JP2018029640A - bench - Google Patents
bench Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018029640A JP2018029640A JP2016161802A JP2016161802A JP2018029640A JP 2018029640 A JP2018029640 A JP 2018029640A JP 2016161802 A JP2016161802 A JP 2016161802A JP 2016161802 A JP2016161802 A JP 2016161802A JP 2018029640 A JP2018029640 A JP 2018029640A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blind
- seat
- case
- support
- bench
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Special Chairs (AREA)
Abstract
【課題】 必要時に日除け機能を持たせることができるブラインドを備え、しかも、ブラインドを使用していないときの座部前後の視界をできるだけ確保できるようにしてこのブラインドを設けるとともに、ブラインドの繰り出しを容易にして、操作性の向上を図る。【解決手段】 脚部1と、脚部1に設けられ横長の座面を有した座部2と、脚部1に設けられた背もたれ部3とを備え、座部2の上方に巻き取り可能且つ座部2の上方から繰り出し可能に設けられ繰り出されて座部2の上方から背もたれ部3のある後側を覆うことのできるシート状のブラインド11を有したブラインド装置10と、ブラインド装置10を座部2の上方に支持する支持部20とを備えた。支持部20は、ブラインド装置10を収納する筒状のケース21と、ケース21を支持する支柱25とを備えた。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a blind capable of providing a sunshade function when necessary, and to secure a view in front of and behind the seat as much as possible when the blind is not used, and to easily extend the blind. To improve operability. A leg portion 1, a seat portion 2 provided on the leg portion 1 having a horizontally long seat surface, and a backrest portion 3 provided on the leg portion 1 are provided and can be wound above the seat portion 2. Further, a blind device 10 having a sheet-shaped blind 11 that is provided so as to be able to be fed out from above the seat portion 2 and can be fed out to cover the rear side of the backrest portion 3 from above the seat portion 2, and a blind device 10 are provided. A support portion 20 that supports above the seat portion 2 is provided. The support portion 20 includes a cylindrical case 21 for accommodating the blind device 10 and a support column 25 for supporting the case 21. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本発明は、主に屋外に設置されるベンチに係り、特に、日除け機能を有したベンチに関する。 The present invention mainly relates to a bench installed outdoors, and more particularly to a bench having a sunshade function.
一般に、公園や広場等には、ベンチが設置されており、種々の人が利用している。ベンチとしては、脚部と、横長の座面を有した座部と、背もたれ部とを備えたものがある。ところで、このようなベンチにおいては、日差しが強い場合に、日除けがないので、使用しにくいときがあり、特に、例えば、子供や、幼児を伴った親が利用する場合、熱中症などに気を遣わなければならないので、使用には注意を要する。 In general, benches are installed in parks and open spaces, and are used by various people. Some benches include a leg portion, a seat portion having a horizontally long seating surface, and a backrest portion. By the way, in such a bench, when the sunlight is strong, there is no sunshade, so it may be difficult to use, especially when it is used by children or parents with infants, etc. Use with caution as it must be sent.
従来、例えば、特許第2750279号公報(特許文献1)、あるいは、特許第4005501号公報(特許文献2)に掲載されているような屋根付きのベンチが知られている。しかしながら、この屋根付きベンチの場合には、日除け機能を有するが、逆に、屋根が固定なので、日に当たってもらいたいときにはこれに対応できない。 Conventionally, for example, a bench with a roof as disclosed in Japanese Patent No. 2750279 (Patent Document 1) or Japanese Patent No. 4005501 (Patent Document 2) is known. However, in the case of this bench with a roof, it has a sunshade function, but conversely, since the roof is fixed, it is not possible to cope with this when it is desired to hit the sun.
そのため、ベンチの技術ではないが、例えば、特開平11−9387号公報(特許文献3)に掲載されているリクライニングシートの技術があり、これをベンチに適用することも考えられる。図9に示すように、これは、屋外に設置されるリクライニングシート100の背もたれ部101側からシート状のブラインド103を座部102の上方に適時に繰り出して、日除けを行うものである。このクライニングシート100において、ブラインド103は背もたれ部101側に設けられたリール軸104に巻回されており、背もたれ部101側から前側に架設された左右のゴム質のロープ105に支持されて繰り出されて、背もたれ部101側から座部102の上方を覆うようになっている。これによれば、日に当たっても良いときにはブラインド103をリール軸104に巻き取って背もたれ部101側に収納し、日差しが強くなって日除けが必要なときには、ブラインド103を座部102の上方に適時に繰り出して用いることができる。
Therefore, although it is not a bench technique, for example, there is a reclining seat technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-9387 (Patent Document 3), and it is conceivable to apply this technique to a bench. As shown in FIG. 9, this is to shade the sheet-like blind 103 from the
しかしながら、上記リクライニングシートの技術においては、ブラインド103を背もたれ部101側のリール軸104から手で座部102の上方へ向けて繰り出さなければならないので、上方位置の高さが高い場合に繰り出しにくく、繰り出し時の操作性が悪いという問題がある。また、背もたれ部101側にブラインド103を巻き取るリール軸104があるので、ブラインド103を使用しないときの背もたれ部101側の視界を悪くしているとともに、ブラインド103の左右を支持する左右のゴム質のロープ105が前側にあるので、景観を損ねているという問題もある。
However, in the technology of the reclining seat, the blind 103 must be drawn out from the
本発明は上記の問題点に鑑みて為されたもので、必要時に日除け機能を持たせることができるブラインドを備え、しかも、ブラインドを使用していないときの座部前後の視界をできるだけ確保できるようにしてこのブラインドを設けるとともに、ブラインドの繰り出しを容易にして、操作性の向上を図ったベンチを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and includes a blind that can be provided with a sunshade function when necessary, and can ensure as much as possible a field of view before and after the seat when the blind is not used. An object of the present invention is to provide a bench that is provided with the blind and facilitates the unwinding of the blind to improve operability.
上記の目的を達成するため、本発明のベンチは、脚部と、該脚部に設けられ横長の座面を有した座部と、上記脚部及び/または座部に設けられた背もたれ部とを備えたベンチにおいて、
上記座部の上方に巻き取り可能且つ該座部の上方から繰り出し可能に設けられ繰り出されて上記座部の上方から背もたれ部のある後側を覆うことのできるシート状のブラインドを有したブラインド装置と、該ブラインド装置を上記座部の上方に支持する支持部とを備えた構成としている。
In order to achieve the above object, a bench according to the present invention includes a leg, a seat provided on the leg and having a horizontally long seat surface, and a backrest provided on the leg and / or the seat. In a bench with
Blind device having a sheet-like blind which is provided so as to be able to be wound up above the seat and to be fed out from above the seat so as to cover the rear side with the backrest from above the seat And a support part for supporting the blind device above the seat part.
これによれば、ブラインド装置は座部の上方にあるので、ブラインドを巻き取った状態の非使用時においては、座部前後の視界を損ねる事態を防止することができ、視界を確保することができる。また、この非使用時においては、座部に対する日当たりを確保することができるとともに、通気性も確保することができる。
また、日差しが強く、日除けが必要なときは、座部の上方のブラインド装置からブラインドを繰り出して、座部の上方から背もたれ部のある後側を覆うことができる。この場合、ブラインドは上方から下方へ向けて繰り出すので、下から上に向けて引出す場合に比較して、操作が容易になり、それだけ操作性を向上させることができる。ブラインドの使用時においては、日除けができるので、快適に着座することができるようになり、子供や、幼児を伴った親が利用する場合でも、安心して着座することができる。
According to this, since the blind device is located above the seat portion, it is possible to prevent a situation in which the field of vision before and after the seat portion is damaged when the blind device is not used, and to secure the field of view. it can. In addition, when this is not in use, it is possible to ensure the sunlight with respect to the seat and to ensure air permeability.
Further, when the sun is strong and the awning is necessary, the blind can be fed out from the blind device above the seat to cover the rear side with the backrest from above the seat. In this case, since the blind is extended from the upper side to the lower side, the operation becomes easier and the operability can be improved as compared with the case where the blind is drawn from the lower side to the upper side. When the blind is used, it can be shaded, so that it can be comfortably seated and can be seated with peace of mind even when used by a child or a parent with an infant.
そして、必要に応じ、上記ブラインド装置は、上記座部の長手方向に沿う軸線を有して該座部の上方に回転可能に保持され一方向へ回転させられて該ブラインドを巻き取り他方向へ回転させられて該ブラインドを繰り出す回転軸と、該回転軸を回転可能に保持する保持部と、上記回転軸を回転させるとともに所望の回転位置で停止可能な回転機構とを備えて構成される。これにより、ブラインドの繰り出し時には、回転機構により、ブラインドを途中の適宜の繰り出し位置に位置決めすることができる。即ち、比較的短く繰り出して、上側だけを覆うようにし、あるいは、背もたれ部の近傍まで覆うようにし、あるいはまた、背もたれ部全部を覆うこともできるようにすることができる。そのため、日差しに応じて調整することができる。 And, if necessary, the blind device has an axis along the longitudinal direction of the seat, and is rotatably held above the seat and rotated in one direction to wind up the blind and move in the other direction. A rotating shaft that is rotated to feed out the blind, a holding portion that rotatably holds the rotating shaft, and a rotating mechanism that rotates the rotating shaft and can stop at a desired rotation position. Thereby, when the blind is extended, the blind can be positioned at an appropriate supply position on the way by the rotation mechanism. That is, it can be extended relatively short so as to cover only the upper side, or to cover the vicinity of the backrest part, or to cover the entire backrest part. Therefore, it can be adjusted according to sunlight.
この場合、上記回転機構は、上記回転軸を上記一方向に常時付勢するスプリングと、上記ブラインドの先端縁を引っ張ることにより上記スプリングの付勢力に抗して上記回転軸の他方向への回転を許容するとともに該回転軸を該ブラインドが繰り出された所望の回転位置で停止及び停止解除可能にするクラッチ機構とを備えて構成されることが有効である。ブラインドの先端縁を引っ張り操作により、ブラインドの繰り出し,停止,巻き取りを行うことができるので、操作を容易にすることができる。 In this case, the rotating mechanism rotates the rotating shaft in the other direction against the urging force of the spring by pulling the tip edge of the blind by constantly biasing the rotating shaft in the one direction. It is effective to include a clutch mechanism that allows the rotation shaft to be stopped and released at a desired rotation position where the blind is extended. Since the blind edge can be pulled out, stopped, and wound by pulling the leading edge of the blind, the operation can be facilitated.
また、必要に応じ、上記ブラインドの先端縁に軸方向に平行なロッドを設け、該ロッドに上記ブラインドを引っ張って繰り出すための紐を設け、
上記支持部を、上記座部の長手方向に沿う軸線を有して該座部の上方に設けられ上記ブラインドの上記回転軸に対する繰り出し巻き取り時に該ブラインドの通過を許容し上記ロッドの外側から内側への通過を不能にするスリットを有して上記回転軸,回転軸に巻き取られたブラインド,保持部及び回転機構を収納する筒状のケースと、該ケースを支持する支柱とを備えて構成している。
Further, if necessary, a rod parallel to the axial direction is provided at the leading edge of the blind, and a string for pulling out the blind to the rod is provided on the rod.
The support portion is provided above the seat portion with an axis extending along the longitudinal direction of the seat portion, and allows the blind to pass when the blind is unwound to the rotating shaft, and from the outside of the rod to the inside. Comprising a slit that disables passage to the rotary shaft, a blind wound around the rotary shaft, a cylindrical case that houses the holding portion and the rotary mechanism, and a column that supports the case doing.
これにより、ロッド及び繰り出されるブラインド以外のブラインド装置をケースに収納するので、ブラインドの非使用時に、ブラインドや回転機構を、雨水から保護することができる。また、外観品質も向上させることができる。更に、紐を引っ張ることで、ブラインドを所望の位置に位置させることができるので、操作性を向上させることができる。 Accordingly, since the blind device other than the rod and the blind to be fed is housed in the case, the blind and the rotating mechanism can be protected from rain water when the blind is not used. Also, the appearance quality can be improved. Furthermore, since the blind can be positioned at a desired position by pulling the string, the operability can be improved.
この場合、上記ブラインド装置を、上記ケースに対して着脱可能にするとともに、上記ケースを、支柱に対して着脱可能にすることができる。ブラインド装置を容易に交換することができるとともに、ケースを支柱から取外すことができるので、ブラインド装置を交換する際に、作業性が容易になる。 In this case, the blind device can be attached to and detached from the case, and the case can be attached to and detached from the support column. Since the blind device can be easily replaced and the case can be removed from the column, workability is facilitated when replacing the blind device.
また、この場合、上記ケースの両端部に、該端部を覆う着脱可能なキャップを設けた構成とすることができる。キャップを取り外して、ケース内のブラインド装置を容易に交換することができる。 Moreover, in this case, it can be set as the structure which provided the removable cap which covers this edge part in the both ends of the said case. The blind device in the case can be easily replaced by removing the cap.
更に、この場合、上記支柱を、脚部に着脱可能に設けることができる。ブラインド装置を長期間使用しないような場合に、支柱ごと取り外して保管することができる。 Further, in this case, the support column can be detachably provided on the leg portion. When the blind device is not used for a long period of time, it can be removed and stored together with the support.
また、必要に応じ、上記支柱を、上記背もたれ部よりも後側において一端部が上記脚部に支持されて上側に延び他端部に上記ケースが取り付けられる取付部を有して、側面から見て外側に膨出するように湾曲形成し、該支柱を一対設け、該一対の支柱を上記ブラインドの幅に対応して離間させて設けた構成とすることができる。
支柱を背もたれ部の後側で左右に設けたので、ブラインドの非使用時の視界を確実に確保することができる。また、支柱を側面から見て外側に膨出するように湾曲形成したので、外観品質を向上させることができる。
In addition, if necessary, the support column may be provided with an attachment portion that is supported by the leg portion on the rear side of the backrest portion and extends upward and to which the case is attached to the other end portion. It is possible to adopt a configuration in which a pair of supporting columns are provided so as to bulge outward, and the pair of supporting columns are provided so as to be spaced apart from each other according to the width of the blind.
Since the support columns are provided on the left and right sides on the back side of the backrest portion, the field of view when the blind is not used can be reliably ensured. In addition, since the support column is curved so as to bulge outward when viewed from the side, the appearance quality can be improved.
そして、必要に応じ、上記各支柱に、夫々、上記ブラインドの側縁を支承してガイドするガイドフランジを形成した構成としている。ブラインドの巻き取り及び繰り出しの際にブラインドの側縁をガイドフランジで支承するので、この部位が撓むことがなく、ブラインドの移動を円滑に行わせることができるとともに、確実に座部を覆うことができる。 And as needed, it is set as the structure which formed the guide flange which supports and guides the side edge of the said blind to each said support | pillar, respectively. Since the side edge of the blind is supported by the guide flange during winding and unwinding of the blind, this portion does not bend, and the blind can be moved smoothly and the seat is covered securely. Can do.
また、この場合、上記一対の支柱間に、繰り出されたブラインドを支承する支承杆を架設した構成とすることができる。ブラインドを支承杆で支承するので、この部位が撓むことがなく、確実に座部を覆うことができる。 Further, in this case, it is possible to adopt a configuration in which a support rod for supporting the fed blind is installed between the pair of support columns. Since the blind is supported by the support rod, this portion does not bend and the seat portion can be reliably covered.
更に、上記支承杆に上記紐が引き通されて紐をガイドするとともに該紐を結着可能なリング状部を設けた構成とすることができる。紐をガイドするので、ブラインドを繰り出しやすくすることができる。また、紐をリング状部に結着することができるので、ブラインドの位置決めを確実にすることができる。 Furthermore, it can be set as the structure which provided the ring-shaped part which can guide the string while the said string is pulled through the said bearing rod, and this string can be bound. Since the string is guided, the blinds can be easily extended. Further, since the string can be bound to the ring-shaped portion, the positioning of the blind can be ensured.
本発明によれば、ブラインド装置は、座部の上方にあるので、ブラインドを巻き取った状態の非使用時においては、座部前後の視界を損ねる事態を防止することができ、視界を確保することができる。また、この非使用時においては、座部に対する日当たりを確保することができるとともに、通気性も確保することができる。
また、日差しが強く、日除けが必要なときは、座部の上方のブラインド装置からブラインドを繰り出して、座部の上方から背もたれ部のある後側を覆うことができる。この場合、ブラインドは上方から下方へ向けて繰り出すので、下から上に向けて引出す場合に比較して、操作が容易になり、それだけ操作性を向上させることができる。ブラインドの使用時においては、日除けができるので、快適に着座することができるようになり、子供や、幼児を伴った親が利用する場合でも、安心して着座することができる。
According to the present invention, since the blind device is located above the seat portion, it is possible to prevent a situation in which the field of vision before and after the seat portion is damaged when the blind device is not used, and to secure the field of view. be able to. In addition, when this is not in use, it is possible to ensure the sunlight with respect to the seat and to ensure air permeability.
Further, when the sun is strong and the awning is necessary, the blind can be fed out from the blind device above the seat to cover the rear side with the backrest from above the seat. In this case, since the blind is extended from the upper side to the lower side, the operation becomes easier and the operability can be improved as compared with the case where the blind is drawn from the lower side to the upper side. When the blind is used, it can be shaded, so that it can be comfortably seated and can be seated with peace of mind even when used by a child or a parent with an infant.
以下、添付図面に基づいて本発明の実施の形態に係るベンチについて詳細に説明する。
図1及び図2,図5乃至図8に示すように、実施の形態に係るベンチBは、例えば、公園や広場等の屋外に設置されるもので、脚部1と、脚部1に設けられ横長の座面を有した座部2と、脚部1及び/または座部2(実施の形態では脚部1)に設けられた背もたれ部3とを備えて構成されている。座部2及び背もたれ部3は、夫々、矩形細長状の木製あるいは樹脂製の板材を複数列設して形成されている。脚部1は、左右一対設けられ、例えば、金属製の鋳物で一体形成されており、地中に構築された基礎(図示せず)にアンカーボルトなどで固定されるベース4と、ベース4に立設された立設部5と、立設部5の途中から前側に突設された突出部6とを備えて構成され、突出部6の上面に座部2の板材の端部側が支承されてボルトなどで固定され、立設部5の前面に背もたれ部3の板材の端部側が付設されてボルトなどで固定されている。
Hereinafter, a bench according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
As shown in FIGS. 1, 2, 5 to 8, the bench B according to the embodiment is installed outdoors, for example, in a park or a plaza, and is provided on the
また、図1乃至図8に示すように、実施の形態に係るベンチBは、ブラインド装置10と、ブラインド装置10を座部2の上方に支持する金属製の支持部20とを備えている。
ブラインド装置10は、座部2の上方に巻き取り可能且つ座部2の上方から繰り出し可能に設けられ繰り出されて座部2の上方から背もたれ部3のある後側を覆うことのできるシート状のブラインド11を有している。また、ブラインド装置10は、図3及び図4に示すように、座部2の長手方向に沿う軸線を有して座部2の上方に回転可能に保持され一方向へ回転させられてブラインド11を巻き取り、他方向へ回転させられてブラインド11を繰り出す回転軸12と、回転軸12を回転可能に保持する保持部13と、回転軸12を回転させるとともに所望の回転位置で停止可能な回転機構14とを備えて構成されている。
As shown in FIGS. 1 to 8, the bench B according to the embodiment includes a
The
回転機構14は、回転軸12を一方向に常時付勢するスプリング15と、ブラインド11の先端縁を引っ張ることによりスプリング15の付勢力に抗して回転軸12の他方向への回転を許容するとともに、回転軸12をブラインド11が繰り出された所望の回転位置で停止及び停止解除可能にするクラッチ機構16とを備えて構成されている。また、ブラインド11の先端縁には軸方向に平行なロッド17が設けられており、ロッド17にはブラインド11を引っ張って繰り出すための紐18が設けられている。即ち、回転機構14は、所謂プルコード式として周知の機構であり、紐18を引っ張ることでブラインド11を引っ張り出した位置で固定させたり、引っ張り出した位置からさらに紐18を引っ張ることで、固定を解除してブラインド11を回転軸12に自動的に巻き取らせたりすることが可能である。
The
支持部20は、図1乃至図8に示すように、ブラインド装置10の回転軸12,回転軸12に巻き取られたブラインド11,保持部13及び回転機構14を収納する円筒状のケース21を備えている。ケース21は、図3及び図4に示すように、座部2の長手方向に沿う軸線を有して座部2の上方に設けられ、ブラインド11の回転軸12に対する繰り出し巻き取り時にブラインド11の通過を許容しロッド17の外側から内側への通過を不能にするスリット22を有している。ブラインド装置10の保持部13は、ボルト23でケース21に着脱可能に固定されている。また、ケース21の両端部には、外端部を覆う着脱可能なキャップ24が設けられている。
As shown in FIGS. 1 to 8, the
また、支持部20は、図1乃至図8に示すように、ケース21を支持する一対の支柱25を備えて構成されている。支柱25は、夫々、背もたれ部3よりも後側において一端部が脚部1に支持されて上側に延び、他端部にケース21が取り付けられる取付部26を有して、側面から見て外側に膨出するように湾曲形成されている。図3乃至図5に示すように、取付部26は支柱25の上端間に一体に架設された架設杆27で構成されている。ケース21からは左右一対の突出片28が突設されており、この突出片28を架設杆27にボルト29で着脱可能に取り付けることにより、ケース21は、支柱25に対して着脱可能になっている。
Further, as shown in FIGS. 1 to 8, the
また、一対の支柱25は、ブラインド11の幅に対応して離間させて設けられている。図5に示すように、支柱25の下端部から突出片30が突設されており、この突出片30を脚部1の立設部5の後面にボルト31及びナット32で着脱可能に取り付けることにより、各支柱25は、夫々、対応する脚部1に対して着脱可能になっている。
Further, the pair of
更に、図1乃至図4,図6乃至図8に示すように、各支柱25の内側には、夫々、ブラインド11の側縁を支承してガイドするガイドフランジ40が各支柱25に沿って形成されている。更に、一対の支柱25間には、繰り出されたブラインド11を支承する横支承杆41が、複数(実施の形態では3本)、所定間隔で架設されている。最下部の横支承杆41は背もたれ部3の上部位置側に設けられており、この最下部の横支承杆41には、紐18が引き通されて紐18をガイドするとともに紐18を結着可能なリング状部42が設けられている。また、一対の支柱25間で、その中央には支柱25と同方向に延び、横支承杆41が固定され繰り出されたブラインド11を支承する縦支承杆43が設けられている。
Further, as shown in FIGS. 1 to 4 and FIGS. 6 to 8, guide
従って、このベンチBによれば、ブラインド装置10及びこれを収納するケース21は座部2の上方にあり、ケース21を支持する支柱25を背もたれ部3の後側で左右に設けたので、図2に示すように、ブラインド11を巻き取った状態の非使用時においては、座部2前後の視界を損ねる事態を防止することができ、視界を確保することができる。また、この非使用時においては、座部2に対する日当たりを確保することができるとともに、通気性も確保することができる。
Therefore, according to the bench B, the
また、日差しが強く、日除けが必要なときは、座部2の上方のブラインド装置10からブラインド11を繰り出して、座部2の上方から背もたれ部3のある後側を覆うことができる。このブラインド11の繰り出し時には、回転機構14により、ブラインド11を途中の適宜の繰り出し位置に位置決めすることができる。この際には、紐18を引っ張ることで、ブラインド11を所望の位置に位置させることができるので、操作性を向上させることができる。例えば、図1及び図6に示すように、比較的短く繰り出して、上側だけを覆うようにし、あるいは、図7に示すように、背もたれ部3の近傍まで覆うようにし、あるいはまた、図8に示すように、ブラインド11を地面のあるところまで引出して、背もたれ部3全部を覆うこともできる。この場合、ブラインド11は上方から下方へ向けて繰り出すので、下から上に向けて引出す場合に比較して、操作が容易になり、それだけ操作性を向上させることができる。
Further, when the sun is strong and the awning is necessary, the blind 11 can be fed out from the
また、このブラインド11の引き出して繰り出す際には、ブラインド11の側縁はガイドフランジ40により支承されてガイドされるので、この部位が撓むことがなく、ブラインド11の移動を円滑に行わせることができるとともに、確実に座部2を覆うことができる。また、ブラインド11は横支承杆41及び縦支承杆43に支承されるので、中央部分も撓むことがなく、確実に座部2を覆うことができる。
Further, when the blind 11 is pulled out and extended, the side edge of the blind 11 is supported and guided by the
更にまた、最下位の横支承杆41にはリング状部42が設けられているので、これを利用して紐18をガイドすることができ、ブラインド11を繰り出しやすくすることができる。また、紐18をリング状部42に結着することができるので、ブラインド11の位置決めを確実にすることができる。尚、最下位の横支承杆41よりもブラインド11を下げて覆うときには、紐18をリング状部42から外すなどすれば良い。また、紐18は、背もたれ部3に結着するようにしても良い。
Furthermore, since the ring-shaped
図1,図6乃至図8に示すブラインド11の使用時においては、日除けができるので、快適に着座することができるようになり、子供や、幼児を伴った親が利用する場合でも、安心して着座することができる。 When using the blind 11 shown in FIGS. 1, 6 to 8, it can be shaded so that it can be comfortably seated, and even when used by children or parents with infants. You can sit down.
そして、ブラインド11が不要のときには、図2に示すように、ブラインド11を巻き取って、ケース21に収納する。この場合、紐18を操作して回転機構14によりブラインド11の停止を解除すると、回転軸12が一方向に常時付勢されているので、ブラインド11が巻き取られ、ケース21内に収納される。このブラインド11の巻き取りの際にも、ブラインド11の側縁がガイドフランジ40に支承されるので、この部位が撓むことがなく、ブラインド11の移動を円滑に行わせることができる。また、ブラインド11の非使用時には、ロッド17及び繰り出されるブラインド11以外のブラインド装置10がケース21に収納されるので、ブラインド11や回転機構14を、雨水から保護することができる。また、外観品質も向上させることができる。
And when the blind 11 is unnecessary, the blind 11 is wound up and stored in the
そしてまた、長年の使用により、ブラインド装置10を交換するときは、ケース21を支柱25から取外すとともに、ケース21からキャップ24を取外し、それから、ブラインド装置10をケース21から外し、再び、ケース21に新しいブラインド装置10を装着し、キャップ24を取り付けて、このケース21を支柱25に取り付ける。この場合、ケース21の支柱25に対する着脱、及び、ブラインド装置10のケース21に対する着脱により、ブラインド装置10を、交換できるので、作業性が容易になる。
In addition, when replacing the
また、ブラインド装置10を長期間使用しないような場合には、図5に示すように、支柱25は、脚部1に着脱可能に設けられているので、支柱25ごと取り外して保管することができる。
Further, when the
尚、上記実施の形態において、ブラインド装置10の回転機構14は上述した所謂プルコード式に限定されるものではなく、例えば、回転軸12をチェーンで回転させるチェーン式の機構や、回転軸12をモータにより回転させる自動式の機構等であってもよく、適宜変更して差支えない。また、脚部1等の形状や大きさは上述したものに限定されないことは勿論である。要するに、本発明は、上述した本発明の実施の形態に限定されず、当業者は、本発明の新規な教示及び効果から実質的に離れることなく、これら例示である実施の形態に多くの変更を加えることが容易であり、これらの多くの変更は本発明の範囲に含まれる。
In the above embodiment, the
B ベンチ
1 脚部
2 座部
3 背もたれ部
4 ベース
5 立設部
6 突出部
10 ブラインド装置
11 ブラインド
12 回転軸
13 保持部
14 回転機構
15 スプリング
16 クラッチ機構
17 ロッド
18 紐
20 支持部
21 ケース
22 スリット
23 ボルト
24 キャップ
25 支柱
26 取付部
27 架設杆
28 突出片
29 ボルト
30 突出片
31 ボルト
32 ナット
40 ガイドフランジ
41 横支承杆
42 リング状部
43 縦支承杆
Claims (11)
上記座部の上方に巻き取り可能且つ該座部の上方から繰り出し可能に設けられ繰り出されて上記座部の上方から背もたれ部のある後側を覆うことのできるシート状のブラインドを有したブラインド装置と、該ブラインド装置を上記座部の上方に支持する支持部とを備えたことを特徴とするベンチ。 In a bench provided with a leg, a seat provided on the leg and having a horizontally long seating surface, and a backrest provided on the leg and / or the seat,
Blind device having a sheet-like blind which is provided so as to be able to be wound up above the seat and to be fed out from above the seat so as to cover the rear side with the backrest from above the seat And a support part for supporting the blind device above the seat part.
上記支持部を、上記座部の長手方向に沿う軸線を有して該座部の上方に設けられ上記ブラインドの上記回転軸に対する繰り出し巻き取り時に該ブラインドの通過を許容し上記ロッドの外側から内側への通過を不能にするスリットを有して上記回転軸,回転軸に巻き取られたブラインド,保持部及び回転機構を収納する筒状のケースと、該ケースを支持する支柱とを備えて構成したことを特徴とする請求項3記載のベンチ。 A rod parallel to the axial direction is provided at the leading edge of the blind, and a string is provided on the rod for pulling out and feeding the blind.
The support portion is provided above the seat portion with an axis extending along the longitudinal direction of the seat portion, and allows the blind to pass when the blind is unwound to the rotating shaft, and from the outside of the rod to the inside. Comprising a slit that disables passage to the rotary shaft, a blind wound around the rotary shaft, a cylindrical case that houses the holding portion and the rotary mechanism, and a column that supports the case The bench according to claim 3, wherein
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016161802A JP6886168B2 (en) | 2016-08-22 | 2016-08-22 | bench |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016161802A JP6886168B2 (en) | 2016-08-22 | 2016-08-22 | bench |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018029640A true JP2018029640A (en) | 2018-03-01 |
JP6886168B2 JP6886168B2 (en) | 2021-06-16 |
Family
ID=61304024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016161802A Active JP6886168B2 (en) | 2016-08-22 | 2016-08-22 | bench |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6886168B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108814072A (en) * | 2018-06-21 | 2018-11-16 | 安徽昊森新材料科技有限公司 | Multifunction outdoor moulds the wooden seat |
US11136784B2 (en) | 2018-08-18 | 2021-10-05 | Marvel Corporation | Outdoor structure |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5154473A (en) * | 1990-05-22 | 1992-10-13 | Joranco Charles T | Chair with sun screen and windbreaker panel |
JPH08308682A (en) * | 1995-05-22 | 1996-11-26 | Nippon Boosai Kogyo:Kk | Bench |
JPH11141250A (en) * | 1997-09-04 | 1999-05-25 | Morito Co Ltd | Roll screen device |
JP2007046271A (en) * | 2005-08-08 | 2007-02-22 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | Shielding material lifting method of solar radiation shielding devise and shielding material lifting device of solar radiation shielding device |
-
2016
- 2016-08-22 JP JP2016161802A patent/JP6886168B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5154473A (en) * | 1990-05-22 | 1992-10-13 | Joranco Charles T | Chair with sun screen and windbreaker panel |
JPH08308682A (en) * | 1995-05-22 | 1996-11-26 | Nippon Boosai Kogyo:Kk | Bench |
JPH11141250A (en) * | 1997-09-04 | 1999-05-25 | Morito Co Ltd | Roll screen device |
JP2007046271A (en) * | 2005-08-08 | 2007-02-22 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | Shielding material lifting method of solar radiation shielding devise and shielding material lifting device of solar radiation shielding device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108814072A (en) * | 2018-06-21 | 2018-11-16 | 安徽昊森新材料科技有限公司 | Multifunction outdoor moulds the wooden seat |
US11136784B2 (en) | 2018-08-18 | 2021-10-05 | Marvel Corporation | Outdoor structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6886168B2 (en) | 2021-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6890776B2 (en) | Light-shielding roll screen tensioning device for greenhouses | |
JP5592510B2 (en) | Awning equipment for air conditioner outdoor unit | |
KR200469122Y1 (en) | Tention control apparatus for Electric motion type blind system | |
JP2018029640A (en) | bench | |
KR101813882B1 (en) | Operating apparatus for solar radiation shielding device | |
CN108952534B (en) | An electric windproof shutter | |
KR101128503B1 (en) | Fold type awning structure | |
KR20110091395A (en) | Earning system front bar | |
WO2020134526A1 (en) | Roller shutter unrolling and rolling device for outdoor sunshade blinds | |
JP2004132053A (en) | Sunshade device and versatile mounting device | |
CN212815589U (en) | A multifunctional display wall | |
KR101139907B1 (en) | For anti-wrinkle sun shade hinge type tensioning device | |
CN210598277U (en) | Outdoor wayside pavilion | |
KR20140003970A (en) | Parasol | |
KR102140642B1 (en) | An awning apparatus for vehicle | |
JP2021085266A (en) | Sunshade device | |
KR101251276B1 (en) | Apparatus for roller blind of sun roof | |
KR101223300B1 (en) | Sun-visor for Vehicle | |
KR101830570B1 (en) | Foldable awning apparatus for wide area | |
JP5713497B2 (en) | Opening / closing device combined with awning device | |
KR200458190Y1 (en) | LED Pipe Coupled Arrangement | |
KR100991706B1 (en) | Placard mount | |
KR200488580Y1 (en) | Shading device for vehicle door | |
JP2006225969A (en) | Sunshade device | |
JP4902124B2 (en) | Awning device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200901 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210427 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6886168 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |