JP2018056920A - Image processing device - Google Patents
Image processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018056920A JP2018056920A JP2016193834A JP2016193834A JP2018056920A JP 2018056920 A JP2018056920 A JP 2018056920A JP 2016193834 A JP2016193834 A JP 2016193834A JP 2016193834 A JP2016193834 A JP 2016193834A JP 2018056920 A JP2018056920 A JP 2018056920A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- business card
- unit
- character string
- attribute
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 13
- 238000009795 derivation Methods 0.000 claims description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 11
- 244000205754 Colocasia esculenta Species 0.000 description 4
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000012015 optical character recognition Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Image Input (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
【課題】ユーザーの操作や作業の負担を軽減すると共に、読み取られた名刺の表面の画像と名刺の裏面の画像とを効率的に対応付けることができる画像処理装置を提供する。【解決手段】複合機11は、判断部36と、比較部37と、第一制御部38とを備える。判断部36は、読み取り部14により所定の回に読み取られ、主記憶メモリ19に記憶された名刺の画像に含まれる文字列の属性と、読み取り部14により所定の回と異なる回に読み取られ、主記憶メモリ19に記憶された名刺の画像に含まれる文字列の属性とが一致するか否かを、受け付け部35により入力を受け付けた文字列の属性の優先順位順に判断する。比較部37は、判断部36により文字列の属性が一致すると判断されれば、属性が導出された文字列が一致するか否かを比較する。第一制御部38は、比較部37による文字列の比較結果に基づいて、名刺の一方の面の画像と名刺の他方の面の画像とを名刺の表裏の画像として対応付ける。【選択図】図3Provided is an image processing apparatus capable of reducing a burden of a user's operation and work and efficiently associating a read image of a front surface of a business card with an image of a back surface of the business card. A multifunction device includes a determination unit, a comparison unit, and a first control unit. The determination unit 36 is read at a predetermined time by the reading unit 14, and is read at a different time from the predetermined time by the reading unit 14 and the attribute of the character string included in the image of the business card stored in the main storage memory 19, Whether the attribute of the character string included in the image of the business card stored in the main storage memory 19 matches or not is determined in the order of the priority of the attribute of the character string whose input has been received by the receiving unit 35. When the determining unit 36 determines that the attributes of the character strings match, the comparing unit 37 compares whether the character strings from which the attributes are derived match. The first control unit 38 associates the image on one side of the business card with the image on the other side of the business card as the front and back images of the business card based on the comparison result of the character strings by the comparison unit 37. [Selection diagram] FIG.
Description
この発明は、画像処理装置に関するものである。 The present invention relates to an image processing apparatus.
複合機に代表される画像処理装置においては、画像データを基に、感光体に対して光を照射し、感光体上に静電潜像を形成する。その後、形成した静電潜像の上に帯電したトナーを供給して可視画像とした後、用紙に転写して定着させ、装置外に出力される。 In an image processing apparatus typified by a multifunction peripheral, light is applied to a photoconductor based on image data to form an electrostatic latent image on the photoconductor. Thereafter, charged toner is supplied onto the formed electrostatic latent image to form a visible image, which is then transferred and fixed on paper, and output to the outside of the apparatus.
特許文献1には、原稿台の複数の原稿を読み取る読み取り手段を含む画像処理システムが開示されている。特許文献1に開示の画像処理システムは、上記読み取り手段で読み取られた原稿の原稿部分を複数の画像データとして切り出し、複数の原稿の表面と裏面とを読み取った後に、切り出された複数の画像データを対応付け、対応付けられた画像データを合成する。そして、名刺では、たとえば、表面の郵便番号と裏面の郵便番号とを比較し、同じであるものを対応付けている。 Patent Document 1 discloses an image processing system including a reading unit that reads a plurality of documents on a document table. An image processing system disclosed in Patent Document 1 cuts out a document portion of a document read by the reading unit as a plurality of image data, reads a plurality of image data after reading the front and back surfaces of the plurality of documents. And the associated image data are synthesized. In the business card, for example, the zip code on the front surface is compared with the zip code on the back surface, and the same ones are associated with each other.
特許文献1によると、名刺の表面の画像の位置情報と名刺の裏面の画像の位置情報とに基づいて対応付け、すなわち、名刺の表面と名刺の裏面とのペアの決定を行うこととしている。しかし、このような構成では、名刺の画像を読み取らせようとするユーザーに対して、適切な位置に名刺を配置しなければならない負担を生じさせることとなり、ユーザーの作業や操作が煩雑になってしまう。また、特許文献1では、名刺の表面に記載された郵便番号と名刺の裏面に記載された郵便番号とを比較して、同じであるものを対応付けることとしている。しかし、例えば、名刺の表面の郵便番号と名刺の裏面の郵便番号とが同じものが複数ある場合、名刺の表面と名刺の裏面とを適切に対応付けることができない。 According to Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-133867, the association is performed based on the position information of the image on the front surface of the business card and the position information of the image on the back surface of the business card, that is, the pair of the front surface of the business card and the back surface of the business card is determined. However, such a configuration causes a burden on the user who is trying to read the image of the business card to place the business card at an appropriate position, and the user's work and operation become complicated. End up. Moreover, in patent document 1, the postal code described on the front surface of the business card is compared with the postal code described on the back surface of the business card, and the same one is associated. However, for example, when there are a plurality of the same zip code on the front side of the business card and the zip code on the back side of the business card, the front side of the business card and the back side of the business card cannot be properly associated with each other.
この発明の目的は、ユーザーの操作や作業の負担を軽減すると共に、読み取られた名刺の表面の画像と名刺の裏面の画像とを効率的に対応付けることができる画像処理装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of reducing the burden on the user's operation and work and efficiently associating the read image on the front side of the business card with the image on the back side of the business card. .
この発明に係る画像処理装置は、読み取り部と、記憶部と、切り出し部と、回転部と、抽出部と、導出部と、受け付け部と、判断部と、比較部と、第一制御部と、第二制御部とを備える。読み取り部は、名刺の画像を読み取る。記憶部は、読み取り部により読み取られた名刺の画像を記憶する。切り出し部は、読み取り部により読み取られた名刺の画像の端部に沿って切り出す。回転部は、切り出し部により切り出された名刺の画像の端部が傾斜していれば、傾斜を修正するよう名刺の画像を回転させる。抽出部は、切り出し部により切り出された名刺の画像の中から文字列を抽出する。導出部は、抽出部により抽出された文字列の属性を導出する。受け付け部は、予め文字列の属性の優先順位の入力を受け付ける。判断部は、読み取り部により所定の回に読み取られ、記憶部に記憶された名刺の画像に含まれる文字列の属性と、読み取り部により所定の回と異なる回に読み取られ、記憶部に記憶された名刺の画像に含まれる文字列の属性とが一致するか否かを、受け付け部により入力を受け付けた文字列の属性の優先順位順に判断する。比較部は、判断部により文字列の属性が一致すると判断されれば、属性が導出された文字列が一致するか否かを比較する。第一制御部は、比較部による文字列の比較結果に基づいて、名刺の一方の面の画像と名刺の他方の面の画像とを名刺の表裏の画像として対応付ける。第二制御部は、第一制御部により表面の画像と裏面の画像とが対応付けられた名刺の画像を記憶部に記憶するよう制御する。 An image processing apparatus according to the present invention includes a reading unit, a storage unit, a cutout unit, a rotation unit, an extraction unit, a derivation unit, a reception unit, a determination unit, a comparison unit, and a first control unit. And a second control unit. The reading unit reads an image of a business card. The storage unit stores an image of the business card read by the reading unit. The cutout unit cuts out along the edge of the business card image read by the reading unit. The rotation unit rotates the image of the business card so as to correct the inclination if the end of the image of the business card cut out by the cutout unit is inclined. The extraction unit extracts a character string from the business card image cut out by the cutout unit. The derivation unit derives the attribute of the character string extracted by the extraction unit. The accepting unit accepts input of the priority order of the attribute of the character string in advance. The determination unit is read at a predetermined time by the reading unit, and is read at a time different from the predetermined time by the reading unit and the attribute of the character string included in the business card image stored in the storage unit, and is stored in the storage unit. Whether or not the attributes of the character string included in the image of the business card coincide with each other is determined in the priority order of the attribute of the character string received by the receiving unit. If the determination unit determines that the attributes of the character strings match, the comparison unit compares whether the character strings from which the attributes are derived match. The first control unit associates the image on one side of the business card and the image on the other side of the business card as the front and back images of the business card based on the comparison result of the character strings by the comparison unit. The second control unit controls the first control unit to store the business card image in which the front image and the back image are associated with each other in the storage unit.
このような構成によれば、名刺の表面の画像および名刺の裏面の画像をそれぞれ読み取り、文字列を抽出して、予め入力された属性の優先順位に基づいて名刺の表面と名刺の裏面とを対応付けることとしている。そうすると、入力された属性の優先順位に応じて、効率的に名刺の表面の画像と名刺の裏面の画像とを対応付けることができる。この場合、名刺の表面および裏面の画像をそれぞれ読み取らせる際の位置を気にすることはない。したがって、このような画像処理装置は、ユーザーの操作や作業の負担を軽減すると共に、読み取られた名刺の表面の画像と名刺の裏面の画像とを効率的に対応付けることができる。 According to such a configuration, the image on the front side of the business card and the image on the back side of the business card are read, the character strings are extracted, and the front side of the business card and the back side of the business card are determined based on the priority order of the attributes input in advance. It is supposed to be associated. Then, according to the priority order of the input attribute, it is possible to efficiently associate the front image of the business card with the back image of the business card. In this case, there is no concern about the position at which the front and back images of the business card are read. Therefore, such an image processing apparatus can reduce the burden on the user's operation and work, and can efficiently associate the read image on the front side of the business card with the image on the back side of the business card.
以下、この発明の実施の形態を説明する。図1は、この発明の一実施形態に係る画像処理装置を複合機に適用した場合の複合機11の外観を示す概略図である。図2は、図1に示す複合機11の構成を示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 is a schematic diagram showing an appearance of a
図1および図2において、複合機11は、制御部12と、操作部13と、読み取り部14と、画像形成部15と、給紙カセット16と、ハードディスク17と、ネットワーク(図示せず)と接続するためのネットワークインターフェース部18とを備える。なお、図1において、矢印D1で上から下に向く方向を示している。また、図1において、矢印D2で左から右に向く方向を示している。
1 and 2, the
制御部12は、複合機11全体の制御を行う。制御部12は、CPU等から構成されており、一時的にデータを記憶する記憶部としての主記憶メモリ19を含む。操作部13は、タッチパネル型式の表示画面21を含む。
The
読み取り部14は、セット位置にセットされた原稿を読み取り位置に搬送する原稿搬送装置としてのADF(Auto Document Feeder)22を含む。読み取り部14は、透明のコンタクトガラスにより構成されており、その上に原稿や、定型の原稿よりも小さい原稿、例えば、名刺を載置することができる。名刺については、そのサイズが比較的小さいことから、複数の名刺を同時に読み取り部14上に載置することができる。原稿の画像を読み取る際には、ADF22の一部を構成し、読み取り部14上に載置された原稿を押さえる原稿押さえ26が閉じられる。原稿押さえ26については、開閉自在に設けられている。すなわち、原稿押さえ26が閉じられた状態で、原稿の画像が、読み取り部14により読み取られる。読み取り部14は、画像読み取り用のキャリッジ23を、図1中の矢印D2で示す副走査方向に移動させながら光を原稿側に照射し、受光した反射光から原稿の画像を読み取る。なお、ADF22にセットされた原稿の画像を読み取る際には、キャリッジ23を、所定の箇所に停止した状態で、ADF22により搬送される原稿の画像を読み取る。
The
次に、複合機11に備えられる制御部12の構成について説明する。図3は、制御部12の構成を示すブロック図である。図3を参照して、制御部12は、切り出し部31と、回転部32と、抽出部33と、導出部34と、受け付け部35と、判断部36と、比較部37と、第一制御部38と、第二制御部39とを備える。切り出し部31は、読み取り部14により読み取られた名刺の画像の端部に沿って切り出す。回転部32は、切り出し部31により切り出された名刺の画像の端部が傾斜していれば、傾斜を修正するよう名刺の画像を回転させる。抽出部33は、切り出し部31により切り出された名刺の画像の中から文字列を抽出する。導出部34は、抽出部33により抽出された文字列の属性を導出する。受け付け部35は、予め文字列の属性の優先順位の入力を受け付ける。判断部36は、読み取り部14により所定の回に読み取られ、主記憶メモリ19に記憶された名刺の画像に含まれる文字列の属性と、読み取り部14により所定の回と異なる回に読み取られ、主記憶メモリ19に記憶された名刺の画像に含まれる文字列の属性とが一致するか否かを、受け付け部35により入力を受け付けた文字列の属性の優先順位順に判断する。比較部37は、判断部36により文字列の属性が一致すると判断されれば、属性が導出された文字列が一致するか否かを比較する。第一制御部38は、比較部37による文字列の比較結果に基づいて、名刺の一方の面の画像と名刺の他方の面の画像とを名刺の表裏の画像として対応付ける。第二制御部39は、第一制御部38により表面の画像と裏面の画像とが対応付けられた名刺の画像を主記憶メモリ19に記憶するよう制御する。これらの構成については、後に詳述する。
Next, the configuration of the
次に、複合機11を用いて、複数枚、ここでは3枚の名刺を読み取る場合について説明する。ここで、名刺については、両面、すなわち、表面と裏面にそれぞれ画像があるため、名刺の表面の画像と名刺の裏面の画像との両面の画像を読み取る必要がある。したがって、少なくとも合計2回の名刺の画像の読み取りが必要となる。ここでは、3枚の名刺の表面の画像を一度に読み取る読み取りと、3枚の名刺の裏面の画像を一度に読み取る読み取りとの2回の読み取りを行う場合について説明する。
Next, a case where a plurality of business cards, here three business cards, are read using the
図4は、名刺の表面の画像および名刺の裏面の画像を読み取る際の処理の流れを示すフローチャートである。図5は、名刺の表面の画像を読み取る際の名刺の配置の状態を示す図である。図6は、名刺の裏面の画像を読み取る際の名刺の配置の状態を示す図である。なお、図6において、理解の容易の観点から、名刺の表面の画像が上向きになる場合を、ハッチングで示している。 FIG. 4 is a flowchart showing the flow of processing when reading the image on the front side of the business card and the image on the back side of the business card. FIG. 5 is a diagram illustrating a state of business card arrangement when an image on the surface of the business card is read. FIG. 6 is a diagram illustrating a state of arrangement of business cards when an image on the back side of the business card is read. In FIG. 6, from the viewpoint of easy understanding, the case where the image on the surface of the business card faces upward is indicated by hatching.
まず、図4および図5を参照して、読み取り部14上には、3枚の名刺51a、51b、51cが載置されている。名刺51a〜51cは、それぞれ間隔を開けて、それぞれの表面が下向きとなるよう載置されている。すなわち、名刺51a〜51cの裏面53a、53b、53cが上向きとなり、コンタクトガラスの下側に位置するキャリッジ23に対向するよう載置されている。
First, referring to FIGS. 4 and 5, three
ここで、ユーザーは、各名刺51a〜51cを主走査方向または副走査方向に揃えて並べたり、整理して配置させる必要はない。すなわち、名刺51a〜51cは主走査方向または副走査方向に対して傾斜して載置されていてもよい。したがって、名刺51a〜51cの画像を読み取らせる際のユーザーの作業の煩雑さを軽減することができる。
Here, the user does not have to arrange the
その後、ユーザーにより原稿押さえ26が閉じられる。そして、制御部12は、ユーザーからの名刺51a〜51cの読み取りである旨の設定の入力を、操作部13を介して受け付ける(図4において、ステップS11、以下、「ステップ」を省略する)。その後、操作部13に設けられたスタートキー(図示せず)の押下を検知すると(S12において、YES)、読み取り部14は、キャリッジ23を副走査方向に移動させながら、名刺51a〜51cの表面52a〜52cの画像を読み取る(S13)。読み取られた名刺51a〜51cのそれぞれの表面の画像については、記憶部としての主記憶メモリ19に一旦記憶される(S14)。
Thereafter, the
名刺51a〜51cの表面の画像の読み取りが終了すると、ユーザーにより、名刺51a〜51cが裏返される。そうすると今度は、図6に示すように、名刺51a〜51cの表面52a、52b、52cが上向きとなり、読み取り部14は、下向きとなった名刺51a〜51cの裏面53a〜53cの画像を読み取る(S15)。その後、同様に、読み取られた名刺51a〜51cのそれぞれの裏面53a〜53cの画像については、主記憶メモリ19に一旦記憶される(S16)。
When the reading of the images on the front surfaces of the
ここで、切り出し部31は、読み取り部14により読み取られた名刺51a〜51cの画像の端部に沿って切り出す(S17)。その後、回転部32は、切り出し部31により切り出された名刺51a〜51cの端部が傾斜していれば(S18において、YES)、画像の傾斜を修正する(S19)。すなわち、名刺51a〜51cの端部が、副走査方向または主走査方向に対して真っ直ぐに延びていない場合には、名刺51a〜51cの端部が副走査方向または主走査方向に真っ直ぐに延びるように画像を回転させる。この場合、画像の傾斜の角度に応じて、それぞれを回転させる。
Here, the
ここで、名刺51a〜51cについて、名刺51a〜51cの表面52a〜52cの画像と名刺51a〜51cの裏面53a〜53cの画像とは、それぞれ別個に主記憶メモリ19に記憶されており、対応付けられていない。すなわち、名刺51a〜51cの表面52a〜52cの画像と名刺51a〜51cの裏面53a〜53cの画像とがペアとなって紐付けられていない状態である。したがって、次に、名刺51a〜51cの表面52a〜52cの画像と名刺51a〜51cの裏面53a〜53cの画像とを対応付ける。
Here, for the
ここで、名刺51a〜51cの表面52a〜52cの画像と名刺51a〜51cの裏面53a〜53cの画像との対応付けについて説明する。まず、名刺51aの表面52aの画像について説明する。図7は、名刺51aの表面52aの画像である。図7を参照して、名刺51aの表面52aには、属性を「名前」とする「山田 太郎」との文字列54a、属性を「所属」とする「ソフト開発本部 XXX課」との文字列54b、属性を「会社」とする「京セラドキュメントソリューションズ株式会社」との文字列54c、属性を「住所」とする「大阪市中央区玉造1丁目2番28号」との文字列54d、属性を「郵便番号」とする「〒540−8585」との文字列54e、属性を「電話番号」とする「Tel:06−6764−3327」との文字列54f、属性を「ファクシミリ番号」とする「Fax:06−6764−3339」との文字列54g、属性を「電子メールアドレス」とする「E−mail:taro.yamada@dc.kyocera.com」との文字列54hが表記されている。すなわち、名刺51aの表面52aには、8つの属性を示す文字列54a〜54hが表記されている。ここで、属性とは、名前や住所等のカテゴリーに分けられた情報の種類の一つをいう。
Here, the correspondence between the images of the
次に、名刺51aの裏面53aの画像について説明する。図8は、名刺51aの裏面53aの画像である。図8を参照して、名刺51aの裏面53aには、属性を「名前」とする「Taro Yamada」との文字列55a、属性を「所属」とする「Corporate Software Development Division XXX section」との文字列55b、属性を「会社」とする「KYOCERA Document Solutions Inc.」との文字列55c、属性を「住所」とする「2−28,1−Chome,Tamatsukuri,Chuo−ku,Osaka,Japan」との文字列55d、属性を「郵便番号」とする「540−8585」との文字列55e、属性を「電話番号」とする「Tel:+81−6−6764−3327」との文字列55f、属性を「ファクシミリ番号」とする「Fax:+81−6−6764−3339」との文字列55g、属性を「電子メールアドレス」とする「E−mail:taro.yamada@dc.kyocera.com」との文字列55hが表記されている。すなわち、名刺51aの表面52aに表記された8つの属性に対応する文字列55a〜55hが英語で表記されている。
Next, an image of the
図9は、名刺51a〜51cの表面52a〜52cの画像と名刺51a〜51cの裏面53a〜53cの画像とを対応付ける際の処理の流れを示すフローチャートである。図9を参照して、まず、受け付け部35は、ユーザーにより文字列の属性の優先順位の入力を受け付ける(S21)。ユーザーは、名刺の種類等に応じて、優先順位をつけて操作部13を介して属性の優先順位を入力する。ここでは、属性として、「名前」、「電子メールアドレス」、「電話番号」という順序で優先順位が3つ入力されるものとする。
FIG. 9 is a flowchart showing the flow of processing when associating the images of the
優先順位の入力を受け付けると(S21において、YES)、抽出部33は、名刺51a〜51cと判断された画像の中から、文字列を抽出する(S22)。この場合、具体的には、名刺51a〜51cの表面52a〜52cの画像、および名刺51a〜51cの裏面53a〜53cの画像のそれぞれから、名刺OCR(Optical Character Recognition)機能により、文字列を抽出する。ここで、文字列を抽出する際には、OCRの機能における向き検知機能を利用し、向きが正方向でなければ、90度、180度、270度といった90度毎に画像を回転させて文字を認識し、文字列を抽出する。
When receiving the input of the priority order (YES in S21), the
その後、導出部34は、抽出部33により抽出された文字列から、文字列に対応する属性を導出する(S23)。具体的には、名刺51aの表面52aの画像については、以下の通りである。「山田 太郎」という文字列54aについては、ハードディスク17に記憶された人名辞典データ等を検索して、ヒットすれば、「山田 太郎」という文字列54aについては、「名前」という属性であると導出される。また、ハードディスク17に記憶された会社名のデータベースと照らし合わせて、「京セラドキュメントソリューションズ株式会社」という文字列54cから、この文字列54cの属性が「会社名」であると導出される。また、「E−mail」という文字列があれば、電子メールアドレスという属性、およびこれに続く文字列、この場合、「E−mail」という文字列と隣り合う文字列を、電子メールアドレスを示す文字列として導出される。このようにして、ハードディスク17に記憶されたデータベース等を利用して、文字列54bが「所属」という属性であると導出される。また、文字列54dが「住所」という属性、文字列54eが「郵便番号」という属性、文字列54fが「電話番号」という属性、文字列54gが「ファクシミリ番号」という属性、文字列54hが「電子メールアドレス」という属性であると導出される。
Thereafter, the
また、名刺51aの裏面53aの画像については、以下の通りである。「Taro Yamada」という文字列55aについては、ハードディスク17に記憶された人名辞典データ等を検索して、ヒットすれば、「Taro Yamada」という文字列55aについては、「名前」という属性であると導出される。また、ハードディスク17に記憶された会社名のデータベースと照らし合わせて、「KYOCERA Document Solutions Inc.」という文字列55cから、この文字列55cの属性が「会社名」であると導出される。このようにして、ハードディスク17に記憶されたデータベース等を利用して、文字列55bが「所属」という属性であると導出される。また、文字列55dが「住所」という属性、文字列55eが「郵便番号」という属性、文字列55fが「電話番号」という属性、文字列55gが「ファクシミリ番号」という属性、文字列55hが「電子メールアドレス」という属性であると導出される。
The image on the
次に、導出部34により、各文字列54a〜54h、55a〜55hについての属性が導出された後、判断部36は、属性を判断する。具体的には、判断部36は、読み取り部14により所定の回、この場合は一回目に読み取られ、主記憶メモリ19に記憶された名刺51a〜51cの画像に含まれる文字列54a〜54hの属性と、読み取り部14により所定の回と異なる回、この場合は二回目に読み取られ、主記憶メモリ19に記憶された名刺51aの画像に含まれる文字列55a〜55hの属性とが一致するか否かを、受け付け部35により入力を受け付けた文字列の属性の優先順位順に判断する。
Next, after the
そして、比較部37は、属性が一致するもの同士の文字列を比較する(S24)。すなわち、比較部37は、判断部36により文字列の属性が一致すると判断されれば、属性が導出された文字列が一致するか否かを比較する。この場合、受け付け部35により受け付けられた優先順位の高いものの順に比較する。具体的には、属性を「名前」とするものの優先順位が最も高いので、名刺51aの表面52aのうちの属性を「名前」とする「山田 太郎」との文字列54aと、名刺51aの裏面53aのうちの属性を「名前」とする「Taro Yamada」との文字列55aとを比較する。
And the
この場合、「山田 太郎」との文字列54aと、「Taro Yamada」との文字列55aとは一致しない(S25において、NO)。そうすると、次に比較する優先順位の高い属性があるか否かを検出し(S26)、比較する属性があれば(S26において、YES)、次に優先順位の高い属性に対応する文字列を比較する(S27)。この場合、「電子メールアドレス」の属性で文字列を比較する。具体的には、名刺51aの表面52aのうちの属性を「電子メールアドレス」とする「taro.yamada@dc.kyocera.com」との文字列54hと、名刺51aの裏面53aのうちの属性を「電子メールアドレス」とする「taro.yamada@dc.kyocera.com」との文字列55hとを比較する。
In this case, the
ここで、それぞれの文字列54h、55hは一致するので(S25において、YES)、第一制御部38は、名刺51aの表面52aの画像と名刺51aの裏面53aの画像とを対応付ける(S28)。すなわち、第一制御部38は、比較部37による文字列の比較結果に基づいて、名刺51aの一方の面の画像と名刺51aの他方の面の画像とを名刺51aの表裏の画像として対応付ける。具体的には、表面52aの画像、および裏面53aの画像が、名刺51aの表裏の画像であると対応付けられる。
Here, since the
その後、第二制御部39は、第一制御部38により表面52aの画像と裏面53aの画像とが対応付けられた名刺51aの画像をハードディスク17に記憶するよう制御する(S28)。すなわち、第二制御部39は、第一制御部38により表面52aの画像と裏面53aの画像とが対応付けられた名刺51aの画像をハードディスク17に記憶するよう制御する。他の名刺51b、51cの表面52b、52cの画像、および裏面53b、53cの画像についても同様に対応付けを行い、ハードディスク17に記憶するよう制御する。
Thereafter, the
このように構成することにより、名刺51aの表面52aの画像および名刺51aの裏面53aの画像をそれぞれ読み取り、文字列54a〜54h、55a〜55hを抽出して、予め入力された属性の優先順位に基づいて名刺51aの表面52aと名刺51aの裏面53aとを対応付けることとしている。そうすると、入力された属性の優先順位に応じて、効率的に名刺51aの表面52aの画像と名刺51aの裏面53aの画像とを対応付けることができる。この場合、名刺51aの表面52aおよび裏面53aの画像をそれぞれ読み取らせる際の位置を気にすることはない。したがって、このような複合機11は、ユーザーの操作や作業の負担を軽減すると共に、読み取られた名刺51aの表面52aの画像と名刺51aの裏面53aの画像とを効率的に対応付けることができる。
By configuring in this way, the image of the
この場合、属性は、名前、電子メールアドレス、電話番号、ファクシミリ番号、住所、会社、所属、および役職を含むため、より適切な属性で対応付けることができる。 In this case, since the attribute includes a name, an e-mail address, a telephone number, a facsimile number, an address, a company, a affiliation, and a job title, it can be associated with a more appropriate attribute.
なお、上記した場合について、S26において、比較する属性がなくなった場合には、(S26において、NO)、対応付けられる画像が無い旨を表示画面21に表示して(S30)、処理を終了する。 In the case described above, if there are no more attributes to be compared in S26 (NO in S26), a message indicating that there is no associated image is displayed on the display screen 21 (S30), and the process is terminated. .
ここで、上記の実施の形態において、第一制御部38による対応付けの結果を表示画面21による表示で報知する報知部を備える構成としてもよい。また、報知部により報知された対応付けの結果の修正を受け付ける修正受け付け部をさらに備える構成としてもよい。こうすることにより、ユーザーによる確認や修正結果の反映を経て、より確実に名刺51aの表面52aの画像と名刺51aの裏面53aの画像とを対応付けることができる。ここで、修正の受け付けについては、例えば、操作部13を介して行うようにする。なお、音声にて報知するようにしてもよい。この場合、表示による報知と音声による報知とを合わせて行ってもよい。
Here, in said embodiment, it is good also as a structure provided with the alerting | reporting part which alert | reports the result of matching by the
また、第一制御部38は、一方の面に含まれる属性を示す文字列に対して所定の位置にある文字列が、他方の面に含まれる属性を示す文字列に対して所定の位置にある文字列と一致すれば、名刺の表面の画像と名刺の裏面の画像とを対応付けるよう制御するようにしてもよい。具体的には、「郵便番号」を表す「〒」の文字列に続く所定の位置にある二つの「−」(ハイフォン)で繋がれた数値の文字列を、郵便番号を示す文字列として一致するか否かを判断して対応付けるようにしてもよい。
In addition, the
また、以下のような構成としてもよい。図10は、この発明の他の実施形態に係る複合機に備えられる制御部41の構成を示す図である。図10において、図3と同様の構成については、同一の符号を付してこれらの説明を省略する。図10を参照して、制御部41は、名刺51aの表面52aの画像に含まれる文字列54a〜54hと名刺51aの裏面53aの画像に含まれる文字列55a〜55hとの言語が一致するか否かを判定する判定部42と、判定部42により一致しないと判定されれば、一方の文字列54a〜54hの言語に他方の文字列55a〜55hの言語を翻訳する翻訳部43とをさらに備える。そして、判断部36は、翻訳された文字列の属性が翻訳されていない文字列の属性と一致するか否かを判断する。
The following configuration may also be used. FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a
このように構成することにより、一方の言語側に他方の言語を翻訳させて比較することができる。そうすると、言語の違いの影響をなくして、より文字列54a〜54h、55a〜55hの一致率を上げることができ、よりユーザーの利便性のよい対応付けを行うことができる。
By comprising in this way, the other language can be translated and compared with one language side. If it does so, the influence of the difference in a language will be eliminated, the matching rate of the
なお、上記の実施の形態において、属性の優先順位を入力させる段階において、薦める優先順位を表示画面21に表示するようにしてもよい。こうすることにより、よりユーザーの操作の負担の軽減を図ることができる。
In the above embodiment, the recommended priority order may be displayed on the
また、上記の実施の形態において、複合機11は、表面52aの画像と裏面53aの画像とが対応付けられた名刺51aの画像を基に画像形成部15により用紙の画像を形成するよう制御する第三制御部を備える構成としてもよい。
In the above-described embodiment, the
この場合、用紙の表面と用紙の裏面にそれぞれ、名刺51aの表面52aの画像と名刺51aの裏面53aの画像を形成するようにしてもよい。すなわち、両面印刷の機能を利用して、名刺51aの表面52aの画像と名刺51aの裏面53aの画像を形成するようにする。こうすることにより、名刺51aと同様、すなわち、用紙の両面に名刺51aの画像を印刷した印刷物を得ることができる。
In this case, an image of the
なお、第三制御部は、属性の中で予め定められた順序で名刺の画像データを配列させて画像形成部15により画像を形成するよう制御するようにしてもよい。こうすることにより、よりユーザーの要求に応じた画像形成をすることができる。
Note that the third control unit may control the
ここで、第三制御部は、第一制御部38により表面の画像と裏面の画像を対応付けた名刺の画像を、用紙の縦方向または横方向に一列に連なるよう複数配列させて画像形成部15により画像を形成するよう制御するようにしてもよい。また、第三制御部は、名刺の表面の画像を用紙の一方の面に形成し、名刺の裏面の画像を用紙の他方の面のうちの名刺の表面に対応する位置に形成するよう画像形成部15を制御するようにしてもよい。
Here, the third control unit arranges a plurality of business card images in which the front image and the back image are associated with each other by the
図11および図12は、用紙の両面に名刺の表面の画像、および名刺の裏面の画像を印刷した場合を示す図である。図11は、印刷物のうち、名刺の表面側の画像が印刷された面を示し、図12は、印刷物のうち、名刺の裏面側の画像が印刷された面を示す。 11 and 12 are diagrams illustrating a case where an image of the front side of a business card and an image of the back side of the business card are printed on both sides of a sheet. FIG. 11 shows the surface of the printed material on which the image on the front side of the business card is printed, and FIG. 12 shows the surface of the printed material on which the image on the back side of the business card is printed.
まず、図11を参照して、印刷物61の表面62aには、名刺51aの表面52aに対応する画像64a、名刺51bの表面52bに対応する画像64b、名刺51cの表面52cに対応する画像64cが印刷されている。なお、他の名刺の表面に対応する画像64d、64e、64f、64h、64hについては、その外枠のみ図示している。ここで、名刺51aの表面52aに対応する画像64aについては、印刷物61の左上の領域、名刺51bの表面52bに対応する画像64bについては、印刷物61の右上の領域に印刷されている。
First, referring to FIG. 11, an
次に、図12を参照して、印刷物61の裏面63aには、名刺51aの裏面53aに対応する画像65a、名刺51bの裏面53bに対応する画像65b、名刺51cの裏面53cに対応する画像65cが印刷されている。なお、他の名刺の裏面に対応する画像65d、65e、65f、65h、65hについては、その外枠のみ図示している。ここで、名刺51aの裏面53aに対応する画像65aについては、印刷物61の右上の領域、すなわち、名刺51aの表面52aに対応する画像64aのちょうど裏側に配置されるよう印刷されている。名刺51bの裏面53aに対応する画像65bについては、印刷物61の左上の領域、すなわち、名刺51bの表面52bに対応する画像64bのちょうど裏側に配置されるように印刷されている。他の名刺に対応する画像65c〜65hについても同様である。
Next, referring to FIG. 12, on the
このように構成することにより、いわゆる名刺ホルダーに名刺を入れたような印刷を行うことができる。したがって、よりユーザーの要求に応じた印刷を行うことができる。 With this configuration, it is possible to perform printing as if a business card was put in a so-called business card holder. Therefore, it is possible to perform printing according to the user's request.
なお、上記の実施の形態においては、記憶部としての主記憶メモリ19に読み取り部14により読み取られた画像を一旦記憶するようにしたが、これに限らず、記憶部としてのハードディスク17に記憶するようにしてもよい。
In the above embodiment, the image read by the
また、上記の実施の形態において、読み取り部14は、名刺の両面の画像を読み取る構成としてもよい。すなわち、この発明のさらに他の実施形態に係る画像処理装置は、名刺の両面の画像を読み取る読み取り部と、読み取り部により読み取られた名刺の画像を記憶する記憶部と、読み取り部により読み取られた名刺の画像の端部に沿って切り出す切り出し部と、切り出し部により切り出された名刺の画像の端部が傾斜していれば、傾斜を修正するよう名刺の画像を回転させる回転部と、切り出し部により切り出された名刺の画像の中から文字列を抽出する抽出部と、抽出部により抽出された文字列の属性を導出する導出部と、予め文字列の属性の優先順位の入力を受け付ける受け付け部と、読み取り部により所定の回に読み取られ、記憶部に記憶された名刺の画像に含まれる文字列の属性と、読み取り部により所定の回と異なる回に読み取られ、記憶部に記憶された名刺の画像に含まれる文字列の属性とが一致するか否かを、受け付け部により入力を受け付けた文字列の属性の優先順位順に判断する判断部と、判断部により文字列の属性が一致すると判断されれば、属性が導出された文字列が一致するか否かを比較する比較部と、比較部による文字列の比較結果に基づいて、名刺の一方の面の画像と名刺の他方の面の画像とを名刺の表裏の画像として対応付ける第一制御部と、第一制御部により表面の画像と裏面の画像とが対応付けられた名刺の画像を記憶部に記憶するよう制御する第二制御部とを備える構成とする。こうすることにより、よりユーザーの操作や作業の負担を軽減することができる。なお、この場合、名刺の両面の画像のうち、表面の画像の読み取りと裏面の画像の読み取りとは、異なる回としてカウントする。
In the above embodiment, the
また、この発明の他の局面において、画像処理方法は、以下の構成を備える。すなわち、画像処理方法は、名刺の両面の画像を読み取る工程と、読み取られた名刺の画像を記憶する工程と、読み取られた名刺の画像の端部に沿って切り出す工程と、切り出された名刺の画像の端部が傾斜していれば、傾斜を修正するよう名刺の画像を回転させる工程と、切り出された名刺の画像の中から文字列を抽出する工程と、抽出された文字列の属性を導出する工程と、予め文字列の属性の優先順位の入力を受け付ける工程と、所定の回に読み取られ、記憶された画像に含まれる文字列の属性と、所定の回と異なる回に読み取られ、記憶された画像に含まれる文字列の属性とが一致するか否かを、受け付けた文字列の属性の優先順位順に判断する工程と、文字列の属性が一致すると判断されれば、属性が導出された文字列が一致するか否かを比較する工程と、文字列の比較結果に基づいて、一方の面の画像と他方の面の画像とを表裏の画像として対応付ける工程と、表面の画像と裏面の画像とが対応付けられた画像を記憶するよう制御する工程とを備える構成とする。こうすることによっても、ユーザーの操作や作業の負担を軽減すると共に、読み取られた名刺の表面の画像と名刺の裏面の画像とを効率的に対応付けることができる。 In another aspect of the present invention, an image processing method has the following configuration. That is, the image processing method includes a step of reading images on both sides of a business card, a step of storing a read image of the business card, a step of cutting along an end portion of the read image of the business card, If the edge of the image is inclined, a step of rotating the business card image to correct the inclination, a step of extracting a character string from the cut out business card image, and an attribute of the extracted character string The step of deriving, the step of accepting the input of the priority order of the attribute of the character string in advance, the character string attribute that is read at a predetermined time and included in the stored image, and is read at a time different from the predetermined time, A step of determining whether or not the attribute of the character string included in the stored image matches, in order of priority of the received character string attribute, and if it is determined that the attribute of the character string matches, the attribute is derived. Matches the given string The step of comparing whether or not, the step of associating the image on one side and the image on the other side as front and back images, and the image on the front side and the image on the back side based on the comparison result of the character strings And a step of controlling to store the obtained image. This also reduces the burden on the user's operation and work, and can efficiently associate the read image on the front side of the business card with the image on the back side of the business card.
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、どのような面からも制限的なものではないと理解されるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって規定され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be understood that the embodiments disclosed herein are illustrative in all respects and are not restrictive in any aspect. The scope of the present invention is defined by the scope of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the scope of the claims.
この発明に係る画像処理装置は、ユーザーの操作や作業の負担の軽減と共に、読み取られた名刺の表面の画像と名刺の裏面の画像との効率的な対応付けが要求される場合に、特に有効に利用される。 The image processing apparatus according to the present invention is particularly effective when it is required to efficiently reduce the burden on the user's operation and work, and to efficiently associate the read image on the front side of the business card with the image on the back side of the business card. Used for
11 複合機、12,41 制御部、13 操作部、14 読み取り部、15 画像形成部、16 給紙カセット、17 ハードディスク、18 ネットワークインターフェース部、19 主記憶メモリ、21 表示画面、22 ADF、23 キャリッジ、26 原稿押さえ、31 切り出し部、32 回転部、33 抽出部、34 導出部、35 受け付け部、36 判断部、37 比較部、38 第一制御部、39 第二制御部、42 判定部、43 翻訳部、51a,51b,51c 名刺、52a,52b,52c,62a 表面、53a,53b,53c,63a 裏面、54a,54b,54c,54d,54e,54f,54g,54h,55a,55b,55c,55d,55e,55f,55g,55h 文字列、61 印刷物、64a,64b,64c,64d,64e,64f,64g,64h,65a,65b,65c,65d,65e,65f,65g,65h 画像。 11 MFP, 12, 41 Control unit, 13 Operation unit, 14 Reading unit, 15 Image forming unit, 16 Paper cassette, 17 Hard disk, 18 Network interface unit, 19 Main memory, 21 Display screen, 22 ADF, 23 Carriage , 26 Document holding, 31 Cutting section, 32 Rotating section, 33 Extracting section, 34 Deriving section, 35 Accepting section, 36 Judging section, 37 Comparison section, 38 First control section, 39 Second control section, 42 Determination section, 43 Translation part, 51a, 51b, 51c Business card, 52a, 52b, 52c, 62a Front side, 53a, 53b, 53c, 63a Back side, 54a, 54b, 54c, 54d, 54e, 54f, 54g, 54h, 55a, 55b, 55c, 55d, 55e, 55f, 55g, 55h Character string, 61 Printed matter, 64a, 6 4b, 64c, 64d, 64e, 64f, 64g, 64h, 65a, 65b, 65c, 65d, 65e, 65f, 65g, 65h Images.
Claims (12)
前記読み取り部により読み取られた前記名刺の画像を記憶する記憶部と、
前記読み取り部により読み取られた前記名刺の画像の端部に沿って切り出す切り出し部と、
前記切り出し部により切り出された前記名刺の画像の端部が傾斜していれば、傾斜を修正するよう前記名刺の画像を回転させる回転部と、
前記切り出し部により切り出された前記名刺の画像の中から文字列を抽出する抽出部と、
前記抽出部により抽出された前記文字列の属性を導出する導出部と、
予め前記文字列の属性の優先順位の入力を受け付ける受け付け部と、
前記読み取り部により所定の回に読み取られ、前記記憶部に記憶された前記名刺の画像に含まれる前記文字列の属性と、前記読み取り部により前記所定の回と異なる回に読み取られ、前記記憶部に記憶された前記名刺の画像に含まれる前記文字列の属性とが一致するか否かを、前記受け付け部により入力を受け付けた前記文字列の属性の優先順位順に判断する判断部と、
前記判断部により前記文字列の属性が一致すると判断されれば、前記属性が導出された前記文字列が一致するか否かを比較する比較部と、
前記比較部による前記文字列の比較結果に基づいて、前記名刺の一方の面の画像と前記名刺の他方の面の画像とを前記名刺の表裏の画像として対応付ける第一制御部と、
前記第一制御部により表面の画像と裏面の画像とが対応付けられた前記名刺の画像を前記記憶部に記憶するよう制御する第二制御部とを備える、画像処理装置。 A reading unit that reads business card images;
A storage unit for storing an image of the business card read by the reading unit;
A cutout unit that cuts out along an end of the image of the business card read by the reading unit;
If the edge of the business card image cut out by the cutout unit is inclined, a rotating unit that rotates the business card image to correct the inclination;
An extraction unit for extracting a character string from the image of the business card cut out by the cutout unit;
A derivation unit for deriving attributes of the character string extracted by the extraction unit;
A receiving unit that receives an input of a priority order of the attribute of the character string in advance;
The storage unit reads the attribute of the character string included in the image of the business card read by the reading unit at a predetermined time and stored in the storage unit, and the reading unit at a time different from the predetermined time, A determination unit that determines whether or not the attribute of the character string included in the image of the business card stored in the image matches the order of priority of the attribute of the character string received by the reception unit;
If the determination unit determines that the attribute of the character string matches, a comparison unit that compares whether the character string from which the attribute is derived matches;
A first control unit that associates an image of one side of the business card and an image of the other side of the business card as an image of the front and back of the business card based on the comparison result of the character strings by the comparison unit;
An image processing apparatus comprising: a second control unit configured to control the first control unit to store the business card image in which the front image and the back image are associated with each other in the storage unit.
前記判定部により一致しないと判定されれば、一方の前記文字列の言語に他方の前記文字列の言語を翻訳する翻訳部とをさらに備え、
前記判断部は、翻訳された前記文字列の属性が翻訳されていない前記文字列の属性と一致するか否かを判断する、請求項1に記載の画像処理装置。 A determination unit that determines whether languages of the character string included in the image on the front surface of the business card and the character string included in the image on the back surface of the business card match;
A translation unit that translates the language of the other character string into the language of one of the character strings if it is determined by the determination unit that they do not match,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines whether or not the attribute of the translated character string matches an attribute of the character string that has not been translated.
前記第二制御部により前記記憶部に記憶するよう制御され、表面の画像と裏面の画像とが対応付けられた前記名刺の画像を基に前記画像形成部により前記用紙に画像を形成するよう制御する第三制御部とをさらに備える、請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像処理装置。 An image forming unit for forming an image on paper;
Control to store in the storage unit by the second control unit, and control to form an image on the paper by the image forming unit based on the business card image in which the front image and the back image are associated with each other The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a third control unit that performs the operation.
前記読み取り部により読み取られた前記名刺の画像を記憶する記憶部と、
前記読み取り部により読み取られた前記名刺の画像の端部に沿って切り出す切り出し部と、
前記切り出し部により切り出された前記名刺の画像の端部が傾斜していれば、傾斜を修正するよう前記名刺の画像を回転させる回転部と、
前記切り出し部により切り出された前記名刺の画像の中から文字列を抽出する抽出部と、
前記抽出部により抽出された前記文字列の属性を導出する導出部と、
予め前記文字列の属性の優先順位の入力を受け付ける受け付け部と、
前記読み取り部により所定の回に読み取られ、前記記憶部に記憶された前記名刺の画像に含まれる前記文字列の属性と、前記読み取り部により前記所定の回と異なる回に読み取られ、前記記憶部に記憶された前記名刺の画像に含まれる前記文字列の属性とが一致するか否かを、前記受け付け部により入力を受け付けた前記文字列の属性の優先順位順に判断する判断部と、
前記判断部により前記文字列の属性が一致すると判断されれば、前記属性が導出された前記文字列が一致するか否かを比較する比較部と、
前記比較部による前記文字列の比較結果に基づいて、前記名刺の一方の面の画像と前記名刺の他方の面の画像とを前記名刺の表裏の画像として対応付ける第一制御部と、
前記第一制御部により表面の画像と裏面の画像とが対応付けられた前記名刺の画像を前記記憶部に記憶するよう制御する第二制御部とを備える、画像処理装置。 A reading unit that reads images on both sides of a business card;
A storage unit for storing an image of the business card read by the reading unit;
A cutout unit that cuts out along an end of the image of the business card read by the reading unit;
If the edge of the business card image cut out by the cutout unit is inclined, a rotating unit that rotates the business card image to correct the inclination;
An extraction unit for extracting a character string from the image of the business card cut out by the cutout unit;
A derivation unit for deriving attributes of the character string extracted by the extraction unit;
A receiving unit that receives an input of a priority order of the attribute of the character string in advance;
The storage unit reads the attribute of the character string included in the image of the business card read by the reading unit at a predetermined time and stored in the storage unit, and the reading unit at a time different from the predetermined time, A determination unit that determines whether or not the attribute of the character string included in the image of the business card stored in the image matches the order of priority of the attribute of the character string received by the reception unit;
If the determination unit determines that the attribute of the character string matches, a comparison unit that compares whether the character string from which the attribute is derived matches;
A first control unit that associates an image of one side of the business card and an image of the other side of the business card as an image of the front and back of the business card based on the comparison result of the character strings by the comparison unit;
An image processing apparatus comprising: a second control unit configured to control the first control unit to store the business card image in which the front image and the back image are associated with each other in the storage unit.
読み取られた前記名刺の画像を記憶する工程と、
読み取られた前記名刺の画像の端部に沿って切り出す工程と、
切り出された前記名刺の画像の端部が傾斜していれば、傾斜を修正するよう前記名刺の画像を回転させる工程と、
切り出された前記名刺の画像の中から文字列を抽出する工程と、
抽出された前記文字列の属性を導出する工程と、
予め前記文字列の属性の優先順位の入力を受け付ける工程と、
所定の回に読み取られ、記憶された画像に含まれる前記文字列の属性と、前記所定の回と異なる回に読み取られ、記憶された画像に含まれる前記文字列の属性とが一致するか否かを、受け付けた前記文字列の属性の優先順位順に判断する工程と、
前記文字列の属性が一致すると判断されれば、前記属性が導出された前記文字列が一致するか否かを比較する工程と、
前記文字列の比較結果に基づいて、一方の面の画像と他方の面の画像とを表裏の画像として対応付ける工程と、
表面の画像と裏面の画像とが対応付けられた画像を記憶するよう制御する工程とを備える、画像処理方法。
A process of reading images on both sides of a business card;
Storing the read business card image;
Cutting along the edge of the image of the read business card;
Rotating the image of the business card to correct the tilt if the edge of the cut out image of the business card is tilted;
Extracting a character string from the cut out business card image;
Deriving attributes of the extracted string;
Receiving in advance the priority order of the attribute of the character string;
Whether the attribute of the character string included in the image read and stored at a predetermined time matches the attribute of the character string included in the image read and stored at a different time from the predetermined time Determining the order of priority of the received attribute of the character string;
If it is determined that the attributes of the character string match, the step of comparing whether or not the character string from which the attribute is derived;
A step of associating an image on one side and an image on the other side as front and back images based on the comparison result of the character strings;
An image processing method comprising: controlling to store an image in which a front image and a back image are associated with each other.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016193834A JP2018056920A (en) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | Image processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016193834A JP2018056920A (en) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | Image processing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018056920A true JP2018056920A (en) | 2018-04-05 |
Family
ID=61834298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016193834A Pending JP2018056920A (en) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | Image processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018056920A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110740225A (en) * | 2018-07-20 | 2020-01-31 | 京瓷办公信息系统株式会社 | image forming apparatus |
-
2016
- 2016-09-30 JP JP2016193834A patent/JP2018056920A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110740225A (en) * | 2018-07-20 | 2020-01-31 | 京瓷办公信息系统株式会社 | image forming apparatus |
CN110740225B (en) * | 2018-07-20 | 2021-11-02 | 京瓷办公信息系统株式会社 | image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10630858B2 (en) | Document approval management system for creating document approval workflow | |
JP4963809B2 (en) | Outlier detection during scanning | |
US20060206305A1 (en) | Translation system, translation method, and program | |
US8676747B2 (en) | Document management apparatus, document management method, and computer-readable non-transitory storage medium storing document management program | |
US20170244850A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US20200356323A1 (en) | Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus | |
US11115544B2 (en) | Information processing apparatus, character recognition method and non-transitory computer-readable recording medium encoded with character recognition instructions | |
JP5014074B2 (en) | Multi-function input / output device | |
JP5051414B2 (en) | Recording medium management system, disposal processing apparatus, and disposal processing method | |
JP2018056920A (en) | Image processing device | |
US9888146B2 (en) | Image forming apparatus and method for controlling the same | |
US10943108B2 (en) | Image reader performing character correction | |
JP2020184207A (en) | Image processing device, image processing method and program | |
JP2009027221A (en) | Information management system and program | |
JP2022168982A (en) | Document reading device, image output device provided with document reading device, control program and control method for document reading device | |
US20220309816A1 (en) | Image processing apparatus that extracts necessary character string from source image, and image forming apparatus including same | |
JP5096270B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2021068306A (en) | Information processing device and program | |
JP7283245B2 (en) | image forming device | |
JP7685233B2 (en) | Cardboard document management system | |
JP2006295794A (en) | Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and computer-readable recording medium recorded with the same | |
JP6237572B2 (en) | Image processing apparatus and image processing system | |
JPH08212287A (en) | Data control system and data processing method | |
CN107925710B (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2021140515A (en) | Image processing device, display control method |