- SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N benzyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MUALRAIOVNYAIW-UHFFFAOYSA-N binap Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C(=C2C=CC=CC2=CC=1)C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MUALRAIOVNYAIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 2
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004621 biodegradable polymer Substances 0.000 description 2
- 239000012455 biphasic mixture Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M caesium fluoride Chemical compound [F-].[Cs+] XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- MIOPJNTWMNEORI-UHFFFAOYSA-N camphorsulfonic acid Chemical compound C1CC2(CS(O)(=O)=O)C(=O)CC1C2(C)C MIOPJNTWMNEORI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004205 carbidopa Drugs 0.000 description 2
- TZFNLOMSOLWIDK-JTQLQIEISA-N carbidopa (anhydrous) Chemical compound NN[C@@](C(O)=O)(C)CC1=CC=C(O)C(O)=C1 TZFNLOMSOLWIDK-JTQLQIEISA-N 0.000 description 2
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000003543 catechol methyltransferase inhibitor Substances 0.000 description 2
- 210000001638 cerebellum Anatomy 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 239000000812 cholinergic antagonist Substances 0.000 description 2
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 2
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 2
- 230000003920 cognitive function Effects 0.000 description 2
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 2
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 2
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 2
- IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N dihydroxy(oxo)silane Chemical compound O[Si](O)=O IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGRWYRAHAFMIBJ-UHFFFAOYSA-N diisopropylcarbodiimide Natural products CC(C)NC(=O)NC(C)C BGRWYRAHAFMIBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N dodecyl hydrogen sulfate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOS(O)(=O)=O MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940043264 dodecyl sulfate Drugs 0.000 description 2
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 2
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- JRURYQJSLYLRLN-BJMVGYQFSA-N entacapone Chemical compound CCN(CC)C(=O)C(\C#N)=C\C1=CC(O)=C(O)C([N+]([O-])=O)=C1 JRURYQJSLYLRLN-BJMVGYQFSA-N 0.000 description 2
- 229960003337 entacapone Drugs 0.000 description 2
- 238000009505 enteric coating Methods 0.000 description 2
- 239000002702 enteric coating Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethoxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CCOC(=O)N=NC(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 2
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 238000001640 fractional crystallisation Methods 0.000 description 2
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 208000016354 hearing loss disease Diseases 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002471 hydroxymethylglutaryl coenzyme A reductase inhibitor Substances 0.000 description 2
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 239000007972 injectable composition Substances 0.000 description 2
- 229940102223 injectable solution Drugs 0.000 description 2
- 229940102213 injectable suspension Drugs 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N iodoethane Chemical compound CCI HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008297 liquid dosage form Substances 0.000 description 2
- 229960003587 lisuride Drugs 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229960001078 lithium Drugs 0.000 description 2
- 230000006742 locomotor activity Effects 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- 210000003750 lower gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 2
- 208000024714 major depressive disease Diseases 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- STLRLEPDICMOTE-UHFFFAOYSA-N methyl 2-(oxan-4-yl)-1h-imidazole-5-carboxylate Chemical compound N1C(C(=O)OC)=CN=C1C1CCOCC1 STLRLEPDICMOTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMLMPYDYPAXCTC-UHFFFAOYSA-N methyl 2-cyclopentyl-1h-imidazole-5-carboxylate Chemical compound N1C(C(=O)OC)=CN=C1C1CCCC1 PMLMPYDYPAXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 239000004530 micro-emulsion Substances 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- NNKPHNTWNILINE-UHFFFAOYSA-N n-cyclopropyl-3-fluoro-4-methyl-5-[3-[[1-[2-[2-(methylamino)ethoxy]phenyl]cyclopropyl]amino]-2-oxopyrazin-1-yl]benzamide Chemical compound CNCCOC1=CC=CC=C1C1(NC=2C(N(C=3C(=C(F)C=C(C=3)C(=O)NC3CC3)C)C=CN=2)=O)CC1 NNKPHNTWNILINE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007922 nasal spray Substances 0.000 description 2
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 2
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 2
- 231100000344 non-irritating Toxicity 0.000 description 2
- 239000002767 noradrenalin uptake inhibitor Substances 0.000 description 2
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 2
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 2
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 2
- SJECIYLGISUNRO-UHFFFAOYSA-N o-diphenylphosphorylhydroxylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=O)(ON)C1=CC=CC=C1 SJECIYLGISUNRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 2
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003605 opacifier Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 2
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- MXQOYLRVSVOCQT-UHFFFAOYSA-N palladium;tritert-butylphosphane Chemical compound [Pd].CC(C)(C)P(C(C)(C)C)C(C)(C)C.CC(C)(C)P(C(C)(C)C)C(C)(C)C MXQOYLRVSVOCQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000019906 panic disease Diseases 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004851 pergolide Drugs 0.000 description 2
- YEHCICAEULNIGD-MZMPZRCHSA-N pergolide Chemical compound C1=CC([C@H]2C[C@@H](CSC)CN([C@@H]2C2)CCC)=C3C2=CNC3=C1 YEHCICAEULNIGD-MZMPZRCHSA-N 0.000 description 2
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 2
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 2
- RDOWQLZANAYVLL-UHFFFAOYSA-N phenanthridine Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=NC2=C1 RDOWQLZANAYVLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- HYAFETHFCAUJAY-UHFFFAOYSA-N pioglitazone Chemical compound N1=CC(CC)=CC=C1CCOC(C=C1)=CC=C1CC1C(=O)NC(=O)S1 HYAFETHFCAUJAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M potassium fluoride Chemical compound [F-].[K+] NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229960004063 propylene glycol Drugs 0.000 description 2
- NYCVCXMSZNOGDH-UHFFFAOYSA-N pyrrolidine-1-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)N1CCCC1 NYCVCXMSZNOGDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000664 rectum Anatomy 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 229940124834 selective serotonin reuptake inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 239000012896 selective serotonin reuptake inhibitor Substances 0.000 description 2
- MEZLKOACVSPNER-GFCCVEGCSA-N selegiline Chemical compound C#CCN(C)[C@H](C)CC1=CC=CC=C1 MEZLKOACVSPNER-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 2
- 229960003946 selegiline Drugs 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 2
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 2
- 125000003039 tetrahydroisoquinolinyl group Chemical group C1(NCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- 125000000147 tetrahydroquinolinyl group Chemical group N1(CCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 229960003741 tranylcypromine Drugs 0.000 description 2
- BWHDROKFUHTORW-UHFFFAOYSA-N tritert-butylphosphane Chemical compound CC(C)(C)P(C(C)(C)C)C(C)(C)C BWHDROKFUHTORW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 2
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 2
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 2
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 2
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 2
- AHOUBRCZNHFOSL-YOEHRIQHSA-N (+)-Casbol Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1[C@H]1[C@H](COC=2C=C3OCOC3=CC=2)CNCC1 AHOUBRCZNHFOSL-YOEHRIQHSA-N 0.000 description 1
- SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N (-)-Nicotine Chemical compound CN1CCC[C@H]1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- OVPWEQROJNJHAG-UHFFFAOYSA-N (1-naphthalen-1-ylnaphthalen-2-yl)-diphenylphosphane Chemical group C1=CC=CC=C1P(C=1C(=C2C=CC=CC2=CC=1)C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=CC=C1 OVPWEQROJNJHAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYSFTTYJTWPOOR-UHFFFAOYSA-N (2-diphenylphosphanyl-1-naphthalen-1-yl-3h-naphthalen-2-yl)-diphenylphosphane Chemical group C1C=C2C=CC=CC2=C(C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C1(P(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 SYSFTTYJTWPOOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRRUYSDAUXURDL-UHFFFAOYSA-N (2-fluoro-4-methylphenyl)methanamine Chemical compound CC1=CC=C(CN)C(F)=C1 QRRUYSDAUXURDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUFXOAAUWZOOIT-SXARVLRPSA-N (2R,3R,4R,5S,6R)-5-[[(2R,3R,4R,5S,6R)-5-[[(2R,3R,4S,5S,6R)-3,4-dihydroxy-6-methyl-5-[[(1S,4R,5S,6S)-4,5,6-trihydroxy-3-(hydroxymethyl)-1-cyclohex-2-enyl]amino]-2-oxanyl]oxy]-3,4-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)-2-oxanyl]oxy]-6-(hydroxymethyl)oxane-2,3,4-triol Chemical compound O([C@H]1O[C@H](CO)[C@H]([C@@H]([C@H]1O)O)O[C@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O)[C@H]1O)N[C@@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)C(CO)=C1)O)C)[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O XUFXOAAUWZOOIT-SXARVLRPSA-N 0.000 description 1
- YWPHCCPCQOJSGZ-LLVKDONJSA-N (2r)-2-[(2-ethoxyphenoxy)methyl]morpholine Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1OC[C@@H]1OCCNC1 YWPHCCPCQOJSGZ-LLVKDONJSA-N 0.000 description 1
- HSINOMROUCMIEA-FGVHQWLLSA-N (2s,4r)-4-[(3r,5s,6r,7r,8s,9s,10s,13r,14s,17r)-6-ethyl-3,7-dihydroxy-10,13-dimethyl-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl]-2-methylpentanoic acid Chemical compound C([C@@]12C)C[C@@H](O)C[C@H]1[C@@H](CC)[C@@H](O)[C@@H]1[C@@H]2CC[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)C[C@H](C)C(O)=O)CC[C@H]21 HSINOMROUCMIEA-FGVHQWLLSA-N 0.000 description 1
- BIWQNIMLAISTBV-UHFFFAOYSA-N (4-methylphenyl)boronic acid Chemical compound CC1=CC=C(B(O)O)C=C1 BIWQNIMLAISTBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYOBIUULDPLKIE-UHFFFAOYSA-N (5-methylpyridin-2-yl)methanol Chemical compound CC1=CC=C(CO)N=C1 HYOBIUULDPLKIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXFYXLLVIVSPLT-UHFFFAOYSA-N (6-methylpyridin-2-yl)methanamine Chemical compound CC1=CC=CC(CN)=N1 HXFYXLLVIVSPLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTHCYVBBDHJXIQ-MRXNPFEDSA-N (R)-fluoxetine Chemical compound O([C@H](CCNC)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 RTHCYVBBDHJXIQ-MRXNPFEDSA-N 0.000 description 1
- ZEUITGRIYCTCEM-KRWDZBQOSA-N (S)-duloxetine Chemical compound C1([C@@H](OC=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)CCNC)=CC=CS1 ZEUITGRIYCTCEM-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- UKGJZDSUJSPAJL-YPUOHESYSA-N (e)-n-[(1r)-1-[3,5-difluoro-4-(methanesulfonamido)phenyl]ethyl]-3-[2-propyl-6-(trifluoromethyl)pyridin-3-yl]prop-2-enamide Chemical compound CCCC1=NC(C(F)(F)F)=CC=C1\C=C\C(=O)N[C@H](C)C1=CC(F)=C(NS(C)(=O)=O)C(F)=C1 UKGJZDSUJSPAJL-YPUOHESYSA-N 0.000 description 1
- MOWXJLUYGFNTAL-DEOSSOPVSA-N (s)-[2-chloro-4-fluoro-5-(7-morpholin-4-ylquinazolin-4-yl)phenyl]-(6-methoxypyridazin-3-yl)methanol Chemical compound N1=NC(OC)=CC=C1[C@@H](O)C1=CC(C=2C3=CC=C(C=C3N=CN=2)N2CCOCC2)=C(F)C=C1Cl MOWXJLUYGFNTAL-DEOSSOPVSA-N 0.000 description 1
- BZUZKVFPWWKTLD-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluoro-4-(iodomethyl)cyclohexane Chemical compound FC1(F)CCC(CI)CC1 BZUZKVFPWWKTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZJUVVIWVWFLCD-UHFFFAOYSA-N 1,1-dioxo-2-[4-[4-(2-pyrimidinyl)-1-piperazinyl]butyl]-1,2-benzothiazol-3-one Chemical compound O=S1(=O)C2=CC=CC=C2C(=O)N1CCCCN(CC1)CCN1C1=NC=CC=N1 TZJUVVIWVWFLCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRZGPXSSNPTNMA-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydronaphthalen-1-amine Chemical compound C1=CC=C2C(N)CCCC2=C1 JRZGPXSSNPTNMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 1-Hydroxybenzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOVGTQGAOIONJV-BETUJISGSA-N 1-[(3ar,6as)-3,3a,4,5,6,6a-hexahydro-1h-cyclopenta[c]pyrrol-2-yl]-3-(4-methylphenyl)sulfonylurea Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)NC(=O)NN1C[C@H]2CCC[C@H]2C1 BOVGTQGAOIONJV-BETUJISGSA-N 0.000 description 1
- XTIGGAHUZJWQMD-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-methoxyethane Chemical compound COCCCl XTIGGAHUZJWQMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBIAVTUACPKPFJ-UHFFFAOYSA-N 1-ethynyl-4-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=C(C#C)C=C1 KBIAVTUACPKPFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004806 1-methylethylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- XQQZRZQVBFHBHL-UHFFFAOYSA-N 12-crown-4 Chemical compound C1COCCOCCOCCO1 XQQZRZQVBFHBHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFTFKUDGYRBSAL-UHFFFAOYSA-N 15-crown-5 Chemical compound C1COCCOCCOCCOCCO1 VFTFKUDGYRBSAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GBBSAMQTQCPOBF-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trimethyl-1,3,5,2,4,6-trioxatriborinane Chemical compound CB1OB(C)OB(C)O1 GBBSAMQTQCPOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 2,4-Hexadienoic acid, potassium salt (1:1), (2E,4E)- Chemical compound [K+].CC=CC=CC([O-])=O CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XFAMUOYNXFXQTC-UHFFFAOYSA-N 2,5-difluoropyridine Chemical compound FC1=CC=C(F)N=C1 XFAMUOYNXFXQTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWHZEQIOVIPDED-UHFFFAOYSA-N 2-(1,4-diazepan-1-yl)-3-methyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound N1(CCNCCC1)C1=NN2C(C(N1C)=O)=CN=C2C1CCOCC1 MWHZEQIOVIPDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDKLKNJTMLIAFE-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1,3-oxazole-4-carbaldehyde Chemical compound FC1=CC=CC(C=2OC=C(C=O)N=2)=C1 BDKLKNJTMLIAFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSAQEPDVPADLTI-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)-7-cyclopentyl-3-methylimidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound ClCC1=NN2C(C(N1C)=O)=CN=C2C1CCCC1 JSAQEPDVPADLTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDBZGEPVQDHYEU-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-fluoro-4-methylphenyl)methylamino]-3-methyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound FC1=C(CNC2=NN3C(C(N2C)=O)=CN=C3C2CCOCC2)C=CC(=C1)C PDBZGEPVQDHYEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMVSGEBNRFNZPT-UHFFFAOYSA-N 2-[(4,4-difluorocyclohexyl)methoxy]-3-ethylimidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound FC1(CCC(CC1)COC1=NN2C(C(N1CC)=O)=CN=C2)F SMVSGEBNRFNZPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLNZZPRTWSKAIW-UHFFFAOYSA-N 2-[(4,4-difluorocyclohexyl)oxymethyl]-3-ethyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound FC1(CCC(CC1)OCC1=NN2C(C(N1CC)=O)=CN=C2C1CCOCC1)F PLNZZPRTWSKAIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWMWOYDWPSWUIP-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-fluorophenyl)methoxy]-3,5-dimethyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound FC1=CC=C(COC2=NN3C(C(N2C)=O)=C(N=C3C2CCOCC2)C)C=C1 QWMWOYDWPSWUIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVUQSRZNMRQHEM-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-fluorophenyl)methoxy]-5-iodo-3-methyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound FC1=CC=C(COC2=NN3C(C(N2C)=O)=C(N=C3C2CCOCC2)I)C=C1 SVUQSRZNMRQHEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLTVKLYYAAFMTM-UHFFFAOYSA-N 2-[(6-chloro-3,4-dihydro-2H-quinolin-1-yl)methyl]-3-methyl-7-propan-2-ylimidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound ClC=1C=C2CCCN(C2=CC=1)CC1=NN2C(C(N1C)=O)=CN=C2C(C)C QLTVKLYYAAFMTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIUWUBOZRJKUCJ-QPJJXVBHSA-N 2-[(E)-2-(4-fluorophenyl)ethenyl]-3-methyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound FC1=CC=C(C=C1)/C=C/C1=NN2C(C(N1C)=O)=CN=C2C1CCOCC1 SIUWUBOZRJKUCJ-QPJJXVBHSA-N 0.000 description 1
- XHLXXZXKESDQSL-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(4-fluorophenyl)ethyl]-3-methyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound FC1=CC=C(C=C1)CCC1=NN2C(C(N1C)=O)=CN=C2C1CCOCC1 XHLXXZXKESDQSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMXWXKZRJIEQRV-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(4-methoxyphenyl)ethyl]-3-methyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound COC1=CC=C(C=C1)CCC1=NN2C(C(N1C)=O)=CN=C2C1CCOCC1 IMXWXKZRJIEQRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBGGGSMVGFZVEM-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(4-methoxyphenyl)ethynyl]-3-methyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound COC1=CC=C(C=C1)C#CC1=NN2C(C(N1C)=O)=CN=C2C1CCOCC1 JBGGGSMVGFZVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZDLVPFJYJWQSW-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-methoxyacetyl)-1,4-diazepan-1-yl]-3-methyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound COCC(=O)N1CCN(CCC1)C1=NN2C(C(N1C)=O)=CN=C2C1CCOCC1 GZDLVPFJYJWQSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUKWQZZCDNZPFX-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-methoxyethyl)-1,4-diazepan-1-yl]-3-methyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound COCCN1CCN(CCC1)C1=NN2C(C(N1C)=O)=CN=C2C1CCOCC1 TUKWQZZCDNZPFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWNJQQNBJQUKME-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-5-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=C(Br)N=C1 YWNJQQNBJQUKME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAWCAKINAVVNBZ-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-3-[(4,4-difluorocyclohexyl)methyl]-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound ClC1=NN2C(C(N1CC1CCC(CC1)(F)F)=O)=CN=C2C1CCOCC1 FAWCAKINAVVNBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMDYQUDSIWEWHX-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-3-methylimidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound ClC1=NN2C(C(N1C)=O)=CN=C2 FMDYQUDSIWEWHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNYHRPQIKFRDLX-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-7-propan-2-yl-3H-imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound ClC=1NN2C(C(N=1)=O)=CN=C2C(C)C MNYHRPQIKFRDLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMIBJCFFZPYJHF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-5-methyl-3-(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)pyridine Chemical compound COC1=NC=C(C)C=C1B1OC(C)(C)C(C)(C)O1 BMIBJCFFZPYJHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJKWHOSQTYYFAE-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyacetyl chloride Chemical compound COCC(Cl)=O JJKWHOSQTYYFAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZVVISVPTUREQN-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-pyrrolidin-2-ylpyridine Chemical compound C1=NC(C)=CC=C1C1NCCC1 WZVVISVPTUREQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDTMFDGELKWGFT-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropan-2-olate Chemical compound CC(C)(C)[O-] SDTMFDGELKWGFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940080296 2-naphthalenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 2-octyldodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCC(CO)CCCCCCCC LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- JUTDHSGANMHVIC-UHFFFAOYSA-N 2-phenylpyrrolidine Chemical compound C1CCNC1C1=CC=CC=C1 JUTDHSGANMHVIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWPYQDGDWBKJQL-UHFFFAOYSA-N 2-pyridin-4-ylethanol Chemical compound OCCC1=CC=NC=C1 DWPYQDGDWBKJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLIAKCMSETYZIW-UHFFFAOYSA-N 3-(5-fluoropyridin-2-yl)propan-1-ol Chemical compound FC=1C=CC(=NC=1)CCCO QLIAKCMSETYZIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLUIZDKMSPMFIP-UHFFFAOYSA-N 3-(5-methylpyridin-2-yl)propan-1-ol Chemical compound CC1=CC=C(CCCO)N=C1 XLUIZDKMSPMFIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKHKHJPZWQJSFP-UHFFFAOYSA-N 3-(cyclopropylmethyl)-7-(oxan-4-yl)-2-pyrrolidin-1-ylimidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound C1(CC1)CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C1CCOCC1)N1CCCC1 ZKHKHJPZWQJSFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTIAJKCAXKAUQS-UHFFFAOYSA-N 3-[(4,4-difluorocyclohexyl)methyl]-2-ethyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound FC1(CCC(CC1)CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C1CCOCC1)CC)F QTIAJKCAXKAUQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZMGZFDLWXMLTN-UHFFFAOYSA-N 3-[(4,4-difluorocyclohexyl)methyl]-2-methoxy-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound FC1(CCC(CC1)CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C1CCOCC1)OC)F DZMGZFDLWXMLTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRRSNTUHSQQEOB-UHFFFAOYSA-N 3-[(4,4-difluorocyclohexyl)methyl]-2-methyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound FC1(CCC(CC1)CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C1CCOCC1)C)F KRRSNTUHSQQEOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLFOKGDBBGILTL-UHFFFAOYSA-N 3-benzyl-2-methyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)N1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C1CCOCC1)C LLFOKGDBBGILTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRPLANDPDWYOMZ-UHFFFAOYSA-N 3-cyclopentylpropionic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCC1 ZRPLANDPDWYOMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZDHYXOROBRCEL-UHFFFAOYSA-N 3-cyclopropyl-7-(oxan-4-yl)-1H-imidazo[5,1-f][1,2,4]triazine-2,4-dione Chemical compound C1(CC1)N1C(NN2C(C1=O)=CN=C2C1CCOCC1)=O KZDHYXOROBRCEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006027 3-methyl-1-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- GQLJXVHASNKLCC-OAHLLOKOSA-N 3-methyl-2-[(2R)-2-(6-methylpyridin-3-yl)pyrrolidin-1-yl]-7-propan-2-ylimidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C(C)C)N1[C@H](CCC1)C=1C=NC(=CC=1)C GQLJXVHASNKLCC-OAHLLOKOSA-N 0.000 description 1
- DUDGUDGPQCXNQU-HNNXBMFYSA-N 3-methyl-2-[(2S)-2-(5-methylpyridin-2-yl)pyrrolidin-1-yl]-7-propan-2-ylimidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C(C)C)N1[C@@H](CCC1)C1=NC=C(C=C1)C DUDGUDGPQCXNQU-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 1
- GQLJXVHASNKLCC-HNNXBMFYSA-N 3-methyl-2-[(2S)-2-(6-methylpyridin-3-yl)pyrrolidin-1-yl]-7-propan-2-ylimidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C(C)C)N1[C@@H](CCC1)C=1C=NC(=CC=1)C GQLJXVHASNKLCC-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 1
- FNDKBBKIAARKHC-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-2-[(5-methylpyridin-2-yl)methoxy]-7-propan-2-ylimidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C(C)C)OCC1=NC=C(C=C1)C FNDKBBKIAARKHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQLJXVHASNKLCC-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-2-[2-(6-methylpyridin-3-yl)pyrrolidin-1-yl]-7-propan-2-ylimidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C(C)C)N1C(CCC1)C=1C=NC(=CC=1)C GQLJXVHASNKLCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNBZUZDDISWGIV-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-2-[[N-methyl-4-(trifluoromethyl)anilino]methyl]-7-propan-2-ylimidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C(C)C)CN(C1=CC=C(C=C1)C(F)(F)F)C BNBZUZDDISWGIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWPMHJYLYUDTOJ-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-7-(oxan-4-yl)-2-(2-pyridin-2-ylethyl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C1CCOCC1)CCC1=NC=CC=C1 BWPMHJYLYUDTOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUJLZFCPTDACMZ-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-7-propan-2-yl-2-(2-pyridin-4-ylethoxy)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C(C)C)OCCC1=CC=NC=C1 MUJLZFCPTDACMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-M 3-phenylpropionate Chemical compound [O-]C(=O)CCC1=CC=CC=C1 XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SWLAMJPTOQZTAE-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[(5-chloro-2-methoxybenzoyl)amino]ethyl]benzoic acid Chemical class COC1=CC=C(Cl)C=C1C(=O)NCCC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 SWLAMJPTOQZTAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVCQTKNUUQOELD-UHFFFAOYSA-N 4-amino-n-[1-(3-chloro-2-fluoroanilino)-6-methylisoquinolin-5-yl]thieno[3,2-d]pyrimidine-7-carboxamide Chemical compound N=1C=CC2=C(NC(=O)C=3C4=NC=NC(N)=C4SC=3)C(C)=CC=C2C=1NC1=CC=CC(Cl)=C1F KVCQTKNUUQOELD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNWVKZTYMQWFHE-UHFFFAOYSA-N 4-ethylmorpholine Chemical compound [CH2]CN1CCOCC1 WNWVKZTYMQWFHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 1
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- MQWCXKGKQLNYQG-UHFFFAOYSA-N 4-methylcyclohexan-1-ol Chemical compound CC1CCC(O)CC1 MQWCXKGKQLNYQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000035037 5-HT3 receptors Human genes 0.000 description 1
- 108091005477 5-HT3 receptors Proteins 0.000 description 1
- DGWKZMAGXRLBAH-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-2-[(4-fluorophenyl)methoxy]-3-methyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound ClC=1N=C(N2N=C(N(C(C2=1)=O)C)OCC1=CC=C(C=C1)F)C1CCOCC1 DGWKZMAGXRLBAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJHCMUSECGDXSZ-MRVPVSSYSA-N 5-fluoro-2-[(3R)-pyrrolidin-3-yl]oxypyridine Chemical compound FC=1C=CC(=NC=1)O[C@H]1CNCC1 FJHCMUSECGDXSZ-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 1
- FJHCMUSECGDXSZ-QMMMGPOBSA-N 5-fluoro-2-[(3S)-pyrrolidin-3-yl]oxypyridine Chemical compound FC=1C=CC(=NC=1)O[C@@H]1CNCC1 FJHCMUSECGDXSZ-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- RBBPITCQCJEOKW-UHFFFAOYSA-N 5-fluoro-2-[(4-fluorophenyl)methoxy]-3-methyl-7-(oxan-4-yl)imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound FC=1N=C(N2N=C(N(C(C2=1)=O)C)OCC1=CC=C(C=C1)F)C1CCOCC1 RBBPITCQCJEOKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKFPYPQQHFEXRZ-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-N'-(phenylmethyl)-3-isoxazolecarbohydrazide Chemical compound O1C(C)=CC(C(=O)NNCC=2C=CC=CC=2)=N1 XKFPYPQQHFEXRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PASUADIMFGAUDB-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-1,2,3,4-tetrahydroquinoline Chemical compound N1CCCC2=CC(Cl)=CC=C21 PASUADIMFGAUDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOJJSHMPIUWYKG-UHFFFAOYSA-N 7-(oxan-4-yl)-2-pyrrolidin-1-yl-3H-imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound N1(CCCC1)C1=NN2C(C(N1)=O)=CN=C2C1CCOCC1 GOJJSHMPIUWYKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDEGODUAPDRDJV-UHFFFAOYSA-N 7-cyclopentyl-3-methyl-2-[(3-oxo-1H-isoindol-2-yl)methyl]imidazo[5,1-f][1,2,4]triazin-4-one Chemical compound C1(CCCC1)C1=NC=C2C(N(C(=NN21)CN1C(C2=CC=CC=C2C1)=O)C)=O MDEGODUAPDRDJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005541 ACE inhibitor Substances 0.000 description 1
- 101150051188 Adora2a gene Proteins 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 208000008811 Agoraphobia Diseases 0.000 description 1
- 229940077274 Alpha glucosidase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 206010003591 Ataxia Diseases 0.000 description 1
- 208000006096 Attention Deficit Disorder with Hyperactivity Diseases 0.000 description 1
- 206010003805 Autism Diseases 0.000 description 1
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 1
- 229940123208 Biguanide Drugs 0.000 description 1
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 1
- 208000019838 Blood disease Diseases 0.000 description 1
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010048962 Brain oedema Diseases 0.000 description 1
- 206010006550 Bulimia nervosa Diseases 0.000 description 1
- FYACLVIUMDWBFX-UHFFFAOYSA-N C(C1=CC=CC=C1)(=O)NC(=O)NN1C(=NC=C1C(=O)OC)C1CCOCC1 Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)(=O)NC(=O)NN1C(=NC=C1C(=O)OC)C1CCOCC1 FYACLVIUMDWBFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUYRTEBBVUZBTO-FBMWCMRBSA-N CC(CCc1cc([C@@H]2N3CCC2)ccc1C)c1ncc2[n]1N=C3N(C)C2=O Chemical compound CC(CCc1cc([C@@H]2N3CCC2)ccc1C)c1ncc2[n]1N=C3N(C)C2=O AUYRTEBBVUZBTO-FBMWCMRBSA-N 0.000 description 1
- WINMLUZQYYDMCP-UHFFFAOYSA-N CCN(C1=O)C(OC(CC2)CC2(F)F)=N[n]2c1cnc2 Chemical compound CCN(C1=O)C(OC(CC2)CC2(F)F)=N[n]2c1cnc2 WINMLUZQYYDMCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAVRCEMIXVEDFR-MGCOHNPYSA-N CCOC[C@H]1CC[C@H](CO)CC1 Chemical compound CCOC[C@H]1CC[C@H](CO)CC1 OAVRCEMIXVEDFR-MGCOHNPYSA-N 0.000 description 1
- 208000011597 CGF1 Diseases 0.000 description 1
- QFAPCKJOHGNNTK-MQMHXKEQSA-N CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C1CCOCC1)O[C@@H]1CC[C@H](CC1)C Chemical compound CN1C(=NN2C(C1=O)=CN=C2C1CCOCC1)O[C@@H]1CC[C@H](CC1)C QFAPCKJOHGNNTK-MQMHXKEQSA-N 0.000 description 1
- KORNTPPJEAJQIU-KJXAQDMKSA-N Cabaser Chemical compound C1=CC([C@H]2C[C@H](CN(CC=C)[C@@H]2C2)C(=O)N(CCCN(C)C)C(=O)NCC)=C3C2=CNC3=C1 KORNTPPJEAJQIU-KJXAQDMKSA-N 0.000 description 1
- 229940127291 Calcium channel antagonist Drugs 0.000 description 1
- 206010007559 Cardiac failure congestive Diseases 0.000 description 1
- 206010008025 Cerebellar ataxia Diseases 0.000 description 1
- VGCXGMAHQTYDJK-UHFFFAOYSA-N Chloroacetyl chloride Chemical compound ClCC(Cl)=O VGCXGMAHQTYDJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKWGIWYCVPQPMF-UHFFFAOYSA-N Chloropropamide Chemical compound CCCNC(=O)NS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 RKWGIWYCVPQPMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001268 Cholestyramine Polymers 0.000 description 1
- 208000006545 Chronic Obstructive Pulmonary Disease Diseases 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- GDLIGKIOYRNHDA-UHFFFAOYSA-N Clomipramine Chemical compound C1CC2=CC=C(Cl)C=C2N(CCCN(C)C)C2=CC=CC=C21 GDLIGKIOYRNHDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000018652 Closed Head injury Diseases 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000020406 Creutzfeldt Jacob disease Diseases 0.000 description 1
- 208000003407 Creutzfeldt-Jakob Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000010859 Creutzfeldt-Jakob disease Diseases 0.000 description 1
- HTJDQJBWANPRPF-UHFFFAOYSA-N Cyclopropylamine Chemical compound NC1CC1 HTJDQJBWANPRPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N Cyclosporin A Chemical compound CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N 0.000 description 1
- 108010036949 Cyclosporine Proteins 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 description 1
- 229940123736 Decarboxylase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 206010012335 Dependence Diseases 0.000 description 1
- HCYAFALTSJYZDH-UHFFFAOYSA-N Desimpramine Chemical compound C1CC2=CC=CC=C2N(CCCNC)C2=CC=CC=C21 HCYAFALTSJYZDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical group [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- 235000019739 Dicalciumphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 102000004076 Dopamine D1 Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000511 Dopamine D1 Receptors Proteins 0.000 description 1
- 206010013952 Dysphonia Diseases 0.000 description 1
- 208000027534 Emotional disease Diseases 0.000 description 1
- 241000792859 Enema Species 0.000 description 1
- 240000006890 Erythroxylum coca Species 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 108010011459 Exenatide Proteins 0.000 description 1
- HTQBXNHDCUEHJF-XWLPCZSASA-N Exenatide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CO)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 HTQBXNHDCUEHJF-XWLPCZSASA-N 0.000 description 1
- CVKUMNRCIJMVAR-UHFFFAOYSA-N Fenoldopam mesylate Chemical compound CS(O)(=O)=O.C1=CC(O)=CC=C1C1C2=CC(O)=C(O)C(Cl)=C2CCNC1 CVKUMNRCIJMVAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000010235 Food Addiction Diseases 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 201000011240 Frontotemporal dementia Diseases 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 208000011688 Generalised anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 201000004311 Gilles de la Tourette syndrome Diseases 0.000 description 1
- 108010072051 Glatiramer Acetate Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Polymers OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 208000031886 HIV Infections Diseases 0.000 description 1
- 239000004705 High-molecular-weight polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229940122236 Histamine receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010061598 Immunodeficiency Diseases 0.000 description 1
- 208000029462 Immunodeficiency disease Diseases 0.000 description 1
- 206010061216 Infarction Diseases 0.000 description 1
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- 206010022520 Intention tremor Diseases 0.000 description 1
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 1
- 108090000862 Ion Channels Proteins 0.000 description 1
- 102000004310 Ion Channels Human genes 0.000 description 1
- 108010041872 Islet Amyloid Polypeptide Proteins 0.000 description 1
- 102000036770 Islet Amyloid Polypeptide Human genes 0.000 description 1
- UETNIIAIRMUTSM-UHFFFAOYSA-N Jacareubin Natural products CC1(C)OC2=CC3Oc4c(O)c(O)ccc4C(=O)C3C(=C2C=C1)O UETNIIAIRMUTSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N Ketamine Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C1(NC)CCCCC1=O YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- LTXREWYXXSTFRX-QGZVFWFLSA-N Linagliptin Chemical compound N=1C=2N(C)C(=O)N(CC=3N=C4C=CC=CC4=C(C)N=3)C(=O)C=2N(CC#CC)C=1N1CCC[C@@H](N)C1 LTXREWYXXSTFRX-QGZVFWFLSA-N 0.000 description 1
- 108010019598 Liraglutide Proteins 0.000 description 1
- YSDQQAXHVYUZIW-QCIJIYAXSA-N Liraglutide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCCNC(=O)CC[C@H](NC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=C(O)C=C1 YSDQQAXHVYUZIW-QCIJIYAXSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L Malonate Chemical compound [O-]C(=O)CC([O-])=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 238000003820 Medium-pressure liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 1
- IBAQFPQHRJAVAV-ULAWRXDQSA-N Miglitol Chemical compound OCCN1C[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1CO IBAQFPQHRJAVAV-ULAWRXDQSA-N 0.000 description 1
- 102000010909 Monoamine Oxidase Human genes 0.000 description 1
- 108010062431 Monoamine oxidase Proteins 0.000 description 1
- UCHDWCPVSPXUMX-TZIWLTJVSA-N Montelukast Chemical compound CC(C)(O)C1=CC=CC=C1CC[C@H](C=1C=C(\C=C\C=2N=C3C=C(Cl)C=CC3=CC=2)C=CC=1)SCC1(CC(O)=O)CC1 UCHDWCPVSPXUMX-TZIWLTJVSA-N 0.000 description 1
- 208000001089 Multiple system atrophy Diseases 0.000 description 1
- 208000007101 Muscle Cramp Diseases 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940127523 NMDA Receptor Antagonists Drugs 0.000 description 1
- 229940099433 NMDA receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000037212 Neonatal hypoxic and ischemic brain injury Diseases 0.000 description 1
- 108010025020 Nerve Growth Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000007072 Nerve Growth Factors Human genes 0.000 description 1
- 208000028389 Nerve injury Diseases 0.000 description 1
- 108010040718 Neurokinin-1 Receptors Proteins 0.000 description 1
- 201000005625 Neuroleptic malignant syndrome Diseases 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000636 Northern blotting Methods 0.000 description 1
- PHVGLTMQBUFIQQ-UHFFFAOYSA-N Nortryptiline Chemical compound C1CC2=CC=CC=C2C(=CCCNC)C2=CC=CC=C21 PHVGLTMQBUFIQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIDCPQYNAYUZBR-UHFFFAOYSA-N O1CCC(CC1)C1=NC=C2C(NC(NN21)=O)=O Chemical compound O1CCC(CC1)C1=NC=C2C(NC(NN21)=O)=O UIDCPQYNAYUZBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-ZKCHVHJHSA-N OC[C@H]1CC[C@H](CO)CC1 Chemical compound OC[C@H]1CC[C@H](CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-ZKCHVHJHSA-N 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 208000021384 Obsessive-Compulsive disease Diseases 0.000 description 1
- 206010033664 Panic attack Diseases 0.000 description 1
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 description 1
- 208000027099 Paranoid disease Diseases 0.000 description 1
- AHOUBRCZNHFOSL-UHFFFAOYSA-N Paroxetine hydrochloride Natural products C1=CC(F)=CC=C1C1C(COC=2C=C3OCOC3=CC=2)CNCC1 AHOUBRCZNHFOSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000012075 Paroxysmal dystonia Diseases 0.000 description 1
- 101150003085 Pdcl gene Proteins 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 229920002230 Pectic acid Polymers 0.000 description 1
- 208000012202 Pervasive developmental disease Diseases 0.000 description 1
- RMUCZJUITONUFY-UHFFFAOYSA-N Phenelzine Chemical compound NNCCC1=CC=CC=C1 RMUCZJUITONUFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034912 Phobia Diseases 0.000 description 1
- 208000000609 Pick Disease of the Brain Diseases 0.000 description 1
- 208000024571 Pick disease Diseases 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002732 Polyanhydride Polymers 0.000 description 1
- 208000008601 Polycythemia Diseases 0.000 description 1
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 1
- 229920001710 Polyorthoester Polymers 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- 201000009916 Postpartum depression Diseases 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWQCHHACWWAQLJ-UHFFFAOYSA-N Prazepam Chemical compound O=C1CN=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC(Cl)=CC=C2N1CC1CC1 MWQCHHACWWAQLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000007327 Protamines Human genes 0.000 description 1
- 108010007568 Protamines Proteins 0.000 description 1
- 208000001431 Psychomotor Agitation Diseases 0.000 description 1
- 206010053632 Reactive psychosis Diseases 0.000 description 1
- 206010038743 Restlessness Diseases 0.000 description 1
- 208000017442 Retinal disease Diseases 0.000 description 1
- 206010038923 Retinopathy Diseases 0.000 description 1
- 206010039085 Rhinitis allergic Diseases 0.000 description 1
- FTALBRSUTCGOEG-UHFFFAOYSA-N Riluzole Chemical compound C1=C(OC(F)(F)F)C=C2SC(N)=NC2=C1 FTALBRSUTCGOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150067809 SRF gene Proteins 0.000 description 1
- 208000000810 Separation Anxiety Diseases 0.000 description 1
- 201000001880 Sexual dysfunction Diseases 0.000 description 1
- 208000019568 Shared Paranoid disease Diseases 0.000 description 1
- 208000013738 Sleep Initiation and Maintenance disease Diseases 0.000 description 1
- 108020004459 Small interfering RNA Proteins 0.000 description 1
- 206010041250 Social phobia Diseases 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 1
- 208000005392 Spasm Diseases 0.000 description 1
- 102100037346 Substance-P receptor Human genes 0.000 description 1
- 208000011962 Substance-induced mood disease Diseases 0.000 description 1
- 231100000395 Substance-induced mood disorder Toxicity 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940100389 Sulfonylurea Drugs 0.000 description 1
- QJJXYPPXXYFBGM-LFZNUXCKSA-N Tacrolimus Chemical compound C1C[C@@H](O)[C@H](OC)C[C@@H]1\C=C(/C)[C@@H]1[C@H](C)[C@@H](O)CC(=O)[C@H](CC=C)/C=C(C)/C[C@H](C)C[C@H](OC)[C@H]([C@H](C[C@H]2C)OC)O[C@@]2(O)C(=O)C(=O)N2CCCC[C@H]2C(=O)O1 QJJXYPPXXYFBGM-LFZNUXCKSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000009205 Tinnitus Diseases 0.000 description 1
- JLRGJRBPOGGCBT-UHFFFAOYSA-N Tolbutamide Chemical compound CCCCNC(=O)NS(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 JLRGJRBPOGGCBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010044074 Torticollis Diseases 0.000 description 1
- 208000000323 Tourette Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000016620 Tourette disease Diseases 0.000 description 1
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 1
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 1
- 208000031674 Traumatic Acute Stress disease Diseases 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N Tritium Chemical group [3H] YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- 206010046543 Urinary incontinence Diseases 0.000 description 1
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 1
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 239000001089 [(2R)-oxolan-2-yl]methanol Substances 0.000 description 1
- GBNJRIQSFJFDII-AATRIKPKSA-N [(e)-2-(4-fluorophenyl)ethenyl]boronic acid Chemical compound OB(O)\C=C\C1=CC=C(F)C=C1 GBNJRIQSFJFDII-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- PYHZXOYNICJOTG-UHFFFAOYSA-N [2-[2,4,6-tri(propan-2-yl)phenyl]phenyl]phosphane Chemical compound CC(C)C1=CC(C(C)C)=CC(C(C)C)=C1C1=CC=CC=C1P PYHZXOYNICJOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPKOJRUTXSGNSO-UHFFFAOYSA-N [PH3]=CC#N Chemical compound [PH3]=CC#N FPKOJRUTXSGNSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQIRAVWVGBTHMJ-UHFFFAOYSA-N [dimethyl-(trimethylsilylamino)silyl]methane;lithium Chemical compound [Li].C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C QQIRAVWVGBTHMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYJKEHKQUPSJDH-UHFFFAOYSA-N [dimethyl-(trimethylsilylamino)silyl]methane;potassium Chemical compound [K].C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FYJKEHKQUPSJDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKNDAUTYSODFJV-UHFFFAOYSA-N [dimethyl-(trimethylsilylamino)silyl]methane;sodium Chemical compound [Na].C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C QKNDAUTYSODFJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXIONIWNXBAHRU-UHFFFAOYSA-N [dimethylamino(triazolo[4,5-b]pyridin-3-yloxy)methylidene]-dimethylazanium Chemical compound C1=CN=C2N(OC(N(C)C)=[N+](C)C)N=NC2=C1 WXIONIWNXBAHRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 229960002632 acarbose Drugs 0.000 description 1
- XUFXOAAUWZOOIT-UHFFFAOYSA-N acarviostatin I01 Natural products OC1C(O)C(NC2C(C(O)C(O)C(CO)=C2)O)C(C)OC1OC(C(C1O)O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(O)C(O)C1O XUFXOAAUWZOOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001466 acetohexamide Drugs 0.000 description 1
- VGZSUPCWNCWDAN-UHFFFAOYSA-N acetohexamide Chemical compound C1=CC(C(=O)C)=CC=C1S(=O)(=O)NC(=O)NC1CCCCC1 VGZSUPCWNCWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBYGDVHOECIAFC-UHFFFAOYSA-L acetonitrile;palladium(2+);dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Pd+2].CC#N.CC#N RBYGDVHOECIAFC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 208000026345 acute stress disease Diseases 0.000 description 1
- 125000002015 acyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005073 adamantyl group Chemical group C12(CC3CC(CC(C1)C3)C2)* 0.000 description 1
- 229940121359 adenosine receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical class OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 230000007000 age related cognitive decline Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- NDAUXUAQIAJITI-UHFFFAOYSA-N albuterol Chemical compound CC(C)(C)NCC(O)C1=CC=C(O)C(CO)=C1 NDAUXUAQIAJITI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008055 alkyl aryl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 208000030961 allergic reaction Diseases 0.000 description 1
- 201000010105 allergic rhinitis Diseases 0.000 description 1
- 229960001667 alogliptin Drugs 0.000 description 1
- ZSBOMTDTBDDKMP-OAHLLOKOSA-N alogliptin Chemical compound C=1C=CC=C(C#N)C=1CN1C(=O)N(C)C(=O)C=C1N1CCC[C@@H](N)C1 ZSBOMTDTBDDKMP-OAHLLOKOSA-N 0.000 description 1
- 102000004305 alpha Adrenergic Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000861 alpha Adrenergic Receptors Proteins 0.000 description 1
- 239000003888 alpha glucosidase inhibitor Substances 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-BKBMJHBISA-N alpha-D-galacturonic acid Chemical compound O[C@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-BKBMJHBISA-N 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N alpha-glycerophosphate Natural products OCC(O)COP(O)(O)=O AWUCVROLDVIAJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229960002519 amoxapine Drugs 0.000 description 1
- QWGDMFLQWFTERH-UHFFFAOYSA-N amoxapine Chemical compound C12=CC(Cl)=CC=C2OC2=CC=CC=C2N=C1N1CCNCC1 QWGDMFLQWFTERH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 1
- 229940044094 angiotensin-converting-enzyme inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 1
- 230000001078 anti-cholinergic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001430 anti-depressive effect Effects 0.000 description 1
- 229940127003 anti-diabetic drug Drugs 0.000 description 1
- 230000003474 anti-emetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 230000002253 anti-ischaemic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000648 anti-parkinson Effects 0.000 description 1
- 229940035678 anti-parkinson drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000561 anti-psychotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 1
- 230000002921 anti-spasmodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003472 antidiabetic agent Substances 0.000 description 1
- 239000002111 antiemetic agent Substances 0.000 description 1
- 229940125683 antiemetic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940082992 antihypertensives mao inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 239000000063 antileukemic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 229940027983 antiseptic and disinfectant quaternary ammonium compound Drugs 0.000 description 1
- 229940124575 antispasmodic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003443 antiviral agent Substances 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 229960004046 apomorphine Drugs 0.000 description 1
- VMWNQDUVQKEIOC-CYBMUJFWSA-N apomorphine Chemical compound C([C@H]1N(C)CC2)C3=CC=C(O)C(O)=C3C3=C1C2=CC=C3 VMWNQDUVQKEIOC-CYBMUJFWSA-N 0.000 description 1
- ATALOFNDEOCMKK-OITMNORJSA-N aprepitant Chemical compound O([C@@H]([C@@H]1C=2C=CC(F)=CC=2)O[C@H](C)C=2C=C(C=C(C=2)C(F)(F)F)C(F)(F)F)CCN1CC1=NNC(=O)N1 ATALOFNDEOCMKK-OITMNORJSA-N 0.000 description 1
- 229960001372 aprepitant Drugs 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229940072107 ascorbate Drugs 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940009098 aspartate Drugs 0.000 description 1
- 238000003149 assay kit Methods 0.000 description 1
- 208000029560 autism spectrum disease Diseases 0.000 description 1
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 description 1
- 229940003504 avonex Drugs 0.000 description 1
- 201000002922 basal ganglia calcification Diseases 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- BNQDCRGUHNALGH-UHFFFAOYSA-N benserazide Chemical compound OCC(N)C(=O)NNCC1=CC=C(O)C(O)=C1O BNQDCRGUHNALGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000911 benserazide Drugs 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 229940050390 benzoate Drugs 0.000 description 1
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- LURYMYITPCOQAU-UHFFFAOYSA-N benzoyl isocyanate Chemical compound O=C=NC(=O)C1=CC=CC=C1 LURYMYITPCOQAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002903 benzyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002876 beta blocker Substances 0.000 description 1
- 229940097320 beta blocking agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002439 beta secretase inhibitor Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N beta-phenylpropanoic acid Natural products OC(=O)CCC1=CC=CC=C1 XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002618 bicyclic heterocycle group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004283 biguanides Chemical class 0.000 description 1
- 208000016791 bilateral striopallidodentate calcinosis Diseases 0.000 description 1
- 239000003613 bile acid Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- YSXKPIUOCJLQIE-UHFFFAOYSA-N biperiden Chemical compound C1C(C=C2)CC2C1C(C=1C=CC=CC=1)(O)CCN1CCCCC1 YSXKPIUOCJLQIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003003 biperiden Drugs 0.000 description 1
- 208000028683 bipolar I disease Diseases 0.000 description 1
- PFYXSUNOLOJMDX-UHFFFAOYSA-N bis(2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) carbonate Chemical compound O=C1CCC(=O)N1OC(=O)ON1C(=O)CCC1=O PFYXSUNOLOJMDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010005159 blepharospasm Diseases 0.000 description 1
- 230000000744 blepharospasm Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 125000005620 boronic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 208000006752 brain edema Diseases 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- AEILLAXRDHDKDY-UHFFFAOYSA-N bromomethylcyclopropane Chemical compound BrCC1CC1 AEILLAXRDHDKDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004111 buformin Drugs 0.000 description 1
- XSEUMFJMFFMCIU-UHFFFAOYSA-N buformin Chemical compound CCCC\N=C(/N)N=C(N)N XSEUMFJMFFMCIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNPPWIUOZRMYNY-UHFFFAOYSA-N bupropion Chemical compound CC(C)(C)NC(C)C(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 SNPPWIUOZRMYNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001058 bupropion Drugs 0.000 description 1
- QWCRAEMEVRGPNT-UHFFFAOYSA-N buspirone Chemical compound C1C(=O)N(CCCCN2CCN(CC2)C=2N=CC=CN=2)C(=O)CC21CCCC2 QWCRAEMEVRGPNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002495 buspirone Drugs 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- 229960004596 cabergoline Drugs 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000480 calcium channel blocker Substances 0.000 description 1
- FATUQANACHZLRT-KMRXSBRUSA-L calcium glucoheptonate Chemical compound [Ca+2].OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)C([O-])=O.OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)C([O-])=O FATUQANACHZLRT-KMRXSBRUSA-L 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003557 cannabinoid Substances 0.000 description 1
- 229930003827 cannabinoid Natural products 0.000 description 1
- 229940065144 cannabinoids Drugs 0.000 description 1
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 238000010523 cascade reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000423 cell based assay Methods 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 1
- 208000026106 cerebrovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 229940081733 cetearyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- DGLFSNZWRYADFC-UHFFFAOYSA-N chembl2334586 Chemical compound C1CCC2=CN=C(N)N=C2C2=C1NC1=CC=C(C#CC(C)(O)C)C=C12 DGLFSNZWRYADFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052729 chemical element Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- 229960001761 chlorpropamide Drugs 0.000 description 1
- 230000001906 cholesterol absorption Effects 0.000 description 1
- 239000000064 cholinergic agonist Substances 0.000 description 1
- 239000000544 cholinesterase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 125000003016 chromanyl group Chemical group O1C(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 229960001265 ciclosporin Drugs 0.000 description 1
- 125000000259 cinnolinyl group Chemical group N1=NC(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 229960004606 clomipramine Drugs 0.000 description 1
- 235000008957 cocaer Nutrition 0.000 description 1
- 229960003920 cocaine Drugs 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 description 1
- 230000002920 convulsive effect Effects 0.000 description 1
- 229940038717 copaxone Drugs 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- LSXDOTMGLUJQCM-UHFFFAOYSA-M copper(i) iodide Chemical compound I[Cu] LSXDOTMGLUJQCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 230000001054 cortical effect Effects 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 150000003983 crown ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001047 cyclobutenyl group Chemical group C1(=CCC1)* 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004850 cyclobutylmethyl group Chemical group C1(CCC1)C* 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006622 cycloheptylmethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004210 cyclohexylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006623 cyclooctylmethyl group Chemical group 0.000 description 1
- VELDYOPRLMJFIK-UHFFFAOYSA-N cyclopentanecarbaldehyde Chemical compound O=CC1CCCC1 VELDYOPRLMJFIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002433 cyclopentenyl group Chemical group C1(=CCCC1)* 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004851 cyclopentylmethyl group Chemical group C1(CCCC1)C* 0.000 description 1
- 125000000298 cyclopropenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000004186 cyclopropylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 229930182912 cyclosporin Natural products 0.000 description 1
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 125000004856 decahydroquinolinyl group Chemical group N1(CCCC2CCCCC12)* 0.000 description 1
- 239000003954 decarboxylase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 1
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 1
- 239000003405 delayed action preparation Substances 0.000 description 1
- 210000003520 dendritic spine Anatomy 0.000 description 1
- 229960003914 desipramine Drugs 0.000 description 1
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 125000002576 diazepinyl group Chemical group N1N=C(C=CC=C1)* 0.000 description 1
- NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K dicalcium phosphate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940038472 dicalcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910000390 dicalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-N dichloropalladium;triphenylphosphanium Chemical compound Cl[Pd]Cl.C1=CC=CC=C1[PH+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1[PH+](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015872 dietary supplement Nutrition 0.000 description 1
- 125000005046 dihydronaphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- GXGAKHNRMVGRPK-UHFFFAOYSA-N dimagnesium;dioxido-bis[[oxido(oxo)silyl]oxy]silane Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si](=O)O[Si]([O-])([O-])O[Si]([O-])=O GXGAKHNRMVGRPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000532 dioxanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005879 dioxolanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940090124 dipeptidyl peptidase 4 (dpp-4) inhibitors for blood glucose lowering Drugs 0.000 description 1
- 235000019797 dipotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000396 dipotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 235000014632 disordered eating Nutrition 0.000 description 1
- 239000003372 dissociative anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 239000002934 diuretic Substances 0.000 description 1
- 229940030606 diuretics Drugs 0.000 description 1
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-M dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC([O-])=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FGXWKSZFVQUSTL-UHFFFAOYSA-N domperidone Chemical compound C12=CC=CC=C2NC(=O)N1CCCN(CC1)CCC1N1C2=CC=C(Cl)C=C2NC1=O FGXWKSZFVQUSTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001253 domperidone Drugs 0.000 description 1
- 229940052760 dopamine agonists Drugs 0.000 description 1
- 239000003210 dopamine receptor blocking agent Substances 0.000 description 1
- 230000003291 dopaminomimetic effect Effects 0.000 description 1
- 229960005426 doxepin Drugs 0.000 description 1
- ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N doxepin Chemical compound C1OC2=CC=CC=C2C(=C/CCN(C)C)/C2=CC=CC=C21 ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N 0.000 description 1
- 239000000890 drug combination Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 229960002866 duloxetine Drugs 0.000 description 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 1
- 239000003221 ear drop Substances 0.000 description 1
- 229940047652 ear drops Drugs 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 239000008387 emulsifying waxe Substances 0.000 description 1
- 206010014599 encephalitis Diseases 0.000 description 1
- 201000003104 endogenous depression Diseases 0.000 description 1
- 239000007920 enema Substances 0.000 description 1
- 229940095399 enema Drugs 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 206010015037 epilepsy Diseases 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940093499 ethyl acetate Drugs 0.000 description 1
- PQVSTLUFSYVLTO-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethoxycarbonylcarbamate Chemical compound CCOC(=O)NC(=O)OCC PQVSTLUFSYVLTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 229960001519 exenatide Drugs 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 231100000040 eye damage Toxicity 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 229960002724 fenoldopam Drugs 0.000 description 1
- TVURRHSHRRELCG-UHFFFAOYSA-N fenoldopam Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1C2=CC(O)=C(O)C(Cl)=C2CCNC1 TVURRHSHRRELCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004009 fenoldopam mesylate Drugs 0.000 description 1
- KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N ferrocene Chemical compound [Fe+2].C=1C=C[CH-]C=1.C=1C=C[CH-]C=1 KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940125753 fibrate Drugs 0.000 description 1
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000002866 fluorescence resonance energy transfer Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007421 fluorometric assay Methods 0.000 description 1
- 229960002464 fluoxetine Drugs 0.000 description 1
- 229960004038 fluvoxamine Drugs 0.000 description 1
- CJOFXWAVKWHTFT-XSFVSMFZSA-N fluvoxamine Chemical compound COCCCC\C(=N/OCCN)C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 CJOFXWAVKWHTFT-XSFVSMFZSA-N 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003540 gamma secretase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 108010074605 gamma-Globulins Proteins 0.000 description 1
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 208000029364 generalized anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 229960000647 gepirone Drugs 0.000 description 1
- QOIGKGMMAGJZNZ-UHFFFAOYSA-N gepirone Chemical compound O=C1CC(C)(C)CC(=O)N1CCCCN1CCN(C=2N=CC=CN=2)CC1 QOIGKGMMAGJZNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004580 glibenclamide Drugs 0.000 description 1
- 229960000346 gliclazide Drugs 0.000 description 1
- 229960004346 glimepiride Drugs 0.000 description 1
- WIGIZIANZCJQQY-RUCARUNLSA-N glimepiride Chemical compound O=C1C(CC)=C(C)CN1C(=O)NCCC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(=O)N[C@@H]2CC[C@@H](C)CC2)C=C1 WIGIZIANZCJQQY-RUCARUNLSA-N 0.000 description 1
- 229960001381 glipizide Drugs 0.000 description 1
- ZJJXGWJIGJFDTL-UHFFFAOYSA-N glipizide Chemical compound C1=NC(C)=CN=C1C(=O)NCCC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(=O)NC2CCCCC2)C=C1 ZJJXGWJIGJFDTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 1
- ZNNLBTZKUZBEKO-UHFFFAOYSA-N glyburide Chemical compound COC1=CC=C(Cl)C=C1C(=O)NCCC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(=O)NC2CCCCC2)C=C1 ZNNLBTZKUZBEKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005639 glycero group Chemical group 0.000 description 1
- 229960002449 glycine Drugs 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 235000013928 guanylic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000380 hallucinogen Substances 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003862 health status Effects 0.000 description 1
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 1
- 208000014951 hematologic disease Diseases 0.000 description 1
- 208000018706 hematopoietic system disease Diseases 0.000 description 1
- CLUPOLFGIGLMIQ-UHFFFAOYSA-N heptane;propan-2-ol Chemical compound CC(C)O.CCCCCCC CLUPOLFGIGLMIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-N heptanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)=O MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005553 heteroaryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000001320 hippocampus Anatomy 0.000 description 1
- 239000003485 histamine H2 receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M hydrogensulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003326 hypnotic agent Substances 0.000 description 1
- 230000000147 hypnotic effect Effects 0.000 description 1
- 229960001680 ibuprofen Drugs 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960004801 imipramine Drugs 0.000 description 1
- BCGWQEUPMDMJNV-UHFFFAOYSA-N imipramine Chemical compound C1CC2=CC=CC=C2N(CCCN(C)C)C2=CC=CC=C21 BCGWQEUPMDMJNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007813 immunodeficiency Effects 0.000 description 1
- 239000002955 immunomodulating agent Substances 0.000 description 1
- 229940121354 immunomodulator Drugs 0.000 description 1
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- MGXWVYUBJRZYPE-YUGYIWNOSA-N incretin Chemical class C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC(O)=CC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 MGXWVYUBJRZYPE-YUGYIWNOSA-N 0.000 description 1
- 239000000859 incretin Substances 0.000 description 1
- 125000003392 indanyl group Chemical group C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003453 indazolyl group Chemical group N1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000003387 indolinyl group Chemical group N1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003406 indolizinyl group Chemical group C=1(C=CN2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007574 infarction Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 208000018197 inherited torticollis Diseases 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 206010022437 insomnia Diseases 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- 229940079322 interferon Drugs 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000031146 intracellular signal transduction Effects 0.000 description 1
- 238000007917 intracranial administration Methods 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 239000007927 intramuscular injection Substances 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000007919 intrasynovial administration Methods 0.000 description 1
- 238000007913 intrathecal administration Methods 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 229950003599 ipsapirone Drugs 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 description 1
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229960002672 isocarboxazid Drugs 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N isoindolin-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NCC2=C1 PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004594 isoindolinyl group Chemical group C1(NCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000000904 isoindolyl group Chemical group C=1(NC=C2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 125000005956 isoquinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003299 ketamine Drugs 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 229940001447 lactate Drugs 0.000 description 1
- 229940099584 lactobionate Drugs 0.000 description 1
- JYTUSYBCFIZPBE-AMTLMPIISA-N lactobionic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O JYTUSYBCFIZPBE-AMTLMPIISA-N 0.000 description 1
- 229940070765 laurate Drugs 0.000 description 1
- CFHGBZLNZZVTAY-UHFFFAOYSA-N lawesson's reagent Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1P1(=S)SP(=S)(C=2C=CC(OC)=CC=2)S1 CFHGBZLNZZVTAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 229960004502 levodopa Drugs 0.000 description 1
- 229960002397 linagliptin Drugs 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 239000006194 liquid suspension Substances 0.000 description 1
- 229960002701 liraglutide Drugs 0.000 description 1
- 229940040692 lithium hydroxide monohydrate Drugs 0.000 description 1
- GLXDVVHUTZTUQK-UHFFFAOYSA-M lithium hydroxide monohydrate Substances [Li+].O.[OH-] GLXDVVHUTZTUQK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 208000002780 macular degeneration Diseases 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000386 magnesium trisilicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019793 magnesium trisilicate Nutrition 0.000 description 1
- 229940099273 magnesium trisilicate Drugs 0.000 description 1
- 229940049920 malate Drugs 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N malic acid Chemical compound OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 229960004090 maprotiline Drugs 0.000 description 1
- QSLMDECMDJKHMQ-GSXCWMCISA-N maprotiline Chemical compound C12=CC=CC=C2[C@@]2(CCCNC)C3=CC=CC=C3[C@@H]1CC2 QSLMDECMDJKHMQ-GSXCWMCISA-N 0.000 description 1
- 240000004308 marijuana Species 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229950004994 meglitinide Drugs 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- BUGYDGFZZOZRHP-UHFFFAOYSA-N memantine Chemical compound C1C(C2)CC3(C)CC1(C)CC2(N)C3 BUGYDGFZZOZRHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004640 memantine Drugs 0.000 description 1
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- XZWYZXLIPXDOLR-UHFFFAOYSA-N metformin Chemical compound CN(C)C(=N)NC(N)=N XZWYZXLIPXDOLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003105 metformin Drugs 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Natural products C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- HPNSFSBZBAHARI-UHFFFAOYSA-N micophenolic acid Natural products OC1=C(CC=C(C)CCC(O)=O)C(OC)=C(C)C2=C1C(=O)OC2 HPNSFSBZBAHARI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 1
- 229960001110 miglitol Drugs 0.000 description 1
- 229940042472 mineral oil Drugs 0.000 description 1
- KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N mitoxantrone Chemical compound O=C1C2=C(O)C=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C(NCCNCCO)=CC=C2NCCNCCO KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001156 mitoxantrone Drugs 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- YHXISWVBGDMDLQ-UHFFFAOYSA-N moclobemide Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)NCCN1CCOCC1 YHXISWVBGDMDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004644 moclobemide Drugs 0.000 description 1
- 229950007856 mofetil Drugs 0.000 description 1
- CQDGTJPVBWZJAZ-UHFFFAOYSA-N monoethyl carbonate Chemical compound CCOC(O)=O CQDGTJPVBWZJAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000403 monosodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019799 monosodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229960005127 montelukast Drugs 0.000 description 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 229960000951 mycophenolic acid Drugs 0.000 description 1
- HPNSFSBZBAHARI-RUDMXATFSA-N mycophenolic acid Chemical compound OC1=C(C\C=C(/C)CCC(O)=O)C(OC)=C(C)C2=C1C(=O)OC2 HPNSFSBZBAHARI-RUDMXATFSA-N 0.000 description 1
- 239000003703 n methyl dextro aspartic acid receptor blocking agent Substances 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- UTUYWZJPVLDHJJ-UHFFFAOYSA-N n-methyl-4-(trifluoromethyl)aniline Chemical compound CNC1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 UTUYWZJPVLDHJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-M naphthalene-2-sulfonate Chemical compound C1=CC=CC2=CC(S(=O)(=O)[O-])=CC=C21 KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004593 naphthyridinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CN=C12)* 0.000 description 1
- 201000003631 narcolepsy Diseases 0.000 description 1
- 229940097496 nasal spray Drugs 0.000 description 1
- 229960000698 nateglinide Drugs 0.000 description 1
- OELFLUMRDSZNSF-BRWVUGGUSA-N nateglinide Chemical compound C1C[C@@H](C(C)C)CC[C@@H]1C(=O)N[C@@H](C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 OELFLUMRDSZNSF-BRWVUGGUSA-N 0.000 description 1
- JCSREICEMHWFAY-HUUCEWRRSA-N naxagolide Chemical compound C1=C(O)C=C2[C@H]3OCCN(CCC)[C@@H]3CCC2=C1 JCSREICEMHWFAY-HUUCEWRRSA-N 0.000 description 1
- 229950005651 naxagolide Drugs 0.000 description 1
- VRBKIVRKKCLPHA-UHFFFAOYSA-N nefazodone Chemical compound O=C1N(CCOC=2C=CC=CC=2)C(CC)=NN1CCCN(CC1)CCN1C1=CC=CC(Cl)=C1 VRBKIVRKKCLPHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001800 nefazodone Drugs 0.000 description 1
- 230000008764 nerve damage Effects 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 239000002742 neurokinin 1 receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 230000007823 neuropathy Effects 0.000 description 1
- 201000001119 neuropathy Diseases 0.000 description 1
- 239000003900 neurotrophic factor Substances 0.000 description 1
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 1
- 229960002715 nicotine Drugs 0.000 description 1
- SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N nicotine Natural products CN1CCCC1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000002829 nitrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000000041 non-steroidal anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 1
- 239000002664 nootropic agent Substances 0.000 description 1
- 230000001777 nootropic effect Effects 0.000 description 1
- 229940126569 noradrenaline reuptake inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 229940127221 norepinephrine reuptake inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 229960001158 nortriptyline Drugs 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940049964 oleate Drugs 0.000 description 1
- 210000001706 olfactory mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 229940005483 opioid analgesics Drugs 0.000 description 1
- 229940041678 oral spray Drugs 0.000 description 1
- 239000000668 oral spray Substances 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 125000001715 oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- JMJRYTGVHCAYCT-UHFFFAOYSA-N oxan-4-one Chemical compound O=C1CCOCC1 JMJRYTGVHCAYCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXLGNJCMPWUZKM-UHFFFAOYSA-N oxane-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1CCOCC1 CXLGNJCMPWUZKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000160 oxazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- OTYPIDNRISCWQY-UHFFFAOYSA-L palladium(2+);tris(2-methylphenyl)phosphane;dichloride Chemical compound Cl[Pd]Cl.CC1=CC=CC=C1P(C=1C(=CC=CC=1)C)C1=CC=CC=C1C.CC1=CC=CC=C1P(C=1C(=CC=CC=1)C)C1=CC=CC=C1C OTYPIDNRISCWQY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LXNAVEXFUKBNMK-UHFFFAOYSA-N palladium(II) acetate Substances [Pd].CC(O)=O.CC(O)=O LXNAVEXFUKBNMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960002296 paroxetine Drugs 0.000 description 1
- 239000004031 partial agonist Substances 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 125000002255 pentenyl group Chemical group C(=CCCC)* 0.000 description 1
- UWCVGPLTGZWHGS-ZORIOUSZSA-N pergolide mesylate Chemical compound CS(O)(=O)=O.C1=CC([C@H]2C[C@@H](CSC)CN([C@@H]2C2)CCC)=C3C2=CNC3=C1 UWCVGPLTGZWHGS-ZORIOUSZSA-N 0.000 description 1
- 229960001511 pergolide mesylate Drugs 0.000 description 1
- 208000033300 perinatal asphyxia Diseases 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L peroxydisulfate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000022821 personality disease Diseases 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001050 pharmacotherapy Methods 0.000 description 1
- 229960000964 phenelzine Drugs 0.000 description 1
- 229960003243 phenformin Drugs 0.000 description 1
- ICFJFFQQTFMIBG-UHFFFAOYSA-N phenformin Chemical compound NC(=N)NC(=N)NCCC1=CC=CC=C1 ICFJFFQQTFMIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001484 phenothiazinyl group Chemical group C1(=CC=CC=2SC3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 125000001644 phenoxazinyl group Chemical group C1(=CC=CC=2OC3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 125000004344 phenylpropyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;potassium Chemical compound [K].OP(O)(O)=O PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXCDUFKZSUBXGM-UHFFFAOYSA-N phosphoric tribromide Chemical compound BrP(Br)(Br)=O UXCDUFKZSUBXGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004592 phthalazinyl group Chemical group C1(=NN=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 229960005095 pioglitazone Drugs 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229950010765 pivalate Drugs 0.000 description 1
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical compound CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940096701 plain lipid modifying drug hmg coa reductase inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000001818 polyoxyethylene sorbitan monostearate Substances 0.000 description 1
- 235000010989 polyoxyethylene sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 229940113124 polysorbate 60 Drugs 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 230000004911 positive regulation of CREB transcription factor activity Effects 0.000 description 1
- 208000028173 post-traumatic stress disease Diseases 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000003270 potassium fluoride Nutrition 0.000 description 1
- NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N potassium hydride Chemical compound [KH] NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000105 potassium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004302 potassium sorbate Substances 0.000 description 1
- 235000010241 potassium sorbate Nutrition 0.000 description 1
- 229940069338 potassium sorbate Drugs 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 229960003611 pramlintide Drugs 0.000 description 1
- 108010029667 pramlintide Proteins 0.000 description 1
- NRKVKVQDUCJPIZ-MKAGXXMWSA-N pramlintide acetate Chemical compound C([C@@H](C(=O)NCC(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@@H](N)CCCCN)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 NRKVKVQDUCJPIZ-MKAGXXMWSA-N 0.000 description 1
- 229960004856 prazepam Drugs 0.000 description 1
- 238000012746 preparative thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000011809 primate model Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- TVDSBUOJIPERQY-UHFFFAOYSA-N prop-2-yn-1-ol Chemical compound OCC#C TVDSBUOJIPERQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVWRJUBEIPHGQF-MDZDMXLPSA-N propan-2-yl (ne)-n-propan-2-yloxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CC(C)OC(=O)\N=N\C(=O)OC(C)C VVWRJUBEIPHGQF-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 1
- 125000004368 propenyl group Chemical group C(=CC)* 0.000 description 1
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 1
- 229950008679 protamine sulfate Drugs 0.000 description 1
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 229960002601 protriptyline Drugs 0.000 description 1
- BWPIARFWQZKAIA-UHFFFAOYSA-N protriptyline Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2C(CCCNC)C2=CC=CC=C21 BWPIARFWQZKAIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003368 psychostimulant agent Substances 0.000 description 1
- 125000001042 pteridinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=NC=CN=C12)* 0.000 description 1
- 230000005180 public health Effects 0.000 description 1
- 208000002815 pulmonary hypertension Diseases 0.000 description 1
- 239000000296 purinergic P1 receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- HAMAGKWXRRTWCJ-UHFFFAOYSA-N pyrido[2,3-b][1,4]oxazin-3-one Chemical compound C1=CN=C2OC(=O)C=NC2=C1 HAMAGKWXRRTWCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005344 pyridylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C(=N1)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001422 pyrrolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003856 quaternary ammonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000004621 quinuclidinyl group Chemical group N12C(CC(CC1)CC2)* 0.000 description 1
- 239000002287 radioligand Substances 0.000 description 1
- ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N rapamycin Natural products COCC(O)C(=C/C(C)C(=O)CC(OC(=O)C1CCCCN1C(=O)C(=O)C2(O)OC(CC(OC)C(=CC=CC=CC(C)CC(C)C(=O)C)C)CCC2C)C(C)CC3CCC(O)C(C3)OC)C ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940038850 rebif Drugs 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 229940100618 rectal suppository Drugs 0.000 description 1
- 239000006215 rectal suppository Substances 0.000 description 1
- 238000009256 replacement therapy Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004366 reverse phase liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 description 1
- 229960004181 riluzole Drugs 0.000 description 1
- 238000011808 rodent model Methods 0.000 description 1
- 229960001879 ropinirole Drugs 0.000 description 1
- UHSKFQJFRQCDBE-UHFFFAOYSA-N ropinirole Chemical compound CCCN(CCC)CCC1=CC=CC2=C1CC(=O)N2 UHSKFQJFRQCDBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004586 rosiglitazone Drugs 0.000 description 1
- 229960002052 salbutamol Drugs 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 229960004937 saxagliptin Drugs 0.000 description 1
- QGJUIPDUBHWZPV-SGTAVMJGSA-N saxagliptin Chemical compound C1C(C2)CC(C3)CC2(O)CC13[C@H](N)C(=O)N1[C@H](C#N)C[C@@H]2C[C@@H]21 QGJUIPDUBHWZPV-SGTAVMJGSA-N 0.000 description 1
- 108010033693 saxagliptin Proteins 0.000 description 1
- 238000003345 scintillation counting Methods 0.000 description 1
- 208000012672 seasonal affective disease Diseases 0.000 description 1
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 1
- 239000012363 selectfluor Substances 0.000 description 1
- 210000000582 semen Anatomy 0.000 description 1
- 208000025874 separation anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 229940076279 serotonin Drugs 0.000 description 1
- 229940126570 serotonin reuptake inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000003772 serotonin uptake inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229960002073 sertraline Drugs 0.000 description 1
- VGKDLMBJGBXTGI-SJCJKPOMSA-N sertraline Chemical compound C1([C@@H]2CC[C@@H](C3=CC=CC=C32)NC)=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 VGKDLMBJGBXTGI-SJCJKPOMSA-N 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 231100000872 sexual dysfunction Toxicity 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000009097 single-agent therapy Methods 0.000 description 1
- 229960002930 sirolimus Drugs 0.000 description 1
- QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N sirolimus Chemical compound C1C[C@@H](O)[C@H](OC)C[C@@H]1C[C@@H](C)[C@H]1OC(=O)[C@@H]2CCCCN2C(=O)C(=O)[C@](O)(O2)[C@H](C)CC[C@H]2C[C@H](OC)/C(C)=C/C=C/C=C/[C@@H](C)C[C@@H](C)C(=O)[C@H](OC)[C@H](O)/C(C)=C/[C@@H](C)C(=O)C1 QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N 0.000 description 1
- 229960004034 sitagliptin Drugs 0.000 description 1
- MFFMDFFZMYYVKS-SECBINFHSA-N sitagliptin Chemical compound C([C@H](CC(=O)N1CC=2N(C(=NN=2)C(F)(F)F)CC1)N)C1=CC(F)=C(F)C=C1F MFFMDFFZMYYVKS-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- 208000019116 sleep disease Diseases 0.000 description 1
- AWUCVROLDVIAJX-GSVOUGTGSA-N sn-glycerol 3-phosphate Chemical compound OC[C@@H](O)COP(O)(O)=O AWUCVROLDVIAJX-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- 230000004039 social cognition Effects 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 229940087562 sodium acetate trihydrate Drugs 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogen phosphate Chemical compound [Na+].OP(O)([O-])=O AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011008 sodium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000001587 sorbitan monostearate Substances 0.000 description 1
- 235000011076 sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 1
- 229940035048 sorbitan monostearate Drugs 0.000 description 1
- 230000001148 spastic effect Effects 0.000 description 1
- 201000001716 specific phobia Diseases 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- VNFWTIYUKDMAOP-UHFFFAOYSA-N sphos Chemical group COC1=CC=CC(OC)=C1C1=CC=CC=C1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 VNFWTIYUKDMAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 201000009032 substance abuse Diseases 0.000 description 1
- 231100000736 substance abuse Toxicity 0.000 description 1
- 208000011117 substance-related disease Diseases 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 229960001940 sulfasalazine Drugs 0.000 description 1
- NCEXYHBECQHGNR-QZQOTICOSA-N sulfasalazine Chemical compound C1=C(O)C(C(=O)O)=CC(\N=N\C=2C=CC(=CC=2)S(=O)(=O)NC=2N=CC=CC=2)=C1 NCEXYHBECQHGNR-QZQOTICOSA-N 0.000 description 1
- NCEXYHBECQHGNR-UHFFFAOYSA-N sulfasalazine Natural products C1=C(O)C(C(=O)O)=CC(N=NC=2C=CC(=CC=2)S(=O)(=O)NC=2N=CC=CC=2)=C1 NCEXYHBECQHGNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 229960001967 tacrolimus Drugs 0.000 description 1
- QJJXYPPXXYFBGM-SHYZHZOCSA-N tacrolimus Natural products CO[C@H]1C[C@H](CC[C@@H]1O)C=C(C)[C@H]2OC(=O)[C@H]3CCCCN3C(=O)C(=O)[C@@]4(O)O[C@@H]([C@H](C[C@H]4C)OC)[C@@H](C[C@H](C)CC(=C[C@@H](CC=C)C(=O)C[C@H](O)[C@H]2C)C)OC QJJXYPPXXYFBGM-SHYZHZOCSA-N 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- 229950007151 taspoglutide Drugs 0.000 description 1
- 108010048573 taspoglutide Proteins 0.000 description 1
- WRGVLTAWMNZWGT-VQSPYGJZSA-N taspoglutide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)NC(C)(C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)C(C)(C)NC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C(C)C)C1=CC=CC=C1 WRGVLTAWMNZWGT-VQSPYGJZSA-N 0.000 description 1
- 210000001138 tear Anatomy 0.000 description 1
- APCBTRDHCDOPNY-ZETCQYMHSA-N tert-butyl (3s)-3-hydroxypyrrolidine-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CC[C@H](O)C1 APCBTRDHCDOPNY-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006223 tetrahydrofuranylmethyl group Chemical group 0.000 description 1
- BSYVTEYKTMYBMK-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofurfuryl alcohol Chemical compound OCC1CCCO1 BSYVTEYKTMYBMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001712 tetrahydronaphthyl group Chemical group C1(CCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000006173 tetrahydropyranylmethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003507 tetrahydrothiofenyl group Chemical group 0.000 description 1
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001113 thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005308 thiazepinyl group Chemical group S1N=C(C=CC=C1)* 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005302 thiazolylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])N=C(S1)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 231100000886 tinnitus Toxicity 0.000 description 1
- 229960002277 tolazamide Drugs 0.000 description 1
- OUDSBRTVNLOZBN-UHFFFAOYSA-N tolazamide Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)NC(=O)NN1CCCCCC1 OUDSBRTVNLOZBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005371 tolbutamide Drugs 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 1
- 239000012049 topical pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- PHLBKPHSAVXXEF-UHFFFAOYSA-N trazodone Chemical compound ClC1=CC=CC(N2CCN(CCCN3C(N4C=CC=CC4=N3)=O)CC2)=C1 PHLBKPHSAVXXEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003991 trazodone Drugs 0.000 description 1
- 238000011269 treatment regimen Methods 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- WLPUWLXVBWGYMZ-UHFFFAOYSA-N tricyclohexylphosphine Chemical compound C1CCCCC1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 WLPUWLXVBWGYMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LALRXNPLTWZJIJ-UHFFFAOYSA-N triethylborane Chemical compound CCB(CC)CC LALRXNPLTWZJIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002431 trimipramine Drugs 0.000 description 1
- ZSCDBOWYZJWBIY-UHFFFAOYSA-N trimipramine Chemical compound C1CC2=CC=CC=C2N(CC(CN(C)C)C)C2=CC=CC=C21 ZSCDBOWYZJWBIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N triphosgene Chemical compound ClC(Cl)(Cl)OC(=O)OC(Cl)(Cl)Cl UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COIOYMYWGDAQPM-UHFFFAOYSA-N tris(2-methylphenyl)phosphane Chemical compound CC1=CC=CC=C1P(C=1C(=CC=CC=1)C)C1=CC=CC=C1C COIOYMYWGDAQPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910052722 tritium Chemical group 0.000 description 1
- 229960001641 troglitazone Drugs 0.000 description 1
- GXPHKUHSUJUWKP-UHFFFAOYSA-N troglitazone Chemical compound C1CC=2C(C)=C(O)C(C)=C(C)C=2OC1(C)COC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O GXPHKUHSUJUWKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXPHKUHSUJUWKP-NTKDMRAZSA-N troglitazone Natural products C([C@@]1(OC=2C(C)=C(C(=C(C)C=2CC1)O)C)C)OC(C=C1)=CC=C1C[C@H]1SC(=O)NC1=O GXPHKUHSUJUWKP-NTKDMRAZSA-N 0.000 description 1
- 238000004704 ultra performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- ZDPHROOEEOARMN-UHFFFAOYSA-N undecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC(O)=O ZDPHROOEEOARMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 229940070710 valerate Drugs 0.000 description 1
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 210000005166 vasculature Anatomy 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 229960004688 venlafaxine Drugs 0.000 description 1
- PNVNVHUZROJLTJ-UHFFFAOYSA-N venlafaxine Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C(CN(C)C)C1(O)CCCCC1 PNVNVHUZROJLTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001255 viloxazine Drugs 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
- 235000019195 vitamin supplement Nutrition 0.000 description 1
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000003871 white petrolatum Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- UGOMMVLRQDMAQQ-UHFFFAOYSA-N xphos Chemical group CC(C)C1=CC(C(C)C)=CC(C(C)C)=C1C1=CC=CC=C1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 UGOMMVLRQDMAQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L zinc sulfate Chemical compound [Zn+2].[O-]S([O-])(=O)=O NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960001763 zinc sulfate Drugs 0.000 description 1
- 229910000368 zinc sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- NMLXKNNXODLJIN-UHFFFAOYSA-M zinc;carbanide;chloride Chemical compound [CH3-].[Zn+]Cl NMLXKNNXODLJIN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
【課題】ホスホジエステラーゼ1(PDE1)の阻害剤として有用である化合物を含む医薬、及び該化合物を用いる方法の提供。【解決手段】下記式で示される化合物を含む医薬、及び該化合物を用いる方法。(R1はH,置換/非置換のC1〜6アルキル基等;R2は置換/非置換のC1〜6アルキル基等;R3はH、ハロゲン等;R4はH、ハロゲン、C1〜6アルキル基等;XはO又はS;Wは共有結合、−C≡C−、−CH=CH−、−O−又は−N(R5)−;R5はH又はC1〜6アルキル基)【選択図】なし
Description
本発明は、ホスホジエステラーゼ1(PDE1)酵素の阻害剤として有用でありうる二環性イミダゾロ誘導体化合物を含む医薬に関する。
神経障害及び精神障害の有病率は世界的規模で増大している。最大で10億人の人々がアルツハイマー病及びパーキンソン病などの神経状態の衰弱を患っており、毎年約700万人の人々が亡くなっている。「神経障害:公衆衛生上の課題」世界保健機関 2006年。神経障害及び精神障害は、年齢、性別、教育又は収入に関係なく、すべての国で多くみられる。しかし、多くの神経障害が加齢と関連しているため、世界の人々が高齢化するにつれて、これらの障害の影響がより明らかとなっている。
これらの疾患のいくつかについて治療が可能であるにもかかわらず、第一線の治療(パーキンソン病についてのL−DOPAなど)は好ましくない副作用によりしばしば負担を強いられ、あるいは有効性を欠如させうる。例えば、医学的に満たされていない高いニーズにもかかわらず、統合失調症における認知障害について承認された治療は現在のところない。
神経障害及び精神障害についての課題は継続し、かつ、増大しており、これらを治療するための安全かつ有効な薬物が現在存在しないことにより、これらの症状及びそこに内在する原因を治療するための新規な薬物について圧倒的なニーズが強調されている。
本明細書に開示される化合物及びそれを含む医薬又は医薬組成物がホスホジエステラーゼ1(PDE1)酵素の阻害剤として有効であり得ることがここに見いだされた。そのような化合物は一般式I:
で示される構造を有し、又はその製薬学的に許容される塩である(ここに、各変数は本明細書に定義及び記載されるとおりである)。
本明細書に開示される化合物及びそれを含む医薬又は医薬組成物は、PDE1酵素の調節と関連する、種々の疾患、障害又は状態を治療するために有用でありうる。そのような疾患、障害又は状態としては、本明細書に記載のものが挙げられる。
本明細書に開示される化合物及びそれを含む医薬又は医薬組成物はまた、生物学的及び病理学的現象におけるPDE1酵素の研究、PDE1発現組織にて起こる細胞内シグナル伝達経路の研究、及びインビトロ又はインビボにおける新規なPDE1阻害剤又は他の調節剤のニューロン活動の比較評価にも有用でありうる。
1.本発明に係る化合物の一般的記載:
ある実施態様において、本発明は、式I:
の化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分とする医薬を含む:
[式中、
R1は
(i)水素、
(ii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシル、
(d)フェノキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(e)アミノ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキル、C3−8シクロアルキル又はフェニル(ここに、フェニルは適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい))、及び
(iii)C3−10シクロアルキル;フェニル;5〜6員単環性ヘテロアリール;4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環−C1−4アルキル
から選択され;
ここに、上記(iii)における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
XはO又はSであり;
Wは共有結合、−C≡C−、−CH=CH−、−O−又は−N(R5)−であり;
R5は水素又はC1−6アルキルであり;
R2は
(i)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシル、
(d)フェノキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(e)アミノ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキル、C3−8シクロアルキル又はフェニル(ここに、フェニルは適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい))、及び
(ii)C3−10シクロアルキル;フェニル;5〜6員ヘテロアリール;4〜8員飽和又は部分的に不飽和のヘテロ環;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和のヘテロ環−C1−4アルキル
から選択され;
ここに、上記(ii)における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
あるいは、R2及びR5は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環を形成してもよく;ここに、該環は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ又はアミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(e)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(f)5〜6員単環性ヘテロアリールオキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)C1−6アルキルカルボニル(ここに、アルキルは適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はアミノ(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
R3は
(i)水素、
(ii)ハロゲン、
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシ、及び
(d)オキソ)、又は
(iv)C3−8シクロアルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)オキソ)、
(v)C2−6アルケニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲンで置換されていてもよい)、
(vi)C3−8シクロアルケニル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)オキソ)、及び
(vii)4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)シアノ)
から選択され;
R4は
(i)水素、
(ii)ハロゲン、
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、又は
(iv)シアノ
から選択され;
但し、R1が水素である場合、Wは−O−又は−N(R5)−であり、R4は水素である]。
ある実施態様において、本発明は、式I:
[式中、
R1は
(i)水素、
(ii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシル、
(d)フェノキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(e)アミノ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキル、C3−8シクロアルキル又はフェニル(ここに、フェニルは適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい))、及び
(iii)C3−10シクロアルキル;フェニル;5〜6員単環性ヘテロアリール;4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環−C1−4アルキル
から選択され;
ここに、上記(iii)における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
XはO又はSであり;
Wは共有結合、−C≡C−、−CH=CH−、−O−又は−N(R5)−であり;
R5は水素又はC1−6アルキルであり;
R2は
(i)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシル、
(d)フェノキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(e)アミノ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキル、C3−8シクロアルキル又はフェニル(ここに、フェニルは適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい))、及び
(ii)C3−10シクロアルキル;フェニル;5〜6員ヘテロアリール;4〜8員飽和又は部分的に不飽和のヘテロ環;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和のヘテロ環−C1−4アルキル
から選択され;
ここに、上記(ii)における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
あるいは、R2及びR5は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環を形成してもよく;ここに、該環は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ又はアミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(e)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(f)5〜6員単環性ヘテロアリールオキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)C1−6アルキルカルボニル(ここに、アルキルは適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はアミノ(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
R3は
(i)水素、
(ii)ハロゲン、
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシ、及び
(d)オキソ)、又は
(iv)C3−8シクロアルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)オキソ)、
(v)C2−6アルケニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲンで置換されていてもよい)、
(vi)C3−8シクロアルケニル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)オキソ)、及び
(vii)4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)シアノ)
から選択され;
R4は
(i)水素、
(ii)ハロゲン、
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、又は
(iv)シアノ
から選択され;
但し、R1が水素である場合、Wは−O−又は−N(R5)−であり、R4は水素である]。
2.化合物及び定義:
本発明に係る化合物は一般的に上記のとおり記載されるものを含み、本明細書に開示されるクラス、サブクラス及び種によりさらに説明される。本明細書において、特に明記されなければ、以下の定義が適用されよう。本発明の目的のために、化学元素は元素の周期律表、CAS版、化学及び物理学ハンドブック第75版に従い同定される。さらに、有機化学の一般原理は「有機化学」トーマス・ソレル、ユニバーシティ・サイエンス・ブックス、サウサリート:1999年及び「マーチのアドバンスト有機化学」第5版:スミス.M.B.及びマーチ.J.、ジョン・ワイリー&サンズ、ニューヨーク:2001年に記載されており、これらの内容はそのまま援用により本明細書に引用される。
本発明に係る化合物は一般的に上記のとおり記載されるものを含み、本明細書に開示されるクラス、サブクラス及び種によりさらに説明される。本明細書において、特に明記されなければ、以下の定義が適用されよう。本発明の目的のために、化学元素は元素の周期律表、CAS版、化学及び物理学ハンドブック第75版に従い同定される。さらに、有機化学の一般原理は「有機化学」トーマス・ソレル、ユニバーシティ・サイエンス・ブックス、サウサリート:1999年及び「マーチのアドバンスト有機化学」第5版:スミス.M.B.及びマーチ.J.、ジョン・ワイリー&サンズ、ニューヨーク:2001年に記載されており、これらの内容はそのまま援用により本明細書に引用される。
用語「C1−6アルキル」は、それのみで又はより大きな部分、例えば「C1−6アルキルカルボニル」の一部として用いられ、1〜6の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖アルキル基をいう。この基の典型的な基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル及びtert−ブチルである。
用語「C2−6アルケニル」は、2〜6の炭素原子及び少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する直鎖又は分枝鎖アルケニルをいう。この基の典型的な基は、エテニル、プロペニル、ブテニル、3−メチル−1−ブテニル、ペンテニル及びヘキセニルである。
用語「C1−6アルコキシ」は、1〜6の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖アルコキシ基をいう。この基の典型的な基はメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ及びtert−ブチルオキシである。
用語「C3−10シクロアルキル」は、3〜10員、好ましくは5〜6員のシクロアルキル基をいう。本明細書において用語「シクロアルキル」は、適宜別のシクロアルキル又はアリール基と縮合していてもよい単環又は二環性炭化水素環を含む。この基の典型的な基としては、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、アダマンチル、インダニル及びテトラヒドロナフチルが挙げられる。
用語「C3−8シクロアルケニル」は、環を構成する炭素原子間に少なくとも1つの不飽和結合を有する3〜8員、好ましくは5〜6員シクロアルケニル基をいう。本明細書において用語「シクロアルケニル」は、適宜別のシクロアルケニル又はアリール基と縮合していてもよい単環又は二環性炭化水素環を含む。この基の典型的な基としては、例えばシクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル及びジヒドロナフチルが挙げられる。
用語「ハロゲン」は、F、Cl、Br又はIを意味する。
用語「アリール」は、それのみで又は「アリールオキシ」におけるようなより大きな部分の一部として用いられ、環系における少なくとも1つの環が芳香族炭素環であり、各環が3〜7の環メンバーを含む、合計5〜14の環メンバーを有する単環性又は二環性環系をいう。用語「アリール」は、用語「アリール環」と同じ意味で用いてもよい。本発明のいくつかの態様において、「アリール」は、これらに限定されるものではないが、例えばフェニル、ナフチル、アントラシルなどを含む芳香族炭素環であって、適宜置換されていてもよいものをいう。
用語「ヘテロ原子」は、1つ以上の酸素、硫黄、窒素、リン又はケイ素を意味する(窒素、硫黄、リン、ホウ素又はケイ素の任意の酸化物体;任意の塩基性窒素の第4級化体;又はヘテロ環の置換可能な窒素、例えばN(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリルなどの場合)、NH(ピロリジニルなどの場合)又はNR+(N置換ピロリジニルなどの場合)を含む)。
用語「ヘテロアリール」及び「ヘテロアル−(heteroar-)」は、それのみで又はより大きな部分、例えば「ヘテロアリールオキシ」の一部として用いられ、5〜10の環原子、好ましくは5、6、9又は10の環原子を有し;環配列に共有される6、10又は14π電子を有し;炭素原子に加えて1〜5のヘテロ原子を有する基をいう。ヘテロアリール基としては、限定されるものではないが、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリジニル、プリニル、ナフチリジニル、及びプテリジニルが挙げられる。本明細書において用語「ヘテロアリール」及び「ヘテロアル−(heteroar-)」はまた、芳香族ヘテロ環が1つ以上のアリール、脂環式環、又はヘテロ環と縮合した基も含み、当該芳香族ヘテロ環の任意のメンバーに基が結合する。非限定的な例としては、インドリル、イソインドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、4H−キノリジニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、及びピリド[2,3−b]−1,4−オキサジン−3(4H)−オンが挙げられる。ヘテロアリール基は単環性又は二環性であってもよい。用語「ヘテロアリール」は、用語「ヘテロアリール環」、「ヘテロアリール基」又は「芳香族ヘテロ」と同じ意味で用いてもよく、これらのいずれも適宜置換されていてもよい環を含む。
本明細書において用語「ヘテロ環(heterocycle)」、「ヘテロ環(heterocyclyl)」、「ヘテロ環基(heterocyclic radical)」、及び「ヘテロ環(heterocyclic ring)」は互いに同じ意味で用いられ、飽和又は部分的に不飽和であり、炭素原子に加えて1以上、好ましくは1〜4のヘテロ原子を有する、5〜7員単環性又は7〜10員二環性ヘテロ環部分をいう。ヘテロ環の環原子に関して用いる場合、用語「窒素」は置換された窒素を含む。例として、酸素、硫黄又は窒素から選択される0〜3のヘテロ原子を有する飽和又は部分的に不飽和の環において、窒素はN(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリルなどの場合)、NH(ピロリジニルなどの場合)又は+NR(N置換ピロリジニルなどの場合)であってもよい。
ヘテロ環は、安定な構造をもたらす任意のヘテロ原子又は炭素原子にてそのペンダント基に結合することができ、任意の環原子が適宜置換されていてもよい。そのような飽和又は部分的に不飽和のヘテロ環基の例としては、限定されるものではないが、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピロリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジアゼピニル、オキサゼピニル、チアゼピニル、モルホリニル、及びキヌクリジニルが挙げられる。本明細書において用語「ヘテロ環(heterocycle)」、「ヘテロ環(heterocyclyl)」、「ヘテロ環(heterocyclyl ring)」、「ヘテロ環基(heterocyclic group)」、「ヘテロ環部分」、及び「ヘテロ環基(heterocyclic radical)」は互いに同じ意味で用いられ、ヘテロ環が1つ以上のアリール、ヘテロアリール、又は脂環式環と縮合した基、例えばインドリニル、3H−インドリル、イソインドリニル、クロマニル、フェナントリジニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、又はデカヒドロキノリニルなども含み、当該ヘテロ環の任意のメンバーに基が結合する。ヘテロ環基は、適宜1つ以上のオキソ基でさらに置換されていてもよく、例えば1−オキソ−2H−イソインドリル、1,3−ジオキソイソインドリルを含む。ヘテロ環基は単環性又は二環性基であってもよい。
用語「C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル」は、上記に定義される「C3−10シクロアルキル」が「C1−4アルキル」上に置換されている基をいう。「C1−4アルキル」としては、例えば直鎖又は分枝鎖C1−4アルキル及び環構造を有するC3−4アルキルが挙げられる。直鎖又は分枝鎖C1−4アルキルとしては、例えばメチル、エチル、トリメチル、1−メチルメチル、1−エチルメチル、1−プロピルメチル、1−メチルエチレン、2−メチルエチル、1−エチルエチルなどが挙げられ、好ましくはメチレン及びエチレンである。環構造を有するC3−4アルキルは以下の式から選択されるアルキレンである。
典型的なC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル基としては、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘプチルメチル、シクロオクチルメチル、シクロヘキシルエチル、シクロヘキシルプロピル、シクロヘキシルブチル、及びアダマンチルメチルが挙げられる。
用語「フェニル−C1−4アルキル」は、「フェニル」が上記に定義される「C1−4アルキル」上に置換されている基をいう。典型的なフェニル−C1−4アルキル基としては、ベンジル、フェネチル、フェニルプロピル、及びフェニルブチルが挙げられる。
用語「ヘテロアリール−C1−4アルキル」は、上記に定義される「ヘテロアリール」が上記に定義される「C1−4アルキル」上に置換されている基をいう。典型的なヘテロアリール−C1−4アルキル基としては、ピリジルメチル、ピリミジルメチル、イミダゾリルメチル、チアゾリルメチル、キノリルメチル、ピリジルエチル、及びピリジルプロピルが挙げられる。
用語「ヘテロ環−C1−4アルキル」は、上記に定義される「ヘテロ環」が上記に定義される「C1−4アルキル」上に置換されている基をいう。典型的なヘテロ環−C1−4アルキル基としては、ピペリジルメチル、ピロリジルメチル、モルホリニルメチル、テトラヒドロフラニルメチル、及びテトラヒドロピラニルメチルが挙げられる。
用語「アミノカルボニル」は、ホルミル基の水素原子がアミノ基で置換されている基をいう。
本明細書において用語「部分的に不飽和」は、環を構成する原子間に少なくとも1つの二重又は三重結合を含む環部分をいう。用語「部分的に不飽和」は複数の不飽和部位を有する環を含むものであるが、本明細書に定義されるアリール又はヘテロアリール部分を含むものではない。
本明細書において用語「製薬学的に許容される塩」は、妥当な医学的判断の範囲内で、ヒト及び下等動物の組織と接触させて用いられるのに適切であり、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などを伴わず、合理的な利点/リスク比に見合った塩をいう。製薬学的に許容される塩は、当分野で一般によく知られている。例えば、S. M. BergeらによるJ. Pharmaceutical Sciences, 1977, 66, 1-19に製薬学的に許容される塩が詳細に記載されており、援用により本明細書に引用される。本発明に係る化合物の製薬学的に許容される塩は、適切な無機及び有機の酸及び塩基由来のものを含む。製薬学的に許容される無毒性酸付加塩の例は、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、及び過塩素酸などの無機酸と形成されるアミノ基の塩;酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸、又はマロン酸などの有機酸との塩;又はイオン交換などの当分野で用いられる他の方法により得られたものである。本発明の化合物の製薬学的に許容される塩としてはまた、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩なども挙げられる。
適切な塩基由来の塩は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム塩、及びN+(C1−4アルキル)4塩を含む。そのようなアルカリ又はアルカリ土類金属塩としては典型的には、ナトリウム塩、リチウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩などが挙げられる。本発明の化合物の製薬学的に許容される塩としてはまた、適切な場合には、無毒性アンモニウム、第4級アンモニウム、及びハロゲン化物、ヒドロキシド、カルボン酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、低級アルキルスルホン酸塩及びアリールスルホン酸塩などの対イオンを用いて形成されるアミンカチオンも挙げられる。
特に明記されなければ、本明細書に示される構造は、当該構造のすべての異性体(例えば鏡像異性体、ジアステレオ異性体及び幾何異性体(又は配座異性体))を含むものである:例えば各不斉中心についてR及びS配置、Z及びE二重結合異性体、及びZ及びE配座異性体。それゆえ、本発明化合物の単一立体化学異性体並びに鏡像異性体混合物、ジアステレオ異性体混合物及び幾何異性体(又は配座)混合物は本発明の範囲内である。特に明記されなければ、本発明の化合物のすべての互変異性体は本発明の範囲内である。さらに、特に明記されなければ、本明細書に示される構造はまた、1つ以上の同位体標識原子の存在のみ異なる化合物も含むものである。例えば、水素を重水素又はトリチウムで置き換えた、又は炭素を13C又は14Cで標識された炭素で置き換えたような本構造を有する化合物は本発明の範囲内である。そのような化合物は、例えば本発明に従った、分析ツール、生物学的アッセイにおけるプローブ、又は治療剤として有用である。
3.典型的な実施態様の記載:
いくつかの実施態様において、本発明はまたPDE1阻害剤を含む。ある態様において、本発明は、式Iの化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分とする医薬を含む:
[式中、
R1は
(i)水素、
(ii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシル、
(d)フェノキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(e)アミノ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキル、C3−8シクロアルキル又はフェニル(ここに、フェニルは適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい))、及び
(iii)C3−10シクロアルキル;フェニル;5〜6員単環性ヘテロアリール;4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環−C1−4アルキル
から選択され;
ここに、上記(iii)における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
XはO又はSであり;
Wは共有結合、−C≡C−、−CH=CH−、−O−又は−N(R5)−であり;
R5は水素又はC1−6アルキルであり;
R2は
(i)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシル、
(d)フェノキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(e)アミノ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキル、C3−8シクロアルキル又はフェニル(ここに、フェニルは適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい))、及び
(ii)C3−10シクロアルキル;フェニル;5〜6員ヘテロアリール;4〜8員飽和又は部分的に不飽和のヘテロ環;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和のヘテロ環−C1−4アルキル
から選択され;
ここに、上記(ii)における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
あるいは、R2及びR5は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環を形成してもよく;ここに、該環は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ又はアミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(e)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(f)5〜6員単環性ヘテロアリールオキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)C1−6アルキルカルボニル(ここに、アルキルは適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はアミノ(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
R3は
(i)水素、
(ii)ハロゲン、
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシ、及び
(d)オキソ)、又は
(iv)C3−8シクロアルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)オキソ)、
(v)C2−6アルケニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲンで置換されていてもよい)、
(vi)C3−8シクロアルケニル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)オキソ)、及び
(vii)4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)シアノ)
から選択され;
R4は
(i)水素、
(ii)ハロゲン、
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、又は
(iv)シアノ
から選択され;
但し、R1が水素である場合、Wは−O−又は−N(R5)−であり、R4は水素である]。
いくつかの実施態様において、本発明はまたPDE1阻害剤を含む。ある態様において、本発明は、式Iの化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分とする医薬を含む:
R1は
(i)水素、
(ii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシル、
(d)フェノキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(e)アミノ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキル、C3−8シクロアルキル又はフェニル(ここに、フェニルは適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい))、及び
(iii)C3−10シクロアルキル;フェニル;5〜6員単環性ヘテロアリール;4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環−C1−4アルキル
から選択され;
ここに、上記(iii)における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
XはO又はSであり;
Wは共有結合、−C≡C−、−CH=CH−、−O−又は−N(R5)−であり;
R5は水素又はC1−6アルキルであり;
R2は
(i)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシル、
(d)フェノキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(e)アミノ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキル、C3−8シクロアルキル又はフェニル(ここに、フェニルは適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい))、及び
(ii)C3−10シクロアルキル;フェニル;5〜6員ヘテロアリール;4〜8員飽和又は部分的に不飽和のヘテロ環;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和のヘテロ環−C1−4アルキル
から選択され;
ここに、上記(ii)における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
あるいは、R2及びR5は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環を形成してもよく;ここに、該環は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ又はアミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(e)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(f)5〜6員単環性ヘテロアリールオキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)C1−6アルキルカルボニル(ここに、アルキルは適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はアミノ(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
R3は
(i)水素、
(ii)ハロゲン、
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシ、及び
(d)オキソ)、又は
(iv)C3−8シクロアルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)オキソ)、
(v)C2−6アルケニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲンで置換されていてもよい)、
(vi)C3−8シクロアルケニル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)オキソ)、及び
(vii)4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)シアノ)
から選択され;
R4は
(i)水素、
(ii)ハロゲン、
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、又は
(iv)シアノ
から選択され;
但し、R1が水素である場合、Wは−O−又は−N(R5)−であり、R4は水素である]。
上記一般的に定義されるとおり、R1は
(i)水素、
(ii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシル、
(d)フェノキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(e)アミノ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキル、C3−8シクロアルキル又はフェニル(ここに、フェニルは適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、及び
(iii)C3−10シクロアルキル;フェニル;5〜6員単環性ヘテロアリール;4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環−C1−4アルキル
から選択され;
ここに、上記(iii)における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)。いくつかの態様において、R1はC5−6シクロアルキル−C1−4アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R1はフェニル−C1−4アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R1はC1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R1は水素である。
(i)水素、
(ii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシル、
(d)フェノキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(e)アミノ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキル、C3−8シクロアルキル又はフェニル(ここに、フェニルは適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、及び
(iii)C3−10シクロアルキル;フェニル;5〜6員単環性ヘテロアリール;4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環−C1−4アルキル
から選択され;
ここに、上記(iii)における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)。いくつかの態様において、R1はC5−6シクロアルキル−C1−4アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R1はフェニル−C1−4アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R1はC1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R1は水素である。
上記一般的に定義されるとおり、Wは共有結合、−O−又は−N(R5)−である。いくつかの態様において、Wは共有結合である。いくつかの態様において、Wは−O−である。いくつかの態様において、Wは−N(R5)−である。
上記一般的に定義されるとおり、R5は水素又はC1−6アルキルである。いくつかの態様において、R5は水素である。いくつかの態様において、R5はC1−6アルキルである。
上記一般的に定義されるとおり、R2は
(i)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシル、
(d)フェノキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(e)アミノ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキル、C3−8シクロアルキル又はフェニル(ここに、フェニルは適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい))、及び
(ii)C3−10シクロアルキル;フェニル;5〜6員ヘテロアリール;4〜8員飽和又は部分的に不飽和のヘテロ環;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和のヘテロ環−C1−4アルキル
から選択され;
ここに、上記(ii)における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)。いくつかの態様において、R2はC3−10シクロアルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)又はC1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R2はC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)又はC1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R2はフェニル−C1−4アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R2は5〜6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R2はC1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)である。
(i)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシル、
(d)フェノキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(e)アミノ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキル、C3−8シクロアルキル又はフェニル(ここに、フェニルは適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい))、及び
(ii)C3−10シクロアルキル;フェニル;5〜6員ヘテロアリール;4〜8員飽和又は部分的に不飽和のヘテロ環;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和のヘテロ環−C1−4アルキル
から選択され;
ここに、上記(ii)における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)。いくつかの態様において、R2はC3−10シクロアルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)又はC1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R2はC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)又はC1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R2はフェニル−C1−4アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R2は5〜6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R2はC1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)である。
上記一般的に定義されるとおり、R3は
(i)水素、
(ii)ハロゲン、
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシ、及び
(d)オキソ)、又は
(iv)C3−8シクロアルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)オキソ)、
(v)C2−6アルケニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲンで置換されていてもよい)、
(vi)C3−8シクロアルケニル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)オキソ)、及び
(vii)4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)シアノ)
から選択される。いくつかの態様において、R3は水素である。いくつかの態様において、R3はハロゲンである。いくつかの態様において、R3はC1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R3はC3−8シクロアルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R3はC2−6アルケニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲンで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R3はC3−8シクロアルケニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R3は4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R3はイソプロピル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R3はテトラヒドロピラニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R3はジヒドロピラニルである。
(i)水素、
(ii)ハロゲン、
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシ、及び
(d)オキソ)、又は
(iv)C3−8シクロアルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)オキソ)、
(v)C2−6アルケニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲンで置換されていてもよい)、
(vi)C3−8シクロアルケニル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)オキソ)、及び
(vii)4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)シアノ)
から選択される。いくつかの態様において、R3は水素である。いくつかの態様において、R3はハロゲンである。いくつかの態様において、R3はC1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R3はC3−8シクロアルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R3はC2−6アルケニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲンで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R3はC3−8シクロアルケニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R3は4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R3はイソプロピル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R3はテトラヒドロピラニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R3はジヒドロピラニルである。
上記一般的に定義されるとおり、R4は
(i)水素、
(ii)ハロゲン、
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、又は
(iv)シアノ
から選択される。いくつかの態様において、R4は水素である。いくつかの態様において、R4はハロゲンである。いくつかの態様において、R4はC1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R4はシアノである。
(i)水素、
(ii)ハロゲン、
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、又は
(iv)シアノ
から選択される。いくつかの態様において、R4は水素である。いくつかの態様において、R4はハロゲンである。いくつかの態様において、R4はC1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)である。いくつかの態様において、R4はシアノである。
上記一般的に定義されるとおり、R2及びR5は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環を形成してもよく;ここに、該環は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ又はアミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(e)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(f)5〜6員単環性ヘテロアリールオキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)C1−6アルキルカルボニル(ここに、アルキルは適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はアミノ(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)。
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ又はアミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(e)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(f)5〜6員単環性ヘテロアリールオキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)C1−6アルキルカルボニル(ここに、アルキルは適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はアミノ(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)。
いくつかの態様において、本発明はまた、本明細書に開示される実施例に示される化合物から選択される任意の化合物又はその製薬学的に許容される塩も提供する。
4.医薬組成物、用途、製剤、及び投与
別の態様によれば、本発明はまた、本発明に係る化合物又はその製薬学的に許容される塩、エステル、エステルの塩;及び製薬学的に許容される担体、アジュバント又は賦形剤を含む組成物を提供する。いくつかの態様において、本発明の組成物における化合物の量は生物学的サンプル又は患者におけるPDE1を測定可能な程度に阻害するために有効な量である。いくつかの態様において、本発明の組成物はそのような組成物を必要とする患者に投与するために製剤化される。いくつかの態様において、本発明の組成物はそれを必要とする患者に経口投与するために製剤化される。
別の態様によれば、本発明はまた、本発明に係る化合物又はその製薬学的に許容される塩、エステル、エステルの塩;及び製薬学的に許容される担体、アジュバント又は賦形剤を含む組成物を提供する。いくつかの態様において、本発明の組成物における化合物の量は生物学的サンプル又は患者におけるPDE1を測定可能な程度に阻害するために有効な量である。いくつかの態様において、本発明の組成物はそのような組成物を必要とする患者に投与するために製剤化される。いくつかの態様において、本発明の組成物はそれを必要とする患者に経口投与するために製剤化される。
本明細書において用語「組成物」及び「医薬組成物」は、医薬を意味してもよい。好ましい組成物又は医薬組成物は、式I又はIaの化合物を含有する医薬を含む。
本明細書において用語「患者」は、動物、好ましくは哺乳類、最も好ましくはヒトを意味する。
本明細書において用語「患者」は、動物、好ましくは哺乳類、最も好ましくはヒトを意味する。
用語「製薬学的に許容される担体、アジュバント又は賦形剤」は、組成物の製剤化に用いられる化合物の薬理学的活性を破壊しない、非毒性の担体、アジュバント又は賦形剤をいう。本発明の組成物において用いうる製薬学的に許容される担体、アジュバント又は賦形剤としては、これらに限定されるものではないが、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンなどの血清蛋白質、リン酸塩などの緩衝物質、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、プロタミン硫酸塩、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩などの塩又は電解質、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースベース物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、ポリエチレングリコール、及び羊毛脂が挙げられる。
「製薬学的に許容される誘導体」は、受容者に対する投与に際し、本発明に係る化合物又はその阻害剤的に活性な代謝物若しくは残基を直接的又は間接的に提供することができる、任意の非毒性の塩、エステル、エステルの塩又は本発明に係る化合物の別の誘導体を意味する。
本明細書において用語「阻害剤的に活性な代謝物又は残基」は、PDE1阻害剤であることができる、本発明の化合物の代謝物又は残基を意味する。
本発明の組成物は、経口的に、非経口的に、スプレー吸入により、局所的に、直腸的に、経鼻的に、口腔的に、経膣的に、又は埋込型容器により投与してもよい。本明細書において用語「非経口」は、皮下、腹腔内、静脈内、筋肉内、関節内、滑液嚢内、胸骨内(intrasternal)、髄腔内、肝内、病巣内、及び頭蓋内の注射又は点滴技術を含む。好ましくは、組成物は、経口的に、腹腔内に、又は静脈内に投与される。本発明の組成物の滅菌注射剤型は、水性又は油性の懸濁液であってもよい。該懸濁液は、当分野にて知られる技術に従い、適切な分散剤又は湿潤剤及び懸濁化剤を用いて製剤化してもよい。滅菌注射製剤はまた、非毒性の非経口的に許容される希釈液又は溶媒中の滅菌注射用溶液又は懸濁液、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液であってもよい。本発明において用いうる許容可能な賦形剤及び溶媒としては、例えば水、リンガー溶液及び生理食塩液が挙げられる。さらに、本発明における溶媒又は懸濁化媒体として、滅菌固定油を通常用いる。
この目的のために、合成モノ又はジグリセリドなどの任意の無菌性固定油を用いてもよい。オレイン酸及びそのグリセリド誘導体などの脂肪酸は、オリーブ油又はヒマシ油などの製薬学的に許容される天然油であるため、特にそれらのポリオキシエチル化形態にて、注射用製剤に有用である。これらの油溶液又は懸濁液はまた、カルボキシメチルセルロースなどの長鎖アルコール希釈剤若しくは分散剤、又はエマルジョン及び懸濁剤などの製薬学的に許容される剤形の製剤化に通常用いられる同様の分散剤を含んでもよい。Tween、Spanなどの通常用いられる他の界面活性剤、及び製薬学的に許容される固体、液体又は他の剤形の製造に通常用いられる他の乳化剤又はバイオアベイラビリティー増強剤もまた、製剤化の目的のために用いてもよい。
本発明の医薬組成物は、これらに限定されるものではないが、カプセル剤、錠剤、水性懸濁剤又は液剤などの任意の経口的に許容される剤形にて経口投与してもよい。経口用錠剤の場合、通常用いられる担体としては、ラクトース及びコーンスターチが挙げられる。ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤も一般的に添加される。カプセル剤による経口投与に有用な希釈剤としては、ラクトース及び乾燥コーンスターチが挙げられる。水性懸濁剤が経口用に必要とされる場合、有効成分を乳化剤及び懸濁化剤と混合する。所望により、特定の甘味剤、香味剤又は着色剤も組成物に添加してもよい。
あるいは、本発明の医薬組成物は、直腸投与用坐剤の形態にて投与してもよい。組成物は、室温では固体であるが直腸温度では液体であるため直腸にて溶解して有効成分を放出する、適切な非刺激性添加剤と有効成分を混合することにより製造することができる。そのような添加剤としては、カカオ脂、蜜蝋及びポリエチレングリコールが挙げられる。
本発明の医薬組成物はまた、特に、治療の標的が、眼、皮膚又は下部消化管の疾患の場合などの局所適用により容易にアクセス可能な領域又は臓器を含む場合に局所投与してもよい。適切な局所製剤は、それぞれのこれらの領域又は臓器のために容易に製造される。
下部消化管のための局所適用は、直腸坐剤(上記のとおり)又は適切な浣腸製剤にて達成することができる。局所的経皮パッチもまた、該適用に用いてもよい。
局所適用のために、医薬組成物はまた、1つ以上の担体に有効成分を懸濁又は溶解させた適切な軟膏に製剤化してもよい。本発明に係る化合物の局所投与のための担体としては、これらに限定されないが、鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化蝋及び水が挙げられる。あるいは、医薬組成物は、1つ以上の製薬学的に許容される担体に有効成分を懸濁又は溶解させた適切なローション剤又はクリーム剤に製剤化することができる。そのような適切な担体としては、これらに限定されないが、鉱油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコール及び水が挙げられる。
眼科用途のために、医薬組成物は、塩化ベンザルコニウムなどの保存剤とともに又はこれを伴わないで、等張性pH調節滅菌生理食塩水中の微粉化懸濁剤として、好ましくは等張性pH調節滅菌生理食塩水中の液剤として製剤化してもよい。あるいは、眼科用途のために、医薬組成物は、ワセリンなどの軟膏に製剤化してもよい。
本発明の医薬組成物はまた、鼻エアロゾル又は吸入により投与することもできる。そのような組成物は医薬製剤の分野でよく知られた技術に従い製造され、生理食塩水中の溶液として、ベンジルアルコール又は他の適切な保存剤、バイオアベイラビリティーを増進するための吸収促進剤、フルオロカーボン、及び/又は他の通常の可溶化剤若しくは分散剤を用いて製造してもよい。
最も好ましくは、本発明の医薬組成物は経口投与のために製剤化される。そのような製剤は食物とともに又は食物なしで投与してもよい。いくつかの態様において、本発明の医薬組成物は食物なしで投与される。他の態様において、本発明の医薬組成物は食物とともに投与される。
組成物を単一剤形に製造するために担体物質と組み合わせうる本発明に係る化合物の量は、治療される宿主及び特定の投与形態などの種々の因子に応じて変化する。好ましくは、組成物は、0.01〜100mg/kg体重/日の用量の組成物を該組成物を受容する患者に投与することができるように製剤化してもよい。
任意の特定の患者のための特定の用量及び治療計画は、用いられる特定の化合物の活性、患者の年齢、体重、全般的な健康、性別、食事、投与時間、排泄率、薬物の組合せ、並びに治療する医師の判断及び治療される特定の疾患の重症度などの種々の因子に応じることは理解されるべきである。組成物中の本発明に係る化合物の量は、どの化合物が組成物に含有されるかにも依る。
化合物及び医薬組成物の用途
ホスホジエステラーゼ(PDE)は、環状グアノシン一リン酸(cGMP)及び/又は環状アデノシン一リン酸(cAMP)の環状リン酸結合の加水分解を触媒する酵素である。Lugnier, C., Pharmacology & Therapeutics (2006), 109, 366. PDEスーパーファミリーはその配列、調節性及び基質特異性に基づき11ファミリー(PDE1−11)に分類することができる。各ファミリーは複数のサブタイプを含むことができ、そのそれぞれが個別の遺伝子の産物である。特に、PDE1A、PDE1B及びPDE1CからなるPDE1ファミリーは、cGMP及びcAMPの両方を加水分解する、いわゆるデュアル基質酵素であり、Ca2+及びカルモジュリンにより調節される。PDE1Aは、脳、特に海馬及び小脳の至るところで、線条体並びに末梢血管系では低濃度で発現する。一方、PDE1Bは主に線条体及び小脳にて発現し、ドーパミン作動性トーンの高い領域及びドーパミンD1受容体発現の領域にてしばしば見られる。PDE1Cは主に心臓、嗅上皮及び線条体にて発現する。これらの発現パターンを考慮すると、PDE1A及び/又はPDE1CよりもPDE1Bに選択的である化合物は心血管系への影響が少ないものであり得る。
ホスホジエステラーゼ(PDE)は、環状グアノシン一リン酸(cGMP)及び/又は環状アデノシン一リン酸(cAMP)の環状リン酸結合の加水分解を触媒する酵素である。Lugnier, C., Pharmacology & Therapeutics (2006), 109, 366. PDEスーパーファミリーはその配列、調節性及び基質特異性に基づき11ファミリー(PDE1−11)に分類することができる。各ファミリーは複数のサブタイプを含むことができ、そのそれぞれが個別の遺伝子の産物である。特に、PDE1A、PDE1B及びPDE1CからなるPDE1ファミリーは、cGMP及びcAMPの両方を加水分解する、いわゆるデュアル基質酵素であり、Ca2+及びカルモジュリンにより調節される。PDE1Aは、脳、特に海馬及び小脳の至るところで、線条体並びに末梢血管系では低濃度で発現する。一方、PDE1Bは主に線条体及び小脳にて発現し、ドーパミン作動性トーンの高い領域及びドーパミンD1受容体発現の領域にてしばしば見られる。PDE1Cは主に心臓、嗅上皮及び線条体にて発現する。これらの発現パターンを考慮すると、PDE1A及び/又はPDE1CよりもPDE1Bに選択的である化合物は心血管系への影響が少ないものであり得る。
PDE1ファミリーの発現パターンにより、PDE1の阻害は神経可塑性を増進することにより学習及び記憶に関わる障害の治療に有用でありうる。PDE1阻害により引き起こされる細胞内cAMP及びcGMPの濃度の増加により、転写因子、cAMP応答配列結合タンパク(CREB)及び血清応答因子(SRF)のリン酸化及び活性化を最終的に引き起こすカスケード反応が引き起こされる。Josselyn, S.A., Nguyen, P.V., Current Drug Targets - CNS & Neurological Disorders (2005) 4, 481. CREB及びSRFの活性化により樹状突起棘の再構築などの神経可塑性に重要な過程を媒介する可塑性関連遺伝子の発現がもたらされうる。そのため、PDE1阻害剤はアルツハイマー病、パーキンソン病、脳卒中、統合失調症、ダウン症候群、胎児性アルコール症候群などの障害の認知症状の治療に有用でありうる。
線条体におけるその位置及び環状ヌクレオチドなどの二次メッセンジャーの調節レベルにおけるその役割により、PDE1はまた、自発運動の調節因子でもある。Reed, T.M.J., et al., Journal of Neuroscience (2002) 22, 5189). 線条体における環状ヌクレオチドの濃度を増大する能力により、PDE1阻害剤はcAMP及びcGMPの分解を阻害することによりD1アゴニストの効果を増強することが期待される。このドーパミンシグナリングの増強は、これらに限定されないが、パーキンソン病、うつ、及び統合失調症と関連する認識機能障害などの認知障害などの疾患の治療に有用でありうる。
PDE1の阻害剤又は神経障害若しくは精神障害の治療剤として本発明において利用される化合物の活性は、インビトロ又はインビボにて評価してもよい。本発明に係る化合物の有効性のインビボ評価は神経障害又は精神障害の動物モデル、例えばげっ歯類モデル又は霊長類モデルを用いて行ってもよい。細胞ベースのアッセイは、例えばPDE1を発現する組織から単離された細胞株又はPDE1を組み換え発現する細胞株を用いて行ってもよい。さらに、例えばcAMP又はcGMP濃度を測定する生化学的又はメカニズムベースのアッセイ、Northern blot、RT−PCRなどを行ってもよい。インビトロアッセイとしては、細胞形態学、タンパク質発現、細胞毒性、酵素阻害活性、及び/又は本発明に係る化合物による細胞の治療に伴う機能的結果を測定するアッセイが挙げられる。代わりのインビトロアッセイは、阻害剤が細胞内でタンパク質又は核酸分子と結合する能力を定量化する。阻害剤結合は、結合前に阻害剤を放射性同位体で標識し、阻害剤/標的分子複合体を単離し、放射性標識結合量を決定することにより測定してもよい。あるいは、阻害剤結合は、既知の放射性リガンドと結合した純粋なタンパク質又は核酸で新たな阻害剤をインキュベートする競争実験を行うことにより決定してもよい。本発明にて用いられる化合物をPDE1阻害剤としてアッセイするための詳細な条件を以下の実施例に示す。上記アッセイは例示であって、本発明の範囲を制限するものではない。当業者は、同じ結果を得る同等のアッセイを開発するために従来のアッセイを改変することができることは理解することができる。
本明細書において用語「治療(treatment)」、「治療する(treat)」及び「治療(treating)」は、本明細書に記載される疾患若しくは障害又はその1つ以上の症状を反転させ、緩和し、発病を遅延させ、又は進行を阻害することをいう。いくつかの態様において、治療は、1つ以上の症状が発症した後に行ってもよい。他の態様において、治療は症状がない場合に行ってもよい。例えば、治療は、症状の発病前に罹患しやすい個体に対し行ってもよい(例えば病歴及び/又は遺伝的若しくは他の罹患性因子に鑑みて)。治療はまた、例えば再発を予防又は遅延させるために、症状が消散した後に継続してもよい。
いくつかの態様において、本発明の方法による化合物及び組成物は、PDE1と関連する疾患の重症度を治療又は軽減するために有効な任意の投与量及び投与経路にて投与してもよい。
いくつかの態様において、本発明の方法による化合物及び組成物は、神経障害又は精神障害の重症度を治療又は軽減するために有効な任意の投与量及び投与経路にて投与してもよい。
いくつかの態様において、神経障害又は精神障害は、統合失調症(妄想型、解体型、緊張型又は未分化型を含む)、統合失調症様障害、統合失調性感情障害、妄想性障害、短期精神病性障害、共有精神病性障害、全身の病状及び物質誘発性又は薬物誘発性(フェンシクリジン、ケタミン及び他の解離性麻酔薬、アンフェタミン及び他の精神刺激薬、及びコカインなど)精神病による精神病性障害、精神病性障害、情動障害に伴う精神病、短期反応精神病、統合失調性精神病、統合失調症的又は統合失調型人格障害などの「統合失調症領域(schizophrenia-spectrum)」障害、又は統合失調症の陽性、陰性及び認知症状などの精神病に伴う疾患(大うつ、躁鬱病(双極性)障害、アルツハイマー病及び心的外傷後ストレス症候群など)などの統合失調症又は精神病、及び他の精神病;認知症などの認知障害(アルツハイマー病、虚血、多発梗塞性認知症、心的外傷、血管系の問題又は脳卒中、HIV症、パーキンソン病、ハンチントン病、ダウン症候群、ピック病、クロイツフェルト・ヤコブ病、周生期低酸素症、他の全身の病状又は物質乱用に伴う);せん妄、健忘障害又は加齢関連認知低下;急性ストレス障害、広場恐怖症、全般性不安障害、強迫症障害、パニック発作、パニック障害、心的外傷後ストレス障害、分離不安障害、社会恐怖症、特定恐怖症、物質誘発性不安障害及び全身の病状に起因する不安症などの不安障害;物質関連障害及び常習行為(物質誘発性せん妄、持続性認知症、持続性健忘障害、精神病性障害又は不安障害など);アルコール、アンフェタミン、大麻、コカイン、幻覚剤、吸入剤、ニコチン、オピオイド、フェンシクリジン、鎮痛剤、催眠薬又は抗不安薬などの物質の耐性、依存又は離脱;肥満、神経性過食症及び強迫性摂食障害;双極性障害、抑鬱障害などの気分障害;単極性うつ病、季節性うつ及び産後うつなどのうつ、月経前症候群(PMS)及び月経前不快気分障害(PDD)、全身の病状に起因する気分障害、及び物質誘発性気分障害;学習障害、自閉性障害などの広汎性発達障害、注意欠陥多動性障害(ADHD)及び行為障害などの注意障害;自閉症、うつ、良性健忘症、小児学習障害及び閉鎖性頭部外傷などの障害;無動症及び無動性硬直症候群(パーキンソン病、薬物誘発性パーキンソン病、脳炎後のパーキンソン病、進行性核上まひ、多系統萎縮症、大脳皮質基底核変性症、パーキンソン病−ALS認知症症候群及び大脳基底核石灰化症を含む)、薬物治療誘発性パーキンソン病(神経遮断薬誘発性パーキンソン病、神経遮断薬性悪性症候群、神経遮断薬誘発性急性ジストニア、神経遮断薬誘発性急性静座不能、神経遮断薬誘発性遅発性ジスキネジー及び薬物治療誘発性姿勢振戦など)、ジル・ド・ラ・トゥレット症候群、てんかん、筋肉痙攣及び振戦などの筋痙直又は筋肉衰弱を伴う障害などの運動障害;ジスキネジー{薬物、例えばL−DOPA誘発性ジスキネジー振戦(静止時振戦、姿勢振戦及び企図振戦など)、無踏病(シデナム無踏病、ハンチントン病、良性遺伝性無踏病、神経有棘赤血球症、症候性無踏病、薬物誘発性無踏病及び片側バリズムなど)、ミオクローヌス(全身性ミオクローヌス及び限局性ミオクローヌスを含む)、チック(単純チック、複雑チック及び症候性チックを含む)及びジストニア(特発性ジストニア、薬物誘発性ジストニア、症候性ジストニア及び発作性ジストニアなどの全身性ジストニア並びに眼瞼痙攣、顎口腔ジストニア、痙攣性発声障害、痙性斜頸、軸性ジストニア、ジストニー型書痙及び片麻痺型ジストニアなどの限局性ジストニアを含む)を含む};尿失禁;眼損傷、眼の網膜症又は黄班変性、耳鳴り、聴覚障害及び消失、及び脳浮腫などの神経損傷;嘔吐;並びに不眠症及び発作性睡眠などの睡眠障害から選択される。
いくつかの態様において、神経障害又は精神障害はアルツハイマー病、パーキンソン病、うつ、認知障害、脳卒中、統合失調症、ダウン症候群、及び胎児性アルコール症候群からなる群から選択される。いくつかの態様において、神経障害又は精神障害はアルツハイマー病である。いくつかの態様において、神経障害又は精神障害はパーキンソン病である。いくつかの態様において、神経障害又は精神障害はうつである。いくつかの態様において、神経障害又は精神障害は認知障害である。いくつかの態様において、神経障害又は精神障害は脳卒中である。いくつかの態様において、神経障害又は精神障害は、陽性、陰性及び認知症状を含む統合失調症である。いくつかの態様において、神経障害又は精神障害はダウン症候群である。いくつかの態様において、神経障害又は精神障害は胎児性アルコール症候群である。
いくつかの態様において、神経障害又は精神障害は認知障害(例えばDiagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 5th Ed., American Psychiatric Publishing (2013)(「DSM−5」)によって定義される1つ以上の認知領域における欠損であって、複雑性注意、遂行機能、学習及び記憶、言語、知覚運動及び社会認知を含む)を含む。いくつかの態様において、神経障害又は精神障害はドーパミンシグナル伝達の欠損と関連する。いくつかの態様において、神経障害又は精神障害は大脳基底核機能障害と関連する。いくつかの態様において、神経障害又は精神障害は無調節の自発運動と関連する。
いくつかの態様において、神経障害又は精神障害は環状ヌクレオチドシグナリング分子における欠損と関連する。いくつかの態様において、神経障害又は精神障害はcAMP及び/又はcGMPにおける欠損と関連する。いくつかの態様において、神経障害又は精神障害はcAMP応答配列結合タンパク(CREB)、血清応答因子(SRF)又はその両方の低活動性と関連する。
いくつかの態様において、本発明の方法による化合物及び組成物は、循環器又は心血管障害の重症度を治療又は軽減するために有効な任意の投与量及び投与経路にて投与してもよい。いくつかの態様において、循環器又は心血管障害は脳血管障害、脳卒中、鬱血性心疾患、高血圧症、肺高血圧症及び性機能障害からなる群から選択される。
いくつかの態様において、本発明の方法による化合物及び組成物は、呼吸器系及び炎症性疾患の重症度を治療又は軽減するために有効な任意の投与量及び投与経路にて投与してもよい。いくつかの態様において、呼吸器系及び炎症性疾患は喘息、慢性閉塞性肺疾患、アレルギー性鼻炎、及び自己免疫性及び炎症性疾患からなる群から選択される。
いくつかの態様において、本発明は、本発明の化合物を1つ以上の薬剤と共にそれを必要とする患者に投与することを特徴とする、本明細書に記載の神経障害又は精神障害の治療方法を提供する。本発明の化合物と組み合わせて用いてもよい、そのような適切な薬剤としては、抗パーキンソン病薬、抗アルツハイマー病薬、抗うつ薬、抗精神病薬、抗虚血薬、CNS抑制剤、抗コリン作用薬及び向知性薬が挙げられる。
そのような適切な抗パーキンソン病薬としては、これらに限定されないが、ドーパミン補充療法(例えばL−DOPA、カルビドパ、エンタカポンなどのCOMT阻害剤)、ドーパミンアゴニスト(例えばD1アゴニスト、D2アゴニスト、混合D1/D2アゴニスト;ドンペリドンと組み合わせた、ブロモクリプチン、ペルゴリド、カベルゴリン、ロピニロール、プラミペキソール、又はアポモルヒネ)、ヒスタミンH2拮抗薬、及びセレギリン及びトラニルシプロミンなどのモノアミン酸化酵素阻害薬が挙げられる。
いくつかの態様において、本発明に係る化合物は、レボドパ(カルビドパ又はベンセラジドなどの選択的脳外脱炭酸酵素阻害剤と共に又は伴わない)、ビペリデン(適宜、その塩酸塩又は乳酸塩として)及び塩酸トリヘキシフェニジル(ベンズヘキシル)などの抗コリン作用薬、エンタカポンなどのCOMT阻害剤、MAO A/B阻害剤、抗酸化剤、A2aアデノシン受容体拮抗薬、コリン作動薬、NMDA受容体拮抗薬、セロトニン受容体拮抗薬、及びアレンテモール、ブロモクリプチン、フェノルドパム、リスリド、ナキサゴリド、ペルゴリド及びプラミペキソールなどのドーパミン受容体アゴニストと組み合わせて使用してもよい。ドーパミン受容体作動薬は、その製薬学的に許容される塩の形態:例えば、アレンテモール臭化水素酸塩、ブロモクリプチン・メシレート、フェノルドパム・メシレート、ナキサゴリド塩酸塩及びペルゴリド・メシレートにて組み合わせてもよいことは認識されよう。リスリド及びプラミペキソールは非塩形態にて通常用いられる。
そのような適切な抗アルツハイマー病薬としては、これらに限定されないが、ベータセクレターゼ阻害剤、ガンマセクレターゼ阻害剤、HMG−CoA還元酵素阻害剤、イブプロフェンなどのNSAID、ビタミンE、及び抗アミロイド抗体が挙げられる。いくつかの態様において、抗アルツハイマー病薬はメマンチンである。
そのような適切な抗うつ薬及び抗不安薬としては、これらに限定されないが、ノルエピネフリン再取り込み阻害薬(第三級アミン三環系及び第二級三環系を含む)、選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)、モノアミン酸化酵素阻害薬(MAOI)、モノアミン酸化酵素の可逆的阻害薬(RIMA)、セロトニン及びノルアドレナリン再取り込み阻害薬(SNRI)、コルチコトロピン放出因子(CRF)アンタゴニスト、α−アドレナリン受容体拮抗薬、ニューロキニン−1受容体拮抗薬、非定型抗うつ薬、ベンゾジアゼピン類、5−HT1Aアゴニスト又はアンタゴニスト、特に5−HT1A部分的アゴニスト、及びコルチコトロピン放出因子(CRF)アンタゴニストが挙げられる。
特に、適切な抗うつ薬及び抗不安薬としては、これらに限定されないが、アミトリピチリン、クロミプラミン、ドキセピン、イミプラミン及びトリミプラミン;アモキサピン、デシプラミン、マプロチリン、ノルトリプチリン及びプロトリプチリン;フルオキセチン、フルボキサミン、パロキセチン及びセルトラリン;イソカルボキサジド、フェネルジン、トラニルシプロミン及びセレギリン;モクロベミド;ベンラファキシン;デュロキセチン;アプレピタント;ブプロピオン、リチウム、ネファゾドン、トラゾドン及びビロキサジン;アルプラゾラム、クロルジアゼポキシド、クロナゼパム、クロラゼプ酸、ジアゼパム、ハラゼパム、ロラゼパム、オキサゼパム及びプラゼパム;ブスピロン、フレシノキサン、ゲピロン及びイプサピロン;及びその製薬学的に許容される塩が挙げられる。
本発明の化合物又は組成物の必要とされる正確な量は、対象の種、年齢及び全身状態、感染の重症度、用いられる特定の薬剤、投与形態などに応じて、対象間で変化する。本発明に係る化合物は、投与の簡便性及び用量の統一性のために、好ましくは単位投与形態に製剤化される。本明細書において用語「単位投与形態」は治療すべき患者に適切な薬剤の物理的に分離した単位をいう。しかし、本発明の化合物及び組成物の一日あたりの総使用量は正当な医学的判断の範囲内で担当医によって決定されるものと理解されよう。特定の患者又は有機体についての具体的な有効投与量は、治療される障害及び障害の重症度;用いられる具体的な化合物の活性;用いられる具体的な組成物;患者の年齢、体重、全体的な健康状態、性別及び食事;投与の時間、投与経路及び用いられる具体的な化合物の排出率;治療期間;用いられる具体的な化合物と組み合わせて又は同時に用いられる薬物、及び医学分野でよく知られる他の因子などの種々の因子に応じる。本明細書において用語「患者」は、動物、好ましくは哺乳類、もっとも好ましくはヒトを意味する。
本発明の医薬組成物は、治療される感染の重症度に応じて、経口的に、直腸的に、非経口的に、嚢内に、膣内に、腹腔内に、局所的に(散剤、軟膏又は点滴など)、頬内に、経口又は経鼻スプレーなどとしてヒト及び他の動物に投与することができる。いくつかの態様において、本発明化合物は、所望の治療効果を得るために、1日1回以上、1日あたり対象体重の約0.01 mg/kg〜約50 mg/kg、好ましくは約1 mg/kg〜約25 mg/kgの用量レベルにて経口又は非経口で投与してもよい。
経口投与用液体剤形としては、これらに限定されないが、製薬学的に許容されるエマルジョン、マイクロエマルジョン、液剤、懸濁剤、シロップ剤及びエリキシル剤が挙げられる。活性化合物に加えて、液体剤形は、例えば水又は他の溶媒、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、オイル(特に綿実油、落花生油、トウモロコシ胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油及びゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール及びソルビタンの脂肪酸エステルなどの可溶化剤及び乳化剤、及びそれらの混合物などの当分野で通常用いられる不活性希釈剤を含んでもよい。不活性希釈剤に加えて、経口組成物はまた、湿潤剤、乳化剤及び懸濁化剤、甘味剤、矯味剤及び着香剤も含むことができる。
注射用製剤、例えば滅菌注射用水性又は油性懸濁製剤は、適切な分散剤又は湿潤剤及び懸濁化剤を用いて当分野の技術に従い製剤化してもよい。滅菌注射用製剤はまた、非毒性の非経口的に許容される希釈剤又は溶媒中の滅菌注射溶液、懸濁液又はエマルジョン、例えば1,3−ブタンジオール溶液であってもよい。本発明にて用いうる許容可能な賦形剤及び溶媒としては、例えば水、リンゲル液(U.S.P.)及び生理食塩液が挙げられる。さらに、滅菌固定油は溶媒又は懸濁化媒体として通常用いられる。この目的のために、合成モノ又はジグリセリドなどの任意の無菌性固定油を用いることができる。さらに、オレイン酸などの脂肪酸が注射用製剤に用いられる。
注射用製剤は、例えば細菌保持フィルターを通したろ過、又は使用前に滅菌水又は他の滅菌注射用媒体に溶解又は分散することができる滅菌固体組成物の形態に滅菌剤を組み込むことにより、滅菌することができる。
本発明に係る化合物の効果を持続させるために、皮下又は筋肉内注射からの化合物の吸収を遅延させることがしばしば望ましい。これは、難水溶性の結晶又は非晶質物質の液体懸濁剤を用いることにより達成してもよい。そして化合物の吸収速度はその溶解速度に依存し、そして溶解速度は結晶サイズ及び結晶形に依存しうる。あるいは、非経口的に投与された化合物形態の吸収の遅延は、油性賦形剤中に化合物を溶解又は懸濁化させることにより達成される。注射用デポ製剤は、ポリラクチド-ポリグリコリドなどの生分解性ポリマー中に化合物のマイクロカプセルマトリックスを形成させることにより製造する。化合物とポリマーの比及び用いられる特定のポリマーの性質に応じて、化合物を放出する速度を調節することができる。他の生分解性ポリマーの例としては、ポリ(オルトエステル)及びポリ無水物が挙げられる。注射用デポ製剤はまた、生体組織に適合するリポソーム又はマイクロエマルジョン中に化合物を閉じ込めることによっても製造される。
直腸又は膣内投与用組成物は、好ましくは、常温では固体であるが体温では液体であるため直腸又は膣腔中で溶けて活性化合物を放出する、カカオ脂、ポリエチレングリコール又は坐剤用ワックスなどの適切な非刺激性添加剤と本発明の化合物を混合することにより製造することができる坐剤である。
経口投与用固体剤形としては、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤及び顆粒剤が挙げられる。そのような固体剤形において、活性化合物は、クエン酸ナトリウム又はリン酸二カルシウムなどの少なくとも1つの不活性の製薬学的に許容される添加剤又は担体、及び/又はa)デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール及びケイ酸などの充填剤又は増量剤、b)例えばカルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリジノン、スクロース及びアカシアゴムなどの結合剤、c)グリセロールなどの保湿剤、d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモデンプン又はタピオカデンプン、アルギン酸、特定のケイ酸塩及び炭酸ナトリウムなどの崩壊剤、e)パラフィンなどの溶解遅延剤、f)第四級アンモニウム化合物などの吸収促進剤、g)例えばセチルアルコール及びモノステアリン酸グリセロールなどの湿潤剤、h)カオリン及びベントナイト粘度などの吸収剤、及びi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムなどの滑沢剤、及びこれらの混合物と混合される。カプセル剤、錠剤及び丸剤の場合には、剤形はまた緩衝剤も含有してもよい。
同様のタイプの固体組成物もまた、ラクトース又は乳糖などの添加剤並びに高分子量ポリエチレングリコールなどを用いた軟及び硬ゼラチンカプセル剤中の充填剤として用いてもよい。錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸剤及び顆粒剤の固体剤形は、腸溶コーティング及び薬学製剤分野でよく知られている他のコーティングなどのコーティング及び殻を用いて製造することができる。これらは適宜、乳白剤を含んでもよく、有効成分が腸管内の特定の部位でのみ、又は優先的に該部位にて、適宜遅延して、放出される組成物であることもできる。本明細書にて用いることができる包埋組成物の例としては、ポリマー物質及びワックスが挙げられる。
活性化合物はまた、上記の1つ以上の添加剤とのマイクロカプセル化形態であることもできる。錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸剤、及び顆粒剤の固体剤形は、腸溶コーティング、放出制御コーティング及び薬学製剤分野にてよく知られる他のコーティングなどのコーティング及び殻を用いて製造することができる。そのような固体剤形にて、活性化合物は、スクロース、ラクトース又はデンプンなどの少なくとも1つの不活性希釈剤と混合してもよい。そのような剤形はまた、通常と同様、不活性希釈剤以外にさらなる物質、例えばステアリン酸マグネシウム及び微結晶性セルロースなどの錠剤化滑沢剤及び他の錠剤化補助剤を含んでもよい。カプセル剤、錠剤及び丸剤の場合、剤形はまた、緩衝剤も含んでもよい。これらは適宜、乳白剤を含んでもよく、有効成分が腸管内の特定の部位でのみ、又は優先的に該部位にて、適宜遅延して、放出される組成物であることもできる。
本発明に係る化合物の局所又は経皮投与用剤形としては、軟膏、ペースト剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、散剤、溶液剤、スプレー剤、吸入剤又はパッチ剤が挙げられる。活性成分は滅菌条件下、製薬学的に許容される担体及び、必要に応じて任意の必要な保存剤又は緩衝剤と混合される。点耳薬及び点眼薬などの眼科用製剤もまた、本発明の範囲内に含まれる。さらに、本発明は経皮パッチの使用を包含し、体への化合物の送達を制御する付加的な利点を有する。そのような剤形は化合物を適切な媒体に溶解又は分散させることにより製造することができる。吸収促進剤もまた、化合物の皮膚における流動性を増大させるために用いることができる。流速は速度制御膜を提示するか、又は化合物をポリマーマトリックス又はゲル中に分散させることにより制御することができる。
本発明のある態様は、生物学的サンプルを本発明の化合物又は該化合物を含む組成物と接触させる工程を含む、生物学的サンプルにてPDE1を阻害する方法を提供する。いくつかの態様において、PDE1はPDE1Aである。いくつかの態様において、PDE1はPDE1Bである。いくつかの態様において、PDE1はPDE1Cである。本発明の別の態様はPDE1A及び/又はPDE1Cに対し選択的にPDE1Bを阻害する方法を提供する。本発明のさらに別の態様は、PDE1Aに対し選択的にPDE1Bを阻害する方法を提供する。本発明のさらに別の態様は、PDE1Cに対し選択的にPDE1Bを阻害する方法を提供する。本発明のさらに別の態様は、PDE1A及びPDE1Cに対し選択的にPDE1Bを阻害する方法を提供する。いくつかの態様において、PDE1A及び/又はPDE1Cに対するPDE1Bについての選択性は5倍以下である。いくつかの態様において、PDE1A及び/又はPDE1Cに対するPDE1Bについての選択性は10倍以下である。いくつかの態様において、PDE1A及び/又はPDE1Cに対するPDE1Bについての選択性は20倍以下である。いくつかの態様において、PDE1Cに対するPDE1Bについての選択性は50倍以下である。いくつかの態様において、PDE1Cに対するPDE1Bについての選択性は100倍以下である。いくつかの態様において、PDE1Cに対するPDE1Bについての選択性は200倍以下である。あるPDE1アイソフォームについての別のものに対する選択性は、実施例に記載のHTRF PDE1阻害アッセイ又はSPAアッセイを用いて決定される、それぞれのアイソフォームに対するIC50値の逆比をいう。例えば、PDE1Cに対するPDE1Bについての本発明の化合物の選択性は、IC50 (PDE1C) / IC50 (PDE1B)比(ここに、IC50 (PDE1C)は記載されるHTRF PDE1阻害アッセイ又はSPAアッセイを用いて決定された、化合物のPDE1Cに対するIC50値であり、IC50 (PDE1B)は記載されるHTRF PDE1阻害アッセイ又はSPAアッセイを用いて決定された、化合物のPDE1Bに対するIC50値である)をいう。
本発明のさらに別の態様は、生物学的サンプルを本発明の化合物又は該化合物を含む組成物と接触させる工程を含む、生物学的サンプルにおける環状ヌクレオチド濃度を調節する方法を提供する。
本明細書において用語「生物学的サンプル」は、これらに限定されないが、細胞培養物又はその抽出物;哺乳類から得られた生検物質又はその抽出物;及び血液、唾液、尿、糞、精液、涙液若しくは他の体液又はその抽出物が挙げられる。
生物学的サンプルにおける酵素の阻害は、当業者に知られる種々の目的のために有用である。そのような目的の例としては、これらに限定されないが、生物学的アッセイ、遺伝子発現研究、及び生物学的標的同定が挙げられる。
本発明の別の態様は、本発明に係る化合物又は該化合物を含む組成物を患者に投与することを特徴とする、患者におけるPDE1を阻害する方法に関する。いくつかの態様において、PDE1はPDE1Bである。本発明のさらに別の態様は、PDE1A及び/又はPDE1Cに対し選択的に患者のPDE1Bを阻害する方法を提供する。本発明のさらに別の態様は、PDE1Aに対し選択的に患者のPDE1Bを阻害する方法を提供する。本発明のさらに別の態様は、PDE1Cに対し選択的に患者のPDE1Bを阻害する方法を提供する。本発明のさらに別の態様は、PDE1A及びPDE1Cに対し選択的に患者のPDE1Bを阻害する方法を提供する。いくつかの態様において、PDE1A及び/又はPDE1Cに対するPDE1Bについての選択性は5倍以下である。いくつかの態様において、PDE1A及び/又はPDE1Cに対するPDE1Bについての選択性は10倍以下である。いくつかの態様において、PDE1A及び/又はPDE1Cに対するPDE1Bについての選択性は20倍以下である。いくつかの態様において、PDE1Cに対するPDE1Bについての選択性は50倍以下である。いくつかの態様において、PDE1Cに対するPDE1Bについての選択性は100倍以下である。いくつかの態様において、PDE1Cに対するPDE1Bについての選択性は200倍以下である。あるPDE1アイソフォームについての別のものに対する選択性は、実施例に記載のHTRF PDE1阻害アッセイ又はSPAアッセイを用いて決定される、それぞれのアイソフォームに対するIC50値の逆比をいう。例えば、PDE1Cに対するPDE1Bについての本発明の化合物の選択性は、IC50 (PDE1C) / IC50 (PDE1B)比(ここに、IC50 (PDE1C)は記載されるHTRF PDE1阻害アッセイ又はSPAアッセイを用いて決定された、化合物のPDE1Cに対するIC50値であり、IC50 (PDE1B)は記載されるHTRF PDE1阻害アッセイ又はSPAアッセイを用いて決定された、化合物のPDE1Bに対するIC50値である)をいう。
治療すべき特定の病態又は疾患に応じて、さらなる治療剤を本発明の化合物及び組成物と組み合わせて投与してもよく、これは通常、病態又は疾患を治療するために投与される。本明細書において、特定の疾患又は病態を治療するために通常投与されるさらなる治療剤は、当分野にて「治療される疾患又は病態に適切な」ものとして知られている。
いくつかの態様において、2以上の治療剤の組合せを、本発明の化合物と一緒に投与してもよい。いくつかの態様において、3以上の治療剤の組合せを本発明の化合物とともに投与してもよい。
本発明の阻害剤と組み合わせてもよい薬剤の他の例としては、これらに限定されないが、ビタミン及び栄養補助剤、制吐剤(例えば5−HT3受容体拮抗薬、ドーパミン拮抗薬、NK1受容体拮抗薬、ヒスタミン受容体拮抗薬、カンナビノイド、ベンゾジアゼピン又は抗コリン作用薬)、ベータインターフェロン(例えばAvonex(登録商標)及びRebif(登録商標))、Copaxone(登録商標)及びミトキサントロンなどの多発性硬化症(MS)治療剤;アルブテロール及びSingulair(登録商標)などの喘息治療剤;コルチコステロイド、TNF遮断薬、IL−1 RA、アザチオプリン及びスルファサラジンなどの抗炎症剤;シクロスポリン、タクロリムス、ラパマイシン、ミコフェノール酸モフェチル、インターフェロン、コルチコステロイド、シクロホスファミド、アザチオプリン及びアザスルファサラジンなどの免疫調節剤及び免疫抑制剤;アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、MAO阻害剤、インターフェロン、鎮痙剤、イオンチャネル遮断薬、リルゾール、ベータ遮断薬などの心血管疾患治療剤、ACE阻害剤、利尿薬、硝酸塩、カルシウムチャネル遮断薬、及びスタチン、フィブラート系薬、コレステロール吸収阻害剤、胆汁酸吸着剤、及びナイアシンなどの神経栄養因子;コルチコステロイド、コレスチラミン、インターフェロン、及び抗ウイルス剤などの肝疾患治療剤;コルチコステロイド、抗白血病薬、及び成長因子などの血液障害治療剤;ガンマグロブリンなどの免疫不全障害治療剤;及びビグアニド類(メトホルミン、フェンホルミン、ブホルミン)、チアゾリジンジオン類(ロシグリタゾン、ピオグリタゾン、トログリタゾン)、スルホニルウレア類(トルブタミド、アセトヘキサミド、トラザミド、クロルプロパミド、グリピジド、グリブリド、グリメピリド、グリクラジド)、メグリチニド類(ラパグリニド、ナテグリニド)、アルファ−グルコシダーゼ阻害剤(ミグリトール、アカルボース)、インクレチン・ミメティックス(エキセナチド、リラグルチド、タスポグルチド)、胃抑制ペプチド類似体、DPP−4阻害剤(ビルダグリプチン、シタグリプチン、サキサグリプチン、リナグリプチン、アログリプチン)、アミリン類似体(プラムリンチド)並びにインスリン及びインスリン類似体などの抗糖尿病薬が挙げられる。
いくつかの態様において、本発明に係る化合物又は該化合物を含む医薬組成物は、アンチセンス剤、モノクローナル若しくはポリクローナル抗体、又はsiRNA治療剤と組み合わせて投与してもよい。
これらのさらなる薬剤は、本発明に係る化合物を含む組成物とは別に、複数の投与計画の一部として投与してもよい。あるいは、これらの薬剤は、本発明の化合物とともに単一組成物に混合した単一剤形の一部であってもよい。複数の投与計画の一部として投与する場合、二つの活性薬剤は、同時に、連続して、又は互いに一定間隔を空けて、通常5時間以内に投与してもよい。
本明細書において用語「組合せ」、「組み合わせて」及び関連用語は、本発明に従って、治療剤を同時に又は連続して投与することをいう。例えば、本発明に係る化合物は、別の治療剤と、分離した単位剤形にて同時に若しくは連続して、又は単一の単位剤形にて一緒に投与してもよい。従って、本発明は式Iの化合物、さらなる治療剤及び製薬学的に許容される担体、アジュバント又は賦形剤を含む単一単位剤形を提供する。
単一剤形を製造するために担体物質と組み合わせてもよい、本発明に係る化合物及びさらなる治療剤(上記さらなる治療剤を含む組成物中)の量はともに、治療される宿主及び特定の投与形態に応じて変化してもよい。好ましくは、本発明の組成物は、本発明の化合物を0.01〜100mg/体重kg/日の用量を投与することができるように製剤化されるべきである。
さらなる治療剤を含むこれらの組成物において、さらなる治療剤及び本発明の化合物は相乗的に作用してもよい。従って、そのような組成物中のさらなる治療剤の量は、当該治療剤のみを利用した単剤療法にて必要とされる量よりも少ないものであろう。そのような組成物において、さらなる治療剤を0.01〜100μg/体重kg/日の用量にて投与することができる。
本発明の組成物に存在するさらなる治療剤の量は、その治療剤を唯一の活性物質とする組成物にて通常投与される量以下であってもよい。好ましくは、本発明の組成物におけるさらなる治療剤の量は、その治療剤を唯一の活性物質とする組成物に通常存在する量の約50%〜100%の範囲であってもよい。
本発明の別の態様は、少なくとも1つの式Iの化合物又はその製薬学的に許容される塩及び製薬学的に許容される担体を含む医薬を提供する。
本発明のさらなる別の態様は、神経障害又は精神障害の治療のための医薬の製造における式Iの化合物の使用を提供する。
本発明のさらなる別の態様は、循環障害又は心血管障害の治療のための医薬の製造における式Iの化合物の使用を提供する。
本発明のさらなる別の態様は、呼吸器系及び炎症性疾患の治療のための医薬の製造における式Iの化合物の使用を提供する。
本発明はまた、以下の具体的態様を含む:
項1.式I:
で示される化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分とする医薬
[式中、
R1は
(i)水素、
(ii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシル、
(d)フェノキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(e)アミノ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキル、C3−8シクロアルキル又はフェニル(ここに、フェニルは適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい))、及び
(iii)C3−10シクロアルキル;フェニル;5〜6員単環性ヘテロアリール;4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環−C1−4アルキル
から選択され;
ここに、上記(iii)における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
XはO又はSであり;
Wは共有結合、−C≡C−、−CH=CH−、−O−又は−N(R5)−であり;
R5は水素又はC1−6アルキルであり;
R2は
(i)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシル、
(d)フェノキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(e)アミノ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキル、C3−8シクロアルキル又はフェニル(ここに、フェニルは適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい))、及び
(ii)C3−10シクロアルキル;フェニル;5〜6員ヘテロアリール;4〜8員飽和又は部分的に不飽和のヘテロ環;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和のヘテロ環−C1−4アルキル
から選択され;
ここに、上記(ii)における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
あるいは、R2及びR5は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環を形成してもよく;ここに、該環は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ又はアミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(e)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(f)5〜6員単環性ヘテロアリールオキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)C1−6アルキルカルボニル(ここに、アルキルは適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はアミノ(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
R3は
(i)水素、
(ii)ハロゲン、
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシ、及び
(d)オキソ)、又は
(iv)C3−8シクロアルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)オキソ)、
(v)C2−6アルケニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲンで置換されていてもよい)、
(vi)C3−8シクロアルケニル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)オキソ)、及び
(vii)4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)シアノ)
から選択され;
R4は
(i)水素、
(ii)ハロゲン、
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、又は
(iv)シアノ
から選択され;
但し、R1が水素である場合、Wは−O−又は−N(R5)−であり、R4は水素である]。
項2.式IにおけるR1が
(i)水素、
(ii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、及び
(c)ヒドロキシル)、及び
(iii)C3−10シクロアルキル;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環−C1−4アルキル
から選択され;
ここに、上記(iii)における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
項1記載の医薬。
項3.式IにおけるR1が
(i)水素、
(ii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、及び
(c)ヒドロキシル)、
(iii)C3−8シクロアルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(iv)C3−8シクロアルキル−C1−4アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)
から選択され;
Wが−O−又は−N(R5)−であり;
R5が水素又はC1−6アルキルであり;
R2がC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル;4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環−C1−4アルキル;C3−10シクロアルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環であり;
ここに、R2における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
あるいは、R2及びR5が、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環を形成してもよく;ここに、該環は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ、ヒドロキシル又はアミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(e)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(f)5〜6員単環性ヘテロアリールオキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)C1−6アルキルカルボニル(ここに、アルキルは適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はアミノ(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)、
項1又は2記載の医薬。
項4.式IにおけるR1がC1−6アルキルであり(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);及び
R2がC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル;又はC3−10シクロアルキルであり;
ここに、R2における各基が適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(d)シアノ、
(e)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(f)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
項1〜3のいずれか記載の医薬。
項5.式IにおけるR2がC3−8シクロアルキル−C1−4アルキル又はC3−8シクロアルキルであり;
ここに、各基が適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
項4記載の医薬。
項6.式IにおけるR1がC3−10シクロアルキル;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環−C1−4アルキルであり;
ここに、各基が適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);
Wが−O−又は−N(R5)−であり;
R5が水素又はC1−6アルキルであり;
R2がC1−6アルキルであり(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、及び
(c)ヒドロキシ);
あるいは、R2及びR5が、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環を形成してもよく;ここに、該環が適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(e)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
項1記載の医薬。
項7.式IにおけるR1がC3−8シクロアルキル−C1−4アルキル;又はフェニル−C1−4アルキルであり;
ここに、各基が適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、及び
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
項6記載の医薬。
項8.式IにおけるXがOである、項1〜7のいずれか記載の医薬。
項9.式IにおけるWが−O−である、項1〜8のいずれか記載の医薬。
項10.式IにおけるR3が
(i)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(ii)C3−8シクロアルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(iii)4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)
から選択される、項1〜9のいずれか記載の医薬。
項11.式IにおけるR3がC1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、テトラヒドロピラニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、又はジヒドロピラニルである、項10記載の医薬。
項12.式IにおけるR4が
(i)水素、
(ii)ハロゲン、又は
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)
から選択される、項1〜11のいずれか記載の医薬。
項13.式IにおけるR4が水素である、項1〜12のいずれか記載の医薬。
項14.式IにおけるR1がC1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)であり;
R2がC3−8シクロアルキル−C1−4アルキル又はC3−8シクロアルキルであり;ここに、各基が適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);
XがOであり;
Wが−O−である、
項1〜5のいずれか記載の医薬。
項15.式Ia:
[式中、
R1はC1−6アルキルであり(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);
R2はC3−8シクロアルキル−C1−4アルキル又はC3−8シクロアルキルであり;ここに、各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);
R3は
(i)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(ii)C3−8シクロアルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(iii)4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)から選択され;
R4は
(i)水素、
(ii)ハロゲン、又は
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)から選択される]
で示される化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分とする、項1記載の医薬。
項16.式IにおけるR3がテトラヒドロピラニル(ここに、該基は適宜、ヒドロキシで置換されていてもよい)又はジヒドロピラニルであり;R4が水素である、項1〜15のいずれか記載の医薬。
項17.式Iの化合物が以下からなる群:
2-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メトキシ]-3-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例1);
3-(4-クロロベンジル)-2-メトキシ-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例109);
3-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メチル]-2-メトキシ-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例115);
5-クロロ-2-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メトキシ]-3-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例119);
2-{[(5-クロロピリジン-2-イル)メチル]アミノ}-3-メチル-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例149);
3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]メトキシ}-イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例245);
2-[(trans-4-エトキシシクロヘキシル)メトキシ]-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例246);
3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-2-{[cis-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]メトキシ}-イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例248);
2-(シクロヘキシルオキシ)-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例255);
2-{[trans-4-(エトキシメチル)シクロヘキシル]オキシ}-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-イミダゾ-[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例256);
2-{[trans-4-(エトキシメチル)シクロヘキシル]メトキシ}-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例288);
3-(13C,2H3)メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]-メトキシ}イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例294);
2-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)オキシ]-3-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例304);
3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]オキシ}-イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例305);
3-エチル-2-{[trans-4-(メトキシメチル)シクロヘキシル]オキシ}-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例317);
7-(4-ヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-3-メチル-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]-メトキシ}イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例326);及び
7-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-3-メチル-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]メトキシ}-イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例328)
から選択される、項1記載の医薬。
項18.項1〜17のいずれか記載の式I又はIaの化合物及び製薬学的に許容される担体、アジュバント又は賦形剤を含む組成物。
項19.PDE1を阻害するための項1〜17のいずれか記載の医薬。
項20.神経障害又は精神障害を治療するための項1〜17又は19のいずれか記載の医薬。
項21.神経障害又は精神障害がアルツハイマー病、パーキンソン病、うつ、認知障害、脳卒中、統合失調症、ダウン症候群又は胎児性アルコール症候群である、項20記載の医薬。
項22.神経障害又は精神障害がDSM−5で定義される1つ以上の認知領域における欠損を伴う、項20記載の医薬。
項23.神経障害又は精神障害を治療するための医薬の製造における項1又は15に記載の式I又はIaの化合物の使用。
項1.式I:
[式中、
R1は
(i)水素、
(ii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシル、
(d)フェノキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(e)アミノ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキル、C3−8シクロアルキル又はフェニル(ここに、フェニルは適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい))、及び
(iii)C3−10シクロアルキル;フェニル;5〜6員単環性ヘテロアリール;4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環−C1−4アルキル
から選択され;
ここに、上記(iii)における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
XはO又はSであり;
Wは共有結合、−C≡C−、−CH=CH−、−O−又は−N(R5)−であり;
R5は水素又はC1−6アルキルであり;
R2は
(i)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシル、
(d)フェノキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(e)アミノ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキル、C3−8シクロアルキル又はフェニル(ここに、フェニルは適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい))、及び
(ii)C3−10シクロアルキル;フェニル;5〜6員ヘテロアリール;4〜8員飽和又は部分的に不飽和のヘテロ環;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和のヘテロ環−C1−4アルキル
から選択され;
ここに、上記(ii)における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
あるいは、R2及びR5は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環を形成してもよく;ここに、該環は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ又はアミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(e)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(f)5〜6員単環性ヘテロアリールオキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)C1−6アルキルカルボニル(ここに、アルキルは適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はアミノ(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
R3は
(i)水素、
(ii)ハロゲン、
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシ、及び
(d)オキソ)、又は
(iv)C3−8シクロアルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)オキソ)、
(v)C2−6アルケニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲンで置換されていてもよい)、
(vi)C3−8シクロアルケニル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)オキソ)、及び
(vii)4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)シアノ)
から選択され;
R4は
(i)水素、
(ii)ハロゲン、
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、又は
(iv)シアノ
から選択され;
但し、R1が水素である場合、Wは−O−又は−N(R5)−であり、R4は水素である]。
項2.式IにおけるR1が
(i)水素、
(ii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、及び
(c)ヒドロキシル)、及び
(iii)C3−10シクロアルキル;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環−C1−4アルキル
から選択され;
ここに、上記(iii)における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
項1記載の医薬。
項3.式IにおけるR1が
(i)水素、
(ii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、及び
(c)ヒドロキシル)、
(iii)C3−8シクロアルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(iv)C3−8シクロアルキル−C1−4アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)
から選択され;
Wが−O−又は−N(R5)−であり;
R5が水素又はC1−6アルキルであり;
R2がC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル;4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環−C1−4アルキル;C3−10シクロアルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環であり;
ここに、R2における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
あるいは、R2及びR5が、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環を形成してもよく;ここに、該環は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ、ヒドロキシル又はアミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(e)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(f)5〜6員単環性ヘテロアリールオキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)C1−6アルキルカルボニル(ここに、アルキルは適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はアミノ(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)、
項1又は2記載の医薬。
項4.式IにおけるR1がC1−6アルキルであり(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);及び
R2がC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル;又はC3−10シクロアルキルであり;
ここに、R2における各基が適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(d)シアノ、
(e)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(f)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
項1〜3のいずれか記載の医薬。
項5.式IにおけるR2がC3−8シクロアルキル−C1−4アルキル又はC3−8シクロアルキルであり;
ここに、各基が適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
項4記載の医薬。
項6.式IにおけるR1がC3−10シクロアルキル;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環−C1−4アルキルであり;
ここに、各基が適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);
Wが−O−又は−N(R5)−であり;
R5が水素又はC1−6アルキルであり;
R2がC1−6アルキルであり(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、及び
(c)ヒドロキシ);
あるいは、R2及びR5が、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環を形成してもよく;ここに、該環が適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(e)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
項1記載の医薬。
項7.式IにおけるR1がC3−8シクロアルキル−C1−4アルキル;又はフェニル−C1−4アルキルであり;
ここに、各基が適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、及び
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
項6記載の医薬。
項8.式IにおけるXがOである、項1〜7のいずれか記載の医薬。
項9.式IにおけるWが−O−である、項1〜8のいずれか記載の医薬。
項10.式IにおけるR3が
(i)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(ii)C3−8シクロアルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(iii)4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)
から選択される、項1〜9のいずれか記載の医薬。
項11.式IにおけるR3がC1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、テトラヒドロピラニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、又はジヒドロピラニルである、項10記載の医薬。
項12.式IにおけるR4が
(i)水素、
(ii)ハロゲン、又は
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)
から選択される、項1〜11のいずれか記載の医薬。
項13.式IにおけるR4が水素である、項1〜12のいずれか記載の医薬。
項14.式IにおけるR1がC1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)であり;
R2がC3−8シクロアルキル−C1−4アルキル又はC3−8シクロアルキルであり;ここに、各基が適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);
XがOであり;
Wが−O−である、
項1〜5のいずれか記載の医薬。
項15.式Ia:
R1はC1−6アルキルであり(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);
R2はC3−8シクロアルキル−C1−4アルキル又はC3−8シクロアルキルであり;ここに、各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);
R3は
(i)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(ii)C3−8シクロアルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(iii)4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)から選択され;
R4は
(i)水素、
(ii)ハロゲン、又は
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)から選択される]
で示される化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分とする、項1記載の医薬。
項16.式IにおけるR3がテトラヒドロピラニル(ここに、該基は適宜、ヒドロキシで置換されていてもよい)又はジヒドロピラニルであり;R4が水素である、項1〜15のいずれか記載の医薬。
項17.式Iの化合物が以下からなる群:
2-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メトキシ]-3-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例1);
3-(4-クロロベンジル)-2-メトキシ-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例109);
3-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メチル]-2-メトキシ-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例115);
5-クロロ-2-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メトキシ]-3-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例119);
2-{[(5-クロロピリジン-2-イル)メチル]アミノ}-3-メチル-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例149);
3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]メトキシ}-イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例245);
2-[(trans-4-エトキシシクロヘキシル)メトキシ]-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例246);
3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-2-{[cis-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]メトキシ}-イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例248);
2-(シクロヘキシルオキシ)-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例255);
2-{[trans-4-(エトキシメチル)シクロヘキシル]オキシ}-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-イミダゾ-[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例256);
2-{[trans-4-(エトキシメチル)シクロヘキシル]メトキシ}-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例288);
3-(13C,2H3)メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]-メトキシ}イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例294);
2-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)オキシ]-3-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例304);
3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]オキシ}-イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例305);
3-エチル-2-{[trans-4-(メトキシメチル)シクロヘキシル]オキシ}-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例317);
7-(4-ヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-3-メチル-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]-メトキシ}イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例326);及び
7-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-3-メチル-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]メトキシ}-イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(実施例328)
から選択される、項1記載の医薬。
項18.項1〜17のいずれか記載の式I又はIaの化合物及び製薬学的に許容される担体、アジュバント又は賦形剤を含む組成物。
項19.PDE1を阻害するための項1〜17のいずれか記載の医薬。
項20.神経障害又は精神障害を治療するための項1〜17又は19のいずれか記載の医薬。
項21.神経障害又は精神障害がアルツハイマー病、パーキンソン病、うつ、認知障害、脳卒中、統合失調症、ダウン症候群又は胎児性アルコール症候群である、項20記載の医薬。
項22.神経障害又は精神障害がDSM−5で定義される1つ以上の認知領域における欠損を伴う、項20記載の医薬。
項23.神経障害又は精神障害を治療するための医薬の製造における項1又は15に記載の式I又はIaの化合物の使用。
一般製法
本発明に係る化合物は、例えば以下の製造方法1〜9に説明される方法に従って製造してもよい。これらの方法は有機合成分野における通常の一般的な知識に鑑みて適宜修正してもよい。出発物質として用いられる各化合物は、必要に応じてその塩の形態にて用いてもよい。
本発明に係る化合物は、例えば以下の製造方法1〜9に説明される方法に従って製造してもよい。これらの方法は有機合成分野における通常の一般的な知識に鑑みて適宜修正してもよい。出発物質として用いられる各化合物は、必要に応じてその塩の形態にて用いてもよい。
反応部位以外の任意の官能基が記載する反応条件下で変化し、又は記載する方法の実行に好ましくない場合、保護基の使用を明示しなくても、当該基を適宜保護し、次いで一連の反応完了後に脱保護して、続く工程において所望の化合物を与えてもよい。そのような保護基としては、T. W. Greene及びP. G. M. Wuts「Protective Groups in Organic Synthesis」第3版, John Wiley and Sons, Inc., New York (1999)などの文献に記載の通常の保護基が挙げられる。そのような保護基は、T. W. Greene及びP. G. M. Wuts「Protective Groups in Organic Synthesis」第3版, John Wiley and Sons, Inc., New York (1999)に記載の方法などの有機合成化学分野で用いられる従来の方法に従い導入及び脱保護してもよい。
本明細書における塩基の例としては、ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、リチウムジイソプロピルアミド、n−ブチルリチウム、ヘキサメチルジシラザンリチウム、ヘキサメチルジシラザンナトリウム、及びヘキサメチルジシラザンカリウムなどの有機塩基;水素化ナトリウム、水素化カリウム、フッ化カリウム、フッ化セシウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、リン酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素カリウム、及びリン酸水素二カリウムなどの無機塩基;及びナトリウムメトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、及びカリウムtert−ブトキシドなどの金属アルコキシドが挙げられる。
本明細書における不活性溶媒の例としては、クロロホルム及びジクロロメタンなどのハロゲン化炭化水素;ベンゼン及びトルエンなどの芳香族炭化水素;メタノール、エタノール、2−プロパノール、及びn−ブタノールなどのアルコール溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、及び1,4−ジオキサンなどのエーテル溶媒;アセトニトリル、アセトン、メチルエチルケトン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリジノン、及びジメチルスルホキシドなどの非プロトン性極性溶媒;ピリジンなどの塩基性溶媒;水;及びそれらの混合溶媒が挙げられる。
本明細書における遷移金属の例としては、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(0)、塩化パラジウム(II)、酢酸パラジウム(II)、ビス(アセトニトリル)塩化パラジウム(II)、ビス(トリフェニルホスフィン)塩化パラジウム(II)、ジクロロビス(トリ−O−トリルホスフィン)パラジウム(II)、及び[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)が挙げられる。遷移金属の一つは単独で使用してもよく、或いはヨウ化銅(I)などの銅触媒と組み合わせて用いてもよい。
本明細書におけるリガンドの例としては、トリフェニルホスフィン、トリ−O−トリルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、2,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル、及び2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシビフェニルが挙げられる。
本明細書におけるハロゲン化剤の例としては、オキシ塩化リン、オキシ臭化リン、オキサリルクロリド、N−クロロスクシンイミド、及びN−ブロモスクシンイミドが挙げられる。
本明細書におけるスルホニル化剤の例としては、p−トルエンスルホニルクロリド及びメチルスルホニルクロリドが挙げられる。
本明細書における不活性溶媒の例としては、クロロホルム及びジクロロメタンなどのハロゲン化炭化水素;ベンゼン及びトルエンなどの芳香族炭化水素;メタノール、エタノール、2−プロパノール、及びn−ブタノールなどのアルコール溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、及び1,4−ジオキサンなどのエーテル溶媒;アセトニトリル、アセトン、メチルエチルケトン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリジノン、及びジメチルスルホキシドなどの非プロトン性極性溶媒;ピリジンなどの塩基性溶媒;水;及びそれらの混合溶媒が挙げられる。
本明細書における遷移金属の例としては、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(0)、塩化パラジウム(II)、酢酸パラジウム(II)、ビス(アセトニトリル)塩化パラジウム(II)、ビス(トリフェニルホスフィン)塩化パラジウム(II)、ジクロロビス(トリ−O−トリルホスフィン)パラジウム(II)、及び[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)が挙げられる。遷移金属の一つは単独で使用してもよく、或いはヨウ化銅(I)などの銅触媒と組み合わせて用いてもよい。
本明細書におけるリガンドの例としては、トリフェニルホスフィン、トリ−O−トリルホスフィン、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、2,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル、及び2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシビフェニルが挙げられる。
本明細書におけるハロゲン化剤の例としては、オキシ塩化リン、オキシ臭化リン、オキサリルクロリド、N−クロロスクシンイミド、及びN−ブロモスクシンイミドが挙げられる。
本明細書におけるスルホニル化剤の例としては、p−トルエンスルホニルクロリド及びメチルスルホニルクロリドが挙げられる。
製造方法1
式(1)の化合物のうち式(1−5)及び(1−6)の化合物を例えば以下の方法で製造してもよい。
式中、R1、R2、R3、R4、及びR5は本明細書に定義されるとおりであり、LGはヨウ素原子、臭素原子、塩素原子、及び置換スルホニルオキシ基(例えばメタンスルホニルオキシ基、p−トルエンスルホニルオキシ基)などの脱離基を示す。
式(1)の化合物のうち式(1−5)及び(1−6)の化合物を例えば以下の方法で製造してもよい。
工程1−1:化合物(1−5)の製造
化合物(1−5)は、適切な不活性溶媒中、塩基の存在下で化合物(1−2)の化合物(A)による置換反応により製造してもよい。反応温度は一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
化合物(1−5)は、適切な不活性溶媒中、塩基の存在下で化合物(1−2)の化合物(A)による置換反応により製造してもよい。反応温度は一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
化合物(1−5)はまた、適切な不活性溶媒中、化合物(1−2)とアルコール(B)との光延反応により製造してもよい。反応は、トリフェニルホスフィンとジエチルアゾジカルボキシレートの組合せ、トリフェニルホスフィンとジイソプロピルアゾジカルボキシレートの組合せ、又はシアノメチレンホスホラン試薬などの光延試薬の存在下、特異的に進行してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
工程1−2:化合物(1−5)の製造
化合物(1−5)は適切な不活性溶媒中、塩基の存在下、化合物(1−3)のアルコール(C)による置換反応によっても製造してもよい。反応は適宜、添加物の存在下にて行ってもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜約100℃の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜96時間の範囲である。本工程で用いられる添加物としては、12−クラウン−4、15−クラウン−5、及び18−クラウン−6などのクラウンエーテル;及びヨウ化ナトリウム及びヨウ化カリウムなどの塩が挙げられる。
化合物(1−5)は適切な不活性溶媒中、塩基の存在下、化合物(1−3)のアルコール(C)による置換反応によっても製造してもよい。反応は適宜、添加物の存在下にて行ってもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜約100℃の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜96時間の範囲である。本工程で用いられる添加物としては、12−クラウン−4、15−クラウン−5、及び18−クラウン−6などのクラウンエーテル;及びヨウ化ナトリウム及びヨウ化カリウムなどの塩が挙げられる。
工程1−3:化合物(1−6)の製造
化合物(1−6)は、工程1−1と同様の反応条件下、化合物(1−4)の化合物(A)による置換反応又はアルコール(B)との光延反応により製造してもよい。
化合物(1−6)は、工程1−1と同様の反応条件下、化合物(1−4)の化合物(A)による置換反応又はアルコール(B)との光延反応により製造してもよい。
工程1−4:化合物(1−6)の製造
化合物(1−6)はまた、適切な不活性溶媒中、化合物(1−3)のアミン(D)による置換反応によっても製造してもよい。反応は適宜、塩基、添加物などの存在下にて進行してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。本工程において用いられる添加物の例としては、ヨウ化ナトリウム及びヨウ化カリウムが挙げられる。
化合物(1−6)はまた、適切な不活性溶媒中、化合物(1−3)のアミン(D)による置換反応によっても製造してもよい。反応は適宜、塩基、添加物などの存在下にて進行してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。本工程において用いられる添加物の例としては、ヨウ化ナトリウム及びヨウ化カリウムが挙げられる。
化合物(1−6)はまた、適切な不活性溶媒中、遷移金属触媒及び塩基の存在下、化合物(1−3)とアミン(D)とのカップリング反応により製造してもよい。反応は適宜、リガンドの存在下にて進行してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜約200℃の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
工程1−5:化合物(1−2)の製造
化合物(1−2)は、工程1−2と同様の反応条件下、化合物(1−1)のアルコール(C)による置換反応により製造してもよい。
化合物(1−2)は、工程1−2と同様の反応条件下、化合物(1−1)のアルコール(C)による置換反応により製造してもよい。
工程1−6:化合物(1−4)の製造
化合物(1−4)は、工程1−4と同様の反応条件下、化合物(1−1)のアミン(D)による置換反応により製造してもよい。
化合物(1−4)は、工程1−4と同様の反応条件下、化合物(1−1)のアミン(D)による置換反応により製造してもよい。
工程1−7:化合物(1−3)の製造
化合物(1−3)は、工程1−1と同様の反応条件下、化合物(1−1)の化合物(A)による置換反応又はアルコール(B)との光延反応により製造してもよい。
化合物(1−3)は、工程1−1と同様の反応条件下、化合物(1−1)の化合物(A)による置換反応又はアルコール(B)との光延反応により製造してもよい。
製造方法2
式(1)の化合物のうち式(2−1)及び(2−2)の化合物は例えば以下の方法で製造してもよい。
式中、R1、R2、R3、R4、及びLGは本明細書に定義されるとおりであり、Zはボロン酸基(−B(OH)2)、ボロン酸エステル基(例えばボロン酸ピナコールエステル)、有機ボリル基(例えば−B(Et)3)、有機スズ基(例えば−Sn(n−Bu)3)、ハロゲン化亜鉛(例えばZnCl、ZnBr)、ハロゲン化マグネシウム(例えばMgCl、MgBr)を指す。
式(1)の化合物のうち式(2−1)及び(2−2)の化合物は例えば以下の方法で製造してもよい。
工程2−1:化合物(2−1)の製造
化合物(2−1)は、適切な不活性溶媒中、遷移金属触媒の存在下、化合物(1−3)と化合物(E)とのカップリング反応により製造してもよい。反応は適宜、リガンド、塩基などの存在下にて進行してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜約200℃の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
化合物(2−1)は、適切な不活性溶媒中、遷移金属触媒の存在下、化合物(1−3)と化合物(E)とのカップリング反応により製造してもよい。反応は適宜、リガンド、塩基などの存在下にて進行してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜約200℃の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
工程2−2:化合物(2−2)の製造
化合物(2−2)は、適切な不活性溶媒中、遷移金属触媒の存在下、化合物(1−3)と化合物(F)とのカップリング反応により製造してもよい。反応は適宜、リガンド、塩基などの存在下にて進行してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜約200℃の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
化合物(2−2)は、適切な不活性溶媒中、遷移金属触媒の存在下、化合物(1−3)と化合物(F)とのカップリング反応により製造してもよい。反応は適宜、リガンド、塩基などの存在下にて進行してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜約200℃の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
製造方法3
式(1)の化合物のうち式(3−1)の化合物は例えば以下の方法で製造してもよい。
式中、R1、R2、R3、R4、LG、及びZは本明細書に定義されるとおりである。
化合物(3−1)は、工程2−1と同様の反応条件下、化合物(1−3)と化合物(G)とのカップリング反応により製造してもよい。
式(1)の化合物のうち式(3−1)の化合物は例えば以下の方法で製造してもよい。
化合物(3−1)は、工程2−1と同様の反応条件下、化合物(1−3)と化合物(G)とのカップリング反応により製造してもよい。
製造方法4
式(1)の化合物のうち式(1−5)の化合物は例えば以下の方法で製造してもよい。
式中、R1、R2、R3、及びR4は本明細書に定義されるとおりである。
化合物(1−5)は、工程1−1と同様の反応条件下、化合物(4−1)のアルコール(C)との光延反応により製造してもよい。
式(1)の化合物のうち式(1−5)の化合物は例えば以下の方法で製造してもよい。
化合物(1−5)は、工程1−1と同様の反応条件下、化合物(4−1)のアルコール(C)との光延反応により製造してもよい。
製造方法5
式(1)の化合物のうち式(5−2)及び(5−3)の化合物は例えば以下の方法で製造してもよい。
式中、R1、R2、R3、R4、及びR5は本明細書に定義されるとおりであり、LGはヨウ素原子、臭素原子、塩素原子、及び置換スルホニルオキシ基(例えばメタンスルホニル基、p−トルエンスルホニル基)などの脱離基を示す。
式(1)の化合物のうち式(5−2)及び(5−3)の化合物は例えば以下の方法で製造してもよい。
工程5−1:化合物(5−2)の製造
化合物(5−2)は、工程1−2と同様の反応条件下、化合物(5−1)のアルコール(C)による置換反応により製造してもよい。
化合物(5−2)は、工程1−2と同様の反応条件下、化合物(5−1)のアルコール(C)による置換反応により製造してもよい。
工程5−2:化合物(5−3)の製造
化合物(5−3)は、工程1−4と同様の反応条件下、化合物(5−1)のアミン(D)による置換反応により製造してもよい。
化合物(5−3)は、工程1−4と同様の反応条件下、化合物(5−1)のアミン(D)による置換反応により製造してもよい。
製造方法6
式(1−1)の化合物は例えば以下の方法で製造してもよい。
式中、R3、R4、及びLGは本明細書に定義されるとおりであり、Q1はC1−6アルキルを示し、Arは適宜置換されていてもよいフェニルを示す。
式(1−1)の化合物は例えば以下の方法で製造してもよい。
工程6−1:化合物(1−1)の製造
化合物(1−1)は、適切な不活性溶媒中、化合物(6−5)を塩基と反応させることにより製造してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
化合物(1−1)は、適切な不活性溶媒中、化合物(6−5)を塩基と反応させることにより製造してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
工程6−2:化合物(6−5)の製造
化合物(6−5)は、化合物(6−4)をハロゲン化剤又はスルホニル化剤と反応させることにより製造してもよい。反応は適宜、塩基、不活性溶媒などの存在下にて進行してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
化合物(6−5)は、化合物(6−4)をハロゲン化剤又はスルホニル化剤と反応させることにより製造してもよい。反応は適宜、塩基、不活性溶媒などの存在下にて進行してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
工程6−3:化合物(6−4)の製造
化合物(6−4)は、適切な不活性溶媒中、塩基存在下にて化合物(6−3)を反応させることにより製造してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
化合物(6−4)は、適切な不活性溶媒中、塩基存在下にて化合物(6−3)を反応させることにより製造してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
工程6−4:化合物(6−3)の製造
化合物(6−3)は、適切な不活性溶媒中、化合物(6−2)をイソシアネート(H)と反応させることにより製造してもよい。反応は適宜、塩基の存在下にて進行してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
化合物(6−3)は、適切な不活性溶媒中、化合物(6−2)をイソシアネート(H)と反応させることにより製造してもよい。反応は適宜、塩基の存在下にて進行してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
工程6−5:化合物(6−2)の製造
化合物(6−2)は、適切な不活性溶媒中、化合物(6−1)をアミノ化剤と反応させることにより製造してもよい。反応は適宜、塩基の存在下にて進行してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。本工程で用いられるアミノ化剤の例としては、2−[(アミノオキシ)スルホニル]−1,3,5−トリメチルベンゼン及びO−(ジフェニルホスホリル)−ヒドロキシルアミンが挙げられる。
化合物(6−2)は、適切な不活性溶媒中、化合物(6−1)をアミノ化剤と反応させることにより製造してもよい。反応は適宜、塩基の存在下にて進行してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。本工程で用いられるアミノ化剤の例としては、2−[(アミノオキシ)スルホニル]−1,3,5−トリメチルベンゼン及びO−(ジフェニルホスホリル)−ヒドロキシルアミンが挙げられる。
工程7−1:化合物(1−3)の製造
化合物(1−3)は、工程6−2と同様の反応条件下、化合物(4−1)をハロゲン化又はスルホニル化することにより製造してもよい。
化合物(1−3)は、工程6−2と同様の反応条件下、化合物(4−1)をハロゲン化又はスルホニル化することにより製造してもよい。
工程7−2:化合物(4−1)の製造
化合物(4−1)は、適切な不活性溶媒中、化合物(7−2)をカルボニル化剤と反応させることにより製造してもよい。反応は適宜、塩基の存在下にて進行してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。本工程で用いられるカルボニル化剤の例としては、カルボニルジイミダゾール、トリホスゲン、及び炭酸ジ(N−スクシンイミジル)が挙げられる。
化合物(4−1)は、適切な不活性溶媒中、化合物(7−2)をカルボニル化剤と反応させることにより製造してもよい。反応は適宜、塩基の存在下にて進行してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。本工程で用いられるカルボニル化剤の例としては、カルボニルジイミダゾール、トリホスゲン、及び炭酸ジ(N−スクシンイミジル)が挙げられる。
工程7−3:化合物(5−1)の製造
化合物(5−1)は化合物(7−2)を化合物(I)と反応させることにより製造してもよい。反応は適宜、塩基及び不活性溶媒の存在下にて進行してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
化合物(5−1)は化合物(7−2)を化合物(I)と反応させることにより製造してもよい。反応は適宜、塩基及び不活性溶媒の存在下にて進行してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
工程7−4:化合物(7−2)の製造
化合物(7−2)は、不活性溶媒中、縮合剤、及び適宜塩基の存在下、化合物(7−1)をアミン(J)と反応させることにより、又は不活性溶媒中、塩基存在下、アミン(J)を化合物(7−1)由来の酸ハロゲン化物又は酸無水物と反応させることにより、製造してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
化合物(7−2)は、不活性溶媒中、縮合剤、及び適宜塩基の存在下、化合物(7−1)をアミン(J)と反応させることにより、又は不活性溶媒中、塩基存在下、アミン(J)を化合物(7−1)由来の酸ハロゲン化物又は酸無水物と反応させることにより、製造してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
本工程で用いられる縮合剤の例としては、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIPC)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド(WSC)、ベンゾトリアゾール−1−イル−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム ヘキサフルオロリン酸塩(BOP)、ジフェニルホスホニルジアミド(DPPA)、N,N−カルボニルジイミダゾール(CDI)、及びO−(7−アザ−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロリン酸塩(HATU)が挙げられる。反応は適宜、N−ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、及び3−ヒドロキシ−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−1,2,3−ベンゾトリアジン(HOOBt)などのさらなる添加剤とともに進行してもよい。
工程7−5:化合物(7−2)の製造
化合物(7−2)はまた、適切な不活性溶媒中、化合物(6−2)をアミン(J)と反応させることにより製造してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
化合物(7−2)はまた、適切な不活性溶媒中、化合物(6−2)をアミン(J)と反応させることにより製造してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
工程7−6:化合物(7−1)の製造
化合物(7−1)は、工程6−1と同様の反応条件下、化合物(6−2)を加水分解することにより製造してもよい。
化合物(7−1)は、工程6−1と同様の反応条件下、化合物(6−2)を加水分解することにより製造してもよい。
製造方法8
式(1)の化合物のうち式(8−2)及び(8−3)の化合物は例えば以下の方法で製造してもよい。
式中、R1、R2、R4、及びWは本明細書に定義されるとおりであり、Q2及びQ3は独立して水素原子又は適宜置換されていてもよいC1−6アルキルを示すか、或いはQ2及びQ3はそれらが結合する炭素原子と一緒になって適宜置換されていてもよい飽和炭素環、不飽和炭素環、飽和ヘテロ環又は不飽和ヘテロ環を形成してもよい。
式(1)の化合物のうち式(8−2)及び(8−3)の化合物は例えば以下の方法で製造してもよい。
工程8−1:化合物(8−3)の製造
化合物(8−3)は、適切な不活性溶媒中、塩基存在下、化合物(8−2)をハロゲン化剤又はスルホニル化剤と反応させることにより製造してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
化合物(8−3)は、適切な不活性溶媒中、塩基存在下、化合物(8−2)をハロゲン化剤又はスルホニル化剤と反応させることにより製造してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
工程8−2:化合物(8−2)の製造
化合物(8−2)は、適切な不活性溶媒中、塩基存在下、化合物(8−1)を化合物(K)と反応させることにより製造してもよい。反応温度は、一般に約−100℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
化合物(8−2)は、適切な不活性溶媒中、塩基存在下、化合物(8−1)を化合物(K)と反応させることにより製造してもよい。反応温度は、一般に約−100℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
製造方法9
式(1)の化合物のうち式(9−1)及び(9−2)の化合物は例えば以下の方法で製造してもよい。
式中、R1、R2、R4、及びWは本明細書に定義されるとおりであり、Aはハロゲン原子を示し、Q4及びQ5は独立して水素原子又は適宜置換されていてもよいC1−6アルキルを示すか、或いはQ4及びQ5はそれらが結合する窒素原子と一緒になって適宜置換されていてもよい飽和ヘテロ環又は部分的に不飽和のヘテロ環を形成してもよい。
式(1)の化合物のうち式(9−1)及び(9−2)の化合物は例えば以下の方法で製造してもよい。
工程9−1:化合物(9−2)の製造
化合物(9−2)は、工程1−4と同様の反応条件下、化合物(6−2)をアミン(L)で置換反応又はカップリング反応することにより製造してもよい。
化合物(9−2)は、工程1−4と同様の反応条件下、化合物(6−2)をアミン(L)で置換反応又はカップリング反応することにより製造してもよい。
工程9−2:化合物(9−1)の製造
化合物(9−1)は、適切な不活性溶媒中、化合物(8−1)をハロゲン化剤と反応させることにより製造してもよい。反応は、塩基存在下、進行してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
化合物(9−1)は、適切な不活性溶媒中、化合物(8−1)をハロゲン化剤と反応させることにより製造してもよい。反応は、塩基存在下、進行してもよい。反応温度は、一般に約−20℃〜本工程にて用いられる溶媒の沸点の範囲である。反応時間は、反応温度、本工程で用いられる塩基、出発物質、及び溶媒などの条件に応じて変化し、一般に10分〜48時間の範囲である。
各製造方法における各中間体及び所望の化合物は、中和、ろ過、抽出、洗浄、乾燥、濃縮、再結晶、及び種々のクロマトグラフィーなどの有機合成化学分野で用いられる従来の精製方法に従い単離及び精製してもよい。各中間体は精製せずに次の工程で用いてもよい。
本発明における光学的に活性な化合物は、適切な光学的に活性な物質又は中間体から出発するか、或いは最終ラセミ生成物を光学分割することにより製造してもよい。光学分割は、光学活性カラムを用いた物理的分離法及び分別晶析などの化学的分離法を含む。本発明の化合物のジアステレオマーは例えば分別晶析により製造してもよい。
式(1)の化合物の製薬学的に許容される塩は、水、メタノール、エタノール、及びアセトンなどの溶媒中、式(1)の化合物を製薬学的に許容される酸と混合することにより製造してもよい。
以下の実施例に記載されるとおり、化合物は、いくつかの例示の態様において以下の手順に従い製造する。本発明のいくつかの化合物の合成が一般的方法として示されているが、以下の方法及び当業者に知られる他の方法は本明細書に記載のすべての化合物並びに各化合物のサブクラス及び種に適用することができることが理解されよう。
以下の実施例において、特に明記されなければ、すべての温度は摂氏で示され、すべての部及びパーセントは重量に基づく。試薬はSigma-Aldrich Chemical Company社などの供給業者から購入し、特に明記しなければさらに精製せずに用いた。当業者に知られる以下の標準的な文献により試薬を調製した。溶媒はAldrich社からSure/Sealボトルにて購入し、そのまま用いた。精製又は乾燥が必要なすべての溶媒は、特に明記しなければ、当業者に知られる標準的な方法を用いて処理した。
以下に示す反応は、特に明記しなければ、一般に常温で行った。反応フラスコにシリンジを通して基質及び試薬を導入するためのゴム製セプタムを取り付けた。背面ガラス式プレコーテッドプレート(glass-backed silica gel pre-coated plate;Merck Art 5719)を用いて分析用薄層クロマトグラフィー(TLC)を行い、適切な溶媒比(v/v)で溶離した。反応はTLC又はLCMSによりアッセイし、出発物質の消費により判断して終了した。適切なTLCプレートの視覚化は、UV光(254波長)で行うか、又は熱で活性化した塩基性KMnO4水溶液などの適切なTLC視覚化溶媒を用いて行った。フラッシュカラムクロマトグラフィー(例えばStillら, J. Org. Chem., 43: 2923 (1978))はシリカゲル60(Merck Art 9385)又は種々のMPLC系を用いて行った。マイクロウェーブ照射条件下での反応は、バイオタージ社のマイクロウェーブ装置イニシエータ中で行った。
以下の実施例における化合物構造は以下の1つ以上の方法により確認した:プロトン磁気共鳴分光法、質量分析、及び融点。プロトン磁気共鳴分光法(1H NMR)スペクトルはJEOL又はBruker NMR分光計を300又は400MHz磁場強度にて操作し測定した。ケミカルシフトはテトラメチルシラン(TMS)などの内部標準に対する100万分の1(ppm)にて得られたデルタ(δ)値で報告する。あるいは、1H NMRスペクトルは以下の重溶媒中の残留プロトンからのシグナルを参照した:CDCl3 = 7.25 ppm; DMSO-d6 = 2.49 ppm; C6D6 = 7.16 ppm; CD3OD = 3.30 ppm。ピーク多重度は以下のとおり示す:s, 一重線;d, 二重線;dd, 二重の二重線;t, 三重線;dt, 二重の三重線;q, 四重線;quint, 五重線;sext, 六重線;sept, 七重線;br, 幅広い;及びm, 多重線。結合定数はヘルツ(Hz)で得られる。質量スペクトル(MS)データはAgilent Technologies 1200 Series/Agilent Technologies 6110 Quadrupole LC/MS、Waters ACQUITY UPLC又はShimadzu LCMS-2020を用いて得た。Waters超臨界流体システム(SFC)を用いて以下の方法でキラル化合物を分離した。
方法A:
カラム:AD-H (4.6 x 250 mm, 5μm)
共溶媒:MeOH (0.5%DEA)
カラム温度: 40℃
CO2流速:2.55 mL/分
共溶媒流速:0.45 mL/分
カラム:AD-H (4.6 x 250 mm, 5μm)
共溶媒:MeOH (0.5%DEA)
カラム温度: 40℃
CO2流速:2.55 mL/分
共溶媒流速:0.45 mL/分
方法B:
カラム:OZ-H (4.6 x 250 mm, 5μm)
共溶媒:MeOH (0.1%DEA)
カラム温度:40℃
CO2流速:1.95 mL/分
共溶媒流速:1.05 mL/分
カラム:OZ-H (4.6 x 250 mm, 5μm)
共溶媒:MeOH (0.1%DEA)
カラム温度:40℃
CO2流速:1.95 mL/分
共溶媒流速:1.05 mL/分
ここで、特に明記しなければ、「Me」はメチルを意味し、「Et」はエチルを意味し、「Pr」はプロピルを意味し、「Bu」はブチルを意味し、「Ms」はメシルを意味し、「Ac」はアセチルを意味し、「BINAP」は2,2-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1'-ビナフチルを意味し、「Boc」はtert-ブトキシカルボニルを意味し、「CDI」はカルボニルジイミダゾールを意味し、「DCM」はジクロロメタンを意味し、「DEAD」はジエチルアゾジカルボキシレートを意味し、「DIAD」はジイソプロピルアゾジカルボキシレートを意味し、「DIEA」はジイソプロピルエチルアミンを意味し、「DME」はジメトキシエタンを意味し、「DMF」はジメチルホルムアミドを意味し、「DMSO」はジメチルスルホキシドを意味し、「dppf」は1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンを意味し、「EtOAc」は酢酸エチルを意味し、「EtOH」はエタノールを意味し、「HATU」はO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロリン酸塩を意味し、「IPA」はイソプロパノールを意味し、「KHMDS」はカリウムビス(トリメチルシリル)アミドを意味し、「LDA」はリチウムジイソプロピルアミドを意味し、「LiHMDS」はリチウムビス(トリメチルシリル)アミドを意味し、「MeCN」はアセトニトリルを意味し、「MeOH」はメタノールを意味し、「NBS」はN-ブロモスクシンイミドを意味し、「NCS」はN-クロロスクシンイミドを意味し、「NIS」はN-ヨードスクシンイミドを意味し、「NMP」はN-メチルピロリドンを意味し、「PE」は石油エーテルを意味し、「RT」又は「r.t.」は室温を意味し、「Ruphos」は2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2',6'-ジイソプロポキシ-1,1'-ビフェニルを意味し、「TEA」はトリエチルアミンを意味し、「TFA」はトリフルオロ酢酸を意味し、「THF」はテトラヒドロフランを意味し、「X-phos」は(2',4',6'-トリイソプロピルビフェニル-2-イル)ホスフィンを意味し、「h」又は「hr」は時間を意味し、「min」は分を意味し、「cat.」は触媒を意味し、「aq」は水性を意味する。
参考例1: 2-クロロ-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2,4-ジクロロ-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン(1.2 g)のテトラヒドロフラン(20 mL)溶液に2N KOH(20 mL)を加えた。混合物を50℃にて2時間撹拌した後、1N HClで中和した。混合物をろ過し、表題化合物(0.78 g, 収率70%)を得た。
LC-MS (m/z) = 255 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ1.79-1.88 (m, 4H), 3.34-3.38 (m, 1H), 3.46-3.53 (m, 2H), 3.91-3.95 (m, 2H), 7.76 (s, 1H), 13.01 (br, 1H).
LC-MS (m/z) = 255 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ1.79-1.88 (m, 4H), 3.34-3.38 (m, 1H), 3.46-3.53 (m, 2H), 3.91-3.95 (m, 2H), 7.76 (s, 1H), 13.01 (br, 1H).
2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-5-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール:
酢酸ナトリウム三水和物(27.2 g, 200 mmol)及び3,3-ジブロモ-1,1,1-トリフルオロプロパン-2-オン(26.98 g, 100 mmol)の水(75 ml)中の混合物を1時間還流下加熱した。次いで混合物を室温まで冷却し、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルバルデヒド(90 mmol, 10.27 g)及び濃水酸化アンモニウム溶液(50 mL)のMeOH(150 mL)溶液にゆっくりと加えた。混合物を室温にて18時間撹拌した後、溶媒を減圧留去した。水性残渣をEtOAc(150 mL x 3)で抽出し、集めた有機溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮して油状物を得た。次いで、油状物を少量のMeOHを含む水中でトリチュレーションし、表題化合物を結晶性固体として得た(19.8 g, 収率90%)。LC-MS (m/z) = 221 [M + H]+.
酢酸ナトリウム三水和物(27.2 g, 200 mmol)及び3,3-ジブロモ-1,1,1-トリフルオロプロパン-2-オン(26.98 g, 100 mmol)の水(75 ml)中の混合物を1時間還流下加熱した。次いで混合物を室温まで冷却し、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルバルデヒド(90 mmol, 10.27 g)及び濃水酸化アンモニウム溶液(50 mL)のMeOH(150 mL)溶液にゆっくりと加えた。混合物を室温にて18時間撹拌した後、溶媒を減圧留去した。水性残渣をEtOAc(150 mL x 3)で抽出し、集めた有機溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮して油状物を得た。次いで、油状物を少量のMeOHを含む水中でトリチュレーションし、表題化合物を結晶性固体として得た(19.8 g, 収率90%)。LC-MS (m/z) = 221 [M + H]+.
メチル 2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート:
2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-5-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール(85 mmol)のMeOH(200 mL)溶液にNaOH溶液(2.7 M, 50 mL)を加え、混合物を95℃で終夜撹拌した。次いで、濃HCl(25 mL)を加えた。混合物を該温度で4時間撹拌した。EtOAc(250 mL)を反応容器に加え、得られた二相混合物を分液漏斗に移した。層を分離し、水層をEtOAc(150 mL x 3)で抽出した。集めた有機物を無水Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、表題化合物を固体(16.5 g, 収率80%)として得た。
LC-MS (m/z) = 210 [M + H]+
2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-5-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール(85 mmol)のMeOH(200 mL)溶液にNaOH溶液(2.7 M, 50 mL)を加え、混合物を95℃で終夜撹拌した。次いで、濃HCl(25 mL)を加えた。混合物を該温度で4時間撹拌した。EtOAc(250 mL)を反応容器に加え、得られた二相混合物を分液漏斗に移した。層を分離し、水層をEtOAc(150 mL x 3)で抽出した。集めた有機物を無水Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、表題化合物を固体(16.5 g, 収率80%)として得た。
LC-MS (m/z) = 210 [M + H]+
メチル 1-アミノ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート:
メチル 2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート(70 g, 0.34 mol)のDCM(250 mL)溶液に2-[(アミノオキシ)スルホニル]-1,3,5-トリメチルベンゼン(110 g, 0.51 mol)及びK2CO3(94 g, 0.64 mol)を加えた。反応混合物を0℃に冷却し、該温度で15時間撹拌した。水(50 mL)を反応容器に加え、得られた二相混合物を分液漏斗に移した。層を分離した。集めた有機物を無水Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。得られた固体をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を白色固体(25 g, 収率35%)として得た。LC-MS (m/z) = 225 [M + H]+
メチル 2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート(70 g, 0.34 mol)のDCM(250 mL)溶液に2-[(アミノオキシ)スルホニル]-1,3,5-トリメチルベンゼン(110 g, 0.51 mol)及びK2CO3(94 g, 0.64 mol)を加えた。反応混合物を0℃に冷却し、該温度で15時間撹拌した。水(50 mL)を反応容器に加え、得られた二相混合物を分液漏斗に移した。層を分離した。集めた有機物を無水Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。得られた固体をフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を白色固体(25 g, 収率35%)として得た。LC-MS (m/z) = 225 [M + H]+
メチル 1-[(ベンゾイルカルバモイル)アミノ]-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート:
メチル 1-アミノ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート(5 g, 22.2 mmol)のTHF(75 mL)溶液にベンゾイルイソシアネート(3.59 g, 24.42 mmol)を加えた。反応混合物を加熱還流し、その温度で12時間撹拌した。集めた有機物を減圧濃縮して表題化合物(5 g, 収率80%)を得た。
LC-MS (m/z) = 373 [M + H] +. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ1.67-1.88 (m, 4H), 3.04-3.12 (m, 1H), 3.40-3.46 (m, 2H), 3.71 (s, 3H), 3.89-3.94 (m, 2H), 7.56-7.60 (m, 2H), 7.67-7.71 (m, 2H), 8.06-8.08 (m, 2H), 11.19 (s, 1H), 11.34 (s, 1H).
メチル 1-アミノ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート(5 g, 22.2 mmol)のTHF(75 mL)溶液にベンゾイルイソシアネート(3.59 g, 24.42 mmol)を加えた。反応混合物を加熱還流し、その温度で12時間撹拌した。集めた有機物を減圧濃縮して表題化合物(5 g, 収率80%)を得た。
LC-MS (m/z) = 373 [M + H] +. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ1.67-1.88 (m, 4H), 3.04-3.12 (m, 1H), 3.40-3.46 (m, 2H), 3.71 (s, 3H), 3.89-3.94 (m, 2H), 7.56-7.60 (m, 2H), 7.67-7.71 (m, 2H), 8.06-8.08 (m, 2H), 11.19 (s, 1H), 11.34 (s, 1H).
7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン
メチル 1-[(ベンゾイルカルバモイル)アミノ]-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート(5 g, 13.43 mmol)のメタノール(45 mL)溶液に炭酸カリウム(2.23 g, 16.11 mmol)を加えた。集めた有機物を減圧濃縮した。水(20 mL)を反応物に加えた。混合物を1N HClで中和し、ろ過し、MeOHで洗浄し、表題化合物(1.8 g, 収率56%)を得た。
LC-MS (m/z) = 237 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ1.75-1.85 (m, 4H), 3.32-3.35 (m, 1H), 3.38-3.49 (m, 2H), 3.92-3.95 (m, 2H), 7.50 (br, 1H), 7.74 (s, 1H), 11.15 (s, 1H).
メチル 1-[(ベンゾイルカルバモイル)アミノ]-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート(5 g, 13.43 mmol)のメタノール(45 mL)溶液に炭酸カリウム(2.23 g, 16.11 mmol)を加えた。集めた有機物を減圧濃縮した。水(20 mL)を反応物に加えた。混合物を1N HClで中和し、ろ過し、MeOHで洗浄し、表題化合物(1.8 g, 収率56%)を得た。
LC-MS (m/z) = 237 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ1.75-1.85 (m, 4H), 3.32-3.35 (m, 1H), 3.38-3.49 (m, 2H), 3.92-3.95 (m, 2H), 7.50 (br, 1H), 7.74 (s, 1H), 11.15 (s, 1H).
2,4-ジクロロ-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン:
7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン(1.8 g)の三塩化ホスホリル(20 mL)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.48 g)中の混合物を120℃で3時間撹拌した。pHを7〜8に調節すると、白色沈殿物を形成した。ろ過後、表題化合物を黄色固体(1.2 g, 収率60%)として集めた。
LC-MS (m/z) = 273 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ1.24-1.31 (m, 2H), 1.82-1.87 (m, 2H), 3.40-3.54 (m, 1H), 3.47-3.54 (m, 2H), 3.92-3.96 (m, 2H), 7.88 (s, 1H).
7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン(1.8 g)の三塩化ホスホリル(20 mL)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.48 g)中の混合物を120℃で3時間撹拌した。pHを7〜8に調節すると、白色沈殿物を形成した。ろ過後、表題化合物を黄色固体(1.2 g, 収率60%)として集めた。
LC-MS (m/z) = 273 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ1.24-1.31 (m, 2H), 1.82-1.87 (m, 2H), 3.40-3.54 (m, 1H), 3.47-3.54 (m, 2H), 3.92-3.96 (m, 2H), 7.88 (s, 1H).
参考例5: 2-クロロ-3-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-クロロ-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(10.0 g, 39.3 mmol)及び炭酸セシウム(20.8 g, 63.8 mmol)をDMF(50 mL)に溶解し、60℃まで加熱した。ヨウ化エチル(5.3 mL, 51.5 mmol)を滴下し、60℃で2時間撹拌した。反応混合物を濾紙でろ過し、ろ過ケーキをクロロホルムで洗浄し、濃縮した。水、飽和NH4Cl水溶液及びEtOAcを加え、有機層を分離した。水層をEtOAc(200 mL x 5)及びクロロホルム(150 mL x 2)で抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した。樹脂をイソプロピルエーテルで洗浄し、表題化合物(9.45 g, 収率85%)を黄色固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.36 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.88-1.93 (m, 2H), 2.03-2.13 (m, 2H), 3.41 (tt, J = 11.7, 3.9 Hz, 1H), 3.59 (td, J = 11.7, 2.2 Hz, 2H), 4.09 (dq, J = 11.7, 2.2 Hz, 2H), 4.23 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 7.83 (s, 1H).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.36 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.88-1.93 (m, 2H), 2.03-2.13 (m, 2H), 3.41 (tt, J = 11.7, 3.9 Hz, 1H), 3.59 (td, J = 11.7, 2.2 Hz, 2H), 4.09 (dq, J = 11.7, 2.2 Hz, 2H), 4.23 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 7.83 (s, 1H).
参考例6: 2-クロロ-7-(1-メトキシエチル)-3-メチルイミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-クロロ-7-(1-メトキシエチル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(533 mg, 2.38 mmol)の無水THF(30 mL)溶液を1M LiHMDS(3.5 ml, 3.53 mmol)に0℃で窒素雰囲気下加えた。MeI(1.0 g, 7.14 mmol)を0℃で10分間、溶液の上方に加えた。反応物を50℃に2時間加熱した。反応物を室温まで冷却した後、飽和NH4Cl(100 mL)を加えて反応を停止させた。粗生成物を水からEtOAc(30 mL x 4)により抽出した後、シリカゲルカラムで精製し、表題化合物(280 mg, 収率50%)を得た。
LC-MS (m/z) = 243 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ1.66 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 3.34 (s, 3H), 3.65 (s, 3H), 4.94 (q, J = 5.0 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 243 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ1.66 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 3.34 (s, 3H), 3.65 (s, 3H), 4.94 (q, J = 5.0 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H).
参考例7: 2-クロロ-3-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メチル]-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン:
2-クロロ-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(1.02 g, 4 mmol)、トリフェニルホスフィン(1.36 g, 5.2 mmol)及び4,4-ジフルオロシクロヘキシルメタノール(783 mg, 5.2 mmol)のDCM(10 mL)中の混合物にDEAD(1.05 g, 5.2 mmol)を室温で加えた。1時間撹拌した後、混合物を減圧濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、表題化合物(671 mg, 収率43%)を得た。
LC-MS (m/z) = 387 [M + H]+.
LC-MS (m/z) = 387 [M + H]+.
参考例21: 2-クロロ-3-シクロプロピル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
3-シクロプロピル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン(200 mg, 0.724 mmol)の三塩化ホスホリル(0.8 mL)及びDIEA(0.16 mL, 0.941 mmol)溶液を100℃で22時間撹拌した。完了後、反応混合物を氷水に注いだ。NaOH水溶液で中和した後、水層をEtOAcで抽出した。集めた有機層をNa2SO4で乾燥し、減圧濃縮した。得られた化合物をさらなる精製をせずに次の反応に用いた(157 mg, 収率74%)。
LC-MS (m/z) = 295 [M + H]+.
LC-MS (m/z) = 295 [M + H]+.
1-アミノ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸:
メチル 1-アミノ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート(1 g, 4.44 mmol)及び水酸化リチウム一水和物(279 mg, 6.66 mmol)のTHF(5 mL)及びH2O(1.5 mL)溶液を室温で1時間撹拌した。完了後、HCl水溶液を0℃にてpH 6-7に調節するために加えると、白色沈殿物が形成された。ろ過後、表題化合物を白色固体として集めた(540 mg, 収率57%)。LC-MS (m/z) = 212 [M + H]+.
メチル 1-アミノ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート(1 g, 4.44 mmol)及び水酸化リチウム一水和物(279 mg, 6.66 mmol)のTHF(5 mL)及びH2O(1.5 mL)溶液を室温で1時間撹拌した。完了後、HCl水溶液を0℃にてpH 6-7に調節するために加えると、白色沈殿物が形成された。ろ過後、表題化合物を白色固体として集めた(540 mg, 収率57%)。LC-MS (m/z) = 212 [M + H]+.
1-アミノ-N-シクロプロピル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキサミド:
1-アミノ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸(422 mg, 2.0 mmol)、シクロプロピルアミン(0.21 mL, 3.0 mmol)及びDIEA(1.6 mL, 9.0 mmol)のDCM(6 mL)中の混合物にHATU(1.14 g, 3.0 mmol)を室温で加えた。1時間撹拌した後、混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/MeOH)で精製し、表題化合物(382 mg, 収率76%)を得た。LC-MS (m/z) = 251 [M + H]+.
1-アミノ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボン酸(422 mg, 2.0 mmol)、シクロプロピルアミン(0.21 mL, 3.0 mmol)及びDIEA(1.6 mL, 9.0 mmol)のDCM(6 mL)中の混合物にHATU(1.14 g, 3.0 mmol)を室温で加えた。1時間撹拌した後、混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/MeOH)で精製し、表題化合物(382 mg, 収率76%)を得た。LC-MS (m/z) = 251 [M + H]+.
3-シクロプロピル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン:
1-アミノ-N-シクロプロピル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキサミド(310 mg, 1.24 mmol)及びCDI(302 mg, 1.86 mmol)のMeCN(6 mL)溶液を70℃で2時間撹拌した。混合物を0℃にてEtOAcで希釈した後、得られた沈殿物をろ過し、表題化合物(197 mg, 収率57%)を得た。LC-MS (m/z) = 277 [M + H]+.
1-アミノ-N-シクロプロピル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキサミド(310 mg, 1.24 mmol)及びCDI(302 mg, 1.86 mmol)のMeCN(6 mL)溶液を70℃で2時間撹拌した。混合物を0℃にてEtOAcで希釈した後、得られた沈殿物をろ過し、表題化合物(197 mg, 収率57%)を得た。LC-MS (m/z) = 277 [M + H]+.
参考例22: 2-メトキシ-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
MeOH(41 ml, 1.02 mmol)のTHF(4 mL)中の混合物にNaH(103 mg, 2.36 mmol)を室温で加え、混合物を10分間撹拌した。次いで、2-クロロ-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(200 mg, 0.787 mmol)を混合物に加え、60℃で終夜撹拌した。Na2SO4 10H2Oで反応を停止させ、ろ過し、減圧濃縮した。得られた化合物をさらなる精製をせずに次の反応に用いた。LC-MS (m/z) = 251 [M + H]+.
参考例23: 2-(ピロリジン-1-イル)-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-クロロ-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(1.0 g, 3.93 mmol)及びピロリジン(2.0 mL)の溶液を100℃で窒素雰囲気下6時間加熱した。完了後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈し、クロロホルムで抽出した。集めた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/MeOH)で精製し、表題化合物(1.13 g, 収率99%)を白色固体として得た。
LC-MS (m/z) = 290 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.93-1.96 (m, 2H), 2.05-2.16 (m, 6H), 3.33-3.40 (m, 1H), 3.51-3.62 (m, 6H), 4.07-4.11 (m, 2H), 7.75 (s, 1H), 9.10 (br s, 1H).
LC-MS (m/z) = 290 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.93-1.96 (m, 2H), 2.05-2.16 (m, 6H), 3.33-3.40 (m, 1H), 3.51-3.62 (m, 6H), 4.07-4.11 (m, 2H), 7.75 (s, 1H), 9.10 (br s, 1H).
参考例24: 2-(クロロメチル)-7-シクロペンチル-3-メチルイミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
1-アミノ-2-シクロペンチル-N-メチル-1H-イミダゾール-5-カルボキサミド(1.70 g, 8.2 mmol)の2-クロロアセチルクロリド(3 mL)溶液を窒素下、80℃で3時間撹拌した。室温まで冷却した後、NaHCO3水溶液(10 mL)で反応を停止させ、DCM(10 ml×3)で抽出した。集めた有機層を乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(5% MeOH/DCMで溶出)で精製し、表題化合物(1.3 g, 収率59%)を茶色油状物として得た。
1H-NMR (400 MHz, CD3OD): δ1.75-1.94 (m, 6H), 2.10-2.18 (m, 2H), 3.64-3.70 (m, 4H), 4.77 (s, 2H), 7.74 (s, 1H).
1H-NMR (400 MHz, CD3OD): δ1.75-1.94 (m, 6H), 2.10-2.18 (m, 2H), 3.64-3.70 (m, 4H), 4.77 (s, 2H), 7.74 (s, 1H).
2-シクロペンチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール:
3,3-ジブロモ-1,1,1-トリフルオロプロパン-2-オン(8.1 g, 30 mmol)及び酢酸ナトリウム(8.1 g, 60 mmol)の水(54 mL)中の混合物を加熱して30分間還流した後、混合物を室温に冷却した。メタノール(135 mL)中のシクロペンタンカルバルデヒド(2.65 g, 27 mmol)及び水酸化アンモニウム(33 mL)を加えた。混合物を室温で終夜撹拌した。完了後、メタノールを留去し、水層を酢酸エチル(50 mL x 2)で抽出した。集めた有機層を乾燥し、濃縮した。粗生成物(5.5 g)をさらに精製せずに次の工程に用いた。
LC-MS (m/z) = 205 [M + H]+.
3,3-ジブロモ-1,1,1-トリフルオロプロパン-2-オン(8.1 g, 30 mmol)及び酢酸ナトリウム(8.1 g, 60 mmol)の水(54 mL)中の混合物を加熱して30分間還流した後、混合物を室温に冷却した。メタノール(135 mL)中のシクロペンタンカルバルデヒド(2.65 g, 27 mmol)及び水酸化アンモニウム(33 mL)を加えた。混合物を室温で終夜撹拌した。完了後、メタノールを留去し、水層を酢酸エチル(50 mL x 2)で抽出した。集めた有機層を乾燥し、濃縮した。粗生成物(5.5 g)をさらに精製せずに次の工程に用いた。
LC-MS (m/z) = 205 [M + H]+.
2-シクロペンチル-1H-イミダゾール-5-カルボン酸:
2-シクロペンチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール(5.5 g, 27 mmol)及び水酸化ナトリウム(3 g, 73 mmol)の水/メタノール(40 mL/60 mL)中の混合物を室温で終夜撹拌した。完了後、メタノールを留去し、水溶液のpHを1N塩酸でpH = 2に調節した。溶媒を減圧留去し、残渣をエタノール(15 mL)で溶解し、ろ過し、ろ液を濃縮した。粗生成物(4.5 g)をさらに精製せずに次の工程に用いた。
2-シクロペンチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール(5.5 g, 27 mmol)及び水酸化ナトリウム(3 g, 73 mmol)の水/メタノール(40 mL/60 mL)中の混合物を室温で終夜撹拌した。完了後、メタノールを留去し、水溶液のpHを1N塩酸でpH = 2に調節した。溶媒を減圧留去し、残渣をエタノール(15 mL)で溶解し、ろ過し、ろ液を濃縮した。粗生成物(4.5 g)をさらに精製せずに次の工程に用いた。
メチル 2-シクロペンチル-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート:
塩化水素ガスを2-シクロペンチル-1H-イミダゾール-5-カルボン酸(4.5 g)のメタノール(50 mL)溶液に2時間撹拌しながらバブリングした後、混合物を加熱し、終夜還流した。完了後、混合物を重炭酸ナトリウム溶液(30 mL x 3)で洗浄し、乾燥し、濃縮した。粗生成物をシリカゲル(石油エーテル:酢酸エチル=50:1〜石油エーテル:酢酸エチル=10:1で溶出)で精製し、表題化合物(3 g, 収率62%)を白色固体として得た。LC-MS (m/z) = 195 [M + H]+.
塩化水素ガスを2-シクロペンチル-1H-イミダゾール-5-カルボン酸(4.5 g)のメタノール(50 mL)溶液に2時間撹拌しながらバブリングした後、混合物を加熱し、終夜還流した。完了後、混合物を重炭酸ナトリウム溶液(30 mL x 3)で洗浄し、乾燥し、濃縮した。粗生成物をシリカゲル(石油エーテル:酢酸エチル=50:1〜石油エーテル:酢酸エチル=10:1で溶出)で精製し、表題化合物(3 g, 収率62%)を白色固体として得た。LC-MS (m/z) = 195 [M + H]+.
メチル 1-アミノ-2-シクロペンチル-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート:
メチル 2-シクロペンチル-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート(3.10 g, 16.0 mmol)の無水DMF(30 mL)中の混合物にLiHMDS(THF中1N, 21 mL, 21 mmol)を-10℃で加えた。10分間撹拌した後、O-(ジフェニルホスホリル)-ヒドロキシルアミン(4.5 g, 19 mmol)を0℃で加え、無水DMFをさらに20 mlを加えた。反応物を室温に昇温させ、16時間撹拌した。完了後、水(100 mL)で反応を停止させ、酢酸エチル(100 mL×3)で抽出した。集めた有機層を乾燥し、濃縮し、粗生成物を得た。シリカゲルクロマトグラフィー(2%MeOH/DCMで溶出)で精製し、表題化合物(2.30 g, 収率71%)を黄色油状物として得た。LC-MS (m/z) = 210 [M + H]+.
メチル 2-シクロペンチル-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート(3.10 g, 16.0 mmol)の無水DMF(30 mL)中の混合物にLiHMDS(THF中1N, 21 mL, 21 mmol)を-10℃で加えた。10分間撹拌した後、O-(ジフェニルホスホリル)-ヒドロキシルアミン(4.5 g, 19 mmol)を0℃で加え、無水DMFをさらに20 mlを加えた。反応物を室温に昇温させ、16時間撹拌した。完了後、水(100 mL)で反応を停止させ、酢酸エチル(100 mL×3)で抽出した。集めた有機層を乾燥し、濃縮し、粗生成物を得た。シリカゲルクロマトグラフィー(2%MeOH/DCMで溶出)で精製し、表題化合物(2.30 g, 収率71%)を黄色油状物として得た。LC-MS (m/z) = 210 [M + H]+.
1-アミノ-2-シクロペンチル-N-メチル-1H-イミダゾール-5-カルボキサミド:
密封管内のメチル 1-アミノ-2-シクロペンチル-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート(2.30 g, 11.0 mmol)の20 mL CH3NH2/EtOH溶液を80℃で16時間撹拌した。室温まで冷却した後、溶媒のほとんどを減圧留去し、粗生成物を得、これをさらに精製せずに次の工程に用いた。
密封管内のメチル 1-アミノ-2-シクロペンチル-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート(2.30 g, 11.0 mmol)の20 mL CH3NH2/EtOH溶液を80℃で16時間撹拌した。室温まで冷却した後、溶媒のほとんどを減圧留去し、粗生成物を得、これをさらに精製せずに次の工程に用いた。
参考例25: 2-(クロロメチル)-3-メチル-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
表題化合物を参考例24と同様に合成した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.39 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 3.50 (sept, J = 6.8 Hz, 1H), 3.62 (s, 3H), 4.56 (s, 2H), 7.81 (s, 1H).
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.39 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 3.50 (sept, J = 6.8 Hz, 1H), 3.62 (s, 3H), 4.56 (s, 2H), 7.81 (s, 1H).
参考例26: 3-(5-メチルピリジン-2-イル)プロパン-1-オール
3-(5-メチルピリジン-2-イル)プロパ-2-イン-1-オールのMeOH(7.0 mL)溶液にPd(OH)2/C(500 mg)を加えた。混合物を4時間、室温でH2雰囲気下撹拌した。完了後、反応混合物をセライトフィルターでろ過し、ろ液を濃縮して乾燥した。残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、表題化合物(183 mg, 2工程で収率42%)を無色油状物として得た。
LC-MS (m/z) = 152 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.85-1.91 (m, 2H), 2.21 (s, 3H), 2.80-2.87 (m, 2H), 3.58-3.63 (m, 2H), 6.99-7.01 (m, 1H), 7.33-7.36 (m, 1H), 8.22 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 152 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.85-1.91 (m, 2H), 2.21 (s, 3H), 2.80-2.87 (m, 2H), 3.58-3.63 (m, 2H), 6.99-7.01 (m, 1H), 7.33-7.36 (m, 1H), 8.22 (s, 1H).
3-(5-メチルピリジン-2-イル)プロパ-2-イン-1-オール:
2-ブロモ-5-メチルピリジン(500 mg, 2.91 mmol)及びプロパ-2-イン-1-オール(223μl, 3.78 mmol)のDMF(0.3 mL)及びTEA(1.62 ml)中の溶液にPd(PPh3)4(336 mg, 0.029 mmol)及びCuI(111 mg, 0.582 mmol)を加えた。混合物を70℃で窒素雰囲気下、終夜加熱した。完了後、反応混合物を冷却し、酢酸エチル及び飽和食塩水で分離した。水層をEtOAcで抽出し、集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して乾燥した。残渣をさらに精製せずに次の工程に用いた。
2-ブロモ-5-メチルピリジン(500 mg, 2.91 mmol)及びプロパ-2-イン-1-オール(223μl, 3.78 mmol)のDMF(0.3 mL)及びTEA(1.62 ml)中の溶液にPd(PPh3)4(336 mg, 0.029 mmol)及びCuI(111 mg, 0.582 mmol)を加えた。混合物を70℃で窒素雰囲気下、終夜加熱した。完了後、反応混合物を冷却し、酢酸エチル及び飽和食塩水で分離した。水層をEtOAcで抽出し、集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して乾燥した。残渣をさらに精製せずに次の工程に用いた。
参考例27: 3-(5-フルオロピリジン-2-イル)プロパン-1-オール
表題化合物を参考例27と同様に合成した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ1.86-1.95 (m, 2H), 2.87 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 3.62 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 7.10-7.14 (m, 1H), 7.24-7.31 (m, 1H), 8.28-8.29 (m, 1H).
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ1.86-1.95 (m, 2H), 2.87 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 3.62 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 7.10-7.14 (m, 1H), 7.24-7.31 (m, 1H), 8.28-8.29 (m, 1H).
参考例28: 5-フルオロ-2-[(3S)-ピロリジン-3-イルオキシ]ピリジン
tert-ブチル (3S)-3-[(5-フルオロピリジン-2-イル)オキシ]ピロリジン-1-カルボキシレートをMeOH(3.0 mL)に溶解した後、4N-HCl/AcOEt(6.0 mL)を0℃で加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、濃縮して所望の生成物を無色固体(560 mg, 収率89%)として得た。
1H-NMR (300 MHz, CD3OD): δ2.23-2.35 (m, 2H), 3.44 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 3.52 (brs, 2H), 5.57-5.62 (m, 1H), 6.81-6.92 (m, 1H), 7.51-7.61 (m, 1H), 8.01 (dd, J = 6.5, 3.0 Hz, 1H).
1H-NMR (300 MHz, CD3OD): δ2.23-2.35 (m, 2H), 3.44 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 3.52 (brs, 2H), 5.57-5.62 (m, 1H), 6.81-6.92 (m, 1H), 7.51-7.61 (m, 1H), 8.01 (dd, J = 6.5, 3.0 Hz, 1H).
tert-ブチル (3S)-3-[(5-フルオロピリジン-2-イル)オキシ]ピロリジン-1-カルボキシレート:
tert-ブチル (3S)-3-ヒドロキシピロリジン-1-カルボキシレート(500 mg, 2.67 mmol)及び2,5-ジフルオロピリジン(360μL, 4.00 mmol)をDMF(3.0 mL)に溶解した。NaH(160 mg, 4.00 mmol, パラフィン中60%)を加えた後、反応混合物を50℃で23時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、H2Oで反応を停止させた。水層をトルエンで抽出した。集めた有機層をMgSO4で乾燥し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、所望の生成物を無色油状物として得た(695 mg, 収率92%)。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ1.46 (s, 9H), 2.14 (s, 2H), 3.41-3.69 (m, 4H), 5.46 (s, 1H), 6.69 (dd, J = 9.0, 3.3 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.96 (s, 1H).
tert-ブチル (3S)-3-ヒドロキシピロリジン-1-カルボキシレート(500 mg, 2.67 mmol)及び2,5-ジフルオロピリジン(360μL, 4.00 mmol)をDMF(3.0 mL)に溶解した。NaH(160 mg, 4.00 mmol, パラフィン中60%)を加えた後、反応混合物を50℃で23時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、H2Oで反応を停止させた。水層をトルエンで抽出した。集めた有機層をMgSO4で乾燥し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、所望の生成物を無色油状物として得た(695 mg, 収率92%)。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ1.46 (s, 9H), 2.14 (s, 2H), 3.41-3.69 (m, 4H), 5.46 (s, 1H), 6.69 (dd, J = 9.0, 3.3 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.96 (s, 1H).
参考例29: 5-フルオロ-2-[(3R)-ピロリジン-3-イルオキシ]ピリジン
表題化合物を参考例29と同様に合成した。
1H-NMR (300 MHz, CD3OD): δ2.23-2.35 (m, 2H), 3.44 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 3.52 (brs, 2H), 5.57-5.62 (m, 1H), 6.81-6.92 (m, 1H), 7.51-7.61 (m, 1H), 8.01 (dd, J = 6.5, 3.0 Hz, 1H).
1H-NMR (300 MHz, CD3OD): δ2.23-2.35 (m, 2H), 3.44 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 3.52 (brs, 2H), 5.57-5.62 (m, 1H), 6.81-6.92 (m, 1H), 7.51-7.61 (m, 1H), 8.01 (dd, J = 6.5, 3.0 Hz, 1H).
参考例30: 2-クロロ-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン(2.68 g, 10.73 mmol)、三塩化ホスホリル(10 mL, 107 mmol)及びDIEA(2.81 mL, 16.09 mmol)の混合物を100℃で15時間撹拌した。完了後、反応混合物を氷水に注いだ。NaOH水溶液で中和した後、得られた沈殿物をろ過し、粗生成物(2.56 g)を得た。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、表題化合物(2.17 g, 8.08 mmol, 収率75%)を得た。
LC-MS (m/z) = 270 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.86-1.95 (m, 2H), 2.01-2.14 (m, 2H), 3.36-3.47 (m, 1H), 3.55-3.66 (m, 5H), 4.05-4.13 (m, 2H), 7.84 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 270 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.86-1.95 (m, 2H), 2.01-2.14 (m, 2H), 3.36-3.47 (m, 1H), 3.55-3.66 (m, 5H), 4.05-4.13 (m, 2H), 7.84 (s, 1H).
1-アミノ-N-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキサミド:
メチル 1-アミノ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート(10 g, 44.4 mmol)及び40%メチルアミン MeOH溶液(115 mL, 444 mmol)の混合物を60℃で4時間撹拌した。溶媒を留去した後、EtOAc(50 mL)及びジイソプロピルエーテル(50 mL)を残渣に加えた。得られた懸濁液を0℃で1時間撹拌した。表題化合物をろ過により集めた(9.3 g, 41.5 mmol, 収率93%)。LC-MS (m/z) = 225 [M + H]+.
メチル 1-アミノ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート(10 g, 44.4 mmol)及び40%メチルアミン MeOH溶液(115 mL, 444 mmol)の混合物を60℃で4時間撹拌した。溶媒を留去した後、EtOAc(50 mL)及びジイソプロピルエーテル(50 mL)を残渣に加えた。得られた懸濁液を0℃で1時間撹拌した。表題化合物をろ過により集めた(9.3 g, 41.5 mmol, 収率93%)。LC-MS (m/z) = 225 [M + H]+.
3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン:
1-アミノ-N-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキサミド(5 g, 22.3 mmol)及びCDI(5.42 g, 33.4 mmol)のMeCN(50 mL)溶液を60℃で3時間撹拌した。完了後、懸濁液を0℃で30分間撹拌した。沈殿物をろ過し、イミダゾールを含む粗生成物を得た(6.95 g)。2-プロパノール(70 mL)を粗生成物に加え、得られた懸濁液を90℃で2.5時間撹拌した。懸濁液を0℃に冷却した後、表題化合物をろ過により集めた(5.11 g, 20.42 mmol, 収率91%)。
LC-MS (m/z) = 251 [M + H]+.
1-アミノ-N-メチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキサミド(5 g, 22.3 mmol)及びCDI(5.42 g, 33.4 mmol)のMeCN(50 mL)溶液を60℃で3時間撹拌した。完了後、懸濁液を0℃で30分間撹拌した。沈殿物をろ過し、イミダゾールを含む粗生成物を得た(6.95 g)。2-プロパノール(70 mL)を粗生成物に加え、得られた懸濁液を90℃で2.5時間撹拌した。懸濁液を0℃に冷却した後、表題化合物をろ過により集めた(5.11 g, 20.42 mmol, 収率91%)。
LC-MS (m/z) = 251 [M + H]+.
参考例31: 2-(クロロメチル)-3-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
表題化合物を参考例24と同様に合成した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.39 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.87-1.97 (m, 2H), 2.04-2.17 (m, 2H), 3.38-3.49 (m, 1H), 3.55-3.65 (m, 2H), 4.06-4.14 (m, 2H), 4.18 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.53 (s, 2H), 7.83 (s, 1H).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.39 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.87-1.97 (m, 2H), 2.04-2.17 (m, 2H), 3.38-3.49 (m, 1H), 3.55-3.65 (m, 2H), 4.06-4.14 (m, 2H), 4.18 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.53 (s, 2H), 7.83 (s, 1H).
参考例38: 2-クロロ-3-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
3-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン(17.56 g, 66.4 mmol)、三塩化ホスホリル(61.9 mL, 664 mmol)及びDIEA(17.41 mL, 100 mmol)の混合物を100℃で17時間撹拌した。撹拌後、反応混合物を氷水(300 mL)に注いだ。混合物を8M KOH水溶液で中和した後、得られた沈殿物をろ過し、表題化合物(15.23 g, 53.9 mmol, 収率81%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.36 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.86-1.95 (m, 2H), 2.02-2.15 (m, 2H), 3.36-3.46 (m, 1H), 3.60 (td, J = 11.6, 1.8 Hz, 2H), 4.05-4.13 (m, 2H), 4.23 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 7.83 (s, 1H).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.36 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.86-1.95 (m, 2H), 2.02-2.15 (m, 2H), 3.36-3.46 (m, 1H), 3.60 (td, J = 11.6, 1.8 Hz, 2H), 4.05-4.13 (m, 2H), 4.23 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 7.83 (s, 1H).
1-アミノ-N-エチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキサミド:
メチル 1-アミノ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート(10 g, 44.4 mmol)及び70%エチルアミン溶液(28.6 mL, 444 mmol)の混合物を60℃で撹拌した。15時間撹拌した後、70%エチルアミン溶液(28.6 mL, 444 mmol)を反応混合物に加えた。混合物を同温で9時間撹拌した。溶媒をロータリー・エバポレータで留去し、白色固体を得た。粗製固体をCHCl3(200 mL)に溶解し、白色懸濁物を得た。ろ過後、溶媒をロータリー・エバポレータで留去し、表題化合物(9.3 g, 39.0 mmol, 88%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (m/z) = 239 [M + H]+.
メチル 1-アミノ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート(10 g, 44.4 mmol)及び70%エチルアミン溶液(28.6 mL, 444 mmol)の混合物を60℃で撹拌した。15時間撹拌した後、70%エチルアミン溶液(28.6 mL, 444 mmol)を反応混合物に加えた。混合物を同温で9時間撹拌した。溶媒をロータリー・エバポレータで留去し、白色固体を得た。粗製固体をCHCl3(200 mL)に溶解し、白色懸濁物を得た。ろ過後、溶媒をロータリー・エバポレータで留去し、表題化合物(9.3 g, 39.0 mmol, 88%収率)を白色固体として得た。
LC-MS (m/z) = 239 [M + H]+.
3-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン:
1-アミノ-N-エチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキサミド(22.7 g, 95 mmol)及びCDI(22.4 g, 138 mmol)のMeCN(230 mL)溶液を60℃で5.5時間撹拌した。撹拌後、得られた懸濁物を0℃で1時間撹拌した。得られた沈殿物をろ過し、イミダゾールを含む粗生成物(26.5 g)を得た。2-プロパノール(210 mL)を粗生成物に加え、得られた懸濁物を90℃で5時間撹拌した。懸濁物を0℃まで冷却した後、粗生成物(18 g)をフィルターを通して集めた。残存するイミダゾールを除去するために、2-プロパノールを用いた精製をもう一度繰り返し、表題化合物(17.56 g, 66.4 mmol, 69 %収率)を得た。
LC-MS (m/z) = 265 [M + H]+
1-アミノ-N-エチル-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-イミダゾール-5-カルボキサミド(22.7 g, 95 mmol)及びCDI(22.4 g, 138 mmol)のMeCN(230 mL)溶液を60℃で5.5時間撹拌した。撹拌後、得られた懸濁物を0℃で1時間撹拌した。得られた沈殿物をろ過し、イミダゾールを含む粗生成物(26.5 g)を得た。2-プロパノール(210 mL)を粗生成物に加え、得られた懸濁物を90℃で5時間撹拌した。懸濁物を0℃まで冷却した後、粗生成物(18 g)をフィルターを通して集めた。残存するイミダゾールを除去するために、2-プロパノールを用いた精製をもう一度繰り返し、表題化合物(17.56 g, 66.4 mmol, 69 %収率)を得た。
LC-MS (m/z) = 265 [M + H]+
参考例39: [trans-4-(エトキシメチル)シクロヘキシル]メタノール
trans-1,4-シクロヘキサンジメタノール(20 g, 139 mmol)、8M KOH溶液(29.5 ml, 236 mmol)及びDMSO(120 ml)の混合物にヨードエタン(13.31 ml, 166 mmol)を室温にて加えた。混合物を2.5時間撹拌した。水を混合物に加えた後、混合物をHCl水溶液で中和し、EtOAcで抽出した。得られた有機層の溶媒を留去し、Na2SO4で乾燥した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、[trans-4-(エトキシメチル)シクロヘキシル]メタノール(10.5 g, 61 mmol, 44%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ0.89-1.03 (m, 4H), 1.19 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.28-1.32 (m, 1H), 1.39-1.59 (m, 2H), 1.76-1.91 (m, 4H), 3.23 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 3.41-3.50 (m, 4H).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ0.89-1.03 (m, 4H), 1.19 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.28-1.32 (m, 1H), 1.39-1.59 (m, 2H), 1.76-1.91 (m, 4H), 3.23 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 3.41-3.50 (m, 4H).
実施例1: 2-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メトキシ]-3-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
水素化ナトリウム(55%油中懸濁液, 5.8 mg, 0.133 mmol)のTHF(1.0 mL)中の懸濁液に、(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メタノール(15.3 mg, 0.102 mmol)を滴加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。混合物に2-クロロ-3-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(29 mg, 0.102 mmol)を加えた後、混合物を室温で3.5時間撹拌した。完了後、反応混合物をH2O及び飽和NaCl水溶液で希釈した。水層をEtOAcで抽出し、集めた有機層を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、表題化合物(24 mg, 収率60%)を白色固体として得た。
LC-MS (m/z) = 397 [M + H]+ 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.27 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.47-1.57 (m, 2H), 1.71-1.98 (m, 7H), 2.05-2.23 (m, 4H), 3.34 (tt, J = 11.6, 4.0 Hz, 1H), 3.58 (td, J = 11.6, 2.0 Hz, 2H), 4.01-4.12 (m, 4H), 4.25 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 7.77 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 397 [M + H]+ 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.27 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.47-1.57 (m, 2H), 1.71-1.98 (m, 7H), 2.05-2.23 (m, 4H), 3.34 (tt, J = 11.6, 4.0 Hz, 1H), 3.58 (td, J = 11.6, 2.0 Hz, 2H), 4.01-4.12 (m, 4H), 4.25 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 7.77 (s, 1H).
実施例2: 3-メチル-2-[(5-メチルピリジン-2-イル)メトキシ]-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
(5-メチルピリジン-2-イル)メタノール(192 mg, 1.77 mmol)の無水DMF(10 mL)溶液に60% NaH(71 mg, 1.77 mmol)を0℃で0.5時間加えた後、2-クロロ-7-イソプロピル-3-メチルイミダゾ[1,5-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(100 mg, 0.44 mmol)を0℃でさらに0.5時間加えた。混合物を25℃で1時間撹拌した。反応を水で停止させ、EtOAcで抽出し、濃縮した後、フラッシュカラムで精製し、表題化合物(40 mg, 収率33%)を得た。
LC-MS (m/z) = 314.0 [M+H]+. 1H-NMR (400 MHz, CD3OD): δ1.19-1.21 (m, 6H), 2.28 (s, 3H), 3.31-3.34 (m, 1H), 3.35 (s, 3H), 5.41 (s, 2H), 7.44-7.46 (m, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.63-7.65 (m, 1H), 8.32 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 314.0 [M+H]+. 1H-NMR (400 MHz, CD3OD): δ1.19-1.21 (m, 6H), 2.28 (s, 3H), 3.31-3.34 (m, 1H), 3.35 (s, 3H), 5.41 (s, 2H), 7.44-7.46 (m, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.63-7.65 (m, 1H), 8.32 (s, 1H).
実施例3: 3-メチル-7-(プロパン-2-イル)-2-[2-(ピリジン-4-イル)エトキシ]イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-(ピリジン-4-イル)エタノール(2.46 g, 20 mmol)のTHF(16 mL)中の混合物に-78℃でLiHMDS(22 mL, 22 mmol)を滴加した。混合物を-78℃で20分間撹拌した後、2-クロロ-3-メチル-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(452 mg, 2 mmol)を加えた。混合物を室温に昇温し、終夜撹拌した。混合物を0℃に冷却し、水で反応を停止させ、EtOAcで抽出し、濃縮した後、分取用HPLCで精製し、表題化合物(12 mg, 収率2%)を白色固体として得た。
LC-MS (m/z) = 314 [M+H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.39 (d, J = 7.2 Hz, 6H), 3.16-3.19 (m, 2H), 3.33 (s, 3H), 3.40-3.44 (m, 1H), 4.63 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 7.22-7.24 (m, 2H), 7.77 (s, 1H), 8.59-8.60 (m, 2H).
LC-MS (m/z) = 314 [M+H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.39 (d, J = 7.2 Hz, 6H), 3.16-3.19 (m, 2H), 3.33 (s, 3H), 3.40-3.44 (m, 1H), 4.63 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 7.22-7.24 (m, 2H), 7.77 (s, 1H), 8.59-8.60 (m, 2H).
実施例115: 3-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メチル]-2-メトキシ-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-メトキシ-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(50.0 mg, 0.2 mmol)及び炭酸カリウム(44 mg, 0.32 mmol)をDMF(50 mL)に溶解した。1,1-ジフルオロ-4-(ヨードメチル)シクロヘキサン(78 mg, 0.3 mmol)を滴加し、室温で終夜撹拌した。完了後、反応混合物を酢酸エチル及び水で分液した。水層をEtOAcで抽出し、集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して乾燥させた。残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、表題化合物(17.3 mg, 収率23%)を白色固体として得た。
LC-MS (m/z) = 383 [M + H]+. 1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ1.33-1.46 (m, 2H), 1.59-1.93 (m, 7H), 2.03-2.17 (m, 4H), 3.30-3.40 (m, 1H), 3.56 (td, J = 11.6, 2.0 Hz, 2H), 3.87 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 4.04-4.11 (m, 5H), 7.76 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 383 [M + H]+. 1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ1.33-1.46 (m, 2H), 1.59-1.93 (m, 7H), 2.03-2.17 (m, 4H), 3.30-3.40 (m, 1H), 3.56 (td, J = 11.6, 2.0 Hz, 2H), 3.87 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 4.04-4.11 (m, 5H), 7.76 (s, 1H).
実施例116: 5-フルオロ-2-[(4-フルオロベンジル)オキシ]-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-[(4-フルオロベンジル)オキシ]-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(0.1 g, 0.28 mmol)のDMF(1.0 mL)溶液にSelectfluor(登録商標)(0.165 g, 0.419 mmol)を加えた。混合物を窒素雰囲気下、70℃で80分間加熱した。完了後、反応混合物を冷却し、酢酸エチル及び飽和食塩水で分液した。水層をEtOAcで抽出し、集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して乾燥した。残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、表題化合物(28.0 mg, 収率13%)を白色固体として得た。
LC-MS (m/z) = 377 [M + H]+. 1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ1.79-1.83 (m, 2H), 1.94-2.08 (m, 2H), 3.24-3.39 (m, 4H), 3.54 (td, J = 11.6, 2.0 Hz, 2H), 4.04-4.08 (m, 2H), 5.32 (s, 2H), 7.06-7.11 (m, 2H), 7.39-7.44 (m, 2H).
LC-MS (m/z) = 377 [M + H]+. 1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ1.79-1.83 (m, 2H), 1.94-2.08 (m, 2H), 3.24-3.39 (m, 4H), 3.54 (td, J = 11.6, 2.0 Hz, 2H), 4.04-4.08 (m, 2H), 5.32 (s, 2H), 7.06-7.11 (m, 2H), 7.39-7.44 (m, 2H).
実施例117: 5-クロロ-2-[(4-フルオロベンジル)オキシ]-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-[(4-フルオロベンジル)オキシ]-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(0.1 g, 0.28 mmol)のMeCN(1.0 mL)溶液にN-クロロスクシンイミド(55.7 mg, 0.419 mmol)及びTFA(103μl, 1.40 mmol)を加えた。混合物を窒素雰囲気下、80℃で4時間加熱した。完了後、反応混合物を飽和NaHCO3で反応停止処理した。水層をEtOAcで抽出し、集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して乾燥させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、表題化合物(28 mg, 収率26%)を白色固体として得た。
LC-MS (m/z) = 393 [M + H]+. 1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ1.79-1.86 (m, 2H), 1.99-2.13 (m, 2H), 3.25-3.37 (m, 4H), 3.50-3.59 (m, 2H), 4.05-4.09 (m, 2H), 5.33 (s, 2H), 7.06-7.13 (m, 2H), 7.39-7.44 (m, 2H).
LC-MS (m/z) = 393 [M + H]+. 1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ1.79-1.86 (m, 2H), 1.99-2.13 (m, 2H), 3.25-3.37 (m, 4H), 3.50-3.59 (m, 2H), 4.05-4.09 (m, 2H), 5.33 (s, 2H), 7.06-7.13 (m, 2H), 7.39-7.44 (m, 2H).
実施例120: 2-[(4-フルオロベンジル)オキシ]-3,5-ジメチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-[(4-フルオロベンジル)オキシ]-5-ヨード-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(30 mg, 0.062 mmol)のTHF(0.5 mL)溶液にPd(PtBu3)2(6.3 mg, 0.012 mmol)及びMeZnCl(THF中2M, 0.248 ml, 0.496 mmol)を加えた。混合物を窒素雰囲気下、室温で4時間撹拌した。完了後、反応混合物をH2Oで反応停止処理した。水層をEtOAcで抽出し、集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して乾燥させた。残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、表題化合物(20 mg, 収率87%)を白色固体として得た。
LC-MS (m/z) = 373 [M + H]+. 1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ1.79-1.85 (m, 2H), 2.01-2.16 (m, 2H), 2.56 (s, 3H), 3.23-3.35 (m, 4H), 3.55 (td, J = 11.7, 2.2 Hz, 2H), 4.05-4.11 (m, 2H), 5.32 (s, 2H), 7.05-7.12 (m, 2H), 7.40-7.44 (m, 2H).
LC-MS (m/z) = 373 [M + H]+. 1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ1.79-1.85 (m, 2H), 2.01-2.16 (m, 2H), 2.56 (s, 3H), 3.23-3.35 (m, 4H), 3.55 (td, J = 11.7, 2.2 Hz, 2H), 4.05-4.11 (m, 2H), 5.32 (s, 2H), 7.05-7.12 (m, 2H), 7.40-7.44 (m, 2H).
2-[(4-フルオロベンジル)オキシ]-5-ヨード-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン:
2-[(4-フルオロベンジル)オキシ]-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(0.1 g, 0.28 mmol)のMeCN(1.0 mL)溶液にN-ヨードスクシンイミド(126 mg, 0.558 mmol)及びTFA(103μl, 1.40 mmol)を加えた。混合物を窒素雰囲気下、室温で4時間撹拌した。完了後、飽和NaHCO3で反応を停止させた。水層をEtOAcで抽出し、集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して乾燥させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、表題化合物(129 mg, 収率96%)を白色固体として得た。
LC-MS (m/z) = 485 [M + H]+. 1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ1.78-1.84 (m, 2H), 2.02-2.16 (m, 2H), 3.25-3.36 (m, 4H), 3.54 (td, J = 11.7, 2.2 Hz, 2H), 4.05-4.11 (m, 2H), 5.33 (s, 2H), 7.06-7.13 (m, 2H), 7.38-7.44 (m, 2H).
2-[(4-フルオロベンジル)オキシ]-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(0.1 g, 0.28 mmol)のMeCN(1.0 mL)溶液にN-ヨードスクシンイミド(126 mg, 0.558 mmol)及びTFA(103μl, 1.40 mmol)を加えた。混合物を窒素雰囲気下、室温で4時間撹拌した。完了後、飽和NaHCO3で反応を停止させた。水層をEtOAcで抽出し、集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して乾燥させた。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、表題化合物(129 mg, 収率96%)を白色固体として得た。
LC-MS (m/z) = 485 [M + H]+. 1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ1.78-1.84 (m, 2H), 2.02-2.16 (m, 2H), 3.25-3.36 (m, 4H), 3.54 (td, J = 11.7, 2.2 Hz, 2H), 4.05-4.11 (m, 2H), 5.33 (s, 2H), 7.06-7.13 (m, 2H), 7.38-7.44 (m, 2H).
実施例123: 2-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メトキシ]-3-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-チオン
2-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メトキシ]-3-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(68 mg, 0.18 mmol)のトルエン(4 mL)溶液にローソン試薬(149 mg, 0.37 mmol)を室温で加えた。混合物を窒素雰囲気下、100℃で4時間加熱した。完了後、反応混合物を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(CHCl3/MeOH)で精製し、表題化合物(60 mg, 収率81%)を薄黄色油状物として得た。
LC-MS (m/z) = 413 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.92 (s, 1H), 4.55 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 4.26 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 4.09-4.06 (m, 2H), 3.58-3.54 (m, 2H), 3.39-3.34 (m, 1H), 2.20-1.68 (m, 10H), 1.57-1.46 (m, 2H), 1.31 (t, J = 7.0 Hz, 3H).
LC-MS (m/z) = 413 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.92 (s, 1H), 4.55 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 4.26 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 4.09-4.06 (m, 2H), 3.58-3.54 (m, 2H), 3.39-3.34 (m, 1H), 2.20-1.68 (m, 10H), 1.57-1.46 (m, 2H), 1.31 (t, J = 7.0 Hz, 3H).
実施例124: 2-[(2R)-2-フェニルピロリジン-1-イル]-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-クロロ-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(61 mg, 0.24 mmol)、(2R)-2-フェニルピロリジン(71 mg, 0.48 mmol)及びDIEA(155 mg, 1.2 mmol)の無水ジオキサン(3 mL)溶液を16時間還流した。混合物を濃縮して乾燥した。残渣を分取用HPLC(移動相としてMeCN及び0.1% NH3.H2Oを含むH2O)で精製し、表題化合物(36 mg, 収率41%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ1.16-1.27 (m, 1H), 1.40-1.55 (m, 1H), 1.67-1.78 (m, 1H), 1.82-1.98 (m, 2H), 1.98-2.20 (m, 2H), 2.39-2.55 (m, 1H), 3.00-3.15 (m, 1H), 3.26-3.40 (m, 1H), 3.44-3.55 (m, 1H), 3.65-3.72 (m, 1H), 3.72-3.82 (m, 1H), 3.85-3.93 (m, 1H), 3.93-4.03 (m, 1H), 5.00-5.10 (m, 1H), 7.15-7.23 (m, 1H), 7.23-7.35 (m, 4H), 7.53 (s, 1H).
1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ1.16-1.27 (m, 1H), 1.40-1.55 (m, 1H), 1.67-1.78 (m, 1H), 1.82-1.98 (m, 2H), 1.98-2.20 (m, 2H), 2.39-2.55 (m, 1H), 3.00-3.15 (m, 1H), 3.26-3.40 (m, 1H), 3.44-3.55 (m, 1H), 3.65-3.72 (m, 1H), 3.72-3.82 (m, 1H), 3.85-3.93 (m, 1H), 3.93-4.03 (m, 1H), 5.00-5.10 (m, 1H), 7.15-7.23 (m, 1H), 7.23-7.35 (m, 4H), 7.53 (s, 1H).
実施例125: 2-[(2R)-2-(4-クロロフェニル)ピロリジン-1-イル]-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
(2R)-2-(4-クロロフェニル)ピロリジン(55 mg, 0.3 mmol)、2-クロロ-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(64 mg, 0.3 mmol)、NaI(45 mg, 0.3 mmol)及びDIEA(78 mg, 0.6 mmol)のn-BuOH(2 mL)溶液をマイクロ波照射下、12時間160℃で撹拌した。完了後、混合物を水で反応停止処理し、EtOAcで抽出した。集めた有機層を飽和食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、減圧濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(0.01% NH3/水及びMeCN)で精製し、白色固体として表題化合物を得た(30 mg, 収率45%)。
1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ0.99-1.03 (m, 3H), 1.22-1.24 (m, 3H), 1.86-1.93 (m, 1H), 2.00-2.08 (m, 2H), 2.40-2.47 (m, 1H), 3.14-3.23 (m, 1H), 3.67-3.73 (m, 1H), 3.86-3.91 (m, 1H), 4.92-5.11 (m, 1H), 7.25-7.31 (m, 4H), 7.47 (s, 1H).
1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ0.99-1.03 (m, 3H), 1.22-1.24 (m, 3H), 1.86-1.93 (m, 1H), 2.00-2.08 (m, 2H), 2.40-2.47 (m, 1H), 3.14-3.23 (m, 1H), 3.67-3.73 (m, 1H), 3.86-3.91 (m, 1H), 4.92-5.11 (m, 1H), 7.25-7.31 (m, 4H), 7.47 (s, 1H).
実施例135: 2-{[(5-メトキシピリジン-2-イル)メチル]アミノ}-3-メチル-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
1-(5-メトキシピリジン-2-イル)メタンアミン(138 mg, 1 mmol)及び2-クロロ-3-メチル-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(90 mg, 0.4 mmol)のDMF(1.5 mL)溶液にDIEA(104 mg, 0.8 mmol)を加えた。反応混合物を50℃で10時間撹拌し、分取用HPLC(移動相としてMeCN及び0.01% NH3.H2Oを含むH2O)で精製し、表題化合物(40 mg, 収率30 %)を得た。
LC-MS (m/z) = 329 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ1.40 (d, J = 7.2 Hz, 6H), 3.46-3.52 (m, 1H), 3.53 (s, 3H), 3.89 (s, 3H), 4.55 (d, J = 4.0 Hz, 2H), 6.07 (s, 1H), 7.27-7.31 (m, 2H), 7.75 (s, 1H), 8.26 (d, J = 2.4 Hz, 1H).
LC-MS (m/z) = 329 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ1.40 (d, J = 7.2 Hz, 6H), 3.46-3.52 (m, 1H), 3.53 (s, 3H), 3.89 (s, 3H), 4.55 (d, J = 4.0 Hz, 2H), 6.07 (s, 1H), 7.27-7.31 (m, 2H), 7.75 (s, 1H), 8.26 (d, J = 2.4 Hz, 1H).
実施例136: 2-[(2-フルオロ-4-メチルベンジル)アミノ]-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-クロロ-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(40 mg, 0.149 mmol)及びTEA(23 mg, 0.224 mmol)のNMP(1 mL)溶液に2-フルオロ-4-メチルベンジルアミン(25 mg, 0.179 mmol)を加えた。混合物を100℃で終夜加熱した。完了後、反応混合物を冷却し、酢酸エチル及び飽和食塩水で分液した。集めた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥した後、ろ過した。減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/MeOH)で精製し、表題化合物を薄黄色固体として得た(28 mg, 収率50%)。
LC-MS (m/z) = 372 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.82-1.91 (m, 2H), 2.04-2.18 (m, 2H), 2.35 (s, 3H), 3.35-3.42 (m, 1H), 3.43 (s, 3H), 3.55-3.65 (m, 2H), 4.06-4.15 (m, 2H), 4.54 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.63-4.75 (m, 1H), 6.89-6.96 (m, 2H), 7.27-7.33 (m, 1H), 7.75 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 372 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.82-1.91 (m, 2H), 2.04-2.18 (m, 2H), 2.35 (s, 3H), 3.35-3.42 (m, 1H), 3.43 (s, 3H), 3.55-3.65 (m, 2H), 4.06-4.15 (m, 2H), 4.54 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.63-4.75 (m, 1H), 6.89-6.96 (m, 2H), 7.27-7.33 (m, 1H), 7.75 (s, 1H).
実施例137: 3-メチル-2-{[(6-メチルピリジン-2-イル)メチル]アミノ}-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-クロロ-3-メチル-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(100 mg, 0.44 mmol)のDMSO(5 mL)溶液に1-(6-メチルピリジン-2-イル)メタンアミン(54 mg, 0.44 mmol)及びK2CO3(122 mg, 0.88 mmol)を加えた。混合物を100℃で終夜撹拌し、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/石油エーテル)で精製し、表題化合物を白色固体として得た(8 mg, 収率6%)。
LC-MS (m/z) = 313 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.39 (d, J = 6.4 Hz, 6H), 2.58 (s, 3H), 3.44-3.51 (m, 1H), 3.54 (s, 3H), 4.56 (d, J = 4.4 Hz, 2H), 6.33 (s, 1H), 7.10-7.16 (m, 2H), 7.59-7.63 (m, 1H), 7.74 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 313 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.39 (d, J = 6.4 Hz, 6H), 2.58 (s, 3H), 3.44-3.51 (m, 1H), 3.54 (s, 3H), 4.56 (d, J = 4.4 Hz, 2H), 6.33 (s, 1H), 7.10-7.16 (m, 2H), 7.59-7.63 (m, 1H), 7.74 (s, 1H).
実施例138: 3-メチル-7-(プロパン-2-イル)-2-(1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イルアミノ)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-クロロ-3-メチル-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(150 mg, 0.66 mmol)、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-アミン(146 mg, 1.0 mmol)、Cs2CO3(324 mg, 1.0 mmol)、Ruphos(10 mg, 0.021 mmol)及びPd(OAc)2(10 mg, 0.045 mmol)のジオキサン(3 mL)中の混合物を110℃で16時間撹拌した。反応混合物をろ過し、ろ液を分取用HPLC(移動相としてMeCN及び0.05% NH3.H2Oを含むH2O)で精製し、表題化合物(18 mg, 収率8%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.35-1.47 (m, 6H), 1.84-1.95 (m, 2H), 2.05-2.20 (m, 2H), 2.75-2.95 (m, 2H), 3.37 (s, 3H), 3.41-3.54 (m, 1H), 4.25-4.40 (m, 1H), 5.10-5.23 (m, 1H), 7.14-7.30 (m, 3H), 7.35-7.43 (m, 1H), 7.77 (s, 1H).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.35-1.47 (m, 6H), 1.84-1.95 (m, 2H), 2.05-2.20 (m, 2H), 2.75-2.95 (m, 2H), 3.37 (s, 3H), 3.41-3.54 (m, 1H), 4.25-4.40 (m, 1H), 5.10-5.23 (m, 1H), 7.14-7.30 (m, 3H), 7.35-7.43 (m, 1H), 7.77 (s, 1H).
実施例206: 3-(シクロプロピルメチル)-2-(ピロリジン-1-イル)-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-(ピロリジン-1-イル)-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(50 mg, 0.173 mmol)、炭酸カリウム(48 mg, 0.346 mmol)及び(ブロモメチル)シクロプロパン(25μL, 0.259 mmol)のDMF(350μL)溶液を室温で14時間撹拌した。得られた混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/MeOH)で精製し、表題化合物(35 mg, 収率59%)を白色固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ0.38-0.42 (m, 2H), 0.62-0.67 (m, 2H), 1.31-1.38 (m, 1H), 1.95-2.18 (m, 8H), 3.39-3.64 (m, 7H), 4.07-4.11 (m, 2H), 4.32 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.54 (s, 1H).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ0.38-0.42 (m, 2H), 0.62-0.67 (m, 2H), 1.31-1.38 (m, 1H), 1.95-2.18 (m, 8H), 3.39-3.64 (m, 7H), 4.07-4.11 (m, 2H), 4.32 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.54 (s, 1H).
3-メチル-2-[(2R)-2-(6-メチルピリジン-3-イル)ピロリジン-1-イル]-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン:
3-メチル-2-[2-(6-メチルピリジン-3-イル)ピロリジン-1-イル]-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(150 mg)のキラル分離により表題化合物を得た。保持時間: 4.03 min./方法A。
LC-MS (m/z) = 353 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.11-1.12 (m, 3H), 1.32-1.34 (m, 3H), 1.93-2.01 (m, 1H), 2.03-2.19 (m, 1H), 2.18-2.24 (m, 1H), 2.41-2.46 (m, 1H), 2.47 (s, 3H), 3.34-3.41 (m, 1H), 3.45-3.49 (m, 1H), 3.52 (s, 3H), 3.94-4.01 (m, 1H), 5.06-5.11 (m, 1H), 7.27-7.25 (m, 1H), 7.57(s, 1H), 7.83-7.85 (m, 1H), 8.49 (s, 1H).
3-メチル-2-[2-(6-メチルピリジン-3-イル)ピロリジン-1-イル]-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(150 mg)のキラル分離により表題化合物を得た。保持時間: 4.03 min./方法A。
LC-MS (m/z) = 353 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.11-1.12 (m, 3H), 1.32-1.34 (m, 3H), 1.93-2.01 (m, 1H), 2.03-2.19 (m, 1H), 2.18-2.24 (m, 1H), 2.41-2.46 (m, 1H), 2.47 (s, 3H), 3.34-3.41 (m, 1H), 3.45-3.49 (m, 1H), 3.52 (s, 3H), 3.94-4.01 (m, 1H), 5.06-5.11 (m, 1H), 7.27-7.25 (m, 1H), 7.57(s, 1H), 7.83-7.85 (m, 1H), 8.49 (s, 1H).
3-メチル-2-[(2S)-2-(6-メチルピリジン-3-イル)ピロリジン-1-イル]-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン:
3-メチル-2-[2-(6-メチルピリジン-3-イル)ピロリジン-1-イル]-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(150 mg)のキラル分離により表題化合物を得た。保持時間: 4.79 min./方法A。
LC-MS (m/z) = 353 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.11-1.12 (m, 3H), 1.32-1.34 (m, 3H), 1.93-2.01 (m, 1H), 2.03-2.19 (m, 1H), 2.18-2.24 (m, 1H), 2.41-2.46 (m, 1H), 2.47 (s, 3H), 3.34-3.41 (m, 1H), 3.45-3.49 (m, 1H), 3.52 (s, 3H), 3.94-4.01 (m, 1H), 5.06-5.11 (m, 1H), 7.27-7.25 (m, 1H), 7.57(s, 1H), 7.83-7.85 (m, 1H), 8.49 (s, 1H).
3-メチル-2-[2-(6-メチルピリジン-3-イル)ピロリジン-1-イル]-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(150 mg)のキラル分離により表題化合物を得た。保持時間: 4.79 min./方法A。
LC-MS (m/z) = 353 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.11-1.12 (m, 3H), 1.32-1.34 (m, 3H), 1.93-2.01 (m, 1H), 2.03-2.19 (m, 1H), 2.18-2.24 (m, 1H), 2.41-2.46 (m, 1H), 2.47 (s, 3H), 3.34-3.41 (m, 1H), 3.45-3.49 (m, 1H), 3.52 (s, 3H), 3.94-4.01 (m, 1H), 5.06-5.11 (m, 1H), 7.27-7.25 (m, 1H), 7.57(s, 1H), 7.83-7.85 (m, 1H), 8.49 (s, 1H).
3-メチル-2-[2-(6-メチルピリジン-3-イル)ピロリジン-1-イル]-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン:
2-クロロ-3-メチル-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(200 mg, 0.89 mmol)、2-メチル-5-(ピロリジン-2-イル)ピリジン(290 mg, 1.73 mmol)及びCs2CO3(582 mg, 1.79 mmol)の無水DMF(20 mL)中の混合物を50℃で1時間加熱した。20 mLの飽和NH4Cl及び20 mLのEtOAcを加えて反応を停止させた。生成物をシリカゲルカラムで精製し、表題化合物(150 mg, 収率48%)を得た。
2-クロロ-3-メチル-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(200 mg, 0.89 mmol)、2-メチル-5-(ピロリジン-2-イル)ピリジン(290 mg, 1.73 mmol)及びCs2CO3(582 mg, 1.79 mmol)の無水DMF(20 mL)中の混合物を50℃で1時間加熱した。20 mLの飽和NH4Cl及び20 mLのEtOAcを加えて反応を停止させた。生成物をシリカゲルカラムで精製し、表題化合物(150 mg, 収率48%)を得た。
実施例218: 3-メチル-2-[(2R)-2-(5-メチルピリジン-2-イル)ピロリジン-1-イル]-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
表題化合物を実施例216及び217と同様に合成した。
保持時間: 3.76 min./方法B。
LC-MS (m/z) = 353 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.01-1.03 (m, 3H), 1.27-1.28 (m, 3H), 1.92-1.99 (m, 1H), 2.05-2.11 (m, 1H), 2.17-2.21 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 2.43-2.49 (m, 1H), 3.31-3.35 (m, 1H), 3.49-3.51 (m, 1H), 3.52 (s, 3H), 3.95-4.01 (m, 1H), 5.15-5.19 (m, 1H), 7.44-7.46 (m, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.60-7.62 (m, 1H), 8.32 (s, 1H).
保持時間: 3.76 min./方法B。
LC-MS (m/z) = 353 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.01-1.03 (m, 3H), 1.27-1.28 (m, 3H), 1.92-1.99 (m, 1H), 2.05-2.11 (m, 1H), 2.17-2.21 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 2.43-2.49 (m, 1H), 3.31-3.35 (m, 1H), 3.49-3.51 (m, 1H), 3.52 (s, 3H), 3.95-4.01 (m, 1H), 5.15-5.19 (m, 1H), 7.44-7.46 (m, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.60-7.62 (m, 1H), 8.32 (s, 1H).
実施例219: 3-メチル-2-[(2S)-2-(5-メチルピリジン-2-イル)ピロリジン-1-イル]-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
表題化合物を実施例216及び217と同様に合成した。
保持時間: 4.51 min./方法B。
LC-MS (m/z) = 353 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.01-1.03 (m, 3H), 1.27-1.28 (m, 3H), 1.92-1.99 (m, 1H), 2.05-2.11 (m, 1H), 2.17-2.21 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 2.43-2.49 (m, 1H), 3.31-3.35 (m, 1H), 3.49-3.51 (m, 1H), 3.52 (s, 3H), 3.95-4.01 (m, 1H), 5.15-5.19 (m, 1H), 7.44-7.46 (m, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.60-7.62 (m, 1H), 8.32 (s, 1H).
保持時間: 4.51 min./方法B。
LC-MS (m/z) = 353 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.01-1.03 (m, 3H), 1.27-1.28 (m, 3H), 1.92-1.99 (m, 1H), 2.05-2.11 (m, 1H), 2.17-2.21 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 2.43-2.49 (m, 1H), 3.31-3.35 (m, 1H), 3.49-3.51 (m, 1H), 3.52 (s, 3H), 3.95-4.01 (m, 1H), 5.15-5.19 (m, 1H), 7.44-7.46 (m, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.60-7.62 (m, 1H), 8.32 (s, 1H).
実施例220: 2-[4-(2-メトキシエチル)-1,4-ジアゼパン-1-イル]-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-(1,4-ジアゼパン-1-イル)-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(40 mg, 0.12 mmol)のTHF(2 mL)溶液に2-クロロエチルメチルエーテル(23 mg, 0.24 mmol)及びCs2CO3(117 mg, 0.36 mmol)を加えた。混合物を50℃で終夜撹拌した。生成物を逆相(0.01% NH3/水及びMeCN)で精製し、表題化合物(8 mg, 収率17%)を得た。
LC-MS (m/z) = 391.2 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.91-2.15 (m, 6H), 2.78 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 2.85 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.90-2.91 (m, 2H), 3.31-3.52 (m, 1H), 3.38 (s, 3H), 3.39-3.42 (m, 2H), 3.45 (s, 5H), 3.52-3.61 (m, 4H), 4.09 (d, J = 11.6 Hz, 2H), 7.75 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 391.2 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.91-2.15 (m, 6H), 2.78 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 2.85 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.90-2.91 (m, 2H), 3.31-3.52 (m, 1H), 3.38 (s, 3H), 3.39-3.42 (m, 2H), 3.45 (s, 5H), 3.52-3.61 (m, 4H), 4.09 (d, J = 11.6 Hz, 2H), 7.75 (s, 1H).
実施例221: 2-[4-(メトキシアセチル)-1,4-ジアゼパン-1-イル]-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-(1,4-ジアゼパン-1-イル)-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(20 mg, 0.06 mmol)、メトキシアセチルクロリド(26 mg, 0.24 mmol)及びTEA(0.2 mL)のDCM(1 mL)溶液を室温で2時間撹拌した。次いで、該溶液を水で洗浄し、EtOAcで抽出し、集めた有機層を水及び飽和食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮して残渣を得た後、逆相(0.01% NH3/水及びMeCN)で精製し、表題化合物を白色固体として得た(15 mg, 収率70%)。
LC-MS (m/z) = 405.2 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CD3OD): δ1.89-2.14 (m, 6H), 3.36 (s, 1H), 3.39-3.42 (m, 4H), 3.48-3.50 (m, 5H), 3.58-3.68 (m, 4H), 3.72-3.77 (m, 2H), 3.83-3.86 (m, 1H), 4.04-4.07 (m, 2H), 4.15 (s, 1H), 4.23 (s, 1H), 7.66-7.67 (m, 1H).
LC-MS (m/z) = 405.2 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CD3OD): δ1.89-2.14 (m, 6H), 3.36 (s, 1H), 3.39-3.42 (m, 4H), 3.48-3.50 (m, 5H), 3.58-3.68 (m, 4H), 3.72-3.77 (m, 2H), 3.83-3.86 (m, 1H), 4.04-4.07 (m, 2H), 4.15 (s, 1H), 4.23 (s, 1H), 7.66-7.67 (m, 1H).
実施例222: 2-{4-[(ジメチルアミノ)アセチル]-1,4-ジアゼパン-1-イル}-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
N,N-ジメチルグリシン(10 mg, 0.099 mmol)及び2-(1,4-ジアゼパン-1-イル)-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(22 mg, 0.066 mmol)のDMF(3 mL)溶液にHATU(38 mg, 0.099 mmol)及びDIEA(21 mg, 0.166 mmol)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌し、分取用HPLC(移動相としてMeCN及び0.01% NH3.H2Oを含むH2O)で精製し、表題化合物を白色固体として得た(10 mg, 収率36%)。
LC-MS (m/z) = 418.2 [M + H]+; 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.87-1.92 (m, 2H), 2.04-2.12 (m, 4H), 2.29-2.33 (m, 6H), 3.16-3.18 (m, 2H), 3.30-3.41 (m, 4H), 3.46-3.51 (m, 4H), 3.55-3.61 (m, 2H), 3.71-3.78 (m, 2H), 3.82-3.87 (m, 2H), 4.08-4.10 (m, 2H), 7.61-7.77 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 418.2 [M + H]+; 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.87-1.92 (m, 2H), 2.04-2.12 (m, 4H), 2.29-2.33 (m, 6H), 3.16-3.18 (m, 2H), 3.30-3.41 (m, 4H), 3.46-3.51 (m, 4H), 3.55-3.61 (m, 2H), 3.71-3.78 (m, 2H), 3.82-3.87 (m, 2H), 4.08-4.10 (m, 2H), 7.61-7.77 (s, 1H).
実施例223: 2-[(4-クロロフェノキシ)メチル]-3-メチル-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-(クロロメチル)-3-メチル-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(111 mg, 0.46 mmol)及びK2CO3(127 mg, 0.92 mmol)のMeCN(4 mL)中の混合物に4-クロロフェノール(71 mg, 0.55 mmol)を室温で加えた。混合物を25℃で12時間撹拌した。反応混合物をろ過し、分取用HPLC(移動相としてMeCN及び0.05% NH3.H2Oを含むH2O)で精製し、表題化合物を得た(55 mg, 収率37%)。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.42 (d, J = 7.2 Hz, 6H), 3.51-3.54 (m, 1H), 3.62 (s, 3H), 5.07 (s, 2H), 6.99-7.01 (m, 2H), 7.28-7.33 (m, 2H), 7.84 (s, 1H).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.42 (d, J = 7.2 Hz, 6H), 3.51-3.54 (m, 1H), 3.62 (s, 3H), 5.07 (s, 2H), 6.99-7.01 (m, 2H), 7.28-7.33 (m, 2H), 7.84 (s, 1H).
実施例224: 2-[(4-クロロフェノキシ)メチル]-7-シクロペンチル-3-メチルイミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-(クロロメチル)-7-シクロペンチル-3-メチルイミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(100 mg, 0.37 mmol)及びK2CO3(102 mg, 0.74 mmol)のMeCN(4 mL)中の混合物に4-クロロフェノール(100 mg, 0.44 mmol)を室温で加えた。次いで、混合物を12時間80℃に加熱した。反応混合物をろ過し、分取用HPLC(移動相としてMeCN及び0.05% NH3.H2Oを含むH2O)で精製し、表題化合物を得た(25 mg, 収率19%)。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.72-1.75 (m, 2H), 1.89-1.97 (m, 4H), 2.12-2.19 (m, 2H), 3.55-3.63 (m, 4H), 5.06 (s, 2H), 6.98-7.02 (m, 2H), 7.29-7.32 (m, 2H), 7.83 (s, 1H).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.72-1.75 (m, 2H), 1.89-1.97 (m, 4H), 2.12-2.19 (m, 2H), 3.55-3.63 (m, 4H), 5.06 (s, 2H), 6.98-7.02 (m, 2H), 7.29-7.32 (m, 2H), 7.83 (s, 1H).
実施例229: 2-[(6-クロロ-3,4-ジヒドロキノリン-1(2H)-イル)メチル]-3-メチル-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-(クロロメチル)-3-メチル-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(96 mg, 0.4 mmol)、Cs2CO3(260 mg, 0.8 mmol)及び6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン(134 mg, 0.8 mmol)のMeCN(3 mL)中の混合物を80℃で12時間にわたり加熱した。沈殿物をろ過し、ろ液を分取用HPLC(移動相としてMeCN及び0.05% NH3.H2Oを含むH2O)で精製し、表題化合物を得た(40 mg, 収率27%)。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.30 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 2.03-2.06 (m, 2H), 2.80-2.84 (m, 2H), 3.37-3.41 (m, 3H), 3.54 (s, 3H), 4.49 (s, 2H), 6.50-6.52 (m, 1H), 6.98-7.03 (m, 2H), 7.85 (s, 1H).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.30 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 2.03-2.06 (m, 2H), 2.80-2.84 (m, 2H), 3.37-3.41 (m, 3H), 3.54 (s, 3H), 4.49 (s, 2H), 6.50-6.52 (m, 1H), 6.98-7.03 (m, 2H), 7.85 (s, 1H).
実施例230: 3-メチル-2-({メチル[4-(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}メチル)-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-(クロロメチル)-3-メチル-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(100 mg, 0.42 mmol)、N-メチル-4-(トリフルオロメチル)アニリン(88 mg, 0.50 mmol)、K2CO3(116 mg, 0.84 mmol)及びKI(14 mg, 0.084 mmol)のMeCN(3 mL)中の混合物を50℃で16時間撹拌した。反応混合物をろ過し、分取用HPLC(移動相としてMeCN及び0.05% NH3.H2Oを含むH2O)で精製し、表題化合物を得た(15 mg, 収率10%)。
1H-NMR (400 MHz, CD3CN): δ1.08 (d, J = 7.2 Hz, 6H), 3.11 (sept, J = 7.2 Hz, 1H), 3.18 (s, 3H), 3.44 (s, 3H), 4.73 (s, 2H), 6.93 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.49 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.60 (s, 1H).
1H-NMR (400 MHz, CD3CN): δ1.08 (d, J = 7.2 Hz, 6H), 3.11 (sept, J = 7.2 Hz, 1H), 3.18 (s, 3H), 3.44 (s, 3H), 4.73 (s, 2H), 6.93 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.49 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.60 (s, 1H).
実施例231: 7-シクロペンチル-3-メチル-2-[(1-オキソ-1,3-ジヒドロ-2H-イソインドール-2-イル)メチル]イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン(60 mg)の無水NMP(2 mL)溶液にN2雰囲気下0℃でNaH(鉱油中60%, 30 mg)を加え、混合物を室温で20分間撹拌した。0℃に冷却した後、NMP(1 mL)中の2-(クロロメチル)-7-シクロペンチル-3-メチルイミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(100 mg)を加え、0℃で30分間撹拌した。反応混合物を水(3 mL)で反応停止処理し、EtOAc(5 mL×3)で抽出した。集めた有機層を水(10 mL×2)で洗浄し、濃縮して粗生成物を得、これを分取用HPLC(移動相としてMeCN及び0.05% NH3.H2Oを含むH2O)で精製し、表題化合物を得た(23 mg, 収率17%)。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.58-1.72 (m, 4H), 1.88-1.98 (m, 4H), 3.37 (quint, J = 8.4 Hz, 1H), 3.54 (s, 3H), 4.52 (s, 2H), 4.87 (s, 2H), 7.49-7.54 (m, 2H), 7.60-7.61 (m, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.92 (d, J = 7.6 Hz, 1H).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.58-1.72 (m, 4H), 1.88-1.98 (m, 4H), 3.37 (quint, J = 8.4 Hz, 1H), 3.54 (s, 3H), 4.52 (s, 2H), 4.87 (s, 2H), 7.49-7.54 (m, 2H), 7.60-7.61 (m, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.92 (d, J = 7.6 Hz, 1H).
実施例236: 3-メチル-2-(4-メチルフェニル)-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-クロロ-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(50 mg, 0.186 mmol)、4-メチルフェニルボロン酸(64 mg, 0.372 mmol)及び10% KF水溶液(0.35 mL)のDME(1.0 mL)中の混合物にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(42 mg, 0.028 mmol)を窒素雰囲気下加えた。混合物をマイクロウェーブ照射下、120℃で1時間加熱した。反応を水で停止し、酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。減圧濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、粗製固体を得た。固体をiPr2O/IPAで洗浄し、表題化合物を得た(11 mg, 収率18%)。LC-MS (m/z) = 325 [M + H]+.
実施例237: 3-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メチル]-2-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-クロロ-3-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メチル]-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(130 mg, 0.34 mmol)、トリメチルボロキシン(105 mg, 0.84 mmol)及びCs2CO3(329 mg, 1.01 mmol)のDME(2.0 mL)及びH2O(0.8 mL)中の混合物に[1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]塩化パラジウム(II)ジクロロメタン付加物(41 mg, 0.051 mmol)を窒素雰囲気下にて加えた。混合物をマイクロウェーブ照射下、120℃で1時間加熱した。反応を水で停止し、酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、表題化合物を得た(91 mg, 収率73%)。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.37-1.52 (m, 2H), 1.56-1.97 (m, 7H), 2.02-2.20 (m, 4H), 2.48 (s, 3H), 3.37-3.47 (m, 1H), 3.59 (td, J = 11.7, 2.0 Hz, 2H), 3.87 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 4.05-4.13 (m, 2H), 7.78 (s, 1H).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.37-1.52 (m, 2H), 1.56-1.97 (m, 7H), 2.02-2.20 (m, 4H), 2.48 (s, 3H), 3.37-3.47 (m, 1H), 3.59 (td, J = 11.7, 2.0 Hz, 2H), 3.87 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 4.05-4.13 (m, 2H), 7.78 (s, 1H).
実施例238: 3-ベンジル-2-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
表題化合物を実施例237と同様に合成した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ1.87-1.92 (m, 2H), 2.02-2.16 (m, 2H), 2.37 (s, 3H), 3.36-3.46 (m, 1H), 3.52-3.61 (m, 2H), 4.05-4.10 (m, 2H), 5.22 (s, 2H), 7.18-7.36 (m, 5H), 7.84 (s, 1H).
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ1.87-1.92 (m, 2H), 2.02-2.16 (m, 2H), 2.37 (s, 3H), 3.36-3.46 (m, 1H), 3.52-3.61 (m, 2H), 4.05-4.10 (m, 2H), 5.22 (s, 2H), 7.18-7.36 (m, 5H), 7.84 (s, 1H).
実施例239: 3-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メチル]-2-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-クロロ-3-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メチル]-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(50 mg, 0.13 mmol)、Cs2CO3(127 mg, 0.39 mmol)及び[1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]塩化パラジウム(II)ジクロロメタン付加物(21 mg, 0.026 mmol)のTHF(1 mL)中の混合物にトリエチルボラン(THF中約1 mol/l, 0.26 ml, 0.26 mmol)を加えた。混合物を窒素雰囲気下60℃で終夜加熱した。反応を水で停止し、酢酸エチルで抽出した。集めた有機抽出物を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。減圧濃縮した後、残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、表題化合物(23 mg, 収率46%)を白色固体として得た。
LC-MS (m/z) = 381 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.37 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.41-1.51 (m, 2H), 1.59-1.71 (m, 1H), 1.71-1.81 (m, 3H), 1.81-1.98 (m, 3H), 2.04-2.20 (m, 4H), 2.75 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 3.38-3.49 (m, 1H), 3.55-3.65 (m, 2H), 3.84-3.92 (m, 2H), 4.06-4.14 (m, 2H), 7.79 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 381 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.37 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.41-1.51 (m, 2H), 1.59-1.71 (m, 1H), 1.71-1.81 (m, 3H), 1.81-1.98 (m, 3H), 2.04-2.20 (m, 4H), 2.75 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 3.38-3.49 (m, 1H), 3.55-3.65 (m, 2H), 3.84-3.92 (m, 2H), 4.06-4.14 (m, 2H), 7.79 (s, 1H).
実施例240: 2-[(E)-2-(4-フルオロフェニル)エテニル]-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-クロロ-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(0.1 g, 0.373 mmol)及び[(E)-2-(4-フルオロフェニル)エテニル]ボロン酸(124 mg, 0.746 mmol)のDME(1.5 mL)及び10% KF水溶液(0.5 mL)中の溶液にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(64.7 mg, 0.056 mmol)を加えた。混合物を窒素雰囲気及びマイクロウェーブ照射下、120℃で1時間加熱した。完了後、反応混合物を冷却し、酢酸エチル及び飽和食塩水で分液した。水層をEtOAcで抽出し、集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して乾燥させた。残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、表題化合物(53 mg, 収率40%)を白色固体として得た。
LC-MS (m/z) = 355 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.91-1.96 (m, 2H), 2.05-2.15 (m, 2H), 3.45-3.54 (m, 1H), 3.56-3.63 (m, 5H), 4.06-4.10 (m, 2H), 6.78 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 7.08-7.13 (m, 2H), 7.54-7.59 (m, 3H), 7.79 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 355 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.91-1.96 (m, 2H), 2.05-2.15 (m, 2H), 3.45-3.54 (m, 1H), 3.56-3.63 (m, 5H), 4.06-4.10 (m, 2H), 6.78 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 7.08-7.13 (m, 2H), 7.54-7.59 (m, 3H), 7.79 (s, 1H).
実施例241: 2-[2-(4-フルオロフェニル)エチル]-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-[(E)-2-(4-フルオロフェニル)エテニル]-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(32.9 mg, 0.093 mmol)のMeOH(1.0 mL)溶液にPd/フィブロイン(150 mg)を加えた。混合物をH2雰囲気下、室温で4時間撹拌した。完了後、反応混合物をセライトフィルターでろ過し、ろ液を濃縮乾燥した。残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、表題化合物(27 mg, 収率82%)を白色固体として得た。
LC-MS (m/z) = 357 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.82-1.86 (m, 2H), 1.99-2.10 (m, 2H), 2.97-3.01 (m, 2H), 3.07-3.10 (m, 2H), 3.33-3.40 (m, 1H), 3.45 (s, 3H), 3.52-3.59 (m, 2H), 4.04-4.08 (m, 2H), 6.96-7.01 (m, 2H), 7.18-7.21 (m, 2H), 7.76 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 357 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.82-1.86 (m, 2H), 1.99-2.10 (m, 2H), 2.97-3.01 (m, 2H), 3.07-3.10 (m, 2H), 3.33-3.40 (m, 1H), 3.45 (s, 3H), 3.52-3.59 (m, 2H), 4.04-4.08 (m, 2H), 6.96-7.01 (m, 2H), 7.18-7.21 (m, 2H), 7.76 (s, 1H).
実施例242: 2-[(4-メトキシフェニル)エチニル]-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-クロロ-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(50 mg, 0.187 mmol)及び1-エチニル-4-メトキシベンゼン(87.4μL, 0.674 mmol)のMeCN(0.3 mL)及びTEA(0.3 mL)中の溶液にPdCl2(MeCN)2(9.7 mg, 0.037 mmol)及びx-phos(35.7 mg, 0.075 mmol)を加えた。混合物を窒素雰囲気下80℃で終夜加熱した。完了後、反応混合物を冷却し、酢酸エチル及び飽和食塩水で分液した。水層をEtOAcで抽出し、集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾燥した。残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、表題化合物(26 mg, 収率38%)を白色固体として得た。LC-MS (m/z) = 365 [M + H]+.
実施例243: 2-[2-(4-メトキシフェニル)エチル]-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-[(4-メトキシフェニル)エチニル]-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(25.7 mg)のMeOH(1.0 mL)溶液にPd/フィブロイン(151 mg)を加えた。混合物をH2雰囲気下、室温で4時間撹拌した。完了後、反応混合物をセライトフィルターでろ過し、ろ液を濃縮乾燥した。残渣をアミノシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、表題化合物(15 mg, 収率58%)を黄色固体として得た。
LC-MS (m/z) = 369 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.84-1.87 (m, 2H), 2.00-2.10 (m, 2H), 2.96-2.99 (m, 2H), 3.03-3.07 (m, 2H), 3.35-3.44 (m, 4H), 3.53-3.60 (m, 2H), 3.77 (s, 3H), 4.05-4.09 (m, 2H), 6.83 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.15 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.76 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 369 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.84-1.87 (m, 2H), 2.00-2.10 (m, 2H), 2.96-2.99 (m, 2H), 3.03-3.07 (m, 2H), 3.35-3.44 (m, 4H), 3.53-3.60 (m, 2H), 3.77 (s, 3H), 4.05-4.09 (m, 2H), 6.83 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.15 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.76 (s, 1H).
実施例244: 3-メチル-2-[2-(ピリジン-2-イル)エチル]-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
表題化合物を実施例243と同様に合成した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.74-1.78 (m, 2H), 1.94-2.04 (m, 2H), 3.25-3.33 (m, 5H), 3.49-3.55 (m, 5H), 4.02-4.05 (m, 2H), 7.11-7.14 (m, 1H), 7.24-7.26 (m, 1H), 7.59-7.63 (m, 1H), 7.74 (s, 1H), 8.50-8.51 (m, 1H).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.74-1.78 (m, 2H), 1.94-2.04 (m, 2H), 3.25-3.33 (m, 5H), 3.49-3.55 (m, 5H), 4.02-4.05 (m, 2H), 7.11-7.14 (m, 1H), 7.24-7.26 (m, 1H), 7.59-7.63 (m, 1H), 7.74 (s, 1H), 8.50-8.51 (m, 1H).
実施例245: 3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]-メトキシ}イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]メタノール(1.017 g, 5.58 mmol)のTHF(10 mL)溶液に、水素化ナトリウム(55%油懸濁液, 292 mg, 6.7 mmol)を0℃で加えた。反応混合物を室温で10分間撹拌した。2-クロロ-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(1 g, 3.72 mmol)を加えた後、混合物を室温で2時間撹拌した。完了後、反応混合物をH2O(10 mL)及び飽和NaCl水溶液(10 mL)で反応停止処理した。水層をEtOAc(20 mL+10 mL x 2)で抽出し、集めた有機層を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、粗生成物(947 mg)を得た。粗製物をIPA/ヘプタン =1/3で再結晶し、表題化合物(839 mg, 2.025 mmol, 54%)を得た。
LC-MS (m/z) = 415 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.12-1.26 (m, 2H), 1.32-1.48 (m, 2H), 1.84-1.95 (m, 3H), 1.97-2.17 (m, 7H), 3.29-3.39 (m, 1H), 3.41 (s, 3H), 3.54-3.63 (m, 2H), 4.05-4.13 (m, 2H), 4.21 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 7.78 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 415 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.12-1.26 (m, 2H), 1.32-1.48 (m, 2H), 1.84-1.95 (m, 3H), 1.97-2.17 (m, 7H), 3.29-3.39 (m, 1H), 3.41 (s, 3H), 3.54-3.63 (m, 2H), 4.05-4.13 (m, 2H), 4.21 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 7.78 (s, 1H).
実施例254: 3-メチル-2-[(trans-4-メチルシクロヘキシル)オキシ]-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
trans-4-メチルシクロヘキサノール(76 mg, 0.67 mmol)及び18-クラウン-6(212 mg, 0.804 mmol)のTHF(2.7 mL)溶液にカリウムヘキサメチルジシラジド(160 mg, 0.804 mmol)を0℃で加えた。次いで、2-クロロ-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(90 mg, 0.335 mmol)を加え、混合物を同温で15分間撹拌した。完了後、反応混合物をH2O及び飽和NaCl水溶液で反応停止処理した。水層をEtOAcで抽出し、集めた有機層を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、表題化合物(51 mg, 0.147 mmol, 44%)を得た。
LC-MS (m/z) = 347 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ0.96 (d, J = 6.6 Hz, 3H), 1.06-1.19 (m, 2H), 1.41-1.59 (m, 3H), 1.80-1.98 (m, 4H), 2.04-2.16 (m, 2H), 2.19-2.29 (m, 2H), 3.28-3.36 (m, 1H), 3.37 (s, 3H), 3.59 (td, J = 11.6, 2.3 Hz, 2H), 4.07-4.14 (m, 2H), 4.80-4.90 (m, 1H), 7.77 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 347 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ0.96 (d, J = 6.6 Hz, 3H), 1.06-1.19 (m, 2H), 1.41-1.59 (m, 3H), 1.80-1.98 (m, 4H), 2.04-2.16 (m, 2H), 2.19-2.29 (m, 2H), 3.28-3.36 (m, 1H), 3.37 (s, 3H), 3.59 (td, J = 11.6, 2.3 Hz, 2H), 4.07-4.14 (m, 2H), 4.80-4.90 (m, 1H), 7.77 (s, 1H).
実施例259: 3-エチル-2-[(4-フルオロフェノキシ)メチル]-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
4-フルオロフェノール(17 mg, 0.152 mmol)のTHF(1.0 mL)溶液に水素化ナトリウム(55%油懸濁液, 6.6 mg, 0.152 mmol)を0℃で加えた。反応混合物を同温で10分間撹拌した。2-(クロロメチル)-3-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(30 mg, 0.101 mmol)を加えた後、混合物を室温で17時間撹拌した。反応を完了するために、THF(4 mL)、4-フルオロフェノール(17 mg, 0.152 mmol)及び水素化ナトリウム(55%油懸濁液, 7 mg, 0.161 mmol)を加え、混合物を同温で7時間撹拌した。完了後、混合物をH2O及び飽和NaCl水溶液で反応停止処理した。水層をEtOAcで抽出し、集めた有機層をNa2SO4で乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、表題化合物(23 mg, 収率62%)を白色固体として得た。
LC-MS (m/z) = 373 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.39 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.85-1.97 (m, 2H), 2.04-2.18 (m, 2H), 3.36-3.50 (m, 1H), 3.53-3.66 (m, 2H), 4.04-4.22 (m, 4H), 5.02 (s, 2H), 6.94-7.09 (m, 4H), 7.83 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 373 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.39 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.85-1.97 (m, 2H), 2.04-2.18 (m, 2H), 3.36-3.50 (m, 1H), 3.53-3.66 (m, 2H), 4.04-4.22 (m, 4H), 5.02 (s, 2H), 6.94-7.09 (m, 4H), 7.83 (s, 1H).
実施例260: 2-{[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)オキシ]メチル}-3-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
表題化合物を実施例259と同様に合成した。
LC-MS (m/z) = 397 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.36 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.82-1.98 (m, 8H), 1.99-2.19 (m, 4H), 3.36-3.51 (m, 1H), 3.55-3.67 (m, 2H), 3.69-3.79 (m, 1H), 4.06-4.23 (m, 4H), 4.51 (s, 2H), 7.81 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 397 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.36 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.82-1.98 (m, 8H), 1.99-2.19 (m, 4H), 3.36-3.51 (m, 1H), 3.55-3.67 (m, 2H), 3.69-3.79 (m, 1H), 4.06-4.23 (m, 4H), 4.51 (s, 2H), 7.81 (s, 1H).
実施例261: 2-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メトキシ]-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メタノール(347 mg, 2.3 mmol)のTHF(50 mL)溶液にNaH(油中60%, 93 mg, 2.3 mmol)を0℃で加えた後、2-クロロ-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(100 mg, 0.29 mmol)を加えた。混合物を80℃で3日間加熱した。溶媒を減圧留去した。残渣をEtOAc(30 mL)に溶解し、水(30 mL x 3)で洗浄した。有機層を無水Na2SO4で乾燥し、減圧留去して粗生成物を得、これをさらに精製せずに用いた(105 mg, 収率98 %)。LC-MS (m/z) = 369 [M + H]+
実施例288: 2-{[trans-4-(エトキシメチル)シクロヘキシル]メトキシ}-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
実施例288の化合物は、以下の手順に従っても合成した。[trans-4-(エトキシメチル)シクロヘキシル]メタノール(1.14 g, 6.62 mmol)のTHF(10 mL)溶液に水素化ナトリウム(55%油懸濁液, 0.346 g, 7.94 mmol)を0℃で加えた。反応混合物を室温で10分間撹拌した。2-クロロ-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(1.18 g, 4.41 mmol)を混合物に加えた後、混合物を室温で1.5時間撹拌した。撹拌後、反応混合物をH2Oで反応停止処理した。水層をEtOAcで抽出し、集めた有機層をNa2SO4で乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、粗生成物(1.56 g)を得た。iPr2O(7 mL)を粗生成物に加えた後、混合物を室温で30分間撹拌し、懸濁物を得た。ヘキサン(7 mL)を懸濁物に加え、混合物を0℃で1時間撹拌した。得られた固体をろ過し、表題化合物(1.16 g, 2.87 mmol, 65%)を得た。
LC-MS (m/z) = 405 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ0.94-1.08 (m, 2H), 1.08-1.23 (m, 5H), 1.53-1.65 (m, 1H), 1.77-1.96 (m, 7H), 2.02-2.15 (m, 2H), 3.25 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 3.29-3.42 (m, 4H), 3.47 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.58 (td, J = 11.6, 2.2 Hz, 2H), 4.03-4.12 (m, 2H), 4.17 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 7.76 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 405 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ0.94-1.08 (m, 2H), 1.08-1.23 (m, 5H), 1.53-1.65 (m, 1H), 1.77-1.96 (m, 7H), 2.02-2.15 (m, 2H), 3.25 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 3.29-3.42 (m, 4H), 3.47 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.58 (td, J = 11.6, 2.2 Hz, 2H), 4.03-4.12 (m, 2H), 4.17 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 7.76 (s, 1H).
実施例288: 2-{[trans-4-(エトキシメチル)シクロヘキシル]メトキシ}-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
実施例288の化合物は、以下の手順に従っても合成した。[trans-4-(エトキシメチル)シクロヘキシル]メタノール(231 mg, 1.34 mmol)のTHF(4 mL)溶液にKHMDS(223 mg, 1.11 mmol)を0℃で加えた。反応混合物を室温で10分間撹拌した。2-クロロ-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(200 mg, 0.74 mmol)を混合物に加えた後、混合物を0℃で15分間撹拌した。撹拌した後、反応混合物をH2Oで反応停止処理した。水層をEtOAcで抽出し、集めた有機層をNa2SO4で乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、粗生成物(241 mg)を得た。iPr2O(1.2 mL)を粗生成物に加えた後、混合物を室温で30分間撹拌し、懸濁物を得た。ヘプタン(1.2 mL)を懸濁物に加え、混合物を0℃で1時間撹拌した。得られた固体をろ過し、表題化合物(166 mg, 0.410 mmol, 55%)を得た。
LC-MS (m/z) = 405 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ0.94-1.08 (m, 2H), 1.08-1.23 (m, 5H), 1.53-1.65 (m, 1H), 1.77-1.96 (m, 7H), 2.02-2.15 (m, 2H), 3.25 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 3.29-3.42 (m, 4H), 3.47 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.58 (td, J = 11.6, 2.2 Hz, 2H), 4.03-4.12 (m, 2H), 4.17 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 7.76 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 405 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ0.94-1.08 (m, 2H), 1.08-1.23 (m, 5H), 1.53-1.65 (m, 1H), 1.77-1.96 (m, 7H), 2.02-2.15 (m, 2H), 3.25 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 3.29-3.42 (m, 4H), 3.47 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.58 (td, J = 11.6, 2.2 Hz, 2H), 4.03-4.12 (m, 2H), 4.17 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 7.76 (s, 1H).
実施例317: 3-エチル-2-{[trans-4-(メトキシメチル)シクロヘキシル]オキシ}-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
実施例317の化合物は、以下の手順に従っても合成した。trans-4-(メトキシメチル)シクロヘキサノールはUS 2009/215624A1に記載の手順に従い合成することができる。trans-4-(メトキシメチル)シクロヘキサノール(3.57 g, 24.76 mmol)のTHF(70 mL)溶液にKHMDS(3.7 g, 18.57 mmol)を0℃で加えた。反応混合物を0℃で10分間撹拌した。2-クロロ-3-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(3.5 g, 12.38 mmol)を混合物に加えた後、混合物を0℃で15分間撹拌した。撹拌後、反応混合物をH2Oで反応停止処理した。水層をEtOAcで抽出し、集めた有機層をNa2SO4で乾燥し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)で精製し、粗生成物(5.13 g)を得た。iPr2O(15 mL)を粗生成物に加えた後、混合物を室温で30分間撹拌し、懸濁物を得た。ヘキサン(5 mL)を懸濁物に加え、混合物を0℃で30分間撹拌した。得られた固体をろ過し、表題化合物(3.54 g, 9.07 mmol, 73%)を得た。
LC-MS (m/z) = 391 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.14-1.27 (m, 5H), 1.47-1.59 (m, 2H), 1.64-1.72 (m, 1H), 1.87-2.00 (m, 4H), 2.04-2.16 (m, 2H), 2.25-2.34 (m, 2H), 3.25-3.37 (m, 6H), 3.58 (td, J = 11.6, 2.3 Hz, 2H), 4.02 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.07-4.13 (m, 2H), 4.81-4.93 (m, 1H), 7.76 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 391 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.14-1.27 (m, 5H), 1.47-1.59 (m, 2H), 1.64-1.72 (m, 1H), 1.87-2.00 (m, 4H), 2.04-2.16 (m, 2H), 2.25-2.34 (m, 2H), 3.25-3.37 (m, 6H), 3.58 (td, J = 11.6, 2.3 Hz, 2H), 4.02 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.07-4.13 (m, 2H), 4.81-4.93 (m, 1H), 7.76 (s, 1H).
実施例324: 3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]-メトキシ}イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
表題化合物を、製造方法4に従うことによっても製造した。[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]メタノールはUS2011/53974、WO2014/179564又はWO2014/123882に記載の手順に従い製造することができる。[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]メタノール(1.30 g, 7.14 mmol)、3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-2,4(1H,3H)-ジオン(1.49 g, 5.95 mmol)及びトリフェニルホスフィン(2.34 g, 8.93 mmol)のTHF(15 ml)中の混合物にジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.76 ml, 8.93 mmol)を滴加し、混合物を室温で2時間撹拌した。完了後、混合物の溶媒を留去した。トルエン(10 mL)を残渣に加えた後、得られた沈殿物をろ過した。MgCl2(1.7 g, 17.86 g)をろ液に加え、混合物を60℃で3時間撹拌した。ろ過後、飽和食塩水及びEtOAcをろ液に加えた。有機層を抽出し、Na2SO4で乾燥した。得られた固体をIPA/n−ヘプタン(1/3)で二度再結晶し、表題化合物(1.67 g, 収率67%)を得た。
LC-MS (m/z) = 415 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.12-1.26 (m, 2H), 1.32-1.48 (m, 2H), 1.84-1.95 (m, 3H), 1.97-2.17 (m, 7H), 3.29-3.39 (m, 1H), 3.41 (s, 3H), 3.54-3.63 (m, 2H), 4.05-4.13 (m, 2H), 4.21 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 7.78 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 415 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.12-1.26 (m, 2H), 1.32-1.48 (m, 2H), 1.84-1.95 (m, 3H), 1.97-2.17 (m, 7H), 3.29-3.39 (m, 1H), 3.41 (s, 3H), 3.54-3.63 (m, 2H), 4.05-4.13 (m, 2H), 4.21 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 7.78 (s, 1H).
実施例325: 3-メチル-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]メトキシ}イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]メタノール(1.81 g, 9.96 mmol)のTHF(15 mL)中の混合物に水素化ナトリウム(239 mg, 9.96 mmol)を室温で加えた後、混合物を同温で0.5時間撹拌した。2-クロロ-3-メチルイミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(0.92 g, 4.98 mmol)を加えた後、混合物を0.5時間撹拌した。水(1 mL)を混合物に加え、EtOAc(50 mL x 2)で抽出し、集めた有機層を無水Na2SO4で乾燥し、濃縮した。粗製の残渣をPE/EtOAc=1/1を溶離液としたシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を得た(1.2 g, 収率73%)。
LC-MS (m/z) = 331 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.11-1.20 (m, 2H), 1.36-1.46 (m, 2H), 1.85-1.94 (m, 1H), 1.99-2.08 (m, 5H), 3.43 (s, 3H), 4.21 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 7.85 (s, 1H), 7.95 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 331 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.11-1.20 (m, 2H), 1.36-1.46 (m, 2H), 1.85-1.94 (m, 1H), 1.99-2.08 (m, 5H), 3.43 (s, 3H), 4.21 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 7.85 (s, 1H), 7.95 (s, 1H).
実施例326: 7-(4-ヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-3-メチル-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)-シクロヘキシル]メトキシ}イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
3-メチル-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]メトキシ}イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(330 mg, 1 mmol)のTHF(4 mL)中の混合物にリチウムジイソプロピルアミド(128 mg, 1.20 mmol)を-78℃で加えた後、-78℃で0.4時間撹拌した。THF(4 mL)中のテトラヒドロ-4H-ピラン-4-オン(150 mg, 1.50 mmol)を加えた後、混合物を-78℃で0.5時間撹拌した。NH4Cl水溶液(2 mL)を加え、混合物をEtOAc(30 mL x 2)で抽出した。集めた有機層を無水Na2SO4で乾燥し、濃縮した後、分取用HPLC(CH3NH2:H2O=30:70)で精製し、表題化合物(0.19 g, 収率44%)を得た。
LC-MS (m/z) = 431 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.15-1.24 (m, 2H), 1.36-1.46 (m, 2H), 1.86-1.94 (m, 3H), 2.00-2.09 (m, 5H), 2.48-2.55 (m, 2H), 3.44 (s, 3H), 3.85-3.90 (m, 2H), 3.96-4.02 (m, 2H), 4.14 (s, 1H), 4.19 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 7.78 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 431 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.15-1.24 (m, 2H), 1.36-1.46 (m, 2H), 1.86-1.94 (m, 3H), 2.00-2.09 (m, 5H), 2.48-2.55 (m, 2H), 3.44 (s, 3H), 3.85-3.90 (m, 2H), 3.96-4.02 (m, 2H), 4.14 (s, 1H), 4.19 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 7.78 (s, 1H).
実施例327: 7-(1-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチル-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]-メトキシ}イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
表題化合物を実施例326と同様に合成した。
LC-MS (m/z) = 429 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.14-1.23 (m, 2H), 1.33-1.46 (m, 3H), 1.63-1.73 (m, 3H), 1.78-2.22 (m, 12H), 3.43 (s, 3H), 4.03 (s, 1H), 4.19 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 7.78 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 429 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.14-1.23 (m, 2H), 1.33-1.46 (m, 3H), 1.63-1.73 (m, 3H), 1.78-2.22 (m, 12H), 3.43 (s, 3H), 4.03 (s, 1H), 4.19 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 7.78 (s, 1H).
実施例328: 7-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-3-メチル-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)-シクロヘキシル]メトキシ}イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
7-(4-ヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-3-メチル-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)-シクロヘキシル]メトキシ}イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(21.5 mg, 0.05 mmol)のDMF(1 mL)中の混合物にメタンスルホニルクロリド(14.3 mg, 0.125 mmol)及びDIEA(14.3 mg, 0.125 mmol)を室温で加えた後、混合物を16時間撹拌した。集めた有機層をろ過し、分取用TLC(PE/EtOAc=3:1)で精製し、表題化合物(4.2 mg, 収率20 %)を白色固体として得た。
LC-MS (m/z) = 413 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.15-1.24 (m, 2H), 1.36-1.46 (m, 2H), 1.99-2.09 (m, 6H), 2.79-2.81 (m, 2H), 3.44 (s, 3H), 3.95-3.97 (m, 2H), 4.20 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 4.41-4.43 (m, 2H), 7.12-7.13 (m, 1H),7.86 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 413 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.15-1.24 (m, 2H), 1.36-1.46 (m, 2H), 1.99-2.09 (m, 6H), 2.79-2.81 (m, 2H), 3.44 (s, 3H), 3.95-3.97 (m, 2H), 4.20 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 4.41-4.43 (m, 2H), 7.12-7.13 (m, 1H),7.86 (s, 1H).
実施例329: 7-(シクロヘキサ-1-エン-1-イル)-3-メチル-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]-メトキシ}イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
7-(1-ヒドロキシシクロヘキシル)-3-メチル-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)-シクロヘキシル]-メトキシ}イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(0.15 g, 0.35 mmol)のピリジン(2 mL)中の混合物にホスホリルクロリド(321 mg, 2.10 mmol)を加えた後、混合物を室温で16時間撹拌した。反応を水で停止し、DCMで抽出した。有機層を乾燥し、溶媒を留去して表題化合物(17.2 mg, 収率12 %)を白色固体として得た。
LC-MS (m/z) = 411 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.15-1.24 (m, 2H), 1.36-1.46 (m, 2H), 1.68-1.74 (m, 2H), 1.77-1.83 (m, 2H), 1.88-1.95 (m, 1H), 1.99-2.08 (m, 5H), 2.29-2.33 (m, 2H), 2.64-2.67 (m, 2H), 3.42 (s, 3H), 4.21 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 7.10-7.12 (m, 1H), 7.84 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 411 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ1.15-1.24 (m, 2H), 1.36-1.46 (m, 2H), 1.68-1.74 (m, 2H), 1.77-1.83 (m, 2H), 1.88-1.95 (m, 1H), 1.99-2.08 (m, 5H), 2.29-2.33 (m, 2H), 2.64-2.67 (m, 2H), 3.42 (s, 3H), 4.21 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 7.10-7.12 (m, 1H), 7.84 (s, 1H).
実施例330: 2-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メトキシ]-3-エチルイミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メタノール(1.65g, 11 mmol)のTHF(25 mL)溶液にNaH(528 mg, 22 mmol)を0℃で加え、同温で0.5時間撹拌した。次いで、2-クロロ-3-エチルイミダゾ[1,5-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(1.45 g,7.5 mmol)を加えた。次いで反応混合物を0℃で1時間撹拌した。完了後、反応を水で停止した後、EtOAc(30 mL x 2)で抽出し、減圧濃縮し、表題化合物を得た(1.5 g, 収率66 %)。
LC-MS (m/z) = 313 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ1.27-1.30 (m, 4H), 1.44-1.54 (m, 2H), 1.71-1.95 (m, 3H), 2.07-2.23 (m, 3H), 4.06 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 4.26 (q, J = 6.4 Hz, 2H), 7.83 (s, 1H), 7.94 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 313 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ1.27-1.30 (m, 4H), 1.44-1.54 (m, 2H), 1.71-1.95 (m, 3H), 2.07-2.23 (m, 3H), 4.06 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 4.26 (q, J = 6.4 Hz, 2H), 7.83 (s, 1H), 7.94 (s, 1H).
実施例331: 7-ブロモ-2-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メトキシ]-3-エチルイミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
2-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メトキシ]-3-エチルイミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(1.4 g, 4.5 mmol)のMeCN(20 mL)溶液にNBS(880 mg, 4.95 mmol)を0℃で加え、同温で1時間撹拌した。完了後、反応物を減圧濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc = 5:1で溶出)で精製し、表題化合物を得た(900 mg, 収率51 %)。
LC-MS (m/z) = 393 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ1.25-1.31 (m, 4H), 1.43-1.52 (m, 2H), 1.74-1.93 (m, 4H), 2.15-2.18 (m, 2H), 4.02 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 4.23 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 7.80 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 393 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ1.25-1.31 (m, 4H), 1.43-1.52 (m, 2H), 1.74-1.93 (m, 4H), 2.15-2.18 (m, 2H), 4.02 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 4.23 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 7.80 (s, 1H).
実施例332: 2-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メトキシ]-3-エチル-7-(ピロリジン-1-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
7-ブロモ-2-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メトキシ]-3-エチルイミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(98 mg, 0.25 mmol)のトルエン(2 mL)溶液にピロリジン(36 mg, 0.5 mmol)、tBuONa(48 mg, 0.5 mmol)、Pd2(dba)3(35 mg, 0.038 mmol)及びBINAP(47 mg, 0.075 mmol)を加えた。次いで反応物を100℃で16時間撹拌した。完了後、反応物を減圧濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc = 5:1で溶出)及び分取用HPLC(MeCN/H2O = 0〜100%)で精製し、表題化合物(55 mg, 収率58 %)を得た。
LC-MS (m/z) = 382 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ1.21-1.26 (m, 4H), 1.43-1.52 (m, 2H), 1.72-1.84 (m, 2H), 1.87-1.97 (m, 6H), 2.15-2.21 (m, 2H), 3.66-3.70 (m, 4H), 3.94 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 4.17 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 7.53 (s, 1H).
LC-MS (m/z) = 382 [M + H]+. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ1.21-1.26 (m, 4H), 1.43-1.52 (m, 2H), 1.72-1.84 (m, 2H), 1.87-1.97 (m, 6H), 2.15-2.21 (m, 2H), 3.66-3.70 (m, 4H), 3.94 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 4.17 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 7.53 (s, 1H).
試験例1: インビトロHTRF PDE1阻害アッセイ
インビトロ均一性時間分解蛍光測定法についての典型的な手順は以下のとおりであり、これを用いて本発明の化合物のPDE1又はそのイソフォームに対する阻害作用を決定することができる。
インビトロ均一性時間分解蛍光測定法についての典型的な手順は以下のとおりであり、これを用いて本発明の化合物のPDE1又はそのイソフォームに対する阻害作用を決定することができる。
HTRF(均一性時間分解蛍光測定)法を用いたHTRF PDE1アッセイは、クリプテートで標識した環状ヌクレオチド特異的抗体への結合についての非標識環状ヌクレオチドとXL665で標識された環状ヌクレオチドとの競合に基づく。従って、HTRFシグナルは測定される環状ヌクレオチドの濃度に対し反比例である。ホスホジエステラーゼが環状ヌクレオチドを分解するため、HTRFシグナルを用いてPDE活性を測定した。
シスバイオcGMP HTRFアッセイキット(カタログ番号:62GM2PEC)を用いた。環状GMPをHTRFアッセイ緩衝液(1 mM CaCl2, 10 mM MgCl2, 10 mM Tris-HCl, 0.1% BSA, pH7.4)中200 nMに希釈した。10μlの化合物又はDMSOを200 nM環状GMP溶液に希釈し、96ウェル白色プレートのウェルに加えて、100 nM環状GMPを1% DMSO最終濃度にて得た。PDE(1A3、1B又は1C)を2μg/mlカルモジュリンを含むHTRFアッセイ緩衝液にて2倍の使用濃度に希釈し、10μlを加えて反応を開始した。次いでプレートを27℃で45分間インキュベーションした。d2標識環状GMP及び抗cGMPクリプテートを50 mMリン酸緩衝液、0.8 M KF、1% Triton X100、0.2% BSA、pH7.0にて希釈した。10μl d2-cGMPでインキュベーションした後、10μl抗cGMPクリプテートを各ウェルに加え、プレートを室温で60分間インキュベーションした。次いでプレートを2つの異なるFRET測定値ex/em 340 nm/665 nm及び340 nm/615 nmにてPerkin Elmer EnVisionにより測定した。
本発明の選択した化合物についてのHTRFアッセイデータを以下の表に示す。IC50値が<1μMである化合物を+++で示し、IC50値が1〜10μMである化合物を++で示し、IC50値が10〜100μMである化合物を+で示した。
第1表:インビトロPDE1B HTRFアッセイ結果
第2表:インビトロPDE1A3 HTRFアッセイ結果
第3表:インビトロPDE1C HTRFアッセイ結果
第1表:インビトロPDE1B HTRFアッセイ結果
第2表:インビトロPDE1A3 HTRFアッセイ結果
試験例2: インビトロSPA PDE1阻害アッセイ
PDE1阻害アッセイについて市販のシンチレーション近接アッセイ(SPA)システム(Perkinelmer)を用いた。SPAケイ酸イットリウムビーズは硫酸亜鉛の存在下で環状GMP(cGMP)に対し非環状GMPに優先的に結合し、そのためシンチレーション計測により酵素反応生成物([3H]-GMP)の量を測定することができる。
PDE1阻害アッセイについて市販のシンチレーション近接アッセイ(SPA)システム(Perkinelmer)を用いた。SPAケイ酸イットリウムビーズは硫酸亜鉛の存在下で環状GMP(cGMP)に対し非環状GMPに優先的に結合し、そのためシンチレーション計測により酵素反応生成物([3H]-GMP)の量を測定することができる。
PDE1阻害アッセイについて、SPAアッセイ緩衝液(1 mM CaCl2, 10 mM MgSO4, 10 mM Tris-HCl, pH7.4)にて希釈した5%ジメチルスルホキシド中の試験化合物10μlを96ウェル白色マイクロタイタープレートに入れ、SPAアッセイ緩衝液中の[3H]-cGMP溶液20μl(100 nM最終濃度, Perkinelmer)を加えた。カルモジュリン(最終濃度1μg/ml)を含むPDE(1A3、1B又は1C)酵素溶液20μlを加えてアッセイを開始した。27℃で30分間インキュベーションした後、10 mg/ml SPAビーズの18 mM ZnSO4中の懸濁液50μlを加えることにより反応を停止させた。マイクロタイタープレートを60分間沈殿させた後、TopCount NXTシンチレーションカウンター(PerkinElmer)で測定した。化合物濃度の対数に対しPDE活性のパーセンテージをプロットしてS字形曲線からIC50値を決定した。IC50は試験したPDEの環状ヌクレオチド加水分解活性を50%阻害するために必要な試験化合物の濃度として定義した。
本発明の選択した化合物についてのSPAアッセイデータを以下の表に示す。
第4表:インビトロPDE1B SPAアッセイ結果
第5表:インビトロPDE1A3 SPAアッセイ結果
第6表:インビトロPDE1C SPAアッセイ結果
第4表:インビトロPDE1B SPAアッセイ結果
試験例3: バイオアベイラビリティーの評価
ラットにおける薬物動態試験
本試験を用いて、本発明に係る化合物の薬物動態を評価することができる。7週齢SDラットに、本発明に係る各化合物の生理食塩水:0.1N HCl = 9:1中の溶液を静脈投与又はメチルセルロース中の0.5%懸濁液を経口投与し、各血液サンプルを以下のような適当な間隔で集めた:
静脈投与後5、15及び30分並びに1、2、4、6及び24時間
経口投与後15及び30分並びに1、2、4、6及び24時間
各血液から血漿を得、血漿中の各化合物の濃度をLC-MSで測定し、濃度変化に基づく各薬物動態パラメータを算出した。
ラットにおける薬物動態試験
本試験を用いて、本発明に係る化合物の薬物動態を評価することができる。7週齢SDラットに、本発明に係る各化合物の生理食塩水:0.1N HCl = 9:1中の溶液を静脈投与又はメチルセルロース中の0.5%懸濁液を経口投与し、各血液サンプルを以下のような適当な間隔で集めた:
静脈投与後5、15及び30分並びに1、2、4、6及び24時間
経口投与後15及び30分並びに1、2、4、6及び24時間
各血液から血漿を得、血漿中の各化合物の濃度をLC-MSで測定し、濃度変化に基づく各薬物動態パラメータを算出した。
試験例4: 脳への薬物送達評価
ラットにおける脳への薬物送達試験
本試験を用いて、本発明の化合物の脳への送達を評価することができる。7週齢SDラットに、本発明の各化合物のメチルセルロース中の0.5%懸濁液を経口投与し、投与の1時間後に各血漿及び脳を集め、LC-MSで血漿及び脳内の各化合物濃度を測定した。
血漿及び脳内の化合物の各タンパク結合率を平衡透析法により測定した。
得られた血漿及び脳内の化合物の濃度及びタンパク結合率を以下の式に適用し、Kp, uu, brain(すなわち、脳及び血漿間の非結合型薬物濃度比)を算出することができる。
Kp, uu, brain=[脳内化合物濃度×(100−脳内タンパク結合率(%))/100]/[血漿内化合物濃度×(100−血漿内タンパク結合率(%))/100]
試験例3及び4の結果を以下の表に示す。
ラットにおける脳への薬物送達試験
本試験を用いて、本発明の化合物の脳への送達を評価することができる。7週齢SDラットに、本発明の各化合物のメチルセルロース中の0.5%懸濁液を経口投与し、投与の1時間後に各血漿及び脳を集め、LC-MSで血漿及び脳内の各化合物濃度を測定した。
血漿及び脳内の化合物の各タンパク結合率を平衡透析法により測定した。
得られた血漿及び脳内の化合物の濃度及びタンパク結合率を以下の式に適用し、Kp, uu, brain(すなわち、脳及び血漿間の非結合型薬物濃度比)を算出することができる。
Kp, uu, brain=[脳内化合物濃度×(100−脳内タンパク結合率(%))/100]/[血漿内化合物濃度×(100−血漿内タンパク結合率(%))/100]
試験例3及び4の結果を以下の表に示す。
試験例5: フェンシクリジンで繰り返し処置されたラットにおける認知機能障害に対する化合物の効果についての評価
N-メチル-D-アスパラギン酸塩レセプターアンタゴニストフェンシクリジン(PCP)はヒトで認知機能障害などの統合失調症様症状を引き起こすことが知られているため、PCP処置動物が統合失調症の動物モデルとして広く使用されている。統合失調症の動物モデルとしてPCPを繰り返し投与したラットを用いて、認知機能障害における本発明の化合物による改善を新規物体認識試験にて評価した。ラットを、内部に何もない箱(50 cm x 50 cm x 35 cm)である試験環境に3日間、1日当たり1時間慣らした。試験日に、ラットをまた内部に何もない試験箱に入れて3分間慣らした。その後、ラットを内部に二つの同じ物体のある試験箱に入れて、訓練試行のために3分間内部を探索させた。1分後、ラットを訓練試行で用いたものと同じ物体の一つ(すなわち見慣れた物体)と別の物体(すなわち新たな物体)とを内部に有する試験箱に入れて、試験試行のために3分間内部を探索させた。見慣れた物体よりも新たな物体をより長く探索するラットの習性を利用して、試験試行における新たな物体についての優先傾向に基づき認知機能を評価した。新たな物体の優先傾向についての指標として、判別指数を以下の式から算出した。
判別指数=(新たな物体の探索時間−見慣れた物体の探索時間)/(新たな物体の探索時間+見慣れた物体の探索時間)
判別指数は、PCP 3 mg/kgをラットに10日間、1日2回腹腔内投与した場合に、賦形剤をラットに投与した場合と比較して有意に減少し、これは認知機能が損なわれたことを示した。PCPを10日間投与したラットに新規物体認識試験の開始60分前に予め実施例1、115、149、245又は288の化合物(1又は3 mg/kg)を経口投与した場合、PCP+賦形剤投与群に対し判別指数の有意な増加が観察された(図1、2、3、4又は5)。
N-メチル-D-アスパラギン酸塩レセプターアンタゴニストフェンシクリジン(PCP)はヒトで認知機能障害などの統合失調症様症状を引き起こすことが知られているため、PCP処置動物が統合失調症の動物モデルとして広く使用されている。統合失調症の動物モデルとしてPCPを繰り返し投与したラットを用いて、認知機能障害における本発明の化合物による改善を新規物体認識試験にて評価した。ラットを、内部に何もない箱(50 cm x 50 cm x 35 cm)である試験環境に3日間、1日当たり1時間慣らした。試験日に、ラットをまた内部に何もない試験箱に入れて3分間慣らした。その後、ラットを内部に二つの同じ物体のある試験箱に入れて、訓練試行のために3分間内部を探索させた。1分後、ラットを訓練試行で用いたものと同じ物体の一つ(すなわち見慣れた物体)と別の物体(すなわち新たな物体)とを内部に有する試験箱に入れて、試験試行のために3分間内部を探索させた。見慣れた物体よりも新たな物体をより長く探索するラットの習性を利用して、試験試行における新たな物体についての優先傾向に基づき認知機能を評価した。新たな物体の優先傾向についての指標として、判別指数を以下の式から算出した。
判別指数=(新たな物体の探索時間−見慣れた物体の探索時間)/(新たな物体の探索時間+見慣れた物体の探索時間)
判別指数は、PCP 3 mg/kgをラットに10日間、1日2回腹腔内投与した場合に、賦形剤をラットに投与した場合と比較して有意に減少し、これは認知機能が損なわれたことを示した。PCPを10日間投与したラットに新規物体認識試験の開始60分前に予め実施例1、115、149、245又は288の化合物(1又は3 mg/kg)を経口投与した場合、PCP+賦形剤投与群に対し判別指数の有意な増加が観察された(図1、2、3、4又は5)。
我々は本発明の多くの態様を記載したが、本明細書に記載の実施例を改変して本発明の化合物、医薬及び方法を利用した別の態様を提供してもよい。そのため、本発明の範囲は、例として示されている具体的態様よりも添付の特許請求の範囲により定義されるべきであることが理解されよう。
Claims (22)
- 式I:
[式中、
R1は
(i)水素、
(ii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシル、
(d)フェノキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(e)アミノ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキル、C3−8シクロアルキル又はフェニル(ここに、フェニルは適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい))、及び
(iii)C3−10シクロアルキル;フェニル;5〜6員単環性ヘテロアリール;4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環−C1−4アルキル
から選択され;
ここに、上記(iii)における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
XはO又はSであり;
Wは共有結合、−C≡C−、−CH=CH−、−O−又は−N(R5)−であり;
R5は水素又はC1−6アルキルであり;
R2は
(i)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシル、
(d)フェノキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(e)アミノ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキル、C3−8シクロアルキル又はフェニル(ここに、フェニルは適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ又はトリフルオロメチルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい))、及び
(ii)C3−10シクロアルキル;フェニル;5〜6員ヘテロアリール;4〜8員飽和又は部分的に不飽和のヘテロ環;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和のヘテロ環−C1−4アルキル
から選択され;
ここに、上記(ii)における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
あるいは、R2及びR5は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環を形成してもよく;ここに、該環は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ、ヒドロキシ又はアミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(e)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(f)5〜6員単環性ヘテロアリールオキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)C1−6アルキルカルボニル(ここに、アルキルは適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はアミノ(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
R3は
(i)水素、
(ii)ハロゲン、
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)ヒドロキシ、及び
(d)オキソ)、又は
(iv)C3−8シクロアルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)オキソ)、
(v)C2−6アルケニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲンで置換されていてもよい)、
(vi)C3−8シクロアルケニル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)オキソ)、及び
(vii)4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、及び
(e)シアノ)
から選択され;
R4は
(i)水素、
(ii)ハロゲン、
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)、又は
(iv)シアノ
から選択され;
但し、R1が水素である場合、Wは−O−又は−N(R5)−であり、R4は水素である]。 - 式IにおけるR1が
(i)水素、
(ii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、及び
(c)ヒドロキシル)、及び
(iii)C3−10シクロアルキル;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環−C1−4アルキル
から選択され;
ここに、上記(iii)における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
請求項1記載の医薬。 - 式IにおけるR1が
(i)水素、
(ii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、及び
(c)ヒドロキシル)、
(iii)C3−8シクロアルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(iv)C3−8シクロアルキル−C1−4アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)
から選択され;
Wが−O−又は−N(R5)−であり;
R5が水素又はC1−6アルキルであり;
R2がC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル;4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環−C1−4アルキル;C3−10シクロアルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環であり;
ここに、R2における各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい);
あるいは、R2及びR5が、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環を形成してもよく;ここに、該環は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ、ヒドロキシル又はアミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(e)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(f)5〜6員単環性ヘテロアリールオキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(g)C1−6アルキルカルボニル(ここに、アルキルは適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はアミノ(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい)、及び
(h)アミノカルボニル(ここに、アミノは適宜、同一又は異なる1〜2のC1−6アルキルで置換されていてもよい)、
請求項1又は2記載の医薬。 - 式IにおけるR1がC1−6アルキルであり(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);及び
R2がC3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル;又はC3−10シクロアルキルであり;
ここに、R2における各基が適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(d)シアノ、
(e)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(f)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
請求項1〜3のいずれか記載の医薬。 - 式IにおけるR2がC3−8シクロアルキル−C1−4アルキル又はC3−8シクロアルキルであり;
ここに、各基が適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
請求項4記載の医薬。 - 式IにおけるR1がC3−10シクロアルキル;C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル;フェニル−C1−4アルキル;5又は6員単環性ヘテロアリール−C1−4アルキル;又は4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環−C1−4アルキルであり;
ここに、各基が適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)ヒドロキシ、
(e)シアノ、
(f)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(g)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);
Wが−O−又は−N(R5)−であり;
R5が水素又はC1−6アルキルであり;
R2がC1−6アルキルであり(ここに、該基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜3の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、及び
(c)ヒドロキシ);
あるいは、R2及びR5が、それらが結合している窒素原子と一緒になって、4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環を形成してもよく;ここに、該環が適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
(d)フェニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(e)5〜6員単環性ヘテロアリール(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、シアノ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
請求項1記載の医薬。 - 式IにおけるR1がC3−8シクロアルキル−C1−4アルキル;又はフェニル−C1−4アルキルであり;
ここに、各基が適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、C1−6アルコキシ又はヒドロキシで置換されていてもよい)、及び
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はヒドロキシで置換されていてもよい)、
請求項6記載の医薬。 - 式IにおけるXがOである、請求項1〜7のいずれか記載の医薬。
- 式IにおけるWが−O−である、請求項1〜8のいずれか記載の医薬。
- 式IにおけるR3が
(i)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(ii)C3−8シクロアルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(iii)4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)
から選択される、請求項1〜9のいずれか記載の医薬。 - 式IにおけるR3がC1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、テトラヒドロピラニル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、又はジヒドロピラニルである、請求項10記載の医薬。
- 式IにおけるR4が
(i)水素、
(ii)ハロゲン、又は
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)
から選択される、請求項1〜11のいずれか記載の医薬。 - 式IにおけるR4が水素である、請求項1〜12のいずれか記載の医薬。
- 式IにおけるR1がC1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)であり;
R2がC3−8シクロアルキル−C1−4アルキル又はC3−8シクロアルキルであり;ここに、各基が適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);
XがOであり;
Wが−O−である、
請求項1〜5のいずれか記載の医薬。 - 式Ia:
R1はC1−6アルキルであり(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);
R2はC3−8シクロアルキル−C1−4アルキル又はC3−8シクロアルキルであり;ここに、各基は適宜、以下から選択される、同一又は異なる1〜4の基で置換されていてもよい:
(a)ハロゲン、
(b)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(c)C1−6アルコキシ(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい);
R3は
(i)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲン、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、
(ii)C3−8シクロアルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、C1−6アルキル、ヒドロキシ又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)、及び
(iii)4〜8員飽和又は部分的に不飽和の単環性ヘテロ環(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜4のハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシで置換されていてもよい)から選択され;
R4は
(i)水素、
(ii)ハロゲン、又は
(iii)C1−6アルキル(ここに、該基は適宜、同一又は異なる1〜3のハロゲンで置換されていてもよい)から選択される]
で示される化合物又はその製薬学的に許容される塩を有効成分とする、請求項1記載の医薬。 - 式IにおけるR3がテトラヒドロピラニル(ここに、該基は適宜、ヒドロキシで置換されていてもよい)又はジヒドロピラニルであり;R4が水素である、請求項1〜15のいずれか記載の医薬。
- 式Iの化合物が以下からなる群:
2-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メトキシ]-3-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン;
3-(4-クロロベンジル)-2-メトキシ-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン;
3-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メチル]-2-メトキシ-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン;
5-クロロ-2-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メトキシ]-3-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン;
2-{[(5-クロロピリジン-2-イル)メチル]アミノ}-3-メチル-7-(プロパン-2-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン;
3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]メトキシ}-イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン;
2-[(trans-4-エトキシシクロヘキシル)メトキシ]-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン;
3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-2-{[cis-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]メトキシ}-イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン;
2-(シクロヘキシルオキシ)-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン;
2-{[trans-4-(エトキシメチル)シクロヘキシル]オキシ}-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-イミダゾ-[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン;
2-{[trans-4-(エトキシメチル)シクロヘキシル]メトキシ}-3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン;
3-(13C,2H3)メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]-メトキシ}イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン;
2-[(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)オキシ]-3-エチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン;
3-メチル-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]オキシ}-イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン;
3-エチル-2-{[trans-4-(メトキシメチル)シクロヘキシル]オキシ}-7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン;
7-(4-ヒドロキシテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-3-メチル-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]-メトキシ}イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン;及び
7-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-3-メチル-2-{[trans-4-(トリフルオロメチル)シクロヘキシル]メトキシ}-イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン
から選択される、請求項1記載の医薬。 - PDE1を阻害するための請求項1〜17のいずれか記載の医薬。
- 神経障害又は精神障害を治療するための請求項1〜18のいずれか記載の医薬。
- 神経障害又は精神障害がアルツハイマー病、パーキンソン病、うつ、認知障害、脳卒中、統合失調症、ダウン症候群又は胎児性アルコール症候群である、請求項19記載の医薬。
- 神経障害又は精神障害がDSM−5で定義される1つ以上の認知領域における欠損を伴う、請求項19記載の医薬。
- 神経障害又は精神障害を治療するための医薬の製造における請求項1又は15に記載の式I又はIaの化合物の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016179758 | 2016-09-14 | ||
JP2016179758 | 2016-09-14 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018076285A true JP2018076285A (ja) | 2018-05-17 |
Family
ID=62149938
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017175400A Pending JP2018076285A (ja) | 2016-09-14 | 2017-09-13 | 二環性イミダゾロ誘導体を含む医薬 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018076285A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10633382B2 (en) | 2016-10-18 | 2020-04-28 | H. Lundbeck A/S | Imidazopyrazinones, pyrazolopyrimidinones and pyrazolopyridinones as PDE1 inhibitors |
US10905688B2 (en) | 2016-10-28 | 2021-02-02 | H. Lundbeck A/S | Combinations comprising substituted imidazo[1,5-α]pyrazinones as PDE1 inhibitors |
US10912773B2 (en) | 2016-10-28 | 2021-02-09 | H. Lundbeck A/S | Combinations comprising substituted imidazo[1,5-a]pyrazinones as PDE1 inhibitors |
US11104680B2 (en) | 2016-04-12 | 2021-08-31 | H. Lundbeck A/S | 1,5-dihydro-4H-pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-4-ones and 1,5-dihydro-4H-pyrazolo[4,3-c]pyridin-4-ones as PDE1 inhibitors |
-
2017
- 2017-09-13 JP JP2017175400A patent/JP2018076285A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11104680B2 (en) | 2016-04-12 | 2021-08-31 | H. Lundbeck A/S | 1,5-dihydro-4H-pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-4-ones and 1,5-dihydro-4H-pyrazolo[4,3-c]pyridin-4-ones as PDE1 inhibitors |
US10633382B2 (en) | 2016-10-18 | 2020-04-28 | H. Lundbeck A/S | Imidazopyrazinones, pyrazolopyrimidinones and pyrazolopyridinones as PDE1 inhibitors |
US10905688B2 (en) | 2016-10-28 | 2021-02-02 | H. Lundbeck A/S | Combinations comprising substituted imidazo[1,5-α]pyrazinones as PDE1 inhibitors |
US10912773B2 (en) | 2016-10-28 | 2021-02-09 | H. Lundbeck A/S | Combinations comprising substituted imidazo[1,5-a]pyrazinones as PDE1 inhibitors |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018508555A (ja) | 二環性イミダゾロ誘導体 | |
TWI763722B (zh) | Tyk2抑制劑及其用途 | |
CN103619841B (zh) | 杂芳基化合物及其使用方法 | |
US9725453B2 (en) | Imidazotriazinone compounds | |
CA3050625C (en) | 1,1,1-trifluoro-3-hydroxypropan-2-yl carbamate derivatives as magl inhibitors | |
WO2016042775A1 (en) | Tricyclic derivative | |
CA3050853A1 (en) | Heterocyclic spiro compounds as magl inhibitors | |
TW201623254A (zh) | 離胺酸特異性去甲基酶-1之抑制劑 | |
MX2012013624A (es) | Compuestos heteroarilo y metodos para utilizarlos. | |
US20160016907A1 (en) | Pyridine derivatives as muscarinic m1 receptor positive allosteric modulators | |
KR20170040299A (ko) | 이미다조피리다진 화합물 | |
JP6786566B2 (ja) | ヘテロアリール化合物及びその使用方法 | |
US20190263828A1 (en) | Heteroaromatic compounds as vanin inhibitors | |
JP2018076285A (ja) | 二環性イミダゾロ誘導体を含む医薬 | |
KR20190067788A (ko) | Pde2 억제제로서의 [1,2,4]트리아졸로[1,5-a]피리미딘 화합물 | |
EP3402796A1 (en) | 6,7,8,9-TETRAHYDRO-5H-PYRIDO[2,3-d]AZEPINE DOPAMINE D3 LIGANDS | |
CN105051042A (zh) | 适用于治疗中枢神经系统病症的三唑并-吡嗪衍生物 | |
US9850232B2 (en) | Heteroaromatic compounds and their use as dopamine D1 ligands | |
EP3134405B1 (en) | Heteroaromatic compounds and their use as dopamine d1 ligands | |
US9745317B2 (en) | Heterocyclic compounds and their use as dopamine D1 ligands | |
OA18535A (en) | Heteroramatic Compounds and their use as Dopamine D1 Ligands. |