JP2018034443A - ボールペン用ボール - Google Patents
ボールペン用ボール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018034443A JP2018034443A JP2016170081A JP2016170081A JP2018034443A JP 2018034443 A JP2018034443 A JP 2018034443A JP 2016170081 A JP2016170081 A JP 2016170081A JP 2016170081 A JP2016170081 A JP 2016170081A JP 2018034443 A JP2018034443 A JP 2018034443A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- manufactured
- weight
- ballpoint pen
- chemical laboratory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 claims abstract description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 64
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 37
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 34
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 33
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 29
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 28
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 18
- 238000001182 laser chemical vapour deposition Methods 0.000 description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 17
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 16
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 16
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 16
- -1 peroxide radicals Chemical class 0.000 description 13
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 11
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 10
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 9
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 9
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LVNAMAOHFNPWJB-UHFFFAOYSA-N methanol;tantalum Chemical compound [Ta].OC.OC.OC.OC.OC LVNAMAOHFNPWJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 8
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 7
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 6
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 5
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 5
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 4
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 4
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 4
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 4
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N benzo[d]isothiazol-3-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NSC2=C1 DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 3
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 3
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 3
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 3
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 2
- TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 1-O-galloyl-3,6-(R)-HHDP-beta-D-glucose Natural products OC1C(O2)COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC1C(O)C2OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 2
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 2
- 239000001263 FEMA 3042 Substances 0.000 description 2
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N Penta-digallate-beta-D-glucose Natural products OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 2
- JPUHCPXFQIXLMW-UHFFFAOYSA-N aluminium triethoxide Chemical compound CCO[Al](OCC)OCC JPUHCPXFQIXLMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000981 basic dye Substances 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- ABGLZESYHATICB-UHFFFAOYSA-N ethanol;molybdenum Chemical compound [Mo].CCO.CCO.CCO.CCO.CCO ABGLZESYHATICB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940074391 gallic acid Drugs 0.000 description 2
- 235000004515 gallic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- 229920000591 gum Polymers 0.000 description 2
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 2
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 2
- 229960004337 hydroquinone Drugs 0.000 description 2
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BEJNERDRQOWKJM-UHFFFAOYSA-N kojic acid Chemical compound OCC1=CC(=O)C(O)=CO1 BEJNERDRQOWKJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004705 kojic acid Drugs 0.000 description 2
- WZNJWVWKTVETCG-UHFFFAOYSA-N kojic acid Natural products OC(=O)C(N)CN1C=CC(=O)C(O)=C1 WZNJWVWKTVETCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- ZEIWWVGGEOHESL-UHFFFAOYSA-N methanol;titanium Chemical compound [Ti].OC.OC.OC.OC ZEIWWVGGEOHESL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJCCNPITMWRYRC-UHFFFAOYSA-N methanolate;niobium(5+) Chemical compound [Nb+5].[O-]C.[O-]C.[O-]C.[O-]C.[O-]C IJCCNPITMWRYRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 2
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001755 resorcinol Drugs 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 235000015523 tannic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229920002258 tannic acid Polymers 0.000 description 2
- LRBQNJMCXXYXIU-NRMVVENXSA-N tannic acid Chemical compound OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-NRMVVENXSA-N 0.000 description 2
- 229940033123 tannic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 2
- NJVOHKFLBKQLIZ-UHFFFAOYSA-N (2-ethenylphenyl) prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1=CC=CC=C1C=C NJVOHKFLBKQLIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFWGYTIGZICTTE-BTJKTKAUSA-N (z)-but-2-enedioic acid;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.OC(=O)\C=C/C(O)=O LFWGYTIGZICTTE-BTJKTKAUSA-N 0.000 description 1
- 229940116368 1,2-benzisothiazoline-3-one Drugs 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229930182559 Natural dye Natural products 0.000 description 1
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical compound [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000005661 hydrophobic surface Effects 0.000 description 1
- UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)iron;iron Chemical compound [Fe].O[Fe]=O.O[Fe]=O UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 229910001009 interstitial alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000983 mordant dye Substances 0.000 description 1
- 239000000978 natural dye Substances 0.000 description 1
- 125000000018 nitroso group Chemical group N(=O)* 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 229960005323 phenoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- 229920003216 poly(methylphenylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMRUPTIKESYGQW-UHFFFAOYSA-N propranolol hydrochloride Chemical compound [H+].[Cl-].C1=CC=C2C(OCC(O)CNC(C)C)=CC=CC2=C1 ZMRUPTIKESYGQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000004439 roughness measurement Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Pens And Brushes (AREA)
Abstract
【目的】 長期経時してもボールが腐食しにくく、軽く滑らかな書き味と潤滑性を維持するボールペンを提供することを目的とするものである。【構成】 筆記部材としてのボールをボールホルダーの先端開口部より一部突出させた状態で回転可能に抱持したボールペンチップを、インキ収容管の先端に直接または接続部材を介して取り付けるボールペン用ボールにおいて、ボール表面に、ボールを構成している主成分である元素成分の単体元素と他の遷移金属とを配置したボールペン用ボール【選択図】 なし
Description
本発明は、被筆記面に接触してインキを転写し筆跡を形成する部材であるボールペン用ボールに関するものである。
ボールペンは、先端より一部を臨出させた筆記部材としてのボールをホルダーに回転自在に抱持させ、このボールの回転に伴いインキタンク内のインキを吐出させて紙面に転写し筆跡を形成するものであり、回転摩擦による滑らかな筆記感触や、長期にわたり使用しても筆跡幅が変わり難いなどの利点から広く使用されている。筆記部材としてのボールの材質としては、超硬と呼ばれる結合成分としてクロムやコバルトなどを含有するタングステンカーバイドの焼結体が知られているが、結合成分であるクロムやコバルトは、インキ中に溶出されることがあり、ボール表面が粗くなり、ボールホルダーとの摩擦抵抗が高まって筆記感が重たくなったり、ボールホルダーが摩耗して後退したボールがインキ通路を塞いでインキの吐出を阻害するなどの問題となることがあった。結合成分の溶出が進むと、タングステンカーバイドの微粒子が転落して、さらに大きな欠損が発生し問題が顕著になるものであった。
コバルトの溶出を防止するために、インキ中に酸素と結合する還元性を有する物質であるポリフェノールやハイドロキノン誘導体を添加したインキを使用したもの(特許文献1)や、ボール表面に物理的蒸着にて層状に酸化アルミニウム等を被覆したもの(特許文献2)が知られている。
特許文献1に記載の発明では、インキ中の還元性を有する物質がインキ中の溶存酸素と反応する際に生成されるパーオキシドラジカルがボールを攻撃し、結局はボールの結合成分を溶出させてしまい、ボール表面の粗さの増加を抑制できないという問題があった。
特許文献2に記載の物理的蒸着ではボールペンのボールのような小径の球状物質に均一に被覆させることは困難であり、結合層の溶出による表面粗さの増加を抑制することができなかった。
本発明は、ボール表面に、ボールを構成している主成分である元素成分の単体元素と他の遷移金属とを配置したボールペン用ボールを要旨とする。
遷移金属は結晶格子内に他の元素を取り込み結合エネルギーの大きな侵入型化合物となって耐食性が上がる性質があり、ボールの表面において当該ボールの主成分である元素の単体元素が存在すると遷移金属とボール表面が強固な結合状態を形成するものと推察され、ボールを構成する成分である金属粒子やそれを結合しているバインダー成分の溶出を防ぎ、経時で安定なボールを得ることができ、良好な書き味を長期間継続できる。更に、ボールの表面に遷移金属が層状に被覆していると、ボールの主成分である元素の単体元素が、他の遷移金属とボールの主成分とを繋いで、耐食性の強い被膜がボール表面に更に強固に固着するものと推察され、ボールを構成する成分である金属粒子やそれを結合しているバインダー成分の溶出を防ぎ、更に経時で安定なボールを得ることができ、良好な書き味を長期間継続できる。
本発明のボールペン用ボールの基材となる素球には、タングステンカーバイドや、酸化アルミニウム、酸化ジルコニア等を、コバルト、ニッケルまたはクロム等をバインダー成分として球状に焼結させたボールが使用できる。
ボール表面に存在させるボールを構成している主成分である元素成分の単体元素は、ボールの主成分がタングステンカーバイドであればタングステンが良く、ボールの主成分が酸化アルミニウムであればアルミニウムが良く、ボールの主成分が酸化ジルコニアであればジルコニアが良い。ボールの材料として複数成分の混合粉末をバインダーにより焼結させた場合でも重量換算で最も多い元素成分の単体元素を使用するのが良い。但し、2番目以降に多い元素成分の単体元素が存在してもよい。
ボールを構成している主成分である元素成分の単体元素に対する他の遷移金属は、4a、5a、6a族遷移金属の単体の他、窒化物や酸化物、炭化物などの化合物でもよく、タンタル、ニオブ、チタン、モリブデンなどが好適であり、それらの化合物としては酸化物や窒化物が好適で、これらにより膜を形成すると更に硬度や耐食性が向上するなどの点で有効である。
また、ボールを構成している主成分である元素と他の遷移金属は、最表面からの深さ100μmの範囲をX線組成分析において、主成分である元素成分の単体元素は1重量%以上5重量%以下、遷移金属は1重量%以上50重量%以下であることが強い耐食性や強固な固着が得られるので好ましい。ボールを構成している主成分である元素の割合及び遷移金属の割合が上記範囲を超えると、表面の粗さ(Ra)が増大する傾向にあり、主成分である元素成分の単体元素は1重量%以上5重量%以下にして、遷移金属は1重量%以上50重量%以下にすることで高い耐食性と強い固着性が得られる。
ボールを構成している主成分である元素成分と他の遷移金属の少なくとも2成分を混合含有させた被膜層をボール表面上に配置する方法としては、化学蒸着法(CVD)やマイクロ波処理などが挙げられる。
上記化学蒸着法としては、レーザーを熱源として用いてレーザービームを収束して基板上を局所加熱する、熱レーザーCVDや、光レーザーを原料ガスの光化学分解反応の活性化に用いて、基板をほとんど加熱することなく成膜できる、光レーザーCVDなどがある。
また、上記マイクロ波処理とは、試料を金属微粒子中でマイクロ波加熱することにより、急速に加熱され、昇華した金属を試料に被覆させる方法である。
ボールの成分は前述のタングステンカーバイドや酸化アルミニウム、酸化ジルコニアなどに限らず、単元素からなる金属結晶状態を意味する金属または酸化物や窒化物、炭化物、炭窒化物等の化合物を意味する金属化合物や、これら金属化合物と金属との混合物、他の金属または金属化合物との混合物でもよい。
ボールを抱持するボールホルダーは、ステンレスなどの合金を機械的に切削、圧延加工などすることによって形成しボールの一部を突出した状態で抱持させてボールペンチップとし、このボールペンチップを、必要に応じて連結部材を介するなどしてインキ収容管に接続し、ボールペンとする。
ボールホルダーの形態としては、棒材を削りだして作られるものの他に、パイプ材を加工して得られるパイプ式ボールペンチップを使用することもできる。更に、ペン先の乾燥や、インキの漏れを防ぐためにコイルスプリングなどを配置して、ボールをボールホルダーの開口部内縁に押し付ける構造のものとすることもできる。
本発明に係るボールを使用したボールペンにて使用するインキは、筆跡・塗布跡を形成するものであり水を主媒体とする所謂水性インキ、有機溶剤を主媒体とする所謂油性インキのいずれをも使用することができる。また、腐食の要因になるパーオキシドラジカルを発生させる還元性を有する物質も使用することができる。
溶剤としては、水の他に、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、エチレングリコールモノフェニルエーテル、ベンジルアルコール等の水溶性有機溶剤が使用できる。
着色剤としては、酸性染料、直接染料、塩基性染料等の染料及び/又は各種のアゾ系顔料、ニトロソ系顔料、ニトロ系顔料、塩基性染料系顔料、酸性染料系顔料、建て染め染料系顔料、媒染染料系顔料、及び天然染料系顔料等の有機系顔料、黄土、バリウム黄、紺青、カドミウムレッド、硫酸バリウム、酸化チタン、弁柄、鉄黒、カーボンブラック等の無機顔料からなる着色剤が使用できる。その他に、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸等の樹脂やヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース等のセルロース誘導体、ガーガム、キサンタンガム、ヒアルロン酸等の多糖類からなる粘度調整剤、界面活性剤、防錆剤、防黴・防腐剤、場合によっては、アスコルビン酸、コウジ酸やハイドロキノン、レゾルシン、カテコール、ピロガロール、タンニン酸、没食子酸等のポリフェノール類などの還元性を有する物質などが使用できる。
着色剤として顔料を用いた場合に、顔料を安定に分散させるために分散剤を使用することは差し支えない。分散剤として従来一般に用いられているスチレンアクリル酸塩やスチレンマレイン酸塩等の水溶性樹脂もしくは水可溶性樹脂や、アニオン系もしくはノニオン系の界面活性剤など、顔料の分散剤として用いられるものが使用できる。
その他に、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸等の樹脂やヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース等のセルロース誘導体、ガーガム、キサンタンガム、ヒアルロン酸等の多糖類からなる粘度調整剤、アルキル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸塩、アルキルスルホカルボン酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、アルキルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩などの陰イオン界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ソルビタンアルキルエステル類、ポリオキシエチレンソルビタンアルキルエステル類などの非イオン性界面活性剤等の界面活性剤、ベンゾトリアゾール、エチレンジアミン四酢酸等の防錆剤、デハイドロ酢酸ナトリウム、1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン等の防黴・防腐剤、場合によっては、アスコルビン酸、コウジ酸やハイドロキノン、レゾルシン、カテコール、ピロガロール、タンニン酸、没食子酸等のポリフェノール類などの還元性を有する物質などが使用できる。
インキの乾燥、逆流を防ぐ目的で、粘調性の流体であるインキ逆流防止体を使用することもできる。
インキ逆流防止体は、基材としては、ワセリン、スピンドル油、ヒマシ油、オリーブ油、精製鉱油、流動パラフィン、ポリブテン、α−オレフィン、α−オレフィンのオリゴマーまたはコオリゴマー、ジメチルシリコーンオイル、メチルフェニルシリコーンオイル、アミノ変性シリコーンオイル、ポリエーテル変性シリコーンオイル、脂肪酸変性シリコーンオイル等の不揮発性液体又は難揮発性液体などに、ゲル化剤として、表面を疎水処理したシリカ、表面をメチル化処理した微粒子シリカ、珪酸アルミニウム、膨潤性雲母、疎水処理を施したベントナイトやモンモリロナイトなどの粘土系増粘剤、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸亜鉛等の脂肪酸金属石鹸、トリベンジリデンソルビトール、脂肪酸アマイド、アマイド変性ポリエチレンワックス、水添ひまし油、脂肪酸デキストリン等のデキストリン系化合物、セルロース系化合物などを添加したものとすることができる。そして、これに着色防止としてアルコール系溶剤やグリコール系溶剤、逆流防止として界面活性剤、樹脂、金属酸化物等の微粒子を添加することもできる。
実施例1
タンタル(Ta、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、酸化タンタル(Ta2O5、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、タングステン(W、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりタンタルと酸化タンタルとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
タンタル(Ta、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、酸化タンタル(Ta2O5、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、タングステン(W、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりタンタルと酸化タンタルとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
実施例2
ニオブ(Nb、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、酸化ニオブ(Nb2O5、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、タングステン(W、(株)高純度化学研究所製)1.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりニオブと酸化ニオブとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
ニオブ(Nb、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、酸化ニオブ(Nb2O5、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、タングステン(W、(株)高純度化学研究所製)1.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりニオブと酸化ニオブとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
実施例3
チタン(Ti、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、酸化チタン(TiO2、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、タングステン(W、(株)高純度化学研究所製)1.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりチタンと酸化チタンとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
チタン(Ti、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、酸化チタン(TiO2、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、タングステン(W、(株)高純度化学研究所製)1.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりチタンと酸化チタンとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
実施例4
モリブデン(Mo、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、酸化モリブデン(MoO2、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、タングステン(W、(株)高純度化学研究所製)1.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりモリブデンと酸化モリブデンとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
モリブデン(Mo、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、酸化モリブデン(MoO2、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、タングステン(W、(株)高純度化学研究所製)1.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりモリブデンと酸化モリブデンとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
実施例5
酸化タンタル(Ta2O5、(株)高純度化学研究所製)3.0gと、タングステン(W、(株)高純度化学研究所製)3.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することにより酸化タンタルとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
酸化タンタル(Ta2O5、(株)高純度化学研究所製)3.0gと、タングステン(W、(株)高純度化学研究所製)3.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することにより酸化タンタルとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
実施例6
ペンタメトキシタンタル(Ta(OCH3)5、(株)高純度化学研究所製)とタングステン(W、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に、光レーザーCVD(光レーザー装置S−210、(株)ケミトロニクス製)を用いて300℃で蒸着して酸化タンタルとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
ペンタメトキシタンタル(Ta(OCH3)5、(株)高純度化学研究所製)とタングステン(W、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に、光レーザーCVD(光レーザー装置S−210、(株)ケミトロニクス製)を用いて300℃で蒸着して酸化タンタルとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
実施例7
ペンタメトキシタンタル(Ta(OCH3)5、(株)高純度化学研究所製)とタングステン(W、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に、熱レーザーCVD(サーマルレーザー装置CT−5500、(株)サンバック製)を用いて300℃で蒸着して酸化タンタルとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
ペンタメトキシタンタル(Ta(OCH3)5、(株)高純度化学研究所製)とタングステン(W、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に、熱レーザーCVD(サーマルレーザー装置CT−5500、(株)サンバック製)を用いて300℃で蒸着して酸化タンタルとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
実施例8
酸化ニオブ(Nb2O5、(株)高純度化学研究所製)3.0gと、タングステン(W、(株)高純度化学研究所製)3.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することにより酸化ニオブとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
酸化ニオブ(Nb2O5、(株)高純度化学研究所製)3.0gと、タングステン(W、(株)高純度化学研究所製)3.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することにより酸化ニオブとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
実施例9
ペンタメトキシニオブ(Nb(OCH3)5、(株)高純度化学研究所製)とタングステン(W、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に、光レーザーCVD(光レーザー装置S−210、(株)ケミトロニクス製)を用いて300℃で蒸着して酸化ニオブとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
ペンタメトキシニオブ(Nb(OCH3)5、(株)高純度化学研究所製)とタングステン(W、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に、光レーザーCVD(光レーザー装置S−210、(株)ケミトロニクス製)を用いて300℃で蒸着して酸化ニオブとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
実施例10
ペンタメトキシニオブ(Nb(OCH3)5、(株)高純度化学研究所製)とタングステン(W、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に、熱レーザーCVD(サーマルレーザー装置CT−5500、(株)サンバック製)を用いて300℃で蒸着して酸化ニオブとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
ペンタメトキシニオブ(Nb(OCH3)5、(株)高純度化学研究所製)とタングステン(W、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に、熱レーザーCVD(サーマルレーザー装置CT−5500、(株)サンバック製)を用いて300℃で蒸着して酸化ニオブとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
実施例11
酸化チタン(TiO2、(株)高純度化学研究所製)3.0gと、タングステン(W、(株)高純度化学研究所製)3.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することにより酸化チタンとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
酸化チタン(TiO2、(株)高純度化学研究所製)3.0gと、タングステン(W、(株)高純度化学研究所製)3.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することにより酸化チタンとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
実施例12
テトラメトキシチタン(Ti(OCH3)4、(株)高純度化学研究所製)とタングステン(W、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に、光レーザーCVD(光レーザー装置S−210、(株)ケミトロニクス製)を用いて300℃で蒸着して酸化チタンとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
テトラメトキシチタン(Ti(OCH3)4、(株)高純度化学研究所製)とタングステン(W、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に、光レーザーCVD(光レーザー装置S−210、(株)ケミトロニクス製)を用いて300℃で蒸着して酸化チタンとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
実施例13
テトラメトキシチタン(Ti(OCH3)4、(株)高純度化学研究所製)とタングステン(W、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に、熱レーザーCVD(サーマルレーザー装置CT−5500、(株)サンバック製)を用いて300℃で蒸着して酸化チタンとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
テトラメトキシチタン(Ti(OCH3)4、(株)高純度化学研究所製)とタングステン(W、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に、熱レーザーCVD(サーマルレーザー装置CT−5500、(株)サンバック製)を用いて300℃で蒸着して酸化チタンとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
実施例14
酸化モリブデン(MoO2、(株)高純度化学研究所製)3.0gと、タングステン(W、(株)高純度化学研究所製)3.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することにより酸化モリブデンとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
酸化モリブデン(MoO2、(株)高純度化学研究所製)3.0gと、タングステン(W、(株)高純度化学研究所製)3.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することにより酸化モリブデンとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
実施例15
ペンタエトキシモリブデン(Mo(OC2H5)5、(株)高純度化学研究所製)とタングステン(W、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に、光レーザーCVD(光レーザー装置S−210、(株)ケミトロニクス製)を用いて300℃で蒸着して酸化モリブデンとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
ペンタエトキシモリブデン(Mo(OC2H5)5、(株)高純度化学研究所製)とタングステン(W、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に、光レーザーCVD(光レーザー装置S−210、(株)ケミトロニクス製)を用いて300℃で蒸着して酸化モリブデンとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
実施例16
ペンタエトキシモリブデン(Mo(OC2H5)5、(株)高純度化学研究所製)とタングステン(W、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に、熱レーザーCVD(サーマルレーザー装置CT−5500、(株)サンバック製)を用いて300℃で蒸着して酸化モリブデンとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
ペンタエトキシモリブデン(Mo(OC2H5)5、(株)高純度化学研究所製)とタングステン(W、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に、熱レーザーCVD(サーマルレーザー装置CT−5500、(株)サンバック製)を用いて300℃で蒸着して酸化モリブデンとタングステンを配置したボールペン用ボールを得た。
実施例17
タンタル(Ta、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、酸化タンタル(Ta2O5、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、珪素(Si、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、直径0.7mmの素球(ブラックサファリン、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:SiC:約95重量%、Y2O3+Al2O3:約5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりタンタルと酸化タンタルと珪素を配置したボールペン用ボールを得た。
タンタル(Ta、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、酸化タンタル(Ta2O5、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、珪素(Si、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、直径0.7mmの素球(ブラックサファリン、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:SiC:約95重量%、Y2O3+Al2O3:約5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりタンタルと酸化タンタルと珪素を配置したボールペン用ボールを得た。
実施例18
タンタル(Ta、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、酸化タンタル(Ta2O5、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、ジルコニウム(Zr、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、直径0.7mmの素球(BallsDIN 5401−10、KRS−MARABU Ball and Roller TechnologyGmbH製、ボール組成:ZrO2:約95重量%、Y2O3:約5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりタンタルと酸化タンタルとジルコニウムを配置したボールペン用ボールを得た。
タンタル(Ta、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、酸化タンタル(Ta2O5、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、ジルコニウム(Zr、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、直径0.7mmの素球(BallsDIN 5401−10、KRS−MARABU Ball and Roller TechnologyGmbH製、ボール組成:ZrO2:約95重量%、Y2O3:約5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりタンタルと酸化タンタルとジルコニウムを配置したボールペン用ボールを得た。
実施例19
タンタル(Ta、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、酸化タンタル(Ta2O5、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、アルミニウム(Al、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、直径0.7mmの素球(G10(DIN5401)、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:Al2O3:100重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりタンタルと酸化タンタルとアルミニウムを配置したボールペン用ボールを得た。
タンタル(Ta、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、酸化タンタル(Ta2O5、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、アルミニウム(Al、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、直径0.7mmの素球(G10(DIN5401)、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:Al2O3:100重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりタンタルと酸化タンタルとアルミニウムを配置したボールペン用ボールを得た。
実施例20
ペンタメトキシタンタル(Ta(OCH3)5、(株)高純度化学研究所製)と珪素(Si、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(ブラックサファリン、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:SiC:約95重量%、Y2O3+Al2O3:約5重量%)20個に、光レーザーCVD(光レーザー装置S−210、(株)ケミトロニクス製)を用いて300℃で蒸着して酸化タンタルと珪素を配置したボールペン用ボールを得た。
ペンタメトキシタンタル(Ta(OCH3)5、(株)高純度化学研究所製)と珪素(Si、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(ブラックサファリン、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:SiC:約95重量%、Y2O3+Al2O3:約5重量%)20個に、光レーザーCVD(光レーザー装置S−210、(株)ケミトロニクス製)を用いて300℃で蒸着して酸化タンタルと珪素を配置したボールペン用ボールを得た。
実施例21
ペンタメトキシタンタル(Ta(OCH3)5、(株)高純度化学研究所製)と珪素(Si、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(ブラックサファリン、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:SiC:約95重量%、Y2O3+Al2O3:約5重量%)20個に、熱レーザーCVD(サーマルレーザー装置CT−5500、(株)サンバック製)を用いて300℃で蒸着して酸化タンタルと珪素を配置したボールペン用ボールを得た。
ペンタメトキシタンタル(Ta(OCH3)5、(株)高純度化学研究所製)と珪素(Si、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(ブラックサファリン、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:SiC:約95重量%、Y2O3+Al2O3:約5重量%)20個に、熱レーザーCVD(サーマルレーザー装置CT−5500、(株)サンバック製)を用いて300℃で蒸着して酸化タンタルと珪素を配置したボールペン用ボールを得た。
実施例22
ペンタメトキシタンタル(Ta(OCH3)5、(株)高純度化学研究所製)とジルコニウム(Zr、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(BallsDIN 5401−10、(KRS−MARABU Ball and Roller TechnologyGmbH製、ボール組成:ZrO2:約95重量%、Y2O3:約5重量%)20個に、光レーザーCVD(光レーザー装置S−210、(株)ケミトロニクス製)を用いて300℃で蒸着して酸化タンタルとジルコニウムを配置したボールペン用ボールを得た。
ペンタメトキシタンタル(Ta(OCH3)5、(株)高純度化学研究所製)とジルコニウム(Zr、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(BallsDIN 5401−10、(KRS−MARABU Ball and Roller TechnologyGmbH製、ボール組成:ZrO2:約95重量%、Y2O3:約5重量%)20個に、光レーザーCVD(光レーザー装置S−210、(株)ケミトロニクス製)を用いて300℃で蒸着して酸化タンタルとジルコニウムを配置したボールペン用ボールを得た。
実施例23
ペンタメトキシタンタル(Ta(OCH3)5、(株)高純度化学研究所製)とジルコニウム(Zr、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(BallsDIN 5401−10、(KRS−MARABU Ball and Roller TechnologyGmbH製、ボール組成:ZrO2:約95重量%、Y2O3:約5重量%)20個に、熱レーザーCVD(サーマルレーザー装置CT−5500、(株)サンバック製)を用いて300℃で蒸着して酸化タンタルとジルコニウムを配置したボールペン用ボールを得た。
ペンタメトキシタンタル(Ta(OCH3)5、(株)高純度化学研究所製)とジルコニウム(Zr、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(BallsDIN 5401−10、(KRS−MARABU Ball and Roller TechnologyGmbH製、ボール組成:ZrO2:約95重量%、Y2O3:約5重量%)20個に、熱レーザーCVD(サーマルレーザー装置CT−5500、(株)サンバック製)を用いて300℃で蒸着して酸化タンタルとジルコニウムを配置したボールペン用ボールを得た。
実施例24
ペンタメトキシタンタル(Ta(OCH3)5、(株)高純度化学研究所製)とアルミニウム(Al、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(G10(DIN5401)、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:Al2O3:約99重量%)20個に、光レーザーCVD(光レーザー装置S−210、(株)ケミトロニクス製)を用いて300℃で蒸着して酸化タンタルとアルミニウムを配置したボールペン用ボールを得た。
ペンタメトキシタンタル(Ta(OCH3)5、(株)高純度化学研究所製)とアルミニウム(Al、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(G10(DIN5401)、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:Al2O3:約99重量%)20個に、光レーザーCVD(光レーザー装置S−210、(株)ケミトロニクス製)を用いて300℃で蒸着して酸化タンタルとアルミニウムを配置したボールペン用ボールを得た。
実施例25
ペンタメトキシタンタル(Ta(OCH3)5、(株)高純度化学研究所製)とアルミニウム(Al、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(G10(DIN5401)、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:Al2O3:約99重量%)20個に、熱レーザーCVD(サーマルレーザー装置CT−5500、(株)サンバック製)を用いて300℃で蒸着して酸化タンタルとアルミニウムを配置したボールペン用ボールを得た。
ペンタメトキシタンタル(Ta(OCH3)5、(株)高純度化学研究所製)とアルミニウム(Al、(株)高純度化学研究所製)とを、真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(G10(DIN5401)、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:Al2O3:約99重量%)20個に、熱レーザーCVD(サーマルレーザー装置CT−5500、(株)サンバック製)を用いて300℃で蒸着して酸化タンタルとアルミニウムを配置したボールペン用ボールを得た。
比較例1
酸化アルミニウム(Al2O3、(株)高純度化学研究所製)6.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することにより酸化アルミニウムを配置したボールペン用ボールを得た。
酸化アルミニウム(Al2O3、(株)高純度化学研究所製)6.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することにより酸化アルミニウムを配置したボールペン用ボールを得た。
比較例2
トリエトキシアルミニウム(Al(OC2H5)3、(株)高純度化学研究所製)を真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に、光レーザーCVD(光レーザー装置S−210、(株)ケミトロニクス製)を用いて300℃で蒸着して酸化アルミニウムを配置したボールペン用ボールを得た。
トリエトキシアルミニウム(Al(OC2H5)3、(株)高純度化学研究所製)を真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に、光レーザーCVD(光レーザー装置S−210、(株)ケミトロニクス製)を用いて300℃で蒸着して酸化アルミニウムを配置したボールペン用ボールを得た。
比較例3
トリエトキシアルミニウム(Al(OC2H5)3、(株)高純度化学研究所製)を真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に、熱レーザーCVD(サーマルレーザー装置CT−5500、(株)サンバック製)を用いて300℃で蒸着して酸化アルミニウムを配置したボールペン用ボールを得た。
トリエトキシアルミニウム(Al(OC2H5)3、(株)高純度化学研究所製)を真空で加熱昇華させた原料ガスを、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に、熱レーザーCVD(サーマルレーザー装置CT−5500、(株)サンバック製)を用いて300℃で蒸着して酸化アルミニウムを配置したボールペン用ボールを得た。
比較例4
酸化アルミニウム(Al2O3、(株)高純度化学研究所製)1.0gを真空蒸着装置(EX−200、(株)アルバック製)を用いて直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に300℃、10−3Paで10分間保持し酸化アルミニウムを配置したボールペン用ボールを得た。
酸化アルミニウム(Al2O3、(株)高純度化学研究所製)1.0gを真空蒸着装置(EX−200、(株)アルバック製)を用いて直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個に300℃、10−3Paで10分間保持し酸化アルミニウムを配置したボールペン用ボールを得た。
比較例5
ニオブ(Nb、(株)高純度化学研究所製)6.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりニオブを配置したボールペン用ボールを得た。
ニオブ(Nb、(株)高純度化学研究所製)6.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりニオブを配置したボールペン用ボールを得た。
比較例6
モリブデン(Mo、(株)高純度化学研究所製)6.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりモリブデンを配置したボールペン用ボールを得た。
モリブデン(Mo、(株)高純度化学研究所製)6.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりモリブデンを配置したボールペン用ボールを得た。
比較例7
ニッケル(Ni、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりニッケルを配置したボールペン用ボールを得た。
ニッケル(Ni、(株)高純度化学研究所製)2.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりニッケルを配置したボールペン用ボールを得た。
比較例8
酸化チタン(TiO2、(株)高純度化学研究所製)6.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することにより酸化チタンを配置したボールペン用ボールを得た。
酸化チタン(TiO2、(株)高純度化学研究所製)6.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することにより酸化チタンを配置したボールペン用ボールを得た。
比較例9
チタン(Ti、(株)高純度化学研究所製)6.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりチタンを配置したボールペン用ボールを得た。
チタン(Ti、(株)高純度化学研究所製)6.0gと、直径0.7mmの素球(PB−11、(株)ツバキナカシマ製、ボール組成:WC:約86.5重量%、Co:約10重量%、Cr:約3.5重量%)20個とを、石英管に充填し、サセプタで囲み、マイクロ波照射装置(μReactorEx、四国計測工業(株)製)に投入して、大気中で800℃の状態で10分間保持した後、大気冷却することによりチタンを配置したボールペン用ボールを得た。
経時試験
実施例1〜25および比較例1〜9のボールペン用ボールを、ぺんてる(株)製の水性ゲルインキボールペン、エナージェル(BL57)のボールと取り換えて、50℃30%RHの高温槽に、ペン先を下向きにして120日間放置し、経時前後のボールペンの筆記抵抗値と、ボールの任意の20μm×20μmの表面粗さをそれぞれ測定した。このとき使用したインキは以下のインキとした。
実施例1〜25および比較例1〜9のボールペン用ボールを、ぺんてる(株)製の水性ゲルインキボールペン、エナージェル(BL57)のボールと取り換えて、50℃30%RHの高温槽に、ペン先を下向きにして120日間放置し、経時前後のボールペンの筆記抵抗値と、ボールの任意の20μm×20μmの表面粗さをそれぞれ測定した。このとき使用したインキは以下のインキとした。
インキ
Water Black 256L(黒色染料の14%水溶液、オリエント化学工業(株
)製) 40.0重量部
エチレングリコール 10.0重量部
グリセリン 8.0重量部
プロクセルGXL(S)(1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンの20%ジプロピレングリコール溶液、ロンザジャパン(株)製) 0.2重量部
ケルザンAR(キサンタンガム、三晶(株)製) 0.3重量部
水 41.5重量部
上記成分のうち、ケルザンARの全量を水5重量部に攪拌しながら加え1時間攪拌してケルザンARの溶液を得た。この液と残りの成分を混合し均一になるまで1時間攪拌して黒色水性インキを得た。このもののインキpHは8.5であった。
Water Black 256L(黒色染料の14%水溶液、オリエント化学工業(株
)製) 40.0重量部
エチレングリコール 10.0重量部
グリセリン 8.0重量部
プロクセルGXL(S)(1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンの20%ジプロピレングリコール溶液、ロンザジャパン(株)製) 0.2重量部
ケルザンAR(キサンタンガム、三晶(株)製) 0.3重量部
水 41.5重量部
上記成分のうち、ケルザンARの全量を水5重量部に攪拌しながら加え1時間攪拌してケルザンARの溶液を得た。この液と残りの成分を混合し均一になるまで1時間攪拌して黒色水性インキを得た。このもののインキpHは8.5であった。
ボール表面粗さ測定方法
ボールの表面の粗さ(算術平均粗さ)を原子間力顕微鏡(走査型プローブ顕微鏡SPI3800N、エスアイアイ・ナノテクノロジー(株)製)を用いて、ボールの任意の20μm×20μmの表面粗さをそれぞれ測定して、経時前後の変化を確認した。
ボールの表面の粗さ(算術平均粗さ)を原子間力顕微鏡(走査型プローブ顕微鏡SPI3800N、エスアイアイ・ナノテクノロジー(株)製)を用いて、ボールの任意の20μm×20μmの表面粗さをそれぞれ測定して、経時前後の変化を確認した。
筆記抵抗値の測定方法
静・動摩擦測定器(トリラボ トライボマスター Type:TL201Sa、(株)トリニティーラボ製)を用いて、筆記荷重100gf、筆記速度2mm/秒、筆記角度70条件で、直線筆記し、筆記方向にかかる荷重を筆記抵抗値として測定して、経時前後の変化を確認した。
静・動摩擦測定器(トリラボ トライボマスター Type:TL201Sa、(株)トリニティーラボ製)を用いて、筆記荷重100gf、筆記速度2mm/秒、筆記角度70条件で、直線筆記し、筆記方向にかかる荷重を筆記抵抗値として測定して、経時前後の変化を確認した。
結果を表1に示す。
中でも実施例1〜4、17〜19のボールは、遷移金属と共に遷移金属の酸化物を共存させて配置されたことにより、更に安定な構造を得ることができ、緻密な膜が形成されていることにより、実施例5〜16、20〜25よりも良好な結果を得ることができた。
これに対して比較例1〜9は、結合の強い膜を得ることができず、また、ボール表面に均一な膜を得ることができないので、ボールの結合成分やボール主成分の溶出が起こり、ボール表面の表面粗さの増大を抑制することができず、長期経時により良好な書き味が失われてしまう。
Claims (1)
- ボール表面に、ボールを構成している主成分である元素成分の単体元素と他の遷移金属とを配置したボールペン用ボール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016170081A JP2018034443A (ja) | 2016-08-31 | 2016-08-31 | ボールペン用ボール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016170081A JP2018034443A (ja) | 2016-08-31 | 2016-08-31 | ボールペン用ボール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018034443A true JP2018034443A (ja) | 2018-03-08 |
Family
ID=61566750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016170081A Pending JP2018034443A (ja) | 2016-08-31 | 2016-08-31 | ボールペン用ボール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018034443A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220363926A1 (en) * | 2019-10-30 | 2022-11-17 | Kabushiki Kaisha Pilot Corporation (Also Trading As Pilot Corporation) | Oil-based ink composition for ballpoint pens and ballpoint pen employing the same |
-
2016
- 2016-08-31 JP JP2016170081A patent/JP2018034443A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220363926A1 (en) * | 2019-10-30 | 2022-11-17 | Kabushiki Kaisha Pilot Corporation (Also Trading As Pilot Corporation) | Oil-based ink composition for ballpoint pens and ballpoint pen employing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010189555A (ja) | 出没式ボールペン用水性インキ組成物及びそれを内蔵した出没式ボールペン | |
JP2010065086A (ja) | 筆記具用インキ組成物及びそれを内蔵した筆記具 | |
JP2018034443A (ja) | ボールペン用ボール | |
JP6411203B2 (ja) | ボールペン用油性インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン | |
TWI439517B (zh) | 水性原子筆 | |
JP6182848B2 (ja) | ボールペン用ボール | |
JP2016179684A (ja) | ボールペン用ボール | |
JP6303276B2 (ja) | ボールペン用ボール | |
JP5043377B2 (ja) | ボールペン | |
JP2009297921A (ja) | 水性ボールペン | |
JP2013027999A (ja) | ボールペン用ボール及びこれを用いたボールペン | |
JP5389632B2 (ja) | 油性マーキングペン | |
JP7555760B2 (ja) | 筆記具用インキ組成物およびそれを収容した筆記具 | |
JP6611224B2 (ja) | ボールペン | |
JP2009074063A (ja) | ボールペン用水性インキ組成物 | |
JP5626881B2 (ja) | ボールペン | |
JP5090866B2 (ja) | ボールペン用水性インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン | |
JP5053006B2 (ja) | ボールペン用水性インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン | |
JP2007016144A (ja) | ボールペン用水性インキ組成物及びそれを収容したボールペン | |
JP2006117866A (ja) | ボールペン用水性インキ組成物及びそれを内蔵したボールペン | |
JP5304104B2 (ja) | ボールペン用水性インキ組成物 | |
JP2008100352A (ja) | 油性筆記具 | |
JP2012071500A (ja) | ボールペン用ボール | |
JP2007290298A (ja) | 油性筆記具 | |
JP2008093873A (ja) | 油性筆記具 |