JP2018065576A - Pouring port fixing device for bag-in-box - Google Patents
Pouring port fixing device for bag-in-box Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018065576A JP2018065576A JP2016203710A JP2016203710A JP2018065576A JP 2018065576 A JP2018065576 A JP 2018065576A JP 2016203710 A JP2016203710 A JP 2016203710A JP 2016203710 A JP2016203710 A JP 2016203710A JP 2018065576 A JP2018065576 A JP 2018065576A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- box
- spout
- bag
- hole
- insertion hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 66
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 66
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 41
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 25
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 102000018700 F-Box Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010066805 F-Box Proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
Abstract
Description
本発明は、飲料水や液体調味料、化粧水などの液体が充填された内袋を外箱内に収納してなるバッグインボックスにおいて、外箱に設けている開口部から突出した内袋の注出口を固定するための固定装置に関する。 The present invention relates to a bag-in-box in which an inner bag filled with liquid such as drinking water, liquid seasoning, and lotion is stored in an outer box, and the inner bag protruding from the opening provided in the outer box The present invention relates to a fixing device for fixing a spout.
従来から、スパウトと称される注出口を設けた合成樹脂製フィルムよりなる柔軟な袋を内袋とし、段ボール箱を外箱として、液体を充填した内袋を外箱によって保護すると共に液体の充填によって膨脹した内袋を外袋の内壁面に密接、支持させてその形態に保持させてなる所謂、バッグインボックスと称される容器が知られている。 Conventionally, a flexible bag made of a synthetic resin film provided with a spout called spout is used as an inner bag, a cardboard box is used as an outer box, and the inner bag filled with liquid is protected by the outer box and filled with liquid. There is known a so-called bag-in-box container in which an inner bag inflated by is closely supported on an inner wall surface of an outer bag and held in its form.
そして、この種のバッグインボックスによれば、その注出口を上向きにした状態でダンボール箱からなる外箱の天板に穿設している固定孔に挿通状態で注出作業時には注出口に螺合しているキャップを取り外したのち、外箱を傾けながら内袋から液体を注出口を通じて外部に注出している。 According to this type of bag-in-box, the spout is inserted into the fixing hole formed in the top plate of the outer box made of a cardboard box with the spout facing upward, and the spout is screwed into the spout during work. After removing the cap, the liquid is poured out from the inner bag through the spout while tilting the outer box.
しかしながら、上記バッグインボックスによれば、外箱が比較的強度の低い段ボール箱からなるので、外箱及び内袋を大きくして内袋に大容量の液体を充填すると、外箱が破損する虞れがあるばかりでなく、運搬等の取扱いが困難となり、その上、外箱を傾けて注出口から液体を注出する作業ができなくなるといった問題点がある。また、内袋に小容量の液体を収容しているバッグインボックスでは、大量の液体を使用するユーザーにとって使用勝手が悪い。 However, according to the bag-in-box, the outer box is made of a relatively low strength cardboard box. Therefore, if the outer box and the inner bag are enlarged and the inner bag is filled with a large volume of liquid, the outer box may be damaged. In addition to this, there is a problem that handling such as transportation becomes difficult, and in addition, it is impossible to incline the outer box and dispense liquid from the spout. In addition, a bag-in-box in which a small volume of liquid is accommodated in the inner bag is not convenient for a user who uses a large amount of liquid.
このため、例えば、特許文献1に記載されているように、外箱として500〜1200リットルの液体を充填した内袋を収納可能なステンレス製等の耐久性のよいコンテナを採用してなるバッグインボックス(大形バッグインコンテナー)が開発されている。
For this reason, for example, as described in
このバッグインボックスは、上部に充填口を設け、下部に注出口を設けている大型ガセット袋を内袋としてこの内袋を組立式コンテナからなる外箱内に収納し、充填口から内袋内に液体を充填する一方、注出口は外箱の下部に設けている開口部から外部に突出してあり、この開口部には、対向面に注出口の外径に等しい径の半円状の孔を設けている固定板と移動板とからなるゲートが配設されていて、外箱の下端部に固定された固定板の上向きにしている半円状の孔に注出口のスパウトの下半部を嵌め込んたのち、半円状の孔を下向きにした状態で移動板を上方から押し込むことによってその半円状の孔と上記固定板の半円状の孔とで注出口のスパウトの外周面を挟着、固定するように構成している。 This bag-in-box has a large gusseted bag with a filling port at the top and a spout at the bottom as an inner bag, and this inner bag is stored in an outer box made up of an assembly-type container. While the liquid is filled in, the spout protrudes outside from an opening provided in the lower part of the outer box, and this opening has a semicircular hole having a diameter equal to the outer diameter of the spout on the opposite surface. The lower half of the spout of the spout is placed in the semicircular hole facing upward of the fixed plate fixed to the lower end of the outer box. , And the outer peripheral surface of the spout of the spout between the semicircular hole and the semicircular hole of the fixed plate by pushing the moving plate from above with the semicircular hole facing downward Are configured to be sandwiched and fixed.
しかしながら、上記バッグインボックスによれば、注出口を外部に突出させるための開口部の前面に注出口のスパウトを挟着、固定するための固定板とこの固定板に対して上下移動可能に配設した移動板とを備えてなる外箱を必要とし、既存のコンテナからなる外箱をバッグインボックスの外箱として採用することが困難である。 However, according to the bag-in-box, the spout of the spout is sandwiched and fixed on the front surface of the opening for projecting the spout to the outside, and the fixing plate is arranged to be movable up and down with respect to the fixed plate. It is difficult to employ an outer box made of an existing container as an outer box of a bag-in-box.
さらに、ゲートを構成している固定板と移動板とは、その対向面に設けている半円径の孔を外箱内に収容した内袋の注出口の外径に合わせて形成しているため、外径の異なる注出口を備えた内袋を外箱に収納した場合には、注出口固定手段としての機能を果たすことができないといった問題点がある。 Furthermore, the fixed plate and the moving plate constituting the gate are formed in accordance with the outer diameter of the spout of the inner bag accommodated in the outer box with a semicircular hole provided in the opposing surface. For this reason, when the inner bag having the spout with different outer diameters is stored in the outer box, there is a problem that the function as the spout fixing means cannot be achieved.
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、液体が充填された内袋を外箱内に収納してなるバッグインボックスにおいて、内袋に設けている注出口の外径が異なっていても、外部からその注出口に装着してこの注出口を簡単且つ確実に固定することができ、さらに、外箱から突出するこの注出口を内部に収納した状態を保持して注出口が外部からの操作等によって開放されるのを防止することができるバッグインボックス用注出口固定装置を提供するにある。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a bag-in-box in which an inner bag filled with a liquid is stored in an outer bag. Even if the outer diameter of the spout is different, the spout can be fixed easily and reliably by attaching to the spout from the outside, and the spout protruding from the outer box is housed inside It is to provide a bag-in-box spout fixing device capable of holding the spout and preventing the spout from being opened by an external operation or the like.
上記目的を達成するために、本発明のバッグインボックス用注出口固定装置は、請求項1に記載したように、バッグインボックスにおける内袋の注出口を収容可能な空間部を有する箱体と、この箱体の底板中央部に設けられた注出口挿通孔と、注出口挿通孔の周縁部上に周方向に一定間隔毎にその基端部を枢着ピンによって内外方向に回動自在に枢着され、注出口挿通孔に面した内端面を注出口挟持面に形成している複数枚の挟持羽根と、これらの挟持羽根上に上記注出口挿通孔の中心を回動中心として正逆方向に回動自在に配設された駆動リングと、この駆動リングの回動によって上記複数枚の挟持羽根を上記注出口挿通孔内に対して出入りさせて、これらの挟持羽根の注出口挟持面によって囲まれた挟持用空間部を拡縮する方向に作動させるカム手段と、上記箱体を開閉自在に閉止する蓋体とからなることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a bag-in-box spout fixing device according to the present invention includes, as described in
1
このように構成したバッグインボックス用注出口固定装置において、請求項2に係る発明は、上記駆動リングには周方向に一定間隔毎にこの駆動リングの回動中心を中心として円弧状に湾曲した長孔が設けられていると共にこれらの各長孔に上記複数枚の挟持羽根の各枢着ピンが長孔の長さ方向に相対移動可能に挿通されてあり、枢着ピンの外周面又はこの枢着ピンに被嵌した環体片の外周面を長孔に摺接させていることを特徴とする。
1
In the bag-in-box spout fixing device configured as described above, in the invention according to
また、上記請求項1に記載のバッグインボックス用注出口固定装置において、カム手段は,請求項3に記載したように、各挟持羽根の長さ方向の中間部に突設しているカムピンと、これらのカムピンに対応して駆動リングの複数箇所に内端側から外端側に向かって注出口挿通孔の中心から離間する方向に傾斜した傾斜長孔とからなり、傾斜長孔の孔壁を上記カムピンが摺接するカム面に形成していることを特徴とする。
Further, in the bag-in-box spout fixing device according to
請求項4に係る発明は、上記駆動リングに設けている少なくとも一つの長孔の外端部にカムピンを係止させて複数枚の挟持羽根の注出口挟持面によって囲まれた挟持用空間部を最大限にまで拡大させた状態に維持するための係止孔部を設けていることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a holding space portion surrounded by the outlet pinching surfaces of the plurality of holding blades by locking the cam pin to the outer end portion of at least one long hole provided in the drive ring. It is characterized in that a locking hole for maintaining the state expanded to the maximum is provided.
請求項5に係る発明は、上記駆動リングと箱体の内面間に、駆動リングを、複数枚の挟持羽根の注出口挟持面によって囲まれた挟持用空間部が縮小する回動方向に常時付勢している引っ張りスプリングを張設していると共に駆動リングに回動操作用突片を突設していることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, the drive ring is always attached between the drive ring and the inner surface of the box body in a rotational direction in which the holding space portion surrounded by the spout holding surface of the plurality of holding blades is reduced. A tension spring that is energized is stretched, and a projecting piece for rotation operation is projected on the drive ring.
また、請求項6に係る発明は、箱体は横長矩形状の底板の四方縁片に一定高さの壁板を突設してなる一方、蓋体は箱体の底板よりも小さい横長矩形状に形成されていると共にその両側縁辺に、閉蓋した際に箱体の底板の両側端部上に当接する一定高さの両側壁板を突設してなり、この蓋体の両側壁板を覆う箱体の両側壁板に、バッグインボックスの外箱の前面に突設している箱体支持用軸体に着脱自在に取付けるための切欠開口部とこの切欠開口部から上方に向かって直角に連通した軸体係合用縦長孔部とを設けていることを特徴とする。
In the invention according to
請求項1に係る発明によれば、バッグインボックス用注出口固定装置は、バッグインボックスにおける内袋の注出口を収容可能な空間部を有する箱体内にこの箱体の底板中央部に設けられた注出口挿通孔から突出する上記注出口の外周面を挟持するための複数枚の挟持羽根と、この挟持羽根を注出口挿通孔に出入りさせるための駆動リングとを備えてなるものであるから、バッグインボックスとは別体に構成されているので、不使用時には、多数の固定装置を保管場所に整然と積み重ね状態にして保管しておくことができ、使用時には、バッグインボックスの内袋内への液体充填作業場所にまで必要数の固定装置を持ち運んで、外箱の開口部から突出している内袋の注出口に装着して注出口を固定することができる。 According to the first aspect of the present invention, the bag-in-box spout fixing device is provided at the center of the bottom plate of the box in the box having a space that can accommodate the spout of the inner bag in the bag-in-box. A plurality of sandwiching blades for sandwiching the outer peripheral surface of the spout protruding from the spout insertion hole and a drive ring for allowing the sandwiching blade to enter and exit the spout insertion hole. Since it is configured separately from the bag-in-box, when not in use, a large number of fixing devices can be stored in an orderly stack in the storage location. The necessary number of fixing devices can be carried to the liquid filling work place and attached to the spout of the inner bag protruding from the opening of the outer box to fix the spout.
この際、箱体の底部中央部に設けている注出口挿通孔の径は注出口の外径よりも大径に形成されていると共に、複数枚の挟持羽根は、この注出口挿通孔の周縁部上に周方向に一定間隔毎にその基端部を枢着ピンによって内外方向に回動自在に枢着されてあり、注出口挿通孔に面した内端面を注出口挟持面に形成しているので、内袋に設けている注出口の外径の大小にかかわらず、複数枚の挟持羽根を注出口挿通孔に向かって回動させて、これらの挟持羽根の上記注出口挟持面で囲まれた挟持用空間部を縮小させ、各挟持羽根の内縁部を注出口の外周面に設けている周溝にこの周溝を挟持するように係止させることによって注出口を簡単且つ確実に固定させることができる。 At this time, the diameter of the spout insertion hole provided in the center of the bottom of the box is formed larger than the outer diameter of the spout, and the plurality of sandwiching blades are arranged at the periphery of the spout insertion hole. The base end is pivotally mounted on the part at regular intervals in the circumferential direction so as to be pivotable inward and outward by a pivot pin, and an inner end surface facing the spout insertion hole is formed on the spout holding surface. Therefore, regardless of the outer diameter of the spout provided in the inner bag, the plurality of sandwiching blades are rotated toward the spout insertion hole and surrounded by the spout sandwiching surface of these sandwiching blades. The spout can be fixed easily and securely by reducing the holding space and holding the inner edge of each holding vane to the peripheral groove provided on the outer peripheral surface of the spout so as to hold the peripheral groove. Can be made.
さらに、上記駆動リングの回動によって複数枚の挟持羽根を上記注出口挿通孔内に対して出入りさせる方向に作動させるカム手段を備えているので、駆動リングの回動により複数枚の挟持羽根を一斉に且つ同じ動きでもって作動させることができ、注出口の固定作業が簡単且つ精度よく行うことができる。 Further, since the drive means is provided with cam means for operating the plurality of sandwiching blades in a direction to enter and exit the spout insertion hole, the plurality of sandwiching blades are rotated by the rotation of the drive ring. The operation can be performed simultaneously and with the same movement, and the fixing operation of the spout can be performed easily and accurately.
また、本発明注出口固定装置における上記箱体に、この箱体を開閉する蓋体を設けているので、バッグインボックスの外箱の開口部から突出する内袋の注出口をこの箱体内に収納した状態にして外部から不測に注出口が開放されるのを蓋体の閉止によって防止することができる。 Moreover, since the lid body for opening and closing the box body is provided on the box body in the spout fixing device of the present invention, the spout port of the inner bag protruding from the opening of the outer box of the bag-in-box is placed in the box body. It is possible to prevent the spout from being opened unexpectedly from the outside in the housed state by closing the lid.
請求項2に係る発明によれば、上記駆動リングには周方向に一定間隔毎にこの駆動リングの回動中心を中心として円弧状に湾曲した長孔が設けられていると共にこれらの各長孔に上記複数枚の挟持羽根の各枢着ピンが長孔の長さ方向に相対移動可能に挿通されているので、複数枚の挟持羽根の枢着ピンと駆動リングに設けている長孔とをガイドとして駆動リングをこの駆動リングの中心回りに正確に往復回動させて複数枚の挟持羽根の注出口挟持面で囲まれた挟持用空間部を拡縮させることができる。この際、枢着ピンの外周面又はこの枢着ピンに被嵌した環体片の外周面を長孔に摺接させているので、ガタツキを生じさせることなく駆動リングを精度よく円滑に回動させることができる。 According to the second aspect of the present invention, the drive ring is provided with elongated holes that are curved in an arc shape around the rotation center of the drive ring at regular intervals in the circumferential direction. Since the pivot pins of the plurality of sandwiching blades are inserted so as to be relatively movable in the length direction of the long holes, the pivot pins of the plurality of sandwiching blades and the elongated holes provided in the drive ring are guided. As a result, the drive ring can be rotated back and forth accurately around the center of the drive ring to expand and contract the holding space portion surrounded by the spout holding surfaces of the plurality of holding blades. At this time, since the outer peripheral surface of the pivot pin or the outer peripheral surface of the ring piece fitted to the pivot pin is brought into sliding contact with the elongated hole, the drive ring can be rotated smoothly and accurately without causing rattling. Can be made.
また、請求項1に係る発明において、カム手段は、請求項3に記載したように、各挟持羽根の長さ方向の中間部に突設しているカムピンと、これらのカムピンに対応して駆動リングの複数箇所に内端側から外端側に向かって注出口挿通孔の中心から離間する方向に傾斜した傾斜長孔とからなり、傾斜長孔の孔壁を上記カムピンが摺接するカム面に形成しているので、複数枚の挟持羽根を駆動リングの回動によって各挟持羽根の基端部を枢着している枢着ピンを支点として同時に正確に且つ強制的にこれらの挟持羽根の注出口挟持面で囲まれた注出口挟持用空間部を拡縮させる方向に作動させることができ、各挟持羽根の注出口挟持面を注出口の外周面に設けている凹溝に同時に係止させてこれらの挟持羽根により注出口を確実に固定状態に挟持させることができると共にこのその挟持状態を維持しておくことができる。
Further, in the invention according to
請求項4、5に係る発明によれば、上記駆動リングに設けている少なくとも一つの長孔の外端部に、カムピンを係止させて複数枚の挟持羽根の注出口挟持面によって囲まれた挟持用空間部を最大限にまで拡大させた状態に維持するための係止孔部を設けていると共に、上記駆動リングと箱体の内面間に、駆動リングを上記挟持用空間部が縮小する回動方向に常時付勢している引っ張りスプリングを張設してあり、さらに、駆動リングに回動操作用突片を突設しているので、内袋の注出口に本発明注出口固定装置を装着する前に、回動操作用突片に指先を引っ掛けて上記駆動リングを引っ張りスプリングの引張力に抗して回動操作することによって、上記挟持用空間部を最大限にまで簡単に拡開させることができ、この状態にして挟持羽根に突設しているカムピンを長孔の外端部に設けている係止孔部に係止させれば、挟持用空間部を大きく開放させた状態に保持することができる。
According to the inventions according to
次いで、箱体の外底面を、バッグインボックスにおける内袋に突設している注出口を外部に突出させるための開口部を設けた外箱の前面下部に当てがって外箱の開口部から突出している上記内袋の注出口を箱体の底板に設けている注出口挿通孔からこの注出口挿通孔に連通している上記挟持用空間部を通じて外部に突出させた状態にしたのち、挟持羽根に突設しているカムピンを長孔の外端部に設けている係止孔部から外すと、回動リングが引っ張りスプリングの復元力によって上記とは逆方向に回動して複数枚の挟持羽根をその枢着ピンを支点として注出口に向かって回動させ、挟持用空間部を縮小させながら注出口挟持面を瞬時に注出口の外周面に設けている周溝に進入、係合させて周溝の外周面複数箇所をこれらの挟持羽根によって挟着させることができ、本発明注出口固定装置による注出口の固定作業が迅速且つ円滑に行うことができる。 Next, the outer bottom surface of the box is applied to the lower front portion of the outer box provided with an opening for projecting the spout protruding from the inner bag of the bag-in-box to the outside. After making the spout of the inner bag protruding from the spout insertion hole provided in the bottom plate of the box project outside through the holding space portion communicating with the spout insertion hole, When the cam pin protruding from the holding blade is removed from the locking hole provided at the outer end of the elongated hole, the rotating ring rotates in the opposite direction by the restoring force of the tension spring, and multiple sheets The holding blade is rotated toward the spout with the pivot pin as a fulcrum, and the spout holding surface is instantaneously entered into the circumferential groove provided on the outer peripheral surface of the spout while reducing the holding space. The outer peripheral surface of the peripheral groove is sandwiched by these clamping blades. It is to be able, fixing work of the spout according to the present invention the spout securing apparatus can be performed quickly and smoothly.
また、内袋内に充填している液体を使用したのち、注出口に装着している本発明注出口固定装置における箱体を閉止している蓋体を開き、上記箱体内に配設している上記駆動リングを、この駆動リングに突設している回動操作用突片を指先で操作して引っ張りスプリングの引張力に抗して回動操作することにより上記挟持用空間部を最大限にまで拡大させ、上述したように、挟持羽根に突設しているカムピンを長孔の外端部に設けている係止孔部に係止させて挟持用空間部を拡大した状態に維持させれば、本発明注出口固定装置を内袋の注出口から簡単に取り外すことができ、別なバッグインボックスの注出口固定用として再使用することができる。 Further, after using the liquid filled in the inner bag, the lid for closing the box in the spout fixing device of the present invention attached to the spout is opened and disposed in the box. The above-mentioned drive ring is operated to rotate against the pulling force of the tension spring by operating the rotating operation piece protruding from the drive ring with a fingertip, thereby maximizing the holding space. As described above, the cam pin protruding from the holding blade is locked to the locking hole provided at the outer end of the long hole to maintain the holding space in an enlarged state. Then, the spout fixing device of the present invention can be easily removed from the spout of the inner bag, and can be reused for fixing the spout of another bag-in-box.
請求項6に係る発明によれば、蓋体を箱体よりも一回り小さくして箱体の開口端をこの蓋体によって閉止した際に、蓋体の両側壁板を箱体の両側壁板によって被覆した状態となるように構成していると共に、この箱体の両側壁板に、バッグインボックスの外箱の前面に突設している箱体支持用軸体に着脱自在に取付けるための切欠開口部とこの切欠開口部から上方に向かって直角に連通した軸体係合用縦長孔部とを設けているので、使用時に、バッグインボックスの外箱の前面に突設している箱体支持用軸体に、箱体の両側壁板に設けている切欠開口部を挿通させて上記箱体支持用軸体をこの切欠開口部から軸体係合用縦長孔部に係止させることにより、本発明バッグインボックス用注出口固定装置を、内袋の注出口を外部に突出させるための開口部を有する外箱の前面下部に簡単且つ正確に取付けることができる。
According to the invention of
本発明の具体的な実施の形態を図面について説明すると、下端部に液体注出口Aを設けている内袋Bをコンテナからなる外箱C内に収納してなるバッグインボックスにおいて、上記内袋Bの注出口Aを固定するための注出口固定装置は、図1〜図5に示すように、底板1aの中央部に円形の注出口挿通孔2を設けている箱体1と、上記注出口挿通孔2の周縁部上にこの注出口挿通孔2を囲むようにして配設され、注出口挿通孔2に面している内端面を注出口挟持面3aに形成している複数枚(図においては三枚)の注出口挟持羽根3、3、3と、これらの挟持羽根3、3、3上に重ね合わせられ、上記注出口挿通孔2の中心を回動中心として正逆方向に回動自在に配設された駆動リング4と、この駆動リング4の回動によって上記複数枚の挟持羽根3、3、3を上記注出口挿通孔2に対して出入りさせて、これらの挟持羽根3、3、3の上記注出口挟持面3a、3a、3aによって囲まれた挟持用空間部5を拡縮させる方向に作動させるカム手段6と、上記箱体1を開閉自在に閉止する蓋体7とを具備している。
A specific embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In a bag-in-box in which an inner bag B provided with a liquid spout A at the lower end is housed in an outer box C made of a container, the inner bag As shown in FIGS. 1 to 5, the spout fixing device for fixing the spout A of B includes a
なお、上記箱体1や注出口挟持羽根3、駆動リング4、蓋体7は薄い金属板から形成されている。
The
上記注出口固定装置の構造をさらに具体的に説明すると、箱体1は横長矩形状の底板1aの上下縁辺と両側縁辺に一定高さの上下壁板1b、1cと両側壁板1d、1eをそれぞれ突設して内部に、バッグインボックスにおける内袋Bの下端部に設けている上記注出口Aが収容可能な深さ空間を有する偏平な角箱形状に形成されてあり、底板1aの中央部に設けている円形の注出口挿通孔2の孔径は、注出口Aの外径よりも大径に形成されている。この箱体1の横幅は、バッグインボックスにおける外箱Cの前面に、この前面下端部に開口している注出口突出用開口部D(図10参照)を挟むようにして互いに平行に設けている金属製の外箱補強用縦枠E、E間に嵌め込み可能な寸法に形成されている。
The structure of the spout fixing device will be described more specifically. The
なお、箱体1の底板1aの内底面中央部上に、上記注出口挿通孔2と同径の注出口挿通孔2'を設けて底板1aの一部を形成した枠状底板1a' を、上記注出口挿通孔2、2'を上下に合致させた状態に重ね合わせて一体に固着しているが、このような枠状底板1a' は後述するように必ずしも設ける必要はなく、以下においては、これらの底板1aと枠状底板1a' 、及び、重合している注出口挿通孔2、2'をそれぞれ単に一つの底板1a、注出口挿通孔2として説明する。
In addition, a frame-shaped
この注出口挿通孔2を囲むようにして注出口挿通孔2の周縁部上に配設された複数枚の注出口挟持羽根3、3、3は、図1、図2、図5に示すように、同大、同形に形成されている。詳しくは、挟持羽根3は注出口挿通孔2の周方向に長く、且つ、注出口挿通孔2の外周縁に沿ってへ字状に湾曲した板片からなり、この挟持羽根3の注出口挿通孔2に対する周方向の長さは、注出口挿通孔2の周長を挟持羽根3の枚数によって複数分割した長さよりも僅かに短い長さに形成されている。
As shown in FIGS. 1, 2, and 5, the plurality of
そして、複数枚の挟持羽根3、3、3を底板1aの内底面における注出口挿通孔2の周縁部上の複数箇所に、周方向に隣接する挟持羽根3、3の先端と基端との間に小間隔を存するように順次配設して各挟持羽根3の基端部を注出口挿通孔2の周縁複数箇所(図においては注出口挿通孔2の周縁部の三方)に突設した枢着ピン8によって注出口挿通孔2に対して出没する方向(内外方向)に回動自在に枢着されている。
Then, a plurality of sandwiching
枢着ピン8は図7に示すように、その頭部8aを箱体1の底板1aに穿設している孔21内に没入するように挿入してこの頭部8aを底板1a上に重ねている上記枠状底板1a' の外底面に当接させているが、頭部が底板1aの外底面から出ないように底板1a内に没入状態となるように固定できれば、或いは、頭部8aが底板1a' から外部に突出させてもバッグインボックスの外箱Cにおける上記注出口突出用開口部Dから突出した注出口Aの固定位置に箱体1を配置できれば、上記枠状底板1a' は必要としない。
As shown in FIG. 7, the
裏面を複数枚の挟持羽根3、3、3上に重ねた状態にして配設している上記駆動リング4は、その中央部に上記注出口挿通孔2と同径又は大径の中央円形孔4aを設けてあり、この中央円形孔4aを注出口挿通孔2上にこの注出口挿通孔2と同心となるように合致させている。
The
さらに、上記駆動リング4の外周部には、上記各挟持羽根3の基端部を枢着している枢着ピン8に対応させて、この駆動リング4の回動中心を中心として円弧状に湾曲した長孔9が周方向に一定間隔毎に設けられてあり、これらの各長孔9に対応する各枢着ピン8を長孔9の長さ方向に相対移動可能に挿通している。なお、各枢着ピン8には図6、図7に示すように、長孔9の平行に対向する孔壁間の寸法に等しい環体片10を枢着ピン8回りに回転自在に被嵌して、この環体片10の外周面を長孔9の孔壁面に摺接させてあり、長孔9を設けている駆動リング4が偏心したりガタツキを生じさせることなく円滑に回動させるように構成しているが、このような環体片10を設けることなく、枢着ピン8を大径に形成してその外周面を長孔9の孔壁面に摺接させてもよい。
Further, the outer periphery of the
駆動リング4の回動によって上記複数枚の挟持羽根3、3、3を上記注出口挿通孔2に対して出入りさせて、これらの挟持羽根3、3、3の上記注出口挟持面3a、3a、3aによって囲まれた挟持用空間部5を拡縮させる方向に作動させるカム手段6は、各挟持羽根3の長さ方向の中央部、即ち、へ字状に湾曲した屈折部に突設しているカムピン11と、各カムピン11に対応して駆動リング4の複数箇所に内端側(中央円形孔側)から各挟持羽根3の枢着ピン8から離れる方向の外端側に向かっ傾斜した傾斜長孔12とからなり、傾斜長孔12の孔壁を上記カムピン11を摺接させるカム面に形成している。
The plurality of sandwiching
このように、駆動リング4の外周複数箇所(図においては3方)には円弧状に湾曲した長孔9と傾斜長孔12とを一対として複数対、周方向に一定間隔毎に設けられてあり、さらに、上記複数の傾斜長孔12、12、12のうち、少なくとも一つの傾斜長孔12にはその外端部にこの傾斜長孔12に対して外側方向に直角に屈折した係止孔部12a を形成してあり、この係止孔部13にカムピン11を係止させるように構成している。
As described above, a plurality of pairs of the
また、駆動リング4における箱体1の一側壁板1d側に面した外周縁部に突片4bを突設してあり、この突片4bと、箱体1の底板1aの内面、又は下側壁板1cの内面に箱体1内に向かって突設している突片1fとの間に引っ張りスプリング13を張設してこの引っ張りスプリング13の一端と他端をそれぞれ上記突片4bと突片1fに連結し、この引っ張りスプリング13の引張力によって上記駆動リング4を常時、上記カムピン11が傾斜長孔12に沿ってこの傾斜長孔12の内端側に向かう方向に付勢してあり、常態においては、カムピン11を傾斜長孔12の内端部に当接、受止させている。
A projecting
カムピン11が傾斜長孔12の内端面に当接、受止されている状態においては、各挟持羽根3は枢着ピン8を中心としてその注出口挟持面3aを注出口挿通孔2内に突出させてあり、これらの挟持羽根3、3、3の注出口挟持面3a、3a、3aによって囲まれた挟持用空間部5をバッグインボックスにおける内袋Bの下端部に設けている注出口Aの外径よりも狭い空間部となるように構成している。
In a state where the
また、上記駆動リング4を引っ張りスプリング13の引張力に抗して、円弧状に湾曲した長孔9とこの長孔9に挿通している枢着ピン8をガイドとして上記とは逆方向に回動させれば、この駆動リング4の回動によって各挟持羽根3に突設しているカムピン11が駆動リング4に設けている上記傾斜長孔12に沿ってこの傾斜長孔12の外端側に向かって移動して各挟持羽根3は枢着ピン8を中心としてその注出口挟持面3aを注出口挿通孔2から外側に没入させる方向に回動し、カムピン11が傾斜長孔12の外端に当接した際には、図3、図4に示すように、各挟持羽根3の注出口挟持面3aは注出口挿通孔2から完全に駆動リング4の裏面によって隠蔽された状態となるように外側に放射状に移動して、これらの挟持羽根3の注出口挟持面3aによって囲まれた挟持用空間部5が最大限にまで拡大するように構成している。
Further, the
駆動リング4における箱体1の他側壁板1e側に面した外周縁部に箱体1の開口端に向かって操作用突片4cを突設してあり、この操作用突片4cを指先で駆動リング4を引っ張りスプリング13の引張力に抗して上記挟持用空間部5が拡開する方向に回動操作が行えるように構成している。
An
上記箱体1の蓋体7は、箱体1の底板1aよりも一回り小さい横長矩形状に形成されていると共に、その両側縁辺には高さが箱体1の両側壁板1d、1eの高さよりも低い両側壁板7a、7bが箱体1内に向かって突設されていて、閉蓋した際にこれらの両側壁板7a、7bの突出端面を箱体1の底板1aの両側端部内面に当接させた状態となるように形成されている。上記蓋体7の両側壁板7a、7bの外側面間の幅は、箱体1の上記両側壁板1d、1eの対向する内面間の幅よりも狭くなるように形成されていて、箱体1内に蓋体7を嵌入して箱体1の開口端を閉止した際には、箱体1と蓋体7との一方の側壁板1d、7aの対向面間と他方の側壁板1e、7bの対向面間に一定幅の隙間14、14が設けられるように構成している(図14参照)。
The
箱体1に対する蓋体7の取付構造は、箱体1の上記両側壁板1d、1eの上端部に螺子よりなる短い支軸15、15を蓋体7の両側壁板7a、7bに向かってそれぞれ突設している一方、上記箱体1の両側壁板1d、1eの上端部内側面に対向する蓋体1の上記両側壁板7a、7bの端部に、これらの両側壁板7a、7bの高さ方向に長い軸受け用長孔16、16を設けていて、この軸受け用長孔16に上記支軸15、15を挿通し、支軸15の端部にナット等を取付けてこの支軸1515を支点として蓋体7を開閉自在に枢着していると共に蓋体7を閉止した状態においては、上記軸受け用長孔16、16によって蓋体7が箱体1から持ち上がる方向に移動可能にしている。なお、支軸15には上記隙間14を保持するためのスペーサ17が装着されている。
The attachment structure of the
さらに、箱体1の上記底板1aの両側端部における上下部に後述する箱体支持用軸体Fの軸体挿通用切欠開口部18、19を形成していると共に、これらの軸体挿通用切欠開口部18、19にそれぞれ連通させて蓋体7の両側壁板7a、7bを覆う箱体1の上記両側壁板1d、1eの上下部に軸体受入れ用切欠開口部20、21とこの軸体受入れ用切欠開口部20、21から上方に向かった直角に連通した軸体係合用縦長孔部22、23を設けている。
Further, shaft
一方、バッグインボックスにおける上記外箱Cの前面に設けている上記両側補強用縦枠E、Eの対向面には、上記箱体1の底板1aの両側端部における上下部に設けている軸体挿通用切欠開口部18、19と上下方向に同一間隔を存して箱体支持用軸体F、Fを突設している。さらに、箱体1の上記両側壁板1d、1eにおける一方の側壁板1dの内面に、この側壁板1dの下部に設けている上記軸体係合用縦長孔部23の上半部に重ね合わせ状態に連通した軸体保持孔24を設けた板ばね25を沿わせてこの板ばね25の上部を側壁板1dの内面に固着している。なお、この軸体保持孔24は上記箱体支持用軸体Fよりも大径に形成されていて、軸体保持孔24内で上記箱体支持用軸体Fが上下左右に移動できるようにしている。
On the other hand, shafts provided at the upper and lower portions at both side end portions of the
上記軸体保持孔24は板ばね25の下部に設けてあり、この軸体保持孔24から下方の板ばね下端部は、箱体1の内側方に向かって傾斜した傾斜片25a に形成され、この傾斜片25a を上記箱体1 における一方の側壁板1dに設けている軸体受入れ用切欠開口部21に臨ませている。なお、上記箱体支持用軸体F、Fは、この板ばね25に設けている上記軸体保持孔24や、外箱Cの両側壁板1d、1eに設けている上記軸体係合用縦長孔部22、23の幅(径)よりも小径に形成され、箱体1を上下左右に移動調整可能に支持するように構成している。
The shaft
また、蓋体7の他側部における下端側(蓋体先端側)の隅角部には指先が引っ掛け可能な蓋体開閉用孔26が設けられていると共に蓋体1の他側壁板7bの下端部に上記蓋体開閉用孔26に対して直角に隣接し、且つ箱体1の他側壁板1eの下端部に設けている上記軸体係合用縦長孔部23に対応する通孔27を穿設してあり、箱体1を蓋体7によって閉止した際に、これらの蓋体開閉用孔26と通孔27、軸体係合用長孔部23に結着用線状物(図示せず)等を取り外し可能に掛け渡して閉蓋状態を維持できるように構成している。
In addition, a lid opening /
上記バッグインボックスにおけるコンテナからなる外箱Cは、表面を金属製の枠材によって補強されている厚さが2mm程度のステンレス板からなり、例えば、1000リットルの液体が収納可能な大型コンテナに形成されている。この外箱C内に収納される内袋Bは、ポリエチレンやポリプロピレン等の単層フィルム、或いは、このようなフィルムとアルミニウム箔とを組み合わせたラミネートフィルムその他の複層フィルムからなり、外箱Cの底面から四方壁面の内面に接して配設されるガセット袋等の形状に形成されている。 なお、外箱Cは上記ステンレス等の金属板以外に合成樹脂製板から形成しておいてもよい。 The outer box C made of a container in the bag-in-box is made of a stainless steel plate having a thickness of about 2 mm whose surface is reinforced by a metal frame material, and is formed into a large container capable of storing, for example, 1000 liters of liquid. Has been. The inner bag B accommodated in the outer box C is composed of a single layer film such as polyethylene or polypropylene, or a laminate film or other multilayer film in which such a film and an aluminum foil are combined. It is formed in the shape of a gusset bag or the like that is disposed in contact with the inner surface of the four-side wall surface from the bottom surface. The outer box C may be formed from a synthetic resin plate in addition to the metal plate such as stainless steel.
外箱Cの前面側に沿って配設される内袋Bにおける前面下端部には、上述したように、外箱Cの前面下端部に開口している上記注出口突出用開口部Dを通じて外部に突出させる注出口Aが設けられている一方、この内袋Bの上部には液体充填口(図示せず)が設けられている。 As described above, the lower end of the front surface of the inner bag B disposed along the front side of the outer box C is externally connected through the spout protrusion opening D that is open at the lower end of the front surface of the outer box C. On the other hand, a liquid filling port (not shown) is provided in the upper part of the inner bag B.
上記注出口Aは図9に示すように、円筒形状のスパウトA1と内栓A2とからなり、スパウトA1は内袋Bの前面下端部に設けている取付孔を通じて外部に突出した状態にしてその基端部に設けているフランジa1を内袋Bの内面に融着させることにより内袋Bに一体に取付けてあり、内栓A2はスパウトA1の基端開口部からスパウトA1内に、このスパウトA1の内周面にその外周面を螺合させながら且つ外周面に装着しているOリングa2をスパウトA1の内周面に摺接させながら挿入し、その基端部に設けているフランジa3をスパウトA1のフランジa1上に当接させた状態となるようにスパウトA1内に装着している。さらに、この内栓A2の天壁中央部に、スパウトA1から内栓A2を取り外す際に使用する螺子孔a4を設けている。 As shown in FIG. 9, the spout A is composed of a cylindrical spout A1 and an inner plug A2, and the spout A1 is projected to the outside through a mounting hole provided at the lower front end of the inner bag B. The flange a1 provided at the base end is integrally attached to the inner bag B by fusing it to the inner surface of the inner bag B, and the inner plug A2 is inserted into the spout A1 from the base end opening of the spout A1. Insert the O-ring a2 attached to the outer peripheral surface while screwing the outer peripheral surface into the inner peripheral surface of A1 while making sliding contact with the inner peripheral surface of the spout A1, and a flange a3 provided at the base end thereof Is mounted in the spout A1 so as to be in contact with the flange a1 of the spout A1. Further, a screw hole a4 used for removing the inner plug A2 from the spout A1 is provided in the central portion of the top wall of the inner plug A2.
なお、注出口Aは上記スパウトA1と内栓A2とからなる構造のものを採用することなく、別な構造の注出口を採用してもよいが、いずれにおいても、注出口AのスパウトA1の基部外周面には、上記注出口固定装置における流出口挟持羽根3、3、3の注出口挟持面3aを受け入れてこれらの注出口挟持面3aで注出口Aの外周面を挟着させるための一定の溝幅を有する周溝a5が設けられていると共に、スパウトA1の長さ方向の中間部外周面には、内袋B内の液体の取出装置(図示せず)を装着、支持するための周溝a6が設けられている。
The spout A may have a different structure without adopting the spout A1 and the inner plug A2, and in any case, the spout A1 of the spout A can be used. The base outer peripheral surface receives the
次に、上記のように構成したバッグインボックス用注出口固定装置の使用態様について説明する。 Next, a usage mode of the bag-in-box spout fixing device configured as described above will be described.
外箱C内には上記内袋Bが外箱Cの底面から四方の内壁面に接した状態で収納され、内袋Bの前面下端部に設けている注出口Aを外箱Cの前面下端部に設けている開口部Dから外部に突出させた状態となるように配設されてバッグインボックスを構成してあり、内袋B内には液体充填口を通じて液体が充填されている。 In the outer box C, the inner bag B is stored in contact with the four inner wall surfaces from the bottom surface of the outer box C, and the spout A provided at the front lower end of the inner bag B is provided at the lower end of the front of the outer box C. A bag-in-box is configured so as to project outward from an opening D provided in the portion, and the inner bag B is filled with liquid through a liquid filling port.
外箱Cの開口部Dから外部に突出している内袋Bの注出口Aに本発明の注出口固定装置を装着して注出口Aを固定するには、まず、注出口固定装置を注出口Aに装着する前に、蓋体7を開いてこの注出口固定装置における回動リング4に突設している操作用突片4cを一方の手の指先でこの回動リング4に設けている円弧状に湾曲した長孔9をこの長孔9内に相対的に移動可能に設けられた挟持羽根3の基端枢着ピン8をガイドとして挟持羽根3を拡げる正方向(図1、図2において時計方向)に引っ張りスプリング13の引張力に抗して回動操作すると、各挟持羽根3に突設しているカムピン11が回動リング4に設けている傾斜長孔12の内端側から外端側に移動して、各挟持羽根3が枢着ピン8を支点として外側に回動し、箱体1の底板1aに設けている注出口挿通孔2内に突出させていた各挟持羽根3の注出口挟持面3aが注出口挿通孔2の外側に移動して図3、図4に示すように、これらの挟持羽根3、3、3によって囲まれた挟持用空間部5が大きく拡開する。
In order to fix the spout A by attaching the spout fixing device of the present invention to the spout A of the inner bag B protruding outward from the opening D of the outer box C, first, the spout fixing device is connected to the spout. Before attaching to A, the
この状態にすると、各カムピン11が傾斜長孔12の外端に当接した位置に達して各挟持羽根3がそれ以上、拡がるのを阻止されてあり、外端部に係止孔部12a を設けた長孔12の外端部に達しているカムピン11を他方の手の指先でこのカムピン11を設けている挟持羽根3を僅かに外側方に回動させながら上記係止孔部12a に係止させて、引っ張りスプリング13の引張力にもかかわらず、回動リング4が逆方向に回動するのを阻止した状態にする。
In this state, each
このように複数枚の挟持羽根3、3、3によって囲まれた挟持用空間部5を大きく拡開させた状態に保持している箱体1をバッグインボックスにおける外箱Cの前面下部における両側の外箱補強用縦枠E、E間に嵌め込む。
As described above, both sides of the lower portion of the front surface of the outer box C in the bag-in-box hold the
この際、まず、図11に示すように蓋体7を把持して箱体1をその下端側から上端側に向かって手前に傾斜させた状態にしてその下端側から外箱補強用縦枠E、E間に挿入し、箱体1の底板1aの両側端部における下部に形成している左右一対の軸体挿通用切欠開口部19、19をバッグインボックスにおける上記外箱Cの両側補強用縦枠E、Eの対向面に突設している下側の左右一対の箱体支持用軸体F、Fにそれぞれ合わせてこれらの箱体支持用軸体F、Fを上記軸体挿通用切欠開口部19、19から箱体1の両側壁板1d、1eにおける下部に設けている軸体受入れ用切欠開口部21、21を通じてこの軸体受入れ用切欠開口部21、21から上方に向かった直角に連通した軸体係合用縦長孔部23、23の下部内に相対的に移動させる。
At this time, first, as shown in FIG. 11, the
次いで、この下側の箱体支持用軸体F、Fを中心にして箱体1を傾斜状態から垂直状態となるように起立させて外箱補強用縦枠E、E間に嵌め込み、箱体1の外底面を外箱Cの前面に当接させると、外箱Cの注出口突出用開口部Dから外部に突出している注出口Aが箱体1の底板1aに設けている注出口挿通孔2から挟持羽根3、3、3によって囲まれた挟持用空間部5及び回動リング4の中央円形孔4aを通じて箱体1内に突出した状態となる。
Next, the
さらに、箱体1の外底面が外箱Cの前面に当接する直前に、外箱Cの両側補強用縦枠E、Eの対向面に突設している上側の左右一対の箱体支持用軸体F、Fに箱体1の底板1aの両側端部における上部に形成している左右一対の軸体挿通用切欠開口部18、18がそれぞれ合致し、箱体1の外底面を外箱Cの前面に当接させた際に、上記上側の箱体支持用軸体F、Fが上記軸体挿通用切欠開口部18、18から箱体1の両側壁板1d、1eにおける上部に設けている軸体受入れ用切欠開口部20、20から上方に向かった直角に連通した軸体係合用縦長孔部22、22の下部内に内に入り込む。
Further, immediately before the outer bottom surface of the
この状態にして図12に示すように、箱体1を僅かに下方に移動させると、上側の左右一対の箱体支持用軸体F、Fと下側の左右一対の箱体支持用軸体F、Fとが、それぞれ箱体1の両側壁板1d、1eにおける上部に設けている左右一対の軸体係合用縦長孔部22、22内と、箱体1の両側壁板1d、1eにおける下部に設けている左右一対の軸体係合用縦長孔部23、23内とに沿って相対的に上方に移動し、これらの上端内面に係止して、箱体1がこれらの箱体支持用軸体F、Fによって支持された状態となる。
In this state, as shown in FIG. 12, when the
この際、箱体1の一側壁板1dの内面に取付けている板ばね25の下端傾斜片25a に、箱体1の一側壁板1dの下部に設けている上記軸体係合用縦長孔部23に挿通した上記箱体支持用軸体Fの先端が当接し、箱体1を下方に移動させるにしたがって、箱体支持用軸体Fによりこの板ばね25をこの板ばね25の上部を支点として内側に弾性的に撓ませながら箱体支持用軸体Fを相対的に上方に移動させ、上記軸体係合用縦長孔部23の上部に達した時に板ばね25の下部に設けている軸体保持孔24内に挿通状態で係合する。この状態にすると、箱体1が外箱Cの前面から不測に取り外されるのを阻止される。
At this time, the shaft body engaging vertically
なお、このように、バッグインボックスにおける外箱Cの注出口突出用開口部Dを覆うようにして箱体1を、その軸体係合用縦長孔部22、23の上端内面に箱体支持用軸体F、Fを係止させた状態となるように外箱Cの前面に装着した状態においては、箱体1の底板1aに設けている注出口A挿通孔や複数枚の注出口挟持羽根3によって囲まれた挟持用空間部5、及び回動リング4の中央円形孔4aの中心は、注出口Aの中心よりも下方に偏心するように軸体係合用縦長孔部22、23を所定の長さ寸法に設定している。
In this manner, the
この状態から挟持羽根3に突設しているカムピン11を回動リング4に設けている傾斜長孔12の外端部の係止孔部12a から外すと、回動リング4が引っ張りスプリング13の復元力によって上記とは逆方向に回動し、各挟持羽根3に突設しているカムピン11が傾斜長孔12の外端側から内端に向かって移動して上記複数枚の挟持羽根3、3、3がその基端部の枢着ピン8を支点して同時に一斉に注出口Aの外周面に向かって内方に回動し、図2、図9に示すよう、挟持羽根3、3、3の注出口挟持面3aによって囲まれた挟持用空間部5を瞬時に縮小させてその注出口挟持面3aを注出口Aの基端部外周面に設けている周溝a5に進入、係合させ、周溝a5の外周面複数箇所をこれらの挟持羽根3、3、3によって挟着させて、注出口Aを固定する。
In this state, when the
この際、同時に回動する複数枚の挟持羽根3、3、3のうち、上側の挟持羽根3の注出口挟持面3aが他の挟持羽根3、3の注出口挟持面3aよりも先に注出口Aの周溝a5における上周部に係止し、その係止力によって箱体1を箱体支持用軸体F、Fに沿って僅かに上方に移動させ、挟持用空間部5の中心を注出口Aの中心に合致させて複数枚の挟持羽根3、3、3により、注出口Aの周溝a5の外周面は均等に挟着される。
At this time, of the plurality of sandwiching
しかるのち、蓋体1を閉じ、必要に応じて蓋体7の隅角部に設けている上記蓋体開閉用孔26と、蓋体1の他側壁板7bの下端部に設けている通孔27と、箱体1の他側壁板1eの下端部に設けている上記軸体係合用縦長孔部23とに結着用紐状物(図示せず)等を掛け渡して結着することにより閉蓋状態を維持させる。
Thereafter, the
こうして、本発明の注出口固定装置によってバッグインボックスにおける外箱Cの開口部Dから突出した内袋Bの注出口Aを被覆、固定されたバッグインボックスは、運搬されてユーザ等に供給され、内袋B内に充填している液体の取り出し時には、蓋体7を上方に開いたのち、箱体1内に突出している注出口AにおけるスパウトA1の外周面に設けた周溝a6に液体取出装置(図示せず)を支持させ、注出口Aの内栓A2をこの取出装置によってスパウトA1内から内袋B内に向かって押し出すことにより、液体をスパウトA1内から取出装置を通じて外部に流出させる。
Thus, the bag-in box that covers and fixes the spout A of the inner bag B protruding from the opening D of the outer box C in the bag-in box by the spout fixing device of the present invention is transported and supplied to the user or the like. When the liquid filled in the inner bag B is taken out, the
また、内袋B内の液体が全て取り出されると、箱体1の一側壁板1dの内面に取付けている板ばね25の下端傾斜片25a を内側に弾性的に移動させてこの板ばね25の軸体保持孔24に係合しているバッグインボックスにおける補強用縦枠Eに突設した箱体支持用軸体Fを軸体保持孔24から離脱させた状態にし、この状態にして箱体1を外箱Cの外面に沿って押し上げたのち手前に引くことによって、バッグインボックスにおける上記外箱Cの上記両側補強用縦枠E、Eの対向面上下部に突設している上記箱体支持用軸体Fから、箱体1の両側壁板1d、1eにおける上部に設けている左右一対の軸体係合用縦長孔部22、22を離脱させ、バッグインボックスから本発明注出口固定装置を取り外す。
When all the liquid in the inner bag B is taken out, the lower end inclined
こうして、取り外した本発明注出口固定装置は、別なバッグインボックスにおける注出口Aの固定用として再使用する。 Thus, the removed spout fixing device of the present invention is reused for fixing the spout A in another bag-in-box.
1 箱体
2 注出口挿通孔
3 注出口挟持羽根
4 駆動リング
5 挟持用空間部
6 カム手段
7 蓋体
8 枢着ピン
9 長孔
11 カムピン
12 傾斜長孔
12a 係止孔部
13 引っ張りスプリング
15 支軸
18、19 軸体挿通用切欠開口部
20、21 軸体受入れ用切欠開口部
22、23 軸体係合用縦長孔部
A 注出口
B 内袋
C 外箱
D 開口部
E、E 外箱補強用縦枠
F 箱体支持用軸体
DESCRIPTION OF
11 Cam pin
12 Inclined slot
12a Locking hole
13 Tension spring
15 Spindle
18, 19 Notch opening for shaft insertion
20, 21 Notch opening for receiving shaft
22, 23 Long hole for shaft engagement A Outlet B Inner bag C Outer box D Opening E, E Outer box reinforcement vertical frame F Box support shaft
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016203710A JP2018065576A (en) | 2016-10-17 | 2016-10-17 | Pouring port fixing device for bag-in-box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016203710A JP2018065576A (en) | 2016-10-17 | 2016-10-17 | Pouring port fixing device for bag-in-box |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018065576A true JP2018065576A (en) | 2018-04-26 |
Family
ID=62085644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016203710A Ceased JP2018065576A (en) | 2016-10-17 | 2016-10-17 | Pouring port fixing device for bag-in-box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018065576A (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07206080A (en) * | 1994-01-26 | 1995-08-08 | Zeon Kasei Co Ltd | Prefabricated container for liquid |
JP2003128181A (en) * | 2001-10-26 | 2003-05-08 | Mikiro Kobayashi | Joint of inner bag for use in fluid container |
JP2003335391A (en) * | 2002-05-17 | 2003-11-25 | Dainippon Printing Co Ltd | Pour-out port for bag-in-container |
JP2003341793A (en) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Mitsui Chemicals Inc | Setting frame for inner bag of container |
JP3159055U (en) * | 2010-02-15 | 2010-05-06 | 株式会社共立物流システム | Container outlet for container inner bag |
JP2013010522A (en) * | 2011-06-28 | 2013-01-17 | Kyoritsu Physical Distribution System Co Ltd | Liquid container |
JP2018503566A (en) * | 2015-02-06 | 2018-02-08 | プロテクナ エスアー | Inner liner for pallet container and pallet container |
-
2016
- 2016-10-17 JP JP2016203710A patent/JP2018065576A/en not_active Ceased
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07206080A (en) * | 1994-01-26 | 1995-08-08 | Zeon Kasei Co Ltd | Prefabricated container for liquid |
JP2003128181A (en) * | 2001-10-26 | 2003-05-08 | Mikiro Kobayashi | Joint of inner bag for use in fluid container |
JP2003335391A (en) * | 2002-05-17 | 2003-11-25 | Dainippon Printing Co Ltd | Pour-out port for bag-in-container |
JP2003341793A (en) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Mitsui Chemicals Inc | Setting frame for inner bag of container |
JP3159055U (en) * | 2010-02-15 | 2010-05-06 | 株式会社共立物流システム | Container outlet for container inner bag |
JP2013010522A (en) * | 2011-06-28 | 2013-01-17 | Kyoritsu Physical Distribution System Co Ltd | Liquid container |
JP2018503566A (en) * | 2015-02-06 | 2018-02-08 | プロテクナ エスアー | Inner liner for pallet container and pallet container |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2004223991B2 (en) | Closure with push type opener | |
JP6001565B2 (en) | Resealable beverage can | |
US8556124B2 (en) | Bag in box packaging having a tap articulating assembly | |
US20170354299A1 (en) | Device for the withdrawal of wet wipes | |
US9102427B2 (en) | Multi-position hinge | |
JP2000079979A (en) | Container for storage disk, and supporting member for storage disk | |
JP2018065576A (en) | Pouring port fixing device for bag-in-box | |
WO2019128888A1 (en) | Liquid packaging bottle lid with adjustable flow rate | |
JP2013154580A (en) | Printer and paper guide mechanism of the same | |
JP4952538B2 (en) | Waste container | |
NL1021536C1 (en) | Device for holding liquids, in particular drinks. | |
JP2010159072A (en) | Pouch container and pouch holder | |
JP5720719B2 (en) | Pouch holder | |
CN102525307A (en) | Product container | |
JP2010179961A (en) | Retention container for liquid-substance-filled package | |
JP2013049221A (en) | Mobile terminal with roll sheet setting mechanism | |
JP4128499B2 (en) | Assembly comprising a package and a device for dispensing the package and a device for dispensing the package | |
JP3203210U (en) | Bag body take-out device | |
US20220340331A1 (en) | Liquid container for storing liquid and allowing for stacking with another liquid container | |
KR200487723Y1 (en) | Container with easy attachment and detachment | |
JP7363458B2 (en) | Wet tissue packaging container | |
US11383911B2 (en) | Liquid containing assembly | |
JP7570094B2 (en) | bucket | |
JPH0880776A (en) | Cup holder device | |
JP2001269283A (en) | Case for oil absorbing tissue paper |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200624 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200714 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20201124 |