JP2018070241A - インモールドラベル付きブロー容器及びこれに使用するインモールドラベル - Google Patents
インモールドラベル付きブロー容器及びこれに使用するインモールドラベル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018070241A JP2018070241A JP2016213928A JP2016213928A JP2018070241A JP 2018070241 A JP2018070241 A JP 2018070241A JP 2016213928 A JP2016213928 A JP 2016213928A JP 2016213928 A JP2016213928 A JP 2016213928A JP 2018070241 A JP2018070241 A JP 2018070241A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- mold label
- container
- mold
- blow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims abstract description 21
- 238000005034 decoration Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims abstract 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 37
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 abstract description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010101 extrusion blow moulding Methods 0.000 description 3
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000010437 gem Substances 0.000 description 1
- 229910001751 gemstone Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
Abstract
Description
特許文献1は、容器1の胴部4の正面や背面に、装飾模様、商品名又は説明文等を印刷表示したいインモールドラベル11をブロー金型23の内壁に配置し、容器1のダイレクトブロー成形と同時に貼着するというものである。
しかし、単に金型の内壁に凹凸部を形成し、成形後の胴部表面に形成された凹凸模様の上に後工程でラベルを貼着しただけの構成では、加飾性に優れた容器とすることは困難である。
またインモールドラベルをブロー成形を共に熱融着することにより成形する場合であっても、凹凸模様の形状によっては製造中にインモールドラベルと凹凸模様を形成する樹脂との間やインモールドラベルとブロー金型との間に空気が入り込むと、特に一つの凹凸模様において最も突出高の大きい部分に位置する平面に空気溜りが形成され、凹凸模様の形状が大きく変形してしまうことから、結果として加飾性が損なわれてしまうという問題がある。
容器本体に形成された立体的な彫刻部にインモールドラベルに形成された平面模様部が位置合わせされ且つ融合することで加飾が現出されて成るインモールドラベル付きブロー容器であって、
インモールドラベルの平面模様部上で且つ彫刻部を構成する凹凸模様を形成する少なくとも一つ以上の稜線と対応する位置に、積層方向に貫通する貫通部が形成されていることを特徴とする、と云うものである。
彫刻部を構成する凹凸模様に対応する平面模様部が設けられると共に、この平面模様部上で且つ凹凸模様を形成する少なくとも一つ以上の稜線と対応する位置に、積層方向に貫通する貫通部が形成されていることを特徴とする、と云うものである。
インモールドラベルに形成された平面模様部が、彫刻部に対して位置決めされた状態で熱融着されることより、立体的な凹凸模様と平面模様部を構成する模様とが融合する状態で加飾されていることを特徴とする、と云うものである。
本発明のインモールドラベルでは、インモールドラベルと容器本体の樹脂との間に侵入した空気、又はインモールドラベルと割金型の内壁との間に侵入した空気、を排除することができる。
また彫刻部がインモールドラベルによって加飾されることで外観上の美感に優れたブロー容器、特に容器本体側の彫刻部を構成する立体的な凹凸模様に対する外観上の美感がインモールドラベルと容器本体の樹脂との間に残留する空気溜りによって損なわれることを防止したブロー容器とすることができる。
さらに貫通孔を稜線に沿って形成することにより、貫通孔を目立たなくして、ブロー容器の外観上の美感を向上させることができる。
先ず、インモールドラベルについて説明する。
図1は本発明の実施例としてインモールドラベルの平面図、図2はインモールドラベルの概略の構成を示す断面図、図3はインモールドラベル上の平面模様部の一例を示す平面図であり、Aは唐草模様2a、Bは多角形状模様2cを示している。
このインモールドラベル1は、図2に示すように最下層の基材層1aと、最上層の保護層1dとの間に、印刷又は蒸着などの手段により形成されたホログラム層1bと着色層1cとを有して成るシート状の樹脂製フィルムとして形成され、保護層1dは透明な樹脂をコーティングすることにより形成されている。なお、各層間には必要に応じて公知の接着層が配置されるが、ここではその詳細については省略する。
また例えば多角形状模様2cや略ベース状模様2dはホログラム層1bが多角形形状や略ベース形状に形成されている。この場合、ホログラム層1bが表面側に表れるようにするために、ホログラム層1bの上には着色層1cの印刷を行わずにホログラム層1bの上に直接保護層1dが形成されている。あるいは、ホログラム層1bの上に透明色からなる着色層1cを印刷し、その上に保護層1dが形成される構成としても良い。前者の場合は透明な保護層1dを介して、また後者の場合は透明な着色層1c及び保護層1dを介して、ホログラム層1bが外部に表出される。
なお、貫通部3は、平面模様部2を構成する模様のうち、特に立体的に加飾された凹凸模様15Aに含まれる平面の面積が大きく、加飾性が低下することが予測される模様(例えばダイヤモンド模様)に形成されていればよく、平面の面積が小さく、加飾性が低下しにくいと予想される模様(例えば、唐草模様2aや葉身模様2b)には必ずしも形成されていなくても良いが、形成されていることを排除するものではない。
図4は本発明の実施例としてのブロー容器を示す正面図、図5は立体的な加飾の一例として、Aは図3Aの唐草模様によって加飾された様子を示す斜視図、BはAのa−a線における断面図、図6は立体的な加飾の一例として、Aは図3Bの多角形状模様によって加飾された様子を示す斜視図、BはAのb−b線における断面図である。
胴部13にはインモールドラベル1が熱融着されている。そして、このインモールドラベル1の裏側である胴部13には、表面側に突出することで立体的に構成される複数の凹凸模様15Aが設けられており、これら複数の凹凸模様15Aがデザインに合わせて配置されることにより彫刻部15が構成されている。個々の凹凸模様15Aの平面形状は、上述のインモールドラベル1に形成されている平面模様部2の個々の模様(上記唐草模様2a、葉身模様2b、多角形状模様2c又は略ベース状模様2d等)と同形状であり、その配置も一対一となるように対応している。すなわち、インモールドラベル1は胴部13に対し、インモールドラベル1側の平面模様部2を構成する個々の模様(上記唐草模様2a、葉身模様2b、多角形状模様2c又は略ベース状模様2d等)が、胴部13側の彫刻部15を構成する個々の立体的な凹凸模様15Aに夫々重なるように高精度に位置決めされた状態で熱融着されている。これにより、胴部13の表面に設けられた立体的な凹凸模様15Aが、インモールドラベル1の個々の模様(上記唐草模様2a、葉身模様2b、多角形状模様2c又は略ベース状模様2d等)が有する様々なホログラム層1bや着色層1cによって立体的に加飾される。特に、図4又は図6Aに示すように、多角形状模様2cや略ベース状模様2dによって立体的に加飾された凹凸模様15Aは、ダイヤモンド等の宝石に見えることから、高級感に優れたブロー成形容器とすることができる。すなわち、本発明のブロー容器は、胴部13とインモールドラベル1に設けられた平面模様部2とが融合して立体的に加飾されることにより、外観的に優れた美感が付与されている。
図7は本発明の実施例としてのブロー容器の製造方法の一工程の概略を示す断面図である。なお、図7の拡大図はブロー成形後の状態を示している。
図7に示されるように、本発明のブロー容器は、左右に二分割可能な一対の割金型20を使用し、EBM法(所謂、押出しダイレクトブロー成形法)を用いて製造される。割金型20の内壁20aには、上記複数の立体的な凹凸模様15Aを含む彫刻部15を形成するための複数の凹凸部20bが刻設されている。
同時に、第3工程では、内部に入り込んだ空気、すなわち容器本体10を形成する樹脂とインモールドラベル1との間に入り込んだ空気、又はインモールドラベル1と割金型20の内壁20aとの間に侵入した空気が、稜線16に沿って形成された貫通部3を介し空気抜きされる。よって、彫刻部15を構成する立体的な凹凸模様15Aの外観上の美感が残留する空気溜りの影響によって損なわれることを防止することができる。
例えば上記実施例では、逆台形状のインモールドラベル1を示して説明したが、インモールドラベル1の平面形状はこれに限られるものではなく、その他の形状であって良い。
1a : 基材層
1b : ホログラム層
1c : 着色層
1d : 保護層
2 : 平面模様部
2a : 唐草模様
2b : 葉身模様
2c : 多角形状模様
2d : 略ベース状模様
3 : 貫通部
3a : スリット(貫通部)
3b : 小孔(貫通部)
10 : 容器本体
11 : 口筒部
12 : 肩部
13 : 胴部
14 : 底部
15 : 彫刻部
15A: 凹凸模様
16 : 稜線
20 : 割金型
20a: 内壁
20b: 凹凸部
P : パリソン
Claims (5)
- 容器本体(10)に形成された立体的な彫刻部(15)にインモールドラベル(1)に形成された平面模様部(2)が位置合わせされ且つ融合することで加飾が現出されて成るインモールドラベル付きブロー容器であって、
前記インモールドラベル(1)の平面模様部(2)上で且つ前記彫刻部(15)を構成する凹凸模様(15A)を形成する少なくとも一つ以上の稜線(16)と対応する位置に、積層方向に貫通する貫通部(3)が形成されていることを特徴とするインモールドラベル付きブロー容器。 - 彫刻部(15)を有する容器本体(10)の外表面に熱融着されるインモールドラベルであって、
前記彫刻部(15)を構成する凹凸模様(15A)に対応する平面模様部(2)が設けられると共に、該平面模様部(2)上で且つ前記凹凸模様(15A)を形成する少なくとも一つ以上の稜線(16)と対応する位置に、積層方向に貫通する貫通部(3)が形成されていることを特徴とするインモールドラベル - 貫通部(3)はスリット(3a)又は小孔(3b)である請求項2記載のインモールドラベル。
- 基材層(1a)の上に順に形成されたホログラム層(1b)、着色層(1c)及び透明な保護層(1d)を有して構成され、前記ホログラム層(1b)及び前記着色層(1c)が立体的な凹凸模様(15A)の平面形状に合わせた形状で形成される請求項2又は3に記載のインモールドラベル。
- 請求項2乃至4のいずれか一項に記載のインモールドラベル(1)が、外表面に立体的な凹凸模様(15A)からなる彫刻部(15)を有する合成樹脂製の容器本体(10)に熱融着されて成るブロー容器であって、
前記インモールドラベル(1)に形成された平面模様部(2)が、前記彫刻部(15)に対して位置決めされた状態で熱融着されることより、前記立体的な凹凸模様(15A)と前記平面模様部(2)を構成する模様とが融合する状態で加飾されていることを特徴とするブロー容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016213928A JP2018070241A (ja) | 2016-10-31 | 2016-10-31 | インモールドラベル付きブロー容器及びこれに使用するインモールドラベル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016213928A JP2018070241A (ja) | 2016-10-31 | 2016-10-31 | インモールドラベル付きブロー容器及びこれに使用するインモールドラベル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018070241A true JP2018070241A (ja) | 2018-05-10 |
Family
ID=62113720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016213928A Pending JP2018070241A (ja) | 2016-10-31 | 2016-10-31 | インモールドラベル付きブロー容器及びこれに使用するインモールドラベル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018070241A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018070242A (ja) * | 2016-10-31 | 2018-05-10 | 株式会社吉野工業所 | インモールドラベル付きブロー容器及びインモールドラベル及び並びにインモールドラベル付きブロー容器の製造方法 |
KR20190143259A (ko) * | 2018-06-20 | 2019-12-30 | 주식회사 아서피앤디 | 상품 포장팩을 이용한 상품 포장 방법 |
KR102184123B1 (ko) * | 2020-06-01 | 2020-11-27 | 이승현 | 선택적 융착을 통한 소프트 연질 라벨 부착 시스템 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02139327A (ja) * | 1988-11-17 | 1990-05-29 | Ueno Hiroshi | ラベル付中空容器の製法 |
JPH02184884A (ja) * | 1989-01-11 | 1990-07-19 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 型内ラベル貼着用ラベル及びラベル付プラスチック容器 |
JP2002154152A (ja) * | 2000-11-21 | 2002-05-28 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | インモールドラベル及びインモールドラベル付き容器 |
US20020124945A1 (en) * | 2000-02-11 | 2002-09-12 | Ron Muir | In-mold label with perforations |
JP2007264373A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Toppan Printing Co Ltd | インモールド成形容器用ラベルおよびインモールド成形容器 |
JP2009006667A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | インモールドラベル付き容器と成形方法 |
JP2009297931A (ja) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Dainippon Printing Co Ltd | インモールド用転写箔、及びそれを用いた成形品 |
JP2015085589A (ja) * | 2013-10-30 | 2015-05-07 | 凸版印刷株式会社 | インモールド転写箔及びそれを用いた成形品 |
JP2018070242A (ja) * | 2016-10-31 | 2018-05-10 | 株式会社吉野工業所 | インモールドラベル付きブロー容器及びインモールドラベル及び並びにインモールドラベル付きブロー容器の製造方法 |
-
2016
- 2016-10-31 JP JP2016213928A patent/JP2018070241A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02139327A (ja) * | 1988-11-17 | 1990-05-29 | Ueno Hiroshi | ラベル付中空容器の製法 |
JPH02184884A (ja) * | 1989-01-11 | 1990-07-19 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 型内ラベル貼着用ラベル及びラベル付プラスチック容器 |
US20020124945A1 (en) * | 2000-02-11 | 2002-09-12 | Ron Muir | In-mold label with perforations |
JP2002154152A (ja) * | 2000-11-21 | 2002-05-28 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | インモールドラベル及びインモールドラベル付き容器 |
JP2007264373A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Toppan Printing Co Ltd | インモールド成形容器用ラベルおよびインモールド成形容器 |
JP2009006667A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | インモールドラベル付き容器と成形方法 |
JP2009297931A (ja) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Dainippon Printing Co Ltd | インモールド用転写箔、及びそれを用いた成形品 |
JP2015085589A (ja) * | 2013-10-30 | 2015-05-07 | 凸版印刷株式会社 | インモールド転写箔及びそれを用いた成形品 |
JP2018070242A (ja) * | 2016-10-31 | 2018-05-10 | 株式会社吉野工業所 | インモールドラベル付きブロー容器及びインモールドラベル及び並びにインモールドラベル付きブロー容器の製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018070242A (ja) * | 2016-10-31 | 2018-05-10 | 株式会社吉野工業所 | インモールドラベル付きブロー容器及びインモールドラベル及び並びにインモールドラベル付きブロー容器の製造方法 |
KR20190143259A (ko) * | 2018-06-20 | 2019-12-30 | 주식회사 아서피앤디 | 상품 포장팩을 이용한 상품 포장 방법 |
KR102138551B1 (ko) * | 2018-06-20 | 2020-07-28 | 주식회사 아서피앤디 | 상품 포장팩을 이용한 상품 포장 방법 |
KR102184123B1 (ko) * | 2020-06-01 | 2020-11-27 | 이승현 | 선택적 융착을 통한 소프트 연질 라벨 부착 시스템 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6614151B2 (ja) | プラスチック成形品およびその製造方法 | |
US4643789A (en) | Method for preparing a decorated insert and continuous insert molding operation | |
JP2018070241A (ja) | インモールドラベル付きブロー容器及びこれに使用するインモールドラベル | |
JP5755940B2 (ja) | 模様付ブロー成形品の製法およびそれによって得られる模様付ブロー成形品 | |
JP3732712B2 (ja) | スケルトン容器およびその製造方法 | |
JP4822163B2 (ja) | 加飾合成樹脂成形品及び合成樹脂成形品の表面処理方法 | |
JP6908985B2 (ja) | インモールドラベル付きブロー容器及びインモールドラベル及び並びにインモールドラベル付きブロー容器の製造方法 | |
KR100884829B1 (ko) | 다색상 표현이 가능한 메탈 및 홀로그램 엠블렘의 제조방법 | |
US7108815B2 (en) | Molding process for manufacturing a tubular molded article | |
JP5845165B2 (ja) | 樹脂製容器の製造方法 | |
JP2007283704A (ja) | 樹脂成形体及びその製造方法 | |
JP2019088233A (ja) | 製菓用転写モールドの製造方法 | |
JP2006187938A (ja) | 樹脂成形品の製造方法および樹脂成形品 | |
JP6299452B2 (ja) | 樹脂成形品 | |
KR100616422B1 (ko) | 컬러 캐릭터 그림의 인쇄방법 및 컬러 캐릭터 그림이인쇄된 입체 딱지 | |
US20090110851A1 (en) | Melamine resin container having three-dimensional shape and manufacturing method thereof | |
JP2006305898A (ja) | 樹脂成形品の製造方法および樹脂成形品 | |
JP6822830B2 (ja) | インモールドラベル付きブロー容器及びこれに使用するインモールドラベル | |
KR102374937B1 (ko) | 고주파 금형을 이용한 원단 일체형 입체 성형 제품의 제조방법 | |
US8486513B2 (en) | Object structure having patterns of refractive veins thereon | |
CN109514874A (zh) | 一种3d彩色马桶盖及加工方法 | |
JP2013256084A (ja) | 加飾合成樹脂成形品及びその加飾方法 | |
JP2017213747A (ja) | 加飾合成樹脂成形品及びその製造方法 | |
KR20190041745A (ko) | 로고 라벨 제조방법 및 이를 이용한 로고 라벨 | |
KR200375156Y1 (ko) | 컬러 캐릭터 그림이 인쇄된 입체 딱지 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201223 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210928 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210928 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20211008 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20211012 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20211029 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20211102 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220712 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20220810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221011 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20221011 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20221013 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20221115 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20221213 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20230111 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20230111 |