JP2018037210A - Battery pack and charging port unit - Google Patents
Battery pack and charging port unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018037210A JP2018037210A JP2016167999A JP2016167999A JP2018037210A JP 2018037210 A JP2018037210 A JP 2018037210A JP 2016167999 A JP2016167999 A JP 2016167999A JP 2016167999 A JP2016167999 A JP 2016167999A JP 2018037210 A JP2018037210 A JP 2018037210A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging port
- jumper
- inlet
- insertion port
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 47
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 47
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電池パック及び充電口ユニットに関する。 The present invention relates to a battery pack and a charging port unit.
電池パックを搭載した車両として、例えば特許文献1に記載のバッテリ式フォークリフトがある。この特許文献1に記載のフォークリフトでは、運転室におけるシートの下側方に電池パックが収納されている。フォークリフト側では、電池パックの充電の際に用いる充電ケーブルが設けられている。充電ケーブルの中間部分は、コード収納部の上部に設けられたフックに吊設され、充電ケーブルの先端のプラグは、カバー側の凹部に収納されるようになっている。 As a vehicle equipped with a battery pack, for example, there is a battery-type forklift described in Patent Document 1. In the forklift described in Patent Document 1, a battery pack is housed on the lower side of the seat in the cab. On the forklift side, a charging cable used for charging the battery pack is provided. The middle portion of the charging cable is suspended from a hook provided at the upper portion of the cord storage portion, and the plug at the tip of the charging cable is stored in the recess on the cover side.
電池パックの充電口は種々の構成を採り得るが、充電ケーブルの差込口となるインレット、及び非充電時に差込口に取り付けられるジャンパなどは消耗品であり、定期的に交換を行う必要がある。また、ジャンパの紛失を防止するためにジャンパと電池パックとをワイヤで接続する場合には、ワイヤも交換の対象となり得る。このため、これらの消耗品を交換する際の作業性を確保できる技術が望まれている。 The charging port of the battery pack can take various configurations, but the inlet that becomes the insertion port of the charging cable and the jumper that is attached to the insertion port when not charging are consumables and need to be replaced periodically. is there. Moreover, when connecting a jumper and a battery pack with a wire in order to prevent the loss of a jumper, a wire can also be the object of replacement | exchange. For this reason, the technique which can ensure workability | operativity at the time of exchanging these consumables is desired.
本発明は、上記課題の解決のためになされたものであり、消耗品の交換の作業性を確保できる電池パック、及び充電口ユニットを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a battery pack and a charging port unit that can ensure workability for exchanging consumables.
本発明の一側面に係る電池パックは、電池モジュールが収容された筐体と、筐体に設けられた充電口と、を備え、充電口には、外部の充電ケーブルの差込口を有し、電池モジュールと電気的に接続されるインレットと、インレットの差込口を挿通させる開口を有し、充電口を構成する筐体の壁部に着脱自在に固定される固定板と、開口から突出するインレットの差込口に嵌合して差込口を覆うジャンパと、ジャンパと固定板とを繋ぐように設けられたワイヤと、を備える。 A battery pack according to one aspect of the present invention includes a housing in which a battery module is accommodated, and a charging port provided in the housing, and the charging port has an insertion port for an external charging cable. An inlet that is electrically connected to the battery module, an opening through which the inlet port is inserted, and a fixing plate that is detachably fixed to the wall portion of the casing that constitutes the charging port, and protrudes from the opening A jumper that fits into the inlet of the inlet that covers the inlet, and a wire that connects the jumper and the fixing plate.
この電池パックでは、ジャンパと固定板とを繋ぐようにワイヤが設けられている。このため、筐体の充電口を構成する壁部から固定板を取り外す際に、ワイヤを固定板から取り外すことなく、インレットとジャンパとを一体的に充電口から取り外すことが可能となる。したがって、消耗品の交換の作業性を確保できる。 In this battery pack, a wire is provided so as to connect the jumper and the fixed plate. For this reason, when removing a fixing plate from the wall part which comprises the charging port of a housing | casing, it becomes possible to remove an inlet and a jumper integrally from a charging port, without removing a wire from a fixing plate. Therefore, the workability of exchanging consumables can be ensured.
また、本発明の一側面に係る充電口ユニットは、電池モジュールの充電口に配置される充電口ユニットであって、外部の充電ケーブルの差込口を有するインレットと、インレットの差込口を挿通させる開口を有する固定板と、開口から突出するインレットの差込口に嵌合して差込口を覆うジャンパと、ジャンパと固定板とを繋ぐように設けられたワイヤと、を備える。 A charging port unit according to one aspect of the present invention is a charging port unit disposed at a charging port of a battery module, and includes an inlet having an insertion port of an external charging cable, and an insertion port of the inlet. A fixing plate having an opening to be fitted, a jumper that fits into the insertion port of the inlet projecting from the opening and covers the insertion port, and a wire provided to connect the jumper and the fixing plate.
この充電口ユニットでは、ジャンパと固定板とを繋ぐようにワイヤが設けられている。このため、ワイヤを固定板から取り外すことなく、インレットとジャンパとを一体的に充電口から取り外すことが可能となる。したがって、消耗品の交換の作業性を確保できる。 In this charging port unit, a wire is provided so as to connect the jumper and the fixing plate. For this reason, the inlet and the jumper can be integrally removed from the charging port without removing the wire from the fixing plate. Therefore, the workability of exchanging consumables can be ensured.
本発明によれば、消耗品の交換の作業性を確保できる。 According to the present invention, workability for exchanging consumables can be ensured.
以下、図面を参照しながら、本発明の一側面に係る電池パック及び充電口ユニットの好適な実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of a battery pack and a charging port unit according to one aspect of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明に係る電池パックの一実施形態を示す斜視図である。また、図2は、その概略断面図である。電池パック1は、例えばフォークリフト、ハイブリッド自動車、電気自動車などの各種車両のバッテリとして搭載される蓄電装置である。図1及び図2に示すように、電池パック1は、筐体2と、筐体2内に収容された複数の電池モジュール3(図2参照)とを備えて構成されている。
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a battery pack according to the present invention. FIG. 2 is a schematic sectional view thereof. The battery pack 1 is a power storage device that is mounted as a battery of various vehicles such as forklifts, hybrid vehicles, and electric vehicles. As shown in FIGS. 1 and 2, the battery pack 1 includes a
筐体2は、例えば金属によって略直方体形状の箱型に構成されている。筐体2の頂部には、カバー部材4が取り付けられている。カバー部材4には、車両側の各種機器に電池パック1からの電力を供給する電力用ワイヤーハーネスが接続される第1出力端子が設けられている。また、カバー部材4には、車両側の各種機器との情報通信に用いられる通信用ワイヤーハーネスが接続される第2出力端子が設けられている。
The housing |
筐体2の前面上部の片側には、電池パック1の充電の際に外部装置からの充電ケーブル(不図示)が接続される充電口6が設けられている。充電口6では、筐体2の前面側を向く壁部7A(図2参照)と、筐体2の片側の側面側を向く壁部7Bと、筐体2の頂面側を向く壁部7Cとによって、筐体2の角部が窪んだ形状となっている。
A
壁部7Aには、図2に示すように、後述する充電口ユニット21におけるインレット22を挿通可能な大きさの開口8が設けられている。また、壁部7Aの上縁部の側面側には、上方に張り出す耳部9が設けられている。耳部9は、充電口ユニット21の固定しろとなるほか、筐体2の頂部側に配線される電力用ワイヤーハーネス及び通信用ワイヤーハーネスが充電口6側に張り出すことを規制するガイドとしても機能する。壁部7Aには、後述する充電口ユニット21の固定に用いられる複数のボルト孔10が設けられている。本実施形態では、耳部9において互いに離間して設けられたボルト孔10,10と、壁部7Aの下縁部の両隅にそれぞれ設けられたボルト孔10,10とが計4箇所に設けられている。
As shown in FIG. 2, the wall portion 7 </ b> A is provided with an opening 8 having a size capable of inserting an
壁部7Cは、前面側に向かって下方(底面側)に傾斜している。壁部7Cが前面側に下方傾斜していることにより、充電口6に対して外部装置からの充電ケーブル(不図示)を接続する際のケーブル部分と筐体2との衝突を回避するための逃げ領域が形成されている。
The
筐体2の内部には、図2に示すように、複数の電池モジュール3と、ジャンクションボックス11とが収容されている。電池モジュール3は、例えばブラケットを介して筐体2の内壁に固定されている。電池モジュール3は、例えばリチウムイオン二次電池などの蓄電モジュールであり、複数の電池セルを配列してなる配列体と、配列体の配列方向に拘束荷重を付加する拘束部材などを含んで構成されている。筐体2内の各電池モジュール3は、ハーネス12によってジャンクションボックス11に接続されている。
As shown in FIG. 2, a plurality of
ジャンクションボックス11には、リレー、ケーブル、及び電池パック1の制御を行う制御ECU(Electronic Control Unit)などが収容されている。ジャンクションボックス11は、例えばブラケットを介して筐体2の内壁に固定されている。ジャンクションボックス11は、電池モジュール3と第1出力端子との間を通電可能に接続すると共に、各電池モジュール3の温度を監視するサーミスタと第2出力端子との間を通信可能に接続する。ジャンクションボックス11は、各電池モジュール3からの電力及び各サーミスタから送信される温度情報を中継して車両側に送出する。
The
続いて、充電口6に配置される充電口ユニット21について説明する。図3は、充電口ユニットの一実施形態を示す斜視図である。また、図4は、充電口ユニットの筐体への取り付け状態を示す分解斜視図である。
Next, the
図3及び図4に示すように、充電口ユニット21は、インレット22と、固定板23と、ジャンパ24とを含んで構成されている。インレット22は、外部の充電ケーブルが差し込まれる差込口26(図4参照)を有し、電池モジュール3と電気的に接続される部材である。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
差込口26は、図4に示すように、例えばポリプロピレン等の樹脂によって略直方体形状に形成されている。差込口26の前面側の略中央部分には、後述するジャンパ24の端子部35が嵌合する凹部26aが設けられており、凹部26aの底部には、接続端子27A,27B,27Cのそれぞれの端子面が位置している。接続端子27Aは、例えばジャンクションボックス11内のケーブルを介して各電池モジュール3の正極側に接続され、接続端子27Bは、ジャンクションボックス11内のリレーを介して各電池モジュール3の負極側と第1出力端子の負極側とに接続される。また、接続端子27Cは、ジャンクションボックス11内のケーブルを介して第1出力端子の正極側に接続される。
As shown in FIG. 4, the
また、差込口26の基端側には、矩形状のフランジ28が設けられている。フランジ28は、例えばポリプロピレン等の樹脂によって、差込口26の本体部分と一体に形成されている。フランジ28の四隅には、インレット22と固定板23との固定に用いられるボルト孔29がそれぞれ設けられている。
A
固定板23は、充電口ユニット21を筐体2にするための部材である。固定板23は、例えば筐体2と同じ材質の金属によって充電口6を構成する壁部7Aと略同形状に形成されている。固定板23の略中央部分には、インレット22の差込口26を挿通させる開口30が設けられている。この開口30の形状は、壁部7Aに設けられた開口8よりも一回り小さくなっている。このため、差込口26の本体部分のみが開口30を挿通可能となっており、本体部分を奥まで開口30に挿通させると、固定板23の裏面側にフランジ28が当接した状態となる。
The fixing
固定板23の上縁部には、壁部7Aの耳部9と略同形状の耳部31が上方に張り出すように設けられている。固定板23の耳部31と下縁部の両隅とには、壁部7Aに形成されたボルト孔10に対応する挿通孔32がそれぞれ設けられている。また、固定板23の開口30の周囲には、差込口26のフランジ28に形成されたボルト孔29に対応する挿通孔33がそれぞれ設けられている。
On the upper edge portion of the fixing
ジャンパ24は、固定板23の開口30から突出するインレット22の差込口26に嵌合して差込口26を覆う部材である。ジャンパ24は、電池パック1の充電を実行していないときに差込口26に取り付けられ、充電口6を保護する。また、ジャンパ24は、電池パック1の充電の際には差込口26から取り外され、充電口6への充電ケーブルの装着を許容する。ジャンパ24は、例えばカバー34と、端子部35と、ハンドル36とを備えて構成されている。カバー34は、例えばポリプロピレン等の樹脂によってインレット22の差込口26を覆うことが可能な形状に形成されている。
The
端子部35は、差込口26の凹部26aに挿入可能な凸状の雄端子である。端子部35には、互いに電気的に短絡した2つの端子面が設けられている。これらの端子面は、端子部35を差込口26に挿入した状態において、凹部26aの底部の接続端子27A及び接続端子27Cと接続される。すなわち、ジャンパ24を差込口26に挿入すると、各電池モジュール3の正極端子と筐体2側の第1出力端子の正極側とが電気的に接続される。
The
ハンドル36は、ジャンパ24の持ち手となると共に、差込口26に対するジャンパ24の着脱を手動で操作するための部材である。ハンドル36は、端子部35と凹部26aの底部との間に設けられたラッチ機構(不図示)の操作に用いられる。差込口26に端子部35を挿入した後、ハンドル36を一方向に回動させると、差込口26に対してジャンパ24がロックされる。また、差込口26に端子部35を挿入した状態において、ハンドル36を反対方向に回動させると、差込口26に対するジャンパ24のロックが解除される。
The
電池パック1の充電の際に取り外されるジャンパ24の紛失を防止するため、図3に示すように、ジャンパ24には、例えば金属製のワイヤWが取り付けられている。ワイヤWの一端部は、固定部37によってハンドル36の軸部36aに固定されている。また、ワイヤWの他端部は、固定部37によって固定板23の前面側に固定されている。すなわち、ワイヤWは、ジャンパ24と固定板23とを繋ぐように設けられている。
In order to prevent the
固定板23における固定部37の位置は、ジャンパ24を取り外した際にワイヤWが差込口26にかからない位置であれば特に制限はないが、本実施形態では、例えば開口30よりも上方で耳部31寄りの縁部に設けられている。固定部37の構成も特に制限はないが、本実施形態では、例えば軸部36aに固定される領域と、孔部が形成された領域とを有する板状部材38によって構成されている。孔部にワイヤWの一端に設けられた環状部材を係合させることにより、一定の遊びを持たせた状態でワイヤWの端部を固定部37に対して結合させることができる。したがって、ワイヤWの可動範囲が十分に確保される。
The position of the fixing
充電口ユニット21を筐体2の充電口6に取り付ける場合には、固定板23の開口30の周囲に設けられた挿通孔33を通して差込口26のフランジ28に形成されたボルト孔29にボルトV1を螺合し、インレット22と固定板23とを固定する。また、固定板23の開口30から突出する差込口26にジャンパ24の端子部35を挿入してロックし、インレット22、固定板23、及びジャンパ24を一体化する。
When the charging
次に、筐体2における充電口6の壁部7Aに形成された開口8を通してインレット22を筐体2内に挿入すると共に、固定板23の裏面側を壁部7Aに突き当てる。そして、固定板23の耳部31及び下縁部に設けられた挿通孔32を通して壁部7Aの耳部9及び下縁部に設けられたボルト孔10にボルトV2を螺合し、充電口ユニット21を壁部7Aに固定する。これにより、筐体2の充電口6への充電口ユニット21の取り付けが完了する。なお、壁部7Aへの充電口ユニット21の固定にあたっては、固定板23の裏面側において、ボルトV2よりも内側の位置で開口8周りに環状のシール部材を配置することが好適である。これにより、充電口6を充電口ユニット21によって気密に封止できる。
Next, the
この充電口ユニット21は、消耗品であるジャンパ24及びインレット22を交換する際においても、インレット22、固定板23、及びジャンパ24を一体的に取り扱うことが可能となっている。図5に示す比較例のように、ジャンパ24と筐体2とを繋ぐようにワイヤWを設けた場合、充電口6からインレットを取り外すためには、ワイヤWの他端部を固定部37から外す必要がある。このため、図6に示すように、ジャンパ24及びワイヤWと、インレット22及び固定板23とに部材が分離し、消耗品の交換の作業性が十分に確保しにくいという問題がある。
The charging
一方、図7に示す実施例のように、ジャンパ24と固定板23とを繋ぐようにワイヤWを設けた場合、図8に示すように、ボルトV2を外して固定板23を壁部7Aから外すだけで充電口ユニット21を充電口6から一度に取り外すことが可能となる。したがって、ワイヤWを固定板23から取り外すことなく、インレット22とジャンパ24とを一体的に充電口6から取り外すことが可能となるので、消耗品の交換の作業性を確保できる。
On the other hand, when the wire W is provided so as to connect the
1…電池パック、2…筐体、3…電池モジュール、6…充電口、7A…壁部、21…充電口ユニット、22…インレット、23…固定板、24…ジャンパ、26…差込口、30…開口、W…ワイヤ。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Battery pack, 2 ... Housing | casing, 3 ... Battery module, 6 ... Charging port, 7A ... Wall part, 21 ... Charging port unit, 22 ... Inlet, 23 ... Fixing plate, 24 ... Jumper, 26 ... Insertion port, 30 ... Opening, W ... Wire.
Claims (2)
前記筐体に設けられた充電口と、を備え、
前記充電口には、外部の充電ケーブルの差込口を有し、前記電池モジュールと電気的に接続されるインレットと、
前記インレットの前記差込口を挿通させる開口を有し、前記充電口を構成する前記筐体の壁部に着脱自在に固定される固定板と、
前記開口から突出する前記インレットの前記差込口に嵌合して前記差込口を覆うジャンパと、
前記ジャンパと前記固定板とを繋ぐように設けられたワイヤと、を備えた電池パック。 A housing containing a battery module;
A charging port provided in the housing,
The charging port has an insertion port for an external charging cable, and an inlet electrically connected to the battery module;
A fixing plate having an opening through which the insertion port of the inlet is inserted, and being detachably fixed to a wall portion of the housing constituting the charging port;
A jumper that fits over the insertion port of the inlet protruding from the opening and covers the insertion port;
A battery pack comprising: a wire provided so as to connect the jumper and the fixing plate.
外部の充電ケーブルの差込口を有するインレットと、
前記インレットの前記差込口を挿通させる開口を有する固定板と、
前記開口から突出する前記インレットの前記差込口に嵌合して前記差込口を覆うジャンパと、
前記ジャンパと前記固定板とを繋ぐように設けられたワイヤと、を備えた充電口ユニット。 A charging port unit disposed at the charging port of the battery module,
An inlet having an outlet for an external charging cable;
A fixing plate having an opening through which the insertion port of the inlet is inserted;
A jumper that fits over the insertion port of the inlet protruding from the opening and covers the insertion port;
A charging port unit comprising: a wire provided to connect the jumper and the fixing plate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016167999A JP2018037210A (en) | 2016-08-30 | 2016-08-30 | Battery pack and charging port unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016167999A JP2018037210A (en) | 2016-08-30 | 2016-08-30 | Battery pack and charging port unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018037210A true JP2018037210A (en) | 2018-03-08 |
Family
ID=61565980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016167999A Pending JP2018037210A (en) | 2016-08-30 | 2016-08-30 | Battery pack and charging port unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018037210A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002316599A (en) * | 2001-04-24 | 2002-10-29 | Toshiba Kyaria Kk | Vehicle storage battery unit and automobile and refrigeration vehicle |
WO2013061880A1 (en) * | 2011-10-26 | 2013-05-02 | 本田技研工業株式会社 | Electric vehicle |
WO2013061400A1 (en) * | 2011-10-25 | 2013-05-02 | 住友電装株式会社 | Vehicle charging device |
JP2016031853A (en) * | 2014-07-29 | 2016-03-07 | 株式会社豊田自動織機 | Jumper connector and forklift |
-
2016
- 2016-08-30 JP JP2016167999A patent/JP2018037210A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002316599A (en) * | 2001-04-24 | 2002-10-29 | Toshiba Kyaria Kk | Vehicle storage battery unit and automobile and refrigeration vehicle |
WO2013061400A1 (en) * | 2011-10-25 | 2013-05-02 | 住友電装株式会社 | Vehicle charging device |
WO2013061880A1 (en) * | 2011-10-26 | 2013-05-02 | 本田技研工業株式会社 | Electric vehicle |
JP2016031853A (en) * | 2014-07-29 | 2016-03-07 | 株式会社豊田自動織機 | Jumper connector and forklift |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6160898B2 (en) | Power storage device | |
KR101689750B1 (en) | Battery pack | |
CN107851750B (en) | Secondary battery pack | |
US9577228B2 (en) | Battery packs for electric tools | |
EP3188282B1 (en) | Electricity storage device | |
JP6668303B2 (en) | Battery pack | |
JP2012014963A (en) | Power supply for vehicle | |
CN111149234A (en) | Electrically connected component housing case and battery module | |
EP2624332A1 (en) | Pouring structure for battery pack | |
JP2016040759A (en) | Electronic component unit | |
JP6554038B2 (en) | Power storage device | |
JP2017152161A (en) | Power storage device | |
CN104782242A (en) | Relay fixing structure | |
US20200075914A1 (en) | Battery wiring module | |
US11502361B2 (en) | Energy storage apparatus | |
JPWO2017150051A1 (en) | Secondary battery module | |
JP2018037210A (en) | Battery pack and charging port unit | |
JP2019164915A (en) | Storage battery device | |
JP2016115443A (en) | Battery pack | |
JP2020096429A (en) | Cover structure for electric connection portion | |
CN210015879U (en) | Vehicle battery and its casing | |
CN210257973U (en) | Vehicle storage battery and housing thereof | |
JP2013105545A (en) | Cell unit | |
CN115513610A (en) | Battery pack and vehicle including the same | |
JP2018037186A (en) | Battery pack |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200310 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200929 |